※第32号が荒らされているので早めに立てた。
コピペ荒らしの気づくのがなるべく遅れるよう、
前板にここのリンク貼らないでください。
軍事雑誌について語りましょう。
すでに休刊(廃刊)になった雑誌類、海外の雑誌類も、
一般雑誌も軍事ネタを扱ったときはそのネタ限定で語ってもOK。
(前スレ)
軍事雑誌総合スレ 第32号
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1498460556/
(書籍類は現在並立中です。)
軍事板書籍・書評スレ 72
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1463302379/l50
新軍事板書籍・書評スレ 74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1511967006/l50
探検
軍事雑誌総合スレ 第33号
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/02/24(土) 15:23:21.67ID:djuwCPjj
917名無し三等兵
2018/12/12(水) 18:45:44.56ID:vaCGBoP5 >>歴史群像の公称販売数 105,000部
いや、ごめん
2003年だったわ・・・
いや、ごめん
2003年だったわ・・・
918名無し三等兵
2018/12/12(水) 19:33:15.60ID:wnNY7Te8 月刊Jウイング発行部数:60,000部
919名無し三等兵
2018/12/12(水) 19:54:44.54ID:vaCGBoP5920名無し三等兵
2018/12/12(水) 19:58:12.95ID:vaCGBoP5921名無し三等兵
2018/12/12(水) 20:07:42.72ID:vaCGBoP5 https://www.hrks.jp/ad_hobby/railway/
おなじトコの鉄道/航空/船カテゴリー
Jウィング:5万(同じ会社のHP内だが、こっちだとイカロス出版のと数字は近い)
航空ファン:3万5千
世界の艦船:5万
Jシップス:5万
下記は模型ジャンル
https://www.hrks.jp/ad_hobby/model/
おお。HJが18.6万部だ、Panzerは18万部とHJより売れてると吠えとるのか
豪気なことだ
おなじトコの鉄道/航空/船カテゴリー
Jウィング:5万(同じ会社のHP内だが、こっちだとイカロス出版のと数字は近い)
航空ファン:3万5千
世界の艦船:5万
Jシップス:5万
下記は模型ジャンル
https://www.hrks.jp/ad_hobby/model/
おお。HJが18.6万部だ、Panzerは18万部とHJより売れてると吠えとるのか
豪気なことだ
922名無し三等兵
2018/12/12(水) 20:33:18.70ID:wnNY7Te8 >>919
実際は6000も売れてないだろうな
実際は6000も売れてないだろうな
923名無し三等兵
2018/12/12(水) 20:37:26.76ID:gDub+/WN Jウイングがエアラインより売れてないとは思えないが
924名無し三等兵
2018/12/12(水) 21:16:55.84ID:wnNY7Te8 >>923
お前がミリオタだからそんな気がするだけで、マニア層は民間の方がずっと分厚い
お前がミリオタだからそんな気がするだけで、マニア層は民間の方がずっと分厚い
925名無し三等兵
2018/12/12(水) 21:24:14.30ID:gDub+/WN926名無し三等兵
2018/12/12(水) 23:20:11.82ID:Djr8smdw 昔は、公称=実売のザッと2倍 と言われていたが、
3倍になり、5倍になり、現在は6倍くらいと考えればO.K.
信用できるのは、雑誌協会に入っている、つまり大手出版社の
印刷証明付き発行部数だけ。
3倍になり、5倍になり、現在は6倍くらいと考えればO.K.
信用できるのは、雑誌協会に入っている、つまり大手出版社の
印刷証明付き発行部数だけ。
927名無し三等兵
2018/12/12(水) 23:51:40.80ID:K3zXp+mv929名無し三等兵
2018/12/13(木) 11:15:36.91ID:tJB9EISG >>928
日本ABC協会に入ってれば、いろいろ調べられるっぽい
http://www.jabc.or.jp/circulation
ABC部数は広告取引の基礎データ
新聞や雑誌の広告料金は、部数によって決まります。ABC協会は、第三者として、部数を監査(公査)し認定しています。この認定された部数がABC部数です。
対して、公称部数(自称部数)とは、ABC協会に参加していない発行社が自社発表しているもので、数倍から10倍以上の部数を自称している場合があります。
合理的な広告活動を行うため、発行社の自称ではない、第三者が確認した信頼出来るデータであるABC部数をご利用ください。
日本ABC協会に入ってれば、いろいろ調べられるっぽい
http://www.jabc.or.jp/circulation
ABC部数は広告取引の基礎データ
新聞や雑誌の広告料金は、部数によって決まります。ABC協会は、第三者として、部数を監査(公査)し認定しています。この認定された部数がABC部数です。
対して、公称部数(自称部数)とは、ABC協会に参加していない発行社が自社発表しているもので、数倍から10倍以上の部数を自称している場合があります。
合理的な広告活動を行うため、発行社の自称ではない、第三者が確認した信頼出来るデータであるABC部数をご利用ください。
930名無し三等兵
2018/12/13(木) 11:49:24.89ID:ssc8I9Tq なるほど
でもミリ雑誌出版社は学研以外ほとんど入ってないのねw
でもミリ雑誌出版社は学研以外ほとんど入ってないのねw
931名無し三等兵
2018/12/13(木) 11:53:03.64ID:SRori5ch932名無し三等兵
2018/12/13(木) 16:42:56.17ID:eLcplCDz というかさ、確実に裏が取れるの歴史群像だけじゃん
あとは公称発行部数しかデータがないのに2000とか6000とか断言できないじゃん
あとは公称発行部数しかデータがないのに2000とか6000とか断言できないじゃん
933名無し三等兵
2018/12/13(木) 16:50:28.71ID:ZlB7j1n6 インサイダー
934名無し三等兵
2018/12/13(木) 16:57:34.30ID:MzdLdR6V >>932
本屋のバイトでも取り次ぎの扱い数見れるよ
本屋のバイトでも取り次ぎの扱い数見れるよ
935名無し三等兵
2018/12/13(木) 17:04:57.06ID:eLcplCDz 一本屋のバイトで全国レベルの数字見れるわきゃないし
そもそもそれって公表して良い数字なのか?
内部情報漏洩ってことだと場合によっちゃ罪に問われるぞ?
そもそもそれって公表して良い数字なのか?
内部情報漏洩ってことだと場合によっちゃ罪に問われるぞ?
936名無し三等兵
2018/12/13(木) 22:42:42.62ID:jG4D33bG 「一本屋」って何屋さん?
いっぽんや
いっぽんや
937名無し三等兵
2018/12/13(木) 22:44:04.24ID:jG4D33bG 零細に“内部情報漏洩”とか大げさなものはないってw
938名無し三等兵
2018/12/14(金) 12:49:29.98ID:pgb2papx 発行部数とか小売にとっては仕入れの参考資料だからな
末端でも参照できないとしたら問題あるわ
末端でも参照できないとしたら問題あるわ
939名無し三等兵
2018/12/14(金) 17:04:25.42ID:YntWFkWE 通常、取次などから出されるデータについては、そもそも会社間、会社-店舗間の契約に秘密条項があるのが普通
なので店舗関係者(バイト含む)はそのデータを閲覧するのはOKだが、それを勝手に外部に話すのは契約違反になる。
だがそれをバイトなどに正しく教育していない場合が多い
その為に、契約違反になることを知らず安易にデータをしゃべってしまう奴が出たりする。
バイト教育は雇用側の責任なので、契約先からは店舗や店長が叱られる訳だが
その後にバイトは守秘義務違反のかどで解雇だろうなぁ・・・
(普通、バイトの雇用契約書にも守秘義務の条項があるもんだし・・・)
なので店舗関係者(バイト含む)はそのデータを閲覧するのはOKだが、それを勝手に外部に話すのは契約違反になる。
だがそれをバイトなどに正しく教育していない場合が多い
その為に、契約違反になることを知らず安易にデータをしゃべってしまう奴が出たりする。
バイト教育は雇用側の責任なので、契約先からは店舗や店長が叱られる訳だが
その後にバイトは守秘義務違反のかどで解雇だろうなぁ・・・
(普通、バイトの雇用契約書にも守秘義務の条項があるもんだし・・・)
940Lans ◆cFcS.yrpJw
2018/12/14(金) 17:14:53.91ID:YntWFkWE PC変えてキャッシュクリアされたので、コテ登録が消えていたが(さっき気が付いた)、
一連の雑誌数の公開情報を出してたのは私です。
(918以外)
なお、公開情報は秘密事項にはならないので
まあ、自由に出せる訳です。
(まあ、そもそも宣伝や広く知らしめるのが公開情報の目的なのでw)
ちなみに法的に、URL自体は創造性を含まない単なる文字列であり著作権は存在しないので
URLの引用表示は法的にもクリア
(キャッチコピーや書籍名などの短文も著作権にはならない)
※なお著作権と商標は別途のものなので、その違いと権利保護の範囲は、まあ自分らで調べてね
一連の雑誌数の公開情報を出してたのは私です。
(918以外)
なお、公開情報は秘密事項にはならないので
まあ、自由に出せる訳です。
(まあ、そもそも宣伝や広く知らしめるのが公開情報の目的なのでw)
ちなみに法的に、URL自体は創造性を含まない単なる文字列であり著作権は存在しないので
URLの引用表示は法的にもクリア
(キャッチコピーや書籍名などの短文も著作権にはならない)
※なお著作権と商標は別途のものなので、その違いと権利保護の範囲は、まあ自分らで調べてね
941名無し三等兵
2018/12/14(金) 22:48:34.74ID:UKW2Eqgo942名無し三等兵
2018/12/14(金) 23:19:42.95ID:1Mnde5Zr お前、出版業界とは何の関係もないトーシローだろ?
w
実売25000部って、ミリ系では超凄いんだよ。
w
実売25000部って、ミリ系では超凄いんだよ。
943名無し三等兵
2018/12/14(金) 23:33:15.52ID:1Mnde5Zr 「丸」は産経グループに入ったのに、雑誌協会には登録してないんだね。
まだまだ実質は零細で二流雑誌と見られている証左だな。
まだまだ実質は零細で二流雑誌と見られている証左だな。
944名無し三等兵
2018/12/14(金) 23:42:19.82ID:u8gSwOWX >>942
オタは世間知らずだから、自分達の所属してるグループが大きいと勘違いするんだよ
オタは世間知らずだから、自分達の所属してるグループが大きいと勘違いするんだよ
945名無し三等兵
2018/12/14(金) 23:44:02.45ID:UKW2Eqgo いえ別に普通にすごいと思いますが…
歴史群像以外のミリタリー雑誌で10000部売れてるのなんてないでしょうし
歴史群像以外のミリタリー雑誌で10000部売れてるのなんてないでしょうし
946名無し三等兵
2018/12/16(日) 09:15:00.34ID:uJMvjX2s 結局のところ同人誌の合同誌レベルで成り立ってるんだな現在の軍事雑誌は
947名無し三等兵
2018/12/16(日) 09:35:46.60ID:67WB8mJL そのとおり
書き手の日本語も一部を除いて同人誌レベル
書いてる本人は自覚無いんだろうけどw
書き手の日本語も一部を除いて同人誌レベル
書いてる本人は自覚無いんだろうけどw
949名無し三等兵
2018/12/16(日) 12:23:37.29ID:sFxK2ZjO 【誤】同人誌すら載せれる
【正】同人誌にすら載せられる
ナw
【正】同人誌にすら載せられる
ナw
951名無し三等兵
2018/12/22(土) 02:00:00.75ID:aRBJWJW/ 昨日あくしず最新号が発売されたな
952名無し三等兵
2018/12/22(土) 03:18:31.68ID:c8D2exgX WW2のソ連戦闘機が擬人化されるのって、あくしずでは初めてかな?
953名無し三等兵
2018/12/22(土) 15:52:15.07ID:R6yI6SbM 今月号のJウイングは空自の三沢基地に10機目のF−35AライトニングU到着のベタ記事で、
一方MCあくしず今号はいずも型ヘリ搭載護衛艦の空母化と空自向けF−35A/BライトニングUは合計147機配備が確定と対照的であった。
同じ出版社なのに編集の更新が間に合っていないのだろうか?
一方MCあくしず今号はいずも型ヘリ搭載護衛艦の空母化と空自向けF−35A/BライトニングUは合計147機配備が確定と対照的であった。
同じ出版社なのに編集の更新が間に合っていないのだろうか?
955名無し三等兵
2018/12/22(土) 18:36:30.53ID:3e+EbaVG ただでさえネットより遅いのに、さらにファンと比べて1ヶ月遅れだもんな
やる気無さすぎるよね
それでいてファンより詳しい内容ってこともないし(むしろ内容薄い)
特集も焼き直しばっかりでツマラン
自分の投稿が採用されてなかったら手に取ることもないな
やる気無さすぎるよね
それでいてファンより詳しい内容ってこともないし(むしろ内容薄い)
特集も焼き直しばっかりでツマラン
自分の投稿が採用されてなかったら手に取ることもないな
956名無し三等兵
2018/12/22(土) 23:30:37.67ID:aRBJWJW/ 投稿って文章? イラスト? 写真?
常連投稿者なの?
常連投稿者なの?
957名無し三等兵
2018/12/24(月) 22:43:30.38ID:H46G0AJ6 歴群次号、九五中戦車、302空
http://rekigun.net/magazine/progress/index.html
http://rekigun.net/magazine/progress/index.html
958名無し三等兵
2018/12/25(火) 13:27:09.69ID:ZkTH8Gs0 >騎兵の機械化を念頭に、快速・好打の機動戦車として産声を上げるはずだった九五式軽戦車
騎兵の機械化でハ号?
またまた学研、歴群の珍説か?
騎兵の機械化でハ号?
またまた学研、歴群の珍説か?
959Lans ◆cFcS.yrpJw
2018/12/25(火) 14:47:13.15ID:xXpoWmFX >958
騎兵=捜索連隊向けであれば97式軽装甲車なんだが・・・
(ただ機械化部隊の拡大を念頭にした機動戦車というのなら間違いじゃない)
なぜだろう?
以前の学研ムックではだとそんな変な記述はなかったような記憶なのだが??
騎兵=捜索連隊向けであれば97式軽装甲車なんだが・・・
(ただ機械化部隊の拡大を念頭にした機動戦車というのなら間違いじゃない)
なぜだろう?
以前の学研ムックではだとそんな変な記述はなかったような記憶なのだが??
960名無し三等兵
2018/12/25(火) 18:31:37.28ID:HQvxGI/P 当時の軽戦車全般に騎兵の機械化ってコンセプトがあったのは否めないだろ
目くじら立てるようなことか?
目くじら立てるようなことか?
961Lans ◆cFcS.yrpJw
2018/12/25(火) 18:41:43.35ID:xXpoWmFX >960
それがな、95式軽戦車については89式軽戦車(分類変更で中から軽に移行)の後継として機動戦車という位置づけ(突破戦車がチハたんであるのは言うまでもない)
で、騎兵の機械化としては別に92式重装甲車から94式軽装甲車および97式軽装甲車になるという2本建て
(しかも97式装甲車は最初から捜索連隊向けとして整備)
という感じで日本場合、騎兵閥が独自採用し戦車兵以外が運用する車両体系があったのですよ。
(独の突撃砲が砲兵科であるのと似たような経緯)
このあたり、当時の軽戦車事情と日本は大きく異なるのです。
(騎兵と機甲の対立と、専用装備の開発保有)
それがな、95式軽戦車については89式軽戦車(分類変更で中から軽に移行)の後継として機動戦車という位置づけ(突破戦車がチハたんであるのは言うまでもない)
で、騎兵の機械化としては別に92式重装甲車から94式軽装甲車および97式軽装甲車になるという2本建て
(しかも97式装甲車は最初から捜索連隊向けとして整備)
という感じで日本場合、騎兵閥が独自採用し戦車兵以外が運用する車両体系があったのですよ。
(独の突撃砲が砲兵科であるのと似たような経緯)
このあたり、当時の軽戦車事情と日本は大きく異なるのです。
(騎兵と機甲の対立と、専用装備の開発保有)
962Lans ◆cFcS.yrpJw
2018/12/25(火) 18:47:50.21ID:xXpoWmFX ※89式は95式との関係で後でまた中に戻る(ややこしい)
963Lans ◆cFcS.yrpJw
2018/12/25(火) 19:08:00.17ID:xXpoWmFX ちなみに米軍も機甲の軽戦車と騎兵の戦闘車(こんばっとかー)の2系統で始まり、参戦前後に1本化の流れ。
964名無し三等兵
2018/12/25(火) 19:08:09.86ID:AA1ygLrK そんな事より売れ残りのケーキでも買いに行こうぜ
965名無し三等兵
2018/12/25(火) 19:29:12.46ID:JuNgW1nk ケーキやのうて26歳売れ残りのねーちゃん買うてや
966名無し三等兵
2018/12/25(火) 20:05:50.90ID:aw4D3bOz お兄さんと呼ばせて下さい
967名無し三等兵
2018/12/25(火) 21:45:46.26ID:YL++OGZ2 独立混成第一旅団が騎兵部隊っていう珍説来るかも?w
969名無し三等兵
2018/12/26(水) 20:05:11.00ID:5Bmh4yRN ウィングは置いてあるけど航フは三ヶ月前に切りやがった近所のT屋
970名無し三等兵
2018/12/26(水) 20:09:14.89ID:MrrglnEN 早期退職募集するくらいだから仕方ないね
971名無し三等兵
2018/12/26(水) 20:37:42.02ID:F0eQIguw 航フもアレかも知れないけど、「丸」もヤバイよ。
サンケイの傘下になって安泰かと思ったら、編集員全員が契約社員に降格。
つうか、産経新聞と産経新聞出版ってまったくの別物で、
丸が傘下になった産経新聞出版は抱える雑誌の編集部がほとんど契約社員で構成された
アレな編集部ばかり。
編集部は奥付にある親会社の建物ではなくて、別の雑居ビルに産経のテレビ雑誌と一緒
に押し込まれているらしいし。
サンケイの傘下になって安泰かと思ったら、編集員全員が契約社員に降格。
つうか、産経新聞と産経新聞出版ってまったくの別物で、
丸が傘下になった産経新聞出版は抱える雑誌の編集部がほとんど契約社員で構成された
アレな編集部ばかり。
編集部は奥付にある親会社の建物ではなくて、別の雑居ビルに産経のテレビ雑誌と一緒
に押し込まれているらしいし。
972名無し三等兵
2018/12/26(水) 20:49:19.63ID:5Bmh4yRN 丸って四半世紀立ち読みすらしてないけど、巻末の従軍経験者の手記ってまだ載せてるの?
973名無し三等兵
2018/12/26(水) 21:14:02.32ID:F0eQIguw 産経が最近1万円越えの自衛隊本出したけど、
製作を担当した編プロがギャラを自社の借金の補填に使って、
関わったライター・カメラマンに報酬未払い状態。
何人かが丸で仕事していた人で、編集部の紹介で関わったらしいだけど
未払いの件を泣き付いたら厄介者扱いされて仕事を切られたらしい。
最近、あまり名前を聞かない人が誌面に多いのはそのためらしいよ。
製作を担当した編プロがギャラを自社の借金の補填に使って、
関わったライター・カメラマンに報酬未払い状態。
何人かが丸で仕事していた人で、編集部の紹介で関わったらしいだけど
未払いの件を泣き付いたら厄介者扱いされて仕事を切られたらしい。
最近、あまり名前を聞かない人が誌面に多いのはそのためらしいよ。
975名無し三等兵
2018/12/27(木) 08:05:24.12ID:tB7g1TLz 世界の艦船がとうとう電子化した
976名無し三等兵
2018/12/27(木) 12:18:22.58ID:fx5jHiuN J翼のDVD
美保2018なのにC-1が飛んでる
今年は飛んでないよな
美保2018なのにC-1が飛んでる
今年は飛んでないよな
977名無し三等兵
2018/12/27(木) 13:04:31.51ID:/DjselCR 入間か岐阜のじゃね?
978名無し三等兵
2018/12/27(木) 13:50:15.62ID:U1jg5ssE 防衛大綱の記事は来月号か
今月の世艦はギリギリニュースが載ったまでだった
今月の世艦はギリギリニュースが載ったまでだった
979名無し三等兵
2018/12/27(木) 18:07:56.48ID:+mod4+6b 航フは月刊中国機レポートに力を入れ始めたな
まあ、話題に事かかないから、誌面稼ぐにはいいだろう
まあ、話題に事かかないから、誌面稼ぐにはいいだろう
980名無し三等兵
2018/12/27(木) 18:32:39.57ID:IVmLDq4v981名無し三等兵
2018/12/28(金) 09:12:56.94ID:25DGtS1g MCあくしず最新号の疾風少女は短足に描くべきだし
テンペスト少女はあごを強調すべきだろ
テンペスト少女はあごを強調すべきだろ
983名無し三等兵
2018/12/28(金) 09:41:30.06ID:aWZCVz0z 丸の独自色っていわゆる戦記もの系くらいで
専門記事は各方面の専門誌ともろ被りだからなあ
分析記事は軍事研究と被るし
戦記ものも歴史群像と被る
だがおそらく決定的なのはミリタリークラシックスの台頭じゃないかと思う
専門記事は各方面の専門誌ともろ被りだからなあ
分析記事は軍事研究と被るし
戦記ものも歴史群像と被る
だがおそらく決定的なのはミリタリークラシックスの台頭じゃないかと思う
984名無し三等兵
2018/12/28(金) 12:52:47.44ID:W+ZJJJwd 歴史群像と被るたって丸のほうが、先行してるだろ。
斉木さんも丸しか書かないし。
斉木さんも丸しか書かないし。
985名無し三等兵
2018/12/28(金) 13:33:20.77ID:GKmUYzei 原稿料払わなければライターもカメラマンも逃げちまうな
986名無し三等兵
2018/12/28(金) 13:43:52.40ID:mGhVfHHD 金は要らないから俺様の原稿と写真を使ってくれって腐ったマニアがわんさかいる業界だぞ
989名無し三等兵
2018/12/28(金) 18:19:27.20ID:gkIpw/RO >>988
雑誌の名前があれば取材で基地内に入ったり式典とかも見れるようになるからね
いつもフェンスに張り付いて必死に投稿してるようなマニア連中からしたら垂涎の的
彼ら的には夢のようなご褒美体験になるからな
こんな雑誌よく続いてるなってのは彼らのボランティアのおかげ
雑誌の名前があれば取材で基地内に入ったり式典とかも見れるようになるからね
いつもフェンスに張り付いて必死に投稿してるようなマニア連中からしたら垂涎の的
彼ら的には夢のようなご褒美体験になるからな
こんな雑誌よく続いてるなってのは彼らのボランティアのおかげ
990名無し三等兵
2018/12/28(金) 18:19:47.84ID:K1p6ZT2e もうそんな時代じゃね〜だろ〜と
とりあえず署名原稿活字媒体に載せたいだけなら、数回実現すればそれで自己顕示欲満足させちゃうから、あと続かないしね
引き出し少なくてネタはすぐ尽きるし時事ネタに対応できないし
そんなのに雑誌が依存できるわけがあるかと
読者は寄稿者の格で雑誌の方を量りもするから、変なライターばっかになれば雑誌の格が落ちてくし
とりあえず署名原稿活字媒体に載せたいだけなら、数回実現すればそれで自己顕示欲満足させちゃうから、あと続かないしね
引き出し少なくてネタはすぐ尽きるし時事ネタに対応できないし
そんなのに雑誌が依存できるわけがあるかと
読者は寄稿者の格で雑誌の方を量りもするから、変なライターばっかになれば雑誌の格が落ちてくし
991名無し三等兵
2018/12/28(金) 18:23:28.30ID:gkIpw/RO >>990
カメラ系オタじゃなきゃわかんないかもな
カメラ系オタじゃなきゃわかんないかもな
994名無し三等兵
2018/12/28(金) 20:10:23.00ID:R6NEnWZy その今月発売の丸だけど、特集記事は零戦VSスピットってよりは、スピット特集に近い片寄りを感じる。
995名無し三等兵
2018/12/28(金) 20:57:57.67ID:fURfXIvd 今さらになってJ翼読んでるけど特集がバックナンバーのコピーにしかみえない
丸はこのないようなら素直にスピットファイヤ特集にすればよかろうに
零戦って名前を入れてないと売り上げに影響あるんだろうな
零戦特集だと思って買っちゃう俺みたいな奴に謝罪しろ
丸はこのないようなら素直にスピットファイヤ特集にすればよかろうに
零戦って名前を入れてないと売り上げに影響あるんだろうな
零戦特集だと思って買っちゃう俺みたいな奴に謝罪しろ
996名無し三等兵
2018/12/28(金) 21:08:41.94ID:dhmaOMzP997名無し三等兵
2018/12/28(金) 21:28:29.28ID:ySkHZvCU999名無し三等兵
2018/12/29(土) 09:03:02.67ID:uTIRxGe+ >>998
ちょいワロタ
こが先生イラストは自分で調べた事を書き込むのにとても具合が良いので、自分専用仕様にするのオススメ(それにしても、編集はチェックしてくれないのだろうか…)
次スレはダブった33スレでいいんだよね?
ちょいワロタ
こが先生イラストは自分で調べた事を書き込むのにとても具合が良いので、自分専用仕様にするのオススメ(それにしても、編集はチェックしてくれないのだろうか…)
次スレはダブった33スレでいいんだよね?
1000名無し三等兵
2018/12/29(土) 09:35:47.56ID:qF4zVbgk10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 307日 18時間 12分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 307日 18時間 12分 26秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 [ぐれ★]
- 【芸能】長嶋一茂 高層ビル住民にパラシュートのススメ 香港火災を例に「理性を最後まで失わずに対処できる…」 [冬月記者★]
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 ★2 [少考さん★]
- 25年の食品値上げ、2年ぶり2万品目超え [少考さん★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- 【訃報】嵐山光三郎さん死去、83歳…「笑っていいとも!増刊号」などテレビでも活躍 [少考さん★]
- ネトウヨ「切り抜きすんな!オールドメディアガー」ネトウヨ「害人排除のための切り抜き?それは良い切り抜きだろ」 [165981677]
- 中国「誠意を見せる気があるなら高市早苗は辞任しろ。」キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 竹てそんな丈夫なん?
- 遊ぼ
- 【速報】ガソリン暫定税率廃止、全会一致デカケツ成立! [369521721]
- 【悲報】長嶋一茂「高層ビル住民はパラシュート持て!火事になったら飛べ!」 [802034645]
