民○党ですがライセンスです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/28(水) 16:21:49.23ID:ZB4XBtAV
コピーじゃありません(σ゚∀゚)σエークセレント!


ただ一つのオリジナルな前スレ
民○党ですが崇拝ではありません
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1519733372/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519733372/


ですがスレ避難所 その323
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518277335/
ですがスレゲーム総合スレ38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518775513/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/02/28(水) 22:56:47.18ID:E1xFVtgw
>>437
そのあたりのドキュメント番組にしたのがネットフリックスでイカロスっていう題名でやってるそうだ
2018/02/28(水) 22:57:20.62ID:EyXnLMkB
>4474 ◆l7ACUKWdD. 2018/02/28(水) 22:22:51.01ID:NcEktRLr
>>>437
>>ロシア国家としての『身から出た錆』だとしか。
>
>今までは大国の権威をかさに着て色々できましたがトランプ政権が続く限りはボロが出てくるんでしょうなあ

ググったらば、ロシアドーピング問題は2014年にロシア内部で告発があり独立機関が調査し組織においての行為であったと認定された
このため、2016年リオデジャネイロオリンピックでロシア選手はほとんど参加できなかった
2016年中にもロシア内部からの告発がありロシアへ冬季オリンピックでも締め付けが厳しくなった
ということで2016年以前にロシアのムラ八は確定していたと
2018/02/28(水) 22:57:25.87ID:KAROQhqW
>>515
戦略目的上の問題では無く、戦闘結果的な話なので、
戦闘結果がアレということと作戦上の義務を果たしたという二つは
問題なく成立するのでご安心

_(゚¬。 _
2018/02/28(水) 22:57:28.58ID:so6rkiRI
「攻撃は最大の防御」と言い伝えられている
それを考えると本邦の専守防衛のあり方がわかるはずだ
2018/02/28(水) 22:58:34.92ID:24RxwDmE
>>524
イージスシステムによるミサイル飽和攻撃でつね
2018/02/28(水) 22:58:35.59ID:ceC46VS0
>>520
既に「党の敵」として汚職を設定しつつ、その敵をやっつける正義の味方っていう宣伝をしているから、そういうのは難しいかも。
2018/02/28(水) 22:59:32.04ID:hpiULWgD
>>524
撃たれる前に撃てるようにしないと(ぐるぐる)
2018/02/28(水) 23:00:13.92ID:p/Grb7sR
皇帝暗殺して内乱状態の泥沼になって疲弊し外国勢力を使って統一しようとするのが出てくるまでワンセット
2018/02/28(水) 23:01:55.82ID:buF+9utS
>>513
皇帝になっちゃったら禅譲使えんの?
2018/02/28(水) 23:02:29.23ID:+D6cJNo3
裁量労働制拡大を見送り@日テレ
2018/02/28(水) 23:02:43.36ID:BC0SB0Wi
「伊調馨選手にパワハラ」

 女子レスリングで五輪4連覇を果たし、国民栄誉賞も贈られた伊調馨選手が、日本レスリング協会の栄和人強化本部長からパワーハラスメントを繰り返し受けたとして、
レスリング関係者が1月、代理人弁護士を通じ、内閣府の公益認定等委員会に告発状を出していたことが28日、分かった。
代理人弁護士の事務所が明らかにした。

https://jp.reuters.com/article/idJP2018022801002081

伊調姉貴にパワハラを!?
2018/02/28(水) 23:03:21.97ID:NcEktRLr
艦橋も防御した戦艦と言うとWW2ではイタリア戦艦くらいしかいないので比叡はまあ指揮能力を喪失したのは当然かと…。
2018/02/28(水) 23:04:25.78ID:NcEktRLr
>>530
チッ
2018/02/28(水) 23:06:00.43ID:41yIdnt8
>>530
穿ちすぎというかアクロバティック解釈に近いと我ながら思うけど
「とりあえずアベのやることだから気に食わん」が先にあって
モリカケを糊塗するためのキャンペーンが成功した感じですな
まあ世の中自体が過労とかブラックって言葉に敏感だからしょうがないか
2018/02/28(水) 23:06:06.06ID:erK7HbvG
https://i.imgur.com/prkjunU.png
2018/02/28(水) 23:06:46.60ID:mYVJ5nq+
>>438
攻撃型空母じゃありません!
防衛型空母です!
2018/02/28(水) 23:06:55.64ID:YNGK1046
先に抜かせて先に撃つガンファイタースタイル、とな(PAM!
2018/02/28(水) 23:06:58.36ID:iEbPYSfU
「みらい」が大和の艦橋に一発で当てたときは
「あんたの主砲ワスプ戦でスペックダウンしてませんでしたかね」
と言いたい気になりました
2018/02/28(水) 23:07:04.45ID:I7pUFKAn
>>530
経団連は恨むなら厚労官僚と我が党政権を恨んでくれい

>>532
そりゃ艦橋まで重装甲巡らしたらって事考えると、想定戦場的にトップヘビー上等のイタリアしか出来ませんよね
2018/02/28(水) 23:07:49.74ID:4sMRVXI7
そもそも専守防衛ならむしろ高い抗堪性が求められるし
更に速やかに攻勢転移せねばならないのは明らかなのだから
高度に防護された強靭かつ分厚い戦力と激烈な戦闘を完遂する強大な衝力を発揮しうる攻勢戦力が必要なのは自明だろ
これが専守防衛下の必要最低限の自衛力やぞ
2018/02/28(水) 23:08:07.98ID:buF+9utS
>>535
AIに統治されそうだから進歩だよ。がんばってねと。
2018/02/28(水) 23:08:16.17ID:KAROQhqW
ま、まともな判断力とソレを告白する勇気を持ったアレがいるだと……!?

Σ( ̄ロ―iii
2018/02/28(水) 23:08:29.52ID:u7FbHCP0
有能な軍人は最初から弾いておりますゆえ
2018/02/28(水) 23:08:29.75ID:+D6cJNo3
裁量労働ってあってもいいと思うけどやり方が雑だな

裁量ならあさ9時に来なくてもいいよねとかそういうのを議論すべきでは?
あと年収制限(1千万円以上)とか
2018/02/28(水) 23:10:05.57ID:hpiULWgD
なんか急に激しい雨が降ってきた
2018/02/28(水) 23:10:17.57ID:NcEktRLr
>>539
WW1で艦橋を被弾した戦訓のある海軍しかやりませんわなあ。
オーストリア=ハンガリー海軍と言う狂犬。
2018/02/28(水) 23:11:34.26ID:NcEktRLr
あ、うちの海軍も環境に主砲段ブチ込むのはやったな(汗 まあいいか。
2018/02/28(水) 23:11:38.64ID:bSH3r2XN
ラ党が撤回したということは何らかの不備が確実な法案だった
つーことになるんかなぁ??
2018/02/28(水) 23:12:03.67ID:OzuP0ULt
台所の戸棚から数十年前に親が使っていたホットサンドメーカーを発見した
久しぶりにやってみたが旨いな
コンビーフにトマト・チーズとこしあん
とくにあんこはさんで焼くと全然違った食べ物になるなぁ
楽しい

しかしこれヤバいな
普段は10枚切を1枚しか食べないのに簡単に半斤食べてしまった…
2018/02/28(水) 23:12:06.46ID:6lS8Zqtw
大統領補佐官「韓国の大統領が在韓米軍に出て行けと言えば従うべき」
2018年02月28日16時01分
[? 中央日報/中央日報日本語版]

 文在寅(ムン・ジェイン)大統領の統一・外交・安保特別補佐官を務める文正仁(ムン・ジョンイン)延世大
名誉特任教授が北朝鮮に対する米国の「最大の圧力」戦略に関連し「北はこれを核兵器廃棄のための
道具と見なさず、体制を転覆・崩壊させようという敵対行為と見ている」と主張した。
 文正仁氏は27日(現地時間)、民主平和統一諮問会議ワシントン協議会が主管した平和共感フォーラム
での講演でこのように述べ、「米国は北の問題を扱うために優先順位を明確にすべきだ。核問題にすべてを
集中し、民主主義や人権は副次的にしなければいけない」と強調した。
 続いて「核・ミサイル(解決)に(米国は)力点を置くべきであり(北の)民主主義と人権を強調しながら圧力を
加えれば(北は米国が)体制の変化を望むと考える可能性があり、その場合、絶対に答えは出てこない」と
繰り返し強調した。
 朝米対話の再開などに関連し、文氏は「文在寅大統領は今、薄氷を踏むような心情であるはず」とし
「『最大の圧力』から『最大の慎重(Maximum Prudence)』という姿勢ですべてのことを慎重にしている」
と説明した。続いて「(文在寅政権は現在)北には『非核化を受け入れて米国と対話すべき』とし、米国には
『前提条件を低めて北と対話すべき』と話している」と伝えた。
 文氏は「(文在寅)大統領は(北の問題に)大変な努力をした。大統領が誠意を持っていたため、北も応じた
のではないかと思う」とし「こうした点で希望が見えるが、前途は遠い」と話した。
 戦時作戦統制権(戦作権)転換問題について「戦作権がないというのは軍事主権がないのとは違う」とし
「大韓民国の大統領は軍事主権を持っている。大統領が在韓米軍に出て行けといえば出て行かなければ
いけない」と述べた。

http://japanese.joins.com/article/124/239124.html

ヒュー
2018/02/28(水) 23:12:10.59ID:kKE5FcQQ
◆ハイパーポーラタイム◆

今日はポーラ=サンのオヤツを
三千円分ほど買ってきたのだ。
2018/02/28(水) 23:13:07.98ID:KAROQhqW
>>547
黄海海戦で、将来有望な艦長とか失ってますしね

ρ儺)_
2018/02/28(水) 23:13:12.33ID:AiSshwTH
裁量労働自体は昔から有る
実験系の研究員とか多いんじゃねーの?
俺が県の施設で働いていたときは裁量だったぞ
2018/02/28(水) 23:13:15.14ID:OzuP0ULt
>>548
モリカケみたいにマスコミとグルになって勝手に争点・疑惑化されたら面倒と判断したんじゃね
旧来のマスコミもまだまだでっち上げ能力と情弱高齢者を騙す力はあるから
2018/02/28(水) 23:14:02.42ID:4sMRVXI7
>>544
そもそも反対派が本当に労働環境待遇を気にしているなら
議論の焦点は真に裁量労働である事を確実に担保する制度と違反摘発の実効性とペナルティ
年収制限なのが妥当よなあ
裁量労働制自体は既に存在しているし
2018/02/28(水) 23:14:23.76ID:KAROQhqW
>>548
そも基礎データが狂っていたら、そこから導き出される仮説が全部吹っ飛んでしまいますし

(゜ω。)
2018/02/28(水) 23:15:20.47ID:OzuP0ULt
>>552
どっちの?>黄海海戦

日露の方はラッキーパンチが当たったからなぁ
アレがなければホント戦争の展開もどうなっていたか
日清では有能なのが死んで無能怯懦なのが生き残るという残念な結果に
2018/02/28(水) 23:15:46.98ID:1vum4jk9
ポーラはグルジアワインを飲むであろうか?
通勤先近くの店で何故か入荷していた
2018/02/28(水) 23:16:07.82ID:UAmhVcBI
>>550
同じ乗りで「アメリカ市場から出て行け」と言われたらどうするのだろうか、こいつらw
2018/02/28(水) 23:16:16.82ID:KAROQhqW
>>557
日清のほう

_(゚¬。 _
2018/02/28(水) 23:16:28.63ID:24RxwDmE
>>551
お酒はおやつに入りますか?
2018/02/28(水) 23:16:57.36ID:9WONrzQ4
ニコの国会中継やっと終わった。公共放送()
2018/02/28(水) 23:18:05.30ID:V9XkLEdo
>>544
結局その線引きを保証するものが今の日本には何もないっつーのがね。
(本来の)対象になる上等な層は組織化とは無縁だし、対象になるべきではないのに対象になってしまう層もまた同じく。
まぁ我が党の役目のはずなんですがね。それ(煽)
2018/02/28(水) 23:18:53.18ID:41yIdnt8
>>559
余りに余ったサムスンスマホやヒュンダイ車の押し付け先を求めて
チャイとかロシアに殴り込みをかけたはいいが返り討ちにされる未来が見たい
2018/02/28(水) 23:19:14.62ID:6lS8Zqtw
>>235

【インドネシア】日本、中国が受注を争った高速鉄道 日本人が書いたジョコ大統領の風刺画が問題に 現役閣僚もコメント
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519814227/

あちらでは大問題化して盛大に炎上、風刺画作者(日本人)がツイッター上で土下座(絵)謝罪させられる羽目になったらしい。
2018/02/28(水) 23:19:43.84ID:NcEktRLr
>>549
つぶあんとしめサバとチーズと……
2018/02/28(水) 23:20:05.09ID:24RxwDmE
>>559
政経分離の原則を厳守せよとアメリカに詰め寄ります
2018/02/28(水) 23:20:32.67ID:OzuP0ULt
マスコミは日本企業は遅れてる・中国に(欧米に)負けたと騒ぐけどあっちが簡単にクビにできて「明日から来なくていいからね」が通る世界なのは意図的に隠してるよね
2018/02/28(水) 23:20:55.36ID:kKE5FcQQ
>>561
お酒は口に入る
2018/02/28(水) 23:21:36.75ID:5oiVvQPX
>>548
モリカケやセンソーホーアンの場合は「学校を作ることの何が悪いの?」「いつもの野党」で済むけど
裁量労働制を「残業代ゼロ法」とかいうのは効果があるんで撤退したんじゃない?

「労働者のための自民党」を押し出してるときにそっちの方向でマイナスイメージを付けられたくないだろうし。
初めから切り捨てることを想定していた損切り的な部分かもしれないけど。
2018/02/28(水) 23:21:40.76ID:OzuP0ULt
>>566
あんこと鯖はともかく、鯖とチーズとかなんでも合うみたいなんだよね
明日はぐぐって出てきたしらすとチーズにチャレンジする予定
2018/02/28(水) 23:22:00.57ID:KAROQhqW
>>565
これで謝罪のために日本は高速鉄道を敷設しなければならないとか、言い始めたりするかなぁ?

_(゚¬。 _
2018/02/28(水) 23:22:29.32ID:hpiULWgD
業務スーパーで売ってる20枚入りの赤みがかった色のチーズがなかなか美味しゅうございますな
カップスープの白いやつに混ぜてもよい
2018/02/28(水) 23:22:40.43ID:I7pUFKAn
>>568
そこだけ北欧辺りの(表向きの)水準を世界標準だと勝手に定義します
2018/02/28(水) 23:22:56.61ID:+D6cJNo3
>>563
財界ももうちょっとマトモな案もってくればいいのに
明日の日経新聞は発狂してるのかな?
2018/02/28(水) 23:23:13.91ID:4EZy6HXh
中東だと鯖はパンと合わせるもののようだけど
何故日本では鯖サンド流行らないんだろうか
2018/02/28(水) 23:23:42.20ID:RCuIGoZ8
>>576
うまいよねあれ
2018/02/28(水) 23:24:07.83ID:WFWoDhNI
>>558
一般的なガラス瓶のものであれば確保推奨。特にピロスマニは甘口の赤のテーブルワインとして悪くない。
キンズマラウリとかも手頃な値段でいい感じの一本。ツマミは濃い目の肉料理を強く推奨。
なお陶器製の瓶はオシャレで飲み終わってもインテリアになるけど、瓶代で少しだけ高くなってる。
2018/02/28(水) 23:24:08.36ID:OzuP0ULt
>>565
> 26日には、「本当に伝えたかったこと」として「タダより高い物は無い」「甘い言葉にはわながある」と記載した新たな風刺画を投稿した。

反省してないw
2018/02/28(水) 23:24:14.56ID:kKE5FcQQ
>>572
謝罪のためにインドネシア鉄道には一切非干渉を約束する
2018/02/28(水) 23:24:41.65ID:p/Grb7sR
AMAZONタイムセール祭り大したのないな
LGの4Kディスプレイが安いか
2018/02/28(水) 23:25:31.99ID:hpiULWgD
>>576
最近は惣菜パンで見かけることがありますが
・鯖といえば和食
・生臭い
この二つの刷り込みが大きいのでパンは意外と勇気がいるかと
2018/02/28(水) 23:25:43.11ID:iEbPYSfU
「シリコンバレーのホームレス」みたいに
極端に物価が違う地域があったらまずいですし
2018/02/28(水) 23:25:44.59ID:GGHem3bX
仮想通貨の発掘事業は、中国からロシアに移動中、らしい@WBS
2018/02/28(水) 23:26:43.00ID:OzuP0ULt
>>573
チェダーチーズか
あれはそのまま食べても旨いしサンドイッチにも合うよね
ただあの20枚切りはちょっと薄すぎるかな
自分はサンドイッチにするときは2枚はさんでる
2018/02/28(水) 23:26:49.53ID:KAROQhqW
まぁ、ちょっと社会を知っていたら、昇進して裁量労働になった人が
「年収下がった」とかこぼしているの知っているだろうしねぇ

(゜ω。) 今の財界は年代的に裁量労働制一部導入を推進した人たちになるのかな?
2018/02/28(水) 23:26:51.72ID:V9XkLEdo
>>581
奴ら妙にポイント還元に力を入れ出したので、複垢作って毎月プライム無料体験ライフもそろそろ終わるのかなと思ってりゅ。
2018/02/28(水) 23:27:00.72ID:NcEktRLr
>>580
海軍としてナナシ・ヘッズ=サンの意見を推奨するものである。
2018/02/28(水) 23:27:21.92ID:O2JVoj6v
>>315
尚ベジタリアンメニューとHDR(人道的援助物資)は未だに擁護不能な模様
2018/02/28(水) 23:27:29.74ID:/febHLN2
>>235
>「本当のことだったとしても社会的な倫理の問題」

うむ
2018/02/28(水) 23:27:46.68ID:RCuIGoZ8
>>584
悪どい国でばっか流行るなあれ
2018/02/28(水) 23:28:59.46ID:GGHem3bX
>>591
ロシアの最大の強みは「低い気温」らしいですよ。
2018/02/28(水) 23:29:17.24ID:xwoo8uox
>>530
消えた年金みたいになっても困るし損切かなあ
追及側の次の一手はわからない
2018/02/28(水) 23:29:29.28ID:OzuP0ULt
>>591
国家の通貨が信用できない国だからな
2018/02/28(水) 23:29:34.97ID:hpiULWgD
>>585
あれ1枚とお馴染みの白いチーズ1枚を挟んでですね(ry
違う種類のチーズを合わせるとまた違った美味しさですね
いかん、唾液が
2018/02/28(水) 23:30:48.69ID:GGHem3bX
>>594
今WBSでやってましたが、ロシアは「クリプトルーブル」とかいう仮想通貨を
ロシアの法定通貨とする法案が出ているようです。
2018/02/28(水) 23:30:58.09ID:RCuIGoZ8
>>592
シベリアでは冷却しやすいか。夏はくそ暑いと思うがまあ。
>>594
あの国に信用に値するもんなどないよ。
2018/02/28(水) 23:31:25.86ID:kKE5FcQQ
>>590
倫理の問題ということは、金髪ツインテール幼馴染と
黒髪ロング高収入先輩を滑り台に送り込んで
フラットボブ娘を部屋に連れ込み頻繁に朝帰りさせる問題ということだ。
2018/02/28(水) 23:31:27.53ID:OzuP0ULt
チェダーチーズってイギリス人が作り出した食い物としては珍しくまともだよねw
2018/02/28(水) 23:32:00.56ID:p/Grb7sR
>>596
また無駄にチャレンジングなことを
2018/02/28(水) 23:32:18.12ID:GGHem3bX
>>599
ダメだ・・・イギリス人の生み出した”旨いモノ”が思いつかない・・・
2018/02/28(水) 23:32:50.87ID:V9XkLEdo
>>593
近年の閣僚の不祥事なんかもそうだけど、スパッと切って即撤退できる時点で権力者としてヤバいくらい強いんだよね
むしろ弱らせたいなら、暫く何の追及もせずきヨイショしまくってた方がいいくらい。
2018/02/28(水) 23:32:59.02ID:RCuIGoZ8
>>601
ローストビーフ
2018/02/28(水) 23:33:39.74ID:hpiULWgD
>>601
スコッチ、ジン
2018/02/28(水) 23:34:04.06ID:OzuP0ULt
>>601
イギリス風のチーズサンドイッチってマジで旨いぞ
オニオンチャツネを塗ったパンでチーズを挟むの
お茶にも酒にも合う
2018/02/28(水) 23:34:28.02ID:wpkZr8f5
>>428
応用とは・・・
2018/02/28(水) 23:34:34.45ID:KAROQhqW
>>601
ローストビーフとか、オールデイズブレイクファーストとか、クリームタップリのスコーンとか___

_(゚¬。 _
2018/02/28(水) 23:34:35.08ID:kKE5FcQQ
>>605
マーマイトも付けておいた。食べなさい
2018/02/28(水) 23:34:41.59ID:AlgbnTmt
>>604
食い物?
2018/02/28(水) 23:34:45.38ID:NcEktRLr
>>601
OLさんたちによれば「朝食と御菓子はまあまあ
美味しかった。


日本に帰ってきたら体重が1週間で6kg増えていた」(; ・`д・´)
2018/02/28(水) 23:35:25.23ID:p/Grb7sR
スコッチエッグは嫌いじゃない
2018/02/28(水) 23:35:30.71ID:24RxwDmE
>>601
スコーンとメープルシロップは最高やろが
2018/02/28(水) 23:35:50.37ID:HCAY/Pj9
こんばんわ、みかんちゃんワイパックス(ロラゼパム)はいい薬だろ。
もう20年以上いろんな薬を飲み比べてきたけど、あれが一番バランスよかった。
1日もつので最低量ベース用に使ってきつくなったら追加すればいいし
ソラナックスみたいにボーっともしないし。切れ味もよく程よい鎮静感
セルシンみたいにガツンと来ない。あれにしてデパスは卒業したよ。
一時的な緊張をほぐすとか、筋肉系には最適なんだが長く使うもんじゃあないな。

すぐに効かせたいときは舌下で即効性もある。ワイスが原料バルク製造ミスって長期欠品させたとき
沢井がジェネリックをたまたま出していてあれ以来ジェネリックを精神科でも使うようになったんよな
一箇所に依存するとやらかしに対応できないから。ロラゼパムとしては沢井が今でもトップシェアじゃなかったかな。
2018/02/28(水) 23:36:06.51ID:hpiULWgD
お酒飲んだあとに食べ物のこと書いてたらお腹空いてきちゃったな…
2018/02/28(水) 23:36:12.08ID:kKE5FcQQ
ポーラ=サンにウィスキーを進呈だ
2018/02/28(水) 23:36:36.61ID:JtQY9gwu
>>472
へぼっとの前番組
2018/02/28(水) 23:36:58.48ID:NcEktRLr
>>608
オィィィイイイイイイイ!!!!!!!
2018/02/28(水) 23:37:49.74ID:GGHem3bX
>>499
ピュセルの中の人はカワイイのにねぇ。>あやねる
なお、写真集がバカ売れの模様。
2018/02/28(水) 23:37:50.60ID:KAROQhqW
>>614
お酒の後のラーメン、おいしいですよね……

( ゜ω。 )
2018/02/28(水) 23:38:11.69ID:hpiULWgD
>>617
ベジマイトをご所望でしたか(黒い微笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況