民○党ですがパニクると脆いです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/21(水) 17:36:16.37ID:mrtQnkfz
端からみてる分にはオモロいです(σ゚∀゚)σエークセレント!

性戯の味方に呆れる前スレ
民○党ですが複座型です
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1519131310/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519131310/

ですがスレ避難所 その323
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518277335/
ですがスレゲーム総合スレ38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518775513/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/02/21(水) 20:27:26.04ID:OMgx2Gpt
無いなら生やしたいという願望を男も女も心の中に隠し持っているのだ
82名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 20:27:31.59ID:GDbKCY0h
>>75
石北会w
2018/02/21(水) 20:28:05.56ID:5gdF3uyD
>>74
うんにゃ。必要なのはおそらく仕様の洗い出しをするメンバの選定方法だとおもうにゅ

(゜ω。) どこかの病院のシステム開発で訴訟になった件と同根だと思う
2018/02/21(水) 20:29:09.47ID:N3KYnKQA
ボタンの大きさや位置、ややこしかったり間違えている文言
ただそれだけでもオペミスは当たり前に発生しますからなぁ
2018/02/21(水) 20:29:22.36ID:numVmATn
>>54
武人の晩用に耐える代物でないと…。

久里浜さんが秘孔を突いても2年後に爆発四散するとか。
2018/02/21(水) 20:30:32.96ID:B/fbYFy9
>>64
>まあ冗談はともかく、次期中期防では十中八九後継機の開発着手は無いんで、F-2もF-4やF-15と同じくらい、使われる事になるのかもしれないな。

F-2にそんな寿命はない、とは多方面から言われてるのにこれなので、
本人の国内メーカへのツテのなさがわかるとこではある。
てか、とうの本人「仕様が固まってないので遅れる」と言うてたが、次期中期防中かいな。
5年以上塩漬けにする理由なかろうに。
2018/02/21(水) 20:30:56.58ID:RO24YJ5r
74さんのケツに指突っ込むと7年後死ぬ
2018/02/21(水) 20:31:09.21ID:/tV4TcG5
>>45
だよもんが言うには設定項目の多さは米軍も変わらんそうな
https://twitter.com/takao0316t/status/966119253706383364
こっちのツイートも確認するとアンテナ立てろの意味がわかる

そうなると問題はN2使用できないくらいじゃないの
まぁそれもコータム側というより自衛隊側の(ry
89名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 20:31:17.04ID:KJYBKo8p
>>6
こういう文章見てるとホルスタインさんの正体がばれないのが不思議だよな
2018/02/21(水) 20:33:46.86ID:ZhrbZxJh
竹内もこうマニアのネタになって幸せかな。
ツイートはいつも怒ってるみたいだけど、ウリはわかってるニダ
2018/02/21(水) 20:34:02.21ID:RO24YJ5r
ふと思ったんですけど、今年に入ってから清谷さんの書いた記事を読んだ記憶なくないですか?
2018/02/21(水) 20:34:32.18ID:pKvD4p7P
>>90
というか炎上ネタを捏造したり変更してマニアのネタになるのでシコってるおっさんやぞ。
2018/02/21(水) 20:34:45.91ID:GCNaxKC3
DMM、「アダルト事業」を分社化へ--上場は否定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-35115056-cnetj-sci
本体を分離するとはw
2018/02/21(水) 20:34:46.64ID:Dq/7GL/R
ラ国でもなく、組み立てだけで意味あるのかという話か
2018/02/21(水) 20:34:56.37ID:g8olYOG4
>>58
しかも今は「野外指揮・通信システム一体化」でソフトウェア側のシステムが激しく変更される過渡期なので、
UIの洗練にまでは手が回っていない可能性が高いのう。
この辺は、かつて日本で携帯電話が普及し始めた時期の事を鑑みれば、大規模な通信システムを実用化する
過程で起こりがちな現象とも言える。

まあ、折角拡張性や発展性に優れるシステムを開発したのだから、キッチリ金と時間をかけて成熟させて
貰いたいものだ。
2018/02/21(水) 20:35:13.81ID:3yvhFhWN
>>91
いいえ、今年に入ってからいつも以上に先鋭化して面白いです
2018/02/21(水) 20:35:15.71ID:5gdF3uyD
>>88
しかし、自営業者に伏せるなとか、これまた業の深い話だのぉ

(゜ω。) 機械を神様にすると、教育方法から変えろとかなりそう
2018/02/21(水) 20:35:27.73ID:rb3CnpXM
>>75
な、す、あ
2018/02/21(水) 20:35:29.30ID:xK6jdD8g
さすがに>>75は皮肉だろ
「コーヒーにこだわりアリ」で「自宅でゆったり手作りネスカフェ」とか
珈琲警察が一個連隊くらい攻めてきそう
2018/02/21(水) 20:36:39.17ID:R1WAbNzE
竹内の話なんてだいたいホラなんであいつの話は一切信用してはならない
キヨレベルよホントに
イキるしか能がねぇし
2018/02/21(水) 20:36:48.38ID:ZhrbZxJh
>>75はエルフの話では
2018/02/21(水) 20:37:01.37ID:E/VvUoIo
>>69
昔はよくいたすだれハゲってあんま見なくなった気がす
2018/02/21(水) 20:37:14.57ID:/tV4TcG5
>>90
去年あたりから竹は輪に掛けて適当になられた
コータムネタも確信ないなら煽んなきゃいいのに

だよもんと塩基性炭酸銅のツイート見た後だと竹内のイキリ具合も味わい深い
2018/02/21(水) 20:37:54.00ID:rb3CnpXM
>>54
「メーカーは作ってたのに自衛隊側が(以下略」ってあるし…
105名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 20:37:57.95ID:KJYBKo8p
未だにキヨタニを信じてる人とかいるの?パヨクにはいるらしいけど 
2018/02/21(水) 20:37:59.69ID:5gdF3uyD
>>93
……艦これ、年齢枠取り払うため?(ぇー

(゜ω。)
107名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 20:38:03.15ID:eNnB8mIq
>>91
清谷先生はTwitterに進出してから狂いっぷりが加速したからな。専用スレの住人も心配するレベル
2018/02/21(水) 20:38:35.64ID:g8olYOG4
>>77
装備の評価部隊には、おそらく優秀な人間が配置されるだろうからのう。
そういうレベルの人にとっては習得はさして難しくないし、ギャップがあっても個人のスキルで無自覚に吸収してしまうのかもしれない。
2018/02/21(水) 20:38:54.27ID:UBYXvSCE
>>93
どうみても上場目的でしょ
2018/02/21(水) 20:39:06.17ID:5gdF3uyD
>>102
にゃごや、めっちゃおおい

(゜ω。) ツッコミがおいつかんぐらいおる。あと落ち武者スタイル
2018/02/21(水) 20:39:48.06ID:ZhrbZxJh
ツイッターは国民から理性を失わせるアメリカの陰謀では
見てご覧、日本のリベラル良心層その他が脊髄反射で滅茶苦茶な妄言を繰り返し
ネトウヨに嘲笑われているではないか____
2018/02/21(水) 20:40:05.40ID:numVmATn
>>23
ビスマルクは7000トンくらい超過しているのでもっちりに描くべき。
2018/02/21(水) 20:40:26.23ID:RO24YJ5r
大杉漣亡くなったん…
2018/02/21(水) 20:40:29.24ID:qUlyRvFY
>>95
そういや「野外指揮・通信システム一体化技術の研究試作」も予定通りなら
来月末で終了の予定ですな

これでまたUIが大幅に変わって、操作できなくなるおかじの中の人が続出しそうな…
2018/02/21(水) 20:40:37.14ID:3yvhFhWN
>>88
使う人間の世代交代とか慣れでどうにかならんレベルですかのぅ
>>102
技術の進歩が著しいですからね(遠い目)
しかし未だに汗をかく時期には笑ってはいけない通勤電車は存在するのれす
116名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 20:40:48.58ID:KJYBKo8p
>>111
Twitterに垢を開設してからキチガイみたいなパヨクの多さに戦慄する
大佐が狂うのも納得
2018/02/21(水) 20:40:58.11ID:g8olYOG4
>>97
民間企業でも業務のIT化を進める場合には、システムに合わせて業務フローを変える必要が出てくるケースも多いで、
その辺のさじ加減は難しいところかもしれない。
2018/02/21(水) 20:41:11.70ID:YOdHjbg0
>>93
艦これで本体を養っていく自信ができたのかな
となれば信濃や笠置の実装をまだ引っ張るつもりだな許せん!
2018/02/21(水) 20:41:23.92ID:ZhrbZxJh
>>108
テストパイロットはウラキとかキースみたいなやつも必要という話か。

ただ下に合わすとフールプルーフが過剰なのろまなシステムになりがちな気はする。
2018/02/21(水) 20:42:11.48ID:kH5A1ahC
>>104
89式小銃も試作時にはマガジンハウジングがあったのに量産時には見事にオミットされたよなあ
2018/02/21(水) 20:42:21.66ID:UBYXvSCE
>>113
まじすか
2018/02/21(水) 20:42:38.18ID:d10l2iNh
ファッ

2/21(水) 20:32配信 スポニチアネックス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000138-spnannex-ent
 「ソナチネ」や「HANA―BI」など、北野武監督(71)の映画をはじめ、数多くの作品で存在感を示した
俳優の大杉漣(おおすぎ・れん、本名大杉孝=おおすぎ・たかし)さんが21日、急死した。66歳。徳島県小松島市出身。

 死因など詳細は不明。名バイプレーヤーの突然の悲報は芸能界を衝撃に包んだ。
2018/02/21(水) 20:43:04.25ID:UBYXvSCE
>>118
艦これ1本でエロ全体の売上超えたんじゃなかったっけ
2018/02/21(水) 20:43:08.92ID:5gdF3uyD
>>115
変な文化で慣れてガラパゴス化すると、それはそれで……

...(((└("_Δ_)ヘи まぁ業者としては囲い込みが出来るので美味しいわけですが
2018/02/21(水) 20:43:18.08ID:qJaHhusI
>>73
正直40機だけにしてアメリカから退役したF-15を買ってJ改形態3型にしたほうが実はコスパ良いのでは?
2018/02/21(水) 20:43:24.74ID:ZhrbZxJh
>>118
こういうのってJSマクロを組んだとかその程度でも生じるんで、どこでもあり得るんでしょうな

学習用には色分けに強いNotepad++が今の所いい感じ
2018/02/21(水) 20:44:02.90ID:B/fbYFy9
確か海外とのインターオペラビリティに関心の強い将官からも不満が、
と最近のインターオペラビリティ(からの国産兵器おわた)に絡めてたけど、
対米暗号通信機能ってついたのつい最近では?
2018/02/21(水) 20:44:09.62ID:qJaHhusI
>>119
コウはなんだかんだ言って優秀な方では?
2018/02/21(水) 20:44:44.68ID:numVmATn
>>113
惜しい人を亡くした…。「光のお父さん」で病気の父を熱演していたがまさか急死するとは(汗
2018/02/21(水) 20:44:59.90ID:1a0LLxgj
>>119
模擬戦では二人を圧倒したアレン中尉だって実戦では即死やった (*'ω'*)
弾を食らえば優秀な人材も一瞬で失われる以上、やっぱり全体の底上げのほうが大事っすよ。戦いは数というのは正しい

とは言え、やっぱりそれぞれの軍のスタイルってありますから、基準をどのレベルに設定するかはジッサイダイジですな
2018/02/21(水) 20:45:02.74ID:RO24YJ5r
>>128
にんじん食えないやつですけどね?
2018/02/21(水) 20:45:10.97ID:pKvD4p7P
>>125
F-15がF-16Vで置き換え検討されたようにF-15改造してもF-16V相当にしかならん。
F-16Vが中国機相手に出せるキルレートは4程度でF-35の15〜20以上には遠く及ばん。
2018/02/21(水) 20:45:12.70ID:kYCFkEQy
>>108
あー、それはあるかもなあ。
実際ソフト系の設定はそれだけ使っている人間には大したことないかもしれないけど
糞忙しい時に少し難しい設定出されて動かないとなると作った人間呪い殺したくなる気持ちは分かる。
そこら辺のユーザビリティの研究はやった方がいいかもなあ。
2018/02/21(水) 20:45:52.40ID:5gdF3uyD
>>125
アメリカの退役したのって、PreMSIP相当かそれ以前のも多いから、あまり美味しくなかったような……

(゜ω。) 使えるのはゴールデンイーグルになっとるはず
2018/02/21(水) 20:46:15.17ID:N3KYnKQA
言うて軍隊として見れば靴に足を合わせるが如くシステムに人を合わせた方が
しかしマニュアル化の鬼である米帝やっぱパネェのがよくわかる
2018/02/21(水) 20:46:34.95ID:eAJRm/Xk
>>119
複雑な操作をしなければならなかったハリアーみたいに
訓練中にバンバン死ぬ、という事態を避けるためにも
フールプルーフはとても大切。
2018/02/21(水) 20:46:56.03ID:g8olYOG4
>>114
十分にあり得る話だの。
ワード、エクセルレベルでも、UIが変わったら「何だこれ、使えねえ」「操作が面倒過ぎ」などと大不評だった訳で。
2018/02/21(水) 20:47:26.01ID:qJaHhusI
>>130
アレン中尉ってパワードジムで機体性能で上回ってただけなのでは?
2018/02/21(水) 20:48:15.40ID:pKvD4p7P
Win8の世間の評価より洗練されてたUIでも揉めに揉めて半端に昔に戻した奴が出たのを見るに
人間の対応力と言う奴は面倒なものである。
2018/02/21(水) 20:48:23.74ID:rb3CnpXM
>>106
女子小学生マクロと見せかけてヨシフスターリンマクロ
2018/02/21(水) 20:48:34.33ID:numVmATn
五大湖専門空母として軍事板でネタにされる外輪空母ですが
新人パイロットによる着艦ミスとしてフールプルーフ作りに大いに貢献したという…。
2018/02/21(水) 20:48:39.45ID:5gdF3uyD
>>128
メッチャ優秀やで?

(゜ω。) 殆ど訓練無しの機体(GP-03)で、大乱戦に飛び込んで一通り機能使って、戦果上げ生き残るで、化け物クラスだと思う
2018/02/21(水) 20:49:08.09ID:rb3CnpXM
関係ないとこに安価付けてもーた…おいは恥ずかしか!
2018/02/21(水) 20:49:12.45ID:numVmATn
>>137
やったのはマイクロソフトなのにシステム部に怒鳴り込みに来ますからね。(´;ω;`)
2018/02/21(水) 20:49:21.16ID:3yvhFhWN
>>122
アイエ!?
今後の相棒のラスボスどうすんだこれ
2018/02/21(水) 20:49:44.10ID:eAJRm/Xk
マジですかい…南無
----------
「ソナチネ」や「HANA―BI」など、北野武監督(71)の映画をはじめ、数多くの作品で存在感を示した俳優の大杉漣(おおすぎ・れん、本名大杉孝=おおすぎ・たかし)さんが21日、急死した。
66歳。徳島県小松島市出身。

 所属事務所は「弊社所属の大杉漣が、2018年2月21日午前3時53分に急性心不全で急逝いたしました」と発表。名バイプレーヤーの突然の悲報に芸能界には衝撃が走った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000138-spnannex-ent
2018/02/21(水) 20:50:06.93ID:WapQW6O6
UIの奥の概念をわかって使ってる奴って意外に少ないからね…
2018/02/21(水) 20:50:08.77ID:1a0LLxgj
>>138
漫画版「星屑の英雄」では、アレン中尉がザクでコウとキースがGMでしたが、やっぱり中尉が勝ってたのできっと強い (*'ω'*) きっと
「マシンのスペックで勝てるわけではないことを知れ!」とか講釈垂れてたし

なお、そのあとザメルのカノン砲の直撃を受けて即死w
2018/02/21(水) 20:50:35.69ID:eAJRm/Xk
あ、ガイシュツだったニカ…スマソ
2018/02/21(水) 20:51:12.76ID:SQVdc+1u
>>86
> F-2にそんな寿命はない
構造設計時の設計寿命6,000飛行時間想定って点で短いからねぇ
F-16系の4,000時間に比べるとぐっと伸びてて再設計後のSu-35と同レベル

中国にも輸出されたSu-27系初期輸出仕様の2,000時間
本邦Pre状態なここいらの近代化と更新と中国の国産機開発
ロシアからのSu-27系の輸入とライセンス生産したJ-11/15の整備状況考えると
色々考察の余地が広がるわなw
2018/02/21(水) 20:51:31.56ID:zR9JiGzf
まぁアムロもビームバズーカ直撃で死んだし
2018/02/21(水) 20:51:37.15ID:AC1pq6DS
大杉漣が亡くなったってマジか
2018/02/21(水) 20:52:05.03ID:3yvhFhWN
>>139
未だにwindows10に慣れません( ;∀;)
UIをそれっぽく変えるソフトに需要があるあたり業が深い
2018/02/21(水) 20:52:42.88ID:kQCyFUDq
>>148
ザクだってフル改造してゲルググのビームライフル複数持ちさせれば連邦のエース乗った量産型F91圧倒出来るくらいポテンシャルありますからねー(オフィシャルデハ(Ry
2018/02/21(水) 20:53:14.18ID:ISWdb+U6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519131310/867

>オッサンたちが、オッサンたちのために、オッサンたちだけでエロ漫画を描いて、
>オッサンたちにそのエロ漫画を売ってるほうがずっと健全だわなあ。

ウロボロスかよw

大声でわめきたてて見たくない人間に見ることを強要するLGBTと比べて、これどこにも迷惑かけてないよなあ。
2018/02/21(水) 20:53:29.70ID:qUlyRvFY
>>153
windows7が一番使いやすい…
2018/02/21(水) 20:53:46.63ID:eAJRm/Xk
>>152
ニュー即無印にもスレ立ってる
大杉漣さんが急死
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1519213240/
2018/02/21(水) 20:54:33.88ID:AYNuVJXh
よくよく考えんでもコータム(軍用無線機)が普段使ってるスマホより遥かに劣るのは当たり前か
耐久性確保して対妨害/傍受性能持たせたブツをトラック数台に載せれる程度のインフラで運用せにゃならんのだから
2018/02/21(水) 20:54:56.68ID:numVmATn
>>156
本当にそう。故人で使うつもりならwin7で会社ではwin-10
2018/02/21(水) 20:54:56.87ID:ZhrbZxJh
グルジアのワインを飲んでみたが香りもよく割とうまかった。
しかしジョージアって書くとアメリカ東海岸で作ったワインみたいだな。

国産はフレッシュさと果実香の良さが優れていると思うが自分だけか。
2018/02/21(水) 20:55:23.23ID:qJaHhusI
>>145
急死した扱いにするか代役立てるかでは?
2018/02/21(水) 20:55:37.88ID:rb3CnpXM
XP教徒の逸話もあるし…

>>146
元気そうだった気がするがのう
2018/02/21(水) 20:55:39.40ID:GCNaxKC3
95の方が使いやすかった
2000の方が使いやすかった
XPの方が使いやすかった
7の方が使いやすかった

延々と繰り返されるメビウスの輪
2018/02/21(水) 20:55:48.30ID:pKvD4p7P
>>156
Win7の寿命もあと2年・・・・。
また第二のXPになってしまう。
2018/02/21(水) 20:55:58.16ID:kYCFkEQy
>>158
おまけに最近は電波もろくに出せないんだぞ。
2018/02/21(水) 20:56:23.22ID:zR9JiGzf
>>160
国産もよくなっては来たけど深みとかまだまだなんで
2018/02/21(水) 20:57:00.40ID:ZhrbZxJh
Win10?

そうだよGodModeだよ。これはこれでとっちらかってるけど一つの画面で
見られるのは大きな進歩だよ。大昔からあるけどさ
2018/02/21(水) 20:57:16.59ID:qJaHhusI
>>153
そもそもUI変えすぎて本気でなれないから
Vistaから変えすぎなのにクラシックモードすら用意してないあたりがねぇ
>>159
UIだけなら多分Win95が一番使いやすいのでは?
2018/02/21(水) 20:57:29.62ID:g8olYOG4
>>135
もともとアメリカのマニュアル文化って、下手すりゃ小学校すら卒業していないレベルの人間でも仕事を回すためのシステムですし。
2018/02/21(水) 20:59:06.82ID:rBfTzOWf
>>155
>ウロボロスかよw
一瞬うたたねひろゆき先生のサークルが思い浮かんだのは私だけではないはずだw
2018/02/21(水) 20:59:09.06ID:zR9JiGzf
>>163
95より98より2000より
Meが望む全てだから
2018/02/21(水) 20:59:22.04ID:T9V0j5Q/
UIなんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのです(超大型デスノボリ
2018/02/21(水) 20:59:42.47ID:1a0LLxgj
>>165
考えれば考えるほど、ジョイントフォースの方向に行かないときのこれない感じがヒシヒシしますよね
そしてステルス戦闘攻撃機はもう必須であろう
F-35はよく間に合ってくれた
2018/02/21(水) 20:59:44.76ID:3avzTz0p
最近の相棒すっかり見てないんだけどどんな役で出てたんだろう
2018/02/21(水) 21:00:13.71ID:ZhrbZxJh
Win10で困るのは何処からどの設定に触れればいいかだから、そこはGodModeですな。
こっちの都合でシステム更新できないのはツライとは思いますな(他人事)
2018/02/21(水) 21:00:22.54ID:GCNaxKC3
PowerShellで管理ほとんど行えるやん
と無茶なこと言ったりして
2018/02/21(水) 21:00:36.79ID:3yvhFhWN
>>156
ほんとに
なんだかんだあれが一番いい
2018/02/21(水) 21:01:33.33ID:p3FSY7Rb
前スレのソ連軍式日本軍・・・

火砲類は、非常に魅力的だな>ソ連軍の兵装
あとは、運ぶ船があれば
2018/02/21(水) 21:01:42.05ID:ZhrbZxJh
F-35はF-3がなり国産機が揃うまでのハッタリが主任務だろうな。
もっとやらすなら無理してでも国産するだろうし。
2018/02/21(水) 21:02:22.74ID:3yvhFhWN
だいたいモバイル向けのとデスクトップ向けのを統合しようとするの自体無理があるんよ
2018/02/21(水) 21:02:25.65ID:AC1pq6DS
大河内総理、お疲れさまでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況