現実問題として難しいことは疑いない。しかしながら、その夢は捨てがたい。
このスレは近年、徐々に実用化の兆しを見せ始めた各種先進ロボット兵器総合スレです。
自律型か遠隔操縦型か、はたまた手足の有無等は問いません。
ただし、あまりに遠未来なネタは未来技術板でどうぞ。
広がる夢とその前に立ちはだかる障害についてマッタリ語り合いましょう。
可能か不可能かで喧嘩はしないように。
願わくば50年先ではなく、10年先を予想しよう。
…ネタを否定されても泣かない。
前スレ:
【人型から】先進ロボット兵器総合 15【UAVまで】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1498948041/
【人型から】先進ロボット兵器総合 16【UAVまで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/03/21(水) 18:18:47.38ID:E8flKpIu752名無し三等兵
2022/04/07(木) 07:35:09.58ID:P8em5x5h ドイツ軍、初の攻撃ドローン採用へ ロシアの脅威受けミサイル武装
4/6(水) 23:25配信
51
コメント51件
この記事についてシェア
時事通信
ドイツの展示会に出品されたイスラエル製ドローン「ヘロンTP」の翼の下で雨宿りをする人々=2016年6月、ベルリン郊外(AFP時事)
【ベルリン時事】DPA通信などによると、独連邦議会(下院)の国防委員会と予算委員会は6日、独連邦軍のイスラエル製ドローン「ヘロンTP」を、ミサイルなどで武装することを承認した。
ドイツはこれまで人道的観点から非武装のドローンを偵察や哨戒に運用してきたが、ロシアの脅威を受け、攻撃ドローン採用にかじを切った。
約1億5200万ユーロ(約200億円)を投じ、ミサイル140発や関連装備などを調達する。ただ、実戦投入には議会承認を要するなど、厳しい条件を課す。
ドイツは、ロシアのウクライナ侵攻直後、1000億ユーロ(約13兆5000億円)を投じての軍備増強を表明していた。
4/6(水) 23:25配信
51
コメント51件
この記事についてシェア
時事通信
ドイツの展示会に出品されたイスラエル製ドローン「ヘロンTP」の翼の下で雨宿りをする人々=2016年6月、ベルリン郊外(AFP時事)
【ベルリン時事】DPA通信などによると、独連邦議会(下院)の国防委員会と予算委員会は6日、独連邦軍のイスラエル製ドローン「ヘロンTP」を、ミサイルなどで武装することを承認した。
ドイツはこれまで人道的観点から非武装のドローンを偵察や哨戒に運用してきたが、ロシアの脅威を受け、攻撃ドローン採用にかじを切った。
約1億5200万ユーロ(約200億円)を投じ、ミサイル140発や関連装備などを調達する。ただ、実戦投入には議会承認を要するなど、厳しい条件を課す。
ドイツは、ロシアのウクライナ侵攻直後、1000億ユーロ(約13兆5000億円)を投じての軍備増強を表明していた。
754名無し三等兵
2022/04/12(火) 14:11:21.89ID:+dOjaj0d 海上保安庁 EEZ監視などでUAV「シーガーディアン」を2022年10月から運用へ GA-ASI
4/12(火) 13:12配信
5
コメント5件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
乗りものニュース
すでに2回、日本の空で試験済み
海上保安庁が採用を決めた無人航空機「シーガーディアン」(画像:GA-ASI)。
アメリカの無人航空機メーカー、GA-ASI(ゼネラルアトミクス・エアロノーティカルシステムズ)は2022年4月6日、自社の無人航空機「シーガーディアン」が海上保安庁に採用されたと発表しました。
【ディスプレイ沢山の操縦席も】「シーガーディアン」を前後左右から
説明によると、海上保安庁の業務の一端である、捜索救助や災害対応、海上法執行活動などの広域海洋監視を実施するために「シーガーディアン」は用いられるそう。運用は2022年10月から開始される予定としています。
すでにGA-ASI社は、2018年5月に長崎県壱岐市の壱岐空港で、「シーガーディアン」の原型である大型無人機「ガーディアン」の飛行実証試験を実施したのち、2020年10月から11月にかけて海上自衛隊の八戸航空基地(青森県)を拠点に「シーガーディアン」の実証試験を行っています。
これら試験の結果を受けて今回、海上保安庁による採用が決まったようで、GA-ASIトップのリンデン・ブルーCEO(最高経営責任者)は「私たちは、シー・ガーディアンでJCG(海上保安庁)の海上監視ミッションを支援できることを誇りに思います」とコメントしています。
連続30時間以上飛行し続けることが可能
4/12(火) 13:12配信
5
コメント5件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
乗りものニュース
すでに2回、日本の空で試験済み
海上保安庁が採用を決めた無人航空機「シーガーディアン」(画像:GA-ASI)。
アメリカの無人航空機メーカー、GA-ASI(ゼネラルアトミクス・エアロノーティカルシステムズ)は2022年4月6日、自社の無人航空機「シーガーディアン」が海上保安庁に採用されたと発表しました。
【ディスプレイ沢山の操縦席も】「シーガーディアン」を前後左右から
説明によると、海上保安庁の業務の一端である、捜索救助や災害対応、海上法執行活動などの広域海洋監視を実施するために「シーガーディアン」は用いられるそう。運用は2022年10月から開始される予定としています。
すでにGA-ASI社は、2018年5月に長崎県壱岐市の壱岐空港で、「シーガーディアン」の原型である大型無人機「ガーディアン」の飛行実証試験を実施したのち、2020年10月から11月にかけて海上自衛隊の八戸航空基地(青森県)を拠点に「シーガーディアン」の実証試験を行っています。
これら試験の結果を受けて今回、海上保安庁による採用が決まったようで、GA-ASIトップのリンデン・ブルーCEO(最高経営責任者)は「私たちは、シー・ガーディアンでJCG(海上保安庁)の海上監視ミッションを支援できることを誇りに思います」とコメントしています。
連続30時間以上飛行し続けることが可能
755名無し三等兵
2022/04/14(木) 13:54:47.91ID:x4H54av2 https://www.cnn.co.jp/tech/35186282.html
トルコ製ドローン「バイラクタルTB2」、ウクライナの抵抗の象徴に
トルコ製ドローン「バイラクタルTB2」、ウクライナの抵抗の象徴に
756名無し三等兵
2022/04/17(日) 19:11:27.21ID:i3nv3TBV 2023年度事業化へ、水上で離発着するドローンがスゴい!
4/17(日) 16:12配信
1
コメント1件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
ニュースイッチ
スペースエンターテインメントラボラトリーが開発
開発中のHAMADORI6000(検証モデル機)
スペースエンターテインメントラボラトリー(福島県南相馬市、金田政太社長)が水上で離発着する飛行ロボット(ドローン)「HAMADORI3000」の事業化に取り組んでいる。まず水産業向けソリューションの実証を6月に相模湾で実施し、2023年度の事業化を見込む。航続距離を伸ばした「同6000」も今秋に試作機を完成し、24年度の実用化を予定。海洋調査や救難警備、洋上風力発電の点検などで活用を目指す。
スペースエンターテインメントラボラトリーは、福島県の「福島イノベーション・コースト構想」の重点事業であるロボット分野の事業として、開発補助を受けている。HAMADORI3000はプロトタイプを4機、実証機を2機製造。機体の全長2メートル、翼長3メートルで、バッテリーでプロペラ2機を駆動する。機体は炭素繊維強化プラスチック製で重量は18キログラム。海上20キロメートルを2時間で飛行。3キログラムまでの載荷を搭載できる。
4/17(日) 16:12配信
1
コメント1件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
ニュースイッチ
スペースエンターテインメントラボラトリーが開発
開発中のHAMADORI6000(検証モデル機)
スペースエンターテインメントラボラトリー(福島県南相馬市、金田政太社長)が水上で離発着する飛行ロボット(ドローン)「HAMADORI3000」の事業化に取り組んでいる。まず水産業向けソリューションの実証を6月に相模湾で実施し、2023年度の事業化を見込む。航続距離を伸ばした「同6000」も今秋に試作機を完成し、24年度の実用化を予定。海洋調査や救難警備、洋上風力発電の点検などで活用を目指す。
スペースエンターテインメントラボラトリーは、福島県の「福島イノベーション・コースト構想」の重点事業であるロボット分野の事業として、開発補助を受けている。HAMADORI3000はプロトタイプを4機、実証機を2機製造。機体の全長2メートル、翼長3メートルで、バッテリーでプロペラ2機を駆動する。機体は炭素繊維強化プラスチック製で重量は18キログラム。海上20キロメートルを2時間で飛行。3キログラムまでの載荷を搭載できる。
757名無し三等兵
2022/04/28(木) 00:31:29.61ID:wjgwdETL 中国ドローン大手DJI、ロシア・ウクライナ事業を一時停止
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3402413?cx_part=latest
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3402413?cx_part=latest
758名無し三等兵
2022/05/01(日) 16:37:48.57ID:ryEiboS6 ロシア軍、イルカを軍事利用か 要衝セバストポリ港で艦船守る
5/1(日) 14:52配信
63
コメント63件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
共同通信
4月29日、クリミア・セバストポリ港の入り口の衛星写真。イルカ用の囲いが設置されている(マクサー・テクノロジーズ提供・ロイター=共同)
【ワシントン共同】米CNNテレビは4月30日、米海軍系シンクタンク、海軍協会の発表として、ロシア黒海艦隊が拠点を置くクリミア半島の要衝セバストポリ港の入り口に、ウクライナ侵攻に伴い軍用イルカが配置されていると伝えた。海中からの破壊活動に弱い艦船を守る目的とみられるという。
ロシア軍が「おもちゃに爆弾を仕掛けた」米長官、非道と批判
海軍協会によると、衛星写真の分析から、ウクライナ侵攻開始時期と重なる2月にイルカ用の囲いが二つ設置されたことが判明。軍用イルカは、港に潜入し爆発物設置工作などを行うウクライナの特殊部隊を探知する訓練を受けている可能性があるという。
5/1(日) 14:52配信
63
コメント63件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
共同通信
4月29日、クリミア・セバストポリ港の入り口の衛星写真。イルカ用の囲いが設置されている(マクサー・テクノロジーズ提供・ロイター=共同)
【ワシントン共同】米CNNテレビは4月30日、米海軍系シンクタンク、海軍協会の発表として、ロシア黒海艦隊が拠点を置くクリミア半島の要衝セバストポリ港の入り口に、ウクライナ侵攻に伴い軍用イルカが配置されていると伝えた。海中からの破壊活動に弱い艦船を守る目的とみられるという。
ロシア軍が「おもちゃに爆弾を仕掛けた」米長官、非道と批判
海軍協会によると、衛星写真の分析から、ウクライナ侵攻開始時期と重なる2月にイルカ用の囲いが二つ設置されたことが判明。軍用イルカは、港に潜入し爆発物設置工作などを行うウクライナの特殊部隊を探知する訓練を受けている可能性があるという。
759名無し三等兵
2022/05/02(月) 12:38:00.42ID:OwP1hRHL 異形! エアバスの「空飛ぶクルマ」実用化へITAが協力 塗装イメージがヒーローの武器みたい
5/2(月) 10:12配信
6
コメント6件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
乗りものニュース
アリタリアの系譜をくむ「ITA」
ITA塗装の「CityAirbus NextGen」イメージ(画像:エアバス)。
ヨーロッパの航空機メーカーのエアバスと、イタリアの振興国営航空会社、ITAエアウェイズが、「空飛ぶクルマ」に分類されるアーバンエアモビリティ(UAM)に関する覚書に署名しました。この協定は、現在エアバスが開発中の「空飛ぶクルマ」、「CityAirbus NextGen」のイタリアでの運用開始のために協力するというものです。
【メカメカしい…!】ITA塗装の「CityAirbus NextGen」全貌
エアバスの「CityAirbus NextGen」はパイロットを含む最大4人の乗客を乗せることができる電気垂直離着陸機(eVTOL機)。8つの電動プロペラで動くため二酸化炭素を排出しない「ゼロエミッション」での飛行が可能で、最大120km/hで巡航でき、80kmの範囲を飛ぶことができるとのことです。V字型のテール形状、「分散推進」と呼ばれる多くのプロペラは、明らかに現代のヘリコプターとは一線を画すデザインとなっています。
5/2(月) 10:12配信
6
コメント6件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
乗りものニュース
アリタリアの系譜をくむ「ITA」
ITA塗装の「CityAirbus NextGen」イメージ(画像:エアバス)。
ヨーロッパの航空機メーカーのエアバスと、イタリアの振興国営航空会社、ITAエアウェイズが、「空飛ぶクルマ」に分類されるアーバンエアモビリティ(UAM)に関する覚書に署名しました。この協定は、現在エアバスが開発中の「空飛ぶクルマ」、「CityAirbus NextGen」のイタリアでの運用開始のために協力するというものです。
【メカメカしい…!】ITA塗装の「CityAirbus NextGen」全貌
エアバスの「CityAirbus NextGen」はパイロットを含む最大4人の乗客を乗せることができる電気垂直離着陸機(eVTOL機)。8つの電動プロペラで動くため二酸化炭素を排出しない「ゼロエミッション」での飛行が可能で、最大120km/hで巡航でき、80kmの範囲を飛ぶことができるとのことです。V字型のテール形状、「分散推進」と呼ばれる多くのプロペラは、明らかに現代のヘリコプターとは一線を画すデザインとなっています。
760名無し三等兵
2022/05/08(日) 07:54:24.94ID:CXGhOX5+ 米軍無人偵察機 海自鹿屋基地への機体配備は8月以降か 「今春」からずれ込む公算
5/8(日) 7:15配信
1
コメント1件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
南日本新聞
米空軍などに配備されている無人機MQ9(米ジェネラル・アトミクス社のパンフレットから)
海上自衛隊鹿屋航空基地(鹿屋市)への米空軍無人偵察機MQ9の一時展開計画を巡り、自民党の森山裕総務会長代行(衆院鹿児島4区)は7日、同基地配備が8月以降にずれ込む見通しを明らかにした。中種子町であった国政報告会の後、「地元への対応や準備に7月いっぱいかかるだろう」と述べた。これまでは、早ければ春ごろが見込まれていた。
【写真】海上自衛隊鹿屋航空基地
在日米軍と防衛省は2、3月、鹿屋基地内外で現地調査し、近く結果を市側に通達するとしていた。同市では市議会議員選挙が4月24日に行われ、まだ議会構成が固まっていない。森山氏は防衛省による地元説明の時期を「議長が決まってからになる」とし、今月中旬に予定される市議会臨時会以降との見方を示した。
5/8(日) 7:15配信
1
コメント1件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
南日本新聞
米空軍などに配備されている無人機MQ9(米ジェネラル・アトミクス社のパンフレットから)
海上自衛隊鹿屋航空基地(鹿屋市)への米空軍無人偵察機MQ9の一時展開計画を巡り、自民党の森山裕総務会長代行(衆院鹿児島4区)は7日、同基地配備が8月以降にずれ込む見通しを明らかにした。中種子町であった国政報告会の後、「地元への対応や準備に7月いっぱいかかるだろう」と述べた。これまでは、早ければ春ごろが見込まれていた。
【写真】海上自衛隊鹿屋航空基地
在日米軍と防衛省は2、3月、鹿屋基地内外で現地調査し、近く結果を市側に通達するとしていた。同市では市議会議員選挙が4月24日に行われ、まだ議会構成が固まっていない。森山氏は防衛省による地元説明の時期を「議長が決まってからになる」とし、今月中旬に予定される市議会臨時会以降との見方を示した。
761名無し三等兵
2022/07/13(水) 11:07:12.92ID:PiC2Ln6H ロシアがイランにドローン提供を要請ってことだがかつては超大国だったのにイランの手を借りなきゃならん程落ちぶれたのかね?
762名無し三等兵
2022/07/13(水) 20:14:23.75ID:2TuXXvyt はい。
ソ連時代のなけなしの技術もオリガルヒに見向きされず棄てられたからなw
ソ連時代のなけなしの技術もオリガルヒに見向きされず棄てられたからなw
763名無し三等兵
2022/07/30(土) 21:31:58.87ID:wRXnf+d+ >>260
このレスから4年
カーツワイルが
「もはや機械学習以上のブレークスルーは必要ない」と勝利宣言
「今更機械学習などに力を入れるより第2のネオコグネトロンを探すほうがよほど有用だろうに」
は魚拓になった
このレスから4年
カーツワイルが
「もはや機械学習以上のブレークスルーは必要ない」と勝利宣言
「今更機械学習などに力を入れるより第2のネオコグネトロンを探すほうがよほど有用だろうに」
は魚拓になった
764名無し三等兵
2022/07/30(土) 21:41:21.72ID:wRXnf+d+ 「IT革命は生活に大して変化を起こさなかった」も魚拓もの。
リモートワーク・リモート授業などでしっかり結実した。
そしてそれは00年代にはすでに技術的に可能であった
ユーザーがポテンシャルを引きだせていなかっただけ
リモートワーク・リモート授業などでしっかり結実した。
そしてそれは00年代にはすでに技術的に可能であった
ユーザーがポテンシャルを引きだせていなかっただけ
765名無し三等兵
2022/10/17(月) 20:42:14.73ID:NyiTV2tG キーウ中心部で複数回の爆発、ロシア軍がイラン製自爆型無人機で攻撃か [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665989206/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665989206/
766名無し三等兵
2022/10/17(月) 20:51:51.31ID:KoRB02Mj ドローン探知して迎撃するシステムとかはまだ無いのか
767名無し三等兵
2022/10/18(火) 06:19:59.78ID:S5e/UBX0 1機2機ならともかく安価なドローンが大量に飛び回ったら大変だわね
地上から歩兵が目視で銃撃しても全く当たらないものみたい
地上から歩兵が目視で銃撃しても全く当たらないものみたい
768名無し三等兵
2022/10/18(火) 09:20:04.44ID:sqhzOSoM 1万基くらい余裕で飛ばせるからな
しかもさ、団体で動いて自由自在に形変えられる
大型爆撃機の形態で飛ばして、敵に対空ミサイルガンガン撃たせておいて、着弾するころにはバラバラに散開する
しかもさ、団体で動いて自由自在に形変えられる
大型爆撃機の形態で飛ばして、敵に対空ミサイルガンガン撃たせておいて、着弾するころにはバラバラに散開する
769名無し三等兵
2022/10/18(火) 10:13:26.91ID:S5e/UBX0 現状ドローンを直接破壊するにはスティンガーなのかなあ?
通信遮断で無力化できればいいけどドローンの仕様に応じて対応する必要がありそう
通信遮断で無力化できればいいけどドローンの仕様に応じて対応する必要がありそう
770名無し三等兵
2022/10/18(火) 10:18:24.74ID:S5e/UBX0 その点RQ-170を捕獲したイランは色々ノウハウ持ってそうだしロシアより進んでる部分も多そう
ロシア軍にイラン製のドローン提供してるようだし
冷戦でアメリカと対峙してた頃のソ連と比べれば落ちたものだ
どうせならネタとしてトム猫もロシアにあげちゃえ
ロシア軍にイラン製のドローン提供してるようだし
冷戦でアメリカと対峙してた頃のソ連と比べれば落ちたものだ
どうせならネタとしてトム猫もロシアにあげちゃえ
771名無し三等兵
2022/10/18(火) 15:51:19.82ID:1EbD1dvq >>767
> 地上から歩兵が目視で銃撃しても全く当たらない
そらそうでしょ…
ドローン相手にミサイル撃つのは金かかり過ぎて相手の思うツボだから、
あらためてゲパルトみたいな対空戦車が役立つんじゃないか
レーザーとかマイクロ波とかで迎撃出来るならそれも良いだろうけど
> 地上から歩兵が目視で銃撃しても全く当たらない
そらそうでしょ…
ドローン相手にミサイル撃つのは金かかり過ぎて相手の思うツボだから、
あらためてゲパルトみたいな対空戦車が役立つんじゃないか
レーザーとかマイクロ波とかで迎撃出来るならそれも良いだろうけど
772名無し三等兵
2022/10/18(火) 16:17:16.29ID:1EbD1dvq あ、実際にドイツからゲパルト50台が供与されたって話で、対ドローン戦にも言及した記事があるな
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20220728-00307605
> 上空のドローンを迎撃するのは、電波を妨害(ジャミング)してドローンの機能を停止させる
> いわゆる"ソフトキル(soft kill)"と、対空機関砲のように軍人が持って上空のドローンを
> 爆破させる、いわゆる"ハードキル(hard kill)"がある。
>
> 民生品の監視・偵察ドローンは攻撃してこないので、電磁波などのソフトキルや軍人が
> 対空機関砲などで撃墜することも容易だが、かなりのスピードで突っ込んできて
> 爆破するような軍事ドローンは人間の軍人が迎撃するのは非常に危険である。
> そのため対空戦車の方が適している。
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20220728-00307605
> 上空のドローンを迎撃するのは、電波を妨害(ジャミング)してドローンの機能を停止させる
> いわゆる"ソフトキル(soft kill)"と、対空機関砲のように軍人が持って上空のドローンを
> 爆破させる、いわゆる"ハードキル(hard kill)"がある。
>
> 民生品の監視・偵察ドローンは攻撃してこないので、電磁波などのソフトキルや軍人が
> 対空機関砲などで撃墜することも容易だが、かなりのスピードで突っ込んできて
> 爆破するような軍事ドローンは人間の軍人が迎撃するのは非常に危険である。
> そのため対空戦車の方が適している。
773名無し三等兵
2022/10/18(火) 19:29:19.01ID:XjIhqfav ドローンを攻撃するドローンが(人間を含む)動くものを無差別に攻撃しないかテストするだけでン千億円かかりそう。
774名無し三等兵
2022/10/27(木) 17:25:47.39ID:74jE0blp AIの完全自律戦闘は、AIがもっと普及して自動運転なり監視ソフトウェアなりの統計的なエラー率が明らかにならないと導入できないんじゃないかな。
自動運転は明らかに安全だ、とならないと武器を扱わせようとは思わんだろう。
自動運転は明らかに安全だ、とならないと武器を扱わせようとは思わんだろう。
775名無し三等兵
2022/10/27(木) 20:10:39.45ID:upUU06AW 100%完璧な自動運転しても、裁判官の気分次第で自動運転側の責任を認められるから完全はありえない。
でも自動運転の方が事故率が低いとなれば、仕事でハンドル握ることは無くなるよ。それが経済ってもんだ。
人間だって味方や民間人殺しちゃうし、次の次あたりの戦争ではドローンオンリーになる。
勿論政府の意向でドローンの方が人的被害が少ないという統計結果が出来上がる。
でも自動運転の方が事故率が低いとなれば、仕事でハンドル握ることは無くなるよ。それが経済ってもんだ。
人間だって味方や民間人殺しちゃうし、次の次あたりの戦争ではドローンオンリーになる。
勿論政府の意向でドローンの方が人的被害が少ないという統計結果が出来上がる。
776名無し三等兵
2022/10/28(金) 20:22:40.75ID:imXlN7Ja イスラエルがAI機銃を作ったようだが
777名無し三等兵
2022/10/30(日) 14:17:40.33ID:RE02KHtt クリミア港湾で無人機攻撃、黒海艦隊の旗艦が損傷か…露国防省「穀物輸出の合意停止」
10/30(日) 9:36配信
164
コメント164件
読売新聞オンライン
(写真:読売新聞)
ロシア国防省は29日、ロシアが2014年に併合したウクライナ南部クリミア半島西部セバストポリの港湾一帯で、露海軍黒海艦隊の艦艇や民間船がウクライナの無人機などで攻撃されたと発表した。タス通信などによると、この攻撃を受け、露国防省は黒海経由でのウクライナ産穀物の輸出に関する国連などとの4者合意の参加停止を表明した。
10/30(日) 9:36配信
164
コメント164件
読売新聞オンライン
(写真:読売新聞)
ロシア国防省は29日、ロシアが2014年に併合したウクライナ南部クリミア半島西部セバストポリの港湾一帯で、露海軍黒海艦隊の艦艇や民間船がウクライナの無人機などで攻撃されたと発表した。タス通信などによると、この攻撃を受け、露国防省は黒海経由でのウクライナ産穀物の輸出に関する国連などとの4者合意の参加停止を表明した。
778名無し三等兵
2022/10/31(月) 13:27:46.12ID:vKEuzWaR 人間はストレスに弱く、実戦での射撃命中率は訓練での3分の1だという。
小銃兵をAI化すれば単純に火力が3倍になる。
人頃しがおっかなくて空に向けて銃を撃つ人も一定数いる。
そも人体は心拍で痙攣しており精密な射撃には向いていない。
心拍のない機械に銃を持たせれば飛躍的に命中率は向上する。
小銃兵をAI化すれば単純に火力が3倍になる。
人頃しがおっかなくて空に向けて銃を撃つ人も一定数いる。
そも人体は心拍で痙攣しており精密な射撃には向いていない。
心拍のない機械に銃を持たせれば飛躍的に命中率は向上する。
779名無し三等兵
2022/11/07(月) 10:17:10.44ID:LGDeL8+Z 中露の艦艇監視、戦闘機では費用対効果悪い…海保と海自が無人機を共同運用へ読売新聞オンライン
海上保安庁と海上自衛隊が警戒監視用の無人航空機を来年度にも共同運用する方向で調整していることがわかった。日本周辺海域で中国やロシア軍艦艇の活動が活発化しており、海保が運用を開始した無人機の情報を海自と共有し、警戒監視の効率化を図る。海保と海自による新たな連携強化策の柱となる。
海上保安庁と海上自衛隊が警戒監視用の無人航空機を来年度にも共同運用する方向で調整していることがわかった。日本周辺海域で中国やロシア軍艦艇の活動が活発化しており、海保が運用を開始した無人機の情報を海自と共有し、警戒監視の効率化を図る。海保と海自による新たな連携強化策の柱となる。
780名無し三等兵
2022/11/07(月) 10:22:54.44ID:w4E+02Pl 海保大型無人機、八戸で運用開始
10/20(木) 8:30配信
6
コメント6件
デーリー東北新聞社
海上自衛隊八戸航空基地の滑走路から離陸したシーガーディアン=19日午後3時20分ごろ、八戸市
海上保安庁は19日、海洋監視強化に向け、海上自衛隊八戸航空基地で大型無人航空機「シーガーディアン」(MQ―9B)の運用を始めた。長時間にわたる広範囲の海洋監視に優れ、犯罪の取り締まりや海難、災害対応などに活用する。
同日は午後3時15分ごろ、シーガーディアン1機が同基地の滑走路から西に飛び立ち、旋回して海に向かった。海保によると、安全に飛行するためのチェックや機器の確認作業などを実施し、同4時ごろに帰還。トラブルなどはなかった。
米ジェネラル・アトミクス社製で全長11・7メートル、幅24メートル。航続時間は24時間以上。日本の排他的経済水域(EEZ)を周回できる性能がある。高度120メートルでの騒音は最大75デシベル程度で、旅客機より静音という。
操縦と整備は同社に委託。基地格納庫内のオペレーションセンターで指揮する。今後も操縦士や海上保安官の訓練を重ね、運用の慣熟に努める。h
10/20(木) 8:30配信
6
コメント6件
デーリー東北新聞社
海上自衛隊八戸航空基地の滑走路から離陸したシーガーディアン=19日午後3時20分ごろ、八戸市
海上保安庁は19日、海洋監視強化に向け、海上自衛隊八戸航空基地で大型無人航空機「シーガーディアン」(MQ―9B)の運用を始めた。長時間にわたる広範囲の海洋監視に優れ、犯罪の取り締まりや海難、災害対応などに活用する。
同日は午後3時15分ごろ、シーガーディアン1機が同基地の滑走路から西に飛び立ち、旋回して海に向かった。海保によると、安全に飛行するためのチェックや機器の確認作業などを実施し、同4時ごろに帰還。トラブルなどはなかった。
米ジェネラル・アトミクス社製で全長11・7メートル、幅24メートル。航続時間は24時間以上。日本の排他的経済水域(EEZ)を周回できる性能がある。高度120メートルでの騒音は最大75デシベル程度で、旅客機より静音という。
操縦と整備は同社に委託。基地格納庫内のオペレーションセンターで指揮する。今後も操縦士や海上保安官の訓練を重ね、運用の慣熟に努める。h
781名無し三等兵
2022/11/07(月) 13:24:02.03ID:gfEfRrzQ “航続距離1万キロ超” 中国が最新軍事用ドローンを初公開
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221107/k10013882891000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221107/k10013882891000.html
782名無し三等兵
2022/12/22(木) 21:16:01.50ID:eFtjlWwK 高コストで高性能なんて代物は勝利確定時の遊びで作るか平時のお遊びに過ぎん
783名無し三等兵
2023/03/09(木) 10:07:07.70ID:OtXwS3LP > https://grandfleet.info/indo-pacific-related/consumable-strength-australian-drone-made-of-cardboard-and-rubber-bands-works-in-ukraine/
> 2023.03.8
> 消耗できる強み、段ボールと輪ゴムで作った豪無人機がウクライナで活躍
> 「基本的にPPDSは使い捨てタイプだが、中には60回も繰り返し飛行したものがあり、1機あたりのコストは564ポンド〜2,800ポンドだ」
なるほどこれはコスパ良さそうだ
ただ、ロシア側にも簡単に真似されそう
> 2023.03.8
> 消耗できる強み、段ボールと輪ゴムで作った豪無人機がウクライナで活躍
> 「基本的にPPDSは使い捨てタイプだが、中には60回も繰り返し飛行したものがあり、1機あたりのコストは564ポンド〜2,800ポンドだ」
なるほどこれはコスパ良さそうだ
ただ、ロシア側にも簡単に真似されそう
784名無し三等兵
2023/03/09(木) 12:47:39.86ID:AYRFOK/H785名無し三等兵
2023/04/02(日) 05:30:00.52ID:tSelu0HX > mssn65/@jpg2t78523/03/31(金) 10:21 via Twitter for Android
> アメリカ陸軍第1特殊部隊グループは新型の無人補給用使い捨てグライダーGD-2000をテスト。
>
> 最大680kgの荷物を積載して輸送機から投下、最長で64km以上飛行し、物資を届けることが可能。
>
> 特殊部隊や離島における作戦での活躍が期待されているようです。
> https://soldiersystems.net/2023/03/31/1st-special-forces-group-airborne-tests-new-prototype-glider/ @soldiersystemsから
> http://pbs.twimg.com/media/Fsgs_8-akAABe6k.jpg
> http://pbs.twimg.com/media/FsgtA7WaIAED7cj.jpg
輸送用無人グライダー!
そういうのもあるのか
> アメリカ陸軍第1特殊部隊グループは新型の無人補給用使い捨てグライダーGD-2000をテスト。
>
> 最大680kgの荷物を積載して輸送機から投下、最長で64km以上飛行し、物資を届けることが可能。
>
> 特殊部隊や離島における作戦での活躍が期待されているようです。
> https://soldiersystems.net/2023/03/31/1st-special-forces-group-airborne-tests-new-prototype-glider/ @soldiersystemsから
> http://pbs.twimg.com/media/Fsgs_8-akAABe6k.jpg
> http://pbs.twimg.com/media/FsgtA7WaIAED7cj.jpg
輸送用無人グライダー!
そういうのもあるのか
786名無し三等兵
2023/04/02(日) 08:57:08.04ID:o8DAsXjB ドラム缶輸送を繰り返して失敗続けたアホ帝国がいたな
787名無し三等兵
2023/06/03(土) 13:47:38.16ID:ZW7959xw > 深津 貴之 / THE GUILD / note.com/@fladdict 2023/06/03(土) 00:16:03
> これは怖い
>
> 「標的を破壊しない」という判断を下すことがあるオペレーターこそがSAMサイトの破壊を妨害していると考え、「オペレーターを殺害する」という判断をするようになった
>
> reading… AI搭載ドローンが標的破壊作戦のシミュレーションで自分のオペレーターを殺害
> https://gigazine.net/news/20230602-ai-enabled-drone-test-operation/
> dirG/@Dirg_rocketdyne23/06/03(土) 11:53 via Twitter Web App
> ロボット三原則
>
> 昔、SFか何かで、「要人を殺し屋から殺されない様にしろ」と命令されたロボットが、その要人を殺した話を思い出した。
>
> ロボット曰く、「要人を先に殺せば、殺し屋からは絶対殺されることはないですから」と。
AI兵器さんあたまいいなーーー
ひとをころす可能性もある兵器となると、ロボット三原則みたいな包括的安全ルール仕込むのも無理なんだろうけども…
> これは怖い
>
> 「標的を破壊しない」という判断を下すことがあるオペレーターこそがSAMサイトの破壊を妨害していると考え、「オペレーターを殺害する」という判断をするようになった
>
> reading… AI搭載ドローンが標的破壊作戦のシミュレーションで自分のオペレーターを殺害
> https://gigazine.net/news/20230602-ai-enabled-drone-test-operation/
> dirG/@Dirg_rocketdyne23/06/03(土) 11:53 via Twitter Web App
> ロボット三原則
>
> 昔、SFか何かで、「要人を殺し屋から殺されない様にしろ」と命令されたロボットが、その要人を殺した話を思い出した。
>
> ロボット曰く、「要人を先に殺せば、殺し屋からは絶対殺されることはないですから」と。
AI兵器さんあたまいいなーーー
ひとをころす可能性もある兵器となると、ロボット三原則みたいな包括的安全ルール仕込むのも無理なんだろうけども…
788名無し三等兵
2023/07/17(月) 05:30:15.47ID:Ca6GOYJt 0624system ◆system65t.
2023/06/03(土) 17:57:37.46ID:nVnPmCBH
>>569
>>589
AI操縦ドローンがシミュレーションでオペレーターを殺害
というネタは、出元とされるハミルトン大佐が「言い間違えた(misspoke)」と説明してます。
https://www.defensenews.com/unmanned/uas/2023/06/02/air-force-officials-musings-on-rogue-drone-targeting-humans-go-viral/
「そのような実験はまったく行われていない」
(We’ve never run that experiment, nor would we need to in order to realize that this is a plausible outcome,)
たとえ話が独り歩きして尾ひれがついたのかもしれませんね。
2023/06/03(土) 17:57:37.46ID:nVnPmCBH
>>569
>>589
AI操縦ドローンがシミュレーションでオペレーターを殺害
というネタは、出元とされるハミルトン大佐が「言い間違えた(misspoke)」と説明してます。
https://www.defensenews.com/unmanned/uas/2023/06/02/air-force-officials-musings-on-rogue-drone-targeting-humans-go-viral/
「そのような実験はまったく行われていない」
(We’ve never run that experiment, nor would we need to in order to realize that this is a plausible outcome,)
たとえ話が独り歩きして尾ひれがついたのかもしれませんね。
789名無し三等兵
2023/07/27(木) 19:57:59.32ID:Bgm2PAAT プレ・シンギュラリティ、もう始まってない?|shi3z
https://note.com/shi3zblog/n/n2bb3e868a2f9
https://note.com/shi3zblog/n/n2bb3e868a2f9
790名無し三等兵
2023/07/27(木) 20:00:04.28ID:Bgm2PAAT 官僚が書いた文だけど、アメリカ大統領のお墨付きが出たぞ
バイデン氏、AI規制へ米大統領令準備 開発各社も安全対策
https://www.sankei.com/article/20230722-2NME4QWO2ZNXXNW4CXNF4KDCDE/
>バイデン氏は「今後10年、あるいは数年のうちに、過去50年に起きた規模を超える技術的な変化を目の当たりにするだろう。AIは世界中の人々の生活を一変させる」と指摘。
バイデン氏、AI規制へ米大統領令準備 開発各社も安全対策
https://www.sankei.com/article/20230722-2NME4QWO2ZNXXNW4CXNF4KDCDE/
>バイデン氏は「今後10年、あるいは数年のうちに、過去50年に起きた規模を超える技術的な変化を目の当たりにするだろう。AIは世界中の人々の生活を一変させる」と指摘。
791名無し三等兵
2023/07/27(木) 20:02:04.53ID:Bgm2PAAT プーチン氏、AI技術開発を「ソ連時代の核兵器・ロケットと同様」と強調 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230720-OYT1T50217/
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230720-OYT1T50217/
792名無し三等兵
2023/08/04(金) 19:00:50.45ID:Cy3aEi2F 失敗を恐れるな前に進め
793名無し三等兵
2023/08/18(金) 10:53:37.61ID:+KfaR8vg 生成AI、電気のように社会変革 アンドリュー・ング氏
https://bizgate.nikkei.com/article/DGXZQOLM0721T007082023000000
「100年前には『電気』という汎用技術が社会を変革したが、今また、AIが社会に大きな変革をもたらそうとしている。過去10年間で、AIはメールのフィルタリングからレストランのレビュー、経路検索まで多くのことに使われてきた。これからの10年間は、チャットGPTに代表される生成AIの10年になるだろう」
「『AIが人類存亡の危機を引き起こす』との論もあるが、非常に懐疑的だ。『明日朝起きたらAIが驚くほど知的になっていた』というような話は現実的ではなく、有害でない形でゆっくりと成長・発展していくだろう。むしろ、気候変動や次のパンデミックなどの解決にAIが重要な役割を果たすのではないか。今後1000年を人類が生き延びるために、AIの成長をサポートしていくべきではないか、と考えている」
https://bizgate.nikkei.com/article/DGXZQOLM0721T007082023000000
「100年前には『電気』という汎用技術が社会を変革したが、今また、AIが社会に大きな変革をもたらそうとしている。過去10年間で、AIはメールのフィルタリングからレストランのレビュー、経路検索まで多くのことに使われてきた。これからの10年間は、チャットGPTに代表される生成AIの10年になるだろう」
「『AIが人類存亡の危機を引き起こす』との論もあるが、非常に懐疑的だ。『明日朝起きたらAIが驚くほど知的になっていた』というような話は現実的ではなく、有害でない形でゆっくりと成長・発展していくだろう。むしろ、気候変動や次のパンデミックなどの解決にAIが重要な役割を果たすのではないか。今後1000年を人類が生き延びるために、AIの成長をサポートしていくべきではないか、と考えている」
794名無し三等兵
2023/09/20(水) 17:44:51.14ID:9OX46NrA なんやねん、それ!
795名無し三等兵
2023/10/10(火) 01:14:52.66ID:dkJkv0zd シルバー民主主義で
あれ主人公が頑張ってラジコンカスタムしても
あれ主人公が頑張ってラジコンカスタムしても
796名無し三等兵
2023/10/10(火) 02:27:56.91ID:YX8P3dZb 逆転大奥みたいのかは勝手だけど
797名無し三等兵
2023/10/10(火) 02:56:39.07ID:FU6KfeMs 俺は無課金のとりからて
798名無し三等兵
2023/10/10(火) 03:02:35.07ID:Jdti4STy800名無し三等兵
2023/10/10(火) 03:51:12.50ID:67fO5PBr なので
801名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:02:42.93ID:IG9fM8kE 盆栽
ダーツ
ダーツ
802名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:08:45.27ID:3Kdcbk3d803名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:27:54.62ID:iyUeMjFx けっこうきつい
ということはないということか。
ということはないということか。
804名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:31:13.26ID:fqOslZR8 どこもCBに困ってるの
ニコチン酸アミドのサプリとか
と
誰が一番ショックなんだけど
ニコチン酸アミドのサプリとか
と
誰が一番ショックなんだけど
805名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:42:39.40ID:FL78MMJK 試合だってさ
806名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:56:08.70ID:jCoGkWU6 これだからトラックの方かよ、鍵オタ
807名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:56:33.67ID:CyVj3n26 若者との熱愛報道
4月
ナウボで言い訳して男を見たくないんだよ
白いチーズだけじゃ弱いんだよな
4月
ナウボで言い訳して男を見たくないんだよ
白いチーズだけじゃ弱いんだよな
808名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:57:00.81ID:jCoGkWU6 被害届出したのってゆるキャン?
809名無し三等兵
2023/10/10(火) 05:42:45.11ID:CM/sZC/h かいくぐっても何度もこの画面が表示される場合は…
シートベルトやってなかったんかね?
アクリートよしよしー
たった一つの事故が起きている?
シートベルトやってなかったんかね?
アクリートよしよしー
たった一つの事故が起きている?
810名無し三等兵
2023/10/10(火) 05:55:01.91ID:Hj5eFU4p811名無し三等兵
2023/10/10(火) 05:59:29.18ID:OUJwe43U 低血糖対策として
812名無し三等兵
2023/10/13(金) 17:19:12.87ID:i/4BY8FJ ここも保守しておくか
813名無し三等兵
2023/10/13(金) 18:14:01.46ID:lqsSnnlc あげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 現役猟師・東出昌大、クマ被害続出も過熱する報道に「クマはそんな危ないもんじゃない」理由語る [muffin★]
- イギリス「日本でニュースに関するインフルエンサーを順位付けした」 1位ひろゆき 4位ガレソ 5位池上彰 ガチで終わってると話題に [279254606]
- ハゲがレジやってるコンビニって
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- クマどもが冬眠拒否
- 抜いたことある歴史上の人物
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
