!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
>>2-8までは関連情報。本スレは>>10から。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ43【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520846230/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ44【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ a719-Ff/7 [122.133.48.182])
2018/03/18(日) 01:51:43.13ID:8TfKztTb019名無し三等兵 (ワッチョイ d809-PYx6 [153.214.249.230])
2018/03/18(日) 10:24:50.29ID:eL5fpvNf0 >>18
そもそもいつも通り当て馬だろう
そもそもいつも通り当て馬だろう
20名無し三等兵 (オッペケ Sr99-lbCq [126.186.242.234])
2018/03/18(日) 10:27:05.08ID:gfXKh/Qyr ステマみたいに
アテマって呼びませんか?(アタマの悪い発想
アテマって呼びませんか?(アタマの悪い発想
21名無し三等兵 (ドコグロ MM76-79Im [119.241.53.30])
2018/03/18(日) 10:27:43.88ID:C+K5pLWAM 弾道ミサイル防衛でお金がかかるので通常装備が軒並み削減されている状態で国産開発のお金でるの?
22名無し三等兵 (ワッチョイ 0fcc-CZ08 [60.238.90.130])
2018/03/18(日) 10:27:52.58ID:qF/Z7cXO0 正直XF9-1の評価が上手く行かないとキツイ流れになると思う、がまだ諦めるには
早いし他国に性能見せてくれっていってるだけだろうな
早いし他国に性能見せてくれっていってるだけだろうな
23名無し三等兵 (ワッチョイ c9ea-hKdO [180.48.215.239])
2018/03/18(日) 10:28:54.57ID:k/d+0Pnq0 >>18
複数のプランを比較検討もせずに決め打ちで予算が通るほど甘くはない、ってだけの話。
国産するならするで、海外との共同開発も検討してみたが、評価結果として事業性に問題がある事が明確なので国産で進める、
というストーリーも大事な訳だ。
複数のプランを比較検討もせずに決め打ちで予算が通るほど甘くはない、ってだけの話。
国産するならするで、海外との共同開発も検討してみたが、評価結果として事業性に問題がある事が明確なので国産で進める、
というストーリーも大事な訳だ。
24名無し三等兵 (ワッチョイ d809-PYx6 [153.214.249.230])
2018/03/18(日) 10:32:07.03ID:eL5fpvNf025名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8a-Kf8m [60.43.49.21])
2018/03/18(日) 10:34:36.68ID:AJPnZ2wL0 >>12
ボーイングの都合でF-3開発してる訳じゃないし、他国の戦闘機開発に協力した実績もLMの方が圧倒的に上
ボーイングを救済するならどれだけ儲かるか知らない日本のF-3よりもT-X買ったり
外国にスパホを売り付ける方がいい
F/A-XXの選定もあるし
繰り返すが、ボーイングを救済するためにF-3開発する訳じゃない
ボーイングの都合でF-3開発してる訳じゃないし、他国の戦闘機開発に協力した実績もLMの方が圧倒的に上
ボーイングを救済するならどれだけ儲かるか知らない日本のF-3よりもT-X買ったり
外国にスパホを売り付ける方がいい
F/A-XXの選定もあるし
繰り返すが、ボーイングを救済するためにF-3開発する訳じゃない
26名無し三等兵 (ワッチョイ 0fcc-CZ08 [60.238.90.130])
2018/03/18(日) 10:37:12.01ID:qF/Z7cXO0 >>21
また戦車でも削ればいいんでねーの?
また戦車でも削ればいいんでねーの?
27名無し三等兵 (スププ Sd14-uxbA [49.96.34.198])
2018/03/18(日) 10:39:02.90ID:RWxpupjrd ボーイングが関わってくるなら日本がBTX-1買うぐらいはあるだろうな
28名無し三等兵 (ワッチョイ 0fcc-CZ08 [60.238.90.130])
2018/03/18(日) 10:40:07.84ID:qF/Z7cXO030名無し三等兵 (オッペケ Sr99-lbCq [126.186.242.234])
2018/03/18(日) 10:41:09.23ID:gfXKh/Qyr31名無し三等兵 (ワッチョイ 0fcc-CZ08 [60.238.90.130])
2018/03/18(日) 10:43:59.96ID:qF/Z7cXO0 特にセンサ周りの技術じゃ殆ど勝ち目が無いし、レーダーだってAESAを一番早く
実用化したのが日本ってだけで技術的には殆ど向こうが上、価格だって100億ぐらいで
糞安い
盛り上がる人が多いけど、他国(実質アメリカ)の物が選択肢に入ってきてる時点で
大分やばくなってきてるんだよなぁ
実用化したのが日本ってだけで技術的には殆ど向こうが上、価格だって100億ぐらいで
糞安い
盛り上がる人が多いけど、他国(実質アメリカ)の物が選択肢に入ってきてる時点で
大分やばくなってきてるんだよなぁ
32名無し三等兵 (ワッチョイ d892-7G4+ [61.124.173.234])
2018/03/18(日) 10:44:56.50ID:sgcigtOt0 どうせ「なんちゃってステルス化F/A-18E/F」を買わされるんや
33名無し三等兵 (オッペケ Sr99-lbCq [126.186.242.234])
2018/03/18(日) 10:46:58.27ID:gfXKh/Qyr34名無し三等兵 (ドコグロ MM65-79Im [122.130.225.116])
2018/03/18(日) 10:57:36.64ID:Fo5vjwP/M >>33
日本は素子とかハードウェアは世界一だがレーダーとしての機能設計や統合などのソフトウェア面では経験不足で遅れているというのがF2作った時のアメリカの評価
日本は素子とかハードウェアは世界一だがレーダーとしての機能設計や統合などのソフトウェア面では経験不足で遅れているというのがF2作った時のアメリカの評価
35名無し三等兵 (オッペケ Sr99-lbCq [126.186.242.234])
2018/03/18(日) 11:00:25.69ID:gfXKh/Qyr36名無し三等兵 (ワッチョイ c0cc-v1Qu [60.37.143.208])
2018/03/18(日) 11:01:52.26ID:TJXOuNpp037名無し三等兵 (ワッチョイ c9ea-hKdO [180.48.215.239])
2018/03/18(日) 11:03:29.02ID:k/d+0Pnq0 >>28
根本的にF−35を超えるか否か、という論点自体が無意味なんだけど。
重要なのは、仮想敵であるロシア、中国に対してどの程度のアドバンテージを確保するつもりなのか?
そのアドバンテージ確保に対して必要な性能を備えているかどうか?というところなのだし。
更に視点を広げれば、日本の安全保障戦略の中における国産F-3位置付け、戦略的価値がどの程度のモノか?
ところが一番問われるところだろう。
単純にF-35を超えるか超えないかなどという議論は、90年代あたりのスペックミリオタの良くやっていた最強戦闘機論争の
焼き直しでしかない。
根本的にF−35を超えるか否か、という論点自体が無意味なんだけど。
重要なのは、仮想敵であるロシア、中国に対してどの程度のアドバンテージを確保するつもりなのか?
そのアドバンテージ確保に対して必要な性能を備えているかどうか?というところなのだし。
更に視点を広げれば、日本の安全保障戦略の中における国産F-3位置付け、戦略的価値がどの程度のモノか?
ところが一番問われるところだろう。
単純にF-35を超えるか超えないかなどという議論は、90年代あたりのスペックミリオタの良くやっていた最強戦闘機論争の
焼き直しでしかない。
38名無し三等兵 (オッペケ Sr99-lbCq [126.186.242.234])
2018/03/18(日) 11:05:04.74ID:gfXKh/Qyr と言うより学徒動員された左巻きさん達の
議論の為の棍棒でしょ?>F-35との比較
議論の為の棍棒でしょ?>F-35との比較
39名無し三等兵 (ワッチョイ d809-PYx6 [153.214.249.230])
2018/03/18(日) 11:06:26.64ID:eL5fpvNf0 >>38
そもそもF-35よりも大型の機首をもつんなら普通に高性能にナル罠という突っ込みもあるしね。
そもそもF-35よりも大型の機首をもつんなら普通に高性能にナル罠という突っ込みもあるしね。
40名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-lboF [221.37.234.13])
2018/03/18(日) 11:07:15.47ID:OiFn6Hc30 >>27
ボーイングが民間機で日本やイタリアなどに
作業分担を割り当てるのはその国の製造業が
航空会社にボーイング機採用を働きかけることを期待してるから
ボーイングはF-3自体をどうこうしたいという意図はあまりないと思われる
機材等の共同開発によるメリットや他の機体採用という見返りの期待
2030年以降に使う機体にF/A-18は想定してないでしょう
ボーイングが民間機で日本やイタリアなどに
作業分担を割り当てるのはその国の製造業が
航空会社にボーイング機採用を働きかけることを期待してるから
ボーイングはF-3自体をどうこうしたいという意図はあまりないと思われる
機材等の共同開発によるメリットや他の機体採用という見返りの期待
2030年以降に使う機体にF/A-18は想定してないでしょう
41名無し三等兵 (スププ Sd14-uxbA [49.96.34.198])
2018/03/18(日) 11:22:48.92ID:RWxpupjrd42名無し三等兵 (ワッチョイ c9ea-hKdO [180.48.215.239])
2018/03/18(日) 11:26:09.04ID:k/d+0Pnq0 >>39
一体何をもってF-35よりも高性能だとするのか?というあたりに全く言及しないで、
フワッとした印象論でハイだのローだの言ってもしょうがないしな。
更に言えば、機体の用途とそれに応じた各種性能諸元とのバランスの問題にもなるので、
具体性を欠いた要素技術をの優劣を積み重ねても、これまた意味が無い話な訳で。
一体何をもってF-35よりも高性能だとするのか?というあたりに全く言及しないで、
フワッとした印象論でハイだのローだの言ってもしょうがないしな。
更に言えば、機体の用途とそれに応じた各種性能諸元とのバランスの問題にもなるので、
具体性を欠いた要素技術をの優劣を積み重ねても、これまた意味が無い話な訳で。
43名無し三等兵 (イモイモ Sefa-MOYc [117.55.68.22])
2018/03/18(日) 11:27:06.22ID:KegxNclde >>39
戦闘機として、「総合的」にF-35を超えれれるわけが無い
経験が違いすぎるわ
アメさんは、実戦経験をフィードバックして兵器の開発改良をしてるわけで
日本は4.5世代機ですら自力で一から開発した事もないというのが現実
戦闘機として、「総合的」にF-35を超えれれるわけが無い
経験が違いすぎるわ
アメさんは、実戦経験をフィードバックして兵器の開発改良をしてるわけで
日本は4.5世代機ですら自力で一から開発した事もないというのが現実
44名無し三等兵 (オッペケ Sr99-lbCq [126.186.242.234])
2018/03/18(日) 11:28:09.11ID:gfXKh/Qyr 直ぐ下に涌いてて草>>43
45名無し三等兵 (ワッチョイ 13cc-LwiC [114.160.158.240])
2018/03/18(日) 11:28:09.26ID:pxdG/qbw0 >>26
陸自戦車のライフはゼロよ!
陸自戦車のライフはゼロよ!
46名無し三等兵 (ドコグロ MM6e-MOYc [119.240.140.153])
2018/03/18(日) 11:29:55.73ID:xmVWboPqM >>36
じゃあどの部品がダメなのか言ってみ
じゃあどの部品がダメなのか言ってみ
47名無し三等兵 (オイコラミネオ MMf6-WhM0 [61.205.100.143])
2018/03/18(日) 11:35:06.77ID:jrtsaJGwM48名無し三等兵 (ワッチョイ c9ea-hKdO [180.48.215.239])
2018/03/18(日) 11:36:38.34ID:k/d+0Pnq049名無し三等兵 (ワッチョイ 863b-uxbA [27.127.151.79])
2018/03/18(日) 11:40:17.14ID:qnNvkrIH0 F-3が垂直離着陸機と平行開発して部品や構造をなるべく共有化する必要はないもんな
50名無し三等兵 (オッペケ Sr99-lbCq [126.186.242.234])
2018/03/18(日) 11:41:13.97ID:gfXKh/Qyr 後は大きめな翼とか
F-35Cってその後フックの問題とか解決出来たんだっけ
F-35Cってその後フックの問題とか解決出来たんだっけ
51名無し三等兵 (ワッチョイ d809-PYx6 [153.214.249.230])
2018/03/18(日) 11:43:55.21ID:eL5fpvNf0 >>48
最低でもF-15並みに飛べてSu-57に対抗できるのが望ましいんだよね。
最低でもF-15並みに飛べてSu-57に対抗できるのが望ましいんだよね。
52名無し三等兵 (イモイモ Sefa-MOYc [117.55.68.22])
2018/03/18(日) 11:49:36.12ID:KegxNclde F-3は公共事業と割り切る
国内の戦闘機製造関連企業群を食わせる事が出来ればそれで良い
外交安全保障的に見れば、戦闘機製造能力を国内で保有して過度に外国に依存しない、
という意味でもある
ほどほどの機体でいいのよ
クリティカルな場面ではF-35があるしな
国内の戦闘機製造関連企業群を食わせる事が出来ればそれで良い
外交安全保障的に見れば、戦闘機製造能力を国内で保有して過度に外国に依存しない、
という意味でもある
ほどほどの機体でいいのよ
クリティカルな場面ではF-35があるしな
53名無し三等兵 (ワッチョイ f5d2-MOYc [210.194.192.220])
2018/03/18(日) 11:50:51.46ID:ou/GOuk10 なによりも航続距離が優先されるんだから
F-22とかF-35みたいな足の短い機体じゃな
最低でも5000kmないと
F-22とかF-35みたいな足の短い機体じゃな
最低でも5000kmないと
54名無し三等兵 (ワッチョイ c0cc-v1Qu [60.37.143.208])
2018/03/18(日) 11:56:51.09ID:TJXOuNpp055名無し三等兵 (オッペケ Sr99-lbCq [126.186.242.234])
2018/03/18(日) 11:58:06.27ID:gfXKh/Qyr あ、まだ暴れてるんだ
56ルフィーア (アウアウウー Sa95-lboF [106.154.113.108])
2018/03/18(日) 11:58:38.91ID:Rl19GpnNa この世を牛耳っているという一握りの奴等に、
24時間監視され、盗聴・盗撮されて、
ネタにされ、何の話しも契約も交わさず、支払いもせず、
勝手にあらゆる素材の元本にされている。
特にエンタメ・芸能・文学・音楽etc・・・
とんでもない苦痛に襲われ続けている、
この気持ちを分からんのか?
私や、特に公務員の大勢の人達の中で、
気付いている人達は死にそうなくらい悩み、苦しんでいる。
ジャニーズその他の芸能人も・・・
私や一般の大勢の官僚・公務員達のネタで巨大な利益を得ている事もよく分かっている。
それがとてつもない巨額である事も。
この七十年の間、真面目で誠実に必死で生きてきてる人々をネタに大きく儲け、
挙句の果てには、その主要人物達を、影では酷く誹謗中傷し続け、
性的にも精神的にも集団で虐待している、とんでもない犯罪者達、
暴力団という名の極悪側公安ども、それらと組んでいる奴等。
殺しに来るならいつでもこい、
これまで何度も殺されかけている。
どれだけの人達が悲しみの中にいるままだと思ってるんだ!
ふざけんな!!!
24時間監視され、盗聴・盗撮されて、
ネタにされ、何の話しも契約も交わさず、支払いもせず、
勝手にあらゆる素材の元本にされている。
特にエンタメ・芸能・文学・音楽etc・・・
とんでもない苦痛に襲われ続けている、
この気持ちを分からんのか?
私や、特に公務員の大勢の人達の中で、
気付いている人達は死にそうなくらい悩み、苦しんでいる。
ジャニーズその他の芸能人も・・・
私や一般の大勢の官僚・公務員達のネタで巨大な利益を得ている事もよく分かっている。
それがとてつもない巨額である事も。
この七十年の間、真面目で誠実に必死で生きてきてる人々をネタに大きく儲け、
挙句の果てには、その主要人物達を、影では酷く誹謗中傷し続け、
性的にも精神的にも集団で虐待している、とんでもない犯罪者達、
暴力団という名の極悪側公安ども、それらと組んでいる奴等。
殺しに来るならいつでもこい、
これまで何度も殺されかけている。
どれだけの人達が悲しみの中にいるままだと思ってるんだ!
ふざけんな!!!
57名無し三等兵 (ワッチョイ c9ea-hKdO [180.48.215.239])
2018/03/18(日) 12:05:24.77ID:k/d+0Pnq058名無し三等兵 (ワッチョイ d809-PYx6 [153.214.249.230])
2018/03/18(日) 12:08:58.76ID:eL5fpvNf0 >>57
そもそも関連技術だけで十分元とれてね?
F9エンジンも完成したら転用してガスタービンや民生モデルが作られるだろうしね。
それらの関係でのライセンス費用が格段と下がるかF9の継父が使われるかもするだろうし
AESAのノウハウは花開き始めてるしね。
そもそも関連技術だけで十分元とれてね?
F9エンジンも完成したら転用してガスタービンや民生モデルが作られるだろうしね。
それらの関係でのライセンス費用が格段と下がるかF9の継父が使われるかもするだろうし
AESAのノウハウは花開き始めてるしね。
59名無し三等兵 (オイコラミネオ MMf6-WhM0 [61.205.100.143])
2018/03/18(日) 12:09:37.83ID:jrtsaJGwM >>52
そんな無駄なことをする余裕が残念ながら今の日本にはない
【外交安保取材】日本列島全土を「模擬攻撃」 中露爆撃機の挑発飛行(4/4ページ) - 産経ニュース
http://www.sankei.com/premium/news/180317/prm1803170013-n4.html
そんな無駄なことをする余裕が残念ながら今の日本にはない
【外交安保取材】日本列島全土を「模擬攻撃」 中露爆撃機の挑発飛行(4/4ページ) - 産経ニュース
http://www.sankei.com/premium/news/180317/prm1803170013-n4.html
60名無し三等兵 (オッペケ Sr99-lbCq [126.186.242.234])
2018/03/18(日) 12:10:09.72ID:gfXKh/Qyr >>59
対策はどうする
対策はどうする
61名無し三等兵 (イモイモ Sefa-MOYc [117.55.68.22])
2018/03/18(日) 12:11:54.04ID:KegxNclde 過度に高性能な機体を目指せば開発費も天井知らずになるだろう
そこそこのモノで良いのだよ
高性能はF-35に任せれば良い
F-3は、F-2とF-35の中間くらいの性能を目指せば良い
そこそこのモノで良いのだよ
高性能はF-35に任せれば良い
F-3は、F-2とF-35の中間くらいの性能を目指せば良い
62名無し三等兵 (オッペケ Sr99-lbCq [126.186.242.234])
2018/03/18(日) 12:12:27.59ID:gfXKh/Qyr >>61
何の目的で使うの?
何の目的で使うの?
64名無し三等兵 (オイコラミネオ MMf6-WhM0 [61.205.100.143])
2018/03/18(日) 12:14:47.57ID:jrtsaJGwM >>63
一産業のために国防を犠牲にするなよ
一産業のために国防を犠牲にするなよ
65名無し三等兵 (オッペケ Sr99-lbCq [126.186.242.234])
2018/03/18(日) 12:16:02.70ID:gfXKh/Qyr67名無し三等兵 (ワッチョイ d809-PYx6 [153.214.249.230])
2018/03/18(日) 12:17:31.28ID:eL5fpvNf0 >>61
機体サイズからいってF-22とF-35の間は確定だと思うぞ
とはいえ最低でも20年の差があるから多分大規模アップデートしてないF-22よりも上になっても驚かんが
あと20年以上の差のコンピュター関連の発展でエアフレームが上になっても驚かんが
機体サイズからいってF-22とF-35の間は確定だと思うぞ
とはいえ最低でも20年の差があるから多分大規模アップデートしてないF-22よりも上になっても驚かんが
あと20年以上の差のコンピュター関連の発展でエアフレームが上になっても驚かんが
69名無し三等兵 (オイコラミネオ MMf6-WhM0 [61.205.100.143])
2018/03/18(日) 12:18:11.67ID:jrtsaJGwM70名無し三等兵 (ワッチョイ d809-PYx6 [153.214.249.230])
2018/03/18(日) 12:18:37.05ID:eL5fpvNf071名無し三等兵 (ワッチョイ f5d2-MOYc [210.194.192.220])
2018/03/18(日) 12:20:10.31ID:ou/GOuk10 P-1をステルス機にしてマッハ2くらいでるようにすればいいんだよほんと
72名無し三等兵 (ワッチョイ c0cc-v1Qu [60.37.143.208])
2018/03/18(日) 12:20:39.81ID:TJXOuNpp073名無し三等兵 (ワッチョイ c0cc-v1Qu [60.37.143.208])
2018/03/18(日) 12:21:30.32ID:TJXOuNpp074名無し三等兵 (オイコラミネオ MMf6-WhM0 [61.205.100.143])
2018/03/18(日) 12:21:53.58ID:jrtsaJGwM >>70
一産業の保護より制空権確保の方が優先だよ
一産業の保護より制空権確保の方が優先だよ
75名無し三等兵 (オッペケ Sr99-lbCq [126.186.242.234])
2018/03/18(日) 12:22:17.77ID:gfXKh/Qyr78名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-lboF [221.37.234.13])
2018/03/18(日) 12:22:30.53ID:OiFn6Hc30 F-3は垂直離着陸機や艦上戦闘機の原型になる必要は無い
そういう方面に性能を振り向ける必要は全くない
F-3に求められるのは高い防空性能とそこそこの対艦・対地攻撃能力
全面的なF-35以上の戦闘機なんて開発する必要性は皆無
共同開発でそういう方面にも性能を振り向けたいなら御自由にということ
最初からあれもこれも要求性能を肥大化させる必要性はない
仮に共同開発で英国で採用するなら英国で必要な機能は自分達で付加すればよいだけ
最初からあれもこれも各国の要求する性能をぶち込むと開発遅延でコスト高になる
機体を共用化できないなら搭載する機材の共用化をすればよいだけ
F-35というのは行き過ぎたマルチロール化でいまだ未完成状態
あらゆる機能でF-35を凌駕する必要は全くなく日本で必要な機能だけ上回ればよい
そういう方面に性能を振り向ける必要は全くない
F-3に求められるのは高い防空性能とそこそこの対艦・対地攻撃能力
全面的なF-35以上の戦闘機なんて開発する必要性は皆無
共同開発でそういう方面にも性能を振り向けたいなら御自由にということ
最初からあれもこれも要求性能を肥大化させる必要性はない
仮に共同開発で英国で採用するなら英国で必要な機能は自分達で付加すればよいだけ
最初からあれもこれも各国の要求する性能をぶち込むと開発遅延でコスト高になる
機体を共用化できないなら搭載する機材の共用化をすればよいだけ
F-35というのは行き過ぎたマルチロール化でいまだ未完成状態
あらゆる機能でF-35を凌駕する必要は全くなく日本で必要な機能だけ上回ればよい
79名無し三等兵 (ワッチョイ d809-PYx6 [153.214.249.230])
2018/03/18(日) 12:23:06.02ID:eL5fpvNf080名無し三等兵 (オイコラミネオ MMf6-WhM0 [61.205.100.143])
2018/03/18(日) 12:24:52.76ID:jrtsaJGwM81名無し三等兵 (ワッチョイ c9ea-hKdO [180.48.215.239])
2018/03/18(日) 12:26:00.86ID:k/d+0Pnq0 >>58
既にXF5のコアを流用してF7が作られ、F7によって旅客機用高バイパス比エンジンに必要な各種要素技術の実証試験が可能になり、
民生分野での更なる参入の可能性を高めるという、好サイクルが回り始めているという実績もあるしな。
XF9でも同様な派生効果を目指すのは、技術戦略的にはむしろ当然の流れだと言えるだろう。
既にXF5のコアを流用してF7が作られ、F7によって旅客機用高バイパス比エンジンに必要な各種要素技術の実証試験が可能になり、
民生分野での更なる参入の可能性を高めるという、好サイクルが回り始めているという実績もあるしな。
XF9でも同様な派生効果を目指すのは、技術戦略的にはむしろ当然の流れだと言えるだろう。
82名無し三等兵 (ワッチョイ d809-PYx6 [153.214.249.230])
2018/03/18(日) 12:26:55.22ID:eL5fpvNf0 >>80
F-35をいれ続けたらほろぶといってるんだけど理解できる?
F-35をいれ続けたらほろぶといってるんだけど理解できる?
83名無し三等兵 (ワッチョイ 13cc-LwiC [114.160.158.240])
2018/03/18(日) 12:29:08.73ID:pxdG/qbw0 まぁ取り敢えずXF9組み上げて評価でてからが本番だろうから、関連企業頑張れよ。
84名無し三等兵 (イモイモ Sefa-MOYc [117.55.68.22])
2018/03/18(日) 12:31:08.66ID:KegxNclde 高性能な戦闘機を求めるのならF-35一択で、
そうなると、国内の戦闘機製造能力が失われる
それで良いというのも、ひとつの考え方ではあるがな
今の日本にも作れるのは、精々X-2の拡大版だが、
それがラプターを超えるというのは妄想でしかない
機動性もアビオも簡単に追いつけるものじゃない
そもそも、それを実現するカネがあるのかと
いや、X-2の拡大版で良いと思ってるんだよ俺は
ラプター越えを目指すのが無謀だと言ってるだけで
ただ、XF9が上手く行くかは不明だし時間が掛かりすぎるだろう
EJ200にコアだけ国内開発した物を組み込めるように交渉するというのもアリでは
XF9のコアを縮小する必要があるだろうが
そうなると、国内の戦闘機製造能力が失われる
それで良いというのも、ひとつの考え方ではあるがな
今の日本にも作れるのは、精々X-2の拡大版だが、
それがラプターを超えるというのは妄想でしかない
機動性もアビオも簡単に追いつけるものじゃない
そもそも、それを実現するカネがあるのかと
いや、X-2の拡大版で良いと思ってるんだよ俺は
ラプター越えを目指すのが無謀だと言ってるだけで
ただ、XF9が上手く行くかは不明だし時間が掛かりすぎるだろう
EJ200にコアだけ国内開発した物を組み込めるように交渉するというのもアリでは
XF9のコアを縮小する必要があるだろうが
85名無し三等兵 (ワッチョイ c9ea-hKdO [180.48.215.239])
2018/03/18(日) 12:32:02.37ID:k/d+0Pnq086名無し三等兵 (ワッチョイ d809-PYx6 [153.214.249.230])
2018/03/18(日) 12:33:25.06ID:eL5fpvNf0 まあ普通に予算とスケジュールの関係で来年度からですよねぇー>F9エンジン関連のあれこれ
>>84
評価が決まるのは今年だぞ>F9エンジン
あとわざわざ性能下げてどうすんだ?>EJ200
GE社巻き込んでF136完成させる方がまだ現実味あるだろう
>>84
評価が決まるのは今年だぞ>F9エンジン
あとわざわざ性能下げてどうすんだ?>EJ200
GE社巻き込んでF136完成させる方がまだ現実味あるだろう
88名無し三等兵 (スフッ Sd14-n8an [49.104.40.48])
2018/03/18(日) 12:39:38.74ID:/Fdh8gx6d89名無し三等兵 (ワッチョイ d809-PYx6 [153.214.249.230])
2018/03/18(日) 12:44:04.93ID:eL5fpvNf090名無し三等兵 (ワッチョイ c0cc-v1Qu [60.37.143.208])
2018/03/18(日) 13:12:36.14ID:TJXOuNpp0 >>85
はぁ?
公共事業でやれって、どういう意味で言ったんだよ。
どんなに低性能で実現可能性無くても国内産業保護の為に国内で開発しろってのがオマエの主張じゃないのかよww
9ミリ短機関拳銃みたいなモノ作られても困るんだけど。
はぁ?
公共事業でやれって、どういう意味で言ったんだよ。
どんなに低性能で実現可能性無くても国内産業保護の為に国内で開発しろってのがオマエの主張じゃないのかよww
9ミリ短機関拳銃みたいなモノ作られても困るんだけど。
92名無し三等兵 (アウウィフ FFfa-7Dp4 [106.171.34.121])
2018/03/18(日) 13:14:28.08ID:Wh0Azs46F 国内開発するというが、三菱は全くやる気ないだろ。少なくとも当面はMRJでそれどころではないはず。
93名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8a-MOYc [60.35.109.39])
2018/03/18(日) 13:16:11.60ID:rXSr5vtM0 >>90
何やらだいぶエキサイトしているけれど、貴方はどうするべきだと考えているの?
F-3(仮称)の開発を中止してF-35をいっぱい導入すべきという理解でいいのですか?
それとも開発するにしても海外メーカーに発注して機体を作ってもらうということでしょうか?
どうも今一わからないので一度訊いてみたいのですが
何やらだいぶエキサイトしているけれど、貴方はどうするべきだと考えているの?
F-3(仮称)の開発を中止してF-35をいっぱい導入すべきという理解でいいのですか?
それとも開発するにしても海外メーカーに発注して機体を作ってもらうということでしょうか?
どうも今一わからないので一度訊いてみたいのですが
94名無し三等兵 (アウウィフ FFfa-7Dp4 [106.171.34.121])
2018/03/18(日) 13:21:30.69ID:Wh0Azs46F 知性の足りない人はしばしば極論に走り、感情的に他人を誹謗する。
95名無し三等兵 (ワッチョイ c9ea-hKdO [180.48.215.239])
2018/03/18(日) 13:29:07.09ID:k/d+0Pnq0 >>90
そんな主張はしていないが、誰かと勘違いしているようだな。
そんな主張はしていないが、誰かと勘違いしているようだな。
96名無し三等兵 (ワッチョイ f5d2-MOYc [210.194.192.220])
2018/03/18(日) 13:30:20.08ID:ou/GOuk10 F-3は燃料タンクは少なくとも1万kgは入っておなかタプタプにしなければならぬ
98名無し三等兵 (ワッチョイ 871e-CZ08 [182.20.77.137])
2018/03/18(日) 13:33:58.66ID:4sKtBDxk0 Mがやる気ないってのは最終的に政治判断で国際共同開発から高収益性分野の生産取れなかったり(そもエンジンはIHIか)
後から調達減らされて採算割れしたり開発超過予算分をメーカー負担させられたり
あと販売利益から装備庁で使った要素研究・開発費用の返還請求されたり
ってリスクがあるからでしょ
国産といえど国庫に優しい防衛整備=企業に旨みがないジレンマ。海外丸投げより遥かにマシだけど
後から調達減らされて採算割れしたり開発超過予算分をメーカー負担させられたり
あと販売利益から装備庁で使った要素研究・開発費用の返還請求されたり
ってリスクがあるからでしょ
国産といえど国庫に優しい防衛整備=企業に旨みがないジレンマ。海外丸投げより遥かにマシだけど
99名無し三等兵 (ワッチョイ 863b-uxbA [27.127.151.79])
2018/03/18(日) 13:53:25.80ID:qnNvkrIH0 やる気ないってのそもそもどこ情報よ
産業界としては早く国産戦闘機作らせろってせっついてるじゃん
産業界としては早く国産戦闘機作らせろってせっついてるじゃん
100名無し三等兵 (ワッチョイ 388a-x+dR [121.118.27.62])
2018/03/18(日) 13:53:40.45ID:RNhe9F6s0 某A省が産業保護する気ないんだよなぁ
あったらアパッチの件とかおこっとらん
あったらアパッチの件とかおこっとらん
101名無し三等兵 (ワッチョイ aee3-+fqG [218.231.178.184])
2018/03/18(日) 13:58:36.96ID:2aiCXIN80 アパッチの件と同一視は出来ない
102名無し三等兵 (ワッチョイ 6691-uxbA [61.121.30.5])
2018/03/18(日) 14:04:20.63ID:GCrV171C0 F-35ラ国からの技術フィードバックとか未だに言われると先が思いやられる
先日のプライムニュースの話ね
先日のプライムニュースの話ね
103名無し三等兵 (スフッ Sd14-n8an [49.104.40.48])
2018/03/18(日) 14:05:05.76ID:/Fdh8gx6d >>98
今の三菱の防衛部門には、技術もなければ、無謀な冒険をする金銭的余裕もないからな。
今の三菱の防衛部門には、技術もなければ、無謀な冒険をする金銭的余裕もないからな。
104名無し三等兵 (スフッ Sd14-n8an [49.104.40.48])
2018/03/18(日) 14:06:09.56ID:/Fdh8gx6d >>102
それでいて、F-35より高性能機を作れるなんて妄想してる連中がいるんだからなぁ
それでいて、F-35より高性能機を作れるなんて妄想してる連中がいるんだからなぁ
105名無し三等兵 (スフッ Sd14-n8an [49.104.40.48])
2018/03/18(日) 14:06:51.28ID:/Fdh8gx6d フィードバックって、要するにパクりかよw
107名無し三等兵 (ワッチョイ c9ea-hKdO [180.48.215.239])
2018/03/18(日) 14:46:36.70ID:k/d+0Pnq0 今年の年末に閣議決定予定の防衛大綱へ盛り込まれる方針について、総理が国会で
「防衛力を支える国内基盤を強化するための取り組みも重要な検討課題だ」
と答弁しているんだがなあ。
政治の場で具体的に俎上に上がるという事は、既に防衛省や産業界とのすり合わせが
行われていると見るべきだろうが、実際の動きと”事情通”が語る情報には、そのベクトルに
齟齬があるは一体どうしたものかな。
「防衛力を支える国内基盤を強化するための取り組みも重要な検討課題だ」
と答弁しているんだがなあ。
政治の場で具体的に俎上に上がるという事は、既に防衛省や産業界とのすり合わせが
行われていると見るべきだろうが、実際の動きと”事情通”が語る情報には、そのベクトルに
齟齬があるは一体どうしたものかな。
108名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8a-Kf8m [60.43.49.21])
2018/03/18(日) 14:52:58.43ID:AJPnZ2wL0109名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-lboF [221.37.234.13])
2018/03/18(日) 15:06:35.81ID:OiFn6Hc30 もっと複数の情報を見て全体像を見ないとね
当初からF-3に関しては純国産路線という話はあまりなかった
共同開発に関する話が出ていたのを見れば明らかだ
かといって既存機はベースになる機体がほとんどない
もう生産が終わった機体やえらく古い機体でこれをベースに開発も金の無駄でしかない
F-35は日本は出資国でもないので日本の手が入る余地がないので
追加購入という範疇の話で共同開発とするのは無理がありメインシナリオではなさそう
F-35を基に共同開発というのは表現的にも無理がある
共同開発を軸に検討というのは何らかの新戦闘機を開発するのがメインシナリオ
共同開発といってもF-35みたく色んな要求をぶち込んで機体の量産機数をひたすら増やす道をとるか
もっと割り切って共用化できる装備品の共同開発をして日本で必要な機能を強化する
コンセプト的に割り切った機体を開発する道を取るかだ
個人的には後者のエンジン等装備品を共同開発していらない機能は切り捨てたるか
拡張性だけ残して必要に応じて追加装備する機体を構想してるのではと予想している
F-35みたく合計量産数だけを増やすことを求めて要求性能が肥大化した機体は
結局は開発遅延とコスト高を招いたのでF-35みたいなコンセプトの機体は構想しないと思っている
当初からF-3に関しては純国産路線という話はあまりなかった
共同開発に関する話が出ていたのを見れば明らかだ
かといって既存機はベースになる機体がほとんどない
もう生産が終わった機体やえらく古い機体でこれをベースに開発も金の無駄でしかない
F-35は日本は出資国でもないので日本の手が入る余地がないので
追加購入という範疇の話で共同開発とするのは無理がありメインシナリオではなさそう
F-35を基に共同開発というのは表現的にも無理がある
共同開発を軸に検討というのは何らかの新戦闘機を開発するのがメインシナリオ
共同開発といってもF-35みたく色んな要求をぶち込んで機体の量産機数をひたすら増やす道をとるか
もっと割り切って共用化できる装備品の共同開発をして日本で必要な機能を強化する
コンセプト的に割り切った機体を開発する道を取るかだ
個人的には後者のエンジン等装備品を共同開発していらない機能は切り捨てたるか
拡張性だけ残して必要に応じて追加装備する機体を構想してるのではと予想している
F-35みたく合計量産数だけを増やすことを求めて要求性能が肥大化した機体は
結局は開発遅延とコスト高を招いたのでF-35みたいなコンセプトの機体は構想しないと思っている
111名無し三等兵 (イモイモ Sefa-MOYc [117.55.68.145])
2018/03/18(日) 17:44:59.24ID:0c0SuXsse F-22ベースだと、1機当たり数百億円ほどライセンス料払うのだろうね
機体価格は1機当たり四百億円といったところか
100機導入すると、機体価格だけで4兆円
LCCではその数倍か笑
わはは
機体価格は1機当たり四百億円といったところか
100機導入すると、機体価格だけで4兆円
LCCではその数倍か笑
わはは
112名無し三等兵 (アウアウカー Sa71-7Dp4 [182.250.243.47])
2018/03/18(日) 17:58:17.96ID:fQIgLjpBa ラ国の問題は法外なセキュリティ対策費ですね。米国内の企業に対してはガバガバのくせに、とんでもない厳格な要求をしてきやがる。
113名無し三等兵 (ワッチョイ c87f-kAbP [128.53.206.103])
2018/03/18(日) 18:00:10.26ID:pAweCQLJ0 >>92
DMU作成、X-2開発の別チームが研究を続けてるよ。
MRJは型式認証の提出書類作成中だし、技術者大量投入の実施設計の力技はまだgoサイン
が出てないだろう。
ただ、MRJの設計も生産設計段階も終了してるぞ。
DMU作成、X-2開発の別チームが研究を続けてるよ。
MRJは型式認証の提出書類作成中だし、技術者大量投入の実施設計の力技はまだgoサイン
が出てないだろう。
ただ、MRJの設計も生産設計段階も終了してるぞ。
114名無し三等兵 (ワッチョイ a4c3-Jd5Q [106.73.6.64])
2018/03/18(日) 18:13:13.54ID:W34UrbYG0 F-22は塗装の他にもフレームにも問題がある
チタンフレームの部分が熱に弱くて強度が下がるとかで定期的に交換しなければならなかったはず
メンテの費用が半端じゃない額なので生産中止になったという認識なんだがな
ちなみにLMは塗装の件を知っておきながらその情報を知らせずに納入したという事で裁判になってたはず
チタンフレームの部分が熱に弱くて強度が下がるとかで定期的に交換しなければならなかったはず
メンテの費用が半端じゃない額なので生産中止になったという認識なんだがな
ちなみにLMは塗装の件を知っておきながらその情報を知らせずに納入したという事で裁判になってたはず
115名無し三等兵 (ワッチョイ 1e5c-kj1m [219.117.231.170])
2018/03/18(日) 18:34:23.49ID:SccC+4Cc0 すぐ「MRJガー」と言う奴がいるが、MHIってそんな小さい会社じゃないよ。
国からのGoを待ってるだけなんじゃないの?
(いや、コッソリ始まってるかもしれんが)
IHIはやる気満々だし。
国からのGoを待ってるだけなんじゃないの?
(いや、コッソリ始まってるかもしれんが)
IHIはやる気満々だし。
117名無し三等兵 (アウアウウー Sa30-2P6z [106.129.81.143])
2018/03/18(日) 18:39:46.58ID:jH45NMRfa MRJの不具合の洗い出しは片付いたのでは?
118名無し三等兵 (スフッ Sd14-n8an [49.104.40.48])
2018/03/18(日) 19:01:07.03ID:/Fdh8gx6d >>115
赤字垂れ流す部門を、いつまでも養うほどの余裕はない。
赤字垂れ流す部門を、いつまでも養うほどの余裕はない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★2 [♪♪♪★]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国 [どどん★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★2 [お断り★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」 [♪♪♪★]
- 【野球】大谷翔平が来春のWBC出場に意欲 ドジャースは「打者専念」の条件付きで容認か [征夷大将軍★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★11 [BFU★]
- 麻生容疑者、逮捕される [769050516]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国。高市、もう後がなくなる [805596214]
- 【鈴木早苗】お米券おひとり様3000円に閣議決定 [993451824]
- 架空を滑空ビューーーン👊😅👊三三☁😶‍🌫🏡
- 【悲報】日本、中国に対して切れるカードが1枚もないことが発覚… 中国にボロクソ言われても高市さんは黙り込むしかなかった [271912485]
- 【悲報高市】外国人「日本に休暇で行くことの最悪な点は、中国人観光客がたくさんいたことだった」 [614650719]
