妄想兵器を披露するスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/20(火) 09:00:55.57ID:/ICZ0veo
設定する時代は過去・現在・未来問わず
陸上・海上・海中・空中・その他(例えば地底)問わず
大型の機材から携帯する物まで何でもあり
完全なフィクション兵器から実在兵器のバリエーションまでこれまた何でもあり
真面目なものからウケ狙いのものまで幅広く
有り得ないという突っ込みは真面目にやるなら根拠を示すこと(ジョークならばその必要無し)
罵詈雑言・誹謗中傷は厳禁
439名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 18:03:38.88ID:HVEYBzBh
ノアの方舟
第3次世界大戦で世界が疲弊して、一握りのエリート層が脱出するために建造
一生暮らせる為の食料・資材を積んである
動力源は水素
440名無し三等兵
垢版 |
2021/05/16(日) 18:03:56.69ID:HVEYBzBh
次元跳躍装置を搭載
2021/05/17(月) 17:23:38.16ID:JRSG0TkF
P90より一回り小さく、弾のエネルギーは7.62×39ぐらいあるけれど
フレシェット弾で秒速1200m/s 以上で低反動
2021/05/18(火) 14:05:26.30ID:EapReV5R
SPIWか。懐かしい
443名無し三等兵
垢版 |
2021/05/22(土) 10:22:29.52ID:TiWF7uj7
某国で兵士の代わりに投入されたドローン
機関銃  ミサイルを装備
反体制主義者をAIで判別して駆除する
2021/05/22(土) 10:55:53.74ID:zteF3hxv
オンラインゲーム仕立てにしてなにも知らんプレイヤーに最終誘導させてる、ってSFなら近未来ウィグル舞台ですでにあるぞ。
445名無し三等兵
垢版 |
2021/05/22(土) 11:28:27.12ID:jPpIlaY+
https://jp.reuters.com/article/l4n0g315d-senkaku-game-china-idJPTYE97104R20130802
これも
446名無し三等兵
垢版 |
2021/05/22(土) 14:11:53.43ID:8rTtadjN
>>444
古くは「電脳戦記バーチャロン」もそういう設定だったな
447名無し三等兵
垢版 |
2021/05/22(土) 18:59:26.86ID:RtllvAPH
軍服をきたアイドルや芸能人に軍歌を歌わせて徴兵制の必要性を訴える
448名無し三等兵
垢版 |
2021/05/22(土) 19:00:05.59ID:RtllvAPH
ジャッキー・チェンみたいなクローンをたくさん作る
449名無し三等兵
垢版 |
2021/05/23(日) 10:22:30.37ID:G8rrjHnp
思い付きを垂れ流すだけじゃなくて、せめて「兵器」として形になった妄想を述べてくれよと
2021/05/23(日) 10:43:33.72ID:4Qeq74br
「AK級の信頼性」「セミオート」「ストライカーなら抜ける」「5.56ミリをアウトレンジ」
「歩兵が持てるぐらい軽い」に徹した小銃

・ブルパップ、30ミリ口径、短銃身だが高圧で高初速のAPFSDS/低速榴散弾/
低速長弾頭サーモバリック選択可能
・またはストレートプルボルトアクションで、グレネードマシンガン用の40ミリグレを速射できる
・または416バレットのAPFSDS専用、ロングストロークガスピストン
451名無し三等兵
垢版 |
2021/05/23(日) 12:08:44.60ID:G8rrjHnp
https://news.infoseek.co.jp/article/japanindepth_40600/ 

実際にはどうかわからんけど、これなんか結構筋が通った妄想兵器じゃねぇか?

確かに、どうせ使わない鉄砲なんだから最低限の火力とコスト、高い信頼性ってのはものの考え方としてはまぁアリはアリなんだよな
452名無し三等兵
垢版 |
2021/05/23(日) 20:07:22.28ID:ML+FeHqK
Parus minor
英国の練習機
名称はシジュウガラの英名から
2021/05/24(月) 23:48:41.04ID:piEOw3mg
実用性が高いナイフガン

弾薬は38スペシャル、14センチと長めのグリップに二発、柄頭部分を
横に回転させて弾薬を交換する。
スナブノーズぐらいの威力と性能はある。
ナイフは細身の12センチぐらい、厚さ3ミリ程度で普通に使える。
2021/05/26(水) 14:42:18.05ID:PLy4w7gH
無線誘導式ライフルグレネード
455名無し三等兵
垢版 |
2021/05/26(水) 21:10:49.24ID:4dRzhqSc
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%AA%98%E5%B0%8E 

セミアクティブ誘導方式ならいけなくもない、か
456名無し三等兵
垢版 |
2021/05/27(木) 09:30:54.72ID:hQc/IOcr
迫撃砲弾にもレーザーマーカーだのGPS誘導とかを仕込む例もあるからなぁ、ライフルグレネードにも将来的になんらかの
誘導装置を組み込むのがあり得ないとはいいきれん
案外アリじゃねぇかな
457名無し三等兵
垢版 |
2021/05/27(木) 10:05:39.74ID:ZoQH32uJ
スマフォぐらいのカメラと演算能力で迫撃砲の発射衝撃に耐えられる安いデバイスを弾頭信管にくみこんだら
それは美味しい自律誘導迫撃砲弾になるよなあ
458名無し三等兵
垢版 |
2021/05/27(木) 10:19:16.02ID:hQc/IOcr
なにも新品じゃなくても、下取りに出された古いスマホなんかをうまく再利用できたりしないもんかねw
スマホスマホったって世に出回ってもう10年は立つしな
459名無し三等兵
垢版 |
2021/05/27(木) 17:48:39.78ID:d3XeZ44N
画像認識、ブレ防止、顔認識、動きのトレース機能とか
まさに照準誘導機能そのものだから
緩衝材でガッチリしょうげきほごかしたら
そのままアプリインストールで弾頭に装備できるわなw
2021/05/27(木) 20:03:10.10ID:DJKbErgR
「シリンダーギャップがないリボルバー」
専用弾。薬莢が厚めで長い。ネックダウンがなく、弾頭の大半も覆っている。
シリンダーは薬莢の半分ぐらいしか覆わない。
撃鉄が上がる状態・落ちるときは、シリンダーが前進して薬莢の前半分は銃身内。シリンダーと銃身後端がほぼくっついている。
シリンダーが回転したりスイングアウトしたりするときはシリンダーが後退している。

銃身後端とシリンダーに薬莢がまたがる…ごくわずかなすきまで薬莢が裂けて
シリンダーギャップ以上にヤバいのが吹くリスクが高いだろうか?
461名無し三等兵
垢版 |
2021/05/27(木) 20:57:55.11ID:hQc/IOcr
ドローンにカメラを搭載して撮影してからそのデータをもとに画像誘導ってのもできそうだな
2021/05/29(土) 19:17:59.69ID:0sGIcrF1
>>460
19世紀末にナガンM1895てのがあってサイレンサーも取付可能だったそうだが後継モデルは出ていない
リボルバーの最大のメリットは構造がシンプルで故障が少ない事
発射音軽減のために構造を複雑にしてリスクを増やすくないなら
オートを使う方が信頼性が高いって結論じゃね?
463名無し三等兵
垢版 |
2021/05/29(土) 23:37:17.62ID:ykNQZcGe
空母信濃
連合軍に参加した日本海軍がノルマンディー上陸戦に参加
艦載機は零戦(日本陸軍と海軍が共同開発)
464名無し三等兵
垢版 |
2021/05/29(土) 23:43:57.22ID:ykNQZcGe
アリゾナの兵装を撤去して補給鑑に改修し、日本海軍に貸与
465名無し三等兵
垢版 |
2021/05/29(土) 23:49:30.37ID:ykNQZcGe
ドローン
偵察型
カメラを装備
レスキュー仕様
医療機器を装備
2021/05/31(月) 20:50:09.38ID:/WLX2TDy
アンダーバレル用ハイパワーショットガン

従来の12ゲージ短銃身は威力が落ちる。
10ゲージ上下二連中折れ、通常10ゲージ弾も発射可能だが、短い銃身で
フルサイズ銃身からの通常10ゲージ弾に匹敵する高初速になる専用弾も
発射できるよう薬室や銃身が強化されている。
無論弱めのドアブリーチング弾も用意されている。
40ミリグレランを装着できる銃なら基本装着可能。
2021/05/31(月) 21:52:15.11ID:kuE41kNd
K11C2 韓国がK11を大幅に再設計、文体支援火器としてのコンセプトにチェンジし、グレネードの口径は25o新型の6.8o弾を採用した
468名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 09:50:20.87ID:lMqCAlgY
しかしOICWみたいな複合兵器が重すぎて使えねぇってことになってきた昨今、ライフルグレネードはもう一度日の目を浴びていい兵器だと思うんだよな
簡易的にでもなんらかの誘導装置を組み込めればワンチャンあると思うんだよね
2021/06/01(火) 10:40:07.42ID:BKURjyql
試22式魚雷投射ロケット
魚雷投射ロケットを空中発射可能に改良された「対潜ミサイル」
だがその実態は、対艦攻撃を主目的とした現代の「航空魚雷」である
WW2の航空魚雷と異なり自力で飛翔する

近年の近接防御火器の充実による対艦ミサイルの生存性が懸念された事への対抗案である
敵艦の近接防御範囲外でブースタ部を切り離して着水、以後は魚雷として動作させることで生存性の向上を図っている。
水中爆発のため破壊力も期待されているが、超音速ミサイルに比べると非常に遅い点が問題視されている。
元が対潜魚雷ベースであるため諸元入力次第で対潜攻撃も可能だが、
コストパフォーマンスが悪いためあまり推奨されていない
2021/06/01(火) 11:59:29.32ID:t7UhpHKs
SS-N-14とかね
471名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 12:14:21.81ID:lMqCAlgY
アスロックみたいな対潜ミサイルを空中発射できるようにしたのが偉いと思うけどな
2021/06/01(火) 17:58:52.89ID:EEpeGQPh
>>466
AR-15に、”マスターキー”と言う名前の
ショットガンをつけた物を見た事がある様な気がする。
ダイナミックエントリーの時に
ドアを吹き飛ばす為のショットガンだから”マスターキー”。
2021/06/01(火) 18:24:35.43ID:YDhGjl+z
まあそのマスターキーをより強力にした、という感じ。

新しい妄想…マガジンだが、こういう仕組みは無理かね?
バネやめる。
マガジンリップのところに歯車が露出し、銃の操作とともに銃側の歯車に回される。
そうするとマガジン全体に行き渡った布の細いベルトが動き、弾が送られる。
474名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 18:27:24.83ID:lMqCAlgY
アンダーバレルグレネードランチャーから散弾ぶっぱなすんじゃだめなの?
2021/06/01(火) 19:38:46.17ID:YDhGjl+z
あることはあるけど初速が遅くて。
476名無し三等兵
垢版 |
2021/06/01(火) 21:38:30.67ID:C0i1hO94
ホモ化光線


この光線を照射すると視覚を通して、大脳視床下部に特殊な刺激を与え
ホルモンが異常分泌し、男が女に興味を示さなくなるかつ情動的になり、
例えば敵艦船に照射すれば、即効で発展場なり無力化することができる。
477名無し三等兵
垢版 |
2021/06/02(水) 01:36:07.24ID:wIDNr8G3
>>468

どうせ今のアサルトライフルは銃口に22mmの制退器を付加するのがデフォなんだし
陸自の採用したライフルグレネードで何の問題も無いのでは?

照準を銃側で何とかするか
グレネードの弾頭をインテリジェント化するのでよかろう
478名無し三等兵
垢版 |
2021/06/03(木) 17:47:52.97ID:p2z31iVH
人工降雨装置を無人航空機に搭載
2021/06/03(木) 19:19:09.88ID:JY46a8aa
>>478
人工降雨装置は、雨が降りそうな場所で使うのが前提条件。
雨が降りそうだけど降らないんだよな、って所に
雨の元になる様な物を撒く必要があるんだ。
だから極端な話、サハラ砂漠のど真ん中で
雲一つない様な所で人工降雨装置を使っても、何の意味も無いんだ。
480名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 17:24:43.84ID:RNv0nl/D
日本列島で大雨やドカ雪が降る理由の1つは過飽和した低気圧に
黄砂とか大陸からの粉塵が嵐しのように降り注いでいるからだものなぁ

別府温泉の学術ボランティアが湯けむりの説明で
透明な温泉の上にそっとひと吹きのタバコの煙で
瞬く間に温泉が見えなくなるほどあたり行ったが白い靄に影って
何も見えなくなった
タバコの微粒子が透明な水蒸気を集めて微細な水滴にする核になったわけだな
481名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 17:45:59.84ID:JTq+Aray
スーパーXUみたいにゴジラの熱線を弾き返す艦艇
2021/06/04(金) 21:57:44.54ID:ZDHRk8BF
>>478
とはいえ、人民解放軍では
人工降雨用のロケットとか、大砲を
普通に使ってた様な気がする。
なにか大きなイベントがある時に、雨が降らない様に
周辺でどかすか打込んで、雨が降らない様にするんだとか。
2021/06/04(金) 22:43:15.54ID:b0y8U61q
高射砲で雨雲に発煙弾打ち込んだら雨降ってくるんだろうか
2021/06/04(金) 23:02:50.43ID:0Ri/MqG7
機関砲、ミサイル、レーザーのハイブリッドCIWS
誰か同じこと考えていても不思議はなさそうな気がするが
485名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 23:23:03.17ID:Lq+SHaJS
中国で運用されている無人航空機(偵察形)
カメラで一般市民がマスクつけているか確認(実際は共産党を批判していないか確認)
486名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 11:42:18.90ID:ih3EMS1Z
Il-96-400VPU 人民解放空軍
B-737の代替機としてロシアから導入
An-124 人民解放空軍
VIP輸送機として導入
2021/06/07(月) 13:56:27.63ID:QAzgf7Ry
>>484
スペースがそれなりに大きい艦艇では乗せる場所も多いし
防空の穴や一回の被弾で全部ダメになるリスクも考えると
それぞれ分散して配置するのがセオリーらしい
488名無し三等兵
垢版 |
2021/06/11(金) 09:02:34.81ID:xMMuo4aZ
C-2をガンシップ化
2021/06/11(金) 09:29:36.08ID:TaYQE+DP
レッドリボン軍所属のドクター・ゲロが開発した人造人間16号、17号、18号
とバイオテクノロジーによって生み出したセル
490名無し三等兵
垢版 |
2021/06/14(月) 00:52:44.76ID:w63MyU9Q
衛生兵器
人類の宇宙進出を危惧した宇宙人が開発
生物兵器・気象兵器・地震兵器を搭載 
2021/06/19(土) 12:11:02.10ID:mrc0aTnz
A129マンドクサ
492名無し三等兵
垢版 |
2021/06/25(金) 11:15:37.93ID:uMauT2Sg
トラックにM61 バルカンを搭載
2021/06/29(火) 17:18:50.77ID:PC+OJABu
>>490
遊星爆弾ですね、わかります
494名無し三等兵
垢版 |
2021/06/30(水) 18:50:11.72ID:kCuVWbW0
異星人の宇宙船が地球にやってきた
植民地するためにウイルスの元になるものを散布
人間だけが死滅するウイルスを散布し地球の人口は50億まで減少
(地球人が製造したワクチンがき
かない)
異星人は女性のみ母国へ連れ帰った
2021/07/02(金) 16:44:32.81ID:GqxyWknd
モーゼルC96のようにトリガー前に弾倉を持つマグナムオート
ストックを取り付け可能なサバイバルアイテム
2021/07/02(金) 17:37:31.91ID:O583HkTi
>>495
AR-5とかAR-7みたいな物かな?
もっとも、AR-7はセミオートだし
.22LR弾使ってるけどね。
497名無し三等兵
垢版 |
2021/07/03(土) 12:33:45.97ID:A+/XNzZM
AR-5とAR-7をたしてAR-57になればいう事はなかったが、AR-57は5や7とはまるで違う鉄砲だったな
AR-7スタイルで5.7mm使えれば結構理想的だと思うんだが
498名無し三等兵
垢版 |
2021/07/04(日) 11:06:02.09ID:QEgpeklN
人口減少を増やす
499名無し三等兵
垢版 |
2021/07/04(日) 22:22:03.43ID:HhYBvOnt
宇宙人が宇宙船で人間だけが死滅するウイルスを地球に散布
地球の人類は半分まで減少
政府は宇宙人と取り引きして金持ちだけ助かる治療薬を開発
(それをのべば、病気は治るが宇宙人の命令に従う)
宇宙人は見返りに最新技術を政府に提供
レーザー砲 レーザー銃
政府は軍にそれを活用して、デモ隊に鎮圧
宇宙人は政府に宇宙船を提供して、対立している異星人を撃退してほしいと依頼
500名無し三等兵
垢版 |
2021/07/10(土) 14:55:36.55ID:I7u8bOws
マクロス・プラスに登場したゴースト7みたいにAIを搭載した航空機
501名無し三等兵
垢版 |
2021/07/10(土) 14:57:42.13ID:I7u8bOws
コックピットの代わりにAIを搭載
機体を軽量化してミサイルランチャーを搭載
2021/07/10(土) 17:22:21.64ID:boyU5pqP
>>500
お前マジつまんねぇから
もう来なくていいわ
503名無し三等兵
垢版 |
2021/07/10(土) 22:12:38.51ID:Ngkyq7zT
電波で野球光線を浴びせる
2021/07/11(日) 00:12:26.85ID:75SZHyuB
拳銃用の対大型猛獣用弾薬
とっさの際に片手撃ちが可能なのと携行の便を考えて357マグナムや40S&Wぐらいのサイズとして、分厚い毛皮・皮下脂肪・筋肉・骨(特に頭蓋骨)を難なく突き抜ける貫通力と、脳髄や循環器に充分な破壊力を示す弾頭変形を両立させる
北極熊ぐらいの巨大猛獣でも2、3発で仕留められる威力を確保
薬莢は錆びに強い材質で製作
505名無し三等兵
垢版 |
2021/07/11(日) 08:26:32.25ID:iLq+EaP+
ニュートリノ核兵器を先に完成出来れば
敵の核兵器を劣化を早めるか自爆する。原子炉を攻撃対象にすると原子炉が暴走する。
ニュートリノで自然半減期を変えるので
放射性物質の崩壊寿命が短くなる。
506名無し三等兵
垢版 |
2021/07/12(月) 12:40:10.24ID:VB6bAKR+
転載

大戦末期にハ201が沿岸用小型潜水艦として潜高小として就役したわけだけど
とにかく潜水艦は数だよ!戦場に届く数が問題だよ!
と基準排水量320トン、10ノット、3000浬のところは燃料を大幅に増やして
基準排水量400トンで10ノット、6000-8000浬にして開戦時から隻数で押してひたすら哨戒に徹したら
会敵機会は増えるから、潜水艦の戦果は上がったのかな?
兵装が発射管2門、魚雷4本というのは心許ないけど、少数の大型潜水艦が実戦みたいに振るわないのだから
潜高小の航続力増大版で隻数だけはとにかく増やして2回魚雷発射したらすぐに帰投するのでもよくね?
2021/07/12(月) 17:40:23.16ID:mqyPas9s
>>505
飛んでくる核ミサイルに向かって核ミサイルを撃ち込んで爆発させ、その放射線で
飛んできた核ミサイルを不活化する、なんて事を冷戦時にまじめに考えてた様子。

>>506
甲標的丙型や丁型(蛟龍)が近いかな。
フィリピン近海での作戦で、結構良い結果を出してるんだ。
甲標的が積んでるのは、魚雷が2本だけなんだけどね。
2021/07/18(日) 10:00:03.96ID:hSU+lMTZ
SF級の技術で、「拳銃としての抜き打ち」「肩付けしての射撃」「両手剣」の
三つを兼ね備えた武器をちょっと妄想してみる。

見た目はSG552。三角形の折り畳みストックは現実より上側がやや太く、下側が細く曲線。

ストックを折りたためば拳銃のように抜き打ちでき、ストックを伸ばせば肩付けして精密射撃できる。
銃口の下からライトセイバーが伸びて、「銃口とマガジンの間」と「ストックの上側」
を握れば両手剣として振り回せる。
509名無し三等兵
垢版 |
2021/07/18(日) 18:21:19.03ID:H3p87W42
https://milirepo.sabatech.jp/tec-torch/ 

こういうのをアンダーレールに仕込んでみればいいのかな
2021/07/18(日) 20:47:29.20ID:i0L+6nsy
迫撃砲から発射する対装甲目標用の誘導式自己鍛造弾またはタンデム弾頭弾
2021/07/18(日) 20:48:00.14ID:i0L+6nsy
>>510はトップアタック用
512名無し三等兵
垢版 |
2021/07/19(月) 18:26:55.77ID:yQemdDTi
>>510

コロナ対策でカメラ式熱感知画像認識デバイスが普及したから
迫撃砲砲弾にデフォルトで熱感知誘導操舵装置つき信管が配備されてるんでないのか?
普通にスマフォの形状認識、顔認識とかで上空から車両や塹壕に退避しようと走ったり、ヘルメットやアサルトライフル、
小火器持ってる兵士像を感知して、そこに向けて誘導とかありそう
2021/07/19(月) 18:49:53.97ID:j+FN5bEc
迫撃砲の使い道からすると、恐らく1発のコストが高くなりそうな弾を
たくさん用意できるのか、その辺が問題ですかね。
対戦車でのトップアタックは良いんだし、歩兵が使える迫撃砲で
対戦車攻撃が出来るのは良い事なんだけど。
514名無し三等兵
垢版 |
2021/07/20(火) 00:20:10.87ID:IPWA0fmw
型落ちのスマホの部品を使えば案外格安に作れそうな気がするなw
2021/07/20(火) 08:49:35.72ID:slx1o7kh
兵器は信頼性が絶対なので
それを確保する過程でとんでもないカネがかかる
516名無し三等兵
垢版 |
2021/07/21(水) 16:52:47.56ID:xB8lqcfW
>>515

ダウト
旧日本軍の兵器全般
517名無し三等兵
垢版 |
2021/07/22(木) 20:35:47.59ID:znBtxRSi
清掃業者用のトラック
2021/07/22(木) 21:23:09.39ID:JA7d+WdQ
>>516
信頼性を人命で補ってた時代と比較するのか適正か?
519名無し三等兵
垢版 |
2021/07/23(金) 08:56:16.01ID:gz/eNvc8
清掃業者に某国の特殊部隊 
ジープは作業車
ルンバに偽装したクレイモア
520名無し三等兵
垢版 |
2021/07/24(土) 07:56:37.77ID:WJoRu48v
大型 ドローン
五輪用に開発
選手村から競技場まで資材を運ぶ
521名無し三等兵
垢版 |
2021/07/24(土) 11:59:32.27ID:R5TEjqxI
五輪用の 多目的トラック
水分補給用 トイレを完備
ロードレース用のスペアタイヤを装備
2021/07/30(金) 07:39:45.76ID:YfzHdhwp
第二次大戦後期
楕円盤(横長)の全長25、全幅34メートルの全翼六発超重爆撃/輸送機
2021/08/07(土) 09:38:36.20ID:hWakL/wA
戦車砲を小さくしたような、滑腔の小火器
ボルトアクションで金属薬莢、ショットガンの18ミリより大きく、40ミリよりは小さい
1300m/sのAPFSDSから榴弾、散弾と弾の種類も多い
2021/08/07(土) 10:55:48.89ID:47/dwX2p
偵察攻撃型ドローン
反政府軍の幹部(政府のスパイ)が運用
暴徒に参加した貧困層を誤射
2021/08/07(土) 11:02:49.18ID:47/dwX2p
特殊部隊
東南アジアで反米運動の鎮圧の為に投入
暗視ゴーグル サイレンサー銃を装備
スナイパー
暴徒を鎮圧
工兵部隊
逃亡を防ぐため地雷を設置
電子部隊
EMP兵器で電子機器を遮断し
海外メディアを締め出し
2021/08/07(土) 17:08:14.52ID:0h0Fcq9K
>>523
こんな事を聞くのはヤボかもしれないんだけど、何に使うんだい?
2021/08/07(土) 17:49:56.40ID:hWakL/wA
近距離で軽装甲車を抜く
…まあグレランのデュアルでもいけるのかなあ…
2021/08/07(土) 23:10:53.87ID:K3Z9rs4E
アクティブレーダーホーミングと赤外線ホーミングとパッシブレーダーホーミングを併用してかつてない命中精度を持ったミサイル
対空、対地、対艦、対レーダー兼用
2021/08/08(日) 06:54:14.62ID:n1MK9bCJ
五輪競技用のレーザーピストルを軍事用に転用
暴徒鎮圧用に使用
530名無し三等兵
垢版 |
2021/08/09(月) 14:54:11.87ID:Theb5NzE
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1625987132/650
531名無し三等兵
垢版 |
2021/08/09(月) 15:49:24.37ID:Theb5NzE
退役したファントムからレーダーと機銃を装輪戦車に移植してお手軽対空戦車に出来ねぇもんかなぁと妄想した
2021/08/09(月) 19:11:54.34ID:/+HcSH/o
>>531
それなんてバッズ?
2021/08/09(月) 19:13:58.78ID:2qAYU1oM
F-104の機銃なら目視牽引式で再利用しとるな。
目視はさしあたり(問題がでかすぎて対応不能なんで)置いといても、散布界が戦闘機搭載用そのままで対空用としては(´・ω・`)と聞く。
534531
垢版 |
2021/08/09(月) 19:30:40.33ID:Theb5NzE
実在すんのかw
いや、対空戦車つくるったって車体や機関銃よりレーダーなんかが高くつくから作られないって聞いたもんだから、そんなら
ファントムから剥いでやれって思ったんだけど

俺が思いつく妄想兵器ってなぜかもう存在してるようなのが多いんだよなぁ
なんてこった 

まぁ装輪式のほうが装軌式よりやすくてお手軽かなぁということでひとつ
535531
垢版 |
2021/08/10(火) 13:29:12.86ID:ktmscOt6
いかん妄想が止まらない
なんなら小型艇にファントムから剥がした機関砲とレーダー積んで海保向けにしたらどうだろうとか
訳わかんない妄想が次から次に浮かんでくる

ワクチン二回目なんだが5G接続ってこういう事なんだなっていま実感した
2021/08/10(火) 16:23:06.71ID:u922LoCD
満州に駐留した偽装部隊
ソ連でレンドリースされた米英製兵器のマークをソ連から米英に変更 
英語で話して民間人を安心させる
2021/08/10(火) 16:36:03.76ID:u922LoCD
オマハ級をソ連海軍に貸与
2021/08/10(火) 21:49:35.62ID:gZDB99U+
>>526
成形炸薬弾頭が使えない、建物内部や安全距離以下の超接近戦で、分厚い防弾装備を
してる相手、将来のパワードスーツを確実に抜ける…
榴弾と散弾があれば普通の接近戦も中距離戦も十分こなせると。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況