民○党ですが戦車の正しい使い方

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/03(土) 03:08:23.25ID:1xal5HfU
原発に突撃させる、これだ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

東南アジアに派遣する前スレ
民○党ですが国民エエよ賞です
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1519985400/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519985400/

ですがスレ避難所 その324
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1519735598/
ですがスレゲーム総合スレ38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518775513/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
408名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 12:56:07.83ID:uXYpZ3MG
10年くらい前の世艦で海自元幹部が
周辺諸国や国民感情的に戦闘機のセルの無理なら
オスプレイにASMとフェニックス載せるならいいでしょ

という中途半端なめんどくさい謙虚な論説があった
まさか、F-35Bやら拡大いずも型すら話になる時代になるとは当時想像できんだろうな
2018/03/03(土) 12:56:08.00ID:YbugTgsH
>>372
ええええ?

つうか大阪、帰ってなかったからなあ
十三駅前が大火事になって喜安のみたらし団子はどうなったとか
消息が全然分からんよ
2018/03/03(土) 12:56:09.76ID:/4OKWfSF
>>401
春コミ(スパコミ)の存在がなかったことになる?
2018/03/03(土) 12:56:44.59ID:7JJNapUg
>>118
それ以上はよせ。
けされるぞ。
2018/03/03(土) 12:56:56.08ID:YbugTgsH
>>376
クロックオシレータを交換すればよいのだ
2018/03/03(土) 12:57:06.70ID:SdLu1/Z1
>>401
あー思い出しました
確かにクリスマスの時期あたりゴールデンウイークにコミケ開催って騒がれていましたね
2018/03/03(土) 12:57:07.04ID:KY3ONJIU
>>333
それ、元ネタの資料の明示がないよ。
後露天なら25日後どこまで落ちているのかもわかってない。合衆国海軍海兵隊の基準は満たせなかった様だけど。
2018/03/03(土) 12:57:52.72ID:nHmNFTo6
>>348
恐鳥に関しては飛ぶために歯とか骨密度とか爪とか切り捨てたのが致命傷とは聞いた
2018/03/03(土) 12:58:23.25ID:vaY9L/aY
>>403
テレ東のガイアの夜明けでは、
ドイツ人コーチ(伝説の元・女性ボブスレー選手)が、ラトビア製ソリを持ち込んできて、
ジャマイカ側に買い取りを求めていたようですが。
2018/03/03(土) 12:59:30.13ID:7JJNapUg
>>146
にゃごやから他所を見ているから見えないんだな。
2018/03/03(土) 13:00:30.23ID:Hg29SJZc
こんにちはですが。
現代の軍事はサッパリでして、”空母転用の能力を保持しておく事が目的”なのか”速やかに空母を戦力化するのが目的”なのかよく分からんです。
2018/03/03(土) 13:00:37.18ID:SdLu1/Z1
>オスプレイにASMとフェニックス載せるならいいでしょ

とりあえず既存の汎用護衛艦クラスでは対潜ヘリと兼用でオスプレイ級の運用は難しいですから
それの運用のために、ひゅうが、いずも型のような広大な飛行甲板と格納庫を持つ”洋上航行型プラットフォーム”の確保が重要で
そのお題目のために武装オスプレイの複数運用のために、空母型艦船の調達を引っ張ろうってことで

例え、固定翼戦闘機を運用しなくても、ひゅうが、いずも型の多様性、国威昂揚的な立場はすごく貴重で重要
2018/03/03(土) 13:00:49.04ID:Vix3tkMG
>>414
F-35の情報まとめサイトの所に600時間のソース乗ってたで。
2018/03/03(土) 13:00:59.79ID:uzQ+kdIU
>>405
我が党政権類似の左派政権が成立したようですが、
銀座事件と対帝国戦を経ても、あくまで現実の流れとリンクさせた辺りに時代を感じますね

>>410
連名された各イベント主催を見るに、例大祭などもjointな気がしますね

>>413
肝心の結論だけ忘れて話を繰り返すのイクナイ
2018/03/03(土) 13:03:45.97ID:yVQudQUV
>例大祭などもjoint
慣れない会場でサークルが入り乱れて来場者をさばききれなくなってアビインフェルノとな?
2018/03/03(土) 13:04:24.20ID:um0sHsOr
>>417
なんか「エッフェル塔を見たくないならエッフェル塔の真下に行け」ってのと同じ匂いの話だねw
2018/03/03(土) 13:04:35.34ID:vaY9L/aY
ヨーロッパ 厳しい寒波襲来 死者55人に
3月3日 0時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180303/k10011350061000.html

ヨーロッパは広い範囲で厳しい寒波に見舞われていて、これまでに55人が死亡しました。地域によって厳しい寒さは今後、
数日間にわたって続くおそれがあり、WHO=世界保健機関は、万全の防寒対策を取るよう呼びかけています。

ヨーロッパは、シベリアから寒気が流れ込んだ影響で北部から南部に至る広い範囲で、この冬いちばんという厳しい寒波に
見舞われています。

イギリスの公共放送BBCによりますと、この寒波の影響でこれまでにポーランドやリトアニア、フランス、イタリアなど9か国で、
路上生活者やお年寄りなど55人が死亡したと伝えています。

また、ヨーロッパ各地で学校が休校になったほか、公共交通機関にも影響が出ていて、このうちアイルランドの首都ダブリンの
空港は除雪作業などのために3日まで閉鎖される見通しです。

厳しい寒さは、地域によっては今後数日間にわたって続くおそれがあり、WHO=世界保健機関は「寒さで血圧が上昇して
心臓発作や脳卒中を引き起こす危険がある」として、特に影響を受けやすい高齢者や小さな子どもは、万全の防寒対策を
取るよう呼びかけています。
-----

世界は温暖化で(ry
2018/03/03(土) 13:04:55.29ID:7JJNapUg
>>178
大阪民国で阪急沿いって、おさるの電車な箕面線?
2018/03/03(土) 13:05:26.72ID:SdLu1/Z1
>>418
場所の確保をして国民の理解を得る(もう後戻りはできないよ)は大事ってことです。
地方の新幹線構想だって車両の調達よりレールの整備と維持する予算の確保、住民の理解が重要になっていますからね

空母転用もかねて平時より自衛艦・護衛艦に必要な機能がそろっている艦艇の整備が重要かつ
国民の理解を得るために全通飛行甲板の調達は必要だったのです、
国民の理解を得られなければ空母転用可能な艦船があっても、空母を防衛戦力として要求することもままならずです
2018/03/03(土) 13:05:36.33ID:nHmNFTo6
学生寮で両親を射殺、学生が逃走中 米ミシガン州

 米ミシガン州中部マウントプレザント(Mount Pleasant)の中央ミシガン大学(Central Michigan University)の学生寮で2日午前8時30分(日本時間同日午後10時30分)ごろ、
大学生が両親を射殺する事件があった。容疑者は逃走しており大規模な捜索が行われている。警察が明らかにした。
 ジェームズ・エリック・デイビス(James Eric Davis)容疑者(19)が発砲して父親と母親を殺害した。
父親は警察官だった。両親のほかに犠牲者は出ていない。大学の広報担当者は「家庭内の問題」としている。
 記者会見した大学警察のラリー・クラウス(Larry Klaus)報道官によると、警察は事件前夜、デイビス容疑者を
「薬物関連の事件――過剰摂取(オーバードーズ)あるいは薬物による有害反応」で病院に連れていき、病院職員に引き渡していたという。
 容疑者が使った銃の種類や、銃を入手した経緯は明らかになっていない。
ミシガン州では許可を受ければ拳銃を隠して携帯することは認められているが、中央ミシガン大は構内への銃の持ち込みを禁止している。

http://www.afpbb.com/articles/-/3165944

んもー
2018/03/03(土) 13:07:25.86ID:uzQ+kdIU
>>422
例大祭もビッグサイトが会場なのでそれはない
2018/03/03(土) 13:07:59.79ID:7JJNapUg
>>278
売る前の最終確認かと。
2018/03/03(土) 13:08:25.86ID:YOQz+lOY
中国首相の公式訪問調整

政府は2日、日中韓首脳会談に合わせた訪日が見込まれる中国の李克強首相について、
政府の重要賓客として迎える方向で調整に入った。

日中関係改善への意欲を中国側に示す狙いがある。
国賓、公賓に次ぐ格式の「公式実務訪問賓客」と位置付け、天皇陛下との会見を日程に組み入れる案が有力。

日中韓会談については、5月開催を中韓両国に打診している。
複数の日本政府筋が明らかにした。

https://jp.reuters.com/article/idJP2018030201002208
2018/03/03(土) 13:08:39.83ID:oeODgh+U
学校の先生が携帯する武器
https://i.imgur.com/59KZSzw.jpg
2018/03/03(土) 13:08:51.73ID:dvYanHgj
もう粘務は粘務がにゃごやになっちゃているから、性根が名古屋HALビルのように拗くれまがちゃって……
https://static.panoramio.com.storage.googleapis.com/photos/large/10051139.jpg

ρ儺)_ おかしいひとをなくした____
2018/03/03(土) 13:08:56.32ID:SdLu1/Z1
空母への転用可能な艦船を維持するのと空母を戦力化を目的とする

空母戦力をすみやかに持つための手段として空母への転用可能な艦船を整備するのでは
まちがっても
空母及び機動部隊を持つのが目的で、そのための手段として空母を戦力化させるんじゃない
2018/03/03(土) 13:09:08.65ID:rDXD2Vfb
>>429
なるほど…梅の人さんもワルですのぉ…
2018/03/03(土) 13:09:24.53ID:KY3ONJIU
>>420
ありがとう。
みたけど、実際に600時間の間、露天にさらした訳じゃないっぽい。
のべ600時間飛んだら36ヶ所にダメージがこれくらい出るだろうなあって予測して傷をつけた結果のテストらしい。
実際に飛んだ後で、実は……なことになるんじゃないのかと少し心配。
2018/03/03(土) 13:10:07.24ID:nlrhhLmN
>>395
インクは挟まれていたメモ用紙であり校正したことが逆立証されたのだけれど
どの道重要な話ではあるわね


商業作品と史的価値のパブリックドメインを保有する戦略から日記の著者である本人と出版した本人のどちらにあるかという事のほうが商業作品に与える影響の考えかたには重要ね
2018/03/03(土) 13:10:14.58ID:YbugTgsH
>>425
住んでいたのは京都線、学校は千里線、神戸線なのだ

なお、大阪民国というのはどうかと思うぞ
大阪に「民」の概念などない。「aa」ならあったが

というか、もう故郷を離れてる時期の方が長いからね
両親も死んで実家も引き払ってるんで、同窓会以外じゃ帰ることもない
だから大阪のローカルな話題が恋しいんだよ

ありがとう
2018/03/03(土) 13:10:24.41ID:2w1IZKWh
>>197
年間5000トンがせいぜいのローマ帝国よりも製鉄量は多いのだから問題ない___
2018/03/03(土) 13:10:58.05ID:SdLu1/Z1
防弾制服の普及に取り組むってのはいかんのか
銃を持った教師が暴発する可能性・・・
2018/03/03(土) 13:12:13.38ID:vaY9L/aY
>>418
こう考えるとよいのです。

目的 → 将来的に空母戦力を保有する
手段 → まずは現用DDHを改修して空母能力習得に務める

何事も、千里の道も一歩から、と。
2018/03/03(土) 13:12:17.13ID:Zrzu1OJ0
アズール・レーン
2018/03/03(土) 13:12:59.54ID:HeQpLxDv
>>437
aaは未だにaaの日がある。
2018/03/03(土) 13:13:03.06ID:nlrhhLmN
>>439
リア充教師は爆発しちゃう?
2018/03/03(土) 13:13:09.35ID:vr51FO6U
>>429
舞鶴さんとやバーナーたん、淋さんと闇社会の人が多いなココ
2018/03/03(土) 13:13:20.75ID:SdLu1/Z1
>>440
すばら
こうまとめて書くの自分下手だな
2018/03/03(土) 13:14:03.51ID:7JJNapUg
>>437
>>440
千里線といえば犯大かー。
2018/03/03(土) 13:16:34.43ID:SdLu1/Z1
>>443
学校側の整備不良で暴発する可能性もあれば、
先生が仕事上、プライベート上の理由でノイロゼーや精神障害を起こして暴発、暴走、テロを起こす側になる可能性

日本でそんな議論は起きないでしょうが
まちがってもまちがった皇国史観の精神論者か左翼系の教師に銃を持たせたくない
管理教育時代の竹刀をもった先生がもっていたのが竹刀ではなく、銃器だったら・・・
2018/03/03(土) 13:17:17.43ID:YbugTgsH
>>446
ちゃうよ
中高が千里線で大学が六甲
2018/03/03(土) 13:17:29.40ID:v9AX2INu
>>431
図書室の司書教諭が怖すぎる
図書室で騒いでると強制的に静かにされそう
歴史の先生は南部出身の先生だったら南部魂が発動して銃剣で犯人相手に大活躍しそう
2018/03/03(土) 13:18:50.08ID:CWV7YjNS
>>400
業界の認識がそうだから、ごみとして散逸する前に蒐集しようというコンセプトだったはず>国営漫画喫茶
セル画に寄らず絵コンテやアフレコ台本とか。

おそらくセル画技術はあと十数年で完全に失われるし、今のアニメ制作技法も数十年後にはどうなっているか
怪しい。 それを遺そうというのが目的だった。
2018/03/03(土) 13:19:26.20ID:YOQz+lOY
政府は2日、日中韓首脳会談に合わせた訪日が見込まれる中国の李克強首相について、政府の重要賓客として迎える方向で調整に入った。
日中関係改善への意欲を中国側に示す狙いがある。

国賓、公賓に次ぐ格式の「公式実務訪問賓客」と位置付け、天皇陛下との会見を日程に組み入れる案が有力。
日中韓会談については、5月開催を中韓両国に打診している。
複数の日本政府筋が明らかにした。

安倍晋三首相は李氏の日本訪問を、習近平国家主席の国賓としての来日実現に向けた重要なステップとみて、受け入れ準備を本格化させる。
中国要人の公式訪問は、2010年5月の温家宝首相(当時)が最後。

https://this.kiji.is/342351225637225569
2018/03/03(土) 13:19:41.91ID:HeQpLxDv
aa 東京にもあった。 (;・∀・)
https://www.minminhonten.com/restaurant#a02
2018/03/03(土) 13:22:00.54ID:myIZrUpn
>>348
いや、三畳紀末に覇権とったから世界中におったんやで
2018/03/03(土) 13:22:08.05ID:YbugTgsH
>>452
えええ?
もう関東の方が店舗数多いんだね
2018/03/03(土) 13:23:19.47ID:YOQz+lOY
【中国】関係改善には日本側の対応が重要「歴史を直視しない国は尊重されないし、隣国を常に戦略的ライバルと見なす国に未来はない」

中国で全人代=全国人民代表大会が始まるのを前に中国の高官は、日本と中国の間での首脳の相互訪問の実現に期待感を示しつつも、
関係のさらなる改善には日本側の対応が重要だという考えを強調しました。

中国政府の重要な人事や政策を決める全人代が5日から北京で始まるのを前に、
国政への助言機関、政治協商会議の王国慶報道官が2日、記者会見しました。

この中で王報道官は、日中関係について「最近、日本が両国関係をめぐって前向きなシグナルを発し、明るい兆しが出ている」と指摘しました。
その一方で「一部の日本の政治家は、中国を戦略的ライバルとみなす狭い考え方にとらわれている」と批判するとともに、
「歴史を直視しない国は尊重されないし、隣国を常に戦略的ライバルと見なす国に未来はない」とも述べました。

そのうえで王報道官は「できるだけ早く正常な軌道に戻し、ハイレベルの交流のために適切な雰囲気が生み出されてほしい」と述べて、
首脳の相互訪問の実現に期待感を示しつつも、関係のさらなる改善には日本側の対応が重要だという考えを改めて強調しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180303/k10011350091000.html
2018/03/03(土) 13:23:43.99ID:SdLu1/Z1
従来の古書店はもちろん
まんだらけのような古漫画、アニメ制作関連品を販売する実店舗も閉店が相次いでいるしなあ
麻生政権は先見の目がある
2018/03/03(土) 13:24:03.09ID:bWfkHu+n
>>450
塗料はまだ細々と生産してるけどセルの転写に関してはもう機材が生産も保守も終了しててひたすらハンドトレスするしかない状態だけんね
2018/03/03(土) 13:24:59.50ID:CWV7YjNS
>>409
廃業したのは10年以上前やで>北予備
だんご屋は無事だが小便横丁は東半分が新築になった。
2018/03/03(土) 13:25:18.43ID:HeQpLxDv
>>454
千日前本店で餃子とジンギスカン丼、
余裕があればビールという文化圏だったはずなのにね。(言い過ぎ
2018/03/03(土) 13:26:45.75ID:Hg29SJZc
>>431
この歴史教師の銃は見た感じケンタッキー・ライフル……独立戦争の民兵(本業:猟師)か。
前装式と舐めてるとかなりの距離から狙撃してくるので注意だ。

>>440
なるほど。分かりやすい説明有り難うございますです。
2018/03/03(土) 13:29:07.94ID:7JJNapUg
>>444
バーナーたんは闇の精力たちとの関係なんかねー。
2018/03/03(土) 13:29:43.63ID:CWV7YjNS
>>446
関大もあんで。
2018/03/03(土) 13:29:59.82ID:2nkz3GTg
指に刺さらないシャープペンが欲しい。
2018/03/03(土) 13:38:27.02ID:rDXD2Vfb
芯ホルダーというものが
2018/03/03(土) 13:42:18.42ID:48khFwHJ
コミケ会場:東京ドーム
これだ!
2018/03/03(土) 13:43:01.24ID:PRES/f77
>安倍晋三首相は李氏の日本訪問を、習近平国家主席の国賓としての来日実現に向けた重要なステップとみて、受け入れ準備を本格化させる。

これってつまり韓国はその扱いをしないってことだよね
魔人も三下の扱いわかってるねぇ〜
2018/03/03(土) 13:44:50.09ID:nlrhhLmN
>>456
構造物に関しての予算なので河野太郎は中身が伴わないと批判してたのですけれどね
2018/03/03(土) 13:50:44.13ID:7JJNapUg
>>465
人が来るのはいいが、搬入出の動線がないぞ。
2018/03/03(土) 13:51:53.54ID:Zrzu1OJ0
韓国兄さん
2018/03/03(土) 13:52:04.23ID:tYnPnYDl
ゲリラコミケで行こう
2018/03/03(土) 13:54:31.09ID:nlrhhLmN
>>470
代々木ソフト「赤い嵐」製作委員会主導のゲリラ分布会再び
2018/03/03(土) 13:55:05.06ID:7Z3ZGbqi
>>465
さんざん言われてるけどドームの収容人数は意外に少ない
フィールドを開放してもたいして入らんぞ
2018/03/03(土) 13:56:37.45ID:3KoEXxyV
ん、もしかしてフランス軍のAMX-30って、まだフランス軍でも現役?
2018/03/03(土) 14:02:10.13ID:Vix3tkMG
>>473
数両残してるけど、普通の任務からは退役してるで。
2018/03/03(土) 14:03:27.04ID:Zrzu1OJ0
性奴隷ハルモニの悲劇
2018/03/03(土) 14:06:27.33ID:Mb9Wz/oy
逆張りおじさんの日本語力が多少向上してて、ですがの価値を感じた今日この頃(白目)
「外務大臣としてはダメじゃなかったけど経済政策は相変わらずダメ太郎」がこう批判してたぞ!ってのが
印籠になると思ってる辺り、思考は相変わらずだけどNE
2018/03/03(土) 14:07:28.62ID:ffcXLngS
>>473
フランスはバルカン半島での戦訓から市街戦訓練専用施設持っているんだけど
そこの民兵やゲリラを想定した仮想敵部隊が使う訓練用機材はある
2018/03/03(土) 14:07:47.49ID:91ThZQDR
EU、米輸入制限への対抗措置準備 広範な対象 

トランプ米大統領が鉄鋼とアルミニウムに輸入制限を発動する方針を示したことを受け、欧州連合(EU)は対抗措置として米国からの輸入に関税をかける際に対象となる物品のリストを作成した。
リストには自動二輪のハーレー・ダビッドソンからバーボン・ウイスキーに至るまで広範な品目が含まれている。
トランプ大統領が輸入制限を発動する方針を表明したことに対しEUの執行機関である欧州委員会は「強硬に」対応するとし、
他の国と共に世界貿易機関(WTO)に訴える可能性のほか、米国の措置により行き場を失った製品がEU内に流入するのを防ぐためにセーフガード(緊急輸入制限)措置の発動も検討するとの姿勢を表明している。

https://jp.reuters.com/article/eu-us-sources-0302-idJPKCN1GE2LN


さーてこれ日本はどうするべきかなぁ
2018/03/03(土) 14:07:50.49ID:3KoEXxyV
>>474
さすがにもう現役ではないか
考えてみれば、74式よりも古いんだもんなー
2018/03/03(土) 14:15:12.77ID:HeQpLxDv
>>478
中国は大豆カードを使うのでは?って記事があったなぁ。

日本?食料品を停めたら暴動おこるがな (´・ω・`)
2018/03/03(土) 14:16:13.90ID:oG/rY6Ux
今日のTBSラジオは小林よしのりがゲストで強烈な電波出してる
頭の悪い感じがすごくいいです
2018/03/03(土) 14:17:12.20ID:vaY9L/aY
貿易戦争から、米軍 vs 人民解放軍の武力衝突ががが
という展開の可能性も微レ存?
2018/03/03(土) 14:17:20.62ID:dvYanHgj
あ゛〜、やっとイベ突破した……

...(((└("_Δ_)ヘи 資源がグロいことに
2018/03/03(土) 14:18:15.32ID:CWV7YjNS
アメ公が世界の警察官兼世界経済のバッファ役を降りるとか言い出す前にTPPを固められて
ほんと良かった、としか。

しかしアメ公、それは世界の覇権(の一部)を中国に譲り渡すという意味だとちゃんと理解してるんかね。
出すものは出さないが今まで通りお山の大将で居られると思っているんならこれから10年後まで、
頭を傾げ続けることになるぞ。

そして中国も嬉々としてアメの明けた隙間に入り込むのだろうが、アメが受けているヘイトの一部でも
背負う覚悟と気概はあるのかねえ。
これも今後十数年間、こんなはずではと対策に手を焼き続ける羽目になるかもしれんのに。
2018/03/03(土) 14:22:46.75ID:vaY9L/aY
さて、EUにも頼れなくなったイギリスは、今後どうするんだろうか。>貿易関係
ますますTPP参加に熱心になるのではなかろうか。
2018/03/03(土) 14:23:03.88ID:wvCBZqvw
オリンピック期間中の首都圏でのプロスポーツ興行を禁止すればいいんだよ
空いた箱にプレスセンター押しこみ
2018/03/03(土) 14:28:55.63ID:nlrhhLmN
>>476
ダメ出しが逆張りになるのですか?

自分がマッチポンプレスを行なっているという話ならともかく
俺の意思に沿わないことは逆張りと述べて構わないということが周知であれば
現首相を褒め称えるレスも逆張りなんですかね

太郎つながりで言うと、現在開花している中ソ包囲網につながる
麻生太郎の外交見識を外務省の作文だと叩いてた人も逆張りなのですかね?

(ラ党褒めレスは逆張りであるとは既に書かれているが・・というか逆張り使いたいだけ?)

というか太郎で検索するとアッチの太郎が上位になるのをやめさせろ
2018/03/03(土) 14:32:07.55ID:Zrzu1OJ0
親の国 4,000年
兄の国 74,000年
弟の国 1,500年
2018/03/03(土) 14:40:09.01ID:S2FGQT+B
>>149
大阪中央・南部とはまた毛色が違うが尼崎まではガラ悪いのは確かやでしかし。
2018/03/03(土) 14:41:00.41ID:MdMnh0hY
学校の部活を減らしたらラノベやアニメで使える共通文化が無くなってしまうとオッサン達がうるさい
今の若い子は部活になんて大して興味ないだろ
2018/03/03(土) 14:42:42.40ID:2nkz3GTg
部活は、コミュ障ぼっちにとって救済なんだ。
2018/03/03(土) 14:44:35.28ID:vaY9L/aY
2018.3.2 22:34更新
【リニア入札談合】
ゼネコンに衝撃「これが談合ならリニアできない」
http://www.sankei.com/affairs/news/180302/afr1803020066-n1.html

 リニア工事のような高度な技術を必要とする工事で談合が問われたケースはまれだ。立証に向けたハードル
も高いとみられていただけに、スーパーゼネコンの幹部2人が逮捕される事態に業界に衝撃が走った。

 「これが談合といわれるなら、もうリニアには手を出しづらくなる。大成と鹿島が徹底抗戦したくなる気持ちは分かる」。
リニア工事を受注した準大手のゼネコン関係者は、戸惑いを隠せない様子で語る。別のゼネコン関係者は
「JR東海は積算や設計をゼネコンに手伝わせていた。工法の研究対象が重ならないよう情報交換をしてもいけないのか」と嘆いた。

 「うちはあの工区、一生懸命やっていますよ。そちらはどうですか」「うちは手がいっぱいですよ」−。鹿島建設の幹部によれば、
大手4社の営業担当者は月に1回、東京都内の会合で顔を合わせた際、こうした情報を交換していた。

 不正な受注調整を否定しながら、幹部が逮捕された大成は「約3カ月にわたり任意で応じているにもかかわらず逮捕され、
到底承服いたしかねる」と怒りをあらわにした。大成の関係者は「公判でも徹底的に戦う」と検察との対決姿勢を鮮明にしている。

 一方、検察幹部の一人は立件の意義をこう強調した。「9兆円の国家事業でなれ合いをしていたことが信じられない。
こんなことをしていたら社会が腐り、日本企業の競争力が損なわれてしまう」
-----

あ〜あ・・・どーすんだこれ・・・
大手四社が手がけなくなったら、リニア新幹線の工事をどこがやるんだい?
2018/03/03(土) 14:48:03.30ID:v9AX2INu
スパコンといいリニアといい、検察さんはなんでそんな張り切ってるの?
2018/03/03(土) 14:48:44.69ID:MdMnh0hY
これは安倍政権が何とかフォローしないといかんだろ
嫌がっていたJR東海に国費を押し付けたようなものだしな
指揮権発動も視野に入れるべきだよ
2018/03/03(土) 14:48:54.21ID:Rr7MfE58
>491
なお体育会系部活は救済どころか更なる地獄を招く。
2018/03/03(土) 14:49:58.37ID:2YYIwqYv
>>492
もう入札やめて業者指定するしかないような。民間企業だから入札する必要無いでしょ
2018/03/03(土) 14:52:56.23ID:G/UxJhc2
JRがこんな無駄な横槍入れられるんならリニアなんて作らんと脅したらどうとでもなるんじゃねえの
2018/03/03(土) 14:52:58.06ID:S2FGQT+B
艦これ脳的には
大社系の名前を冠した艦が近いうちに改装で航空巡洋艦→航空母艦になります!!11

とかアナウンスがあった感。
2018/03/03(土) 14:55:44.86ID:tHbA0V48
9兆円の国家事業だから戦力結集してやってたんだろ
ツィマッドとジオニックみたいに足の引っ張り合いやらせたいの?
2018/03/03(土) 15:00:55.19ID:9Qm/ZKN8
>>492
検察馬鹿だろ?
2018/03/03(土) 15:01:57.38ID:PRES/f77
流石にこれで談合は馬鹿すぎるというか明らかに作為的なので指揮権使ってでも辞めさせるべき
2018/03/03(土) 15:02:25.85ID:XVb4hgWf
さあフェスの始まりだ
またヒメ泣かしたる
2018/03/03(土) 15:03:06.25ID:3KoEXxyV
つか、これで有罪に出来るの?
法令に詳しい方に聞いてみたいが
2018/03/03(土) 15:03:11.61ID:dvYanHgj
どうも、我が党の草っぽい動きに見えるなぁ

_≡凵゚)_ これで指揮権発動とかしたら、モリカケ以上にやるつもりじゃないか
2018/03/03(土) 15:03:29.37ID:9PbRcy5s
検察も伊藤誠塾のOBに支配されたか?
2018/03/03(土) 15:04:01.49ID:9Qm/ZKN8
我が党系の検事が、間接的な政権攻撃に
加わっているということなんだろうな。
指揮権使わざる得ないような状況にして
政権の司法介入とマスコミが煽る、クズ過ぎる。
2018/03/03(土) 15:04:20.91ID:vaY9L/aY
018.3.3 05:00
安倍首相、電波の割当制度を見直し新規参入促す「大改革行う」
http://www.sanspo.com/geino/news/20180303/pol18030305000001-n1.html

 安倍晋三首相は2日、東京都内で開かれたBSフジのパーティー「プライムニュースの集い」に出席。
既存のテレビ局を優遇している電波の割当制度を見直し、新規参入を促す制度改革への意欲を重ねて示した。

 「電波、通信の大改革を行いたい。大競争時代に入り、ネットや地上波(テレビ)が競合していく」と述べ、
同時に「(テレビ局は)生き抜いていけるコンテンツを提供することが求められる。あまり狭い日本だけ見ずに世界を目指してほしい」とも語った。
-----

こ、これは・・・
いよいよ魔人アベが本気出して民放を締め上げにきた?
これを機に、不動産業に転身する放送局があるかも?赤坂の某局とか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況