ヘリコプター総合スレ 32

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (アウアウアー Sabf-7PfS)
垢版 |
2018/03/18(日) 22:43:28.67ID:6bOGeKa8a
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

■前スレ
ヘリコプター総合スレ 31
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515482267/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/10/03(水) 20:56:11.68ID:K80QND4EM
>>949
馬鹿には難しい話だったね。
2018/10/04(木) 18:09:39.21ID:yQkFqxPMa
>>52
地獄の黙示録で、カーツ大佐ってヘリ乗ってたっけ?
954名無し三等兵 (スッップ Sd70-j5yd)
垢版 |
2018/10/05(金) 18:44:49.37ID:lx7g1IwSd
>>953
ヘリに乗ってるのはキルゴア中佐
第一騎兵師団長でサーファー
2018/10/06(土) 10:30:51.27ID:fTA2rOHx0
>>954
キルゴア中佐は設定では第9航空騎兵連隊第1大隊長(1st Squadron, 9th Air Cavalry Regiment commander)。
https://whatthemovie.com/movie/apocalypse_now/character/15654
956名無し三等兵 (スップ Sd9e-j5yd)
垢版 |
2018/10/07(日) 14:13:53.66ID:2k28BL5id
>>955
そうなのか
昔劇場で見たときの記憶だから戸田奈津子字幕に騙されてたのかも
あの人軍事用語てんでダメだから
2018/10/07(日) 14:26:54.35ID:+mpYUUoa0
戸田…それは既に、「『間違ってることだけは』間違いない」の部類でないかな…
2018/10/07(日) 17:58:16.62ID:tqzTZp9p0
ヘリ板だし、ブラックホークダウンの翻訳者の取り組みが多分ググったら出てくると思うから、それ読んだら良いよw
959名無し三等兵 (ワッチョイ def3-B0Le)
垢版 |
2018/10/08(月) 11:50:17.43ID:y/jHVgdt0
なんかヘリコプターが大量に低空飛行しててくっそうるせぇんだけど
これなんなのか知ってるやつおる?
ちな荒川区
960名無し三等兵 (ワッチョイ 59d2-XM+q)
垢版 |
2018/10/08(月) 12:11:15.28ID:3e44PPPR0
【3日、茅ヶ崎市長、死亡、57歳】 サリンまいた奴が死刑なら、放射能まいてる奴も死刑にするべきだ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538706566/l50

いまグングン伸びてるスレ、総人口動態が証明した、大量被曝死の実態!
2018/10/08(月) 15:53:33.49ID:bUYqS4gA0
>>959
観閲式の練習
2018/10/09(火) 14:56:24.59ID:edGTfX1C0
これここで問題ないよね?

Despite delays, SB-1 Defiant on track for 2018 first flight
09 October, 2018 - FlightGlobal.com
ttp://www.flightglobal.com/news/articles/despite-delays-sb-1-defiant-on-track-for-2018-first-452517/
2018/10/09(火) 18:02:08.71ID:nO1Ru3lGa
UH-Xはベル412で決まりましたが
AH-Xについては特に続報はないよね?
個人的には重武装化したOH-1を見たかったけども、、、例の事件の後このままOH-1終わっちゃうのかな?
2018/10/09(火) 18:05:44.96ID:nO1Ru3lGa
OH-1の情報ってkytnさんの記事しかでてこない。。
2018/10/10(水) 08:54:33.54ID:svDV1er7d
シコルスキーS-97、試験飛行で200ノット超
並列複雑で6人の兵員搭乗可能

http://www.jwing.net/news/5673

シコルスキーはこのほど、自社試作したS-97「ライダー」(Raider)軽攻撃ヘリ原型機が去る9月21日の社内飛行試験で200ノットを超え、
試験スケジュールは順調に進捗しており、米陸軍の将来攻撃偵察航空機(FARA)競争に提案の準備を進めていると発表した。
2018/10/13(土) 09:46:51.54ID:024sAcns0
ちまちま改良というか、再稼働に向けて動いてはいるみたいだけどね、OH-1、別に望んであてがわれた訳で無いエンジンが原因の運航停止でフレーム事捨てるのは馬鹿馬鹿しい。

とはいえ、せめて2人くらい操縦士と別に乗れるヘリだったらまた違ったのかな、とか後付けなので好きな事言ってみる。
2018/10/13(土) 10:02:32.53ID:jfkB6YCf0
>>964
その人の記事や他の人の記事みなくても、今年一回も試験飛行してない時点でお察しお通夜お葬式だよ
飛行試験は続けるかもしれないけど、部隊に復帰しないでこのまま終わるんじゃないかと思ってる
OH6が全廃される再来年には絶対間に合わないしね。勿体ないけど、終わってるよあのヘリは

てか、偵察ヘリにはある程度機動性等が求められるだろうし、中型であるUHXに務まるのか疑問
輸送ヘリだけあって動きが結構どんくさいし。過去のOH6の機動性見ると特にそう思う
2018/10/13(土) 12:45:33.28ID:qaD31Kaed
寿命たんまり残ってるヘリを捨てて新しいの買うわなんて財務省が許さんだろうし色んな所のメンツもあるし是が非でも復帰させるでしょ
2018/10/13(土) 13:59:56.53ID:JEfCHo4R0
あのヘリにメンツとかあるんだろうか?
以前、OH1のパイロットに聞いたけど、飛ぶんですかね?逆に疑問で返されたからなw

完全に試験が終わるのが今のチンタラなら5年は先。年に2〜3機改良予算が出て、全機飛べるのが15〜20年先。計20〜25年先

その間の偵察観測はどうすんの?って感じかな
UHに兼任が上がってるらしいけど、輸送を割く事になるし

FFRSも部隊(3部隊+教育)に数機づつだし、というか飛行停止だし。マジで大型ドローン等に偵察観測させるかもよ?
MQ8の話もOH1の代替として上がってたけど、それこそ財務省は許さないだろうね。いくらか分からないけどあれは高そうだからなぁ
2018/10/13(土) 18:55:30.98ID:QQhlDq1p0
OH-1はこのままディスコンになるかもしれないけどそうなればあのヘッドの技術は他に漏れないようにしなければいけないな。
中国などに漏れてOH-1と同じような機動性の攻撃ヘリが多数機作られたら今の自衛隊では手も足も出ないぞ。
日本と敵対するであろう国にあの技術は絶対に漏れないようにしなければならない。
2018/10/13(土) 19:38:24.91ID:JyX6TdxBM
>>970
もうとっくにディスコンやで
2018/10/13(土) 19:40:26.20ID:jIh/Hcq1M
もう既にOH-1そっくりなヘリが中国で作られてたような
2018/10/13(土) 20:17:35.68ID:aUszoFC9a
OH-1のあの事件、特捜が出張ってきて扱うような事件だったのかな?
陰謀説っぽいこといっちゃうけど当局にリークした人がいる訳だけど、目的はなんだったんだろう?
2018/10/13(土) 20:40:46.82ID:Z1vllQzV0
>>972
Z-19のヘッドはドーファンライセンスのZ-9のピーコだから
アエロスパシアルのスターフレックスのまんまだぞ
2018/10/13(土) 22:43:35.31ID:uI4KxayvM
大した技術でもないヘッドに未だに夢見ているのがいるんだな。
2018/10/13(土) 23:13:21.13ID:QQhlDq1p0
>>975
そんなに馬鹿にしたものでもないぞ。
OH-1は実際に実機で高機動飛行を実現している。
カスキさんは360度ロール飛行やループ、ピレネースピリットなどを明野航空祭で披露している。
もし日本の敵対国がこの飛行性能を完全に手に入れアパッチ並みの書き管制装置を持った攻撃ヘリを作ったら日本は万歳するしかない。
975みたいに馬鹿にしている奴の意見がいちばん危ない。
こういった日本にとって脅威になりそうな技術はどんな小さなものでも馬鹿にせず摘み取らなければならない。
これは情報戦だよ。
2018/10/14(日) 02:15:54.42ID:sAKUtXWm0
中国の攻撃ヘリの性能はよく知らないが、それなりの数が飛べている時点で
OHとAHがろくに飛べない壊滅状態の自衛隊よりはるかに優位
攻撃ヘリだけに限れば、ヘッド云々関係なく元から手も足も出ない
2018/10/14(日) 02:29:00.71ID:ZADjF9KC0
ただ、その攻撃ヘリでも11式SAMに手も足も出ないくらいな性能らしいし、ヘリの重要性が落ちすぎておるんじゃ・・・
2018/10/14(日) 06:13:03.45ID:uA2YkydRd
P-SAMでも落とせるしな
2じゃ雲に反応して明後日の方向飛んでくけど2Bなら確殺よ
2018/10/14(日) 10:09:55.00ID:AxF4560+a
>>976
別にその機動はOH-1しか出来ないもんじゃないし
https://youtu.be/mQT26oxOG4c 
https://youtu.be/QijetGUlJ4A
2018/10/14(日) 11:21:16.65ID:BUSi6v/I0
>>978
現在、中国の攻撃ヘリの性能が低いと楽観しているようだが西側から技術をスパイして高性能なものになり
日本などが考えるよりも圧倒的な数を作られてら日本は手も足も出ないよ。
大東亜戦争から太平洋戦争初期にかけてゼロ戦が活躍し楽観していてグラマン等にコテンパンにやられたのと同じようになるかもな。
2018/10/14(日) 11:59:41.80ID:OJ0qE/VV0
そもそも攻撃ヘリ自体がもう先進国正規軍にとっては驚異じゃない。
2018/10/14(日) 12:09:53.64ID:BUSi6v/I0
ヘリでも戦闘機でも艦船でも性能が劣っていても圧倒的な数があるというのは絶対的な有利になる。
超高性能な兵器が少数、普通な性能の兵器が圧倒的多数ならば後者のほうが犠牲は多いだろうが有利になる。
中国でいえば毛沢東とニクソンが会談したときに毛沢東が「中国は9億人が死んでも1億人の人間が残る」といってニクソンがビビった。
西側では一般人が100人、100人、10000人死んだら大問題で時の政権はひっくり返るかもしれないけど中国では誤差の範囲。
政府、共産党がなかったことにすればその事件すらなかったことになる。
このように兵器でも圧倒的な数というものが問題で相手に有利にならないように分散させるとかしないと日米が合同でも中国に手も足も出なくなる。
2018/10/14(日) 12:15:34.40ID:BUSi6v/I0
自然を例にとると力を持たない普通のミツバチの巣を襲ったスズメバチがミツバチに殺される。
これば少数なスズメバチをミツバチが全員で囲み体を震わせて発熱しその熱でスズメバチを殺す。
当然ミツバチにも犠牲が出るがそれは想定内。
犠牲よりも残ったミツバチが圧倒的に多いのでミツバチの巣はスズメバチから守られる。
これなど自然による強い少数と弱い多数が戦って弱い多数が勝つという法則だよ。
2018/10/14(日) 12:17:25.84ID:Zdaf1qce0
>983 を書くあたり味があるなー w
2018/10/14(日) 12:25:11.70ID:OJ0qE/VV0
質より量なんて湾岸戦争で時代遅れになったはずだが、まだいるんだな。
2018/10/14(日) 12:29:10.25ID:/K/qSbuL0
発熱する能力があり、致死温度や致死Co2濃度が普通の虫より高く、
集団で蜂球を作る習性があるのは唯一世界にニホンミツバチだけ
なのにそれを自然の法則とか
2018/10/14(日) 12:33:45.21ID:NH/zaiWAa
ひとつの敗北が体制そのものを揺るがすのは国内に多数の分離派を抱える中共だし
戦場ですぐ逃げるので有名なシナ人のうちに死ぬと知りつつ特攻する愛国者が
どれだけいるのかも疑問だし
2018/10/14(日) 13:17:42.95ID:gVElg6Y00
>>978-979
PSAMや近SAMじゃ索敵能力が足りないし、11式短SAMは数がたりねぇ
全く足りねぇ

せめて近SAMにレーダーセットで配備してくれりゃあなぁ
とにかくSAMが足りねぇ
2018/10/14(日) 13:34:44.46ID:BUSi6v/I0
相手を軽く見ていて負けたのが太平洋戦争。
紛争戦闘はある程度理論はあるだろうがほとんどは現場で起こっている。
それに柔軟に対応できなければ負け。
アメリカがビンラディンを襲撃したときにありとあらゆる場面を想定して訓練したということだが
今の自衛隊にそういうありとあらゆる場面を想定とは無理。
ある程度は対応できるだろうけど。
日本の人口は約1億、中国は約10億。
9億人死んで日本とほぼ同じになる。
核を2、3発うちこまれても何ともない。
数というのはすごい力なんだよ。
991名無し三等兵 (オッペケ Sr9b-1BdR)
垢版 |
2018/10/14(日) 14:38:15.64ID:Prk7+mx0r
>>990
どの辺が軽く見てたのかな?

で、数千万が餓死や文革で死んだ程度で
グチャグチャになった60's Chinaについて、
何か意見をどうぞ。
2018/10/14(日) 14:51:53.22ID:UjRZVWCnd
質より量の問題っていうか質でも遅れを取り始めてるのが自衛隊な訳で
2018/10/14(日) 15:01:39.45ID:H9uurbqmM
えっ?
2018/10/14(日) 15:06:30.18ID:E9hn/Ef4M
えっ?
995名無し三等兵 (オッペケ Sr9b-1BdR)
垢版 |
2018/10/14(日) 15:25:11.12ID:Prk7+mx0r
シーホーク程度のヘリがようやく出来たんだっけ?

で既存の駆逐艦やフリゲートは使えんので
駆逐艦をストレッチした新型をわざわざ作ったと>052D
996名無し三等兵 (オッペケ Sr9b-1BdR)
垢版 |
2018/10/14(日) 15:26:55.87ID:Prk7+mx0r
>>994
実際どうよ
2018/10/14(日) 15:31:35.35ID:ZADjF9KC0
>>981
想定したのは日本の高性能なヘリだが、それでも11SAMの前にダメポだったらしいからな
中国製が高性能だろうが同じこと
数作ってもそれを運べる足がなければまたしても同じ、ってことでなあ

>>989
とはいえもう16セット予算でてるわけで
置き換えものでもあるし、まあ追々な
2018/10/14(日) 15:33:48.38ID:ZADjF9KC0
>>990
中国でも、経済牽引してる心臓部は限られた場所なんやで
幾ら9億進で1億のこっても、システム破壊されたらどうにもならないのは過去を見れば明らかやで
数はシステムの代替にはならず・・・
ヘリにとってしんどい日中の物理的な距離の壁はまだ解決してないんやで・・・
2018/10/14(日) 15:42:18.65ID:BUSi6v/I0
>>998
9憶死んで1億残れば国家として成り立つ。
日本の人口は約1憶だからな。
この場合先進国、後進国は問題ではない。
同じ中国の民族が1億残るといこと。
そうすればその中から優秀な奴が出てきて何十年か後には通常の国家になりえる。
他国で9億死んだらその民族は地球上から消滅だな。
数の理論、数が多いということは強いよ。
2018/10/14(日) 16:00:50.93ID:q4nsc0xY0
面白いネタだがスレタイ見て自重することにした
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 209日 17時間 17分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況