軍用拳銃を語るスレッドです。
前スレ
軍用拳銃を語るスレ Colt M1861
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514208979/
探検
軍用拳銃を語るスレ ナバン62式拳銃
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/02/27(火) 17:01:01.82ID:MnBKd7wK127名無し三等兵
2018/03/07(水) 13:18:26.81ID:cO00oCSp どの道8000ドルもするんじゃそうそう撃つやつもいないと思うが
128名無し三等兵
2018/03/07(水) 22:37:33.76ID:Cf8i/evN129名無し三等兵
2018/03/08(木) 04:53:41.08ID:M2NskxKP よく映画のカーチェイスシーンで銃撃を受けて「伏せろ!」ってやってるけど、
ダメだなw…それじゃ。
寧ろ伏せない方が良いのかも知れないね。
ダメだなw…それじゃ。
寧ろ伏せない方が良いのかも知れないね。
130名無し三等兵
2018/03/08(木) 09:12:16.21ID:dmQQwaUM 「天井に張り付け!」の方が効率が良いってか?
131名無し三等兵
2018/03/08(木) 09:14:50.25ID:bERwSV5S 被弾傾斜で弾くんじゃなくて、屈折するのか。おもろいな。
132名無し三等兵
2018/03/08(木) 13:16:51.80ID:8C8C1uqi 装甲板にAPFSDS撃ち込んだような挙動やな
133名無し三等兵
2018/03/08(木) 18:21:40.78ID:vDIk0pQR 一番気になるのは思った以上にガラス片が室内で飛び散ることなんだよなぁ
目の中に入ったら大惨事だからガラス越しに撃つのはやめた方がいいわ
目の中に入ったら大惨事だからガラス越しに撃つのはやめた方がいいわ
134名無し三等兵
2018/03/08(木) 19:00:52.64ID:uRlSGxHS137名無し三等兵
2018/03/08(木) 22:56:50.29ID:EumlLaKu 破断面見たら折れて当然って感じだったな
138名無し三等兵
2018/03/08(木) 23:37:26.84ID:QLXe1azf 流れぶった切るが
RUGER PC CARBINEってM&Pのマガジンつかえねーのかな
まぁどっかがマガジンハウスだけ別パーツで売りそうな気もするがw
後MagpulがPC CARBINE用のBackpacker Stock出しそうな気も…
Keltec Sub 2000といい勝負になりそうやわ
RUGER PC CARBINEってM&Pのマガジンつかえねーのかな
まぁどっかがマガジンハウスだけ別パーツで売りそうな気もするがw
後MagpulがPC CARBINE用のBackpacker Stock出しそうな気も…
Keltec Sub 2000といい勝負になりそうやわ
140名無し三等兵
2018/03/09(金) 00:06:38.79ID:WKc5HId+141名無し三等兵
2018/03/09(金) 00:24:33.48ID:om9cx/Rs P320用のストック付きシャーシ
B&T P320 USW - FIRST LOOK! https://youtu.be/LtLnnncrXXU
通常のロア+ストックの形状だけど、ロングバレルのアッパー+フロントグリップ付きのシャーシ有ればPDW市場を奪えそうだな
あ、グリップはレールに付けれれば良いのか
バイポッドグリッならプローンも大丈夫w
B&T P320 USW - FIRST LOOK! https://youtu.be/LtLnnncrXXU
通常のロア+ストックの形状だけど、ロングバレルのアッパー+フロントグリップ付きのシャーシ有ればPDW市場を奪えそうだな
あ、グリップはレールに付けれれば良いのか
バイポッドグリッならプローンも大丈夫w
142名無し三等兵
2018/03/09(金) 00:43:47.53ID:kHRvDi3r B&TつながりでUSW2018モデル&ハンドガン@EnforceTac2018。ストライカーファイヤーになったらしい。ということはスフィンクス互換をやめたのか?でもフレームは2ピースみたい
https://pbs.twimg.com/media/DXxfoeDWsAEDCY2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DXxfoeDWsAEDCY2.jpg
143名無し三等兵
2018/03/09(金) 01:21:41.25ID:RjKNRYTx ややっこしいコンバージョン・キットを取り付けなくても、グリップのカバーをストック付きに交換すれば済むんじゃないか? 昔のリボルバー・ライフルみたいに。
146名無し三等兵
2018/03/09(金) 07:24:02.24ID:zIf0MFM/ USWってストックが短いからかなり顔に近づけるよね。
ちょっとコワい。
ちょっとコワい。
147名無し三等兵
2018/03/09(金) 11:36:51.35ID:EGjW0R7M >>140
まあワルサーP-38も肉抜き入ってんだけど、ベネリのは「それは折れるわ・・・」みたいな感じではあったね
折れた系ではないけどラインバー500かなんかで「撃たせてくれ」って言ってきた奴がハンマー眉間にぶち当てて流血ってのもあったな
まあワルサーP-38も肉抜き入ってんだけど、ベネリのは「それは折れるわ・・・」みたいな感じではあったね
折れた系ではないけどラインバー500かなんかで「撃たせてくれ」って言ってきた奴がハンマー眉間にぶち当てて流血ってのもあったな
148名無し三等兵
2018/03/09(金) 12:32:14.55ID:ZhCnD9Ge149名無し三等兵
2018/03/09(金) 12:45:18.90ID:WKc5HId+ >>148
そっちは見た目がSMGで市民に対し過剰な威圧感あるし
ホルスターに入れて日常業務をこなすには無理があるのでダメです
ホルスターに入れないと奪われる危険も増しますしね
USWはあくまで見た目や扱いがパトロール警官の業務に邪魔にならないのがミソ
そっちは見た目がSMGで市民に対し過剰な威圧感あるし
ホルスターに入れて日常業務をこなすには無理があるのでダメです
ホルスターに入れないと奪われる危険も増しますしね
USWはあくまで見た目や扱いがパトロール警官の業務に邪魔にならないのがミソ
150名無し三等兵
2018/03/09(金) 16:05:54.66ID:SPpqKn8w この FCUの銃口部ってどうしてラッパ状になってるの?
サイレンサーの筒でも後付けする様になってるの?
サイレンサーの筒でも後付けする様になってるの?
151名無し三等兵
2018/03/09(金) 18:47:35.01ID:WKc5HId+152名無し三等兵
2018/03/09(金) 19:25:00.10ID:WKc5HId+153名無し三等兵
2018/03/09(金) 19:32:16.71ID:WKc5HId+154名無し三等兵
2018/03/09(金) 20:42:33.01ID:9veYlp0T MP7でええやん・・・
155名無し三等兵
2018/03/09(金) 22:54:28.91ID:1wUakvs5 スミス・アンド・ウェッソンの親会社が低迷する第三四半期の決算を発表
http://news.militaryblog.jp/web/Smith-Wessons-Parent-Company/announces-Third-Quarter-Results.html
>主力の銃器部門『スミス・アンド・ウェッソン(Smith & Wesson)』を抱える「アメリカン・アウトドア・ブランズ社(AOBC: American Outdoor Brands Corporation)」が3月1日付けで、第3四半期の決算を発表。
>大幅ダウンとなっていたと明かした。
厳しいですね。でもこっちの傾向のが更に厳しい気がする。投資家に道義的に嫌われたりすると厄介だろうな、これがそうかはわかりませんが
>また、世界最大の資産運用会社である米『ブラックロック(BlackRock)』社が、2月にフロリダ州の高校で発生した銃乱射事件を機に『銃関連投資の回避策について提案を始めた』と発表している。
>ブラックロック社は間接的な形で三大銃メーカー(@アメリカン・アウトドア・ブランズ、Aビスタ・アウトドア、Bスターム・ルガー)の大株主であることからも、今後の動向が注目されている。
http://news.militaryblog.jp/web/Smith-Wessons-Parent-Company/announces-Third-Quarter-Results.html
>主力の銃器部門『スミス・アンド・ウェッソン(Smith & Wesson)』を抱える「アメリカン・アウトドア・ブランズ社(AOBC: American Outdoor Brands Corporation)」が3月1日付けで、第3四半期の決算を発表。
>大幅ダウンとなっていたと明かした。
厳しいですね。でもこっちの傾向のが更に厳しい気がする。投資家に道義的に嫌われたりすると厄介だろうな、これがそうかはわかりませんが
>また、世界最大の資産運用会社である米『ブラックロック(BlackRock)』社が、2月にフロリダ州の高校で発生した銃乱射事件を機に『銃関連投資の回避策について提案を始めた』と発表している。
>ブラックロック社は間接的な形で三大銃メーカー(@アメリカン・アウトドア・ブランズ、Aビスタ・アウトドア、Bスターム・ルガー)の大株主であることからも、今後の動向が注目されている。
156名無し三等兵
2018/03/09(金) 22:57:45.28ID:PyMPrplj スミスは例の米軍公式のがしたのが痛すぎるな
工房買収してまで望んだのにパーやからな…
工房買収してまで望んだのにパーやからな…
157名無し三等兵
2018/03/09(金) 23:05:34.92ID:ms3ytx+l MP7はデカイよ
今思うとMAC11をクローズドボルトにして
小さな光学サイト積んだら
それでいいんじゃないか?
今思うとMAC11をクローズドボルトにして
小さな光学サイト積んだら
それでいいんじゃないか?
158名無し三等兵
2018/03/09(金) 23:10:55.96ID:PyMPrplj 今までグロック<M&Pだと思ってたが
完全分解〜組み立ての手間まで考えたら
グロックのほうがいいんじゃないかと思うようになったわ
M&Pは意外にパーツ多くて組み立てづらそう
小さなスプリングとかさw
完全分解〜組み立ての手間まで考えたら
グロックのほうがいいんじゃないかと思うようになったわ
M&Pは意外にパーツ多くて組み立てづらそう
小さなスプリングとかさw
159名無し三等兵
2018/03/09(金) 23:17:21.39ID:WKc5HId+ >>157
それM9以前にコルトが1911リプレイス用に開発した元祖PDWのSCAMPそのもかも
www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2015/11/3AlZvG2.png
それM9以前にコルトが1911リプレイス用に開発した元祖PDWのSCAMPそのもかも
www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2015/11/3AlZvG2.png
160名無し三等兵
2018/03/10(土) 05:17:31.09ID:XYQ/Poey いまだったらさしずめFN 5-7にUSWみたいなストックとダットサイト着ければ良いんじゃないか。
フルオートまでは要らないだろう。
フルオートまでは要らないだろう。
161名無し三等兵
2018/03/10(土) 07:22:46.62ID:8VQmlFQ/ ファイブセブンをRoniみたいなやつに組み込むだけで簡易PDW的火器になるよな
162名無し三等兵
2018/03/10(土) 13:09:55.42ID:goN88Ncz マウザー・ミリタリーのグリップとセイフティ改良してフォールディングストック付けよう
163名無し三等兵
2018/03/10(土) 13:20:30.68ID:8VQmlFQ/ >>162
それ中国がやってるよな
ttp://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20170222/c03fd54ab89f1a178ada37.jpg
それ中国がやってるよな
ttp://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20170222/c03fd54ab89f1a178ada37.jpg
164名無し三等兵
2018/03/10(土) 20:03:35.62ID:qPbcYXqN その中国80式手槍…グリップパネルが二重になってて、引き出して使うのか?と錯覚してしまったw
ルガーのベンケ&ティーマン(?)折り畳みストックと似た様な発想で。
https://i.pinimg.com/564x/ee/f8/8f/eef88fa98fbeb4072f602dc4b5655fe1--commercial-vapen.jpg
>ファイブセブンをRoniみたいなやつに組み込むだけで簡易PDW的火器に
耐久性とかの実用効率の問題があるんじゃね?
拳銃のコンポーネントをカービンストックに流用ってさ、ストーナーウェポンシステムの様な廉価の発想だと思うんだな。
だから拳銃が→カービンに早変わり…って一時的な機能拡張とは趣旨が異なると思うんだな。
http://toygun.jp/wp-content/uploads/2016/02/smg5057-11.jpg
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-fb-23/kamonanban878/folder/1647447/19/54689719/img_1
あと米国の法律だとバレルは本体と見做されないから、税金免除とか登録的な隙間産業商品の側面もあるんジャマイカと…
ルガーのベンケ&ティーマン(?)折り畳みストックと似た様な発想で。
https://i.pinimg.com/564x/ee/f8/8f/eef88fa98fbeb4072f602dc4b5655fe1--commercial-vapen.jpg
>ファイブセブンをRoniみたいなやつに組み込むだけで簡易PDW的火器に
耐久性とかの実用効率の問題があるんじゃね?
拳銃のコンポーネントをカービンストックに流用ってさ、ストーナーウェポンシステムの様な廉価の発想だと思うんだな。
だから拳銃が→カービンに早変わり…って一時的な機能拡張とは趣旨が異なると思うんだな。
http://toygun.jp/wp-content/uploads/2016/02/smg5057-11.jpg
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-fb-23/kamonanban878/folder/1647447/19/54689719/img_1
あと米国の法律だとバレルは本体と見做されないから、税金免除とか登録的な隙間産業商品の側面もあるんジャマイカと…
165名無し三等兵
2018/03/11(日) 07:15:52.56ID:Cn7AIUr+ 勘違いしてる人もいるようなので今一度言っておくけど
USWは公用をターゲットにした製品だけどフルオートは付いていないよ
コンセプトが近距離の制圧射撃ではなく、あくまで制服警官が
オープンキャリーでホルスターに入れて持ち運ぶのに邪魔にならず
剥き出しでもアサルトウェポン程には市民感情を逆なでせず
特別な技能なしにテロリストから市民を巻き込まずに100mの狙撃が可能な銃だから
同じテロ対策でもEUでMP7やアサルトライフルもってパトロールするのとは用途が違う
USWは公用をターゲットにした製品だけどフルオートは付いていないよ
コンセプトが近距離の制圧射撃ではなく、あくまで制服警官が
オープンキャリーでホルスターに入れて持ち運ぶのに邪魔にならず
剥き出しでもアサルトウェポン程には市民感情を逆なでせず
特別な技能なしにテロリストから市民を巻き込まずに100mの狙撃が可能な銃だから
同じテロ対策でもEUでMP7やアサルトライフルもってパトロールするのとは用途が違う
166名無し三等兵
2018/03/11(日) 07:44:32.75ID:i6fFRwY4 緊急時に折りたたみストック広げるのかね
みんなストックの事忘れて折りたたんだまま撃ちそうだよ
みんなストックの事忘れて折りたたんだまま撃ちそうだよ
167名無し三等兵
2018/03/11(日) 07:53:20.59ID:7wAgopTs USWってまだ未知数なんだろうな。
なんかあの短いストック使うより、腕を伸ばしてガッツリ構えた方が撃ちやすそうなw
まあ射撃に習熟していない者向けという事なんだろうけど。
なんかあの短いストック使うより、腕を伸ばしてガッツリ構えた方が撃ちやすそうなw
まあ射撃に習熟していない者向けという事なんだろうけど。
168名無し三等兵
2018/03/11(日) 07:57:35.89ID:7wAgopTs 最近は腕を縮めてコンパクトな構えで撃つのも流行だけど、それはさらに訓練が必要だしね。
169名無し三等兵
2018/03/11(日) 08:17:12.14ID:Cn7AIUr+ 通常の犯罪では至近距離になるのでスピード優先だからストックは使わないでしょ
170名無し三等兵
2018/03/11(日) 12:33:19.90ID:EGFbNvAt あれ?USWってフルオートついてたような?調べてたらセミ/フル切り替えとか書いてる記事もあってどっちかどっちやら…
発表当時はセミのみのストック付き拳銃だったと覚えているんだが
発表当時はセミのみのストック付き拳銃だったと覚えているんだが
171名無し三等兵
2018/03/11(日) 13:12:32.01ID:Cn7AIUr+172名無し三等兵
2018/03/11(日) 17:32:13.75ID:Y8hTyLAj 現実にはセミ/フル以前に、ストックの有無の方が、戦闘力に直結するけどな。
173名無し三等兵
2018/03/12(月) 01:37:35.98ID:lQ1vf/AQ >>171
あーやっぱりそうでしたか…見た目があれだからフルオートもあると勘違いしたのかな?あるいはストックあるからフルオートできるとかいう先入観か…
実際最初見たとき自分もフルオート拳銃かなって思ったし
あーやっぱりそうでしたか…見た目があれだからフルオートもあると勘違いしたのかな?あるいはストックあるからフルオートできるとかいう先入観か…
実際最初見たとき自分もフルオート拳銃かなって思ったし
174名無し三等兵
2018/03/13(火) 14:18:46.96ID:icT4uy2a 100m狙えるだろうけど、オマワリさんはそんな二次被害危を考慮しない銃撃はしない。
兵隊なら50m越えたら小銃使うよ。
フルオート用の保持ストックじゃないですよーってのは詭弁の様な…その使い込方が一番自然で有用なんだしね。
兵隊なら50m越えたら小銃使うよ。
フルオート用の保持ストックじゃないですよーってのは詭弁の様な…その使い込方が一番自然で有用なんだしね。
175名無し三等兵
2018/03/13(火) 15:18:33.03ID:IZiw12/1 とはいえ数十メートルでも安定はするだろうから
相手がハンドガンのみ、こっちはストック付きなら有利は有利なんでね?
相手がハンドガンのみ、こっちはストック付きなら有利は有利なんでね?
176名無し三等兵
2018/03/13(火) 16:41:19.32ID:icT4uy2a そのバリケード戦以降の想定の優位性の為にオープンキャリー専用になっちゃうの?
マシンピストルやハンディSMGと然して違わない嵩張り様で…
(まあ、タクティカルピストルだからそんなもんなんだろうけど)
マシンピストルやハンディSMGと然して違わない嵩張り様で…
(まあ、タクティカルピストルだからそんなもんなんだろうけど)
177名無し三等兵
2018/03/13(火) 17:32:44.56ID:hObtWs6k >>174
コンセプトとしてはパリの連続テロ事件を想定しての事ですよ
だからロングレンジで外して二次被害ってのは考えないのでしょう
AK持ったテロリストに拳銃では全くの無防備だから
ライフル装備した人員の手配がすむまで現場に近い複数の制服警官がこれで対処するっていうコンセプト
それには100mの有効射程が必要で日常業務に支障ないサイズがUSW
コンセプトとしてはパリの連続テロ事件を想定しての事ですよ
だからロングレンジで外して二次被害ってのは考えないのでしょう
AK持ったテロリストに拳銃では全くの無防備だから
ライフル装備した人員の手配がすむまで現場に近い複数の制服警官がこれで対処するっていうコンセプト
それには100mの有効射程が必要で日常業務に支障ないサイズがUSW
178名無し三等兵
2018/03/13(火) 18:20:08.14ID:del1rUOt >>177
だったらMP7吊ってた方が安心だな
だったらMP7吊ってた方が安心だな
179名無し三等兵
2018/03/13(火) 18:26:11.24ID:hObtWs6k >>178
USW登場時から何度も書いてますのでいいかげん理解してくください
制服警官がオープンキャリーでホルスターに入れて持ち運ぶのに邪魔にならず
剥き出しでもアサルトウェポン程には市民感情を逆なでせず
特別な技能なしにテロリストから市民を巻き込まずに100mの狙撃が可能な銃だから
同じテロ対策でもEUでMP7やアサルトライフルもってパトロールするのとは用途が違う
USW登場時から何度も書いてますのでいいかげん理解してくください
制服警官がオープンキャリーでホルスターに入れて持ち運ぶのに邪魔にならず
剥き出しでもアサルトウェポン程には市民感情を逆なでせず
特別な技能なしにテロリストから市民を巻き込まずに100mの狙撃が可能な銃だから
同じテロ対策でもEUでMP7やアサルトライフルもってパトロールするのとは用途が違う
180名無し三等兵
2018/03/13(火) 18:39:51.52ID:AhilmcBW このUSWブームにVP70が乗れる確率は?
181名無し三等兵
2018/03/13(火) 18:45:24.34ID:hObtWs6k >>180
VP70が固定バレルって点だけはロングレンジに期待できるはずだけど
肝心のバレルがスカスカで精度も弾速も酷いし、トリガーも最悪なんで
そこをどうにかすればワンちゃんあるかもね
それだと全く別物になるけどさ
VP70が固定バレルって点だけはロングレンジに期待できるはずだけど
肝心のバレルがスカスカで精度も弾速も酷いし、トリガーも最悪なんで
そこをどうにかすればワンちゃんあるかもね
それだと全く別物になるけどさ
182名無し三等兵
2018/03/13(火) 19:33:24.15ID:S2wYnb2s 市民感情を逆なでしないっていう意味じゃあピンク色のmini Uziとか黄色のMat-49とか
いいよね。安く作れるし。昔作られたハイスタ?センチネルの水色とか現物見たけど滅茶苦茶綺麗だったよ。
いいよね。安く作れるし。昔作られたハイスタ?センチネルの水色とか現物見たけど滅茶苦茶綺麗だったよ。
185名無し三等兵(神奈川県)
2018/03/13(火) 20:34:01.50ID:tdHhkJYz >>178
まぁそうだな綺麗事では片付けられんわ
https://scontent.cdninstagram.com/hphotos-xap1/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/12547402_552479368244408_1736101896_n.jpg
https://www.telegraph.co.uk/content/dam/opinion/2017/03/24/TELEMMGLPICT000124094793_trans_NvBQzQNjv4BqpVlberWd9EgFPZtcLiMQfyf2A9a6I9YchsjMeADBa08.jpeg
http://extras.mercurynews.com/slideshows/news/2011/10/cupertinoShoot1005/600_450/ssjm1007allman08gr.jpg
まぁそうだな綺麗事では片付けられんわ
https://scontent.cdninstagram.com/hphotos-xap1/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/12547402_552479368244408_1736101896_n.jpg
https://www.telegraph.co.uk/content/dam/opinion/2017/03/24/TELEMMGLPICT000124094793_trans_NvBQzQNjv4BqpVlberWd9EgFPZtcLiMQfyf2A9a6I9YchsjMeADBa08.jpeg
http://extras.mercurynews.com/slideshows/news/2011/10/cupertinoShoot1005/600_450/ssjm1007allman08gr.jpg
186名無し三等兵
2018/03/13(火) 20:40:35.50ID:XVpQLG96 国会議事堂前に立ってるお巡りさんが棒くらいしか持ってない日本は平和だなあ
187名無し三等兵
2018/03/13(火) 21:06:16.91ID:29U06uPC 装備が必要なら持って行くしな
https://static.standard.co.uk/s3fs-public/styles/story_large/public/thumbnails/image/2015/12/22/11/armedpolice2212a.jpg
https://www.standard.co.uk/s3fs-public/thumbnails/image/2016/05/25/14/ap3.jpg
https://i2-prod.mirror.co.uk/incoming/article5587890.ece/ALTERNATES/s810/G36-assault-rifle-main.jpg
ライフルやSMGは当然としてMP7も構えて持ってるからなぁ
その点、ストック付きフレームは一般の普警が通常勤務時にもホルスターに入れて携行できるってのが大きいやね
https://static.standard.co.uk/s3fs-public/styles/story_large/public/thumbnails/image/2015/12/22/11/armedpolice2212a.jpg
https://www.standard.co.uk/s3fs-public/thumbnails/image/2016/05/25/14/ap3.jpg
https://i2-prod.mirror.co.uk/incoming/article5587890.ece/ALTERNATES/s810/G36-assault-rifle-main.jpg
ライフルやSMGは当然としてMP7も構えて持ってるからなぁ
その点、ストック付きフレームは一般の普警が通常勤務時にもホルスターに入れて携行できるってのが大きいやね
188名無し三等兵
2018/03/13(火) 21:33:39.98ID:LZ/eCPPA しかし外人が着ると何を着てもカッコいいな。
189名無し三等兵
2018/03/13(火) 21:52:52.25ID:hObtWs6k 欧州で近年のテロ以降パトロールでアサルトウェポンを所持しているのを目にする機会が増えたけど
装備や訓練にかかる時間や予算も問題だし、装備も訓練も問題ない国家憲兵隊を充てたりで
それらがクリアされたとしても大都市ではテロ直後から時が過ぎれば
気も緩んでアサルトウェポンを奪われる事件も起こりかねないし
市民や観光客の心理も徐々に変わるしで重武装は安心感より逆に脅威に感じるもんで
そこを突いた商品だからね、売れるかどうかは未知数だけどさ
装備や訓練にかかる時間や予算も問題だし、装備も訓練も問題ない国家憲兵隊を充てたりで
それらがクリアされたとしても大都市ではテロ直後から時が過ぎれば
気も緩んでアサルトウェポンを奪われる事件も起こりかねないし
市民や観光客の心理も徐々に変わるしで重武装は安心感より逆に脅威に感じるもんで
そこを突いた商品だからね、売れるかどうかは未知数だけどさ
190名無し三等兵
2018/03/13(火) 21:59:31.83ID:FcYPtTvO 威圧感って言われてもなぁ
http://www.sankei.com/photo/images/news/160604/sty1606040010-f1.jpg
社会主義国の拳銃装備のお巡りさんと比べてどっちが怖いかと言われると・・・
http://www.sankei.com/photo/images/news/160604/sty1606040010-f1.jpg
社会主義国の拳銃装備のお巡りさんと比べてどっちが怖いかと言われると・・・
193名無し三等兵(神奈川県)
2018/03/13(火) 22:27:34.88ID:tdHhkJYz194名無し三等兵
2018/03/13(火) 23:17:56.25ID:AhilmcBW そういやベレッタ93Rって今は使われてないのかね
90twoでもベースにリメイクしたら需要ないのかね
90twoでもベースにリメイクしたら需要ないのかね
195名無し三等兵
2018/03/14(水) 02:33:34.76ID:l+5+ejzm カラシニコフ・コンサーンはレベデフピストル量産の準備を開始した
Kalashnikov Concern Tools Up for Mass Production of Lebedev Pistol
http://www.thefirearmblog.com/blog/2018/03/13/kalashnikov-tools-up-to-mass-produce-the-lebedev-pistol/
http://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/Kalashnikov-Concern-Tools-Up-to-Mass-Produce-the-Lebedev-Pistol-1.jpg
ちょっと前にミリブロでも取り上げられていたけれどなんで今更PL-14?とかソースがわからなかったけれど
http://news.militaryblog.jp/web/Izhevsk-Mechanical-Factory-will/soon-launch-serial-production-of-PL-14.html
カラシニコフのニュースリリースに出てました。ロシア語ですがw
https://kalashnikov.com/press/news/news_436.html
>また、同社はLebedevピストル(PL)の量産準備に向けて新しい生産拠点を組織するプロジェクトを開始した。
>銃の受け入れテストの開発と発表の段階は終わりに近づいています。
まだ何処にも採用されていないけれどハンマー内蔵式でこのボアラインの低さ。DAOでショートトリガートラベルと面白いレベデフなんで個人的に興味津々です
Kalashnikov Concern Tools Up for Mass Production of Lebedev Pistol
http://www.thefirearmblog.com/blog/2018/03/13/kalashnikov-tools-up-to-mass-produce-the-lebedev-pistol/
http://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/Kalashnikov-Concern-Tools-Up-to-Mass-Produce-the-Lebedev-Pistol-1.jpg
ちょっと前にミリブロでも取り上げられていたけれどなんで今更PL-14?とかソースがわからなかったけれど
http://news.militaryblog.jp/web/Izhevsk-Mechanical-Factory-will/soon-launch-serial-production-of-PL-14.html
カラシニコフのニュースリリースに出てました。ロシア語ですがw
https://kalashnikov.com/press/news/news_436.html
>また、同社はLebedevピストル(PL)の量産準備に向けて新しい生産拠点を組織するプロジェクトを開始した。
>銃の受け入れテストの開発と発表の段階は終わりに近づいています。
まだ何処にも採用されていないけれどハンマー内蔵式でこのボアラインの低さ。DAOでショートトリガートラベルと面白いレベデフなんで個人的に興味津々です
196名無し三等兵
2018/03/14(水) 03:08:49.47ID:l+5+ejzm 全米各州の警察で評価試験・導入が進むビリジアン社のガンマウント対応小型カメラ『FACT Duty』
http://news.militaryblog.jp/web/Viridian-Weapon-Technologies/Weapon-Mounted-Cameras-FACT-Duty.html
>ガンマウント対応の小型カメラ(WMC: Weapon-Mounted Cameras)が、全米各州の警察での導入に向けた攻勢を仕掛けている。
>ミネソタ州ミネアポリスの『ビリジアン・ウェポン・テクノロジーズ(Viridian Weapon Technologies)』社が手掛ける
>『ファクト・デューティー(FACT Duty?)』は、現在までに50以上の法執行機関によってテスト、評価あるいは導入が進められている。
これは記録のみだけどこんなHMDとモーションセンサー使ってエイミングに使えると面白いと思うのだけれど
カメラ影像を投影するのではなくマズルがポイントしている場所を目の前にドットで表示するだけでもかなり違うんじゃなかろか。ヒップシュートでも正確に狙えるw
https://cloud.watch.impress.co.jp/img/clw/docs/719/405/02.jpg
http://news.militaryblog.jp/web/Viridian-Weapon-Technologies/Weapon-Mounted-Cameras-FACT-Duty.html
>ガンマウント対応の小型カメラ(WMC: Weapon-Mounted Cameras)が、全米各州の警察での導入に向けた攻勢を仕掛けている。
>ミネソタ州ミネアポリスの『ビリジアン・ウェポン・テクノロジーズ(Viridian Weapon Technologies)』社が手掛ける
>『ファクト・デューティー(FACT Duty?)』は、現在までに50以上の法執行機関によってテスト、評価あるいは導入が進められている。
これは記録のみだけどこんなHMDとモーションセンサー使ってエイミングに使えると面白いと思うのだけれど
カメラ影像を投影するのではなくマズルがポイントしている場所を目の前にドットで表示するだけでもかなり違うんじゃなかろか。ヒップシュートでも正確に狙えるw
https://cloud.watch.impress.co.jp/img/clw/docs/719/405/02.jpg
197名無し三等兵
2018/03/14(水) 08:29:46.23ID:jbIinhnn >>195
よく考えてると思うんだ
ビーバーテイルなら、そこまでスライド伸ばしてもエエやろ
伸ばしたスライドなら無理なくハンマー包み込める
抜く時に引っかかりがちなスライド上部は斜めに、リアサイトは少し前進させて引っかからないように
リアサイトが前進気味でも他の拳銃と比較してもまだ後ろ
マグキャッチ周辺は大きく抉って冬期用のゴツい手袋してても押せる
レイルのノッチ位置からもバレル長は欲張らずコンパクトに
あとロシア名物の超強装9mm撃てますw
西側だと拳銃をバックアップだよ派と、サプレッサーとか付けてメインウェポン的に使いたいよ派が揉めるけど
ロシアはVSSとかが普及してるから設計方針が明確なのかも
よく考えてると思うんだ
ビーバーテイルなら、そこまでスライド伸ばしてもエエやろ
伸ばしたスライドなら無理なくハンマー包み込める
抜く時に引っかかりがちなスライド上部は斜めに、リアサイトは少し前進させて引っかからないように
リアサイトが前進気味でも他の拳銃と比較してもまだ後ろ
マグキャッチ周辺は大きく抉って冬期用のゴツい手袋してても押せる
レイルのノッチ位置からもバレル長は欲張らずコンパクトに
あとロシア名物の超強装9mm撃てますw
西側だと拳銃をバックアップだよ派と、サプレッサーとか付けてメインウェポン的に使いたいよ派が揉めるけど
ロシアはVSSとかが普及してるから設計方針が明確なのかも
198名無し三等兵
2018/03/14(水) 08:43:49.13ID:l1RBxR6R199名無し三等兵
2018/03/14(水) 08:46:28.00ID:NqFa9Ogw202名無し三等兵
2018/03/14(水) 09:55:39.31ID:u3kwoBQT あの折り畳めるフォアグリップは利便性は良さそうだけど肝心な保持性には難がありそう
その後のマシンピストルでは同様の機能が見られないのは結局有用性か無かったと言う事かしら
この辺も誰かがレビューしてくれたらいいけど如何せん民間には全くといっていいほど出回ってないみたいだから難しいのかな
プロップガンも92ベースらしいし
その後のマシンピストルでは同様の機能が見られないのは結局有用性か無かったと言う事かしら
この辺も誰かがレビューしてくれたらいいけど如何せん民間には全くといっていいほど出回ってないみたいだから難しいのかな
プロップガンも92ベースらしいし
203名無し三等兵
2018/03/14(水) 10:12:28.43ID:rON19jkA PL15はSAとDAOどちらも試作されてるようですが
DAOのトリガープルが4kgというのはショートトラベルではありますが重いと思います
ショートだし一気に引ききれば重くは感じないのかもしれませんが
そうだとしてもショートレンジ以外だと命中率も落ちると思います
そもそもがエリート部隊向けだったのでそれでも良かったのでしょうか?
DAOのトリガープルが4kgというのはショートトラベルではありますが重いと思います
ショートだし一気に引ききれば重くは感じないのかもしれませんが
そうだとしてもショートレンジ以外だと命中率も落ちると思います
そもそもがエリート部隊向けだったのでそれでも良かったのでしょうか?
204名無し三等兵
2018/03/14(水) 10:48:32.20ID:rON19jkA http://www.thefirearmblog.com/blog/2017/09/01/details-new-kalashnikov-rifles-pistols-finally-released-english-language-video/
http://www.thefirearmblog.com/blog/2015/06/19/kalashnikov-concern-lebedev-pl-14-official-press-release/
レビューで短く軽くスムーズなトリガーともあるからエリート向けはSAでそれ以外はDAOなのかな
それと以前から気になってるのがバックストラップ部分が尖ってると言うか変わった形状なんですよね
握りやすさ優先であの形状なのでしょうか?あれでは手が痛くなりそうです
グローブ付ければ無問題でしょうけどね
http://www.thefirearmblog.com/blog/2015/06/19/kalashnikov-concern-lebedev-pl-14-official-press-release/
レビューで短く軽くスムーズなトリガーともあるからエリート向けはSAでそれ以外はDAOなのかな
それと以前から気になってるのがバックストラップ部分が尖ってると言うか変わった形状なんですよね
握りやすさ優先であの形状なのでしょうか?あれでは手が痛くなりそうです
グローブ付ければ無問題でしょうけどね
205名無し三等兵
2018/03/14(水) 10:57:44.66ID:9rtu9Jmr >>199>>200
皇宮警察の側衛員がM93Rを使ってた噂も
警視庁SPがグロック18Cを持ってるのを見るとあながち嘘ではなさそうだな
ピエトロベレッタ社はM93Rを納入した治安機関を開示しないから永遠の謎で終わるな
http://www.sankei.com/smp/photo/story/expand/180216/sty1802160027-p2.html
皇宮警察の側衛員がM93Rを使ってた噂も
警視庁SPがグロック18Cを持ってるのを見るとあながち嘘ではなさそうだな
ピエトロベレッタ社はM93Rを納入した治安機関を開示しないから永遠の謎で終わるな
http://www.sankei.com/smp/photo/story/expand/180216/sty1802160027-p2.html
207名無し三等兵
2018/03/14(水) 13:11:10.09ID:421/6NJw PL-15/PL-15Kメインデザイナーのドミトリー・レベデフ氏自らの紹介ビデオ。「GOOD BOY」と嬉しそうに紹介してますなw
https://kalashnikov.media/en/media/videolibrary/4516432
>バックストラップ部分が尖ってると言うか変わった形状なんですよね
確かに上のビデオで見る限りグリップ部分は結構凝った造形してますね
https://kalashnikov.media/en/media/videolibrary/4516432
>バックストラップ部分が尖ってると言うか変わった形状なんですよね
確かに上のビデオで見る限りグリップ部分は結構凝った造形してますね
209名無し三等兵
2018/03/14(水) 15:11:13.22ID:rON19jkA >>205
それリコイルスプリングガイドやトリガーセフティが無いし
グリップ周りが変に太いし(特にマグキャッチ周辺がディテール死んでる)フィンガーチャンネルがデカイのか形が変だから
できの悪いラバーガンなんだろうな、なんでG18なのかは不明だが
それリコイルスプリングガイドやトリガーセフティが無いし
グリップ周りが変に太いし(特にマグキャッチ周辺がディテール死んでる)フィンガーチャンネルがデカイのか形が変だから
できの悪いラバーガンなんだろうな、なんでG18なのかは不明だが
210名無し三等兵
2018/03/14(水) 15:17:43.55ID:J49by8YM211名無し三等兵
2018/03/14(水) 15:28:59.31ID:fAkAJkTT >>205
この手のフルオート拳銃って、作ってはみたけれどサンプル出荷のみ販売実績ゼロとか普通にあり得るからな
93Rは細かい仕様変更したバリエの存在が確認されてるから、極小でも販売実績あるんだろうけど
この手のフルオート拳銃って、作ってはみたけれどサンプル出荷のみ販売実績ゼロとか普通にあり得るからな
93Rは細かい仕様変更したバリエの存在が確認されてるから、極小でも販売実績あるんだろうけど
212名無し三等兵
2018/03/14(水) 15:32:52.50ID:GYtBh3jV >バックストラップ部分が尖ってる
銃口軸線を守った正しい握り方で、左右対称のグリップ形状となると、
エルゴノミクス的にバックストラップ部分に瘤がある形状が正しい。
ちゃんと握るとナックストラップ部分に掌が来るけど、空間が出来てフィット感がない。
だからグリップのフィット感を求めてグリップ側面に掌を当てて握るから、手首と銃口軸線がズレて正しく握れてない。
(映画とかで銃のプロフェッショナルを演じる俳優は殆ど出来てないのでガッカリするw)
でも真っ直ぐ握ってバックブラストに瘤があれば掌にピッタシ吸い付いてフィット感が得られる(違和感がない)
最近のオートのバックストラップが変更できる仕様にしてるのはその為。
https://www.shootingillustrated.com/wp-content/uploads/2014/09/VP9-grips.jpg
銃口軸線を守った正しい握り方で、左右対称のグリップ形状となると、
エルゴノミクス的にバックストラップ部分に瘤がある形状が正しい。
ちゃんと握るとナックストラップ部分に掌が来るけど、空間が出来てフィット感がない。
だからグリップのフィット感を求めてグリップ側面に掌を当てて握るから、手首と銃口軸線がズレて正しく握れてない。
(映画とかで銃のプロフェッショナルを演じる俳優は殆ど出来てないのでガッカリするw)
でも真っ直ぐ握ってバックブラストに瘤があれば掌にピッタシ吸い付いてフィット感が得られる(違和感がない)
最近のオートのバックストラップが変更できる仕様にしてるのはその為。
https://www.shootingillustrated.com/wp-content/uploads/2014/09/VP9-grips.jpg
213名無し三等兵
2018/03/14(水) 15:40:33.79ID:GYtBh3jV 《訂正》
*ナックストラップ/**バックブラスト➞バックストラップ
➞正しい握り方をするとバックストラップ部分に掌が来るけど、隙間が出来てフィット感がない
http://hb-plaza.com/wp/wp-content/uploads/2015/03/glock17wrist.jpg
ね?バックストラップの所に掌の中心線が来るでしょ?
でも握り込むと中で掌は湾曲してるから、バックストラップが真っ直ぐだと、銃と掌の間に僅かな隙間が出来て浮くかんじなんだよ。
そこをコブ形状で山形にしてピッタリ密着させて、隙間を埋める訳だ。
*ナックストラップ/**バックブラスト➞バックストラップ
➞正しい握り方をするとバックストラップ部分に掌が来るけど、隙間が出来てフィット感がない
http://hb-plaza.com/wp/wp-content/uploads/2015/03/glock17wrist.jpg
ね?バックストラップの所に掌の中心線が来るでしょ?
でも握り込むと中で掌は湾曲してるから、バックストラップが真っ直ぐだと、銃と掌の間に僅かな隙間が出来て浮くかんじなんだよ。
そこをコブ形状で山形にしてピッタリ密着させて、隙間を埋める訳だ。
214名無し三等兵
2018/03/14(水) 15:41:06.93ID:j+Bvh5QK まぁ拳銃しか配備されてないとして切り返すタイミングだから降車については問題なし?
http://www.sankei.com/smp/photo/story/expand/180216/sty1802160027-p7.html
http://www.sankei.com/smp/photo/story/expand/180216/sty1802160027-p7.html
215名無し三等兵
2018/03/14(水) 16:09:38.44ID:u3kwoBQT 皇宮警察の93Rの噂についてだが
過去スレで 本職に聞いたら93Rは無いって言われたってレスを見た
確か実際に配備されている別の機関拳銃(MP5)とベレッタ(m84?)が混ざってこの様なデマが流れたんじゃないかとか何とか
実際、93Rの様な野心的な銃を日本が採用するとは思えん
過去スレで 本職に聞いたら93Rは無いって言われたってレスを見た
確か実際に配備されている別の機関拳銃(MP5)とベレッタ(m84?)が混ざってこの様なデマが流れたんじゃないかとか何とか
実際、93Rの様な野心的な銃を日本が採用するとは思えん
216名無し三等兵
2018/03/14(水) 16:37:10.42ID:rON19jkA >>212
コブそのものの有る無しの話でではないですよ
コブの下方両側面を斜めカットしてるでしょ、そこの背中がリコイルで手のひらを攻撃するのではないかと
https://www.all4shooters.com/en/Shooting/pistols/Kontsern-Kalashnikov-new-version-Lebedev-PL-15/Kalashnikov-PL-15K-pistol-Picatinny-rail.jpg
ハイグリップの競技用エルゴグリップ見てみてもこんな削り込みはしていないと思うんですよ
動画のこのあたり見るとバックストラップ部分がとがっているのがわかると思うのです
https://youtu.be/gXTyBo49eY8?t=100
実際握って撃ってみないことには手のひらが痛くなるかは判りませんが
コブそのものの有る無しの話でではないですよ
コブの下方両側面を斜めカットしてるでしょ、そこの背中がリコイルで手のひらを攻撃するのではないかと
https://www.all4shooters.com/en/Shooting/pistols/Kontsern-Kalashnikov-new-version-Lebedev-PL-15/Kalashnikov-PL-15K-pistol-Picatinny-rail.jpg
ハイグリップの競技用エルゴグリップ見てみてもこんな削り込みはしていないと思うんですよ
動画のこのあたり見るとバックストラップ部分がとがっているのがわかると思うのです
https://youtu.be/gXTyBo49eY8?t=100
実際握って撃ってみないことには手のひらが痛くなるかは判りませんが
217名無し三等兵
2018/03/14(水) 16:38:39.78ID:Eybknpc2 そいつ、皇宮警察本部とすべての護衛署のけん銃庫しっかり見てきた結果で言ってるのかな。
もしくは本部の装備担当者で全ての配置状況把握してる立場だったとか。
もしくは本部の装備担当者で全ての配置状況把握してる立場だったとか。
220名無し三等兵
2018/03/14(水) 17:14:22.00ID:rON19jkA221名無し三等兵
2018/03/14(水) 17:22:58.39ID:Eybknpc2 >>219
本部装備が配分するんだけど、現場が多いとこには新しいの優先的に配置したりする。
古いのはそうでもないとこにやったり。
いずれ、1丁ごとに管理カードがあるから装備の配置状況をみないことには分からない。
だから、全護衛所に転勤したか、装備担当者でないと「間違いなく」とか「絶対ない」ということは言えない。
しかも、廃棄になる場合もあるから、当時担当者でも3月14日17時21分の配置状況について
確定的なことを言える奴というのは限られてくる。
本部装備が配分するんだけど、現場が多いとこには新しいの優先的に配置したりする。
古いのはそうでもないとこにやったり。
いずれ、1丁ごとに管理カードがあるから装備の配置状況をみないことには分からない。
だから、全護衛所に転勤したか、装備担当者でないと「間違いなく」とか「絶対ない」ということは言えない。
しかも、廃棄になる場合もあるから、当時担当者でも3月14日17時21分の配置状況について
確定的なことを言える奴というのは限られてくる。
223名無し三等兵
2018/03/14(水) 17:43:09.46ID:u3kwoBQT @G_boxes 中の人から人伝に聞いたことがあるんですが、どうやら「M93Rは採用していないが、M85をテストしたことがあって、その話が間違って伝わったのではないか」ということのようです
224名無し三等兵
2018/03/14(水) 17:47:05.58ID:g6sB9zgQ225名無し三等兵
2018/03/14(水) 17:51:12.45ID:rHrVJfw/ >>216
尖ってるというかグリップ後方の両側面を斜めに削いである部分だよね?
手を銃を握る形にしてみるとわかるけど、掌のカーブに沿った形状だとは思うよ
SIG226なんかもその辺結構斜めってる
ただし掌にピッタシ合うのがいいか、微妙に合わないとこにグッと押し付けるように握るのがいいか、
そういうのはグリップ全体の大きさや形状にも、あるいは握り方の癖や慣れや好みにもよるな
尖ってるというかグリップ後方の両側面を斜めに削いである部分だよね?
手を銃を握る形にしてみるとわかるけど、掌のカーブに沿った形状だとは思うよ
SIG226なんかもその辺結構斜めってる
ただし掌にピッタシ合うのがいいか、微妙に合わないとこにグッと押し付けるように握るのがいいか、
そういうのはグリップ全体の大きさや形状にも、あるいは握り方の癖や慣れや好みにもよるな
226名無し三等兵
2018/03/14(水) 17:52:03.91ID:rHrVJfw/ あとバックストラップの後面、真後ろに押してくる部分が尖ってるわけじゃないと思う
あくまで逆台形なんじゃないかね
あくまで逆台形なんじゃないかね
227名無し三等兵
2018/03/14(水) 19:16:27.66ID:NqFa9Ogw■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」 [1ゲットロボ★]
- 〈台湾からも批判の声〉完全に詰んだ高市首相「存立危機事態」発言「愛国心はあっても外交能力がない」 [バイト歴50年★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- 『ちいかわ』映画化で2026年夏公開 『映画ちいかわ 人魚の島のひみつ』脚本ナガノ氏で制作はCygamesPictures [征夷大将軍★]
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 4
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 7修
- 競輪実況★1610
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 8
- 〓たかせん〓 日本一パレード&ファンフェスティバル
- こいせん 全レス転載禁止
- 【実況】博衣こよりとホロックスのえちえちウミガメのスープ🧪 ★3
- フィフィ「私は誰かに頼まれて己の信念を曲げてまで金のために動く人間じゃないよ。」 [834922174]
- 正直、中国民の反日感情より、国内の反中感情の方がヤバくないか?ヤフコメ、X、TikTok、YouTube…どこ見てもヘイトが溢れてる [838847604]
- 白上フブキ🦊🤘とすこん部🌽のお🏡
- 【実況】WBC世界バンタム級王座決定戦 那須川天心vs井上拓真
- 芸能人、なぜか一斉に高市を支持し始めるwwwwwwwwww [246620176]
