民○党ですが未だに輸送出来てません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/19(月) 23:01:46.97ID:P9JZg2YF
大丈夫だよ!失敗しても標的曳航機にすればいいんだから(σ゚∀゚)σエークセレント!

オーガニック放射脳な前スレ
民○党ですが500円ください
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1518965550/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518965550

ですがスレ避難所 その323
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518277335/
ですがスレゲーム総合スレ38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518775513/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/02/20(火) 20:08:58.61ID:ZEso5mJN
>>646
小説版はいろいろあれだが映像化してほしい

小説版ガンダムではガウは宇宙空母
ドップはその艦載機の宇宙戦闘機

ガルマは月軌道よりも内側で、黄道面より30度傾斜している軌道にある
宇宙要塞衛星キャリフォルニアの司令官で
そのキャリフォルニアから出発したガウと、シャアのムサイに、
ペガサスが挟まれてさあどうなる?というのが1巻前半のクライマックス

ムサイには対艦ミサイルが4発しか積めなくて、残り2発
その1発はミライの操艦ではずれ、ムサイもピンチ
しかもMSも底をついてる、なんて宇宙戦争ちっくなシチュエーションなんだな

月の表側=地球側はグラナダ=ファーストステップでキシリアの本拠地
月の裏側はフロントバックという名前で連邦軍の本拠地
ホワイトベースはテキサスコロニーで沈んで
クルーたちは一旦このフロントバックに終結し
ペガサスジュニアという2番艦に乗り込みG3ガンダムを受領し
最終決戦に向かった
665名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 20:09:04.90ID:JIV1Q+BX
>>616
J-31が一番不可解なのは輸出専用機と公表されてること。

本国用のJ20ではロシアエンジンを、輸出用なら中国製ってことかな?
それでも本国で採用しない機体ってだけで評価は…
2018/02/20(火) 20:09:25.33ID:0Tr4U7jO
>>629
ひむてんを30分枠でだな……w
2018/02/20(火) 20:09:48.91ID:mRhAjfXX
渡部はフレンツェルと24秒差か
厳しい戦いになるかもだが頑張れ
2018/02/20(火) 20:10:25.08ID:qg14GZbL
>>643
アクセルローズだっけ。
2018/02/20(火) 20:11:03.68ID:5rSmXJFM
>>665
かの国だから政治闘争に負けた陣営の飛行機なのかもしれない
2018/02/20(火) 20:12:49.08ID:YDYh19+l
>>666
ポプテピピックがやらかしてくれたおかげでパロディ満載でもなんとかやっていける気がしないでもない(夢です
2018/02/20(火) 20:12:54.94ID:qg14GZbL
一応空母に載せるのはJ-31かJ-20かというコンペがあるだかないだか。
2018/02/20(火) 20:13:24.03ID:rb6rfdoJ
>>347
どうするって、インド映画なら歌って踊って解決が鉄則だろ。
2018/02/20(火) 20:13:45.89ID:K6BQV8FE
>>669
つまりツィマッド製か
2018/02/20(火) 20:14:10.87ID:nDZNKcyr
>>647
昔がそこまでロマンチックなもんだったかは疑問かなぁ。
20世紀の宇宙競争は冷戦って目の前の問題のための対策費と解することもできるし、その前の時代の登山や探検だって植民地を拡げてく過程で必要だから予算が付いたってだけかも…
その上で将来のための投資として評するなら、70年もやって衛星程度の用途しか産めなかったという現実は結構重いと思うんすよ。
2018/02/20(火) 20:14:36.47ID:JIV1Q+BX
ただ、出羽守連中が持ち上げてる海外AAA作品って、単に日本市場より大きいから
熱的死する時間が遅れた。

だけでしかないんじゃないかねえ?
そんなことない!個人やインディーズですごいものもある!
ってのは日本もそれはある。といえるからね
2018/02/20(火) 20:14:48.86ID:ZEso5mJN
宇宙戦艦ヤマトの松本零士が関わる前のストーリー
(放送前に朝日ソノラマから刊行された小説版(通称豊田案))

スターシアがコンピュータ
デスラーはスターシアにより創造された仮生命体である事
ヤマト乗員の殆どはイスカンダル星に到着迄に戦死又は事故死
放射能汚染された地球は回復不能
スターシアはその環境に適応するよう地球人を改造すると宣言
仮生命体であるデスラーを倒す為、創造主たるスターシア(イスカンダル)を破壊する等である


この豊田案を実写版とか2199では採用してたなあ
2018/02/20(火) 20:15:28.26ID:fnKsqN0i
宇宙時代はエネルギー生命体の時代になってなから
2018/02/20(火) 20:15:34.47ID:35ujIwiQ
海外に売り込む→生産するからカネくれ→中抜きしまくりで軍閥が肥える
のパターン狙ってんじゃないかな。
2018/02/20(火) 20:15:59.53ID:AWdaHnei
>>658
>というか、良識派と言われる人物でもこの程度と思えばいいのか?

Exactly!
2018/02/20(火) 20:16:42.89ID:GqBGa3HO
>>440
右の街宣車は中古の大型バスが多かったが、ディーゼルの規制強化で皆消えた。
左の事情はわからん。
2018/02/20(火) 20:17:29.53ID:3NUMlbL+
>>669
というか
J-31は成都のJ-20が採用されたコンペで負けたプラン向けに
つぎ込まれるはずだった要素技術ものにするための瀋陽飛機の技術検証機


……を輸出案に転用した……って感じの経緯で作られてる

ぶっちゃけ日本で言えばX-2を実戦向け輸出機に仕立て直したような経緯やね
2018/02/20(火) 20:17:45.71ID:EFT8cn8A
数々の創作物から考えると宇宙に人類が進出するとこの世はマヌケ時空になる
2018/02/20(火) 20:17:54.24ID:3eE0wdod
>>674
原爆ロケットで打ち上げ重量を増やすんだ
2018/02/20(火) 20:17:58.28ID:5rSmXJFM
>>675
洋ゲ−も宣伝費が開発費を上回るようになって徐々に死んでると言われはじめて長い
2018/02/20(火) 20:18:06.52ID:chk6wO17
あの半島が敵対勢力の手に落ちたら面倒だってのは日中露米の共通認識だとは思うが
過去二千年ぐらいの半島の法則理論や気質を真面目に考えるにつけ、自国勢力圏にして教育支援してやるよりは
内紛気質利用して敵対勢力圏内になってから妨害離反工作仕掛けまくる方が最終的に割に合う気がすんだよなあ

民度は低いし内部分裂するし反発するしすぐ敵に事大するしで自国勢力圏に組み込むとウザいことこの上ない
周辺国どこにとっても伸長時の勢力的に限界な位置とそういうややこしい民族気質の合わせ技で結果的に法則が発動してる訳だもん

「あの法則」って言葉使ってバカにして理由を真面目に考えないか、悲劇の半島()とかいうパヨク好みの情緒に流れるかのどっちかで、その辺りを真面目に論じてる人はあんまいない気がするなあ
2018/02/20(火) 20:18:47.78ID:K6BQV8FE
エネルギー生命体は大出力レーザーでウイルスプログラムを送り込んでただのエネルギーにする
2018/02/20(火) 20:19:06.41ID:JIV1Q+BX
>>674
植民地何てそれこそコストがかかりまくることの極致ですし

大英帝国は石油の権益のためにアラビアに動いたのではなく結果的にそうなっただけ。

アラスカの原油や金も、シベリアの農業すらろくにできない土地にたまたまあったのもそんな話ですし
2018/02/20(火) 20:19:39.43ID:5rSmXJFM
>>681
戦闘機型X-2なら自国で採用しなかった理由もわかる
他国相手の商売なら産廃でもいいというかの国らしいところもわかる
2018/02/20(火) 20:19:48.67ID:3vkDdPgt
>>645
そーいやさいきんヨッシー見ないな
2018/02/20(火) 20:20:18.64ID:UuSs+Gk5
◆福沢諭吉、著 『脱亜論』 明治18年(1885年)◆

日本は、国土はアジアにありながら、国民精神においては西洋の近代文明を受け入れた。
ところが日本の不幸として立ち現れたのは近隣諸国である。そのひとつはシナであり、もうひとつは朝鮮である。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているのだが、
もともと人種的に異なっているのか、それとも教育に差があるのか、
シナ・朝鮮二国と日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。

情報がこれほど速く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
それでも過去に拘り続けるシナ・朝鮮の精神は千年前と違わない。

この近代文明のパワーゲームの時代に、教育といえば儒教を言い、しかもそれは表面だけの知識であって、
現実面では科学的真理を軽んじる態度ばかりか、道徳的な退廃をももたらしており、
たとえば国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。

私の見るところ、このままではシナ・朝鮮が独立を維持することは不可能である。
もしこの二国に改革の志士が現れて明治維新のような政治改革を達成しつつ
上からの近代化を推し進めることが出来れば話は別だが、
そうでなければ亡国と国土の分割・分断が待っていることに一点の疑いもない。

『春秋左氏伝』の「輔車唇歯」とは隣国同志が助け合うことを言うが、
現在のシナ・朝鮮は日本にとって何の助けにもならないばかりか、
この三国が地理的に近い故に欧米人から同一視されかねない危険性を持っている。
2018/02/20(火) 20:20:40.21ID:kCyhsGEi
>>666
ストーリー寄りの4コマですし信長の忍びみたいに
5〜10分枠でスピード感重視の方がよくないですか
2018/02/20(火) 20:20:46.04ID:UuSs+Gk5
すなわちシナ・朝鮮が独裁体制であれば日本もそうかと疑われ、向こうが儒教の国であればこちらも陰陽五行の国かと疑われ、
国際法や国際的マナーなど踏みにじって恥じぬ国であればそれを咎める日本も同じ穴の狢かと邪推され、
朝鮮で政治犯への弾圧が行われていれば日本もまたそのような国かと疑われ、等々、例を挙げていけばきりがない。
これを例えれば、一つの村の村人全員が無法で残忍でトチ狂っておれば、たとえ一人がまともでそれを咎めていたとしても、
村の外からはどっちもどっちに見えると言うことだ。
実際、アジア外交を評する場面ではこのような見方も散見され、日本にとって一大不幸だと言わざるを得ない。

もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。

「東アジア共同体」の一員としてその繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、むしろ大陸や半島との関係を絶ち、先進国と共に進まなければならない。

ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならないのだ。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。

悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
2018/02/20(火) 20:22:13.12ID:qg14GZbL
X-2を実用化すると言われても小さすぎての

XF5を大型に作ってX-2も17-8m級でWBの実証もするとかしてたら割と戦闘機だという
言説も表をまかり通っていたのかしらね。
2018/02/20(火) 20:23:19.76ID:rb6rfdoJ
>>258
初戦で勝てなかった場合継戦意欲を失うんなら、ダメ押し含めて三タテ食らわせて無条件降伏に追い込むのが筋だべ?なんで負けた奴らの面子なんか立ててやらにゃならんのよ。
2018/02/20(火) 20:23:36.37ID:GqBGa3HO
>>489
空母で使えること。
垂直離着陸出来ること。
他機への空中給油母機となれること。
電子戦機になれること。

が抜けてるけど?
2018/02/20(火) 20:24:25.11ID:ZEso5mJN
X-2は複座にして練習機として量産しよう
コクピットだけF-35互換にして
2018/02/20(火) 20:24:55.64ID:Om4TJz/v
ニュータイプだかで連載してた変なガンダム(ロボぽくない奴)はどんな立ち位置なん
2018/02/20(火) 20:25:15.89ID:35ujIwiQ
>695
海軍はまさにその「空母運用」に関して空軍と折り合う気が無くて別機設計する予定じゃなかったっけ。
2018/02/20(火) 20:25:39.40ID:3NUMlbL+
>>688
まぁ実際には飛行試験機できる前の縮小・実物大模型から
段階的に改設計されてって、今では別物になってはいるけれどね

ただ露RD-93から中国製エンジンへの換装とか装備追加前提に
各部かなり形変えてきているし、あの手の機体にしては
部品点数削減による整備性確保と離着陸性能に注力してるので
輸出見こんだ機としては、今後発展していくんでないかなとはオモタ
2018/02/20(火) 20:25:41.57ID:wIOgSIm9
>>675
日本企業が守りに入って国内市場重視で開発力が衰退していったのはスマホなんかと一緒なんだよなぁ
結局は開発力を維持するためには海外向けのAAAを作らないといけないんだわ
2018/02/20(火) 20:26:31.98ID:ZEso5mJN
F-35やF-3の単座機の超音速教習 → X-2複座型
F-35Bの着艦、発艦強襲 → TAV-8B

これでいいじゃん。新たな開発費も不要
2018/02/20(火) 20:27:25.65ID:5rSmXJFM
>>685
とりあえず殴ればそれでいい存在に真面目に論じるほどの価値があると思うのかい?
2018/02/20(火) 20:27:27.83ID:rb6rfdoJ
>>564
ゆでは軍事ライターも兼業しとったんかw
2018/02/20(火) 20:27:40.02ID:nDZNKcyr
>>687
そうなってくると現時点で必要と認識されることこそが大事で、結局誰も将来なんて理解してなかったってオチになりません?
2018/02/20(火) 20:27:48.73ID:fnKsqN0i
VOBみたいな行っとけで無理矢理飛ばす時代じゃないのですね
時代は何でもスマートに
2018/02/20(火) 20:28:01.76ID:0Tr4U7jO
>>691
じゃあ、別のFateアニメの後半5分を割り振って貰おう
2018/02/20(火) 20:28:19.80ID:K6BQV8FE
>>697
FSSはスペースファンタジーだ
わかったか
2018/02/20(火) 20:29:27.81ID:JIV1Q+BX
というか「価値がある」ことが分かった時点で動いても遅いって話です
よくて領有権争いですし

>>684
大金を突っ込んだゲームがこけるとそれで終わるからそれ以上の大金を突っ込んで宣伝する
もちろんその宣伝費に突っ込んだ分も売れなきゃっていうね。

まあ出羽守連中本当にその持ち上げたゲームやってるか疑問だし
やってたとしても単に「俺が好きなゲーム以外はクソ、それを作れない業界は終わった」的ないつもの
「俺が求めてないものを提供する供給側何て死ね論」でしかないような。
いや、あんただけがお客様じゃねーから、あんた個人の意見を客の総意みたいに言われてもという
2018/02/20(火) 20:29:28.34ID:ZEso5mJN
韓国のT-50とかFA-50はX-2より小さい

T-50
乗員:2名
全長:12.98m
全高:4.78m
全幅:9.17m
重量:6,441kg
最大離陸重量:11,985kg
エンジン:GE F404-GE-102 ターボファンエンジンx1基
推力:53.07kN(クリーン)/79.1kN(アフターバーナー)

X-2
全長:14.174m
全高:4.514m
全幅:9.099m
空虚重量:約9.7トン
エンジン:IHI XF5-1(アフターバーナー推力約5t)×2
2018/02/20(火) 20:29:48.74ID:35ujIwiQ
>697
ttps://kakuyomu.jp/users/otg
作者当人がカクヨムにいるから聞いてみたら?
プロフィールに書いてない時点でお察しだが。
2018/02/20(火) 20:29:53.20ID:GqBGa3HO
>>698
だが、議会が許さん。
2018/02/20(火) 20:30:25.24ID:nDZNKcyr
>>703
チャーチルはどっかで二乗を入れてたのでゆで理論より茹で上がり具合が上()
2018/02/20(火) 20:31:12.38ID:5rSmXJFM
>>704
実際そうなんじゃない
そして、生存戦略上でもそれが正しいんじゃない
2018/02/20(火) 20:31:15.28ID:wIOgSIm9
AV販売停止の申請窓口設置、女優の「親に顔バレ」「結婚・就職で不都合」などに対応
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180220-00007464-bengocom-soci

弁護士とNPOの飯のタネが増えたよ
2018/02/20(火) 20:31:37.57ID:FWjV5C2w
>>705
21世紀なんだから滑走路使わずにスマートに補助ロケットブースターで離陸する戦闘機がみたい
2018/02/20(火) 20:31:46.78ID:FfRHsvpi
F-3って「PAK FA」の方のT-50とよく似た制空マルチロール戦闘機になるんだっけか。
2018/02/20(火) 20:31:55.55ID:kCyhsGEi
>>706
U局アニメの実写パートみたいな・・・
HFがテレビ放映だったらそのパターンも有りだったかもですねえ

>>707
ファッキンシットストーリーって妙に記憶に残ってるんですが誰が言ってたんだったか・・・
2018/02/20(火) 20:32:30.76ID:5rSmXJFM
>>708
欧米でJRPGを揶揄するコメント時々あるが
お前らだってFPSばっかじゃないかと
2018/02/20(火) 20:33:12.14ID:JIV1Q+BX
>>705
IT時代のスマートな民間企業がたどり着いたのがクラスターロケットという

>>709
韓国の軍オタが戦闘機と勘違いするのはそのためか?
2018/02/20(火) 20:33:27.64ID:ZEso5mJN
F-35で複座が無理なのは、単座の背中部分にリフトファンのスペースがあり
A,Cでは燃料タンクになってるから

リフトファンはコクピットから見ると水平に回転しており
異物が侵入してブレードが破損すると、そのブレードがコクピットに突き刺さる
ので、コクピットの後ろには分厚くて重いバルクヘッドがあり
重量増の原因にもなっている
721名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 20:33:51.68ID:DRzfiba1
>>668
それだな、日清戦争〜WW2の中国の歴史を知らないとしか思えない
2018/02/20(火) 20:34:14.04ID:kCyhsGEi
>>714
ここ3ヶ月くらいで販売停止タイトル(というか女優)がめっちゃ増えたそうですが
オイラお馴染みの名前は普通に残ってて実感無いのでアイドル系が多いんでしょうかね
2018/02/20(火) 20:34:55.36ID:SUdGGXgD
180220 なあに、最終的にはドイツが負ける
https://blogs.yahoo.co.jp/umeyuusuke/37201876.html

○おすすめ
ロイター企業調査:ベア予定が半数、3%賃上げ「現実的」が増加 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/reuters-poll-wage-japan-idJPKCN1G404I
金融庁、地銀約20行の外債運用状況を緊急調査=関係筋 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/fsa-regional-bank-idJPKCN1G4056
ウーバー・イーツ宅配員が警察に出頭、顧客殺害の容疑で逮捕 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-20/P4F9NZ6KLVR801
韓国財政相、国内工場の将来巡り米GMと交渉へ - ロイター
https://jp.reuters.com/article/generalmotors-southkorea-idJPKCN1G40MW
サムスン、有機EL減産 iPhoneX減速で4割:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO27093780Z10C18A2MM8000/
コラム:スペインにECB副総裁ポスト、「真の勝者」はドイツ - ロイター
https://jp.reuters.com/article/column-ecb-idJPKCN1G404T
2018/02/20(火) 20:35:16.59ID:D+rb9wwl
>635
原作があると輝くタイプよね
2018/02/20(火) 20:35:31.92ID:rb6rfdoJ
>>457
ボトムズでフネってえと、クメン編の初っ端に出てきたベトナムのサンパンっぽい小舟と、ペールゼンのタイバス渡河作戦に出てきたバウランプ付きの揚陸艇ぐらいしか記憶にねえわ。
サンパンもどきと揚陸艇で海戦するんけ?サンパンに簡易装甲つけてPBRと撃ち合ったり、揚陸艇を武装大発みたいにして使うとか面白そうやけど流石に無理すぎやろ。
2018/02/20(火) 20:35:34.19ID:5rSmXJFM
>>716
まだ閣議決定もされていないから詳細不明
今はSu-57になったよ
>>719
軽戦闘爆撃機分類だからFA-50なら戦闘機と言い張れないこともない
2018/02/20(火) 20:36:21.71ID:AM/Nh7Xi
>>724
フジリューの悪口はやめろ
728名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 20:37:02.18ID:JIV1Q+BX
>>695
侵攻速度も航続距離が長けりゃ空母なんてものはいらんのです―
2018/02/20(火) 20:37:14.11ID:MGrJkxhh
ねこが軒下(道側)で死んでたニダ。(ナモナモ)
2018/02/20(火) 20:39:03.56ID:5rSmXJFM
>>727
封神演義はもうフジリューオリジナルでいいよ
2018/02/20(火) 20:39:12.42ID:mnFoFMLT
>>489
ビッグもっさりさんの話にまたソースが付いたか。
しかしこれが実現するならガチでフォード級が最後の専門正規空母になって
ニッチを埋める揚陸艦が空母と言われる時代へ変わりそうだな。
2018/02/20(火) 20:39:22.81ID:wIOgSIm9
>>722
好みがどんな女優か知らんけど、やり切っちゃった人は逆に平気なんじゃないかねぇ
ああいうのって権利買いきりだろうから売り続けられても本人は何のメリットもないからねぇ
2018/02/20(火) 20:39:23.40ID:35ujIwiQ
>727
フジリューは換骨奪胎をとんでもないレベルでやってのける類だからなあ。
2018/02/20(火) 20:39:25.95ID:Z/jlwKtL
>>727
あの人原作付きにしたって300年前の中国小説とかゾロアスター教とか適性が斜め上過ぎるよ…w
というか、封神演義以前は普通のオリジナル書いてたんだけども
2018/02/20(火) 20:39:29.85ID:b4GHLGsX
>>729
…(殺人鬼を見る目)
2018/02/20(火) 20:39:51.88ID:mRhAjfXX
サクラテツは控えめに言ってキチガイ
2018/02/20(火) 20:40:16.52ID:h2zvEuFc
>>718
3D酔いするウリはFPS死ねと思ってる。
2018/02/20(火) 20:40:24.51ID:nDZNKcyr
>>722
何だかんだで好きでやってた奴でないと有名どころまでは出世しないんでないですかね。
739名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 20:40:25.75ID:JIV1Q+BX
中国様すごいすごいの人たちが持ち上げるのがJ-20ばかりでJ-31にはダンマリなのは
どうしてかな?と思いまして

流石に場末のオタに工作するするほど暇じゃなかろうから、忖度ってやつかな?
2018/02/20(火) 20:40:30.41ID:ZEso5mJN
高等訓練機なんて30機ぐらいあれば十分だろうだけど
それのためにコンペやって開発するのはもったいないので
X-2を練習機化はありだと思う

F-35と比べて単発、双発で操縦性の違いはあるかな
全体の形状は似たようなものだからいけると思うのだが
2018/02/20(火) 20:41:05.64ID:NkUPLT8I
>>685
それ今の北朝鮮とどう違うの?
>>693
F-1CCV作ったほうがいいのでは?
>>711
F/A-18をさらに改修して使いそう
>>716
Su-57といっておあげ
2018/02/20(火) 20:41:14.14ID:SUdGGXgD
>>735
まあ、ネコとみかんは相性が悪いね。
2018/02/20(火) 20:41:20.74ID:yPuhwRQq
>>704
世界は先に取ったもん勝ちなので、中国が宇宙を諦めないのも、日本が南極に予算を使うのもそのため。
2018/02/20(火) 20:43:47.02ID:NkUPLT8I
>>740
F-16を練習機にした方がマシでは?
あるいは台湾の経国を米国経由で購入か
2018/02/20(火) 20:43:51.00ID:wIOgSIm9
>>718
オープンワールドも凄いぞ
ファークライ5遊びたい
2018/02/20(火) 20:44:11.94ID:wIOgSIm9
>>742
皮の汁攻撃
2018/02/20(火) 20:44:40.02ID:DMfmO4wB
日本のエロゲやエロ同人だって男と女がやる作品ばかりじゃないか
2018/02/20(火) 20:45:42.61ID:NkUPLT8I
>>747
そら男同士とかだれとくよ
2018/02/20(火) 20:46:22.36ID:35ujIwiQ
>740
X-2の機体寿命調べてからほざけ、としか。

練習機が「なんの任務に就いてない」とでも考えてないと出てこないぞその下らん台詞。
2018/02/20(火) 20:46:32.06ID:wIOgSIm9
>>747
男と男も女と女もアルよ
2018/02/20(火) 20:47:34.13ID:3NUMlbL+
>>739
あれはあれでステルス化された前線戦闘機with輸出向けと見れば
額面通りの能力なら大したものなのよ>J-31/FC-31

コスパ重視なFC-1の延長線上で初期のMiG-29路線のステルス戦闘機って
ありそうでない、っつーか日本の視野から見るとおいしくない機種だけど
パキスタン筆頭にユーザーになりそうな国々見るとかーなーり厄介な部類ではある

もちろん額面通り提示されてるような能力コストを達成できるならだけど
2018/02/20(火) 20:47:35.87ID:NkUPLT8I
>>749
正直台湾の経国はポストF-5狙えそうなのに割と残念だなって思う。
2018/02/20(火) 20:47:49.97ID:kCyhsGEi
>>732
むちむち系が好きです、今だと澁谷果歩とか
そういや継続的に売り上げ出るメディアなのに買い切りがデフォってのは不思議ですな
ここら辺突っつけば女優への待遇も改善されそうな

>>738
どうなんでしょうねえ
出演強要問題とかあるので好きでトップに立ったわけじゃ無いって子もいるのかなあ
って考えると色々と複雑なものが
2018/02/20(火) 20:47:52.80ID:Z/jlwKtL
女が男を犯す薄い本もだいぶ増えたと聞く
2018/02/20(火) 20:47:55.30ID:SUdGGXgD
女というか、メスやね。
2018/02/20(火) 20:48:39.83ID:ZEso5mJN
>>744
F-16は戦闘機なので、国際政治的に言うと日本の戦力とみなされてしまう
そうすると、相手に軍拡の口実を与えてしまう
2018/02/20(火) 20:48:44.70ID:b4GHLGsX
単純に超音速飛行がしたいだけならF5単発で安くでっち上げれると思うぞ
(ウェポントレーニングの需要はシミュレーターで減ってる前提)
X-2なんて大柄な機体使わんでも
2018/02/20(火) 20:48:48.76ID:35ujIwiQ
>750
古いものだと逆にレズゲーが増えるという。画面内の男に色回したくなかったもんな。
2018/02/20(火) 20:49:27.77ID:To8cEbZ5
本来の用途外での流用はダメ
ですが民ならこれ常識
760名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 20:49:57.78ID:JIV1Q+BX
>>718
パーティーメンバーに子供がいるのは虐待!
とかそんな割とアレなところが問題になってたりする。

一応未成年がメインキャラのペルソナシリーズが受けてたりするし
その辺は「外野の偏見と実際」ってやつかな?

あるいはもっと言うとテイルズシリーズあたりかな?
そも海外で売ってるJRPGそんなに多くないし
2018/02/20(火) 20:50:30.79ID:0Tr4U7jO
>>727
フジリュー作品で一番好きなのがPSYCHO+なウリに謝れ
2018/02/20(火) 20:50:35.76ID:dSusoclN
(女同士だと微妙に抜きどころがわかりにくい……)
ピコーン
2018/02/20(火) 20:50:44.83ID:wIOgSIm9
>>755
雌鮭本・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況