【XF9-1】F-3を語るスレ45【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/25(日) 20:16:47.50ID:qR188Ykb0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ44【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521305503/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/03/29(木) 19:09:58.76ID:DrkMnxulM
タイフーン改、改めF-3
有ると思います
2018/03/29(木) 19:22:35.65ID:WglcStvWa
まずトランシェ3とやら作ってみては?
2018/03/29(木) 19:30:02.51ID:veMOOhHt0
F-4EJファントムの後継でF-35A選考されて第4世代機は落選してるから
第4世代機ベースはないと思う、そもそも第5世代機じゃないとね
F-35ベースとかもライセンス生産されてないし、日本が思うように改修出来ない上
F-35ばっかりだとF-35の共通部品トラブルで飛行停止になったら困るので、
今までの3機種体制を考えると機体は新造になると思う。
2018/03/29(木) 19:42:34.03ID:8HneHuuq0
ミサイル運ぶだけならF-15やタイフーンでもいいかもね
無人機やミサイル関連技術にリソースつぎこんだらいいんだよ
2018/03/29(木) 19:51:46.80ID:RSi4ndaF0
>>228
首吊ってタヒね
>>229
できてないのはB型だけだぞ
2018/03/29(木) 20:03:38.39ID:4q3bsJeyM
>>228
今更非ステルスは無い。
まだPAKFAのほうが可能性がある
2018/03/29(木) 20:16:43.59ID:jmSeoAB10
馬鹿に釣られる奴もやっぱり馬鹿だよ
2018/03/29(木) 20:21:50.31ID:H+1KmdGMM
>>227
放置したらF-22の同等上位機をアメリカが関与できない形で勝手に作られるという失点
それならF-22の増備名目てPCA前倒しで共同開発ねじ込む方がマシ
2018/03/29(木) 20:28:21.35ID:ZXSEbDrO0
>>235
今さらF-22みたいな低性能機は要らねーよと返されるオチ
20年遅いんだよな
2018/03/29(木) 20:47:20.46ID:UsBCFhbH0
F-22同等以上のアビオ作れるんかね日本だけで
2018/03/29(木) 20:54:12.32ID:DCf0u2qcd
PCAは旧態依然の戦闘機よりも爆撃機に近いものになるとか言われてるぞ
2018/03/29(木) 21:01:20.29ID:dVwZ0Yy70
>>237
自衛隊じゃ仕様すらない出せないだろ?w
2018/03/29(木) 21:05:16.91ID:UsBCFhbH0
日本語不自由な煽り?意味分からん
241名無し三等兵 (ワッチョイ 2a7c-psQl [123.230.138.66])
垢版 |
2018/03/29(木) 21:15:13.40ID:RyWI4Emv0
>>227
仰る通りなんだが、
F-35が俎上に上がって居るって事はF-35もF-16同様共同開発の種になりうるって、
防衛省が判断して居るって事でしょ。当然米国政府の意向も聴取済みだと思うよ。
2018/03/29(木) 21:16:16.57ID:SGuLvKNB0
トランプに馬鹿にされてる安倍晋三が国産戦闘機開発を決断できると思いますか?外交的に不可能ですよ。これから日本は米国の武器を買わされ貿易黒字の減少を要求されます。
2018/03/29(木) 21:19:19.19ID:KrwL1YOU0
>>241
自衛隊が求めているのは第五世代機だから、現在米国が生産している唯一の該当機であるF-35の名前を出しているだけだと思うけども。
(英国がタイフーンなのはそれ以外に出せるものがないから)
2018/03/29(木) 21:23:12.62ID:SGuLvKNB0
日本と米国の国家関係の話しなく技術的な議論しても無意味だよ。
2018/03/29(木) 21:24:05.33ID:AnlyHc1WM
アメリカがF22を後200機欲しがっていて日本から最初3000億円位の金をとれそうならば結論は一つ。
日本を共同開発に巻き込むだろうなトランプは
2018/03/29(木) 21:24:20.35ID:ZXSEbDrO0
>>243
基本的に当て馬一覧に過ぎないからなあ
実現可能性が全くなくても一応羅列はする、というだけだろう
247名無し三等兵 (オッペケ Sr13-yr/r [126.186.242.234])
垢版 |
2018/03/29(木) 21:24:50.96ID:ws2U/hXsr
>>244
アメリカの前衛って事?
台湾も再稼働させてるようだな
2018/03/29(木) 21:30:02.90ID:KrwL1YOU0
>>246
基本的には以前から言われていた、三菱・IHI主導にBAEがミサイル関係で協力って感じの体制に、ボーイングが加わるかどうかって筋なんだろう
2018/03/29(木) 21:30:59.46ID:LT1oxeah0
>>245
いまの鉄鋼アルミなどに対する報復関税はF-3共同開発交渉のためのブラフだとは思う
報復関税で財界あたりから経済の為に戦闘機開発引き渡せとなると
2018/03/29(木) 21:32:11.64ID:SGuLvKNB0
>>247
米国は日本の宗主国と言うことです。
2018/03/29(木) 21:33:17.96ID:LT1oxeah0
あと、ボーイング救済とボーイングの雇用維持というそくめんもでてくるしなあ
F-22同等代替機を日本の金で作るとしてボーイングに受注させられれば
それだけでトランプ政権の手柄になるという寸法
日本もそれ察してF-35Bやイージスアショアなど大物沢山買うといったのに
完全に足元みられてる感じ
252名無し三等兵 (オッペケ Sr13-yr/r [126.186.242.234])
垢版 |
2018/03/29(木) 21:35:22.15ID:ws2U/hXsr
>>250
全然国防に金払わん「ネコ」のような国の事?
星新一の
2018/03/29(木) 21:41:28.95ID:ZXSEbDrO0
>>248
役に立つ提案が出来るのなら加えてやっても良いのかも知れないが
たぶんボーイングの出る幕はないんじゃないかな…
F-35で実績のあるLMならアドバイザーくらいなら務まりそうだが
2018/03/29(木) 21:48:51.18ID:KrwL1YOU0
>>253
直にF/A-XXもあるだろうし、何かしら第五世代機に絡みたいかもと思ったんだけど、最近の様子を見るとやっぱり厳しいか……
2018/03/29(木) 21:49:25.37ID:LT1oxeah0
>>253
出る幕がないと思われてるからこそ軍用機部門維持のためにあの手この手で必死に撮りに来るんじゃ
って話になると思う
いまだとF-22クラスの増備需要も見込めるしな
2018/03/29(木) 21:51:47.60ID:ZXSEbDrO0
役に立たないなら要らんよ
F-15の整備に関わるとはいえ、結局のところは外資に過ぎないし
役に立つ提案が出来るかどうかだ
2018/03/29(木) 22:00:07.82ID:UJhv1/QY0
安倍とトランプの関係ならそも心配いらんだろ
関税の件とかほぼ日本には影響ないし
日本の鋼材輸出品と割合見ればわかるよ
例のトランプ発言もほぼ誤訳だしな
軍板の連中がトランプのせいでFMSガーとか言うなよ?
日本の都合で買ってるもんばっかなんだから
質の悪いマスコミじゃあるまいし
そも例の関税で一時的に対象外にされた国ってFTAやTTIPやってる国ばっかやん
実際に韓国はFTA再交渉で関税撤廃を楯にされてアメリカに完敗したしな
日本の方はとっくにTPP主導して成立させたからFTAは完全に突っぱねてるわけで

この状態でトランプがどうのこうの言うのは無理があるぞ
258名無し三等兵 (ワッチョイ 2a7c-psQl [123.230.141.197])
垢版 |
2018/03/29(木) 22:02:43.36ID:0KwfXfSn0
>>225
ラインは維持されている筈だが・・・
2018/03/29(木) 22:04:58.04ID:UJhv1/QY0
F-22ベースの導入する気があるならとっくに自分で作ってるだろ
260名無し三等兵 (ワッチョイ 2a7c-psQl [123.230.141.197])
垢版 |
2018/03/29(木) 22:06:20.76ID:0KwfXfSn0
>>210
技術も予算も無い、アホが(怒)
2018/03/29(木) 22:08:59.57ID:UJhv1/QY0
>>260
スレの内容とか防衛シンポの内容とか調べ直してどうぞ・・・
予算もプログラムコストで4兆程度じゃねーか
F-2だってLCC3兆軽く超えててんだぞ?
4兆程度どうしたというのだ
262名無し三等兵 (ワッチョイ 2a7c-psQl [123.230.141.197])
垢版 |
2018/03/29(木) 22:41:51.21ID:0KwfXfSn0
>>261
防衛官僚の発言をそのまま信じるアホ(笑笑笑)
2018/03/29(木) 22:45:40.05ID:UJhv1/QY0
(´-`).。oO(ジャーナリストとかも防衛省や官僚が元ソースなの多いのに何言ってんだ)
2018/03/29(木) 23:04:50.83ID:2PJo0GpW0
>>258
ラインは解体されてカリフォルニアの陸軍倉庫
それを「維持」とは言わん
2018/03/29(木) 23:06:09.38ID:LT1oxeah0
F-3の件はトランプとボーイングのやる気次第では十分政治案件に格上げできるということは
軍ヲタとして警戒していいことかと
2018/03/29(木) 23:18:03.56ID:aalxtqk7M
>>264
日米合わせて400機位作るならラインなんて新しく作るだろ。日本だけでも200機調達なら問題無い。昔F22をライセンス生産するつもりだった訳だし。
2018/03/29(木) 23:20:58.22ID:V5GJx44JM
>>264
ラインが閉じてて再生産できないっていうのは調達数が少なくてラインを作るコストを機数で割るとコスパが悪いってだけなんで
2018/03/29(木) 23:25:55.29ID:LT1oxeah0
出元うのロッキードがF-22再生産するならF-35の部品寄せ集めて新型双発機でっちあげたほうが
安いしお得ですよとぶっちゃけちゃう始末なんで

F-22再生産はまずない
2018/03/29(木) 23:26:54.46ID:uH/3JHQF0
つまり 日本にラインは造れないor日本にライン造る分 超高額化・・・て事だな
2018/03/29(木) 23:28:38.58ID:LT1oxeah0
でも当のアメリカすらF-22は200機程度しか生産しなかったので大して変わらない
ただアメリカがF-22クラスの戦闘機の調達意欲を示してるという少し肌寒い事態なんで
再生産検討したけどとん挫してるのが今
2018/03/29(木) 23:28:40.73ID:xy8RwHaW0
アメさんはF-22の再生産なんてする気ないが
そんな金あったらPCAに注ぎ込むと言っている
2018/03/29(木) 23:30:05.36ID:veMOOhHt0
>>246

>実現可能性が全くなくても一応羅列はする、

F-4EJファントムの後継F-Xでも、可能性がない機種も込で羅列して
1次選考、2次選考として最終的にF-35A選考と、当時の報道であったな。
2018/03/29(木) 23:36:19.96ID:2PJo0GpW0
>>266-267
春休みキッズは黙ってて
そもそも論として、何故187機で調達を停止したか?すら理解してない

1機あたりの単価、陳腐化し始めたアビオのアプデ
それに伴う開発期間と費用
馬鹿も休み休み言え
2018/03/29(木) 23:45:28.12ID:LT1oxeah0
今の戦闘機だとアビオの開発費用がかなりのウェイトを占めてるから
すでにF135という一番金のかかるエンジンと、F35用アビオがある以上
それベースででっちあげたほうがコスパ委員だよな

ぎゃくにいえばアメリカにそれ押し付けられるリスクは日本側として常に危機感持つしかない
そんなの入れられたらブラックボックスだらけで有事で使えない飛行機になりかねない
2018/03/29(木) 23:47:21.10ID:rM1yuEVEM
>>273
陳腐化した部分の改修費用が日本との共同開発で手に入るんだよ
2018/03/29(木) 23:50:57.61ID:EQM7kvTwM
>>274
小型のF35だけだとカバーしきれない運用があるんだろう。元々ハイ・ローミックスがアメリカの運用だから
2018/03/29(木) 23:59:40.84ID:2PJo0GpW0
>>275
入らねえどころかブラックボックスで足元見られる前提
しかもどうせ炎上するに決まってる
10年前の絶賛生産中でも馬鹿にされるレベル
2018/03/30(金) 00:07:00.43ID:kfBOJ37t0
ブラックボックスならまだいい方でいざ日本分が納入される弾になって議会が納入拒否して
結局手に入らないという最悪の事態は想定していい

なおF-35の時実際にそれやろうとして、イギリス他が猛抗議して撤回した前例があるし
2018/03/30(金) 00:11:57.95ID:z9KUOa110
まあ>275はアメリカ側からみて(日本から)改修費用が手に入ると言ってる

もっとも日本が乗る条件には見えんが
2018/03/30(金) 00:12:36.97ID:yKENT9b70
戦闘機のフレームはチタンより複合素材の方がいいのかな
F-22のフレームの欠陥って結局どうなってたっけ
F-3は更に複合素材の比率高めるらしいし
2018/03/30(金) 00:12:49.04ID:sQWua1H40
米議会の場合、一番の敵は中華系議員のロビー
あの時はダニエルイノウエが頑張ってくれたのになぁ…もうあれから9年経つのか
2018/03/30(金) 00:18:07.45ID:0bmtoQfK0
未だ国産不可能厨がいるのか。
国産諦める=F-35増産と同義なのに。

共同開発なんか最も遠い所にあるんだぞ。F-35ベースなんかどう考えても不可能だし、今さら台風なんてゴミいらないし。
2018/03/30(金) 00:21:34.42ID:0r2fE2x70
既に米中冷戦に入ってるのに中華系議員なんて存在できるんかね
早ければ今年中にも国外追放では
2018/03/30(金) 00:22:57.64ID:3bLq0q2U0
アメリカとの共同開発はアメリカが最新技術を渡してくれる望みが無いから
お金をアメリカに渡してアメリカで開発、生産し技術はアメリカのもので開示不可の形態だろ
2018/03/30(金) 00:43:03.86ID:kfBOJ37t0
XF9-1がプロジェクト自体をGEあたりに引き渡してその後アクセス禁止とかもあるかもね
2018/03/30(金) 00:49:30.90ID:3bLq0q2U0
ああ更に日本が研究してきた最新技術を全て渡して
それを日本が使うことを禁止するとかもあるのか
アメリカ議会の承認も得ないといけないしアップデートの費用も全部日本持ちだろ
2018/03/30(金) 00:53:05.07ID:kfBOJ37t0
今後の交渉次第だけど、最悪の事態は計画自体のアメリカ召し上げ、F-22代替・PCA一体化だからね
288名無し三等兵 (ワッチョイ 7eeb-l5R+ [153.225.42.208])
垢版 |
2018/03/30(金) 01:01:24.79ID:3bLq0q2U0
最悪は開発完了後に性能が高過ぎると議会が輸出にストップをかけ5、6年後とかにダウングレードされたF-3を予定の倍以上の値段で買わされる事じゃね
もちろんダウングレードさせるための費用も日本持ちで
2018/03/30(金) 01:05:31.17ID:dtQB4zl00
(ネトウヨだなんだと馬鹿にされる界隈と、ベクトルが逆な以外なーんも変わらねぇでやんの)
2018/03/30(金) 01:20:06.09ID:yKENT9b70
アメリカがF-3欲しいって言い出しても日本には悪影響出るか?
アメリカに頼ってる所とか全く無い計画なのに没収とか出来るわけ無いだろアホか
数が増えるだけで色々メリットがあると思うが
2018/03/30(金) 01:31:09.53ID:kfBOJ37t0
まあそういうところを注意して付き合わんといけないってのは確かではある
正直アメリカの対日赤字のいちゃもんに付き合ってられるほど日本の防衛に余裕がないのはわかってるはず向こうも
2018/03/30(金) 01:34:27.92ID:wgltUVhU0
>>282
おまえゴミに失礼だろう。

文字通り産廃だぞ
2018/03/30(金) 01:34:55.97ID:kfBOJ37t0
>>290
対日赤字解消名目でよこせってのは十分あり得る想定
よりによってトランプにボーイング防衛部門の危機ときてるしな
2018/03/30(金) 01:41:03.62ID:wgltUVhU0
>>293
それやらかしたらアメリカに不信感だけがつのるな

まだF-15をボーイングで一括2040にさせた方がマシだろう。
日本の機体200機近くを一括で改修できるとかそれだけでも延命できるぞ
2018/03/30(金) 01:42:46.04ID:yKENT9b70
>>293
よこせって言ってもせいぜいライセンス料とか下げろってぐらいが限度じゃねぇの?
F-3の生産とかを日本から奪うとか無理でしょ、防衛産業も命懸けで抵抗するし純粋な内政干渉だから出来るわけがなくてメリットが少なすぎる
対日赤字はF-35を計100機ぐらいまで買い足したり自動車の非関税障壁とか他の所がいくらでもある
2018/03/30(金) 01:45:31.59ID:wgltUVhU0
>>295
そもそもボーイングの日本における関係でならAH-64のレストア機/新造機をAH-1の後継として押しつけるとか
KC-46Aとか本気で商売するつもりがあるという前提ならE-737(システムE-2D)とか選択肢が腐る程ある。
2018/03/30(金) 01:45:32.31ID:sQWua1H40
対米貿易赤字自体はJSF買い増しで別に困らない
実際に戦闘機定数増勢するし、たかだか3飛行隊だけじゃF-4とPre15の代替にならないからな
少なくとも6飛行隊分(18機定数で120機以上)は欲しいし、KC-46も圧倒的に規模から不足してるし
バブル期〜90年代は政府専用機とE-767でご機嫌伺いした所だけども
まぁ今度はJSFとかイージスシステムみたいな正面装備で埋め合わせすればwin-winやろ
2018/03/30(金) 01:47:30.23ID:sQWua1H40
対米→対日
2018/03/30(金) 01:49:59.25ID:ihWObeHE0
>>294

米軍のF-22Aと空自のF-15Jで模擬戦をして、お手上げ状態で負けたので
今更第4世代機はないよ。F-4EJファントムの後継F-Xでも単発F-35A
を選考してるし。将来戦闘機の選考でも日本主導で開発ができることが
前提で選考すると思うよ。日本主導で開発できないのは選考されないだろう。
2018/03/30(金) 01:55:42.83ID:wgltUVhU0
>>299
ボーイングの戦闘機部門「だけ」を考えた場合の圧力ってそれぐらいしか選択肢がないってだけ
F/A-18は論外だしね。

まだF/A-18E/F Block3をF-15に当て込んで2040に改修するぐらいしか選択肢がないってだけでね。
あくまでボーイングを前提に動く場合ね。
それ以外で取り上げるとか言うアホな内政干渉したらアメリカ自体がつぶれるか完全に軍事がアメリカ抜きになりかねない。
2018/03/30(金) 01:57:52.66ID:yKENT9b70
F-3はF-2の後継でF-15はまだ残るからそこら辺じゃね
第四世代を新しく入れるのはあり得ないからpreを2040Cにするぐらいで
でもpre残すって事はF-35とかF-3が減るって事だし他の方法で何とかするでしょ
ボーイングの戦闘機はF/A-XXまでステルススパホで食いつなぐらしいし
2018/03/30(金) 02:08:46.27ID:sQWua1H40
つい1年ちょい前、共同通信ソースでこんなネタがあってだな…
https://i.imgur.com/FYMaigi.jpg

いや、流石にPre全機2040Cはねーだろとは思ったが、
状態も良く飛行時間短いJとDJ全機はMSIP同様に2040C化させて、
DJに関してはグロウラー化させてエスコートジャマーのEF-15DJにすりゃ良いと思ってる

いきなりスパホベースの機体が増えて、更に運用基盤増えて金掛かるのはアカン
今後どんだけプローブ&ドローグ受油機が増えるかは知らんが、
少なくともステルス機運用の上では、エスコートジャマーは必須だからな
米空軍も同じ様に自前のエスコートジャマー欲しいだろうしこれもwin=winの案だ
2018/03/30(金) 03:30:35.76ID:Q4hc3pfS0
>>249
> いまの鉄鋼アルミなどに対する報復関税はF-3共同開発交渉のためのブラフだとは思う

日本に対してトランプが狙ってるのはそんなちっぽけなものじゃない
日米FTAを日本に結ばせて日本市場をアメリカ企業に対して丸裸にすることだよ
日米FTAで日本市場を丸裸にするのに比べれば戦闘機開発など経済規模から見れば単なるチリかホコリだ
304名無し三等兵 (ワッチョイ 6ab3-3UCh [221.37.234.13])
垢版 |
2018/03/30(金) 04:12:21.57ID:8yEFyn8V0
頭が悪い奴がいるな
F-3なんてトランプの在任期間中の貿易収支に何ら関係がない
トランプ自体も武器産業との関係が薄い
トランプという人間は戦略なんてものは全くない人間で
レーガンやブッシュ(親)みたいに国防戦略を考えての干渉なんて頭はない
トランプは日本がF-3を開発するかどうかなんてほとんど関心がない
2018/03/30(金) 05:55:38.96ID:oxqdSMcS0
>>304
貿易収支を隠れみのにした米国の安全保障政策だよ。トランプに日本と中国は名指しで資本主義ではない米国の潜在的敵国とされたんだよ。
306名無し三等兵 (スプッッ Sd6a-dWqK [1.79.84.203])
垢版 |
2018/03/30(金) 06:39:01.79ID:Rzcl1SyPd
>>305
トランプは米韓FTAの締結を引き延ばすって言い出したじゃん
ただのジャイアンのわがままですが?
2018/03/30(金) 06:41:17.26ID:nX/hAgKT0
鉄鋼の件なら、米国とFTAなどを結んでいる国、もしくは再交渉中の国は条約の都合上、
対象国に指定できなかったというだけの話なんだがな。
で、日本の対米輸出に占める鉄鋼の割合は精々7%くらいで、このくらいなら中韓の鉄鋼製品に対して、
反ダンピング関税をかける事で相殺できる程度の影響しかない。
308名無し三等兵 (スプッッ Sd6a-dWqK [1.79.84.203])
垢版 |
2018/03/30(金) 07:01:26.09ID:Rzcl1SyPd
トランプ > 中国と日本と韓国は米国の潜在的敵国です、キリッ!
2018/03/30(金) 07:15:25.92ID:2Rjo3ouv0
何度も言ってるけど日本が米国に輸出してる鋼材は高級鋼材がメインなんで影響無いと言ってるだろ
代替品ないんだから十中八九製品別で例外枠に入るしそれしないで困るのはアメリカ
単純に米国製品の単価あがるだけだもんよ
日本の鋼材の大部分はアジアに売ってんだぞ

除外された国もFTA関連でやっただけな上に温情でもなんでもなく取引材料にしてるだけだしな
ぶっちゃけ日本は直接的な影響がもっとも無い国の一つだぞ
まぁ貿易戦争懸念で株価と為替が死ぬけど

これをF-3につなげるのは無理がある
2018/03/30(金) 07:22:18.82ID:oxqdSMcS0
>>307
その論理では欧州が説明できない。日本と中国が資本主義でなく米国と価値観を共有してないとトランプに認識されているんだよ。潜在的に米国に対抗可能な国は中国と日本しかないよ。
2018/03/30(金) 07:35:10.21ID:2Rjo3ouv0
>>310
TTIP忘れんなよ
2018/03/30(金) 07:38:01.69ID:nX/hAgKT0
>>310
EUに対しては単純にTTIP交渉中だから避けただけ。
貿易協定の交渉中に一方的に制裁関税とかけるとか、交渉そのものを吹き飛ばすような真似をする訳が無い。
当たり前過ぎる話だな。
2018/03/30(金) 07:51:17.34ID:XJ4jkf+S0
>>302
結局、この共同通信のネタも外れたわけだね。
2018/03/30(金) 09:00:12.20ID:AaEmoAV0M
>>296
今更対戦ヘリなんて絶滅危惧種を買うわけが
2018/03/30(金) 09:03:08.45ID:sPZ6phWGM
>>304
えっF3国産か共同開発かの決定は遅くとも年内でしょ

トランプは決定だけでメリットあるんだが
2018/03/30(金) 09:04:49.88ID:VWomMxESM
>>302
今更非ステルスはあり得ない
2018/03/30(金) 09:09:54.46ID:LB/rCLNbM
>313
裏でどう言う動きだったのかなぁ。
現中期防の直前に2040cが良い、のプレゼン英国でした方を中心に、商社と一部議員さんと米商務省辺りかなぁ?
(米軍が35では無く、2040をプッシュするとは思わない)
2018/03/30(金) 09:31:22.31ID:lHPurdKK0
電子戦機の必要性はともかく電子戦機にステルス性は不要なんじゃね?
2018/03/30(金) 09:40:04.68ID:zx4EkIbT0
妨害を開始する瞬間まで見えなけりゃ対処がはるかに難しくなるんじゃね?
2018/03/30(金) 09:48:12.49ID:3bLq0q2U0
電子戦用の装備をどうするかの問題もあるから現時点ではステルス機には難しそう
2018/03/30(金) 10:29:16.94ID:lHPurdKK0
EA-18Gは基本ぶら下げてるがあれを全部内蔵するとF-35とかのステルス機のウエポンベイを潰して収まるものなのかな?
2018/03/30(金) 10:51:55.13ID:lyk148fJd
F-3に電子戦能力を入れるにしても本格的なのは後期型(仮)以降でしょ
2018/03/30(金) 10:59:39.55ID:o27+8cCkd
レーダーをEW用アンテナとして空中線に電子戦バッググラウンド仕込めばいい
2018/03/30(金) 11:12:45.16ID:rSQ17G2W0
>>321
EF-111はウェポンベイに入れてたけど5本分は入らないんじゃないかな。
それにF-35もNGJはウェポンベイではなくポッドを翼下で運用する予定だったし。
2018/03/30(金) 12:04:41.76ID:y6GTXI7ud
外吊りのがサイズ分出力上げられるし改修も容易だから有利やな
326名無し三等兵 (ワッチョイ bf04-kUw7 [42.125.155.8])
垢版 |
2018/03/30(金) 13:36:16.21ID:dUGwG6y10
電子戦ポッドなんて内蔵するメリットよりデメリットの方が大きいだろ
素直に外装しとけばいい
同じ意味で機関砲も
2018/03/30(金) 13:39:52.03ID:sQEXanPbd
機関砲はガスト式の23ミリか25ミリを搭載して欲しいのだが。機関砲も新規開発だとスケジュール的に難しいか?
GSh-23のコピーか(F-35Aと共通の)25x137mm弾を射てるように改造できないものだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況