【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう26【火葬戦記】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 20:49:47.14ID:O5Qy6IJH
軍事@2ch掲示板として軍事的に架空戦記を語るスレです
※異世界転移、ファンタジーの話は荒れますのでここではやらないで下さい
 現実から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ

前スレ
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう25【火葬戦記】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1498111743/

■関連スレ
ネット仮想戦記を叩こう3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1455852050/

小説以外の軍事書籍を語りたい方は 関連スレ
軍事板書籍・書評スレ 72
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1463362439/

創作や自作設定の内容・設定について語りたい方は
■○創作関連質問&相談スレ 82○■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1448334680/

※各サイトの運営方針や管理人に対する誹謗中傷は程々に
次スレは>>970にお願いする。無理ならば次スレ他力本願を宣言すること。荒らしや煽りはスルーする。
2018/08/28(火) 13:07:29.53ID:7PGlVbeB
あとがきにあるように複数の訳からつまみ食い(改変)してるからアウトでス。
通報があったら対処されまス。
2018/08/28(火) 14:33:02.64ID:0IBeYcCb
おいこのスレの住民も同化されてんぞ・・・ん?おいなんだ近づくなウワー
2018/08/28(火) 14:59:49.66ID:LaFt/yyP
ス?
2018/08/28(火) 15:03:29.70ID:8GsPfqlb
つ盗まれた国〜ボディスナッチャー太平洋戦争

これでス。さあ、読むのでス
2018/08/28(火) 15:06:19.29ID:7PGlVbeB


>>663
盗まれた国(n0045ey)
2018/08/29(水) 11:06:13.37ID:lHp6AJUx
>>667
>>668
感謝でス
意味を理解したでス
2018/08/31(金) 01:31:19.54ID:4MPbOFdi
「盗まれた国」が更新されました。

これほど劇的な戦局の転換を架空戦記で見るのは初めてでス。
2018/08/31(金) 01:56:02.47ID:l5Ir+u5v
中華はどうするのか気になりまス
砲塔ちゃんが薙ぎ払いまス?
672名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 02:38:11.40ID:JHJWaQyJ
遺伝子的には朝鮮 台湾 中国くらいしか生き残れなさそう
あと委任統治領のポリネシアン系ぐらい?
2018/08/31(金) 15:16:16.57ID:Hv0k0fpD
個人的にあそこらへんの人たちは優しいから殺されたくないでス
伊号潜がフランスを爆撃するとかロマンでス
2018/08/31(金) 20:58:51.90ID:z6FUB1Zb
潜らずにビーム乱射する潜水艦とはこれ如何に
2018/09/01(土) 15:05:14.85ID:L0b0jpOK
潜水艦(潜水するとは言っていない)
2018/09/01(土) 16:28:09.33ID:VfzHakE6
日米蜜月のオーストリアはさりげなく1949年に独立復帰しとるのな
史実では10年(1945〜1955年)だった軍政分割統治が3年(1946〜1949)に大幅短縮されてる優遇措置

しかも蜜月世界では史実と違って一応自らの選択で永世中立国になっているみたいだしな
2018/09/01(土) 21:04:49.50ID:GW4rfnwx
隣のドイツが綺麗に赤くなったからそっちの対応優先したのかねえ>蜜月墺

そして今夜の更新分でまさかの満洲宰相鮎川義介が爆誕した件
あと史実ではアレだった小松が押しも押されもせぬ戦車メーカーになってる……
2018/09/03(月) 18:01:26.22ID:sGUtrwxC
「ス」が介入後の数話で既に戦局終盤になってるっぽい件

もうコレ既に決着ついてるよなぁ・・・
2018/09/03(月) 22:31:47.07ID:ousB+EF1
>>678
小松左京「復活の日」で言えば米ソの原潜が本国の消滅を認めて南極へ向かうあたりに相当するかな>「ス」


ふと思い出したが、史実で日本が生物兵器をアメリカに投射することを何通りか検討したが、それを
オチが付く話として読める形にすると「ス」になるのかな。
2018/09/04(火) 10:00:06.45ID:ZbfZYqGg
うスうス感じてたがスってこのままだとある意味ディストピアになるんじゃあ…
2018/09/04(火) 11:21:10.34ID:ZbfZYqGg
そんなことはなかったようでス
これからみんなしあわせになるんでス
2018/09/04(火) 12:01:15.43ID:QSQIFPs6
>>680
タグに既にディストピアって有るんだが…
2018/09/04(火) 19:42:28.03ID:vxWTB5gu
IF 自衛隊なんちゃらはタイムパラドックスとか気にしちゃだめなの?
過去を変えても、現在が変わるか不明だし
変わったら変わったらで、現代人の記憶そのものも変わるわけで
変えたと認識することも云々ってのは突っ込んじゃだめなの?
2018/09/04(火) 19:48:00.98ID:hbRYL9WP
そこら辺は作者の匙加減じゃね?
戦国自衛隊(新しい方)みたいに現代全部消えるパターンもあるし
2018/09/04(火) 23:30:39.33ID:s5MwDNzD
そういう理屈の考察に「世界は無数に分岐し続ける」ってのがあったっけ。
2018/09/05(水) 10:12:34.32ID:oxNJakKA
未来からの転移者がいなかった世界線から、「未来」からの転移者がいたという世界線へ移動しただけで、
実際には過去への逆行ではなく多元宇宙論的な平行別世界?の一つへの移動だからパラドックスは起きないという設定を作ろうと思えば作れる。

そこまで大真面目に考察したら理論物理学あたりの教授でもないと作者が処理しきれないし、何より物語として死んでしまう。
なので、考えなかったことにするのが無難かと。
2018/09/05(水) 11:25:05.10ID:lQe3iDHR
大真面目に考察したら自衛隊をWW2当時に送るとか常識的に考えてありえない設定と突っ込みしたくなるぞ
零戦が39年に実戦投入される、F6Fが41年に初飛行なら国力や開発、技術状況的にまかり間違えばありえるかもしれないが、未来からの転移者だの魂の憑依だのは完全に非現実
2018/09/05(水) 15:08:26.25ID:wona2atw
どうやら>>687の「大真面目」の定義には実験物理学よりも抽象的な分野は含まれないらしい
まあ現実を生活する人間としては極めて健全なスタンスだろうが、SFの延長たる架空戦記を論じる上では実につまらない発想だな
最初に吹いた突拍子もない大法螺をいかにも現実味のある描写で肉付けしていくのは基本だぞ
2018/09/05(水) 16:13:38.06ID:QrOCx/Jo
しかし多元宇宙分岐ものだと
どれだけチートして過去を改変しようと
今の落ちぶれ気味で中韓にマスコミとか支配されて少子高齢化で先がなく、若者はやる気がない
つう現状は変わらない
別の世界でチートでうはうはな日本があるからってなに?わしらの現状変わらんやんけ
ってむなしくない?
2018/09/05(水) 18:30:28.72ID:F5A3QLQ9
>>689の脳内では小説を読み書きすれば、歴史が変わるらしい
2018/09/05(水) 19:46:45.38ID:lQe3iDHR
>>688
未来からの転移者だの魂の憑依というリアリティ微塵も無いものにはオモシロイ発想と盲目的に受け入れる割に、重箱の隅みたいな所にリアリティを求めたがるその感覚が謎
2018/09/05(水) 20:26:18.48ID:IDRDuPJt
>>691
688じゃないが、それを言い出したら零戦が39年に実戦投入されることもあり得ないぞ
なにせ現実ではそうならなかったんだから非現実的なのは一緒だ

そうじゃなくて、39年の零戦でも未来人の介入でもいいが
最初の改変以降にリアリティーがないと架空戦記として成り立たなくなるだろという話

例えば、広島原爆投下を量産された震電が阻止するというオチが来るとしてその理由が
・39年に零戦が量産されたので自動的にその後の機体開発が(なぜか戦況に関係なく)前倒しされて
・未来人の介入により原爆投下と震電の可能性を知ったある軍人が活躍して
だったらどっちがましか

好みの問題といえばそれまでだが、最初の改変は荒唐無稽でもいいから
その後の展開は史実と最初の改変からあり得る範囲で丁寧なほうが好きだな
2018/09/06(木) 12:04:17.91ID:zHpMPaHk
>今の落ちぶれ気味で中韓にマスコミとか支配されて少子高齢化で先がなく、若者はやる気がない
>つう現状は変わらない

じゃあ80年代がどうだったかというと、対米盲従だの言われて日教組がブイブイ言わせて
人生への絶望度合いを自殺者統計で見るなら、80年代前半ってのは今とさして変わらない。

少子高齢化と言っても昔の基準で出している年金や医療費補助の問題だから、所詮は金の
話だし、人口減であれば戦争に負けた直後くらいは適正人口6000万なんて説もあったくらい。

高齢者人口が25%だ、40%になるぞと言っても、定年が65になっただけでいきなり7%くらい
減っちゃうし、40パーセントになるのは2060年、それでも人口8600万とかなのだから、今から
やれば2世代分を増加に持っていくことだってできる。

>わしらの現状変わらんやんけ

そりゃ日本が世界帝国になるとかは無理でも、お前自身が幸せになることを誰かが否定して
いるわけではない。国のGDPと無関係に、面白おかしく暮らしている連中はいくらでもいる。

いいんだよ? しあわせになって。
2018/09/06(木) 13:22:09.57ID:su1JPxKg
ただの現実を見てない冷笑系じゃん
2018/09/06(木) 19:24:27.90ID:RsjW+ju5
ここまでの流れを読んで想う事。

そんなこと言い出したら、仮想戦記なんて書く価値は全く無いな。
だって、どう歴史を改変しようと結局は同じで、読む価値0ということになりかねないから。
更に所詮は作者と読者云々、と冷笑するだけ。
それを突き詰めると、小説とか、漫画とか、全ての創作物否定になりかねない。

どうせ現実には関係ない、と突き放しだしたら、全ての創作は不要になる
696名無し三等兵
垢版 |
2018/09/07(金) 00:17:37.48ID:5bEd5Vhu
久しぶりにいいベルカ式国防術を見た
2018/09/07(金) 00:48:38.15ID:h0cBFab6
どこかで核兵器でも使ったのか?
698名無し三等兵
垢版 |
2018/09/07(金) 02:25:06.45ID:5bEd5Vhu
>>697
グングニルの人の新作やで
2018/09/07(金) 03:20:26.35ID:bG72X3le
敵対意思を観測した場合に発症しまス
ディストピア爆誕
2018/09/07(金) 11:25:20.07ID:5cnUrrbK
ソ連というかスターリンはトルーマン以上に良い判断をしたようでスが、
宇宙人たちはこれにはどう対処スるのでしょうか。

まあソ連本土に散布する手段が何かあるとは思いまスが。
2018/09/07(金) 12:25:32.15ID:mtGTKBg4
一応ソ連とはまだ戦争して無いし、生き残る可能性も微レ存
2018/09/07(金) 12:39:42.46ID:WXW7ZA0f
共産主義者が敵と見做される可能性が高そう
「立て万国の労do… ひでぶ」
「キルザジャp あべし」
2018/09/07(金) 21:36:58.15ID:qJsxQw2m
山田のラストは教訓めいたラストにすればええんじゃね?

「やった、わいはついに日本を世界の最強国家にしたんや」
「よし、褒美に元の世界に還したるわ」
「え」

山田が気がつくと元の部屋
鏡を見ると、そこには自衛隊員ですらなく、ただの無職ニートのDTが
テレビをつければ、やたら政権与党を批判し、野党や中韓を礼賛する報道ばかり
ネットは相変わらず女性や外国人を叩いたり、結婚や子育てを馬鹿にする書き込みばかり

「わいのやったことってなんやったんやろうなあ・・・」

涙ぐみ、ひたすら指パッチンするが、もちろん現状はなにも変わらない
2018/09/07(金) 22:19:51.81ID:V9d0Anll
そういうのよそでやって
2018/09/08(土) 00:46:23.17ID:FmIbL9P3
ところで皆さんのおすすめの仮想戦記ってなにかありますか?
2018/09/08(土) 07:29:01.62ID:CypuvH6U
流行を揶揄したつもりの逆張り芸は大抵元ネタよりクソだという好例
2018/09/08(土) 09:35:42.31ID:lRf91xO5
>>705
展開の遅さと地味さを許せるなら仮想戦記(仮
未来人による介入という要素と癖の強い文体に不快感を感じなければ名無しの火葬戦記

ていうか既読作品は何よ
もしネット架空戦記初心者ならとりあえず太陽帝国作品一通り読ませるところだが
2018/09/08(土) 14:23:38.97ID:M0e89Uyu
蜜月というか扶桑作品は朝鮮半島に対しては異常に冷淡か放置するのがイメージ
まぁ嫌いなんだろうけど、蜜月の状況であのまま朝鮮放置は満州日本にとって正解とは言えないと思うけどな
2018/09/08(土) 14:55:21.75ID:TmJcH32n
軍事支援するし(震え声)
2018/09/08(土) 15:19:44.27ID:xd2P4E7A
朝鮮半島を出すと色々と荒れることが多いからな。
日本領にしたら、あんな貧乏な所は植民地にしたら重荷になる、と叩かれるし。
かといってロシアとかの領土にしたら、日本が危なくなる、と叩かれるし。
かといって、朝鮮半島が独立した国家でいられるか、というと時代的にできるか、と叩かれるし。
結局、作者的には触れないのがベストになるという気が。
2018/09/08(土) 16:50:05.71ID:IFrT76pl
だって触ったら触ったで半島関連は面倒くさいし
2018/09/08(土) 16:57:39.49ID:wyG1oM49
史実でも空気だったし
物語の中でも空気で問題ない
なんにもないところから物語を膨らませても無理がでる
2018/09/08(土) 19:30:56.08ID:qzTr2iXr
>>712
史実で空気だったのなら、
何のために日清日露戦争を、日本は戦ったの?
2018/09/08(土) 20:00:44.19ID:wyG1oM49
>>713
ロシアに取らせないためだよ
空気にするためにわざわざ日清戦争をしたの
2018/09/08(土) 20:14:06.79ID:1XKfc5Xv
緩衝地帯なのに手出ししまくると蜜月でシベリア共和国爆誕した後のソ連みたいになるぞ
716名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 21:06:36.48ID:2Zuktdig
俺は活躍する朝鮮半島見てみたい気もするけどな
甲申事変の成功からの朝鮮の近代化、とか面白そう
2018/09/08(土) 21:24:21.85ID:EFu2OQEb
国の位置自体が日本と中国で蓋されて限界があるので
拡張もできないから活躍とかきつそう。なにより触ると碌が事がない
2018/09/08(土) 22:08:03.16ID:jV+GfYvm
山田「敗戦後日本の引揚者を虐殺した罪、駅前の一等地を占拠しパチンコ屋にした罪、
三国人の暴動で日本人を殺した罪、竹島の漁民を虐殺した罪、
マスコミを乗っ取り捏造報道をした罪、慰安婦捏造で日本を貶めた罪、IOCやFIFA、国連を買収し・・・その他もろもろの罪で朝鮮人はみんな死刑!」
「なにそれ知らないニダ」
パール判事「朝鮮人達は「未来に起こすかもしれない罪」「異世界で起こした罪」によって裁かれようとしている、これは罪刑法定主義から考えてありえない、彼らは全員無罪だと主張する」


山田は次回で特ア勢を裁くらしいが、これくらいしないと山田じゃないだろ
つか日本だけ発展して半島だけ未開だったら難民で溢れる
2018/09/08(土) 22:51:43.48ID:u2+vJDtY
山田って何?
2018/09/08(土) 23:01:27.44ID:U4DlwtRm
あの末期状態の朝鮮半島を発展させるとか小説書く難易度死ぬほど高そう
そもそも需要も無いし書く奴居ないだろ
2018/09/08(土) 23:21:54.18ID:fFR1qr9E
>>720
割とまず根切りしたくなる。
722名無し三等兵
垢版 |
2018/09/09(日) 00:01:25.45ID:GLnagnar
>>719
山田は大逆転 大日本帝國を勝利させよ!だよ
主人公の名前が山田だから通称山田
2018/09/09(日) 02:01:23.82ID:lIKCbe32
Ifを作るにしてもベースとなる優れた人材がいないからな
2018/09/09(日) 02:31:23.81ID:QSwxMP1I
結局未来からタイムスリップして以下略みたいになるな
2018/09/09(日) 07:13:42.07ID:TsN/Hfms
>>718の予想を上回っとるなあ 何で1940年代の朝鮮を金一族が支配して竹嶋侵略されてんだよ
2018/09/09(日) 09:49:27.86ID:32tecW5k
>>715
蜜月世界ではもはや緩衝地帯ではないだろ
日本と満州間の国家が最貧国国家とか国家戦略上正しいのか?
最低でもある程度発展させた友好国位で地続きの満州国境は流民・不法入国者だらけだろ
2018/09/09(日) 10:16:28.54ID:dA9ZvmNi
>>726
単に朝鮮が大嫌いだから日本の金で発展させたくないんじゃね?
2018/09/09(日) 11:15:16.45ID:L7BDeB6f
ある程度近代史勉強すれば、嫌いにならないわけねーからな
2018/09/09(日) 12:14:11.45ID:iJcjqew/
>>726
蜜月の日本や満州国がそんな不法移民や不法入国者を許すと思うか?
というかこの二国が許しても蜜月アメリカが絶対許さないだろうし
730名無し三等兵
垢版 |
2018/09/09(日) 13:20:11.27ID:D1LQW8DJ
なろうの歴史日刊ランキング1位読んできた
さすなろの、ぶっ飛んだ出来だった
よんだやついる?
2018/09/09(日) 16:36:21.21ID:iZ8wgtsC
>>730
毎度思うのだが何でそういうまわりくどい表現使うの?
普通に作品名でいいじゃん
2018/09/09(日) 16:50:00.82ID:fOViI4zR
日刊ランクは毎日変わるのでどれのことか分からなくなるが
織田信長の天下統一を手助けして現代に帰った俺が〜のことか?
プロローグの過程を読みたかったかな、くらいの感想
733名無し三等兵
垢版 |
2018/09/09(日) 17:30:15.01ID:5pfY9z1e
sageも使えないのに察してやれw
2018/09/09(日) 17:49:58.58ID:C57iZHq3
素晴らしきブーメラン芸だよ>>733
2018/09/09(日) 18:33:20.65ID:n2o1ih/m
>>726
蜜月世界の朝鮮は、現地の人たちの想いを汲んでるから(震え声
自分たちで発展させようという意思がないなら、援助しても仕方ないし。

基本的にあの作者氏は朝鮮王国の内部には介入しない系が多くて、朝鮮王国朝廷や貴族の人らが健在なことが多いんだよね。
そして何気に保守的な傾向の強いその当人達が、今までの慣習をやめて自分たちから近代化に邁進するかっていうと、まずなさそうだからなぁっていう。
史実で近代化全振りな人らだったら全然違ってたんだろうけど。
2018/09/09(日) 19:19:41.59ID:Vm60idFg
当時の朝鮮は特権階級が権益欲しさに他を押さえ込んで停滞してるっていう悪いテンプレそのままだしな
両班とかいる時点で無理でしょ
737名無し三等兵
垢版 |
2018/09/09(日) 21:06:05.04ID:dA9ZvmNi
阿片、伝染病まみれで首狩り原住民がいた台湾への力の入れようと、満州があるとはいえ史実より遥かに国力があるのに朝鮮半島はほぼ完全放置するから違和感あるんだよな。
2018/09/09(日) 21:10:10.21ID:5Pm9ykMy
>>728
そもそも古代史の時点で
2018/09/09(日) 21:35:45.50ID:0VzHzMNY
違和感ニキは扶桑さんにメールでも送れば?
2018/09/09(日) 21:40:48.72ID:n2o1ih/m
>>737
そうはいっても、その時とでは国際情勢も環境も事情も何もかも違うから同列視は無理かな。
朝鮮半島は一応、国がある、あったわけだし。その時点で台湾とはだいぶ事情が違うし。
でも結局は739の言う通り、ここで言っても仕方ないね。
2018/09/09(日) 22:27:00.56ID:VUUzeB+m
というか蜜月の朝鮮王国は友好国に囲まれて停滞する自由を謳歌できる勝ち組じゃないか
742名無し三等兵
垢版 |
2018/09/09(日) 23:18:59.24ID:iof2kfnf
蜜月世界の朝鮮はいつぐらいから近代国家としての発展を始めるんだろう
それともまさか中世体制のまま21世紀に突入するのか
2018/09/10(月) 01:01:03.03ID:y022SGIK
太陽はメインコンテンツ()の太陽帝国と八八艦隊1934、帝国二十一世紀では朝鮮半島近代化はそれなりやってるな
ルートによって韓国軍が日本軍と肩を並べる友軍になってたりする
逆に遠き坂の上と革新なき世界ではロシア=ソ連領にしてる
以前は史実イベント起こすために沿海州までロシアが進出させてたけど
途中から沿海州を日本が勢力圏にする改変をするようになって半島放置パターンが増えた感
遙かなる坂の上見るに蜜月も途中でテコ入れあるんじゃないかな
2018/09/10(月) 10:24:19.82ID:XlsaOO+V
遥かなるの時に扶桑さんは
1940年の日本の国力を最大化するには朝鮮は放置がいい。
1950年の日本の国力を最大化するには朝鮮は発展させた方がいい。
ただしこれは沿海州が満州領だったからでウラジオがソ連領なら問答無用で発展させたほうがマシ。
という分析をしていたらしい。

治安上の問題もあるし、すぐ近くにある低賃金で長時間働かせることのできる労働力を産業界が無視できるとは思えない。
どっかでテコ入れがあるんじゃないかな。このままだと共産ゲリラが弱弱しくも暴れて地域の不安要因待ったなしだから。
2018/09/10(月) 16:20:07.91ID:2BzNUGtK
要するに金が無い&自国の労働力使いきれてない&軍事的な必要も無い
と三拍子そろった状態でわざわざ開発始めるのが悪手だって話だもんな
50年代ならカネの問題は解決しつつあるわけだしテコ入れはあるかもしれない
問題は日本が当面人口拡大路線で労働力は足りてそうなことだが

あるいは革命未遂が起きて嫌でも手を突っ込まざるをえなくなる流れとか?
60年代に起こせば史実キューバめいた危機にもつなげられそうだな、蜜月キューバは史実よりもアメリカの影響力強まってて革命やりづらそうだし
746名無し三等兵
垢版 |
2018/09/11(火) 10:37:48.24ID:yFcyEtYF
>>731
遅レスだけど、なろうの本スレでは作品名出さないで
日間○位って言うのが暗黙のルールらしい
2018/09/11(火) 12:04:06.15ID:aGMyC32O
別スレのルール持ち込まれたって困るんだよ>作品名出さないで 日間○位
1時間に幾つもレスが付くようなとこならそれで充分な情報共有になるかもしれんが下手すると数日は間が開くこのスレでは通用しないぞ
ましてやなろう限定のスレでもないんだから皆が皆なろうランキング常時監視してるわけもないしそんな義理も無い
何か伝えたいなら自分が今どこに書き込んでるのか考えてからレスつけろと言いたいね
2018/09/11(火) 12:19:38.07ID:90hQifG6
>>742
まあサウジやらオマーンも資源なかったら近代化に邁進したかわからないし(震え)
749名無し三等兵
垢版 |
2018/09/11(火) 20:07:18.23ID:bZb/4GHA
>>747
なに怒ってんの
気にくわないなら無視しとけ
2018/09/11(火) 20:12:17.39ID:bZb/4GHA
ごめん下げわすれた
2018/09/11(火) 22:28:52.32ID:qdaIODqE
逆行系?仮想戦記とかでたまに、
「どうせもうすぐ弩級が登場するんだから今、戦艦の国産建造何て無駄。今は資金貯めておくべき」みたいな感じの展開を見るけど
大型艦の建造経験自体が無い(乏しい)のに、いきなり未知の技術の塊を建造とか無茶言うなぁとか思ったりする。
史実でも、一応何とか国産化できたけど、弩級は自力では無理っぽいってわかったから、再度外注したっていうのになぁ。
2018/09/11(火) 23:07:35.85ID:tT3jZGv6
攻めててめーで設計図引いてド級用意しろとは思う。
2018/09/12(水) 00:34:04.41ID:nnCoSA24
>>751
扶桑も建造時は大概だったけど
仮に河内やその他中途半端な戦艦を作った経験が無かったらそれ以上に目も当てられないことになってただろうな
というかその言い分なら直ぐに超弩級が出現するから弩級艦も結局は無駄になるんじゃないのかね
2018/09/12(水) 01:47:51.81ID:jK40+pin
>>753
一応ド級ならある程度まだは設計や訓練で流用出来るとは思うけどね
2018/09/12(水) 14:57:21.38ID:slj8xHWq
どうせド級が来ると分かってるなら薩摩級辺りを三連装砲塔や砲塔の背負い式配置に機関のシフト配置方式のテストベットにしてまえば良かろうなのだ
2018/09/12(水) 16:05:54.74ID:NHJB6VdC
三連装化→機構が複雑なので経験値を積んでからでないと故障頻発の可能性高し
背負式→三連装よりはハードル低いが重心が上がるので初の国産戦艦でいきなりやるのは危険

シフト配置試すのはまあ悪くないかもしれないけど
2018/09/12(水) 16:17:03.16ID:ZS4BPGfR
航空機の発生が早くて、戦艦より空母の方が先に発展する世界とか無いのかね?
レシプロ航空機よりミサイルの方が先に実用化された世界ならあったが
758名無し三等兵
垢版 |
2018/09/12(水) 16:38:45.85ID:WC3V9lIA
二宮忠八が頑張った世界ならあるいは…
2018/09/12(水) 18:00:26.10ID:MMRGCaPj
ライト兄弟がいきなり初飛行で急降下に成功してるくらいあれば
2018/09/12(水) 19:27:01.94ID:tdQHm3sM
二宮忠八よりも遡って浮田幸吉にハッスルさせるくらいじゃないと厳しかろう
>戦艦より先に空母が発展
2018/09/12(水) 21:30:46.00ID:+B6FJNYX
でも初期の航空機って木製だから湿度の高い日本にはその流れは凄く不利なんじゃ?
木製の頃の飛行機って日本では、反り返ったりして寿命がすごく短かったとか聞くし。
2018/09/12(水) 21:57:09.43ID:HtMiwYGD
モスキートも多湿な東南アジアじゃ1週間ぐらいで機体が腐って全滅したんだっけか
2018/09/12(水) 22:07:07.19ID:dFc51rNK
>>762
それはさすがに極論だったと思う。
適切な管理を少しでも怠ると、1週間程で痛んで飛行不能な機体が続出したと描くべきだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況