民○党ですがカレーにすればいいんです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/26(月) 06:02:25.40ID:FMceNPtA
芋煮会もコブラもカレー味にすれば憂いなし!(σ゚∀゚)σエークセレント!

Su-57がシリアの空に舞う前スレ
民○党ですがヒコーキが人気です
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1519546948/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519546948

ですがスレ避難所 その323
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518277335/
ですがスレゲーム総合スレ38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518775513/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/02/26(月) 22:00:54.24ID:kNE+0zzV
>751
中国王朝はそのタイプの権限と権威の多重化すると「どっちかが裏切って一本化しようとする」力学が必ず働くので。

んで一本化して他の競争者を粛正しまくるも、男系継承と実務能力の不一致と摂政傀儡が絡んでグダグダになって王朝崩壊するのが毎度のお約束。
2018/02/26(月) 22:01:14.15ID:i6ZRI64x
>>760
ビューティフル・ドリーマーには全部あったんだけどなあ

落語的な原作ギャグを換骨奪胎して、全く別物に作り替えてたんだけどな
2018/02/26(月) 22:01:14.32ID:MXSPIYdo
お、トロロッソ・ホンダはトラブルフリーで72周以上走れたか
結構結構
2018/02/26(月) 22:01:25.56ID:LhwRNWK5
>>759
軍のユニットも北斗の端末が入ってるから、常に中央から動向が監視できるしねー
2018/02/26(月) 22:01:27.54ID:Ob79C45R
習近平はいま64だからあと20年は行けるな
2018/02/26(月) 22:01:43.56ID:WN23GjXF
>>757
キャプテン・ヒューチャーのサイモン教授とか?
2018/02/26(月) 22:01:50.07ID:IE3Mxtnb
習近平体制が永続することが決定されたら、今以上に苛烈な反主流派の弾圧・粛清が始まるのは
火を見るより明らか。
反主流派を野放しにしておいたら、キンペーの影響力が衰え始めた時に確実に反撃くらいますので。
それこそ一族郎党、親しい友人関係まで徹底的にやるでしょう。
2018/02/26(月) 22:01:59.30ID:L+kjFlHP
中国の一党独裁、AI開発競争には有利
プライバシー懸念がなく、研究の自由度は確保

 「抑圧的国家はイノベーションの原動力となる場合がある」と米シンクタンク、情報技術イノベーション財団(ITIF)のロバート・アトキンソン代表は話す。
 これまで中国の技術革新をつまずかせてきた原因は、政府が管理体制の中央集権化を望み、研究者や企業が独自のアイデアを追求する自由を許さなかったことだ。
中国は例えば、文化大革命にまでさかのぼるプロジェクトを持ち出し、半導体産業を活性化させようとした。だが米インテルや韓国サムスン電子など世界のトップに対抗できる企業は依然育っていない。
中国はコンピューターチップで再び覇権を狙い、多額の政府資金を投じているが、今のところ米政府が中国による欧米の先進的技術の奪取を阻止している。
 AIは事情が異なるかもしれないとの見方を米国の研究者は示す。中国のAI開発には、世界的競争力を持つ中国インターネット大手の テンセントホールディングス や アリババグループ などが加わっている。
テンセントは医療用画像技術に注力しており、アリババはセンサーやカメラ、コンピューターを駆使して交通を管理するスマートシティーの研究を進める。
AI研究者の話では、政府は今のところ、計画の中でどのような目標を設定しているにせよ、技術開発面ではこれらネット企業に合わせているという。
 中国の研究者には政治的自由がないとしても、自らの進路を決める経済的自由がある、と彼らは指摘する。さらに欧米諸国とは異なり、中国政府が個人のプライバシーを理由に新技術の行く手を阻むこともない。
 「自由は極めて重要だ」とブリノルフソン氏は話す。「だが大半の人々が考える以上に、中国には新規事業を立ち上げるための自由がある」

http://jp.wsj.com/articles/SB12346302927663484593304584068193706085748

チョット何言ってるんかワカリマセン
2018/02/26(月) 22:02:02.74ID:K+Haw5ET
>>731
「A-10奪還チーム出動せよ」で脳波コントロールのA-10ってのがあった覚えが。

>>757
>脳味噌だけのメンバー
一瞬マヴラヴオルタ思い出した…
2018/02/26(月) 22:02:26.82ID:3p2wy69X
>>740
そこいら辺は突っこんでおいた。まあ小説の世界の出来事なので…。
なお鰤にもRjくらいの排水量で戦艦並のマストを建てた軽空母がいてるので…。
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2016/04/4905083051009_3.jpg

対巡洋艦戦を考慮して測距儀と射撃指揮所を煙突の煤煙がかからない高さに配置したら
水面上から35mにもなってしまい、常備排水量だと安定しないので常に左舷側のバルジに
海水を充填しておかないと外洋で安定しなかった。
2018/02/26(月) 22:02:38.43ID:Ob79C45R
今までは失脚しても幽閉程度で殺されはしなかったからなw
2018/02/26(月) 22:02:54.02ID:QOi2gFC9
>>759
そのうち人民の体内に識別チップを埋め込むようになるな。
で、あらゆるところに読み取り装置を設けて、人民一人一人の行動を全て監視記録するようになると。
更にスマホと電子マネーに紐づければ、プライバシーの相当部分を把握できる。
2018/02/26(月) 22:03:43.26ID:IE3Mxtnb
>>773
ここで言う「自由」とは、「中国共産党の領導の下」という接頭辞がつく。
つまり、共産党の不利益にならない限り、何をやっても良いという自由。
2018/02/26(月) 22:03:44.49ID:XZ+Bw5Ik
>>711
まずもって対G能力の問題になるのは、首。次に胃と肺だで?

(゜ω。) そして、最後に脳
2018/02/26(月) 22:03:50.72ID:i6ZRI64x
>>761
多分ジョーンズの後の世代だと思う
あくまでも脳味噌はわき役だった気がするんよ
2018/02/26(月) 22:04:56.03ID:oHFOD3VN
>>777
そしてそれをぱよくが中国の社会はこんなに進んでいる!と賞賛する肉屋を支持する豚展開
2018/02/26(月) 22:05:06.22ID:i6ZRI64x
>>771
これだ!

ありがとー!
キャプテンフューチャーだったんだ!
2018/02/26(月) 22:05:15.91ID:YK/rs2LK
>>777
顔認識システムを中国全土で運用するようなので
空港でジャーナリストやお金や情報になりそうな人物を
より簡単に誘拐できるようになりますよね
2018/02/26(月) 22:05:40.02ID:QOi2gFC9
>>776
その代わり劣悪な環境下に置かれて、病気になっても放置プレイだったけど。
2018/02/26(月) 22:06:36.33ID:buQ23QUH
それなりに強度の強い電波やな

https://pbs.twimg.com/media/DW22jwpVQAACNAZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DW22jwpVQAACNAZ.jpg
2018/02/26(月) 22:07:01.53ID:i6ZRI64x
>>784
ドイツから医者呼んでもらえるかもよ
末期になれば、だけどさ
2018/02/26(月) 22:07:07.91ID:WN23GjXF
このまま群雄割拠から共産主義を経て、また帝政に回帰するんかね。
なんかブルボン朝を革命で倒したのに混乱の果てにナポレオン担ぎ上げたフランスみたいだな。
2018/02/26(月) 22:07:13.91ID:L+kjFlHP
>>777
顔認証で個人識別可能っすからなぁ
2018/02/26(月) 22:07:15.69ID:Zwk/7hRB
中露合併して新ソ連の誕生も近いな
2018/02/26(月) 22:07:44.46ID:3p2wy69X
海外の掲示板でアオシマのハーミズの箱絵を貼ると特定の島国民から怒られるので良いですがのみんなは真似したら駄目だよ!!
2018/02/26(月) 22:07:45.14ID:QVJYDHqZ
>>749
中国政府は国外逃亡を認めないのか…しかたないな(日本へ来た人間を中国へ送り返しつつ)
2018/02/26(月) 22:08:08.93ID:QOi2gFC9
>>783
中国にとって都合の悪い事を書く人間は、人民だろうが外国人だろうが、常時追跡されてドナドナされるのは確実だの。
2018/02/26(月) 22:08:32.19ID:IE3Mxtnb
>>783
既に都市部の警察の一部には、容疑者の顔認証を警官を行えるように、
スマートグラスを導入している模様。

中国警察がロボコップ化! 「顔認証グラス」は犯罪者も誤魔化せない
2018年2月8日(木)17時30分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/02/post-9501.php
https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2018/02/twitter-fg-180208-thumb-720xauto.jpg

<導入から1週間ですでに7人逮捕するなど効果はてきめんのようだが、ヨーロッパメディアは痛烈な皮肉を飛ばす>

中国の警察が『ロボコップ』さながらの新装備「顔認証グラス」をお披露目した。

顔認証技術を備えたダークサングラスは、前科などの情報が蓄積されたデータベースにリンクされているという。当局は、
2月16日から始まる旧正月(春節)の帰郷ラッシュ、人民大移動を控え、ターミナル駅での監視を強化することで
犯罪容疑者の発見につなげたい考えだ。

このグラスを掛けると何が起こるのか。英テレグラフによると、使い方を習得した警官はグラスを通して即座に、
対象者の名前、人種、性別、住所などの個人情報を確認することができる。

河南省にある鄭州東駅は、中国の鉄道で最大規模のジャンクションだ。毎年、春節で地元に帰る多くの人が利用する。
先週、同駅に勤務する警察官らが、このグラスを装着し任務を開始すると、これまでに、誘拐やひき逃げ犯ら7人を
逮捕したという。さらに、偽の身分証を使用していたとして26人の身柄を確保した。
(以下、略)
-----

もう何でも有りですね。
2018/02/26(月) 22:08:45.47ID:2T6ysAjM
>>789
半島が入りたそうにチラ見してる!
2018/02/26(月) 22:09:56.87ID:NoVn9/Uo
>>737
もうちょっと手心というものを…
>>757
キャプテンフューチャーやろ
>>774
無敵じゃない?
2018/02/26(月) 22:10:18.82ID:i6ZRI64x
>>793
そもそも融資格付けに、日常行動の評価で重みづけしてるってくらい進んでるから
もう逃げられんよ
加速的に個人認識が進んじゃう
2018/02/26(月) 22:10:33.80ID:IQBLP/97
>>464
一方原作者のシロマサは六道紳士と組んで攻殻とアップルシードのミッシングリンクを埋める作品を作っていた。
というか紅殻世界見た目こそぬるそうだけど当面の敵がポセイドンの本体だったり
出てくる勢力の一つにしれっと人形遣いが出てきたりしているからパワーバランス的には原作版攻殻2の荒巻素子レベルの
能力がないとあっさり瞬殺されるハードモード。
2018/02/26(月) 22:11:20.64ID:L+kjFlHP
>>792
日本ですらチベットとか共産党の書籍は出せない(中国に行くと身の安全が保障出来ない)
って流れになってたな
2018/02/26(月) 22:11:47.91ID:QVJYDHqZ
>>789
ロシア「旧CISすらまとめきれないんですがそれは」
2018/02/26(月) 22:11:58.43ID:UgGxHAZw
>>793
電子マネー化と現金の撤廃で決済を完全に抑えてしまえば、後はお構いなしにやりたい放題なのであるな。
2018/02/26(月) 22:12:31.44ID:kNE+0zzV
>797
一応パラレル扱いだけど攻殻時代の日本とアップルシード自体のポセイドンどちらの要素も突っ込んでるし
どうも並行世界ネタ的なものも絡ませてる気配がある。
2018/02/26(月) 22:12:51.20ID:kVSYjDqr
>>760
そこらへんのセンスが田舎臭いのよね
2018/02/26(月) 22:13:45.08ID:K+Haw5ET
>>790
http://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083051009/
これか。確かにハーミーズの写真としたら一番有名な奴とはいえ。
こちらなら某島国人らも満足だろ。
http://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083051030/

外国人激怒物ならあとこちらも。どっちが主役なんだろかw
http://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083010303/
2018/02/26(月) 22:14:26.01ID:KBK6h/Nj
kytn「前払いの研究費と称する実質的開発費をダラダラ払って
    役に立たない国産戦闘機開発を既成事実化してるんですよ!」
2018/02/26(月) 22:14:38.35ID:NoVn9/Uo
もしかして怒られるかもしれんが、
惜しい監督って、エンタテイメントが作れないのでは?
2018/02/26(月) 22:15:06.43ID:YK/rs2LK
>>798
地方議員とかでも利用価値はあるからなあ
2018/02/26(月) 22:15:42.90ID:T4vmPu1u
>>752
というか、よくもまあ日本の有名とは言えない作品の話題が海外に伝わったなぁ。
2018/02/26(月) 22:16:40.23ID:XZ+Bw5Ik
>>777
今現在ですら、画像認証して、信号無視した個人の特定しているから、識別チップすら要らないかも知れない。

(゜ω。) 金の出入りも、電子マネーの普及で抑えちゃっているし
2018/02/26(月) 22:17:53.47ID:XO80ZZSN
>>760
そういう軟派な所を全く受け入れない所が日本でマイナーとなる所以なんだろ
2018/02/26(月) 22:19:04.14ID:KBK6h/Nj
Vimの練習をしていたら、すっかり炊飯器ローストポークのことを忘れていて
2時間しっかり火を通した安全食品になってしまったではないか!
2018/02/26(月) 22:19:24.83ID:NoVn9/Uo
科学技術を与えてはいけない国だな。>>中国
2018/02/26(月) 22:19:55.01ID:3p2wy69X
>>803
本当になんで2枚目でやらなかったんだという…。

>>807
てへっ
2018/02/26(月) 22:20:12.48ID:OO/WmmAD
警察と自衛隊の地道な努力で反乱不可能な社会ができあがったのは、日本でも70年代〜80年代くらいじゃないかなあ
組織的なやつで最後のがオウム事件で、そのあとは突発的な個人の犯行が報道されるくらい
2018/02/26(月) 22:20:30.24ID:QOi2gFC9
>>800
実際の行動と金の動きの両方をリンクして把握されると、プライバシーなんてほぼ存在しなくなる。
電子マネーが普及している中国様凄い!!などと賛美していた連中は、このヤバさ加減をどれだけ認識しているのやらと。
2018/02/26(月) 22:20:59.48ID:KBK6h/Nj
>>811
ボスコーンとかフィスプみたいなもんだ。
2018/02/26(月) 22:22:31.14ID:Gj0hlRUQ
>>777
チップ作ると偽造されるから、俺ならやらない
2018/02/26(月) 22:22:33.49ID:OO/WmmAD
>>814
ApplePayとか恐ろしすぎるから、iphoneとかは捨ててファーウェイの泥スマホ使おう!
2018/02/26(月) 22:22:36.04ID:NoVn9/Uo
>>815
ボスコーンは分かるが、フィスプってなんだっけ…
2018/02/26(月) 22:23:15.04ID:MXSPIYdo
中華はいい感じのディストピア作ってくれそうで楽しみだ
2018/02/26(月) 22:23:36.27ID:HMc1VMCk
>>755
_ノフ(、冫、)_ ……取り敢えず、あまりのあいぽん売りたさに、
          天下のAppleは共産党の尻舐めに走ったみたいです……。
2018/02/26(月) 22:23:45.81ID:NqxJwArl
>>803
おかしいな
WW2だというのに複葉機が発艦しているぞ___
2018/02/26(月) 22:24:30.42ID:kVSYjDqr
共産党に逆らうと人体の秘密展行きな現状で十分ディストピアなのでは?
2018/02/26(月) 22:24:45.92ID:buQ23QUH
>>758
プーチンにたいして心服しているか、プーチン個人の権力が圧倒的でスターリンとカリーニン、ケ小平と江沢民くらいに権力が懸絶している。
あるいはすでにプーチンは死んでいて今のプーチンは偽物の影武者、メドベージェフが実権を掌握していて…………
2018/02/26(月) 22:24:51.74ID:+bnibyzg
>>273
コロンブスの卵的な発想だけど、
2Lエンジンを搭載した車重のある乗用車を
CVTの金属ベルトで動かすのはアレ過ぎたのだな。

そして特許が20年!これは美味しい?

軽いコンパクトカーだと、既に出ている
副変速機付CVTと変わらないような気がする。
2018/02/26(月) 22:24:53.04ID:kNE+0zzV
バトルテックのリャオ家みたいになれるか、それとも毎度の如く制度疲労起こして王朝崩壊と内乱コースか。

どっちにしても日本列島にとってはクソ迷惑なんだよなあ。
2018/02/26(月) 22:25:13.19ID:yUwfAzSp
>>810
噛み応えが有りそうですね_______

>>798
そうやって世界中全てに対して言論統制を掛ける(または掛けたつもり)なのね
2018/02/26(月) 22:25:14.36ID:1FSk94mr
>>814
中国のことだから何だかんだでガバガバになるだろうという点は信用できる
2018/02/26(月) 22:25:52.85ID:NoVn9/Uo
西側、とされる国々は「その手の統制と暴力のシステム」は隠すものなのです。
中露の、その、アレはなんなんだろな。
2018/02/26(月) 22:26:28.38ID:T4vmPu1u
>>812
(案の定)
2018/02/26(月) 22:26:36.32ID:IE3Mxtnb
>>814
当局に容疑者として認定されると、本人の名義の電子マネー決済が一切できなくなるのです。
交通機関で逃亡しようとしても、切符すら買えません。
2018/02/26(月) 22:27:28.62ID:QVJYDHqZ
男は黙って暗号無線とな?
2018/02/26(月) 22:27:50.35ID:T4vmPu1u
>>814
スマホと電子マネーと顔認識で盤石の体制って感じよな。
ディストピア小説世界をガチで構築して見せた点は評価したい(よくない)
2018/02/26(月) 22:28:11.90ID:mtqOjkwV
>>801
現実世界の変化でアップルシードの続きはもう書けないらしいから並行世界で設定変えてあれを書き直してくれないものかな
まあムンマ教国は今やると危険が危ないかもだが
2018/02/26(月) 22:28:42.80ID:yUwfAzSp
>>830
その気になれば外交官の身柄すら押さえられますね…
2018/02/26(月) 22:28:48.55ID:IQBLP/97
>>801
というかPIECES2の主人公とかオリオングループだとか人形遣いとかが出てきているからこのままいくと
公安9課がセナンクルス島にエントリーしましたという展開が来ても驚かない。

>>819
キンペーの考え方って典型的な昔ながらの共産主義者なので
せっかくいい感じで育ってきている産業を国有化して根絶やしにしそう。
2018/02/26(月) 22:28:54.44ID:gL/I52MP
問題は中共の思いのままの良い市民になっても良い暮らしできそうにないところだ
2018/02/26(月) 22:29:06.15ID:YYIPMUiH
>>683
そいつも逮捕しろ
2018/02/26(月) 22:31:11.77ID:Gj0hlRUQ
>>832
どうせならDNAも力技でやって、データためてほしいわ
2018/02/26(月) 22:31:13.69ID:IQBLP/97
>>825
キンペーって部下に無能選ぶ癖があるからこのままいくと幹部連中をイエスマンで固めてチャベス政権コースに乗るかも。
2018/02/26(月) 22:31:16.23ID:XO80ZZSN
>>835
アリババ粛清されるん?
2018/02/26(月) 22:31:31.14ID:3p2wy69X
>>821
大丈夫。何も問題はない。
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2016/08/4905083051047_pkg-500x400.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Cw6wmbfVIAIcnQV.jpg
ttps://worldwariipodcast.net/wordpress/wp-content/uploads/2013/02/large.jpg
 ↓
ttp://78.media.tumblr.com/228d085b2031e864c1bd483ebe696932/tumblr_inline_new46vYt7L1rea0r5.jpg
2018/02/26(月) 22:31:43.65ID:T4vmPu1u
>>836
なにせトップが情治で進めそうだからなぁ。
法治の方向に進むとは思えん。
アウトのラインがぐにゃぐにゃでは危なっかしくてしょうがない。
2018/02/26(月) 22:32:45.03ID:IQBLP/97
>>840
粛清というよりこのままいくと中国製製品しか売らないようにしろだとか
アリペイの手数料の何割かを国に入れてついでに値上げしろだとか無茶難題押し付けられる危険性がある。
2018/02/26(月) 22:33:21.65ID:1FSk94mr
>>828
どっちも物理的な限界に近い国家故に、奥ゆかしい統治じゃ穴だらけになって、採算を取るには一罰百戒やるしかないんでね。
2018/02/26(月) 22:34:51.48ID:LzblHS5b
>790
>海外の掲示板でアオシマのハーミズの箱絵を貼ると特定の島国民から怒られるので

じゃあアークロイヤルで。
ttp://www.1999.co.jp/image/10310521/10/1

メリケンにはこれ。
ttp://www.1999.co.jp/image/10343391/10/1

中国にはこれ。
ttp://www.1999.co.jp/image/10215618/10/1

タミヤにも伊-58と重巡インディアナポリスのセットというイヤンなキットがあるが、これは夜の海を行くインディアナポリスという普通の箱画である。
ただし箱側面に潜航中の伊-58が描いてある。


つかメシマズどもは自国キットの箱画で自国機をこんな目に遭わせるのはOKらしい。
ttp://www.matchboxkits.org/images/browse/PK-402-3-01.jpg
2018/02/26(月) 22:35:13.92ID:yUwfAzSp
>>839
そんなにアレなんです? >キンペーの取り巻き
2018/02/26(月) 22:35:24.48ID:2oBrm47Y
尻を舐めろとは言わないからチンコ舐めてくれる女がほちい
2018/02/26(月) 22:35:43.48ID:WgcbdRwJ
キンペー支那はマジでデカいベネズエラになるなもね
2018/02/26(月) 22:36:37.24ID:T4vmPu1u
女はいいから月軌道行きのHTV-Xが欲しい。
2018/02/26(月) 22:37:02.85ID:buQ23QUH
>>822
それは普通に全体主義独裁の類
ディストピアとはそこら中に監視カメラがあって、徹底的に個人情報が収集されている感じの社会なのだ(SF狂徒感)
具体的にはテレスクリーンや思考警察がないじゃないか____
2018/02/26(月) 22:37:14.97ID:gL/I52MP
キヤノン、新フォーマットCR3とかやめてくれよ……
と思ったがよく考えると互換性微妙だったので別にいいか
2018/02/26(月) 22:37:47.48ID:IQBLP/97
>>846
福島香織氏の本の話だとどう見ても腰ぎんちゃくみたいな連中を上に上げているっぽい。。
こういう選び方して現在進行形でひどい目にあっているのがベネゼエラで
中国の場合独裁化すると反乱とかでリセットするにも時間がかかるからその間に致命的な政策をいくつかやらかしそう。
2018/02/26(月) 22:37:59.74ID:3p2wy69X
かーどのまにあ娘さんの情操教育に悪いおねえさんたち
ttps://pbs.twimg.com/media/DWpYQREVMAAB8vp.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DWo89_9VwAANHUg.png
ttps://pbs.twimg.com/media/DWjotYWU0AA8xIC.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DWoyNjgVoAAi_NU.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DWoyPucU8AACLSx.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DW3WBggUMAAF8HQ.jpg
2018/02/26(月) 22:38:16.00ID:Ob79C45R
>>843
ハゲオジサンピンチだなw
2018/02/26(月) 22:38:32.53ID:T4vmPu1u
>>850
そもそもビックデータ解析やAI技術による思想判定に手を出し始めるはず……
2018/02/26(月) 22:39:01.32ID:kNE+0zzV
王朝にするとしても「娘しかいない」習近平の継承はそれはもう面倒くさいことになるだろうなあ。
中華の基本メソッドになってる宗族は「男が継ぐ」のが前提なわけだし。
2018/02/26(月) 22:39:02.36ID:E3UQjVBJ
>>849
HTV-Xはいらないから女体化したい(最初につながる)
2018/02/26(月) 22:39:18.39ID:NoVn9/Uo
>>844
怖いよね…
2018/02/26(月) 22:39:39.91ID:YK/rs2LK
アオシマといえばこんな仕事もしてるんだな
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083055212/ 
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/10/4905083055212_pkg-500x400.jpg

高収入
2018/02/26(月) 22:39:52.60ID:T4vmPu1u
>>857
女はいいから(以下略
2018/02/26(月) 22:39:56.98ID:kk8lTGBs
今放送中の国際報道で南太平洋での中国の脅威に付いて報道してるな
トンガだのフィジーだのの南太平洋の島国に巨額の借款をさせて返済不可能にし
事実上の乗っ取りをかけてきてるとか

フィジーではすでに町の商店の9割以上が中国人経営で経済活動を完全に握られてるらしい
2018/02/26(月) 22:40:23.23ID:XZ+Bw5Ik
>>840
全資産ボシュートぐらいで済むよ。
……多分

C= C= ι,;)/ キャー
2018/02/26(月) 22:40:23.33ID:QVJYDHqZ
>>850
思想まで取り締まられていて、反体制だと消されるけど、その消された痕跡もあまり残らないとかですかね。
2018/02/26(月) 22:40:31.48ID:d6OaoFFP
>>843
素晴らしい政策だ
せひ実行して欲しい
2018/02/26(月) 22:40:33.07ID:yUwfAzSp
>>852
どもども。
キンペーの腹心とかそういう触れ込みの幹部が報道に載ってこないのはそういう事なのね…

その致命的なやらかしが単なる自爆なら結構なんですが、そうではない可能性が高いであろうってのが実にイヤな話ですね
2018/02/26(月) 22:43:38.47ID:QVJYDHqZ
>>856
イギリスみたいな第一子継承ならリベラルも満足でご安心などと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況