今これ面白い現象を見たんだが、まずエルドアンのタル・リファトに関する発言の
速報が入ったんだよね。
それに対していろんなアカウントが、エルドアンがタル・リファトを
早期に占領すると報じたわけだ。

もう一つの報道は、タル・リファトの占領が、OOB作戦の一部であると、
明確に位置付けられたというもの。
エルドアンがタル・リファト占領をもってOOB作戦の終了となると言ったわけだ。

この一連の報道の流れを最初から見てたんだけど、まず、確かにエルドアンがタル・リファトを短時間に占領するだろう、
と言ってる情報が流れ始めてたんだけど、その中で正確なエルドアンの発言が伝えられていないものが多かった。

唯一、それと思しき情報があったんだけど、それは、エルドアンの発言の冒頭に、
İnşallah (insallah/ローマ字の概略)という言葉が付いていた。
この言葉は英語で、Hopefullyという意味。

最初から流れを見てると分かるんだけど、今までの報道同様、最初にエルドアンが、
「タル・リファトが短期間のうちに制御下に置かれるだろうことを希望する」
という希望的発言をしたのに対し、各アカウントが一斉にエルドアンが間もなく
タル・リファトを占領するんだという風に流し始めた。
一部の冷静なアカウントが忠実にinsallahという言葉を入れた。

それで当然、エルドアンの強い希望としては、タル・リファトを奪わずしてOOB作戦の
終わりであってなるものかという風になるわけだよね

エルドアンのこうした希望的発言はアフリン突入前にも見られたよね。
いわく、「今夜、アフリン市が解放されるだろう(ことを望む)」
この発言をもって、今夜アフリン市に自由シリア軍が突入するんじゃないかって観測が流れた。
しかし事実は違った。
エルドアンはこういう希望的観測を、あたかもそうするかのように
発言することが癖みたいになってるよね。