【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 13:20:43.90ID:ainSE7fP
■前スレ
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1498447065/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514419569/


■基礎知識 F-35B

■F-35B 短距離離陸Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能

STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり

■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ

https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw 
F-35B - First Sea vertical landing
2018/03/18(日) 01:45:35.46ID:t74mw39n
>>29
もう決まったことですよね
32名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 06:52:49.82ID:hUcWBeEt
>>30
パワープロジェクションのコスト負荷が米軍の方が圧倒的に大きいから、アジア極東地域において米軍が全力で総力戦争をやっても中国には勝てないと分析されてる。

例えば、野球ボールを投げる時に100メートル遠投するのと、1メートル投げる場合では、近くに投げる方が圧倒的に容易だろう。
プロ野球選手でも20球も連投すればすぐに疲れてしまって、100メートルの距離を飛ばすことが出来なくなってしまう。
さらに無理をして遠投を続ければ肩が壊れてしまう。

これに対し、ボールを1メートルだけ投げるだけなら
、数時間連続でやり続けても大して疲れないし、
短時間で大量のボールを投げることができる。

戦力のパワープロジェクションも同じ。中国はアジア極東地域に地理的に近接しているので、大量の戦力を、容易に低コストで投射することができる。
これに対し、アメリカは遠隔した地点から戦力投射をしなければならないので、前方展開できる戦力は制限され、
さらに困難で、高コストな投射を余儀なくされる。
2018/03/18(日) 07:11:01.67ID:Zgb83fhg
>>32
総力戦って、核戦争のことか?
中国が勝てるわけないじゃん。
通常戦力でも勝てないよ。

なんで、開戦初頭に、空港とかたたかれまくる支那がどうやって勝つんだよ。
34名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 07:38:34.05ID:ka1cZ1PV
>>33
アメリカがぼこぼこに叩かれる。米軍はセントラルコマンドとNATOで80%の戦力を投入しているので
パシフィックコマンドには全戦力のうち20%しか投入できず、圧倒的に劣勢な状態。

中東地域の米軍事プレゼンスが消失すると政情不安を誘発し、オイルショックで全世界の資本主義が死ぬ。
イランとシリアが絶賛炎上中で、クリミア危機以降、ウクライナ、ポーランド、バルト三国で火の粉が燻っているし、
NATOも戦力を間引けない。
35名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 07:47:03.29ID:ka1cZ1PV
湾岸戦争の頃の絶頂期だったアメリカ軍と今のアメリカ軍は全く別物

冷戦終結直後のアメリカ軍は欧州と極東で2方面同時戦争できる戦力があったが、
今は1方面でも無理。
36名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 08:06:49.43ID:TnglxsEL
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
37名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 08:07:13.16ID:TnglxsEL
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
38名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 08:07:41.31ID:TnglxsEL
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
39名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 08:14:06.84ID:fKxTbmuB
それNATOの80%が米軍で欧州が何もしていないという数字じゃねーの?
米軍の80%なんて米本土だろ
40名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 08:15:59.23ID:gfXKh/Qy
>>34
イランにどんなリソース投入してるの?
2018/03/18(日) 10:41:22.23ID:YdpBhl5/
5月にF-35B導入正式発表らしいな。
2018/03/18(日) 10:51:41.89ID:xUyEil3h
>>41
自民党がF-35B取得などを含む提言を政府に示すのが5月
正式発表はまだあと
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180314/k10011364011000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_079
43名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 13:35:06.54ID:2ZUnsSY8
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
2018/03/18(日) 13:58:12.44ID:BL57ERZ9
>>32
>パワープロジェクションのコスト負荷が米軍の方が圧倒的に大きいから、アジア極東地域において米軍が全力で総力戦争をやっても中国には勝てないと分析されてる。
何時、誰が、どこで分析したのか書いてみろよ。

その「分析」とやらも無数のシミュレーションに伴う可能性のひとつでしかないのに。
45名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 14:58:47.68ID:8VAWpmO5
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2018/03/18(日) 16:32:17.64ID:t4p3icmO
よし 真珠湾攻撃だ こんどこそ勝つぞ
47名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 20:40:25.91ID:2ZUnsSY8
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
2018/03/18(日) 20:43:27.50ID:/u2OvAPC
>>45
>>47せやな


>>46一人で行ってくれば良いよ?
2018/03/19(月) 20:25:03.16ID:ZOOe+xDL
>>25
戦闘機で逆立ちしても勝てない実力差つけられちゃったから
弾道弾無敵だ中国軍最強だとしか言わなくなっちゃったなぁ
最近のこの手の手合い
50名無し三等兵
垢版 |
2018/03/19(月) 22:53:53.43ID:sw/zUzw0
警察と在日マフィア、創価による集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

^^恐ろしくてお漏らししそう
2018/03/20(火) 08:53:58.49ID:cQRvZVku
艦載機「F35B」導入 政府・自民、護衛艦の空母化検討

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28313570Z10C18A3MM8000/
52名無し三等兵
垢版 |
2018/03/20(火) 13:05:31.43ID:67vOkUUq
B型の配備先が海自だといいな。
胴体側面に「海上自衛隊」って書いてあるF-35Bが見たい・・・(´ω`)
2018/03/20(火) 13:12:42.94ID:IYwVvCHy
運用モデルは英国の統合運用みたいな感じになるんか?
2018/03/20(火) 14:47:41.11ID:xklK/9yR
もはや可能性のレベルじゃないな
2018/03/20(火) 15:04:31.39ID:xklK/9yR
自民党、多用途防衛型空母の導入提言
2018/03/20(火) 16:25:19.96ID:zY+tH1/a
整備はどこがやるんかねぇ
57名無し三等兵
垢版 |
2018/03/20(火) 16:49:02.91ID:ULD1l7bS
>>51
完全に決まったな。
つか正式発表か。
58名無し三等兵
垢版 |
2018/03/20(火) 16:51:12.87ID:ULD1l7bS
>>53
海自は原潜無いからイタリア、スペインと同様の使い方になるだろ。
2018/03/20(火) 16:56:46.77ID:XBFojdS/
>>57
流石に中期防が決まるまではわからないかと。
2018/03/20(火) 17:03:12.68ID:yDi06TDW
空母は三隻無いと意味が無い!の人は元気してますか
61名無し三等兵
垢版 |
2018/03/20(火) 19:16:56.20ID:x4Vff2bw
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
2018/03/20(火) 19:22:47.72ID:rkULurlB
>>60
大型の正規空母なら2隻、例えば瑞鶴と翔鶴を建造すれば
アメリカ軍のレーガンと合わせて3隻に出来るんだよな
63名無し三等兵
垢版 |
2018/03/20(火) 19:25:09.14ID:w2cgUK1b
バーチカル戦闘機は、日本に必要。


那覇空港であわや「衝突事故」 中国機が「許可なく離陸」
ttps://www.j-cast.com/2018/03/20324148.html?p=all

これだけで、日本の防空を1/3は潰しておける。
2018/03/20(火) 19:50:24.14ID:iyyyyrgB
空母護衛の原潜の代わりにSM-6または魚雷を1発搭載した水中グライダーUUVを多数前方展開しよう
移動・攻撃指令はブイで受信、受信ブイのデコイ散布をP-1で行う
2018/03/20(火) 19:52:42.95ID:iyyyyrgB
機動艦隊における原潜の必要性は水中速力、AIP潜では護衛は容易ではない
そこでUUVの事前多数展開で機動性の不足を補う
2018/03/20(火) 20:04:56.24ID:JFhA3Na0
「多用途防衛型空母」の導入を提言 島嶼防衛想定 防衛大綱へ自民調査会が骨子案
https://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/180320/plt18032011190012-n1.html

>中谷氏は記者会見で、空母のイメージについて「(機雷)掃海の母艦、病院船、災害時の拠点など、
>多用途な『移動できる滑走路』だ」と説明。
>新造のほか、「いずも」型など既存のヘリコプター搭載護衛艦の改修を念頭に置いている考えを明らかにした。

「移動できる滑走路」って表現がまたどうみても専守防衛としては苦しいだろw
しかも新造も考えているっていうのがすごいなあ、この提言は是非とも国会に提出してほしい
2018/03/20(火) 20:07:25.78ID:iyyyyrgB
「攻撃型空母」でなく「防衛型空母」であることの根拠として、搭載する艦載機の兵装から対艦・対地を除外する
島嶼奪還に先立ち、陸上機のASMで敵艦隊を撃破してあれば対艦は不要であるし、対地は艦砲射撃で代替する
TEL狩りで対地が要求されるが、捜索時間に比べて攻撃機会が少なくなるであろうから、対地兵装を消耗した機は本土で補給させればよい
そのかわり対空兵装と燃料は本土からやってくるF-35Bへの補給も踏まえ大量に積載する
2018/03/20(火) 20:12:36.94ID:iyyyyrgB
防衛型空母にはより多数の機を24時間CAPさせる能力が要求されよう
甲板上含め複数機に同時に給油する機能が必要
2018/03/20(火) 20:21:08.72ID:iyyyyrgB
仮に甲板上4機・格納庫8機で運用するなら12機同時給油能力が必要
70名無し三等兵
垢版 |
2018/03/20(火) 20:22:41.12ID:ULD1l7bS
>>66
いずも流れて新造の可能性出て来たか。
でも新造の場合10年はかかるな…
2018/03/20(火) 20:32:47.74ID:iyyyyrgB
F-35B戦力化も10年はかかるだろうからしゃーない
いずも改修案では米F-35Bを載せるって話だったが
2018/03/20(火) 20:35:26.08ID:rkULurlB
>>67
除外することはないと思うよ
LRASMの導入が決まっているけど、あれはF/A-18Eでしか現状使えない
F/A-18EとEA-18Gは当然空母運用が前提のはず

例えば珊瑚海海戦のような、対艦対空戦で使う名目なら合憲と見ていい
そもそもLRASMやJASSMが離島防衛の名目で導入されるし…
73名無し三等兵
垢版 |
2018/03/20(火) 20:44:19.01ID:ULD1l7bS
>>71
完成品導入すればもっと早いはず。
2018/03/20(火) 21:11:56.30ID:UVkG/Ure
空自かな〜?海自かな〜?ワクテカだな(*´∀`)
2018/03/20(火) 21:17:01.87ID:sf1es2b3
どう考えても予算が足りない。
総務省の災害用病院船の計画を拡大して7、8万トン級3隻、東海トラフ地震時の超大型支援施設とするために汎用化する。
ヘリの運用施設はこのとき整備。
とりあえず整備したら、しらせのように海自で運用、予算がつき次第自衛隊に籍を移してカタパルト追加などの改装だね。
内部の整備スペースも2階分を繋げて広いスペースにできないかな。
それにしても総務省の資料ではLCACが発進収用できるようになっていて笑った
強襲揚陸艦まんまやんw
76名無し三等兵
垢版 |
2018/03/20(火) 21:53:14.91ID:mVucdsnU
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2018/03/20(火) 22:22:16.71ID:d9DMRMbw
空母新造も考えてるのかぁ・・・。
もはやいずも型が空母になるかならないかなんていうここでの言い争い自体が
不毛なものになりそうな勢いだなヽ(´▽`)ノ
2018/03/20(火) 22:30:06.40ID:d9DMRMbw
>>67
攻撃型空母か防衛型空母かなんて結局特に具体的な基準があるわけでも無く
自称の問題でしかないから、例えばアメリカの空母を攻撃型の基準にするとしたら
自衛隊の空母はそれより規模が若干小さいから防衛型空母ですと言ってしまえば
それだけの話でしかないと思う(´ω`)
2018/03/20(火) 22:35:27.24ID:F7ZiPfH9
>>77
護衛艦定数も増やすのかな…
財務省の説得がorz
2018/03/20(火) 22:48:06.00ID:ElYB+fsE
2010年代前半の軍事板に書き込んだら馬鹿か荒らし認定されそうな事が続々とおこるな
2018/03/20(火) 22:52:31.91ID:rkULurlB
>>79
彼らももう知ってると思うよ
秋の日米首脳会談で色々決まったんだろうから
82名無し三等兵
垢版 |
2018/03/20(火) 23:09:59.29ID:lbMoBAsM
空母じゃなくて戦闘機搭載型護衛艦だから問題なしw
2018/03/20(火) 23:21:02.34ID:x35Dcebr
>>82
違うよ、固定翼機運用護衛艦、略して固艦だろ
84名無し三等兵
垢版 |
2018/03/20(火) 23:23:01.78ID:hW3JCfBe
いずもは空母化を意図していなかった!やっぱ全然無理もあり得る!!
という人たちはどんだけナイーブな連中なんかねw

某国なんて明示的に憲法で禁止されてる空母を建造したとき空母じゃないと言っていたが、コレはアレに明らかに似た事案。アレはスキージャンプすらあったしね。
2018/03/20(火) 23:35:18.71ID:ElYB+fsE
いずも型は旧海軍の鳳翔みたいな位置付けになるのか
86名無し三等兵
垢版 |
2018/03/20(火) 23:48:42.36ID:dVnN/WwQ
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
2018/03/21(水) 00:02:24.46ID:TwiWX+Mn
>>72
いやそもそも、防衛のための必要最低限度がなんなのかが問題で、
支那が、侵略化しつつある現状では、反撃的対基地攻撃は合憲になるので、
ふつうに、空母は合憲だよ。

正規空母がいらないのは機能的な面じゃなくて、敵が支那なのでオーバースペックになるから。
88名無し三等兵
垢版 |
2018/03/21(水) 00:40:02.10ID:AcD2lGkk
>>67
詭弁を弄するより、遠慮なく対艦対地兵装をも搭載可能とするべきだ。
もちろん空母を持つならばの話だが。
9条の制約など国内の話でしかないし、攻めて来る側にしてみたら防衛手段も攻撃手段となる。
2018/03/21(水) 01:21:55.15ID:Vpg3srXO
F-35Bなんてヨタ話かと思ってたらこんなに具体化するとは。
90名無し三等兵
垢版 |
2018/03/21(水) 06:41:18.20ID:gnEAfBVL
(F35B導入と空母化は)もうずっと前から決まっていたって海自OBが先日ゲロってたじゃん。

空自+空中給油じゃ間に合わないシチュエーションがやっぱりあるんだろ。
中東への出張だってこの先無いわけじゃないんだし。
2018/03/21(水) 06:54:37.94ID:TPDTifG4
空母を守勢的に活用し、かつ専属のAEW機が存在しないのであれば必然F-35Bを簡易AEWとして運用することになる
その際ステルス性がある程度犠牲になることから、増槽・AAMを外部搭載したビーストモードでの運用が中心となろう
AAMは敵ASMの迎撃も考え予備弾を多数積載し、F-35B調達と並行してF-35用増槽の開発も米国に求めていく必要がある
2018/03/21(水) 06:55:17.69ID:TPDTifG4
自民党が打ち出した新概念「多用途防衛型空母」とは
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180321-00010000-houdouk-pol
2018/03/21(水) 07:45:07.92ID:TPDTifG4
AEW運用されるF-35Bの敵となるのが敵ステルス機
これに対抗するため、レーダで警戒するビーストモード機とEOTSで警戒するステルスモード機を混在させる
既にあるF-35Aを使い、EOTSが空対空戦闘でどの程度役立つかを把握しておく必要がある
94名無し三等兵
垢版 |
2018/03/21(水) 08:11:24.70ID:LEpnCIR8
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
2018/03/21(水) 10:07:26.28ID:GmIuhO60
>>93
当面はヘリAEWでいいじゃん
2018/03/21(水) 10:31:28.27ID:AcYWj6Jk
オスプレイAEWをイギリスあたりと共同開発しようぜ。
97名無し三等兵
垢版 |
2018/03/21(水) 11:15:51.02ID:hKU5FOe+
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
2018/03/21(水) 11:23:17.07ID:ivgkdWrm
>>90
那覇基地にF-35A配備して間に合わないシチュエーションってあんのかね?
那覇から与那国でも500キロ程度でしょ
中東への出張とかそんなの現行憲法下では無理だから
2018/03/21(水) 11:25:49.22ID:ivgkdWrm
まさか居ないとは思うけど引き合いに出す人いるかもしれないから言っておくけど
ラバウル−ガダルカナルは900キロだからな
2018/03/21(水) 11:39:11.77ID:O/6Xr20j
怖いお・・・ 空母打撃群なんて侵略兵団だお・・・ 専守防衛死んだ・・・
2018/03/21(水) 11:44:24.67ID:usQvMGiD
中国はまた日本軍に蹂躙されてしまうのか…
21世紀の覇権国家……短い夢だった……
2018/03/21(水) 11:45:28.28ID:usQvMGiD
中国はまた日本軍に蹂躙されてしまうのか…
21世紀の覇権国家……短い夢だった……
2018/03/21(水) 11:51:57.04ID:ivgkdWrm
中国が正規空母2隻完成させたらこんな玩具2隻持ってたところで何の意味もないんだよな
結局今の自衛隊の縛りの中で効率的な防衛力整備を考えるなら
空母は米海軍に任せて空自のF-35Aの年間取得数を引き上げて早期に揃えるべきとしか
2018/03/21(水) 12:28:50.33ID:5lqjJxtN
新造もあれば日本は第5世代機搭載空母を6隻保有…?

中国海軍が海自を仰ぎ見る日が来るなんて…数年前は想像もできなかったな…
2018/03/21(水) 12:31:08.22ID:ivgkdWrm
ここ軍板だからν速民なんかが書き込む場所じゃないよw
2018/03/21(水) 12:31:50.65ID:5lqjJxtN
”中国の夢”もこれでおしまいか…
儚い夢だった…
107名無し三等兵
垢版 |
2018/03/21(水) 13:21:42.38ID:2FWA8Azy
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2018/03/21(水) 13:28:52.48ID:AcYWj6Jk
>>103
中国の空母機動部隊と対峙するならインド洋とかなわけで。
109名無し三等兵
垢版 |
2018/03/21(水) 13:41:24.21ID:N6PY32k/
米国が日本に2隻目の空母展開を検討していたが
代わりに我が国が建造運用することになったんだな。
いずもはセンサーとしてのF-35前方展開母艦
そして、防衛型本格航空母艦建造だな。
日本は動き出すと展開が早いな。
110名無し三等兵
垢版 |
2018/03/21(水) 13:50:17.92ID:0J9n46kC
これはB型導入に続いて近い将来C型導入もありそう。
2018/03/21(水) 13:56:09.89ID:T06Q/thT
軍板って昔からだけど夢見る厨房湧くよね
2018/03/21(水) 13:58:42.76ID:Ps3mGD6t
>>109
それはまた別な話に落ち着いた
3Fの船を7F担当海域でも運用し、別の指揮系統からでも迅速に日本近海に展開しやすくして経費節減と遊軍化を減らす方針
2018/03/21(水) 14:00:10.95ID:AMzC/Hzw
>>106
最近の日中関係改善と言われる理由にはこういう背景があるんだろうな
2018/03/21(水) 14:07:55.94ID:T06Q/thT
馬鹿の発想
北朝鮮がトランプと首脳会談 → 日本も水面下で交渉してたからな!安倍ちゃんgj
中国が首相会談を模索報道 → 中国がすり寄ってきたんだな!


もうねアホかとw
115名無し三等兵
垢版 |
2018/03/21(水) 14:20:33.25ID:L8cL3cC2
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
2018/03/21(水) 14:37:25.11ID:aGcNKB56
>>90
> (F35B導入と空母化は)もうずっと前から決まっていたって海自OBが先日ゲロってたじゃん。
>
> 空自+空中給油じゃ間に合わないシチュエーションがやっぱりあるんだろ。

単に、伝統墨守&唯我独尊の独善まるだしの海自が帝国海軍の空母機動部隊の栄光再びって空母欲しがってるだけだろ
日本の戦略的には軽空母なんて代物は費用対効果で最悪のレベル(空自の傘の外には出られないのに莫大なコスト…導入も維持も…が必要)

つまり、かつての帝国海軍がそうであったように、官僚機構としての海自が(あわよくば空自の予算枠を削って)己の裁量にできる予算枠を大幅拡大しようと狙ってるんだよ
117名無し三等兵
垢版 |
2018/03/21(水) 15:08:05.83ID:0AaO81be
防衛大綱載せるのかこりゃ完成決定だな。
読売にも出てたし。
2018/03/21(水) 15:16:00.69ID:KwLPpkci
新しい装備の話となると何が何でも批判したい厨が湧くよな。
批判すればオーソリティのように振る舞えると思っているのだろうが、ここは匿名掲示板だぜ。
2018/03/21(水) 15:16:50.06ID:KwLPpkci
人員賄えるのかが心配そう。飛行機は空自じゃなくて海自もちだよね?!
2018/03/21(水) 15:21:10.57ID:QAfEKMyT
空母化はむしろ頭の悪い自民国防族の暴走としか思えんけどな
それに海自が乗っかってるだけでしょ
予算取れりゃ何でもいいんだよ三軍なんてw
それを合理性から批判するのを批判厨とレッテル張って勝ち誇ってる奴はさすがにアホでしょ
その後自慢の軽空母をどういうシチュエーションで使うのか説明してみなよw
島嶼防衛みたいな曖昧な表現じゃなくさw
2018/03/21(水) 15:30:04.82ID:QAfEKMyT
先島諸島の防衛という意味では那覇の空自で間に合うと結論が出てる
那覇基地が空爆や弾道ミサイル攻撃受けるような状況なら
こんな軽空母で反撃なんて自殺行為だよw
122名無し三等兵
垢版 |
2018/03/21(水) 15:51:23.51ID:cVhapEPd
>先島諸島の防衛という意味では那覇の空自で間に合うと結論が出てる

開戦しょっぱなの攻撃が那覇と下地に対する対地ミサイル飽和攻撃だったときどぎゃんすっと?
2018/03/21(水) 15:54:15.58ID:TPDTifG4

弾道弾の攻撃を受けているときにこそ空母が必要になる
陸上基地復旧までの数時間を稼ぐ、貴重な航空戦力が空母艦載機
124名無し三等兵
垢版 |
2018/03/21(水) 16:10:56.18ID:wMF/mdx1
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
2018/03/21(水) 16:49:24.01ID:Juafj06A
うん間違いなく最初の奇襲で空母も撃沈されてるねw
2018/03/21(水) 16:53:17.62ID:ZWO1+xNU
>>125
アメリカの存在が抜けてるな
2018/03/21(水) 16:57:22.33ID:UqSOvA2e
真珠湾「せやな」
2018/03/21(水) 17:09:13.52ID:bOerK5QS
航行中の空母は正確な位置の特定が難しい
ドック入りでもしていない限り中国が初動で日本空母を撃沈するのは不可能だろう
2018/03/21(水) 17:10:45.02ID:cHxSeGPF
台湾海峡が中国のフリーウェイと化してる現状
いくら列島線を潜水艦で封鎖しても容易に太平洋出られちゃうな
2018/03/21(水) 17:14:08.69ID:UqSOvA2e
台湾海峡をどう通ったらフリーに太平洋へ出れるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況