>>220
> >>201
> おまえ合成開口レーダーのも知らないのかよ
> 合成開口とはレーダーの面積を増やすのが目的じゃなく各アンテナの幅や距離をかせいで分解能を向上させるものだ
> 開口はパラボラにしか使わないとか何を言ってるんだ
だから”普通は”と書いた。

> 問題なのは縦に置いたら開口が狭くなるからビーム幅が太くなり指向性が悪化すると言う事でビームの振り幅は関係ない
同じ周波数なら指向性は悪化するのは事実。
が、元レスでは3度と言っている、指向性を単に角度では示せないと言っている。
普通はビーム幅は振り幅の意味で使う。