>>694
確か後数年でなくなるんだよねサポート。更に、飛行停止解除されても稼働率低下するのが必至とかあったし
因みに、配備は目田原に6機(墜落する前7機)で残りが明野と霞ヶ浦の両学校

AH1Sは今現在で共食い整備してるってのが航空関係の雑誌に書いてありました罠
配備数は2017年3月末で59機。そのうち何機が常に飛べるのかは不明

因みに、飛行停止が永遠となりつつあるOH1の代わりに頑張ってるOH6Dも減ってきて2017年3月末で44機

陸自は考えてますか?

後、個人的に疑問だけど、Wikipediaには陸自のAH64DはAH64シリーズで初めてスティンガーを装備したってあるけど
陸自が装備する前のAH64の時からスティンガー装備できなかった?
映画アパッチ(90年制作)に出てくるアパッチなんか普通にスタブウイングの翼端にスティンガー×2づつ、計4発付けてバンバン飛んでるし