!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv
まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。
※前スレ
【XASM-3】国産誘導弾総合スレ61【新艦載SAM】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515029900/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XASM-3】国産誘導弾総合スレ62【新艦載SAM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウーイモ MM3f-7PfS)
2018/03/19(月) 14:31:13.06ID:6y17aZAUM503名無し三等兵 (ワッチョイ 9fff-H0hI)
2018/07/24(火) 19:37:08.70ID:NIG71ARx0504名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Nigg)
2018/07/25(水) 09:32:36.34ID:SUGCAH+40 306lb≒138kg程度だが炸薬量は半分程度なのかな?
505名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-iMRP)
2018/07/25(水) 16:33:30.26ID:p1RBBBdca506名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Nigg)
2018/07/25(水) 18:30:05.61ID:SUGCAH+40 Gray Eagle なら分かるが AH-64 が海洋探索訓練するのだね
507名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-iMRP)
2018/07/25(水) 19:04:43.34ID:sccCEpY9a 対艦ミサイルの運用米陸軍だからかね
508名無し三等兵 (ワッチョイ ffeb-4GkJ)
2018/07/25(水) 19:26:08.83ID:T/TdOu+00509名無し三等兵 (ワッチョイ 770d-4GkJ)
2018/07/25(水) 22:52:31.67ID:gTj6i3mY0 米軍のハープーン後継はこのままNSMで決まってしまうんだろうか
510名無し三等兵 (スップ Sd32-NQrf)
2018/07/26(木) 03:05:43.42ID:1+mvXWCSd 米軍の対艦ミサイルつっても今はめっちゃ種類あるでしょ
超長射程で潜水艦からも撃てる新型トマホーク
艦隊防空・MDもこなしつつ500km近い距離をマッハ4以上で駆け抜ける対艦弾道ミサイルSM-6
F-35Aに内部搭載可能で防空艦狩りには最適な超音速対レーダーミサイルAARGM-ER
航空機に搭載可能なサイズだが高度なセンサーとステルス性により敵勢力下でも攻撃を成功させるLRASM
それに加えて、陸上運用可能(=比較的小型)かつ低コストなのがNSMなのでは?
超長射程で潜水艦からも撃てる新型トマホーク
艦隊防空・MDもこなしつつ500km近い距離をマッハ4以上で駆け抜ける対艦弾道ミサイルSM-6
F-35Aに内部搭載可能で防空艦狩りには最適な超音速対レーダーミサイルAARGM-ER
航空機に搭載可能なサイズだが高度なセンサーとステルス性により敵勢力下でも攻撃を成功させるLRASM
それに加えて、陸上運用可能(=比較的小型)かつ低コストなのがNSMなのでは?
511名無し三等兵 (ラクッペ MM17-HVRl)
2018/07/26(木) 10:23:12.17ID:do98m19xM >>485
AAM-4の指向性爆発弾頭と組み合わせて至近距離から散弾銃浴びせるような形とかはどうなんだろね
AAM-4の指向性爆発弾頭と組み合わせて至近距離から散弾銃浴びせるような形とかはどうなんだろね
512名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-x3xm)
2018/07/26(木) 10:30:41.28ID:mMrBCfv8M 別に特に工夫しなくても弾頭が至近距離なり内部なりで炸裂したら
そりゃ破片撒き散らして散弾銃浴びせてるのと同じことだし
そのときの破片のエネルギー量は炸薬+運動エネルギー
そりゃ破片撒き散らして散弾銃浴びせてるのと同じことだし
そのときの破片のエネルギー量は炸薬+運動エネルギー
513名無し三等兵 (アウアウエー Saaa-x3xm)
2018/07/26(木) 11:01:41.48ID:PjC7uQ7La 炸薬のエネルギーに弾体の速度(M3)が上乗せされるからね
514名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-ozQz)
2018/07/26(木) 20:11:25.35ID:15N8cP1wa SSMの弾頭威力は破片効果では無く、船体という密閉空間に対する
爆風効果でしょう。
http://www.ausairpower.net/USN/SLAM-Cutaway-S-1.jpg
破片効果狙っていたらこんなに薄い弾殻にならない。
それに弾頭の爆轟に移動体の慣性エネルギーは寄与しない。
走行中の新幹線の中で爆竹爆発させたら停止時よりも爆発が大きくなるのか?
と言う話になる。
爆風効果でしょう。
http://www.ausairpower.net/USN/SLAM-Cutaway-S-1.jpg
破片効果狙っていたらこんなに薄い弾殻にならない。
それに弾頭の爆轟に移動体の慣性エネルギーは寄与しない。
走行中の新幹線の中で爆竹爆発させたら停止時よりも爆発が大きくなるのか?
と言う話になる。
515名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-ozQz)
2018/07/26(木) 20:17:43.58ID:15N8cP1wa516名無し三等兵 (ワッチョイ 2391-NPWc)
2018/07/26(木) 20:20:19.14ID:6EDNo4xS0 だったらサーモバリック弾でも使った方がいい
517名無し三等兵 (ラクッペ MM17-uqP3)
2018/07/26(木) 21:08:12.65ID:b8IY9JqCM 戦闘艦なんて隔壁だらけの多層構造なんだから
誘導弾自体の破片でどんだけ効果あんのかは疑わしいわな
誘導弾自体の破片でどんだけ効果あんのかは疑わしいわな
518名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9f-r0Mq)
2018/07/26(木) 21:20:28.47ID:rC1kfLQG0 シェフィールドと同じようなことになるだろうな。あれはアルミで現代艦はスチールが多いが、内部にある可燃物への引火、爆発で十分に戦闘不能には出来るだろう。なにも対艦ミサイルで撃沈狙ってるものではないからな
519名無し三等兵 (アウアウエー Saaa-2QVD)
2018/07/26(木) 21:27:47.71ID:nyEv1J8ua >>474
エネルギーは運動量とは別だぞ?
運動量は逆ベクトルで打ち消し合えるけど
エネルギーはどっかに行って消えてなくなったりしないので
速度が相殺されたならその分のエネルギーは熱に代わって
ガスか破片かの温度が上がって敵艦のダメージをより増大させる
という形になり結局弾体の運動エネルギーはもれなく
破壊力に変換されることになる(貫通しないかぎり)
エネルギーは運動量とは別だぞ?
運動量は逆ベクトルで打ち消し合えるけど
エネルギーはどっかに行って消えてなくなったりしないので
速度が相殺されたならその分のエネルギーは熱に代わって
ガスか破片かの温度が上がって敵艦のダメージをより増大させる
という形になり結局弾体の運動エネルギーはもれなく
破壊力に変換されることになる(貫通しないかぎり)
520名無し三等兵 (アウアウエー Saaa-2QVD)
2018/07/26(木) 21:32:20.81ID:nyEv1J8ua >>514
新幹線の中で爆竹使ってもそれでダメージを受ける人も
同じ新幹線に乗ってるので新幹線の運動は寄与しない
(新幹線という慣性系の中での話になる)
新幹線に爆竹を乗せてどっかの建物に突っ込ませたら
その建物が爆竹から受けるダメージは爆竹を建物の傍に
静止状態で置いて爆破した場合よりも当然大きくなる
新幹線の中で爆竹使ってもそれでダメージを受ける人も
同じ新幹線に乗ってるので新幹線の運動は寄与しない
(新幹線という慣性系の中での話になる)
新幹線に爆竹を乗せてどっかの建物に突っ込ませたら
その建物が爆竹から受けるダメージは爆竹を建物の傍に
静止状態で置いて爆破した場合よりも当然大きくなる
521名無し三等兵 (アウアウエー Saaa-2QVD)
2018/07/26(木) 21:33:37.14ID:nyEv1J8ua >(新幹線という慣性系の中での話になる)
不明瞭だったので訂正
新幹線という慣性系の中で爆竹が静止している場合の話になる
で
不明瞭だったので訂正
新幹線という慣性系の中で爆竹が静止している場合の話になる
で
522名無し三等兵 (ラクッペ MM17-uqP3)
2018/07/26(木) 21:40:32.77ID:b8IY9JqCM HEATのメタルジェットに弾速分プラスされて〜みたいな
523名無し三等兵 (アウアウカー Saef-uiYz)
2018/07/26(木) 21:45:29.70ID:rkj0AsRxa >>522
なお、実際はスタンドオフ距離が不正確になるため停止状態よりも貫通力が落ちる模様。
なお、実際はスタンドオフ距離が不正確になるため停止状態よりも貫通力が落ちる模様。
524名無し三等兵 (アウアウエー Saaa-2QVD)
2018/07/26(木) 21:51:00.17ID:nyEv1J8ua どっちかっつーと40mm機関砲弾を静止して信管爆破するのと
1,021 m/sで突っ込ませながら炸裂させるのとどっちが痛い?
という話じゃないかな
HEATは破片効果とはちょっと原理が違ってくる
1,021 m/sで突っ込ませながら炸裂させるのとどっちが痛い?
という話じゃないかな
HEATは破片効果とはちょっと原理が違ってくる
525名無し三等兵 (ブーイモ MM5b-T/G0)
2018/07/26(木) 21:57:26.78ID:byLmMs4ZM そもそも運動エネルギーの割合って小さくない?
526名無し三等兵 (アウアウエー Saaa-2QVD)
2018/07/26(木) 22:04:37.58ID:nyEv1J8ua >>525
仮に100sのTNTがM3で動いてるとすると
そいつが持ってる化学エネルギーは418400000 Jぐらい
運動エネルギーは52020000 Jぐらい
なので全体の割合としては11%ぐらいだな
仮に100sのTNTがM3で動いてるとすると
そいつが持ってる化学エネルギーは418400000 Jぐらい
運動エネルギーは52020000 Jぐらい
なので全体の割合としては11%ぐらいだな
527名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-ozQz)
2018/07/26(木) 22:25:54.73ID:15N8cP1wa528名無し三等兵 (アウアウエー Saaa-2QVD)
2018/07/26(木) 22:33:47.55ID:nyEv1J8ua529名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-ozQz)
2018/07/26(木) 22:58:18.48ID:15N8cP1wa >>528
爆発、特に爆轟で発生する音速の20倍に達する衝撃波では誤差の様なものでしょう。
爆発、特に爆轟で発生する音速の20倍に達する衝撃波では誤差の様なものでしょう。
530名無し三等兵 (ワッチョイ 03e3-jfCo)
2018/07/27(金) 01:43:59.60ID:sK9zBtq50 例え話として不適だろう
532名無し三等兵 (アウアウエー Saaa-x3xm)
2018/07/27(金) 10:24:54.59ID:CYBVpaMQa いずれにせよ弾体の運動エネルギーは船体を突き抜けないかぎりは
(突き抜けたら弾頭の炸薬も意味なくなるが)
破片か爆発の熱か圧力かのいずれかの経路を辿って破壊力に分配されて
そのエネルギーの割合がざっくり>>526ぐらいという話
炸薬はTNTよりエネルギー質量密度高いかもしれんし
運動エネルギーは炸薬だけでなくそれを入れてる弾殻や
エンジンも一緒に突っ込んでくるのでもっと大きいかもしれんがな
(突き抜けたら弾頭の炸薬も意味なくなるが)
破片か爆発の熱か圧力かのいずれかの経路を辿って破壊力に分配されて
そのエネルギーの割合がざっくり>>526ぐらいという話
炸薬はTNTよりエネルギー質量密度高いかもしれんし
運動エネルギーは炸薬だけでなくそれを入れてる弾殻や
エンジンも一緒に突っ込んでくるのでもっと大きいかもしれんがな
533名無し三等兵 (ワッチョイ 030d-tjON)
2018/07/27(金) 16:16:47.44ID:H0dS1jCn0 中距離多目的誘導弾はAPS盛々の車両に撃ってもちゃんと当たるのだろうか
534名無し三等兵 (ラクッペ MM17-HVRl)
2018/07/27(金) 16:22:53.44ID:jljjYTG2M >>533
考え無しに一発だけ撃ち込んでも迎撃されるんでないの
デコイを先に撃ち込んでそのすきに撃ち込むとか多方向から同時に撃つとか工夫が必要だろな
将来は大口径ライフル砲による質量弾こそ正義みたいな話になるのかしらん?レーザーとか出てくると
考え無しに一発だけ撃ち込んでも迎撃されるんでないの
デコイを先に撃ち込んでそのすきに撃ち込むとか多方向から同時に撃つとか工夫が必要だろな
将来は大口径ライフル砲による質量弾こそ正義みたいな話になるのかしらん?レーザーとか出てくると
535名無し三等兵 (ワッチョイ 4bce-r0Mq)
2018/07/27(金) 20:26:04.19ID:dOA1DwHh0 防衛装備庁航空装備研究所 一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第39号 コンテナハウス他借上1件 入札年月日 平成30年8月31日 納期 平成30年11月8日〜平成30年12月5日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-039.pdf
> 1 目的 マイクロミサイルシステムの性能確認試験(発射試験)(その2)で使用するため
> 納地 陸上自衛隊矢臼別演習場
お知らせ
防衛省と米国国防省との間の高耐熱性ケース技術に係る共同研究に関する取決めの署名について
ttp://www.mod.go.jp/atla/nichibei_02.html
>本共同研究は、防衛省と米国国防省が共同で、ロケットモータ用の高耐熱性CFRP(※)モータケースを
>設計・製造し、試験を実施するものです。
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第39号 コンテナハウス他借上1件 入札年月日 平成30年8月31日 納期 平成30年11月8日〜平成30年12月5日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-039.pdf
> 1 目的 マイクロミサイルシステムの性能確認試験(発射試験)(その2)で使用するため
> 納地 陸上自衛隊矢臼別演習場
お知らせ
防衛省と米国国防省との間の高耐熱性ケース技術に係る共同研究に関する取決めの署名について
ttp://www.mod.go.jp/atla/nichibei_02.html
>本共同研究は、防衛省と米国国防省が共同で、ロケットモータ用の高耐熱性CFRP(※)モータケースを
>設計・製造し、試験を実施するものです。
536名無し三等兵 (ラクッペ MM17-HVRl)
2018/07/27(金) 20:35:52.52ID:jljjYTG2M >>535
コンテナハウス他一件ねぇ……マイクロミサイルでコンテナ吹き飛ばす試験なんだろか
コンテナハウス他一件ねぇ……マイクロミサイルでコンテナ吹き飛ばす試験なんだろか
537名無し三等兵 (ワッチョイ 37ea-53i4)
2018/07/27(金) 20:52:41.66ID:G6XaiMqG0 >>536
そんな訳はない。
コンテナハウスの中身からすると、開発部隊が各種機材を持ち込んで、腰を据えて試験を行うための拠点だな。
興味深い事にヘリの発着場らしきものがあり、かつ耐荷重は1t程度しか要求していない事から、どうも小型UAVへの
搭載試験みたいな事も行うつもりらしい。
そんな訳はない。
コンテナハウスの中身からすると、開発部隊が各種機材を持ち込んで、腰を据えて試験を行うための拠点だな。
興味深い事にヘリの発着場らしきものがあり、かつ耐荷重は1t程度しか要求していない事から、どうも小型UAVへの
搭載試験みたいな事も行うつもりらしい。
538名無し三等兵 (ラクッペ MM17-HVRl)
2018/07/27(金) 21:01:23.86ID:jljjYTG2M539名無し三等兵 (ワッチョイ 37ea-53i4)
2018/07/27(金) 21:18:15.25ID:G6XaiMqG0 機材200s、人員10名800s想定で1tだな。
540名無し三等兵 (ワッチョイ de3a-3DNB)
2018/07/27(金) 23:05:33.66ID:DnR9v7jC0 >>533
上空からヘルファイアてんこもりか、30mmヴォオオオオオすればAPSなど関係ないな
上空からヘルファイアてんこもりか、30mmヴォオオオオオすればAPSなど関係ないな
541名無し三等兵 (ワッチョイ 37ea-53i4)
2018/07/28(土) 01:09:56.10ID:IwXVevCe0 UAVと言えば、以前に実験部隊の演習で10式とUAVの連接試験が行われていたので、
もしかすると10式とセンサー無人機、シューター無人を組み合わせたデータリンク射撃
まで行うかもしれんな。
もしかすると10式とセンサー無人機、シューター無人を組み合わせたデータリンク射撃
まで行うかもしれんな。
542名無し三等兵 (ワッチョイ 16eb-tjON)
2018/07/28(土) 06:05:47.07ID:4QkqmCJz0543名無し三等兵 (ワッチョイ 3398-3fvi)
2018/07/28(土) 15:19:15.14ID:qjPhyb+90 韓国 陸軍12万削減 長距離打撃強化とかの記事きたな
予算を陸から空海に回すんだろーな あと長距離ミサイルとか
予算を陸から空海に回すんだろーな あと長距離ミサイルとか
544名無し三等兵 (ワッチョイ 5240-GswJ)
2018/07/28(土) 15:55:02.40ID:/oVxHh0R0 >>543
>予算を陸から空海
徴兵対象年齢男子が不足なので、もうどうしようも無い。
陸自ぐらい(15万)に減らすべきかも。
昨年の出生数36万→男子18万→徴兵基準合格??名
20年後は、徴兵制維持しても韓国陸海空軍で30万規模でも厳しいでしょう。
>予算を陸から空海
徴兵対象年齢男子が不足なので、もうどうしようも無い。
陸自ぐらい(15万)に減らすべきかも。
昨年の出生数36万→男子18万→徴兵基準合格??名
20年後は、徴兵制維持しても韓国陸海空軍で30万規模でも厳しいでしょう。
545名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7f-3Qbm)
2018/07/30(月) 03:46:31.84ID:n67TXMZG0546名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7f-3Qbm)
2018/07/30(月) 03:49:47.52ID:n67TXMZG0547名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7f-3Qbm)
2018/07/30(月) 03:56:52.46ID:n67TXMZG0 >>401
キンジャール、使いどころが難しくなりそうだけどね。
あの速度で通常の建物に突っ込んだら、大抵は起爆前に貫通するだろうし、
レーダーサイトや艦船には使えるだろうけど。
サーモバリック弾頭や子爆弾ディスペンサを積めるなら使い道ありそうだけど…。
結局、対艦通常弾頭型と対地核弾頭搭載型になるのではないかと。
キンジャール、使いどころが難しくなりそうだけどね。
あの速度で通常の建物に突っ込んだら、大抵は起爆前に貫通するだろうし、
レーダーサイトや艦船には使えるだろうけど。
サーモバリック弾頭や子爆弾ディスペンサを積めるなら使い道ありそうだけど…。
結局、対艦通常弾頭型と対地核弾頭搭載型になるのではないかと。
548名無し三等兵 (ワッチョイ 9219-tjON)
2018/07/30(月) 15:31:11.69ID:ZPWeV3cL0 大火力リークスさんの開示文書更新
https://t.co/ka2lLWZroH
「平成28年度装備品・・・」(513p〜540p)に、「将来中距離空対空誘導弾に関する研究」という項目がある。
黒塗り部分ばかりだが、なんとなくJNAAMとは違う内容に思える。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://t.co/ka2lLWZroH
「平成28年度装備品・・・」(513p〜540p)に、「将来中距離空対空誘導弾に関する研究」という項目がある。
黒塗り部分ばかりだが、なんとなくJNAAMとは違う内容に思える。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
549名無し三等兵 (ワッチョイ 6f19-XuXc)
2018/07/31(火) 00:04:22.15ID:6zSfUEqa0 >>548
将来中距離空対空誘導弾に関する研究はMeteorに国産電波シーカーを載せる日英共同事業だよ
つまりJNAAMそのもの
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/29/pdf/jizen_03_honbun.pdf
将来中距離空対空誘導弾に関する研究はMeteorに国産電波シーカーを載せる日英共同事業だよ
つまりJNAAMそのもの
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/29/pdf/jizen_03_honbun.pdf
550名無し三等兵 (ワッチョイ 5e79-Obir)
2018/07/31(火) 00:06:40.65ID:8JDm2uLP0 あくまでJNAAMの事前研究なんでJNAAMと違うっちゃ違うし同じっちゃ同じ
551名無し三等兵 (ワッチョイ 030d-tjON)
2018/07/31(火) 08:28:31.18ID:Mw3LmLVQ0 17式艦対艦誘導弾を最初に載せるのは「まや」からなのか
てっきり「しらぬい」からだと思ってた
てっきり「しらぬい」からだと思ってた
552名無し三等兵 (ワンミングク MM42-/QT8)
2018/08/01(水) 19:46:08.91ID:8y7NWhrsM553名無し三等兵 (ワッチョイ c2eb-W7NO)
2018/08/01(水) 20:04:32.02ID:NgSahmOK0 >>552
サーモバリックってそんなに一次起爆のタイミングがシビアだったっけ?
サーモバリックってそんなに一次起爆のタイミングがシビアだったっけ?
554名無し三等兵 (ワンミングク MM42-/QT8)
2018/08/01(水) 20:35:35.44ID:8y7NWhrsM >>553
いや、建物に突入する場合は触発信管一発で終わりだけど、サーモバリックの場合は
加圧沸騰 → 爆散 → 適度に空気と混じったタイミングで二次起爆。と時間も掛かるし、
爆散する燃料の速度も2000m/s程度と爆弾の弾殻よりは遅いわけで。
タイミングのシビアさで言えば建物に突入させる方が楽だろうと。
普通はパラシュートで減速させて落っことすような物を、弾道弾の超音速落下で使おうと
思ったら、その起爆タイミングはめちゃくちゃシビアになるんじゃないか?
いや、建物に突入する場合は触発信管一発で終わりだけど、サーモバリックの場合は
加圧沸騰 → 爆散 → 適度に空気と混じったタイミングで二次起爆。と時間も掛かるし、
爆散する燃料の速度も2000m/s程度と爆弾の弾殻よりは遅いわけで。
タイミングのシビアさで言えば建物に突入させる方が楽だろうと。
普通はパラシュートで減速させて落っことすような物を、弾道弾の超音速落下で使おうと
思ったら、その起爆タイミングはめちゃくちゃシビアになるんじゃないか?
556名無し三等兵 (ワッチョイ c2eb-W7NO)
2018/08/01(水) 21:06:37.04ID:NgSahmOK0 ちなみにロシアのサーモバリックロケットランチャーTOS-1
https://m.youtube.com/watch?v=Xqqc2MgBkq8
https://m.youtube.com/watch?v=Xqqc2MgBkq8
557名無し三等兵 (ワッチョイ 4bce-r0Mq)
2018/08/01(水) 21:10:47.40ID:83v9SQRH0 防衛装備庁航空装備研究所 一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第41号 器材の海上輸送(その1)1件 入札年月日 平成30年8月17日 納期 平成30年9月25日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-041.pdf
>納地 東京都新島村 黒根港 適用範囲 この仕様書は、将来射撃管制レーダ構成要素の性能確認試験及び
>低RCS対処ミサイル誘導制御技術の性能確認試験を防衛装備庁航空装備研究所新島支所で実施すること
>に伴う船による器材輸送(大黒ふ頭から黒根港)について規定する。
参考 [PDF]低RCS対処ミサイル誘導制御技術の研究 - 防衛装備庁外部評価報告書
ttp://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/LowRCS_27.pdf
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第41号 器材の海上輸送(その1)1件 入札年月日 平成30年8月17日 納期 平成30年9月25日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-041.pdf
>納地 東京都新島村 黒根港 適用範囲 この仕様書は、将来射撃管制レーダ構成要素の性能確認試験及び
>低RCS対処ミサイル誘導制御技術の性能確認試験を防衛装備庁航空装備研究所新島支所で実施すること
>に伴う船による器材輸送(大黒ふ頭から黒根港)について規定する。
参考 [PDF]低RCS対処ミサイル誘導制御技術の研究 - 防衛装備庁外部評価報告書
ttp://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/LowRCS_27.pdf
558名無し三等兵 (ワッチョイ ff5c-yKTt)
2018/08/02(木) 23:21:35.34ID:6cup1kB60 いずれにしても現代の艦船はバイタルパート以外はペラペラなので
Mach3で突入されたらあっという間にバイタルパート迄近づく。
そこで炸裂されるんだからターゲットは堪らないという話だった筈なんだが。
問題はきちんと起爆できる確率を上げておくことだけ。
過去の戦訓だとシェフィールドが有名だが、あれは弾頭炸裂せず
ミサイルの残念量からの火災を制圧できず総員退艦という話になってた筈。
Mach3で突入されたらあっという間にバイタルパート迄近づく。
そこで炸裂されるんだからターゲットは堪らないという話だった筈なんだが。
問題はきちんと起爆できる確率を上げておくことだけ。
過去の戦訓だとシェフィールドが有名だが、あれは弾頭炸裂せず
ミサイルの残念量からの火災を制圧できず総員退艦という話になってた筈。
559名無し三等兵 (ワッチョイ 53ce-Xflc)
2018/08/03(金) 19:13:56.85ID:v3ZFEqeo0 防衛装備庁航空装備研究所 一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第47号 将来射撃管制レーダ構成要素の性能確認試験(システム基本試験)及び
低RCS対処ミサイル誘導制御技術の性能確認試験(第2次地上追随試験(3))に
係る2次監視レーダ装置の運用に伴う器材の点検 1件
入札年月日 平成30年9月7日 納期 平成30年10月23日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-047.pdf
>納地 防衛装備庁航空装備研究所新島支所
第46号 将来射撃管制レーダ構成要素の性能確認試験(システム基本試験)及び
低RCS対処ミサイル誘導制御技術の性能確認試験(第2次地上追随試験(3)の
ための環境整備作業 1件 入札年月日 平成30年9月7日 納期 平成30年11月5日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-046.pdf
>納地 防衛装備庁航空装備研究所新島支所
第45号 将来射撃管制レーダ構成要素の性能確認試験(システム基本試験)及び
低RCS対処ミサイル誘導制御技術の性能確認試験(第2次地上追随試験(3))の
ための海上警戒・監視作業及び浮遊物等回収作業 1件
入札年月日 平成30年9月7日 納期 平成30年10月23日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-045.pdf
>納地 防衛装備庁航空装備研究所新島支所 防衛装備庁仕様書 7枚中の4 別紙1 標的機の概要について
第44号 将来射撃管制レーダ構成要素の性能確認試験(システム基本試験)及び
低RCS対処ミサイル誘導制御技術の性能確認試験(第2次地上追随試験(3))ための支援作業 1件
入札年月日 平成30年9月7日 納期 平成30年11月7日
>納地 防衛装備庁航空装備研究所及び防衛装備庁航空装備研究所新島支所 防衛装備庁仕様書
>PDF 最後に役務期間、防衛装備庁航空装備研究所や防衛装備庁航空装備研究所新島支所の地図
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第47号 将来射撃管制レーダ構成要素の性能確認試験(システム基本試験)及び
低RCS対処ミサイル誘導制御技術の性能確認試験(第2次地上追随試験(3))に
係る2次監視レーダ装置の運用に伴う器材の点検 1件
入札年月日 平成30年9月7日 納期 平成30年10月23日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-047.pdf
>納地 防衛装備庁航空装備研究所新島支所
第46号 将来射撃管制レーダ構成要素の性能確認試験(システム基本試験)及び
低RCS対処ミサイル誘導制御技術の性能確認試験(第2次地上追随試験(3)の
ための環境整備作業 1件 入札年月日 平成30年9月7日 納期 平成30年11月5日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-046.pdf
>納地 防衛装備庁航空装備研究所新島支所
第45号 将来射撃管制レーダ構成要素の性能確認試験(システム基本試験)及び
低RCS対処ミサイル誘導制御技術の性能確認試験(第2次地上追随試験(3))の
ための海上警戒・監視作業及び浮遊物等回収作業 1件
入札年月日 平成30年9月7日 納期 平成30年10月23日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-045.pdf
>納地 防衛装備庁航空装備研究所新島支所 防衛装備庁仕様書 7枚中の4 別紙1 標的機の概要について
第44号 将来射撃管制レーダ構成要素の性能確認試験(システム基本試験)及び
低RCS対処ミサイル誘導制御技術の性能確認試験(第2次地上追随試験(3))ための支援作業 1件
入札年月日 平成30年9月7日 納期 平成30年11月7日
>納地 防衛装備庁航空装備研究所及び防衛装備庁航空装備研究所新島支所 防衛装備庁仕様書
>PDF 最後に役務期間、防衛装備庁航空装備研究所や防衛装備庁航空装備研究所新島支所の地図
560名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-VOgl)
2018/08/04(土) 22:46:34.38ID:kRjxc61fM561名無し三等兵 (ワッチョイ cf9f-10BI)
2018/08/06(月) 01:43:41.05ID:PkOnlG5/0 艦船相手なら変な小細工のためにペイロード使うよか、焼夷効果のある炸薬や
燃料を少しでも多く積んで中で爆発したほうがって考えが現状だよねえ
燃料を少しでも多く積んで中で爆発したほうがって考えが現状だよねえ
562名無し三等兵 (ワッチョイ 63ab-Xflc)
2018/08/06(月) 13:21:18.00ID:Bwnvgz9u0 突然ですがXASM-3てHARMみたいな使い方が出来そうですかね
564名無し三等兵 (ワッチョイ ffc7-9bbN)
2018/08/06(月) 13:24:10.07ID:aoL0dril0565名無し三等兵 (ワッチョイ 63ab-Xflc)
2018/08/06(月) 13:28:57.05ID:Bwnvgz9u0566名無し三等兵 (ラクッペ MM47-gxB9)
2018/08/06(月) 14:02:37.21ID:EcFLew66M >>565
まあASM-3を使うのはちと勿体ない気もするしミーティアには対レーダーミサイルにする計画もあったしな
JNAAM派生の艦対空とか地対空とかできんかなとか思ったり
短SAMや携SAMの射程伸びると便利そうなんだが
まあASM-3を使うのはちと勿体ない気もするしミーティアには対レーダーミサイルにする計画もあったしな
JNAAM派生の艦対空とか地対空とかできんかなとか思ったり
短SAMや携SAMの射程伸びると便利そうなんだが
567名無し三等兵 (アウアウカー Sa07-Y0qO)
2018/08/06(月) 14:49:25.55ID:zR70Wt63a >>565
派生型でも十分ではあるけど弾頭重量は大幅に増やす必要があるな。
派生型でも十分ではあるけど弾頭重量は大幅に増やす必要があるな。
568名無し三等兵 (ワッチョイ e3eb-Xflc)
2018/08/06(月) 17:36:21.13ID:FXzkA/xS0 自衛隊はHARMは弾頭(66kg)が小さすぎて糞って導入拒否したんだから、
AAMなんか余計無理っしょ(AIM-7M:40kg、AIM-120C:18kg)
AAMなんか余計無理っしょ(AIM-7M:40kg、AIM-120C:18kg)
569名無し三等兵 (ワッチョイ e3eb-Xflc)
2018/08/06(月) 17:41:56.15ID:FXzkA/xS0 アンテナを壊すくらいじゃ修理されちゃうから、
建物ごと粉々にしたいんだろう、知らんけど
建物ごと粉々にしたいんだろう、知らんけど
570名無し三等兵 (ワッチョイ bfeb-rZGF)
2018/08/06(月) 18:49:35.55ID:EEOeT2a40571名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-Kr7V)
2018/08/06(月) 19:06:54.91ID:/8pbohhvd 対レーダーミサイルはソフト込みで開発すると結構面倒臭そう
572名無し三等兵 (ワントンキン MM9f-VOgl)
2018/08/06(月) 20:53:58.43ID:/Jxi8En9M そもそも日本は仮想敵国のレーダー情報がなんにも無いだろうから
対レーダーミサイルを開発するにはアメリカみたいに実際に戦地に
行って、自分達を敵の対空ミサイルに曝しながら命と引き換えに
レーダー情報を採取する事から始めなきゃいかんだろ。
それにはまず空自(と護衛の陸自)を紛争地帯に派遣せにゃいかんが、
どうやって行こう? 国連軍? NATOにでも参加する?
仮に行くだけは行けても、自衛隊員が一人でも死んだら即撤収じゃない?
対レーダーミサイルを開発するほどの情報を得るまで頑張れるかなぁ
対レーダーミサイルを開発するにはアメリカみたいに実際に戦地に
行って、自分達を敵の対空ミサイルに曝しながら命と引き換えに
レーダー情報を採取する事から始めなきゃいかんだろ。
それにはまず空自(と護衛の陸自)を紛争地帯に派遣せにゃいかんが、
どうやって行こう? 国連軍? NATOにでも参加する?
仮に行くだけは行けても、自衛隊員が一人でも死んだら即撤収じゃない?
対レーダーミサイルを開発するほどの情報を得るまで頑張れるかなぁ
573名無し三等兵 (ワッチョイ 6381-uFN5)
2018/08/06(月) 20:58:23.29ID:f6StMI9Z0 P-1/C-2派生のELINT機に期待しよう
P-3CやYS-11ベースの現用機よりはよほど使える
P-3CやYS-11ベースの現用機よりはよほど使える
574名無し三等兵 (ブーイモ MMa7-+Koi)
2018/08/06(月) 21:04:46.68ID:tQmshYcmM ロシア中国相手に電子偵察しまくってるやろ?
576名無し三等兵 (ワッチョイ 43d2-Mv1r)
2018/08/06(月) 21:43:08.80ID:lsfjwx6i0 向こうがやってることは大概やってる。
ぶっちゃけ海自潜水艦は違法行為やってると思うw
ぶっちゃけ海自潜水艦は違法行為やってると思うw
577名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-+Koi)
2018/08/06(月) 21:47:28.60ID:6JKsq81La578名無し三等兵 (ワッチョイ 3391-Kr7V)
2018/08/06(月) 21:53:59.49ID:zDMZGiYG0 中国は器がデカいからその程度の事で動じない
579名無し三等兵 (ワッチョイ c3c3-EFdU)
2018/08/06(月) 22:00:14.43ID:8Bwa8zD00 日本は世界的に見ると専用の電子偵察機多い方だからな
580名無し三等兵 (アウーイモ MMa7-0bd8)
2018/08/06(月) 22:51:16.33ID:J6/NEMChM 連中が自衛隊機にスクランブルかけて写真を撮ったったとか
抗議してきたような話って聞いたことないけど本当にやってるのかね
日本の側はたくさんあるけどさ
抗議してきたような話って聞いたことないけど本当にやってるのかね
日本の側はたくさんあるけどさ
581名無し三等兵 (ワッチョイ ff9f-al6O)
2018/08/06(月) 23:13:06.80ID:RetpTJ7K0 空自機が領空侵犯仕掛けたことってあるんか?
582名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-3q0u)
2018/08/06(月) 23:16:01.21ID:Ffra471H0 スクランブルは防空識別圏で既に掛けるし 防空識別圏は明確な基準がないから被ってる
584名無し三等兵 (ワッチョイ 43d2-Mv1r)
2018/08/07(火) 11:23:39.80ID:kcprXzGS0 気づいてないと思う。
585名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-2owL)
2018/08/07(火) 20:06:53.54ID:skuWre9ZM >>574
レーダー情報は戦時と平時では異なるから、今現在の中露を相手の電子偵察では
本番用のデータは得られない。これはもちろん自衛隊も同じだから中国が一生懸命に
電子偵察機を飛ばしても自衛隊の実戦用レーダー情報は得られないわけだが。
それに対レーダーミサイルで一番使う、対空ミサイル陣地のレーダー情報なんて
いつ自衛隊が取得したんだ?
レーダー情報は戦時と平時では異なるから、今現在の中露を相手の電子偵察では
本番用のデータは得られない。これはもちろん自衛隊も同じだから中国が一生懸命に
電子偵察機を飛ばしても自衛隊の実戦用レーダー情報は得られないわけだが。
それに対レーダーミサイルで一番使う、対空ミサイル陣地のレーダー情報なんて
いつ自衛隊が取得したんだ?
586名無し三等兵 (ワッチョイ 8fbe-CJAF)
2018/08/07(火) 20:25:02.01ID:+U/eFATy0 それ米軍さえ持ってないのでは
588名無し三等兵 (ワントンキン MM9f-SZWr)
2018/08/07(火) 21:55:11.74ID:FCYPR5GsM 千島列島のどこかを抜けてオホーツクへかな
589名無し三等兵 (ワッチョイ cf9f-10BI)
2018/08/07(火) 21:55:42.83ID:/IbnEdni0 まあそういう情報は貴重だから、実射試験や実弾演習やるときは当然のように
電子偵察機を空域近くに飛来するし、やられたほうも追っ払うためにスクランブルする。
電子偵察機を空域近くに飛来するし、やられたほうも追っ払うためにスクランブルする。
590名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-10BI)
2018/08/08(水) 22:25:06.93ID:mAOO6Rrpa 結局電子偵察だ罠
実戦と言ってもイラクに輸出されたようなモンキーと本国仕様では
周波数も変えてるだろうし
実戦と言ってもイラクに輸出されたようなモンキーと本国仕様では
周波数も変えてるだろうし
591名無し三等兵 (ワッチョイ ef98-0Bul)
2018/08/09(木) 17:14:54.50ID:zkaW4kAS0 調査研究
スタンドオフミサイル搭載可能性に関する調査研究
F-15J/DJ F-2A/Bとあるんだけど JASM-ERって運用するなら複座の方が良いっちゃ良いんですかね?
スタンドオフミサイル搭載可能性に関する調査研究
F-15J/DJ F-2A/Bとあるんだけど JASM-ERって運用するなら複座の方が良いっちゃ良いんですかね?
592名無し三等兵 (ワッチョイ 1bc7-DUVR)
2018/08/09(木) 17:48:02.72ID:1zFkzhLn0 ケロロの人が理想としては複座と言ってたな
593名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-3lwH)
2018/08/09(木) 18:07:51.05ID:fzptiLved 北朝鮮がミサイル撃ったときに実戦稼働したガメラレーダーやイージス艦の電波拾いに
ロシアがIL-22飛ばしてきたし
電波撒き散らしてナンボな装備を秘匿できるものでもなかろう
ロシアがIL-22飛ばしてきたし
電波撒き散らしてナンボな装備を秘匿できるものでもなかろう
594名無し三等兵 (ワッチョイ dece-2km2)
2018/08/09(木) 21:43:57.17ID:oUGxJy7b0 防衛装備庁 契約に係る情報の公表(長官官房会計官) 平成30年度6月分
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html
物品役務(随契)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/30-ekimu-zuikei-h-06.xlsx
物品役務等の名称及び数量,契約を締結した日,契約の相手方の商号又は名称
多目的誘導弾用シーカ技術の動向調査1件,H30.6.26,川崎重工
防衛装備庁 契約に係る情報の公表(航空装備研究所) 平成30年度6月分
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html
物品役務(随契)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/30-ekimu-zuikei-ko-06.xlsx
物品役務等の名称及び数量,契約を締結した日,契約の相手方の商号又は名称
燃焼試験に係る役務作業1件,H30.6.27,三菱重工業(株) 役務場所:JAXA角田宇宙センター基礎燃焼風洞試験設備
要件:スクラムジェットエンジンが作動する超音速流れ場においてジェット燃料の分解生成ガスによる自律燃焼可能な
燃焼器の燃焼試験を実施した知識及び技術を有すること
円形燃料流路の製造1件,H30.6.27,三菱重工業(株) 要件:誘導弾の設計・飛しょう解析・製造に必要な知識及び技術、
炭化水素系燃料の超臨界状態及び熱化学分解の知識・技術及びスクラムジェットエンジンに関して超音速流れ場に
おいてジェット燃料による自律燃焼可能な燃焼器を設計・製造可能な知識及び技術を有すること
マイクロミサイルシステムの性能確認試験(発射試験)(その2)ための飛しょう体点検等作業1件,H30.6.28,三菱重工業(株)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html
物品役務(随契)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/30-ekimu-zuikei-h-06.xlsx
物品役務等の名称及び数量,契約を締結した日,契約の相手方の商号又は名称
多目的誘導弾用シーカ技術の動向調査1件,H30.6.26,川崎重工
防衛装備庁 契約に係る情報の公表(航空装備研究所) 平成30年度6月分
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html
物品役務(随契)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/30-ekimu-zuikei-ko-06.xlsx
物品役務等の名称及び数量,契約を締結した日,契約の相手方の商号又は名称
燃焼試験に係る役務作業1件,H30.6.27,三菱重工業(株) 役務場所:JAXA角田宇宙センター基礎燃焼風洞試験設備
要件:スクラムジェットエンジンが作動する超音速流れ場においてジェット燃料の分解生成ガスによる自律燃焼可能な
燃焼器の燃焼試験を実施した知識及び技術を有すること
円形燃料流路の製造1件,H30.6.27,三菱重工業(株) 要件:誘導弾の設計・飛しょう解析・製造に必要な知識及び技術、
炭化水素系燃料の超臨界状態及び熱化学分解の知識・技術及びスクラムジェットエンジンに関して超音速流れ場に
おいてジェット燃料による自律燃焼可能な燃焼器を設計・製造可能な知識及び技術を有すること
マイクロミサイルシステムの性能確認試験(発射試験)(その2)ための飛しょう体点検等作業1件,H30.6.28,三菱重工業(株)
595名無し三等兵 (ラクッペ MM13-FNBc)
2018/08/09(木) 21:53:29.38ID:IWlvtkLSM596名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9f-2km2)
2018/08/09(木) 22:04:31.72ID:cC5zPWvD0 通常弾頭であってもスクラムジェットの巡航ミサイルとか世界の先進国〜中進国で普及したら
下手すると世界の文明が無くなってしまうなあ
下手すると世界の文明が無くなってしまうなあ
597名無し三等兵 (ラクッペ MM13-FNBc)
2018/08/09(木) 22:11:33.18ID:IWlvtkLSM598名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9f-2km2)
2018/08/09(木) 22:23:14.60ID:cC5zPWvD0 スクラムジェットの巡航ミサイルをレーザーで破壊、
しかし破裂したら中から小型の滑空爆弾が出てきて各自目標に誘導される
それもマイクロ波で無力化、しかし1つくらい撃ち落とし損ね
軍用車両が1〜3台くらい吹っ飛ぶ
従来の戦闘機より大型の、戦域管制機の方が良いかもな??
しかし破裂したら中から小型の滑空爆弾が出てきて各自目標に誘導される
それもマイクロ波で無力化、しかし1つくらい撃ち落とし損ね
軍用車両が1〜3台くらい吹っ飛ぶ
従来の戦闘機より大型の、戦域管制機の方が良いかもな??
599名無し三等兵 (ラクッペ MM13-FNBc)
2018/08/09(木) 23:00:26.59ID:IWlvtkLSM >>598
スクラムジェットと地上掃射レーザー砲搭載こそが第7世代の戦闘機だと思うの
スクラムジェットと地上掃射レーザー砲搭載こそが第7世代の戦闘機だと思うの
600名無し三等兵 (JP 0H27-kjQp)
2018/08/09(木) 23:29:11.77ID:9ndjJgE9H >>598
>スクラムジェット
この速度領域、これまではJAXAと言うかNALの担当だけど、
今度はスクラムジェットの誘導弾なわけね! Mach5以上!
相手ミサイルの2倍 Mach 6-8で飛びそう。
正面から撃ち合っても負けないかも
>スクラムジェット
この速度領域、これまではJAXAと言うかNALの担当だけど、
今度はスクラムジェットの誘導弾なわけね! Mach5以上!
相手ミサイルの2倍 Mach 6-8で飛びそう。
正面から撃ち合っても負けないかも
601名無し三等兵 (ワッチョイ 5fa8-bD0m)
2018/08/10(金) 01:36:56.01ID:JQrellPC0 空中護衛艦の時代か
602名無し三等兵 (JP 0H27-kjQp)
2018/08/10(金) 07:41:35.28ID:nzRH8QM3H スクラムジェット使うからには当然、かなり高い高度かな?
5万ftより上ぐらいとかを母機が巡航するのだろうか?
5万ftより上ぐらいとかを母機が巡航するのだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- (*´ω`*)おはようドリーム
- 🇯🇵天皇陛下に万歳しながら鳥居くぐったりよじのぼったりしてる
- おい千晴😡
- 中華房 麻辣燙 ってやつ急にあちこち置いてあるな
- 湖の湖畔でテントと椅子組み立ててコーヒー飲みながら読書するのが趣味←どんなイメージ?
- デリヘル呼んだら私かわいいからプレミア料金ですって言ってた
