民○党ですが学者としては優秀でしたが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/05(月) 14:34:27.90ID:7giXiLIM
政治家としては…ってぽぽ山さんdisってんのかメーン?(σ゚∀゚)σエークセレント!

F-3は行き先が解らない前スレ
みんす党ですが北朝鮮に朝貢です
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1520165034/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520165034/

ですがスレ避難所 その324
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1519735598/
ですがスレゲーム総合スレ38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518775513/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/03/05(月) 20:00:12.77ID:1d4PN51P
>>269
homelandに替えろみたいな要求なんやろかねえ。
284名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 20:00:35.52ID:rAMjVaVW
モサさんは非主流派かつ達の悪い連中から情報流されてる気がする
知る限りF-3は攻撃機よりなのは揺るがない
なんでF-35で良いやんって話もマジででてる
2018/03/05(月) 20:00:41.11ID:qNTRPxiO
>>275
マジレスするとアメの委任統治領に戻るのでは?
2018/03/05(月) 20:00:59.30ID:gP+z65Bd
>>275
米国領では?
2018/03/05(月) 20:01:05.78ID:RsXZpeby
>>278
うちのほうでも20年くらい前には霞ヶ浦産のウシガエルの煮込みとかを子供会で食わされたものですが
都会から移住してきた子供泣いて仕方がないので最近はやらなくなりました。(´;ω;`)
2018/03/05(月) 20:01:25.37ID:hh3fnNgo
>>275
オウムや朝鮮総連をISIS珍教団と同等のテロ組織とみなすなら
オウムの母体である北韓もまた、単なる国家規模のテロ組織であると言えるかしら
ならば北韓主導で統一したとなれば南朝鮮が国家としての体を成さない訳で
これを滅ぼさない手はないわね
2018/03/05(月) 20:01:45.82ID:jWh4afO5
>>230
アップデート無しで装備の変更を可能にする構想が有るらしい
いや無茶だろって気もするが
2018/03/05(月) 20:02:00.87ID:GPB1m0qC
もうどうなっても面倒くさいしあと腐れなく沈んでくれると嬉しい>朝鮮半島
2018/03/05(月) 20:03:01.70ID:RsXZpeby
モンゴル―はウナギも蛙も駄目だった。
2018/03/05(月) 20:03:27.52ID:6xbPeYQo
>>290
おにいさまでもない限り大地を消滅させられないのでは?無くなったら黄砂よけも消滅するしな…
2018/03/05(月) 20:04:05.18ID:qNTRPxiO
>>290
ただ沈むだけだと中共の艦隊が日本海に入ってきちゃうので本邦的に不都合かと。

巨大な岩礁や浅瀬にでもなってくれたらベスト
2018/03/05(月) 20:04:15.01ID:AaoMIMYi
>>289
なんでしたっけ、プラグ・アンド・アクティブとか言うんでしたっけ?
新しい装備が装着されると、ソフトウェアが自動的に認識して運用可能になるとか。
PCのPlug&Playですね。
2018/03/05(月) 20:04:54.44ID:piiT/41B
少し前見かけた話だけども今の横須賀は南西への応援やドック渋滞が重なって即応できる護衛艦が1隻しか無いとかなんとか
2018/03/05(月) 20:05:37.65ID:AaoMIMYi
>>284
もし差し支えなければ、F-3スレの方でもつぶやいてみてください。
【XF9-1】F-3を語るスレ40【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519459481/
2018/03/05(月) 20:06:09.07ID:6xbPeYQo
プラグアンドプレイはPlug&Prayになるからアカン
2018/03/05(月) 20:06:16.09ID:zxAe7cDr
>>294
DisplayPortみたいっすね
2018/03/05(月) 20:06:39.46ID:0C+2827K
>>284
名目上はF-2後継とは言え当面の課題から制空寄りなんじゃ?
2018/03/05(月) 20:07:09.06ID:uorcK8sX
>>288
ほむぅ
2018/03/05(月) 20:07:26.80ID:uorcK8sX
>>291
弱虫め
2018/03/05(月) 20:07:48.06ID:qNTRPxiO
>>287
それ、内蔵だけ取って丸ごと煮込んだとかそんなのでは?
2018/03/05(月) 20:08:33.66ID:3aadX8Gc
ロシアの第5世代戦闘機は当初は制空のみで対地はサブなんでしょうか
2018/03/05(月) 20:08:49.50ID:FAmoLIVG
>>280
だよな。だから事実上放棄させた当人であるアメリカが泣きながらケツを拭く義務を負う。
2018/03/05(月) 20:09:00.88ID:qNTRPxiO
>>284
本邦の国防政策がどう変化しても、邀撃機自体は必要かと思うのですが
2018/03/05(月) 20:09:03.68ID:0C+2827K
蛙肉割りと嫌いじゃない
2018/03/05(月) 20:09:28.86ID:RsXZpeby
>>302
うん。出汁が出ている事でしょう。
2018/03/05(月) 20:09:56.54ID:zxAe7cDr
>>284
DMUの感じじゃ明らかに制空よりじゃね?
2018/03/05(月) 20:10:29.53ID:UAA9xwiA
F-3は攻撃機寄りというのKYTN辺りマジで言い出しそう
2018/03/05(月) 20:10:35.53ID:qNTRPxiO
>>307
そりゃあ泣く子は泣きますよ。ちゃんと小さく切ろうよ…
2018/03/05(月) 20:11:06.39ID:p0FjJJ3m
>>275
後継国(統一朝鮮?)が継ぐだけだろ
2018/03/05(月) 20:11:55.34ID:qXC1Rr3S
お仕事おわた\(^o^)/オワッテナイ

F-3が攻撃機寄りに急遽仕様変更される可能性はないとは言わんけどさ、正直どーなんだろねー感。
2018/03/05(月) 20:12:22.42ID:H3iRn57M
>>302
74県で内臓取ったりするような、そんな上品な食べ方しないだろ?
2018/03/05(月) 20:12:25.70ID:uorcK8sX
>>304
トランプ「俺には過去の過ちを認める強さがあるんだ」
2018/03/05(月) 20:12:55.12ID:kfGTQD+c
攻撃機なら空母に乗せなきゃね
2018/03/05(月) 20:13:41.25ID:uorcK8sX
>>313
寄生虫にも構わず生で齧り付いたりしなかっただけ
まだ上品に振る舞った方だよな
2018/03/05(月) 20:13:51.84ID:Mf8SQMzu
>もさ師匠の発言まとめ

>またアカヒの捏造でF-3の開発は順調で中止などない

>F-2の後継機が国際共同開発の爆撃機になるのを無能ロイターが感違い

>F-35はもっと増える


ワロタ
アカヒの願望と真逆で空自大拡大だな
きんぺーちゃんの頭の上に空自のステルス爆撃機が爆撃する日が来るのか
2018/03/05(月) 20:14:41.61ID:khBZTEUc
>>215
タンカーで5千トン級で20億円ってことは、いわゆるAOとかAOEとかとは違うんだ?
ましゅうで満載25,000tで430億円ってことは、商船構造のホントの軽タンカーなんだろうかと
2018/03/05(月) 20:15:02.84ID:fhk7klX/
トランプ大統領、高校銃乱射事件についてゲームメーカーと会談へ。規制すべきは銃でなくゲーム?
http://japanese.engadget.com/2018/03/02/school-violence/

・・・貿易戦争始めた頃からトランプってちょっとやばいと思い始めたが、本当にやばかったとは思わなかった__
2018/03/05(月) 20:15:06.49ID:0C+2827K
空自バトルプレーン見たーい
2018/03/05(月) 20:15:15.18ID:RsXZpeby
>>313
規制蟲で病院送りになるような田舎者っぽいことしないお!!
2018/03/05(月) 20:15:19.54ID:hh3fnNgo
変態アサヒる新聞はラプターと同じように
配備計画、製造計画の段階でライトニングUを撃墜したいようね
2018/03/05(月) 20:15:35.65ID:2fT9Nld4
>>73
コメントがあるのが腰巾着ばかりなんで、ブロックやりまくりなんだろうな。
2018/03/05(月) 20:15:49.88ID:c6yGc9MI
>>275
大日本帝國が放棄した土地は米帝様が管理するはず。
2018/03/05(月) 20:16:17.09ID:qNTRPxiO
>>215 >>318
>海上自衛隊が沖縄本島の補給基地への給油体制を増強するため、
>独自の石油タンカーの取得を検討していることがわかった

ついでに燃料以外の業務輸送も一部やる予感
2018/03/05(月) 20:16:40.24ID:3cP4jZju
>>317
パワーワードが過ぎるのではないか?
軍備拡張の過剰摂取で日本の軍オタが死ぬ
2018/03/05(月) 20:16:41.69ID:p0FjJJ3m
>>317
モサ氏はF-Xでラプター国産間違いなしと断言していたから
俺はあんまり信用していないな
2018/03/05(月) 20:16:50.44ID:H3iRn57M
>>318
上部甲板がまっ平らだったりするんか?
2018/03/05(月) 20:17:08.04ID:6xbPeYQo
もともと「某嫁だと日本だけ損するけど、トランプなら全方位損するからトランプのほうがマシ」というのが評判だったのでは?
2018/03/05(月) 20:17:21.96ID:RsXZpeby
×奇星蟲
○寄生虫
2018/03/05(月) 20:17:40.34ID:qNTRPxiO
>>317
もっさりさんを師匠と呼ぶのは本人が嫌がっていたからよしなされ。
2018/03/05(月) 20:18:04.70ID:0C+2827K
最早アベ=サンが自発的に超時空宰相を辞める事を祈るしか出来ないんだなぁ
2018/03/05(月) 20:18:30.98ID:cnpTmiBp
平時は真っ平らな甲板の付いたタンカーですが有事はカタパルトを搭載してCAMシップになります
2018/03/05(月) 20:18:40.77ID:H3iRn57M
>>325
底引き網つんでたり、旅客乗せたり?
2018/03/05(月) 20:18:51.52ID:uBQRbKdT
>>327
空自はF-22間違いなしで実際米に拒否されるまでそうだった。
何より国産でなくFMSと言っていたぞ。発言捏造歪曲するなし。
2018/03/05(月) 20:19:06.53ID:qNTRPxiO
>>329
魔人が対米外交で成功したのも、得するというよりはダメコン成功に近いだろう事もね
2018/03/05(月) 20:19:19.52ID:piiT/41B
F-2後継を爆撃機にしてドラム弾倉からASM-3大量にぶん投げろとな?>F-3攻撃機寄り
発想としては面白そうだと一瞬思った
2018/03/05(月) 20:19:37.63ID:UAA9xwiA
制空戦重視の機体だけど、最初からMRFという前提で話してたよね
2018/03/05(月) 20:19:44.35ID:qXC1Rr3S
>>318
たぶんこんな奴。
http://www.kegoya-dock.com/product/tanker/
海自でも既に使ってる港内用タンカー(油船)のデカイ版ってとこだろうね。
2018/03/05(月) 20:20:09.92ID:ZVr0Qwav
>>319
バカとはさみは使いよう。という言葉は彼のためにある (*'ω'*)
2018/03/05(月) 20:20:55.52ID:h+ZNiZUR
>>325
民間用も委託で輸送してあげて離島の燃料を安くしてあげて欲しい
2018/03/05(月) 20:21:21.25ID:MM4nt7z3
https://i.imgur.com/2XllpsB.jpg

いい感じに煮詰まってきてる様子
2018/03/05(月) 20:21:57.59ID:p0FjJJ3m
>>335
そうか?
たしかラ国も有り得るって言ってたような気がするけどな
勘違いならすまん
2018/03/05(月) 20:23:08.10ID:qXC1Rr3S
>>325
他には硫黄島への燃料輸送にも使う見込みとか。
もう硫黄島への物資輸送、C-130R&C-2に加えてタンカーも投入して、
おおすみ型を基本的に使わない方向にするんじゃあるまいか?
2018/03/05(月) 20:23:11.62ID:khBZTEUc
>>339
ああ、なるほど、瀬戸内海でうようよ居る奴ね
これくらいの大きさの方が使い勝手いいのかもしれんね
2018/03/05(月) 20:23:21.36ID:3aadX8Gc
>>342
日本から出ていけばいい話なのに…
日本語が通じる地域もあるはずだし
2018/03/05(月) 20:23:38.77ID:qNTRPxiO
>>342
いや何処でも良いなら外国行けよ…
2018/03/05(月) 20:24:03.47ID:2fT9Nld4
>>342
看板作る前に北朝鮮でも行けば良いのに。
憎きアベもいないしさぞかし暮らしやすかろう。
2018/03/05(月) 20:24:04.78ID:ZVr0Qwav
>>342
魔人マジ魔人
2018/03/05(月) 20:24:18.93ID:qNTRPxiO
>>344
だとすると1隻ではなく2隻買うかもですね
2018/03/05(月) 20:24:31.29ID:0C+2827K
>>342
アベ=サンは魔人だから地獄の支配者なのでは?
2018/03/05(月) 20:25:13.72ID:6xbPeYQo
>>344
硫黄島にまともな桟橋あったっけ?
2018/03/05(月) 20:25:24.02ID:1d4PN51P
おっと、イタリアの選挙は五つ星大躍進か。
単独政党だと第一党なんやな。
選挙自体はベルルスコーニ率いる右派連合が勝ってるけど、
選挙に勝つための烏合の衆な弱さがあるからなあ。
2018/03/05(月) 20:26:57.45ID:c6yGc9MI
>>318
5000kl搭載で3500GT前後っぽいな。
2018/03/05(月) 20:27:09.64ID:8qMkpdeW
>>353
政策が全党バラマキでユーロなのにどうすんだってラジオで言ってた
2018/03/05(月) 20:27:14.22ID:RsXZpeby
かーどのまにあ娘さんの情操教育に良いソ連戦艦
ttps://pbs.twimg.com/media/DB8XWqMV0AQHDa3.jpg
2018/03/05(月) 20:27:19.52ID:uBQRbKdT
>>343
ありえない。もっさりして後も日本のエンジニアはF-Xに携われない別件頑張ろうとも言っていたし、
そもそもF-22のようなステルス機の大型成型やファスナ構造が日本では困難とすら言っていた。
2018/03/05(月) 20:28:00.46ID:ZVr0Qwav
ベルルスコーニまだキャラ立ってたけど、今のイタリアの首相なんて誰だか全く記憶にないw
パオロ・ジェンティローニという人らしいが、ウィキペディアで見てもなお「こんなんいたっけ?」ってなる
2018/03/05(月) 20:29:50.78ID:p0FjJJ3m
>>357
そういやモサ氏自身はF-Xを外したことについてなにかしら語ってるのかな?
2018/03/05(月) 20:32:03.25ID:ra8RMkhG
>>204
そのまま実戦に移行していいなら考慮してよい
その場合韓国も的な
2018/03/05(月) 20:34:21.94ID:3cBetevZ
>>342
「ワンパクでもいい」に空目した
2018/03/05(月) 20:36:25.76ID:AqKVzdtG
いざとなればしらせも投入するであろうか
2018/03/05(月) 20:36:31.34ID:8k6lQ6ww
もっさりのある時期のネタは
・25tMRF(国産、攻撃機より)
・F-22(輸入)
というものでしたな。
2018/03/05(月) 20:38:36.28ID:9ivQM81/
 今朝注文したブツs’の発送メールがボチボチと届きだした今日の午後〜♪
 タンカーの購入に吹いた、空腹の夕方ー

 ここら辺、どう見ても政治側からの命令なんだろーなー > タンカーの建造
2018/03/05(月) 20:38:44.24ID:TWchw54r
25tMRf実現したらどんな機体になるのか?
2018/03/05(月) 20:40:24.00ID:c6yGc9MI
予備費で程度の良い中古を購入するんでね?>5000klタンカー
2018/03/05(月) 20:40:34.41ID:8k6lQ6ww
>>365
F414x2の割と大きめの戦闘爆撃機を想像

25tは標準的な運用重量だろうか
2018/03/05(月) 20:40:45.01ID:uBQRbKdT
>>359
日本のレーダー運用リソース投入は相当なものだがそれでも米空軍を説得し
F-15の時並みに政治へ働きかけを行わせるまでは至らなかったか的なことは書いてたな。

>>363
25トン級MFRの枠がF-35になったからなあ・・・。
2018/03/05(月) 20:41:29.98ID:JJTJKkxc
>>324
つまり南樺太はアメリカが領有権を主張できる…?
2018/03/05(月) 20:42:40.90ID:RsXZpeby
金髪スキーさんにやってもらいたいキャンプ
ttps://pbs.twimg.com/media/DVivAbVUMAA6wo6.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DVivCEfVAAAqqpg.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DVivWV4UQAE8P7X.jpg
ハレ子に荷物が載せられるかはなぞ。
2018/03/05(月) 20:44:07.24ID:qXC1Rr3S
>>364
たぶん、これは海自側の要求だと思う。
ホワイトビーチの燃料事情がやばいという噂は聞いたことがあった。
護衛艦が大量に寄港しまくるのに、燃料契約はかなり事前に先読みしないといけないから、
タンカー契約を大目にしすぎると基地燃料タンクが溢れる、
少なめにしすぎると基地燃料タンクが空になると頭がいたいみたいな話があた。
372名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 20:45:00.67ID:qNa7OZyO
http://pbs.twimg.com/media/DXg0eYaUMAE5_uL.jpg
2018/03/05(月) 20:45:06.97ID:ZVr0Qwav
全艦核動力にして補給問題を緩和しよう
2018/03/05(月) 20:46:13.34ID:piiT/41B
タンカーの話、PFI方式でやってくのか海自自信が運用してくのか
あと記事読み返してたら下の方にチラッと硫黄島への燃料輸送にも使う事も検討中って触れられてたの今気付いた
2018/03/05(月) 20:46:26.72ID:ra8RMkhG
>>263
マシだろうと害なら焼くしかないのだ
2018/03/05(月) 20:46:41.63ID:TWchw54r
>>372
日本への再入国が出来ない様にすべきやな
2018/03/05(月) 20:46:54.34ID:qXC1Rr3S
>>373
「今更蒸気タービンとか応答性悪くて出入港メンドイし他の護衛艦の運動についていけなくなるのが目に見えてるからヤダ」
というコメントを頂戴しております。
2018/03/05(月) 20:47:47.89ID:3aadX8Gc
>>377
じゃあ電動化だ
2018/03/05(月) 20:48:30.94ID:RsXZpeby
巨乳にありがちな悩み
・高校生の時に同級生に揉まれる
・机に置くと楽
・おにぎりが胸に載る。おにぎりは2個では足りない
・肩こりに悩まされる
・ブラジャーが合わない
・お風呂に入るとお湯があふれる
・小型車に乗ると片側に傾く
・ソファーに座るとお尻型のへこみができる
・焼肉屋でついごはんを2回お代わりしてしまう
2018/03/05(月) 20:49:07.87ID:qXC1Rr3S
>>378
ターボ発電機の応答性が追いつかなくてやっぱり機関科憤死では?
2018/03/05(月) 20:49:47.68ID:piiT/41B
>>378
蓄電池に電力を貯めるために大出力の発電機が(ぬーく)
2018/03/05(月) 20:50:18.91ID:qXC1Rr3S
>>381
ガスタービンでバッテリーなくても解決じゃあああああああ!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況