ヘリコプター総合スレ 32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Sabf-7PfS)
垢版 |
2018/03/18(日) 22:43:28.67ID:6bOGeKa8a
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

■前スレ
ヘリコプター総合スレ 31
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515482267/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/03/19(月) 16:40:06.72ID:6rwyNAb80
>>1
2018/03/24(土) 01:13:45.39ID:p0DN71A+0
世界初、ドローンと有人ヘリの機体間で位置情報共有のための通信実験を実施
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100931.html
2018/03/27(火) 11:37:11.53ID:jJxOFoLx0
関西人は「ヘリコブター」って言うよねw
5名無し三等兵 (ワッチョイ df8a-LINY)
垢版 |
2018/03/28(水) 18:47:32.83ID:YbbXklz+0
警察と創価、在日マフィアによる集団ストーカーの模様
^(車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくておもらししそう´・ω・`
2018/03/29(木) 16:52:08.16ID:75Q8EgDn0
今度は米子空港にUH1が緊急着陸か
近くに空自の基地があるけど、そっちには行かず草地に着陸か
2018/03/29(木) 22:55:56.53ID:SNUbwgxFM
>>6
美穂基地(米子空港)は空自の基地なんだが?
このヘリの目的地は美保基地だったしな。
2018/04/05(木) 12:13:45.72ID:h+OT5kYZ0
1日で3度目の事故、今度はヘリが着陸失敗 米海兵隊
https://www.cnn.co.jp/usa/35117234.html

米海兵隊のヘリコプター「CH53」が3日、アフリカ東部のジブチで着陸時に機体を損傷したことがわかった。米軍の広報担当が明らかにした。これで、24時間以内に海兵隊の航空機が絡んだ事故が3件発生したことになる。

海軍の広報担当によれば、ヘリコプターは構造上の軽微な損傷を被った。乗員にけがはなかったという。

米海軍のヘリコプターをめぐっては、同日、米カリフォルニア州南部のエルセントロ近くでCH53が墜落し、搭乗員4人が死亡した。
2018/04/08(日) 05:39:31.71ID:6n+RYPx50
メデバック・ブラックホーク -- 負傷者の救助にあたるアメリカ陸軍ヘリに乗ってみた
https://www.businessinsider.jp/post-164652

シコルスキーが開発したブラックホークは、1978年に初めてアメリカ陸軍のヘリコプターとして導入され、以降、数回のアップグレードが施されている。現在、4000機以上が29カ国で使用されている。うち2135機はアメリカにある。

ブラックホークは極めて汎用性の高い機体で、攻撃の指揮、兵員や物資の輸送、負傷した兵士の救助、指令センターとしての機能などを果たす。

今回は負傷者の救助を行うHH-60Mメデバック(MEDEVAC)・ブラックホークを見てみよう。
2018/04/08(日) 13:59:47.57ID:6n+RYPx50
米軍機がまた事故、攻撃ヘリ「アパッチ」墜落で兵士2人死亡
http://www.afpbb.com/articles/-/3170403
2018/04/08(日) 14:04:05.66ID:ecMz3mL3M
OH-1はまだ飛べない
アパッチもどうなるのか

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180318-03193960-saga-l41


UH-Xも怪しくなってきた

清谷信一 @skiyotani
■本日の市ヶ谷の噂■
陸自のベル412ベースのUH-Xは調達単価12億円の予定が、20億円を超えそう。
調達中止の危機で関係者は大慌て、との噂。
2018/04/08(日) 14:12:10.93ID:fJnsG+8I0
噂って言葉便利だよね
外れても噂だからって言い逃れできるし当たったら自分の手柄に出来てるし
2018/04/08(日) 17:37:29.39ID:TWSDwXo9d
>>11
キヨが推してたエアバスベースも高くなると思うがな
というか車オタがスポーツカーを昔のスペックと価格で出せって騒ぐのと同じでそもそもどこのメーカーもこの価格で納入するのは不可能なのではなかろうか
2018/04/08(日) 18:50:23.14ID:K7XllSy+M
もう普通の412買えよw
2018/04/08(日) 22:56:34.88ID:YCm+veNK0
>>11
富士重工が担当するUH-X。
俺は調達単価12憶円は無理だと思う。
富士重のことだから倍の24憶円以上になると思う。
実際は30憶くらいに行くかもしれないな。
2018/04/08(日) 22:57:50.24ID:YCm+veNK0
>>13
エアバスベースも高くなるだろうけどこちらのほうがポンコツ412ベースより夢がある。
2018/04/08(日) 23:05:59.09ID:S3AplqG/d
富士だからとかじゃなくて、ベルから直だろうが三菱だろうがアグスタだろうがどこのメーカーでも無理だと思う
さっきも例えたけど昔の値段で車を売れというのに似ている
車の場合は法規制もあって電子装置やら安全装置やら満載で物価の上昇もあって高くなっているが、ヘリも似たようなもんだ
>>16
だからといって夢があろうといつまで待つのかわからない機体に冒険はできないでしょ
2018/04/09(月) 01:34:06.94ID:1ozujv910
>>17
なるほどその例えはわかるわ
2018/04/09(月) 08:33:03.21ID:e3NDeYoAd
おなじ値段でステーキを!?みたいな話か
2018/04/09(月) 09:20:45.99ID:OQVEWGlTd
今のUH-1Jが10億だっけ?双発やら何やらして12億って到底不可能だと最初からわかりそうなもんだけど
2018/04/09(月) 12:28:30.52ID:tXt5ocjRa
それでも富士重はその金額で行けると落札しただろうにな。
2018/04/09(月) 19:04:14.47ID:7zBWFGTRM
>>16
夢があってももっとお高くなると思うんだけどな

つかそもそもキヨソースとかねえ…
2018/04/09(月) 21:59:23.82ID:ZPxV/n2f0
kyも的確に言ってること結構あるからな
あやつは強ちバカにできないんだよ。一切認めたくない変人も軍板に若干いるけどw

つか、配備数は確実に100機前後でしょ。当初の配備数は無理。最悪、半減かも
倍額かそれ以上になって、更に予算が減らされれば、ポンコツヘリ(AH64D&OH1)の二の舞

つか、飛べないポンコツヘリのタッグは凄いな。このまま2機種なくなるんじゃね?w
ということで、COINみたいな役割でラコタ頼むわ
2018/04/10(火) 05:33:15.59ID:+QR0U6dE0
汎用ヘリの種類増やしたらもっとだめだろ
2018/04/11(水) 06:15:44.50ID:hljQdErm0
BK117でもミリタリー仕様にすると相当コストアップするのかなぁ
2018/04/11(水) 11:25:51.95ID:76I0AR770
>>23
噂レベルで書き散らして下手な鉄砲が当たったからといて
ドヤ顔するアホなぞ評価対象にならんわ普通。
2018/04/11(水) 12:49:01.65ID:OrljnoQmM
しかしなんだかんだキヨは結構当てるからな
2018/04/11(水) 15:35:07.46ID:RbJJUMXRM
>>26
お前みたいなkyの言うことは全て害悪と思ってる奴はkyスレに逝って話してろよ
ky大嫌いな奴がたくさんいるから、話が合うぞ
つか、ヘリスレとかに来るなよ。隔離スレがあるんだからそこに逝けよw

現状、戦闘ヘリ部隊はもう終わってるし、OH1は国産最大のゴミ
今年含めて3年飛べないとかもう廃棄物だろ完全に
導入大失敗の64だって更新されず終了だろうし
それに、UHXが12億?絶対無理。いいとこ20億前後で調達数大幅減だろ
2018/04/11(水) 16:56:10.09ID:M/NKNRjJ0
最初はkyの話を見て、何言ってんだこいつと思ったよ(500GとかA400Mとかイカを導入しろとか)
ただ、陸自攻撃ヘリ部隊は自滅ってやつを改めて見ると、もう本当にまっしぐらに自滅に向けて走ってるんだよね

仮にOH1が今年…はこないだ4対戦に聞いた話だと無理そうだから
来年、再来年から改修型が飛べるようになったとしても、全機改修するのに数年〜10年はかかる
そんなんなら、ラコタにOH6と同等くらいの観測装置を付けた方がいいんでないの?って話
OH1とOH6の代わりにはなるだろ

ラコタのコストが2012年だと590万ドル、2018年だと780万ドルで、UHXより断然安いし
その金額なら数も揃えられるし
2018/04/11(水) 17:04:34.54ID:nwGmfxgRp
輸入だろうがライセンス生産だろうが、そんな値段で揃える事は不可能だし、既在の機体と異なるラコタを運用するには、全てのパイロットがライセンスを取り直す必要がある。
とうてい現実的ではない。
2018/04/11(水) 17:44:54.91ID:udS7/n4vM
OH-1のライセンスとかまだ有功なのか?
OH-1のパイロットは今何をしてるのだろうか
2018/04/11(水) 17:48:32.50ID:63Vskg0Td
原宿や渋谷で若者相手に
キミ良いからだしてるネ〜自衛隊入らない?衣食住付きだよ!
ってお仕事

冗談はさておきもう観測ヘリは無人にしてAH-6でも入れたらどうなんや
2018/04/11(水) 22:32:39.69ID:zbvOd2zPM
攻撃ヘリスレでもAH6はしばしば出てくるね。或いはMQ8
MQ8なんかOH1の代わりでいいんじゃないかと。何時までも飛べない偵察ヘリ持っていてもしゃーないし
しかもMQ8はヘルファイアも搭載できるし軽攻撃にはもってこいだよ
2018/04/11(水) 23:04:22.98ID:RyjfVRVad
>>33
俺が推してる理由はこうなんだけど、AH-6は危ないところなら無人運用もできるし有人運用"も"できるってとこ
あとは米海軍がやってるUH-1Hの無人型がものすごく面白そう
ただ悲しいかな日本だとラ国したけど解体されてるという
2018/04/12(木) 00:07:58.05ID:f6Tjzey+0
>>34
日本の自衛隊は将来まで見通せる力がない。
今、アメリカ軍が使用している最新の兵器が欲しいだけ。
2018/04/12(木) 20:54:03.55ID:Wsio4RfvM
BK117は駄目なの?
2018/04/12(木) 21:14:51.82ID:S8IjyzYyd
BK117をそこまで推す理由がわからん
2018/04/12(木) 21:16:28.82ID:H+GWiZng0
Bk117でも吊るしで12億でしょ
IFFだの無線だのリンクだのセンサーで国産化したら20億超えない理由が見えない
2018/04/13(金) 16:42:58.02ID:pimcJiD6a
>>29
陸自OH-6に観測機器何て付いてない。一部機体にFLIRが搭載されただけ。

>>33
AH-6上げてるのは大概馬鹿だけどな。
MQ-8何て滑走路が必要な代物はヘリの代替となり得ない。

>>34
有人戦闘ヘリとしては過小、無人機としては過大。
2018/04/13(金) 17:07:42.54ID:qIU/JvHO0
>>27,28
完成しないA400MやAESAすら搭載できないユーロファイター推しておいて
反省無しか。
2018/04/13(金) 17:11:53.72ID:x0sIs0SO0
公務員でないから責任を負う必要がないからな。

ただ、誰も相手にしなくなるから自己責任の原則で責任は負うことになる。
2018/04/13(金) 17:41:31.20ID:opYl+C/Dd
>>39
>無人機としては過大

ファイアスカウトは失敗作ということか
そもそも無人機だから小型にしなければならないわけではは無いぞ
大型の無人機など沢山あるぞ
2018/04/13(金) 22:50:57.23ID:KLwby3QEM
だからキヨと言うだけで眉毛にツバたっぷりつけられちゃうんだよな…
2018/04/13(金) 23:32:05.16ID:J4Znp8CE0
UH1系列は後ろが突き出た変なキャビンのせいで、BK117より広いのか狭いのかよくわからん
2018/04/13(金) 23:39:33.74ID:sbcAP+OQ0
>>44
あれは突き出ているんじゃなくてもともとは突き出ていたところが本来の位置。
そして両側の空いているスペースをカットして今のような形になったんだよ。
2018/04/14(土) 00:09:48.51ID:uPhOppCxa
>>42
失敗するんじゃ無いか?
今だに研究段階だし、小型のLCSで運用するには大き過ぎると評価されている。
武装化の研究も2023年頃まで延期だし。
2018/04/14(土) 01:09:58.13ID:8t2aCaST0
>>39
それらを否定するなら攻撃ヘリは何を導入する?って話だよ。今度は64E?
自分は1Z推しだったが、色々な出来レースで外されたから、この期に及んで導入はないだろうし

>>40
キヨ全否定のお前はいい加減キヨ隔離スレに逝けって。お前みたいな仲間がたくさんいるから
ま、自分もキヨの言うことは、5〜7割馬鹿にしてるけどw
2018/04/14(土) 21:00:09.16ID:M8HfKlKq0
キヨは当たる時もあるけどそれ以上に外れてる事が圧倒的に多いから信用できん
しかも当たったら自分の手柄にする癖に外れたらスルーしたり、
C-2のつっかえ棒とかP-1は飛ぶたびに部品落としてるとか悪質なデマまで言うから人として問題ある
キヨの言う事は裏付けできる他ソースが出てきて初めて信用出来るものだから鵜呑みにしてる方がアホだわ
そんで他ソースがあるならキヨソースなんて別に必要ないという…
2018/04/14(土) 22:01:52.42ID:0KT2LU1b0
> キヨ
軽装甲機動車だったっけ?7.62mm耐弾しないって喚いてたのw
2018/04/14(土) 22:55:50.02ID:EWQB+UCTM
>>48
以前kyスレにいたけど、少しでもあそこでkyを肯定すると凄い勢いで人格否定までされたわ
最近じゃ、軍事のことじゃなくてブログの脱字とかを批判してて見なくなったな
医療キットの件とかはいい指摘だったけどな。あれ、未だに解決されてないし

因みに、犬猿の仲のJSFなんかも間違った事を記事にしたりしてるけど、何故かあのスレではJSFを推しだったなw
てか、JSFの記事はネットで検索すれば出てくる事を偉そうに書いてるだけなんだけどな
一番面白いのは、kyとJSFが言い争いしてるところ。目糞鼻糞なのによくやるよあの二人

つかさ、UHXに軽武装したとしても、ハイドラくらいだろ?
なら、改造が必要だけど、60に武装させればAGM114積めるじゃん。まぁ40機くらいしかないけど
AH64EとAH1Z以外だと米国以外だから候補がないわ。欧州製は絶対にないし。それ以外は論外だし
51名無し三等兵 (ワッチョイ cf90-XjMo)
垢版 |
2018/04/14(土) 23:37:19.24ID:+M1MPfRx0
詳しい人に教えてほしいんだが、ヘリの速度に限界がある原因の左右の揚力格差と衝撃波って
http://file.matomex9999.yamatoblog.net/2ed320c1.jpeg
ツインローターにして覆いをつければ解決じゃね?なぜ作らないの?
https://www.planetminecraft.com/project/at-99-military-jet/

オスプレイがあれば必要ないってのもわかるんだが
2018/04/14(土) 23:38:50.49ID:BAzaVu3N0
UH-Xの武装って要はまんま地獄の黙示録のカーツ大佐のヘリだろ?
そりゃ双発になって、ネックだったトランスミッションを改良するらしいからどうなるかわからんけど、いくらアパッチが落とされるとはいえUH-Xよりずっと良いだろうし、安物買いの銭失いというか、下手に弄らずにまずは頭数を揃えるほうが良いのではないだろうか
2018/04/14(土) 23:46:21.37ID:wXCW6oied
>>50
だからどうしたとしか
お前さんがキヨスレで人格否定された話とかJSFも気に入らない事とかどうでもええわ
あと一応言っとくが医療キットの件は陸自と同じくらいしか種類のない英軍をキヨは運用でカバーできるとかダブスタ抜かしとるからバカにされてたんだぞ
いちいち他スレの話題まで出して変にキヨ擁護せんでもスルーすればええがな
馬鹿にされてても自業自得なんだからスルーしとけば良い。キヨの話題なんて当たってから話せばええよ
キヨさんが馬鹿にされるのは我慢ならないってんなら知らんが
2018/04/14(土) 23:52:03.55ID:4ow/OjQ2M
キヨのアンチはちょっとやり過ぎて、
逆にキヨを擁護するやつを増やしてるよな
2018/04/15(日) 00:09:03.63ID:n/V7mg1WM
えっ?w
2018/04/15(日) 00:09:23.60ID:Qm6Zl0Ei0
> つかさ、UHXに軽武装したとしても、ハイドラくらいだろ?
いいじゃん。
APKWSとかお手軽武装で、数揃えようさ。
2018/04/15(日) 00:26:20.52ID:xc2GMb6+0
>>52
UHX(412)は、いいとこ70mmロケット弾とM2重機関銃、或いは7.62mm機関銃だろうね
ヘルファイアもスティンガーのようなAAMも搭載しないだろうし
ま、装甲車相手なら70mmロケット弾でいけるかもしれないけど、戦車相手じゃ火力不足
せめて64Dがまとまった数があればよかったんだけどね

>>53
だーかーらーkyスレに逝けって。そこで思う存分批判してろ
お前と同じ奴らが屯してて、そこに隔離してあるんだから。もうこっち来んなよマジで
なんか、いずもスレで毎回暴れてる空母化反対厨、オスプレイ運用できない厨みたい。いい加減うざい
2018/04/15(日) 00:31:59.48ID:x+zfCMKuM
>>56
問題はその数を揃えられるかなんだなw
このスレでも言われてるが、12億換算で150機導入予定だが……その額では無理って意見が多くてですね
20億なんて意見も出始めてるわけでして。そうなると、導入予定数は最悪100機未満なんて事もありうるわけで…
2018/04/15(日) 00:34:25.51ID:K13ytZqGd
>>57
だからお前がキヨスレ行けって。そこで思う存分キヨ擁護してればいいだろ
スルーもできず他のスレの話題まで出して変な擁護するくらいなら黙っててほしいんだけど
どんだけ沸点低いんだか
2018/04/15(日) 00:37:12.07ID:O0RaEXty0
>>50
キヨスレ見た事もなくてJSF推しでもない俺にそんな事言われても反応に困るわ
信憑性低い以上裏付けソースない限りあいつの発言は信用できない。せめて噂とか言ってないで外れたとしても自分の発言に責任持ってたらな…
余計な事言わず普通に海外で取材した情報をそのまま書いたり、しっかりとした裏付けとってから発言すれば今とは真逆の評価になってただろうに

>>56
そういや誘導弾スレで軽量ロケット弾の情報出てて何か作るんじゃないかと言われてたな
2018/04/15(日) 01:08:30.53ID:x+zfCMKuM
>>60
まぁ関の方がアンチ多いかな。頓珍漢な事を言い出すのは二人とも同じなんでね
関はソースあるのに間違う(直さない)、kyはソースがあやふやで間違う(直さない)、そして二人で罵倒しあう
やっぱり軍事評論家なら江畑さんといさくさんだな。江畑さんはお亡くなりになられましたけどね。あの方は良かったよ
2018/04/15(日) 03:35:09.55ID:Tb1iO0IvM
アンチも擁護も過剰反応過ぎてコントみたいだな
2018/04/15(日) 05:14:41.48ID:fAqrMV1ma
目が覚めて循環してみたらこれだ、いつまでキヨの話しを続けるんだよ。
64名無し三等兵 (ワッチョイ 23b3-4Oun)
垢版 |
2018/04/16(月) 10:28:51.98ID:4uP6USDQ0
 
 
.             ___
..              |    |
              | ハ |
              |  |  .|
              |. ト .|
              | マ .|
              | ン .|
              | 軍 |
              | 曹 |
              | 之 |
           ,,,.   | 墓 |  ,'"';,
         、''゙゙;、).  |    |  、''゙゙;、),、
.          ゙''!リ''..i二二二二i ゙''l!リ'''゙
          .‖. .`i二二二!´. .‖
          昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
         | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
         |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
         |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
      ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
2018/04/17(火) 00:47:18.70ID:sUJcj9hR0
>>64
嘘だろ…
2018/04/17(火) 20:16:13.48ID:TIjL84psp
>>64
仏教徒だったのかよ
2018/04/17(火) 22:03:39.12ID:bgQPc/zax
と思うジョーカー二等兵であった……
2018/04/18(水) 15:58:52.55ID:Ul+CAtJd0
>>66 神道の人(葬式も太鼓デンデンでやる本式なほうの)の家の墓もこのまんまだけどなぜ仏教?
2018/04/18(水) 16:02:19.28ID:Ul+CAtJd0
ヒンズー派生という意味ならそうかも知らんが、少なくとも日本人の間で神道の人は「あぁ仏教徒ね」とは認識されてないよ
2018/04/18(水) 16:05:50.08ID:oAeje4z60
神仏習合
神仏混合
2018/04/21(土) 08:22:34.16ID:SQLwu5No0
米陸軍、最新型アパッチ攻撃ヘリの納入中止 ローターヘッド部品に「深刻な問題」
ttps://www.sankei.com/world/news/180420/wor1804200027-n1.html
72名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-n4Ck)
垢版 |
2018/04/24(火) 12:58:48.92ID:obp2W7y1a
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&;mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com
2018/04/25(水) 17:35:13.04ID:nzV6EtBh0
長官官房会計官 一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html

公示第19号 平成30年度観測ヘリコプター(OH−1)搭載エンジン(TS1−M−10A)
の振動応力試験に係る性能図表等の技術資料作成の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-019.pdf

>観測ヘリコプター(OH−1)搭載エンジン(TS1−M−10A)の
>機能・性能に関する専門的知識及び技術を有していること
74名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-n4Ck)
垢版 |
2018/04/25(水) 18:47:55.31ID:j/Gz1IwWa
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&;mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com
2018/04/25(水) 19:31:02.16ID:LABySivu0
>>73
そもそも型式証明取得済みの民生品ベースの派生種だよ?
http://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/382/382116.pdf

OH1は38機で生産終了しており初飛行から22年経過の型落ちだし
「搭載エンジン(TS1−M−10A)の振動応力試験に係る
性能図表等の技術資料作成」って近い将来のリコール訴訟相手に
資料作成を依頼しようとか本当にトチ狂っているな。

この公示通達の意味は三菱重工業との原契約の期限が切れるため
この奴隷契約で縛り続けるつもりだろうが蹴れば民生品MG5-100を
国際市場の民需でも遠慮無くばら撒けるということか。
2018/04/25(水) 19:43:09.60ID:GLppdUV30
>>75
最近読んだ自衛隊の装備図鑑みたいな本に、OH-1通称ニンジャのエンジンは
88式地対艦ミサイルのエンジンを元に作られた国産のエンジンとか書いてあったんだけど
本当なんだろうか?
うろ覚えだから、間違ってるかもしれないけど。誰か同じ本見た人いないかな???

というか、その振動実験の募集、以前も同じような文面で募集してなかったっけ?
前見た募集は違う募集だったのかな?
2018/04/25(水) 20:33:43.60ID:MmThxrtbM
>そもそも型式証明取得済みの民生品ベースの派生種だよ?
逆だろ逆
ゆとりは時系列追えんからな〜。
2018/04/26(木) 23:56:59.00ID:aO4KsuMbr
海保が225追加購入だってな〜
そんなにいい機体なのか?
2018/04/27(金) 19:33:28.93ID:olxeu8oYM
ピューマってローターが千切れる事故起こしてなかったか?
2018/04/27(金) 19:41:22.68ID:cqLSq9rRd
>>78
使いなれてるし今さら新規機体導入してもメリットないだろうし
ローター千切れたとはいえアパッチだって千切れてるし軍民の使用実績もあるし
大型ヘリを増備することについて疑問を持つならまだしもこの機体を選ぶのは当然じゃろ
2018/04/27(金) 20:00:18.83ID:RA6YjFtk0
>>78
225の他に何を入れて欲しかったんですか?
2018/04/27(金) 22:27:06.06ID:4+IYKMNRa
そう言えば、アパッチのローターには何やら欠点があって、アメリカでも事故を起こした事もあり、調査が入ってるって話しを聞いたな。
殉職した自衛官に合掌……
2018/04/28(土) 09:33:25.61ID:1ISI6Mqv0
EC225はマストすっぽ抜け(MGB不具合)
AH-64はストラップパック破断(MRH不具合)
ローター千切れたヘリなんてネーよ。
2018/04/28(土) 10:07:42.81ID:/7LmU+ghd
これがアスペか
2018/04/28(土) 20:13:23.23ID:f1A5Wx0X0
アスペアスペとアスペが叫ぶ
2018/05/03(木) 23:05:24.06ID:npc8eYBwa
OH-6乗ったけど面白かったぜ
2018/05/04(金) 00:05:50.93ID:DqdIH/itM
いーなー
2018/05/04(金) 02:01:16.69ID:kB2oK57Ba
機動性よかったよ
真上に飛んでったり急降下で逆Gでやられたw
急旋回すげーきもちよかった
2018/05/07(月) 02:05:49.94ID:1b+aA/gl0
泥縄式に攻撃ヘリのFMSとかもとめるとキドセンの予算すら無くなりそうだし
減勢分は今流行りのスウォーム兵器とか誘導迫撃砲とかで補うしかないのかね
2018/05/07(月) 15:04:28.77ID:MSiOHerPM
新陸自攻撃ヘリを取得するかどうかの検討をするらしい
もしかしたら取得しないという判断になるかも

http://www.mod.go.jp/atla/rfi/rfi300507.pdf
>新戦闘ヘリコプターの取得の是非や実現可能性のある取得方法等に係る検討に関する情報提供企業の募集について
2018/05/07(月) 15:15:13.23ID:2VXLPW/Yd
しないだろうなぁ…
ヘリの部隊は陸自の中でも特に方向性が決まってないからねぇ
92名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-WA/b)
垢版 |
2018/05/07(月) 20:50:16.83ID:7y8c5C//d
アメリカも取得しつづけて韓国や台湾やパキスタンのように日本より貧しいか、日本と似た国土の軍隊ですら新規取得している。もっと言うと旧東側ですら新規開発と取得を続けている、
つまり世界中でまだまだ攻撃ヘリは有用と見なされているのんだから日本が取得しないというのは可能性低いと思うんだがな。
最貧国になったわけでも島国とはいえ国土が並外れて特殊なわけでもない(むしろ攻撃ヘリに向いている?)し。
2018/05/07(月) 22:11:53.66ID:hXBrSu7Sd
いつになるか分からんってことよ
当面はAAV7と16式と19式の調達でいっぱいいっぱいだろ
2018/05/07(月) 22:25:44.45ID:1b+aA/gl0
>>93
19式ってなんだよ
新APC?火力戦闘車?
2018/05/07(月) 23:12:29.98ID:hXBrSu7Sd
>>94
装輪15榴
2018/05/09(水) 09:16:59.10ID:UgoJ1BtIp
ガーディアンとグレイ・イーグル導入したいが前例のせいで難しそう
2018/05/10(木) 00:22:41.63ID:Y0SUbm5VM
UHに色々つけるでいいでしょう。特化するほどの成果はないんじゃろ
2018/05/19(土) 12:53:09.35ID:2NG2mmZ00
パキスタン、トルコから戦闘ヘリコプター30機を購入へ
パキスタンがトルコから戦闘ヘリコプター「ATAK(アタク)」を30機購入する。
http://www.trt.net.tr/japanese/toruko/2018/05/19/pakisutan-torukokarazhan-dou-herikoputa30ji-wogou-ru-he-974257
99名無し三等兵 (ワッチョイ b11b-XGZI)
垢版 |
2018/05/22(火) 08:08:07.76ID:cpw4Bz9M0
>>92 ハインドは今も発展途上国や紛争国向けに生産が続いてるしねえ。
2018/05/22(火) 10:59:31.09ID:MublZDCed
陸自の場合 「機種がどうこう」言える段階を過ぎて「なんでもいいから早期導入しないとまずい」って状況だと思う
理想はAH-64Eだけど墜落事件でイメージは最悪 D型よりも新しい新型ってロジックは通用しないだろう
政治リスクを犯してまた10年おきざりになるよりはAH-1Zでかまわないからとっとと導入するのがいいよ
シンプルな輸入で ラ国も改造もいらない
101名無し三等兵 (スッップ Sdfa-lZNB)
垢版 |
2018/05/22(火) 11:05:19.41ID:QIy+B7gvd
AH-64Eも果たして理想と言えるのかどうか
そりゃ十年運用しているからアパッチのノウハウはあるだろうけど、韓国と違って日本に駐屯してる米軍は海兵隊のAH-1Zだし重整備も日飛かどこかが担当してる
エンジンも同じT700だし水陸機動団の支援に使うなら艦載ヘリとして開発されたAH-1Zのほうが良いのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況