!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
F-2を語るスレ41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1505389866/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
F-2を語るスレ42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 83cc-T3WU [114.159.251.48])
2018/02/20(火) 13:22:55.46ID:Pg3OL6w/0617名無し三等兵 (ワッチョイ 133d-gyDR [61.210.126.158])
2019/10/05(土) 12:51:24.19ID:MaU65CjD0 >>616
空自戦闘機パイロットになれる人と自衛隊を同列にしてはダメだな。
空自戦闘機パイロットになれる人と自衛隊を同列にしてはダメだな。
618名無し三等兵 (ワンミングク MM4d-TAeA [114.147.115.188])
2019/10/05(土) 12:58:49.97ID:oi9khAVRM619名無し三等兵 (ワッチョイ 19de-0Mll [60.37.141.3])
2019/10/05(土) 13:02:25.47ID:qxaYdzJi0 世界で一番最初にF-35墜落させて草
620名無し三等兵 (オッペケ Src5-G99S [126.255.181.51])
2019/10/05(土) 13:04:48.27ID:7HXHw0PRr >>619
アメリカディスってると死ぬぞ?
アメリカディスってると死ぬぞ?
621名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-gyDR [153.148.53.240])
2019/10/05(土) 13:18:35.75ID:8pSfq/WBM >>619
戦闘機パイロットになってから言え。
戦闘機パイロットになってから言え。
622名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-o6K/ [126.6.186.15])
2019/10/05(土) 14:08:55.41ID:J6xrPyHa0 >>619
一番最初に墜落させたのではない
一番最初に死者を出したのだ もっと悪い?うn
一番最初に墜落させたのではない
一番最初に死者を出したのだ もっと悪い?うn
623名無し三等兵 (ドコグロ MMfd-o6/F [122.130.226.118])
2019/10/05(土) 14:17:01.98ID:0Kyrz2N0M だから何て話でしかないな
624名無し三等兵 (ワッチョイ 7374-5mUM [117.104.40.239])
2019/10/05(土) 14:49:18.63ID:d9EX5j4W0625名無し三等兵 (オッペケ Src5-G99S [126.255.129.175])
2019/10/05(土) 22:33:32.17ID:UCOq8/tNr コンコルドも着陸事故で退役だったな
偶然だろうか
偶然だろうか
626名無し三等兵 (オッペケ Src5-qfql [126.193.180.93])
2019/10/06(日) 02:30:35.22ID:TlXMNGXEr あれは離陸時だマヌケ
627名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-fNMX [27.95.171.74])
2019/10/06(日) 02:58:00.33ID:O6qimSmA0 ケロロのリンク動画を観られた輩はいますか?
628名無し三等兵 (オッペケ Src5-G99S [126.255.129.175])
2019/10/06(日) 04:09:39.89ID:or8LfstTr 旅客機の着陸を遅らせた罪は重い
国交省やお客が激おことかの問題じゃない
日本人のこれからの国益に関わる問題
国交省やお客が激おことかの問題じゃない
日本人のこれからの国益に関わる問題
630名無し三等兵 (オッペケ Src5-G99S [126.255.41.132])
2019/10/06(日) 09:05:55.36ID:Z8iGH76Qr >>629
必死な朝鮮人がおる(笑)
必死な朝鮮人がおる(笑)
631名無し三等兵 (ワッチョイ f98f-W4zz [118.7.10.220])
2019/10/06(日) 15:05:06.18ID:IUebyRJo0 離陸と着陸の区別すら付かない無能が指摘されてチョン認定w
いやー絵に描いたような無能
いやー絵に描いたような無能
632名無し三等兵 (ワッチョイ f274-WVzj [117.104.40.239])
2019/10/19(土) 16:41:13.33ID:ZR6AOSCH0 F-2仲間が居る三沢基地からF-35の情報が築城基地に色々入る
チキショウ俺もF-35乗りてえ
F-2破壊工作
チキショウ俺もF-35乗りてえ
F-2破壊工作
633名無し三等兵 (ワッチョイ b335-mjLV [116.67.245.155])
2019/10/26(土) 11:32:40.82ID:BEZqp8Ol0 THA BOS@THABOS47747375
さて、財務省への怨念があふれるこわーいTLなので和む話でも
今更ですけど空幕の開発要求て事で
F-2の火器管制システムの能力向上なんてものが出てたのね
文言的にJ/APG-2を降ろして新しいやつに替えるぽい
今年1月にはJ/APG-2の改善案に関する検討 て役務をメルコに
https://jm2040.blogspot.com/2019/03/apg2-Improvement.html?m=1
https://twitter.com/THABOS47747375/status/1186984553690193921
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
さて、財務省への怨念があふれるこわーいTLなので和む話でも
今更ですけど空幕の開発要求て事で
F-2の火器管制システムの能力向上なんてものが出てたのね
文言的にJ/APG-2を降ろして新しいやつに替えるぽい
今年1月にはJ/APG-2の改善案に関する検討 て役務をメルコに
https://jm2040.blogspot.com/2019/03/apg2-Improvement.html?m=1
https://twitter.com/THABOS47747375/status/1186984553690193921
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
634名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-mjLV [106.166.50.77])
2019/10/26(土) 12:13:14.18ID:SREJg/ML0 さてこれを
「J/APG-2の能力が足りてないから改修だ。日本ざまああああああ」
と解釈するか
「J/APG-2が更に低RCS機であってもある程度探知できるように改修する。
低RCS機の僅かなレーダー反射パターンであってもそれを得ると、
検知アルゴリズムから深層学習モジュールを呼び出せるようにするなどが考えられる。
AESAとそのバックエンドの進化は止まらない」
と解釈するか
どっちがいいかなあ?
「J/APG-2の能力が足りてないから改修だ。日本ざまああああああ」
と解釈するか
「J/APG-2が更に低RCS機であってもある程度探知できるように改修する。
低RCS機の僅かなレーダー反射パターンであってもそれを得ると、
検知アルゴリズムから深層学習モジュールを呼び出せるようにするなどが考えられる。
AESAとそのバックエンドの進化は止まらない」
と解釈するか
どっちがいいかなあ?
635名無し三等兵 (ワッチョイ 8303-eGmw [114.165.80.125])
2019/10/26(土) 12:44:04.24ID:3vOlewE20 F-3の試作のやつ正式量産するんでない?
636名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-Prju [106.180.35.18])
2019/10/26(土) 12:48:42.07ID:+ZIF5GGda 単にAMRAAMやASM-3に対応するためのOFP改修でしょ
637名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-ixEd [157.147.45.210])
2019/10/26(土) 13:19:30.74ID:xvbm1KPX0 >>636
そっちは既に出ていた「火器管制」の方では?
J/APG-2改善の研究はやっぱりバックエンド信号処理の改修でしょうね。ブツの新型との入れ替えには読めないなぁ。
(もちろんF-3用試作型のF-2へのバックフィットはぜひやって欲しい所)
そっちは既に出ていた「火器管制」の方では?
J/APG-2改善の研究はやっぱりバックエンド信号処理の改修でしょうね。ブツの新型との入れ替えには読めないなぁ。
(もちろんF-3用試作型のF-2へのバックフィットはぜひやって欲しい所)
638名無し三等兵 (ワンミングク MMd7-EX6N [114.147.98.70])
2019/10/26(土) 14:56:17.77ID:tbs/McQlM やはりF-2の延命策きたか。
そりゃF-3が未だに白紙だしな。
そりゃF-3が未だに白紙だしな。
639名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-vu2g [221.37.234.13])
2019/10/26(土) 17:14:09.96ID:hqwqSLB40 F-2は引退開始まで15年以上あるんだよ
F-3の量産型が登場(2030年頃?)しても部隊単位で交代(F-2の引退開始)まで数年かかる
F-2が完全引退するまで更に数年はかかる
その間は第一線で使うしかないのだからアップグレードは当然のことだろ
日本を取り巻く情勢を考えればF-2の改修はF-3の目処が付くまでやり続けるしかないだろう
なにせ改修の自由度が1番あるのがF-2なのだから
F-3の量産型が登場(2030年頃?)しても部隊単位で交代(F-2の引退開始)まで数年かかる
F-2が完全引退するまで更に数年はかかる
その間は第一線で使うしかないのだからアップグレードは当然のことだろ
日本を取り巻く情勢を考えればF-2の改修はF-3の目処が付くまでやり続けるしかないだろう
なにせ改修の自由度が1番あるのがF-2なのだから
640名無し三等兵 (ガラプー KK97-IWJx [APL270Q])
2019/10/26(土) 20:53:29.84ID:h1GH9W0KK F-15のアプデよりは良いかもな
641名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-EX6N [153.141.132.242])
2019/10/26(土) 23:43:49.01ID:D5dtgu9IM 結局具体的には何の改修か分からんけどな。
642名無し三等兵 (ワッチョイ d71a-DaD1 [116.67.246.141])
2019/11/08(金) 12:18:15.03ID:CE4r3R9Z0 F-2のJ/APG-1のアンテナ素子数が約800個っていうのをよく見るけど雑誌の写真のを実際数えると1216個
https://togetter.com/li/135968
https://togetter.com/li/135968
643名無し三等兵 (ワッチョイ d75f-iYkB [14.11.4.32])
2019/11/11(月) 11:57:38.75ID:4Kkj3QFG0 AAM-5で巡航ミサイルに対処する試験やってるみたいだね
644名無し三等兵 (ワンミングク MMa1-xBN3 [114.147.96.114])
2019/11/17(日) 11:55:51.18ID:wA9nqkefM ASM-3改修終わる頃にはF-2退役始まるだろ…
645名無し三等兵 (ワッチョイ 2b63-iGNt [153.165.251.178])
2019/11/17(日) 12:48:13.25ID:qFMOTT/w0 いやどうだろうか。
退役開始まで10年はかかるだろうから
ASM-3改修にそこまで時間がかかるとも思えないが。
退役開始まで10年はかかるだろうから
ASM-3改修にそこまで時間がかかるとも思えないが。
646名無し三等兵 (スフッ Sd03-j+Iv [49.106.217.231])
2019/11/18(月) 03:12:45.49ID:z0udJXMnd F-2の退役って早くても2030年代の半ばでしょ 実際は普通に2040年になってそうだけど
ASM-3改修に20年かかると思ってるのかなw
ASM-3改修に20年かかると思ってるのかなw
647名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-kai5 [106.180.33.226])
2019/11/18(月) 14:52:58.54ID:KGTOsyhfa F-2の1桁号機の退役開始が2030年から
退役最盛期が2035年
F-15JのPre機の退役は2025年スタート
退役最盛期が2035年
F-15JのPre機の退役は2025年スタート
648名無し三等兵 (スプッッ Sd13-j+Iv [183.74.192.87])
2019/11/19(火) 03:06:16.48ID:0q0Cey7Yd649名無し三等兵 (ラクッペ MM29-Bv1e [110.165.197.29])
2019/11/19(火) 06:29:59.93ID:4LL7xc31M >>648
ありえないこそありえないんだよなあ
ありえないこそありえないんだよなあ
650名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-kai5 [106.180.34.247])
2019/11/19(火) 13:40:10.53ID:fmyUgSDaa >>648
想定寿命6000時間で作っちゃった以上はどうしようもないのでは
F-4やF-15Jが前世紀から延命話でもちきりだったのに対して、F-2にはその手の話が一切漏れてこないあたりお察し
2030年から35年にかけて一時的に定数減になったとしても、F-15Pre MSIPやF-4がF-35にすり替わってるわけだから体面は保てるでしょ
想定寿命6000時間で作っちゃった以上はどうしようもないのでは
F-4やF-15Jが前世紀から延命話でもちきりだったのに対して、F-2にはその手の話が一切漏れてこないあたりお察し
2030年から35年にかけて一時的に定数減になったとしても、F-15Pre MSIPやF-4がF-35にすり替わってるわけだから体面は保てるでしょ
651名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Lnqu [221.37.234.13])
2019/11/19(火) 16:24:59.20ID:UwaPR7Qi0652名無し三等兵 (アウアウカー Saf9-U9v/ [182.251.25.46])
2019/11/19(火) 17:42:08.03ID:j0fYK+MLa653名無し三等兵 (スプッッ Sd13-j+Iv [183.74.192.87])
2019/11/19(火) 19:22:52.41ID:0q0Cey7Yd654名無し三等兵 (ワッチョイ d241-/L9V [59.146.15.130])
2019/11/22(金) 14:13:42.57ID:CJCdU2h20 トーラスシステムズは、航空自衛隊のF-2およびF-15戦闘機向けにKEPD 350E空対地巡航ミサイルを提供しています
https://www.janes.com/article/92663/taurus-systems-offers-kepd-350e-air-to-surface-cruise-missiles-for-jasdf-s-f-2-and-f-15-fighters
ドイツのトーラスシステムズは、日本空自衛隊(JASDF)のF-2およびF-15Jイーグルマルチロール戦闘機に
装備するKEPD 350E空対地巡航ミサイルを提供しています。
会社の役員は、千葉での18-20 DSEI日本防衛展示会でジェーンに、おうし座は2018年12月に承認された
日本の中期防衛計画で概説された空中発射スタンドオフミサイルの要件を満たすことを望んでいると語った。
「防衛省の役人にKEPD 350Eについての情報を提供し、運用要件と現地産業への関与についての議論を
強化するのを待っている」と述べ、KEPD 350Eの買収は日本の国防能力を高めるだろうと付け加えた。
https://www.janes.com/article/92663/taurus-systems-offers-kepd-350e-air-to-surface-cruise-missiles-for-jasdf-s-f-2-and-f-15-fighters
ドイツのトーラスシステムズは、日本空自衛隊(JASDF)のF-2およびF-15Jイーグルマルチロール戦闘機に
装備するKEPD 350E空対地巡航ミサイルを提供しています。
会社の役員は、千葉での18-20 DSEI日本防衛展示会でジェーンに、おうし座は2018年12月に承認された
日本の中期防衛計画で概説された空中発射スタンドオフミサイルの要件を満たすことを望んでいると語った。
「防衛省の役人にKEPD 350Eについての情報を提供し、運用要件と現地産業への関与についての議論を
強化するのを待っている」と述べ、KEPD 350Eの買収は日本の国防能力を高めるだろうと付け加えた。
655名無し三等兵 (オッペケ Sr27-/ZSt [126.179.250.68])
2019/11/22(金) 19:19:01.38ID:SHmqMeYEr よくそんなゴミみたいな訳を貼ろうと思ったな
典型的な無能な働き者の所業で草も生えんわ
典型的な無能な働き者の所業で草も生えんわ
656名無し三等兵 (ワンミングク MM1b-f/YA [114.147.104.11])
2019/11/22(金) 19:53:59.50ID:4bv2a9x9M F-2に巡航ミサイル???
657名無し三等兵 (ワッチョイ d663-oMOs [153.206.100.202])
2019/11/22(金) 20:37:31.51ID:rjcg7pI70658名無し三等兵 (ワッチョイ d663-oMOs [153.206.100.202])
2019/11/22(金) 20:41:07.78ID:rjcg7pI70 >>650
6000時間を空自の年間平均飛行時間の180時間で割ると2033年以降から退役開始。
だけれど、6000時間というのはあくまでも三菱の最低保証時間に過ぎない。
当然、追試として耐用試験をおこなって証明を行えばそれ以上の運用は可能。
実際、F-15もF-16もモックアップを使った試験をやって、一切の改修を行わずに飛行時間の延長証明をやってる
6000時間を空自の年間平均飛行時間の180時間で割ると2033年以降から退役開始。
だけれど、6000時間というのはあくまでも三菱の最低保証時間に過ぎない。
当然、追試として耐用試験をおこなって証明を行えばそれ以上の運用は可能。
実際、F-15もF-16もモックアップを使った試験をやって、一切の改修を行わずに飛行時間の延長証明をやってる
659名無し三等兵 (ラクッペ MMf7-Xt/m [110.165.182.2])
2019/11/22(金) 21:52:51.02ID:lG+5NCFQM >>658
財務省の資料では2033からF-2後継機が導入される予定だったな、量産型一号機が納入されるのが2033なのか部隊編成始めるのが2033なのかは分からんが
財務省の資料では2033からF-2後継機が導入される予定だったな、量産型一号機が納入されるのが2033なのか部隊編成始めるのが2033なのかは分からんが
660名無し三等兵 (ワッチョイ d219-QS5Z [125.197.186.61])
2019/11/22(金) 22:16:00.39ID:o2N9J64l0661名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-MO2u [106.180.36.219])
2019/11/22(金) 22:17:13.60ID:sbsCJNbPa >>657
F-2の年間飛行時間は200時間超だヨ
F-2の年間飛行時間は200時間超だヨ
662名無し三等兵 (ワッチョイ c3b3-ORv4 [112.137.111.250])
2019/11/23(土) 03:30:29.48ID:MGDhDx2U0 最後は飛ばずに退役を延ばすんだよ
663名無し三等兵 (ワッチョイ 0289-72Ms [133.202.191.115])
2019/11/26(火) 16:33:19.35ID:4L4qz3Ft0 まぁ必要とあらば大金かけて延命処置も辞さない自衛隊だからその時になってみんと分かんないがね
664名無し三等兵 (ワンミングク MM82-k4Kk [153.251.88.217])
2019/11/26(火) 16:41:20.29ID:6/cB4vjaM665名無し三等兵 (ガラプー KKff-Qmhd [APL270Q])
2019/11/26(火) 17:16:55.26ID:zpEFz9Z7K 案外、F-15の方を早くに全機引退させるかもしれん
アプデはボーイング任せになるかもしれんし、抱き合わせでT-7A買わせられる可能性もあるからな
アプデはボーイング任せになるかもしれんし、抱き合わせでT-7A買わせられる可能性もあるからな
666名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-OGFd [126.242.191.72])
2019/11/26(火) 18:54:08.68ID:iGFIJbzo0 F-3開発が遅延してF-2の退役が伸ばせない様な事態に陥ったとしても
F-35の予備機をかき集めたり、戦闘力はないが元気で運動神経の良いF-15preを一時的に活用すれば
楽勝で13個飛行隊を維持できるんじゃないの?
F-35の予備機をかき集めたり、戦闘力はないが元気で運動神経の良いF-15preを一時的に活用すれば
楽勝で13個飛行隊を維持できるんじゃないの?
667名無し三等兵 (ラクッペ MMf7-Xt/m [110.165.182.2])
2019/11/26(火) 19:14:36.72ID:ZdZtGKqJM668名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-MO2u [106.180.38.24])
2019/11/26(火) 19:15:58.75ID:A9IhPpSpa 寿命引き延ばしのために寝かせてるF-15J Pre機やF-4EJの代打で酷使してるのがF-2の現状
F-2の寿命が縮むことはあっても延びることはない
F-2の寿命が縮むことはあっても延びることはない
669名無し三等兵 (ワッチョイ 67d4-/L9V [158.201.245.62])
2019/11/26(火) 20:30:14.77ID:jwdpHs3R0 寿命延長のための改修はやるんじゃないか?
670名無し三等兵 (ワッチョイ 022d-AGhK [133.218.192.16])
2019/11/26(火) 21:36:23.51ID:ISF2iWcN0 他のものと一緒で普通に延命予算つけられて延命されそうな気もする
671名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-QS5Z [126.237.129.182])
2019/11/26(火) 22:36:40.39ID:7Re93X/50 >>669
F-2の延命改修って・・・主翼全部新しく作り直す・・・とかになりますが・・・。
F-2の延命改修って・・・主翼全部新しく作り直す・・・とかになりますが・・・。
672名無し三等兵 (ワッチョイ 2b03-FRU3 [114.165.80.125])
2019/11/26(火) 22:42:41.47ID:fXbJx+Fj0 一番まずそうなのは主翼だろうけど、最悪交換したりしてね。
673名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-MO2u [106.180.37.160])
2019/11/26(火) 23:14:04.89ID:6yakRSY/a 交換したら、また30年使わなきゃいけない
674名無し三等兵 (ワッチョイ 0289-72Ms [133.202.191.115])
2019/11/27(水) 14:17:09.00ID:ZNziaZzj0 F-2後継の事考えればそのくらい使いそう
675名無し三等兵 (ワントンキン MM82-f/YA [153.141.134.132])
2019/11/27(水) 17:49:22.69ID:MYU+sjacM レーダー改修どうなった?
676名無し三等兵 (ワッチョイ d219-QS5Z [125.197.186.61])
2019/11/27(水) 20:52:52.50ID:oDTuwJOf0 というか、F-2の複合材が2030年頃にどの程度疲労するのか、
今のところまだハッキリとはしない。
目安としてその頃に寿命を迎えるだろうという想定だが、
予想より疲労が少ないという可能性も十分にある。
全てはF-3の実戦配備状況次第だが。
今のところまだハッキリとはしない。
目安としてその頃に寿命を迎えるだろうという想定だが、
予想より疲労が少ないという可能性も十分にある。
全てはF-3の実戦配備状況次第だが。
677名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-MO2u [106.180.37.81])
2019/11/27(水) 21:07:58.71ID:5aLY3/bCa 冶金学みたいな緩やかな金属疲労は無くてある日いきなり破断するのが複合材
バスタブ曲線みたいな考え方も通用しない
ましてや対艦ミサイルと増槽抱えて海面スレスレを飛ばすなんていう、考えうる限り一番エアフレームを酷使する使い方してるからな>>F-2
バスタブ曲線みたいな考え方も通用しない
ましてや対艦ミサイルと増槽抱えて海面スレスレを飛ばすなんていう、考えうる限り一番エアフレームを酷使する使い方してるからな>>F-2
678名無し三等兵 (スフッ Sd9f-lLWy [49.106.207.251])
2019/11/28(木) 11:07:05.67ID:Mo9gr41cd F-2の翼交換してアビオニクスも新しくして2040年くらいまで使ってF-3はその後でも良いんじゃない?
ステルスはF-35あるし
ステルスはF-35あるし
679名無し三等兵 (ラクッペ MM73-LgWD [110.165.182.2])
2019/11/28(木) 12:05:09.38ID:yIu2FB0dM >>678
将来戦闘機、予算数百億円規模に 基幹システム統合など
2019/11/28 2:00 日本経済新聞 電子版
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52677550X21C19A1PP8000/
将来戦闘機、予算数百億円規模に 基幹システム統合など
2019/11/28 2:00 日本経済新聞 電子版
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52677550X21C19A1PP8000/
680名無し三等兵 (ワッチョイ dfb3-+w6e [112.137.111.250])
2019/11/28(木) 12:33:00.55ID:dZWsRgOa0 >>677
エアフレームの寿命だけ考えるとF-15preが一番長持ちしそうだな
エアフレームの寿命だけ考えるとF-15preが一番長持ちしそうだな
681名無し三等兵 (ワッチョイ df3d-nvwQ [58.0.122.203])
2019/11/28(木) 17:51:57.48ID:YDqtfPeA0 >>678
> F-2の翼交換してアビオニクスも新しくして2040年くらいまで使ってF-3はその後でも良いんじゃない?
> ステルスはF-35あるし
F-2の翼交換は困難、確か片翼の生産の担当はロッキードだったはず
そもそもロッキードであろうと日本企業であろうと生産ラインの再開には莫大なコストが必要
そしてそれ以前の問題として、そんなスケジュールだと2030年代の日本の防空がする危険性がとても大きい
対ステルス技術は長波長レーダーなど様々な技術開発が各国で急速に進められているので2030年代にステルスが現在と同様に通用する保証はない
F-35は本質的には攻撃機なのでステルスが通用しなくなれば(少なくともある程度のレベルで探知可能となれば)、空対空でチャイナ戦闘機を圧倒できなくなる
F-15J PreMSIPは既に陳腐化して現在でも実戦となれば(チャイナによるパチモンでなく)ロシア純正のフランカー系の新しいモデルには完全に劣ってるし
F-15J MSIPも10年先にはかなり厳しくなる恐れが強い、20年先には全く相手にならない
だから2030年代からはF-15JはMSIP機でも有事にはFS用途中心に運用せざるを得ないだろう、日常のスクランブル配置は退役まで今のF-2同様に行わせるだろうが
なので、そんなスケジュールでは日本の空を護る防空(迎撃・制空)戦闘機でチャイナ空海軍相手に通用するのが2030年代には無くなり
我が国の防空が2030年代に破綻する危険性が大きい
その危険性を最小限に止めるには、防空の要であるF-15J MSIPも陳腐化し通用しなくなる2030年代にチャイナ空海軍の戦闘機を圧倒できるレベルの
防空戦闘機を日本は投入しなければならない
> F-2の翼交換してアビオニクスも新しくして2040年くらいまで使ってF-3はその後でも良いんじゃない?
> ステルスはF-35あるし
F-2の翼交換は困難、確か片翼の生産の担当はロッキードだったはず
そもそもロッキードであろうと日本企業であろうと生産ラインの再開には莫大なコストが必要
そしてそれ以前の問題として、そんなスケジュールだと2030年代の日本の防空がする危険性がとても大きい
対ステルス技術は長波長レーダーなど様々な技術開発が各国で急速に進められているので2030年代にステルスが現在と同様に通用する保証はない
F-35は本質的には攻撃機なのでステルスが通用しなくなれば(少なくともある程度のレベルで探知可能となれば)、空対空でチャイナ戦闘機を圧倒できなくなる
F-15J PreMSIPは既に陳腐化して現在でも実戦となれば(チャイナによるパチモンでなく)ロシア純正のフランカー系の新しいモデルには完全に劣ってるし
F-15J MSIPも10年先にはかなり厳しくなる恐れが強い、20年先には全く相手にならない
だから2030年代からはF-15JはMSIP機でも有事にはFS用途中心に運用せざるを得ないだろう、日常のスクランブル配置は退役まで今のF-2同様に行わせるだろうが
なので、そんなスケジュールでは日本の空を護る防空(迎撃・制空)戦闘機でチャイナ空海軍相手に通用するのが2030年代には無くなり
我が国の防空が2030年代に破綻する危険性が大きい
その危険性を最小限に止めるには、防空の要であるF-15J MSIPも陳腐化し通用しなくなる2030年代にチャイナ空海軍の戦闘機を圧倒できるレベルの
防空戦闘機を日本は投入しなければならない
682名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-Oc1l [27.93.17.119])
2019/11/28(木) 19:24:21.78ID:cp1AEOdL0 防衛省がマルチロールだと言ってるのに粘着も大概にしような長文君
お前の理想のF-3など誰も興味無いんだよ
お前の理想のF-3など誰も興味無いんだよ
683名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-Mxh1 [1.75.252.42])
2019/11/28(木) 19:38:30.03ID:iz9BlYvwd F-35が攻撃機とか言ってる時点でお察し
684名無し三等兵 (ワッチョイ df3d-nvwQ [58.0.122.203])
2019/11/28(木) 21:11:34.32ID:YDqtfPeA0 >>683
> F-35が攻撃機とか言ってる時点でお察し
F-35の本質は攻撃機あるいは「戦闘機」にしたければ戦闘爆撃機だよ
ステルス性によるアドバンテージが失われれば空対空戦闘ではフランカー系の新しいモデルにさえ勝てない
10年以上後の2030年代になればなおさらだ
そして今までの戦闘機技術の常としてステルスによるアドバンテージもそう遠くない将来に必ず失われる
その状況に対する対処を考えず2040年までステルス機だからと言ってF-35に日本の防空を任せるというのを批判しないことこそ
9条教徒並みの脳内お花畑の持ち主だ
> F-35が攻撃機とか言ってる時点でお察し
F-35の本質は攻撃機あるいは「戦闘機」にしたければ戦闘爆撃機だよ
ステルス性によるアドバンテージが失われれば空対空戦闘ではフランカー系の新しいモデルにさえ勝てない
10年以上後の2030年代になればなおさらだ
そして今までの戦闘機技術の常としてステルスによるアドバンテージもそう遠くない将来に必ず失われる
その状況に対する対処を考えず2040年までステルス機だからと言ってF-35に日本の防空を任せるというのを批判しないことこそ
9条教徒並みの脳内お花畑の持ち主だ
685名無し三等兵 (ワッチョイ 7f89-WKXI [133.202.191.115])
2019/11/28(木) 22:33:23.27ID:yvtb4zI30 チャイナはまずエンジンどうにかしよう
686名無し三等兵 (ワッチョイ df3d-nvwQ [58.0.122.203])
2019/11/28(木) 22:45:48.26ID:YDqtfPeA0 >>685
それは当分は無理だろ
冶金は経験の蓄積が非常に重要な分野だ
仮にだがロシアやアメリカの最新エンジンを手に入れて蛍光X線分析などで使われている合金の成分を非常に正確に知ったとしても
同じ特性を持つ合金を作るのは無理
まあパクりはするがそこから自分で努力するチャイニーズだから徐々には追いついてくるだろうが
それにしても冶金は10年、20年でキャッチアップするのはまず無理だ
それは当分は無理だろ
冶金は経験の蓄積が非常に重要な分野だ
仮にだがロシアやアメリカの最新エンジンを手に入れて蛍光X線分析などで使われている合金の成分を非常に正確に知ったとしても
同じ特性を持つ合金を作るのは無理
まあパクりはするがそこから自分で努力するチャイニーズだから徐々には追いついてくるだろうが
それにしても冶金は10年、20年でキャッチアップするのはまず無理だ
687名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-qp9K [153.141.141.52])
2019/11/29(金) 19:10:45.47ID:xRxYYEO1M テンペストどした
688名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-ywWo [182.251.59.112])
2019/11/29(金) 22:21:37.03ID:66RZUagXa689名無し三等兵 (スフッ Sd9f-lLWy [49.106.207.225])
2019/12/02(月) 12:54:49.05ID:8B7geCiKd 攻撃機か戦闘機かでいえば攻撃機が正解かもね
もともと米国自ら「攻撃戦闘機」と呼んでいた F-22の製造中止まではね
F-22に制空任せてF-35は基本攻撃機 対空戦闘はF-22の補佐に回るって思想
ただこの理想的な戦略がF-22の製造中止で実現できなくなってF-35を戦闘機と呼び始めた
もともと米国自ら「攻撃戦闘機」と呼んでいた F-22の製造中止まではね
F-22に制空任せてF-35は基本攻撃機 対空戦闘はF-22の補佐に回るって思想
ただこの理想的な戦略がF-22の製造中止で実現できなくなってF-35を戦闘機と呼び始めた
690名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-Xmph [182.250.51.186])
2019/12/02(月) 17:30:14.41ID:r0sZFPBua691名無し三等兵 (ワッチョイ ffca-Nb2s [119.241.208.182])
2019/12/02(月) 18:42:07.68ID:+MIjX2TI0 strike
(軍事による)攻撃・爆撃・空襲
軍隊による計画的な攻撃、特に飛行機による空からの爆弾やミサイルによる爆撃を意味する。
Strike fighter
打撃戦闘機
打撃戦闘機(ストライクファイター)とは、状況に応じて多様な兵装を搭載可能な戦闘爆撃機・マルチロール機(多用途戦闘機)の中でもとりわけ対空戦闘能力に重点をおいた戦闘機の呼称である。
(軍事による)攻撃・爆撃・空襲
軍隊による計画的な攻撃、特に飛行機による空からの爆弾やミサイルによる爆撃を意味する。
Strike fighter
打撃戦闘機
打撃戦闘機(ストライクファイター)とは、状況に応じて多様な兵装を搭載可能な戦闘爆撃機・マルチロール機(多用途戦闘機)の中でもとりわけ対空戦闘能力に重点をおいた戦闘機の呼称である。
692名無し三等兵 (ワッチョイ df3d-nvwQ [58.0.122.203])
2019/12/02(月) 20:24:53.89ID:fX3qpmdl0 >>688
> 別に耐久性は考えないで交換前提にすれば良くね?
ある程度、まとまった期間に関する耐久性を無視したとしても、
高温で一定時間(例えば1回の飛行時間)、十分な強度を保てる合金を生み出すには冶金学の蓄積がなければ無理
精密な成分分析(これは現代ならば蛍光X線分析など様々な分析法で可能)を行い成分を模倣しただけでは不可能
飛んでる最中にジェットエンジンのタービンを取り換えるわけには行かないだろ
> 別に耐久性は考えないで交換前提にすれば良くね?
ある程度、まとまった期間に関する耐久性を無視したとしても、
高温で一定時間(例えば1回の飛行時間)、十分な強度を保てる合金を生み出すには冶金学の蓄積がなければ無理
精密な成分分析(これは現代ならば蛍光X線分析など様々な分析法で可能)を行い成分を模倣しただけでは不可能
飛んでる最中にジェットエンジンのタービンを取り換えるわけには行かないだろ
693名無し三等兵 (エムゾネ FF7a-DvOl [49.106.192.155])
2019/12/06(金) 17:01:48.59ID:IGZu2+1nF 安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
694名無し三等兵 (オイコラミネオ MM93-6U36 [103.84.127.240])
2020/01/18(土) 14:53:01.75ID:r/gm60V6M F-3スレより
80 名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-U231 [59.168.193.193]) sage 2020/01/17(金) 21:57:36.55 ID:HfSd52jJ0
米新型警戒機のデータ漏えい 秘密保護法違反容疑で元空自幹部逮捕
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020011700884&g=soc
F-2開発責任者の菅野さん逮捕されちゃったじゃん
空自辞めて商社に天下ってたのか
80 名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-U231 [59.168.193.193]) sage 2020/01/17(金) 21:57:36.55 ID:HfSd52jJ0
米新型警戒機のデータ漏えい 秘密保護法違反容疑で元空自幹部逮捕
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020011700884&g=soc
F-2開発責任者の菅野さん逮捕されちゃったじゃん
空自辞めて商社に天下ってたのか
695名無し三等兵 (スププ Sd03-Am9a [49.98.91.6])
2020/01/18(土) 17:47:05.36ID:DnFLiTuod696名無し三等兵 (ワッチョイ 6b1b-A78j [153.182.53.246])
2020/01/19(日) 09:15:38.41ID:BKGGiZki0 >>694
Total Flight Operation System Study Group
航空運航システム研究会
ttp://www.tfossg.com/
ttp://web.archive.org/web/20190813141911/http://tfossg.com/
Total Flight Operation System Study Group
航空運航システム研究会
ttp://www.tfossg.com/
ttp://web.archive.org/web/20190813141911/http://tfossg.com/
697名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-YmvS [153.141.128.75])
2020/01/19(日) 09:45:03.79ID:SCNzVZo+M オワタ…
698名無し三等兵 (スップ Sd03-RMi8 [1.75.228.209])
2020/01/24(金) 16:47:03.78ID:OyA0XQZQd 開発責任者の逮捕と機体としてのF-2に関連などない
終わってなどいないよ 少なくともリンク16の追加 開発中の新型レーダーに再換装と能力向上は続く
終わってなどいないよ 少なくともリンク16の追加 開発中の新型レーダーに再換装と能力向上は続く
699名無し三等兵 (スップ Sd03-RMi8 [1.75.228.209])
2020/01/24(金) 17:02:06.63ID:OyA0XQZQd J/APG-1 → J/APG-2 → 先進統合センサ・システム
と20年の間に3つのレーダーを交換していく (まだ予定だけど)
先進統合センサ・システムは平成22年から平成30年まで8年間開発してた代物
もしF-3がうまくいくならF-3向けの雛形にもなるだろう
と20年の間に3つのレーダーを交換していく (まだ予定だけど)
先進統合センサ・システムは平成22年から平成30年まで8年間開発してた代物
もしF-3がうまくいくならF-3向けの雛形にもなるだろう
700名無し三等兵 (ワンミングク MMf9-R+4J [114.147.124.64])
2020/01/24(金) 19:53:17.50ID:jt+G8Of/M 先進統合システムは搭載する訳無いだろ
701名無し三等兵 (スフッ Sd43-RMi8 [49.106.213.191])
2020/01/25(土) 22:13:12.99ID:qRB58CVId は? 空自は調査費用も出してるしもともとF-2向けだぞ F-3向けではない
702名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-R+4J [153.141.141.201])
2020/01/25(土) 22:22:06.80ID:xPR2j2LgM あと12〜3年で終わりだぞ?
703名無し三等兵 (スフッ Sd43-RMi8 [49.106.213.191])
2020/01/25(土) 22:47:12.88ID:qRB58CVId F-2スレでは共有されてる話だと思ってたけど一応
ttps://jm2040.blogspot.com/2019/03/apg2-Improvement.html?m=1
ttps://jm2040.blogspot.com/2019/03/apg2-Improvement.html?m=1
704名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-R+4J [153.141.141.201])
2020/01/25(土) 22:49:57.46ID:xPR2j2LgM 検討中だろ
705名無し三等兵 (スフッ Sd43-RMi8 [49.106.213.191])
2020/01/25(土) 22:54:07.29ID:qRB58CVId いや J/APG-2を改善することは決まってんだよ
全部入れ替えて先進統合センサ・システム にするかJ/APG-2の改良か
どちらにせよ改良することはほぼ間違いないだろ
XF-2に先進統合センサ・システムをのせてのテストは2018年からやってるんだぜ?
全部入れ替えて先進統合センサ・システム にするかJ/APG-2の改良か
どちらにせよ改良することはほぼ間違いないだろ
XF-2に先進統合センサ・システムをのせてのテストは2018年からやってるんだぜ?
706名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-lmm5 [59.168.193.193])
2020/01/26(日) 10:27:48.21ID:UuOQ/z920707名無し三等兵 (ワッチョイ f501-sveZ [126.209.56.113])
2020/01/26(日) 10:36:57.52ID:TK3Q80HR0 「炭素繊維強化複合材の寿命が・・・」と言われつつ
30年後も元気に飛んでいそう
30年後も元気に飛んでいそう
708名無し三等兵 (ドコグロ MM21-RaHo [110.233.245.89])
2020/01/26(日) 11:04:25.37ID:An8l3wrFM >>707
B787があんなに飛んでる時点でそんなに寿命が短い訳ではないのだろ
B787があんなに飛んでる時点でそんなに寿命が短い訳ではないのだろ
709名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-R+4J [153.141.129.22])
2020/01/26(日) 11:25:59.00ID:yFNiHpzAM 先進統合センサシステム搭載するなら
F-16Vに対抗出来るな。
F-16Vに対抗出来るな。
710名無し三等兵 (スプッッ Sd03-llEI [1.75.249.150])
2020/01/26(日) 11:28:05.23ID:XozqyF+Wd713名無し三等兵 (ワッチョイ 2de0-9rwV [160.86.118.26])
2020/01/26(日) 19:56:59.47ID:dcdXx8e70 機体の増産が無理ならF16にF2のFCSを移植は無理なんけ
714名無し三等兵 (ワッチョイ 6b66-qCx2 [1.21.175.193])
2020/01/26(日) 20:04:34.07ID:YVr8vKLg0 >>713
F-2は機首を多少大型化してるのでそのままF-16には入らないだろ。
F-2は機首を多少大型化してるのでそのままF-16には入らないだろ。
715名無し三等兵 (スフッ Sd43-RMi8 [49.106.213.226])
2020/01/28(火) 04:27:06.69ID:OjX9jTMtd 少ない飛行定数が最大の敵なのにF-16なんて今更いれない
維持費安いのは素晴らしい飛行機だが日本はそこに困ってない 困ってるのは定数
飛行定数内で強力な空軍を作り複数機種の組み合わせでそれぞれの苦手分野をカバーする
ステルス機のF-35と高高度性能が高いF-15 半国産で米国の了承なしにいじれるF-2って感じかな
維持費安いのは素晴らしい飛行機だが日本はそこに困ってない 困ってるのは定数
飛行定数内で強力な空軍を作り複数機種の組み合わせでそれぞれの苦手分野をカバーする
ステルス機のF-35と高高度性能が高いF-15 半国産で米国の了承なしにいじれるF-2って感じかな
716名無し三等兵 (ワッチョイ 5d03-3C30 [114.165.78.171])
2020/01/28(火) 06:49:55.49ID:Ucu4zxlH0 統合センサーの実験機にF-2が選ばれてスナイパーポッドが国産に入れ替わらないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★2 [BFU★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【MLB】ドジャース・山本由伸と渦中の村上宗隆が会食 米メディア騒然 「村上と大谷翔平が同じ打線に並ぶ姿を想像してみてほしい」 [冬月記者★]
- 中国「高市が謝罪しなければ、ハニトラに引っかかった日本の政治家を公表する」 [804169411]
- こんな寒い夜はどうやって温まる?
- 天下一品食いたいよな
- (´・ω・`)もう寝るね
- 【悲報】中国人、ガチで嫌儲のスレを日本人の反応として転載してホルホルしてたwwwwwwwww
- 【実況】博衣こよりのえちえちカービィのエアライダー🧪★2
