民○党ですが国民エエよ賞です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/02(金) 19:10:00.82ID:3KYDRoc3
ここか?ここがええのんか?(σ゚∀゚)σエークセレント!

文句言いたいだけの前スレ
民○党ですが労働生産性が上がります
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1519913180/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519913180/

ですがスレ避難所 その324
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1519735598/
ですがスレゲーム総合スレ38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518775513/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/03/02(金) 22:54:11.00ID:G+Ps1HZc
>>288
DDHだっつってんだろ!
2018/03/02(金) 22:54:31.42ID:4mIWrU2U
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSFSbS_4MojCnKmnA0PdmVmXf_O3BKjRjEnNbbXCW12HhyZyA_-dz0z5tJr
2018/03/02(金) 22:55:13.31ID:NpUsjYva
>>478
ただ細かな軍事情報もわからんと兵器のセレクトなどあれこれズレてくるので、
一般人にはやはりきつい話ではある。
2018/03/02(金) 22:55:13.79ID:Y+nL/0FC
>>481
別名目で開発するなんて軍事に限らずどこでもあること
言葉遊び以上のなにかではない
2018/03/02(金) 22:56:25.38ID:NpUsjYva
>>485
単に「一応使えるようにはしておこうぜ。使うなら使うで改造しようや」以上の意味はなかった感はある。
実際、DDHとしての仕事が消えたわけでもなし。
2018/03/02(金) 22:57:06.08ID:JNW3Ti7v
ttps://blog-imgs-13-origin.fc2.com/a/r/m/armkawakami/1355463_1544904645.jpg
2018/03/02(金) 22:57:31.51ID:XSAHNuDa
>>83
F-15JにCFT積む理由から出来たな
2018/03/02(金) 22:58:32.92ID:BRd2UE0Q
>>288
DDにSTOVL機が載ることに何か問題でも?
ありませんね? わかったか?
2018/03/02(金) 22:58:36.96ID:4mIWrU2U
九条改正でも奥ゆかしい用語レトリックよ永遠に
2018/03/02(金) 22:59:01.09ID:pkwlLNCI
>>481
政治的は「状況が変わったので、求められる役割も変わった」で済んでしまう話でしか無かったりする。
2018/03/02(金) 22:59:28.91ID:XSAHNuDa
転用するならESSMかと思ったらまさかスタンダードとは
これでも対戦闘機に使用出来るよな
2018/03/02(金) 22:59:29.80ID:4Hvch9bn
>>473
臭いも味も強烈なせいで痛んだ材料でも気付かない事もありえて実際危険なのでは?ボブは訝しんだ

まあ好みは人それぞれだし多様性!
ついでにトックリ・サケを熱燗にしてもう一本だ
2018/03/02(金) 23:00:22.92ID:ZLlZXy3Y
>>480
俺はベルを信じる(´・_・`)
君もベルを信じろ
2018/03/02(金) 23:01:41.50ID:oqcPo3pE
船体規模のわりに艦載機定数が少ないなとは就役当初から思っていましたっけ
2018/03/02(金) 23:02:43.93ID:JNW3Ti7v
あれ、ホルスタインさんに見てもらおうと思ってた精液の噴出で空を飛ぶふたなり微乳エルフさんの
URLが見当たらない…。
2018/03/02(金) 23:03:24.55ID:txNae5jk
>>491
政治サイドを否定するつもりはないよ。
でもそれとASWの問題は別に検討しないとあかんよねとは思うけど
2018/03/02(金) 23:03:41.91ID:NpUsjYva
>>492
ところで後2年でアクティブレーダシーカーなESSM block2がだね……

>>494
信じられません(キッパリ
2018/03/02(金) 23:03:42.64ID:9XOL+/NR
いずもが「基本設計段階から空母への転換を想定していました」みたいにF-3も「こんなこともあろうかと脚を強化しておきました」のような展開はないのだろうか
2018/03/02(金) 23:04:43.20ID:6MPqTnKf
ちょっと聞いてくださいよ、歯医者行ったんです歯医者、定期健診の最中に
「タバコ吸ってますか?」とか言われてもう、全人格を否定された気分ですよ。

茶渋とヤニの区別もつかないとか。
2018/03/02(金) 23:04:54.03ID:txNae5jk
>>498
ベルを信じるホルスタインさんなら…?
2018/03/02(金) 23:06:25.34ID:0HtjTSWs
>>501
カウベルか
2018/03/02(金) 23:06:55.57ID:ZLlZXy3Y
>>133
蜂ではなく、蟻の巣だよ
全身で地球を抱擁して、母なる大地とセックスするんだ
誰だって、一度や二度はしたことがあるのでは?
2018/03/02(金) 23:06:55.91ID:NpUsjYva
>>497
まあ、現実を見てみると、
あくまでいずもへのF-35B搭載は主体を陸上とした上での話なのでDDHとしての任務への配慮が取れるし、
どこまで本当やらな正規空母論もDDHに追加しての純増なのでやはり対潜戦への配慮がされてるわな。
2018/03/02(金) 23:07:44.42ID:8TtBf2xG
>>471
アメリカの支援下で極東の大国としてそれなりに軍事的活動も行うようになるだろう、という辺りまでは分かるが、もっと先を見越してるかな?

展開用に兵力整備もするが、どういう体系になるかは軍オタだけでなく自衛隊内でもいろんな想定がありそう。
2018/03/02(金) 23:07:51.65ID:NpUsjYva
>>503
ホルさん、それはあなたの異界常識だ。
2018/03/02(金) 23:08:30.10ID:2jjuK6DD
>>459
女子高生とみだらな行為に及んではならない、
みたいなクソルールが市民を間違った方向に教育してると思う

色々オープンな方が社会は幸せになると思う
2018/03/02(金) 23:08:56.02ID:M7JYfzph
アメリカ議員の皆様大抵元軍人だからある意味ただのオタなゲルよりタチ悪いからなぁ
2018/03/02(金) 23:09:28.58ID:txNae5jk
非常識を常識としてしまう固有異界でも展開してるのかぬ?>ホルスタインさん
2018/03/02(金) 23:09:32.72ID:twvaXHFq
>>503
           ''';;';';;'';;;,.,    ホルスタインガデタトキイテ
             ''';;';'';';''';;'';;;,.,   
              ;;''';;';'';';';;;'';;'';;; ゴヨウダゴヨウダ
             ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
.      ___ vymyvwymyvymyvy、
.  ___ヽ=@=/ ヽ=@=/ ヽ=@=/ヽ=@=/
  ヽ=@=/ ( ゚д゚ )v( ゚д゚ )ヽ( ゚д゚ )( ゚д゚ )っ
.⊂( ゚д゚ )ヽ=@=/  (彡η rヽ=@=/ ヽ=@=/ 
   ゝηミ ( ゚д゚ )ヽ=@=/ ⊂( ゚д゚ ) .( ゚д゚ )つ■ ホルスタイン=サン、東京憲兵司令部までご同行を!
   しu(彡η r.⊂( ゚д゚ ) .ゝ.η.ミ). (彡η r
.       i_ノ┘  ヽ ηミ) しu    i_ノ┘
           (⌒) .|
            三`J
2018/03/02(金) 23:09:52.73ID:Wwp+l7ge
この3日間で明石さんが5人もドロしちゃったけど、もうちょっと他の子を…
2018/03/02(金) 23:10:20.36ID:t6Cje4T3
カウベル ホルスタイン x で検索かけたら、3次元の1枚めが生えてる人だった。闇が深い
2018/03/02(金) 23:10:31.94ID:NpUsjYva
>>509
位階:流出じゃないだけ救われてるな(ぇ
2018/03/02(金) 23:10:46.03ID:4Hvch9bn
>>503
マンホールの蓋に欲情するのとどの辺りが違うのかノンケの私にはちょっとその…理解できないのですが
2018/03/02(金) 23:10:52.56ID:rKaYZi6f
ケロロ軍曹の所から
ttp://www.thedrive.com/the-war-zone/18855/officials-admit-japans-helicopter-destroyers-were-also-designed-for-jets

The article goes on to outline that the class's hangar and elevators were built to dimensions that could accommodate the F-35B and the MV-22 Osprey?
Japan already has MV-22s on order.
2018/03/02(金) 23:11:20.90ID:Wwp+l7ge
ホルスタイン=サンは史上最低宝具の使い手だった…?
2018/03/02(金) 23:11:36.99ID:4mIWrU2U
>>499
ガウォーク形態の事はまだ言っちゃダメだって!
2018/03/02(金) 23:12:31.48ID:nhAUJYG7
>>513
中尉のアレは「流出」ではない。「浸透」してくるのだ…
2018/03/02(金) 23:12:32.44ID:gsiigajN
ベルってまだあったんだ…w

意外と?ちゃんとそのまま残ってて驚いた。
2018/03/02(金) 23:13:01.29ID:VI4psvw3
>>469
せめてホークT.1Aにしてほしかったw

>>472
すまんそれ前提でCMVって書いてた
あと燃料増載改修と空中給油能力の面がかなり売りになると思ってる

先に触れたが昨年ベルの社長が米のCOD型のCMV-22と能力引き合いに出し
「米でCMV-22B採用がなされたことが海自向けV-22売り込みを決断した要因」と
コスト面で不利でも他機に対する競争力を持つとした点に注目してる

メーカー側は明確に輸送給油能力面でアプローチする方向と思えるで

>>486
つーか基本H-53系に対応する時点でハリアーは着艦逝ける
H-46/47系に対応ならV-22も逝けるようにする方向だったからぬ

サイズ合致し耐熱性がどうになればJASTの計画機が載せられるってことになるわけで

西側軽空母でのクロスデッキ運用と、ひゅうがにつながるDDH-X商戦が見えてきた時に
開発中のV-22とハリアー売り込まれてる点見ると
米海兵隊機の臨時着艦程度は想定せざるを得ない前提があったと見るべきだわなー
(前ですがで書いた気がする)


>>498
二年待たんでも転用のあてならAMRAAM-ERがあるで
NASAMS (中高度地対空ミサイルシステム) 向けのSLAMRAAM、
地上発射型だがRIM-162 ESSMの弾体にAIM-120の誘導機構を組み合わせた
ESSMのブースターねじ込んだAMRAAMってブツ
配備済出来合いのものなのでESSM block2待つより扱う側的には筋がいいかもしれん
2018/03/02(金) 23:13:09.81ID:8TtBf2xG
>>503
父殺し、母犯しの神話の系列とな?
2018/03/02(金) 23:13:16.26ID:qq1bgL8+
>>503
するわけないでしょう
土とか冷たくないの?
怪我しそうだし
2018/03/02(金) 23:14:08.55ID:bsPIgwDq
>>503
申し訳ない。
蟻と蜂を見間違えていた。
2018/03/02(金) 23:14:27.99ID:ZYcTydCX
F-3「こんなこともあろうかとトーネードF.3に変形する機能を(ry」
2018/03/02(金) 23:15:12.51ID:BRd2UE0Q
>>493
この河豚鍋は文字の通りただの豚肉煮込みなので安心して欲しい。
管財人のザラ=サンもご安心です。
2018/03/02(金) 23:15:16.55ID:nhAUJYG7
>>522
…中尉はサドルパイプとまぐわってしまう或る意味剛の者なんだ…。
2018/03/02(金) 23:15:17.06ID:bsPIgwDq
>>507
淫らな行為をするなら責任取るよ!になればよい
2018/03/02(金) 23:15:44.32ID:4mIWrU2U
子供の頃は 空を飛べたよ
2018/03/02(金) 23:15:48.63ID:beb0cfIb
>>466
島とか酷すぎてな
2018/03/02(金) 23:16:25.39ID:8TtBf2xG
>>524
フォースの英国面に飲まれてはいけない…
2018/03/02(金) 23:16:37.44ID:NpUsjYva
>>518
いや、あるシリーズ作品でだな。
一度その位階に達すると世界法則完全に書き換えて、
全くことなる法則が支配する新世界にしてしまうのが「流出」ってやつでな。

>>520
たしかクロスデッキ云々は昔にまとめも作られてた記憶。
AMRAAM-ERはESSM運用システムとの相性が不安だからそこはESSMを推したいw
2018/03/02(金) 23:17:01.98ID:bsPIgwDq
>>525
妹管理人から妹管財人へランクアップしとる…

ポーラさん、禁治産者になっちゃったか
2018/03/02(金) 23:18:01.24ID:0tClh2iD
>>528
草に寝ころび 心の翼広げ
どこへでも 行けた僕だった
2018/03/02(金) 23:18:22.78ID:9XOL+/NR
マリーの劇場アニメ見てきたけど戦闘シーンの設定がガバガバすぎて…
中世・近世・近代がごちゃまぜなんだよなw
一番ワロタのが帆走戦列艦が舷側の砲列で高台の城を砲撃して破壊するシーン
城側も撃ち返すんだけどろくに当たらず一方的展開になるとかもうね
2018/03/02(金) 23:18:48.14ID:BRd2UE0Q
>>494
https://youtu.be/AlR7FupDCow
2018/03/02(金) 23:18:56.83ID:lwRxVOsC
トランプは南北融和を希望か

韓国の文在寅大統領が1日、トランプ米大統領との電話会談で、北朝鮮に近く特使を派遣する計画を伝えたのに対し、
トランプ氏は「分かった」と了承した上で、「(派遣されたら)そこで起きたことに関し、われわれと十分(情報を)共有してほしい」と求めていたことが分かった。
韓国大統領府高官が2日、記者団に明らかにした。

http://www.afpbb.com/articles/-/3165908
2018/03/02(金) 23:19:01.51ID:Wwp+l7ge
>>532
そういう状態に限って射撃だけは正確だったりするのがお約束
2018/03/02(金) 23:19:04.93ID:nhAUJYG7
>>531
中尉は「法則」なんか書き換えていないのにいつの間にかに入り込んでくる恐ろしさがあるんじゃw
渡米後の中山きんに君じゃないが、「中尉は恐ろしかモンじゃ」って感じでな。
2018/03/02(金) 23:19:37.15ID:4mIWrU2U
どっちを向いても ホル
どこまで行っても ですが
2018/03/02(金) 23:20:19.27ID:BRd2UE0Q
>>532
ポーラ=サンは預金封鎖されても
私による生活保護があるのでご安心です
2018/03/02(金) 23:20:37.98ID:oqcPo3pE
>>536
どちらかというといわゆる「日米交渉」な希ガス
2018/03/02(金) 23:20:49.81ID:FtIuckqX
ガチパヨ以外の一般人
「なんでだかずっとセンシュボーエーだったけど、いよいよ北や中国や南がウザいから急いで色々用意してんでしょ?」
ガチパヨさん
「軍国主義への回帰ガー」
軍オタさん
「世論が予算がドクトリンの変化が現状の急変と政治的な意図ガー」

うむ、現実に対して有益な予想のできる専門集団など滅多に存在しないな(極論)
2018/03/02(金) 23:22:00.39ID:NpUsjYva
>>538
たしかにホル文書が目に入る生活が当たり前になってしまったなぁ……(麻痺
2018/03/02(金) 23:22:22.00ID:Wwp+l7ge
その一言コメ(内容は概ね中韓の願望に沿ったもの)+ニュース丸コピペのスタイルは20円と疑われるから止めた方が良いぞ
2018/03/02(金) 23:22:34.49ID:6MPqTnKf
>>466
回転銃座と聞いて飛んできました!
https://dotup.org/uploda/dotup.org1476868.jpg
2018/03/02(金) 23:23:15.94ID:txNae5jk
回転木馬(意味深)?
2018/03/02(金) 23:24:22.12ID:txNae5jk
とりあえず軍国主義とやらをちゃんと定義してから言ってほしいな…
2018/03/02(金) 23:24:34.50ID:8TtBf2xG
>>541
「やるならちゃんと報告書出せよ」
2018/03/02(金) 23:25:11.42ID:BRd2UE0Q
劇場版お兄様を毎晩3〜4回再生していたが
段々台詞を暗記できてきた
2018/03/02(金) 23:26:07.40ID:txNae5jk
そんなに中毒度あるのか>劇場版ほにいさま
2018/03/02(金) 23:26:30.72ID:9XOL+/NR
>韓国大統領府高官が2日、記者団に明らかにした

まあこういう連中だし>ムン関係者

>この関係者はまた、「ホワイトハウス内にムン・ジェイン大統領のファンクラブができた。トランプ大統領との出会いが続き、
>ムン大統領の所信と原則の尊重が大きくなっている」と言及した。

「説得して核廃棄させられるならやってみ」というだけでしょ
できなきゃ軍事行動があるだけで
2018/03/02(金) 23:27:25.15ID:JrSI+QVK
>>528
北海道に居た頃、スノーボードやっててさ
それでも年に1回、あるかないかの条件がそろってね

日中から吹雪、それでも奇跡的にリフトが稼働しててさ
ニセコの天辺まで登っていけたんだ

素晴らしかったよ
パウダースノーが腰まで積もってて、普段は崖になってるところを一気に滑り降りる
エッジの手ごたえはまるっきりなくて、本当に空を飛んでるみたいだった
ローカルだったから、コースはよく知ってるんだけど、いつもとはまるで違う
切り返す度に粉雪がぶわっと舞い上がって、本当に夢のようだったよ
2018/03/02(金) 23:27:46.99ID:BRd2UE0Q
ポーラ=サンが財布を持っていると
給料日直後にお酒を買い漁るため
ポーラ=サンの財布と預金通帳と
キャッシュカードはザラ=サンが
信託委任統治しているのだなあ。
2018/03/02(金) 23:28:02.23ID:t6Cje4T3
>>542
流石に一般人は、南も一緒にぶん殴る。に気づいてないと思うが
2018/03/02(金) 23:28:42.26ID:M7JYfzph
山本一郎(やまもといちろう@告知用)
@kirik
つり革につかまった花粉症と思しきおっさんのくしゃみから放たれた鼻水が、綺麗なラインドライブを描き長椅子に座ってこうべを垂れ寝ている女性の頭に着弾し、焦るおっさん、
さらに目撃して動揺する私たちの揺れるアイコンタクトが事態の深刻度を表している





あかん
2018/03/02(金) 23:28:52.59ID:BRd2UE0Q
>>552
アナタの文章はややホルスタインめいている
2018/03/02(金) 23:29:02.64ID:8TtBf2xG
一般人は防衛費がちょっと増えてるの知ってるぐらいか、興味ないかだと思う。
2018/03/02(金) 23:29:40.42ID:M7JYfzph
一般人のアンテナはそっちには向いてさえいないからのー
2018/03/02(金) 23:29:45.74ID:pLA1WPeo
>>553
ちわー三河屋ですー先月納品した分のお代を…
2018/03/02(金) 23:29:51.18ID:ZLlZXy3Y
>>535
映画やアニメは観ていないが、この漫画なら読んだ。
お色気ギャグの中にひっそりと伏線を潜ませて、後々、シリアスなシーンで回収する…
そんな手法が多いので、おちおちバカ笑いすることもできなかった
ほっと息をつくこともできない漫画だったな…
2018/03/02(金) 23:30:25.97ID:0HtjTSWs
道民でもあったのか。
ミルクランド北海道に対する深刻な風評被害
2018/03/02(金) 23:30:49.17ID:txNae5jk
鎮守府がケツ持ちだからツケも効くわな…
2018/03/02(金) 23:31:05.33ID:eBktVr3f
>>555
刃傷沙汰や! ><;
2018/03/02(金) 23:32:17.39ID:gsiigajN
>>549
そんなに面白いの!!??
2018/03/02(金) 23:32:56.44ID:0HtjTSWs
>>555
次の駅で降りて後の電車に乗り込むという解決案
2018/03/02(金) 23:33:41.81ID:8TtBf2xG
>>558
まだ経済政策のほうが
2018/03/02(金) 23:34:07.11ID:twvaXHFq
>>533
どっちを(どっちを)向いても宇宙(宇宙〜) どっちを(どっちを)向いても未来(未来〜)〜♪

>>534
ボムケッチとかクッソマイナーやからね、シカタナイネ
2018/03/02(金) 23:34:13.21ID:VI4psvw3
>>505
政府は見越してると思う
正直50年代前にインド洋・南北太平洋での戦力投射能力獲得が前提と見てるぬ

理由はかつての冷戦期に空母保有が検討された際のインド洋からのSLOC維持に加え
今手薄な南回りでのSLBM・極超音速ブーストグライド兵器の投入への対処のため
枢要部への奇襲的な核攻撃等、冷戦期に近い脅威想定して
国際公共財としての海洋の自由の維持に対して本腰入れざるを得ない状況考えてるものと見てる

ちょうどプーチンが演説で見せてくださりやがりましたアレとか(しろめ
これらに対処する前進観測センサ群の恒常的な展開配置体制構築を前提として
同盟関係に基く多国間での地域紛争対処込みで遠洋展開想定せざるを得なくなるのではと
2018/03/02(金) 23:35:35.80ID:BRd2UE0Q
>>550
>>564
「あっ、今見えた!と叫ぶ中村」「女性陣相手にピンクだったと強硬に主張する中村」「監督を迎えた後編にまたTKB話を蒸し返す中村」
2018/03/02(金) 23:37:04.40ID:oqcPo3pE
>>568
中共にとってもかなりショッキングだったんじゃないかなーあれ
さっそく軍部が欲しい欲しいコールをば
2018/03/02(金) 23:37:15.50ID:M7JYfzph
米鉄鋼・アルミ関税、 メーカー・サプライヤー・消費者に悪影響=トヨタ

トヨタ自動車(7203.T)は、トランプ米大統領が鉄鋼・アルミニウム製品に関税を課す方針を示したことについて2日、コメントを発表した。
米政権の決定は「米国で販売する乗用車やトラックのコストと価格を大きく上昇させる」とした上で、
「自動車メーカー、自動車産業のサプライヤー、消費者に悪影響を与えるものである」と指摘した。

https://jp.reuters.com/article/toyota-usa-steel-aluminum-idJPKCN1GE06J

まにあ社珍しく?おこ案件
2018/03/02(金) 23:37:40.51ID:0HtjTSWs
>>569
コメンタリーを何度観しているということニカ?
2018/03/02(金) 23:38:15.99ID:9XOL+/NR
>>567
帆走艦の戦闘シーンをやるならスタッフは最低限「マスターアンドコマンダー」くらいは見ておくべきじゃないかなぁ
2018/03/02(金) 23:38:44.06ID:txNae5jk
むしろコメンタリーが本編ということか(白目
2018/03/02(金) 23:39:14.19ID:LQZpcA4v
>>73
純粋な輸送艦としては071型揚陸艦のような艦形にした方が良かったかな
2018/03/02(金) 23:39:52.72ID:BRd2UE0Q
>>572
「お兄様はアクションシーンが無い」「手を上げると相手が消える」「ほぼブッダ」
2018/03/02(金) 23:39:54.19ID:iKYgNk+N
>>571
鋼板をたっぷり使うトラックの利益ががが
2018/03/02(金) 23:40:15.23ID:M7JYfzph
おおすみ型の欠点って何だろう・・・
2018/03/02(金) 23:40:51.90ID:BRd2UE0Q
>>562
なおザラ=サンにケツを叩かれる模様
2018/03/02(金) 23:41:18.88ID:8RZ0BgSo
>>578
速力
2018/03/02(金) 23:41:37.84ID:Y+nL/0FC
>>578
今から考えると排水量が少ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況