過去の記事の焼き直しと、アレな総理叩きに明け暮れ、Twitterを始めれば自分の都合のいいRTの展覧会。
海外メーカーのカタログは盲信するも、国内メーカーのカタログは一切信用しない舶来中古軍装品屋兼軍事ジャーナリスト「清谷信一」専用スレッド。
・公式ブログ
http://kiyotani.at.webry.info/
・公式ホームページ(更新停止中/メールの受信不可のほったらかし)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kiyotani/
・BLOGOS
http://blogos.com/bl...er/kiyotani/article/
・東京防衛航空宇宙時評(実質的管理人は竹内某氏)
http://www.tokyo-dar.com/
・東洋経済
http://toyokeizai.ne...3E%E5%A4%96%E5%A0%B1
・NEXT MADIA Japan In-Depth
http://japan-indepth...s=%E6%B8%85%E8%B0%B7
WEBRONZA+
http://astand.asahi....s/2010110400003.html
・防衛省(Japan Ministry of Defense)
https://www.facebook...?type=3&;theater
※前スレ
【もはや】清谷信一part45【キヨは無関係】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/army/1518731799/l50
【ネタはカタログ】清谷信一part46【ソースは噂】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵
2018/03/27(火) 21:10:47.92ID:B3LycuUx2名無し三等兵
2018/03/27(火) 21:12:57.86ID:B3LycuUx 【何でこんなに】清谷信一part23【ブーメラン?】 http://toro.2ch.net/...cgi/army/1359628196/
【見切り度胸千両】清谷信一part24【キヨ造語】 http://toro.2ch.net/....cgi/army/1366755314
[だろう] 清谷信一part25 [場合が多い] http://toro.2ch.net/...cgi/army/1376707244/
【言いたいことは】 清谷信一part26【山ほどある】 http://toro.2ch.net/...cgi/army/1381510734/
【清谷の常識は】 清谷信一part27【世間の非常識】 http://toro.2ch.net/...cgi/army/1384440209/
【じゃーなリスト】清谷信一part28【ソースを後悔】 http://toro.2ch.net/.../army/1386856378/l50
【誤字は人災】清谷信一part29【BLOG○Sは転載】 http://peace.2ch.net...cgi/army/1393252911/ 【聞きかじり】清谷信一part30【理解できない】 http://peace.2ch.net...cgi/army/1405830310/
【データは干物】清谷信一part31【一寸先は妄想】 ©2ch.net
http://peace.2ch.net...cgi/army/1414822589/
【記事はアレ】清谷信一part32【コメは大アレ】 ©2ch.net
http://peace.2ch.net.../army/1424345091/l50
【二流が書く】清谷信一part33【三流が騒ぐ】
http://peace.2ch.net...cgi/army/1432736852/
【キヨが笛吹けど】清谷信一part34【だれも踊らず】 ©2ch.net
http://peace.2ch.net.../army/1440685291/l50
【Facebookに】清谷信一part35【通りすがり】 ©2ch.net
http://echo.2ch.net/.../army/1451285809/l50
【プロがアマイか】清谷信一part36【ショッパイか】 ©2ch.net
http://echo.2ch.net/...cgi/army/1463231023/
【掲載見合わせ】清谷信一part40【次号送り】
http://echo.2ch.net/.../army/1488995670/l50
(実質part41)【駆け付け警護】清谷信一part37【♪翔べよ内閣】
http://mevius.2ch.ne.../army/1470908583/l50
【嗚呼堂々の】清谷信一part42【妄想座談会】©2ch.net
https://mevius.5ch.n.../army/1499863442/l50
【座談会は妄想】清谷信一part43【証言は捏造】
http://mevius.5ch.ne...cgi/army/1508332914/
【見切り度胸千両】清谷信一part24【キヨ造語】 http://toro.2ch.net/....cgi/army/1366755314
[だろう] 清谷信一part25 [場合が多い] http://toro.2ch.net/...cgi/army/1376707244/
【言いたいことは】 清谷信一part26【山ほどある】 http://toro.2ch.net/...cgi/army/1381510734/
【清谷の常識は】 清谷信一part27【世間の非常識】 http://toro.2ch.net/...cgi/army/1384440209/
【じゃーなリスト】清谷信一part28【ソースを後悔】 http://toro.2ch.net/.../army/1386856378/l50
【誤字は人災】清谷信一part29【BLOG○Sは転載】 http://peace.2ch.net...cgi/army/1393252911/ 【聞きかじり】清谷信一part30【理解できない】 http://peace.2ch.net...cgi/army/1405830310/
【データは干物】清谷信一part31【一寸先は妄想】 ©2ch.net
http://peace.2ch.net...cgi/army/1414822589/
【記事はアレ】清谷信一part32【コメは大アレ】 ©2ch.net
http://peace.2ch.net.../army/1424345091/l50
【二流が書く】清谷信一part33【三流が騒ぐ】
http://peace.2ch.net...cgi/army/1432736852/
【キヨが笛吹けど】清谷信一part34【だれも踊らず】 ©2ch.net
http://peace.2ch.net.../army/1440685291/l50
【Facebookに】清谷信一part35【通りすがり】 ©2ch.net
http://echo.2ch.net/.../army/1451285809/l50
【プロがアマイか】清谷信一part36【ショッパイか】 ©2ch.net
http://echo.2ch.net/...cgi/army/1463231023/
【掲載見合わせ】清谷信一part40【次号送り】
http://echo.2ch.net/.../army/1488995670/l50
(実質part41)【駆け付け警護】清谷信一part37【♪翔べよ内閣】
http://mevius.2ch.ne.../army/1470908583/l50
【嗚呼堂々の】清谷信一part42【妄想座談会】©2ch.net
https://mevius.5ch.n.../army/1499863442/l50
【座談会は妄想】清谷信一part43【証言は捏造】
http://mevius.5ch.ne...cgi/army/1508332914/
3名無し三等兵
2018/03/27(火) 21:13:31.47ID:B3LycuUx 先進的or独創的だと……ガラパゴス化
堅実or保守的だと……世界から大きく遅れている
値段が安いと……わけあり商品
値段が高いと……輸入しろ
新型兵器を配備すると……旧型を改修しろ
新型兵器の配備が遅れると……時代遅れ、輸入兵器で代替しろ
メーカーが1社だと……独占の殿様商売で値段が下がらない
メーカーが複数だと……無駄だから1社にしろ
単年度会計だと……多年度一括調達で安く買え
多年度一括調達すると……装備調達の柔軟性が無くなる
新規の装備調達で新型を調達すると…戦闘経験を十分に積んだ既存の装備にすべし!
新規の装備調達で戦闘経験を十分に積んだ装備を調達すると…試作品を導入せよ!
中国の軍拡に……海兵隊の創設せよ!島嶼防衛は待ったなし!
島嶼防衛の為にAAV7、オスプレイ、グロホの導入が決定されたら……中国なにそれ美味しいの?
堅実or保守的だと……世界から大きく遅れている
値段が安いと……わけあり商品
値段が高いと……輸入しろ
新型兵器を配備すると……旧型を改修しろ
新型兵器の配備が遅れると……時代遅れ、輸入兵器で代替しろ
メーカーが1社だと……独占の殿様商売で値段が下がらない
メーカーが複数だと……無駄だから1社にしろ
単年度会計だと……多年度一括調達で安く買え
多年度一括調達すると……装備調達の柔軟性が無くなる
新規の装備調達で新型を調達すると…戦闘経験を十分に積んだ既存の装備にすべし!
新規の装備調達で戦闘経験を十分に積んだ装備を調達すると…試作品を導入せよ!
中国の軍拡に……海兵隊の創設せよ!島嶼防衛は待ったなし!
島嶼防衛の為にAAV7、オスプレイ、グロホの導入が決定されたら……中国なにそれ美味しいの?
4名無し三等兵
2018/03/27(火) 21:13:58.84ID:B3LycuUx エビデンスを示さないと……エビデンスを出すべき
エビデンスを示すと……エビデンス第一主義は性善説に基づいたもの
さらにエビデンスを示して論ずると……「ロンパールーム症候群」
国、メーカー等の関係者が自説に都合の悪いことを言うと……大本営発表
国、メーカー等の関係者が自説に都合の良いことを言うと……偉い人が言ってるから間違いありません
RWSがないと……RWSは必須
RWSが開発されると……ダンマリ
OH-1ベースのUH-Xは……単価12億円は不可能
H160ベースのUH-Xは……単価12億円にこだわるな
車幅が2.5mに制限されると……性能不足・欠陥品
車幅が3.0mに拡大されると……メーカーにノウハウがない
90式が配備されると……90式は無駄、74式を近代化改修しろ
10式がお披露目されると……10式は無駄、74式と90式を近代化改修しろ
10式が配備されると……10式は無駄、90式を近代化改修しろ
UH-XがOH-1改になると……12億に収まらない
エアバス・ヘリH-160が提案されると……12億にこだわるな
US-2が配備されると……オプスレイを買え
オプスレイが採用されると……オプスレイは無駄
上記の矛盾を指摘されると……
ボクは知りません。
ボクは知りません。
ボクは知りません。
https://www.youtube..../watch?v=BZPZnyqh6NI
エビデンスを示すと……エビデンス第一主義は性善説に基づいたもの
さらにエビデンスを示して論ずると……「ロンパールーム症候群」
国、メーカー等の関係者が自説に都合の悪いことを言うと……大本営発表
国、メーカー等の関係者が自説に都合の良いことを言うと……偉い人が言ってるから間違いありません
RWSがないと……RWSは必須
RWSが開発されると……ダンマリ
OH-1ベースのUH-Xは……単価12億円は不可能
H160ベースのUH-Xは……単価12億円にこだわるな
車幅が2.5mに制限されると……性能不足・欠陥品
車幅が3.0mに拡大されると……メーカーにノウハウがない
90式が配備されると……90式は無駄、74式を近代化改修しろ
10式がお披露目されると……10式は無駄、74式と90式を近代化改修しろ
10式が配備されると……10式は無駄、90式を近代化改修しろ
UH-XがOH-1改になると……12億に収まらない
エアバス・ヘリH-160が提案されると……12億にこだわるな
US-2が配備されると……オプスレイを買え
オプスレイが採用されると……オプスレイは無駄
上記の矛盾を指摘されると……
ボクは知りません。
ボクは知りません。
ボクは知りません。
https://www.youtube..../watch?v=BZPZnyqh6NI
5名無し三等兵
2018/03/27(火) 21:14:24.04ID:B3LycuUx やらかしたこと
・ミッシル・キヨタニ
・マヌケな42
・なりすまし疑惑「通りすがりの友人」
・大臣会見での取り留めもない質問の連発
・同席した記者に粘着
・記者の後ろ姿を「防衛省内」で無断撮影。ブログにup
・「FACO/ALGS」について番組中で元防衛大臣からレクチャーを受ける(プライム・ニュース)
・「FACO/ALGSは無意味」とそれを推進・決定した大臣に言い切る(プライム・ニュース)
・「ロシアのSu-35はステルス機を探知できる可能性がある!」と言いきるが、「それは実証されているのか」との質問に「と、ロシアは言っている」→司会者失笑(プライム・ニュース)
・南アから通りすがり
・K社への公開質問(K社社員から「あなたはどなた?」のおまけ付き)
・公安に全情報提供を宣言(続報はない)
・盗電と10万以下の懸賞金(続報はない)
・IPさらし。恥さらし
・民主党の代議士を取り違えw
・スポール(スペル)・アーマは装甲じゃない
・陸自が頭を抱える記事を書いて、自分が頭を抱える
・陸自新型小銃の導入で、告発を宣言(続報はない)
・総火演のご祝儀問題で大臣に質問を予定(続報はない)
・陸自のヘリ型無人偵察機FFRSはついに調達が打ち切られるようです。この情報は更に確認します。
♪まだかな まだかな
♪続報と こくはつ まだかな
・ミッシル・キヨタニ
・マヌケな42
・なりすまし疑惑「通りすがりの友人」
・大臣会見での取り留めもない質問の連発
・同席した記者に粘着
・記者の後ろ姿を「防衛省内」で無断撮影。ブログにup
・「FACO/ALGS」について番組中で元防衛大臣からレクチャーを受ける(プライム・ニュース)
・「FACO/ALGSは無意味」とそれを推進・決定した大臣に言い切る(プライム・ニュース)
・「ロシアのSu-35はステルス機を探知できる可能性がある!」と言いきるが、「それは実証されているのか」との質問に「と、ロシアは言っている」→司会者失笑(プライム・ニュース)
・南アから通りすがり
・K社への公開質問(K社社員から「あなたはどなた?」のおまけ付き)
・公安に全情報提供を宣言(続報はない)
・盗電と10万以下の懸賞金(続報はない)
・IPさらし。恥さらし
・民主党の代議士を取り違えw
・スポール(スペル)・アーマは装甲じゃない
・陸自が頭を抱える記事を書いて、自分が頭を抱える
・陸自新型小銃の導入で、告発を宣言(続報はない)
・総火演のご祝儀問題で大臣に質問を予定(続報はない)
・陸自のヘリ型無人偵察機FFRSはついに調達が打ち切られるようです。この情報は更に確認します。
♪まだかな まだかな
♪続報と こくはつ まだかな
6名無し三等兵
2018/03/27(火) 21:15:46.75ID:B3LycuUx ・Facebookでサツ人予告された(でもソースなし)
・Facebookで○○人認定された(でもソースなし)
・匿名取材の約束も、気に入らなければ名前を晒す
・MINIMIは89式弾倉を使うと暴発する!(実は空砲の作動不良)
・世はおしなべて「筋が悪い」
・神風と自爆テロを同一視(コメ欄は神風で大荒れ)
・訃報を枕に、持論を展開
・包帯をみて、医師法を見ず
・根拠はすべて「筋が悪い」
・AAV7は鈍足!と主張するも、推奨する車両はもっと鈍足
・某駐屯地での飲酒事件をスクープするも、事の真偽は広報便りw
・スクープ報道、大臣に質問した後に自分のブログで情報提供のお願い。
・Facebookで○○人認定された(でもソースなし)
・匿名取材の約束も、気に入らなければ名前を晒す
・MINIMIは89式弾倉を使うと暴発する!(実は空砲の作動不良)
・世はおしなべて「筋が悪い」
・神風と自爆テロを同一視(コメ欄は神風で大荒れ)
・訃報を枕に、持論を展開
・包帯をみて、医師法を見ず
・根拠はすべて「筋が悪い」
・AAV7は鈍足!と主張するも、推奨する車両はもっと鈍足
・某駐屯地での飲酒事件をスクープするも、事の真偽は広報便りw
・スクープ報道、大臣に質問した後に自分のブログで情報提供のお願い。
7名無し三等兵
2018/03/27(火) 21:16:17.48ID:B3LycuUx スポーツは健康に悪い・・・ドーピングはもっと悪い
豪陸軍主催射撃競技会でブービー・・・叩く
豪陸軍主催射撃競技会で部門優勝・・・無視
北朝鮮がムスダン発射・・・無視
北朝鮮がノドン発射・・・無視
北朝鮮が核実験・・・無視
中国が公海埋め立て、軍事基地化・・・無視
中国の海洋進出・・・無視
おまけ。
頭の悪い平和主義者は社会と平和の敵・・・頭の悪いジャーナリストは(以下略
補正予算語りの補正予算知らず
初度費語りの初度費知らず
「小学生にしては上出来です」と煽る五十路
「おそらくFFOSでしょう」と、確率1/2でもはずす軍事ジャーナリスト
ヨルダン軍のメディックは、約4,000人!
C-2はRNAV航法装置が出来ない→RNAV語りのRNAV知らず
C-2謎の「つっかえ棒」→誰も見たことがない。写真にも写らない。
C-2のペイロードは要求の半分→約30t積めますが何か?
ソースはボクの記事・・・筋が悪い
謎の「朝鮮戦争時代のソースコード」
「手負いの害獣」で「救急救命の訓練」
離島で運用出来るC-27とC-17。
言ってるロジックはよくわからんが、とにかく安倍(と円安)が嫌いだ
とりあえず前スレまでのテンプレ
豪陸軍主催射撃競技会でブービー・・・叩く
豪陸軍主催射撃競技会で部門優勝・・・無視
北朝鮮がムスダン発射・・・無視
北朝鮮がノドン発射・・・無視
北朝鮮が核実験・・・無視
中国が公海埋め立て、軍事基地化・・・無視
中国の海洋進出・・・無視
おまけ。
頭の悪い平和主義者は社会と平和の敵・・・頭の悪いジャーナリストは(以下略
補正予算語りの補正予算知らず
初度費語りの初度費知らず
「小学生にしては上出来です」と煽る五十路
「おそらくFFOSでしょう」と、確率1/2でもはずす軍事ジャーナリスト
ヨルダン軍のメディックは、約4,000人!
C-2はRNAV航法装置が出来ない→RNAV語りのRNAV知らず
C-2謎の「つっかえ棒」→誰も見たことがない。写真にも写らない。
C-2のペイロードは要求の半分→約30t積めますが何か?
ソースはボクの記事・・・筋が悪い
謎の「朝鮮戦争時代のソースコード」
「手負いの害獣」で「救急救命の訓練」
離島で運用出来るC-27とC-17。
言ってるロジックはよくわからんが、とにかく安倍(と円安)が嫌いだ
とりあえず前スレまでのテンプレ
2018/03/28(水) 09:38:39.10ID:6q3aQRUX
陸自のAH-64Dはリンク16が搭載されてないのでダウングレード→リンク16搭載は64Eからnew
9名無し三等兵
2018/03/28(水) 20:19:00.88ID:C0N9VjMj おい、オーストリアのタイフーン退役だってな
10名無し三等兵
2018/03/28(水) 23:03:41.77ID:ukxp02Pe 中古機が増えるよ(
11名無し三等兵
2018/03/28(水) 23:08:52.51ID:S44+9rmm オーストリアのってまだ買って10年くらいだろ。トランシェ1だから予算的に改修するより捨てた方がいいと見切りをつけられたか。
12名無し三等兵
2018/03/29(木) 00:27:42.99ID:T4CH61ln イカの歴史
1983年:共同開発決定
1985年:当たり前の様に揉めて仏離脱、即試作機完成、翌年初飛行
1992年:東西統一で金欠になったドイツのせいで開発が遅延
gdgd
2000年:ラファール量産開始
2002年:(ようやく)イカ量産開始
2006年:F-35低率初期生産開始
2007年頃:DACTでイカがラファールに完敗
2008年:英が金がなくてイカ買えないと泣き言を言い出す
2011年:清谷「FXはユーロファイターを採用すべきだ」
自衛隊「こんなゴミいらねーよ、しかも欧州機とか」(ペッ
F-35量産開始
2014年:胴体後部に欠陥発覚、機体寿命が半分だと判明。
2015年:インド「ラファールより高くて使えない」「Su-30のが強い」「イカ臭い」
垂直尾翼に欠陥発覚
2018年:F-35が空自に配備
イカ退役へ
どうしてこうなった・・・慢心、環境の違い
1983年:共同開発決定
1985年:当たり前の様に揉めて仏離脱、即試作機完成、翌年初飛行
1992年:東西統一で金欠になったドイツのせいで開発が遅延
gdgd
2000年:ラファール量産開始
2002年:(ようやく)イカ量産開始
2006年:F-35低率初期生産開始
2007年頃:DACTでイカがラファールに完敗
2008年:英が金がなくてイカ買えないと泣き言を言い出す
2011年:清谷「FXはユーロファイターを採用すべきだ」
自衛隊「こんなゴミいらねーよ、しかも欧州機とか」(ペッ
F-35量産開始
2014年:胴体後部に欠陥発覚、機体寿命が半分だと判明。
2015年:インド「ラファールより高くて使えない」「Su-30のが強い」「イカ臭い」
垂直尾翼に欠陥発覚
2018年:F-35が空自に配備
イカ退役へ
どうしてこうなった・・・慢心、環境の違い
16名無し三等兵
2018/03/29(木) 13:15:22.64ID:OQJz3uRQ ディスポーザブルな戦闘機。流石キーちゃん、目の付け所が一般人とちがうな
17名無し三等兵
2018/03/29(木) 20:23:20.09ID:T4CH61ln 「次期戦闘機(FX)に「ステルス」は不要だ」→既存の機体にDACTで圧勝(ハンデなしの場合)
「F-35はライセンス生産できない」→途中参加にしては破格の条件でライセンス生産
「FXはユーロファイターを採用すべきだ」→クソザコww使えねぇwwwww欠陥機wwwwとあちこちで認定される
今度は「F-35Aの調達は輸入に切り替えるべき」とか言ってるから次はFMSより国内生産のが安くなったりしないかとwktkして待ってる。
「F-35はライセンス生産できない」→途中参加にしては破格の条件でライセンス生産
「FXはユーロファイターを採用すべきだ」→クソザコww使えねぇwwwww欠陥機wwwwとあちこちで認定される
今度は「F-35Aの調達は輸入に切り替えるべき」とか言ってるから次はFMSより国内生産のが安くなったりしないかとwktkして待ってる。
19名無し三等兵
2018/03/30(金) 13:10:35.04ID:QYJcjmgp 175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ad-zdq4)2018/03/30(金) 09:15:54.52ID:XkjHHR1h0
陸自新制服に地味にジャンパーとセーター入っててワロタ
あれも標準で支給されるのかね?だったら清谷の主張通ったってことじゃん
陸自新制服に地味にジャンパーとセーター入っててワロタ
あれも標準で支給されるのかね?だったら清谷の主張通ったってことじゃん
21名無し三等兵
2018/03/31(土) 19:44:19.33ID:ZI/ZdT9H22名無し三等兵
2018/03/31(土) 21:05:17.43ID:zQ1YAplb クソボケのキヨモンタニ信者が張り付いてんか、お笑い
23名無し三等兵
2018/03/31(土) 21:44:16.81ID:n6Dcduz0 まあ、注意喚起くらいはしておきましょう。
31名無し三等兵2018/03/31(土) 21:43:03.17ID:n6Dcduz0
【ネタはカタログ】清谷信一part46【ソースは噂】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1522152647/l50
31名無し三等兵2018/03/31(土) 21:43:03.17ID:n6Dcduz0
【ネタはカタログ】清谷信一part46【ソースは噂】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1522152647/l50
25名無し三等兵
2018/04/01(日) 11:20:50.86ID:CQnULOzY ジャンパーとセーター
っていう書き方はキヨ信者にしちゃ甘いなw
っていう書き方はキヨ信者にしちゃ甘いなw
26名無し三等兵
2018/04/01(日) 14:02:59.85ID:ZdKKwdFl また自演かよ
自演に臭いやつばっかやな
自演に臭いやつばっかやな
27名無し三等兵
2018/04/01(日) 23:10:14.55ID:pGZ0Wcor ブログ記事「京都大学の軍事研究の否定は「平和的」か単なる情緒か?」のコメ。
まず1次情報。
「京都大学における軍事研究に関する基本方針」
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/kihonhoshin
「安全保障技術研究推進制度」
http://www.mod.go.jp/atla/funding.html
「成果公表実績」
http://www.mod.go.jp/atla/funding/seika.html
「防衛省の研究助成、4大学が参加 企業の応募が急増(2017年8月29日)」
https://www.asahi.com/articles/ASK8Y4HPJK8YUTIL03P.html
にある様に、助成を受けた大学や企業があるのだから、
結局のところ、防衛省の助成を受けるか・受けないかであり、K大学は大学として受けないことにしただけのハナシ。
まず1次情報。
「京都大学における軍事研究に関する基本方針」
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/kihonhoshin
「安全保障技術研究推進制度」
http://www.mod.go.jp/atla/funding.html
「成果公表実績」
http://www.mod.go.jp/atla/funding/seika.html
「防衛省の研究助成、4大学が参加 企業の応募が急増(2017年8月29日)」
https://www.asahi.com/articles/ASK8Y4HPJK8YUTIL03P.html
にある様に、助成を受けた大学や企業があるのだから、
結局のところ、防衛省の助成を受けるか・受けないかであり、K大学は大学として受けないことにしただけのハナシ。
28名無し三等兵
2018/04/01(日) 23:19:23.65ID:pGZ0Wcor 続いて「本日の市ヶ谷の噂」のコメ。
>飛行停止中のOH-1が全機飛行可能になるのは、
>エンジンの改善が終了後、9年は掛かる、
>それはMHIとKHIの能力の問題、
>装備庁が見積もっているとの噂。
「エンジンの改善」と言っているのに、M社はともかく、なんで「K社の能力の問題」なのやら。
しかも「エンジンの改善が終了後、9年は掛かる」って...
なんで改善「後」に9年も掛かる? >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< ワカラン。
>飛行停止中のOH-1が全機飛行可能になるのは、
>エンジンの改善が終了後、9年は掛かる、
>それはMHIとKHIの能力の問題、
>装備庁が見積もっているとの噂。
「エンジンの改善」と言っているのに、M社はともかく、なんで「K社の能力の問題」なのやら。
しかも「エンジンの改善が終了後、9年は掛かる」って...
なんで改善「後」に9年も掛かる? >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< ワカラン。
29名無し三等兵
2018/04/01(日) 23:41:51.58ID:pGZ0Wcor ちなみに(kytnセンセの言うところの)9年掛かる理由。
任務が増える 装備が増える 維持費が増える
でも予算は微増。つまり、
カネがない >⊂(+д+ ) ( ・ω・` )っ< 身も蓋もないな
任務が増える 装備が増える 維持費が増える
でも予算は微増。つまり、
カネがない >⊂(+д+ ) ( ・ω・` )っ< 身も蓋もないな
30名無し三等兵
2018/04/02(月) 00:15:27.67ID:fviqIdRu 9年かかるのが本当なら、1年に4機ずつ改修して9年で36機を改修するって計画なんかな
改修費が年4機分しかないのと
川崎側に改修を受け入れるスペースが現在無いのかもしれんな
他のヘリコプターとかのメンテナンスの予定もすでに埋まってるだろうし
改修費が年4機分しかないのと
川崎側に改修を受け入れるスペースが現在無いのかもしれんな
他のヘリコプターとかのメンテナンスの予定もすでに埋まってるだろうし
31名無し三等兵
2018/04/02(月) 00:22:53.46ID:fviqIdRu だからと言ってOH-1のために建物を建てたり他のヘリコプターのメンテナンスのスケジュールを変更する、なんて出来んだろうな
平時の自衛隊は偵察ヘリより汎用ヘリの任務の優先度が高いだろうし
この前のアパッチみたいに落ちたら大変だからよく飛ばす汎用ヘリのメンテナンスは重要だし
平時の自衛隊は偵察ヘリより汎用ヘリの任務の優先度が高いだろうし
この前のアパッチみたいに落ちたら大変だからよく飛ばす汎用ヘリのメンテナンスは重要だし
32名無し三等兵
2018/04/02(月) 10:58:30.71ID:q2XS6drE 装甲無しの座席を別に用意しなきゃね
33名無し三等兵
2018/04/02(月) 14:07:52.26ID:2b1XN94v 200名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0d-sXyO)2018/04/02(月) 00:15:36.97ID:8av12uTKp
清谷氏の話を素直に読めばどこの戦車でもあり得る話だとわかる。だが情弱な軍オタ
たちはぼくの大好きな10式を貶めた、と沸騰したわけ。怒り狂って悪い頭で計算大会。
中には自称理系の院生もいたよなw
こういうバカ院生採用しちゃった企業は大損害だよな。
清谷氏の話を素直に読めばどこの戦車でもあり得る話だとわかる。だが情弱な軍オタ
たちはぼくの大好きな10式を貶めた、と沸騰したわけ。怒り狂って悪い頭で計算大会。
中には自称理系の院生もいたよなw
こういうバカ院生採用しちゃった企業は大損害だよな。
34名無し三等兵
2018/04/02(月) 14:24:38.98ID:ohXk6GrP >>33
…バカってのはコピペの内容でまでキヨ☆の背中撃つからバカなんだなw
件の院生が仮にバカなら、仮にもチェコにまで留学したのに専攻に
全く関係ない商売を自営しているキヨ☆はどんだけ無能のバカなのか、
って言われるだけだw
…バカってのはコピペの内容でまでキヨ☆の背中撃つからバカなんだなw
件の院生が仮にバカなら、仮にもチェコにまで留学したのに専攻に
全く関係ない商売を自営しているキヨ☆はどんだけ無能のバカなのか、
って言われるだけだw
35名無し三等兵
2018/04/02(月) 14:45:57.34ID:WmCHdyJF じゃあ、衝撃だけで乗員が死んだっていう実例だしてみなよ、で終わってるんだよなぁ〜
36名無し三等兵
2018/04/02(月) 14:52:27.21ID:SR1MPWzh どこの戦車でもあり得ないから突っ込まれてるのが未だに分からないのか
凄いな
凄いな
37名無し三等兵
2018/04/02(月) 15:14:59.20ID:WmCHdyJF ついでを言えば広告代理店にお勤めしたとのことなんで、チェコへの留学がホントならマジなにしに行ったのやら?
38名無し三等兵
2018/04/02(月) 15:57:24.56ID:2b1XN94v キヨのアンチってキヨが言い当てたことは徹底スルーなんだなぁwww
39名無し三等兵
2018/04/02(月) 16:22:44.48ID:bsjiggcD オオカミ少年はなんで信用されなくなったか知ってるか?
40名無し三等兵
2018/04/02(月) 17:30:33.46ID:qY9aQPUd そもそもいくら装甲を厚くしても着弾の衝撃だけで中の人が死ぬなら、戦車という存在自体、第二次大戦で無くなってるハズ。
41名無し三等兵
2018/04/02(月) 18:26:39.35ID:ohXk6GrP >>38
「1日に1分ずつ遅れる時計」がたまたま適切な時刻指してても時計としての
価値なんざほとんど存在しないのと同じさw
ほぼ正確な時刻を指す事は無い、という事実は変化しないからだw
バカってこれだからバカなんだけどなw
「1日に1分ずつ遅れる時計」がたまたま適切な時刻指してても時計としての
価値なんざほとんど存在しないのと同じさw
ほぼ正確な時刻を指す事は無い、という事実は変化しないからだw
バカってこれだからバカなんだけどなw
42名無し三等兵
2018/04/02(月) 19:02:23.99ID:fpfmq5IM 正確な値を示す確率が3割って時計に意味があるのかって話だわな。
まして夜中を正午と言い張る様なものを評価しろと?
まして夜中を正午と言い張る様なものを評価しろと?
43名無し三等兵
2018/04/02(月) 19:12:32.84ID:vrv4rK7X むしろ常に嘘なら逆神として役立つものを
44名無し三等兵
2018/04/02(月) 22:38:44.54ID:5bfPA+6z ブログ記事「いずも級の空母化について」のコメ。
南無三! >⊂(`・ω・´ ) ( ・ω・` )っ< 説破?
「いずも級の空母化」というけど、空母化する前の今の「いずも」は空母か否か?
南無三! >⊂(`・ω・´ ) ( ・ω・` )っ< 説破?
「いずも級の空母化」というけど、空母化する前の今の「いずも」は空母か否か?
45名無し三等兵
2018/04/02(月) 22:44:40.45ID:5bfPA+6z >>44/続き)
>そもそもいずも級は
>「将来を見越して」余裕をもった設計が
>流されており
流されて? >⊂(´・ω・`) (´・ω・ )っ< ♪時は流れる〜
>そもそもいずも級は
>「将来を見越して」余裕をもった設計が
>流されており
流されて? >⊂(´・ω・`) (´・ω・ )っ< ♪時は流れる〜
46名無し三等兵
2018/04/02(月) 22:52:33.06ID:5bfPA+6z 「本日の市ヶ谷の噂」のコメ。
>いずも級は軟構造だから基準排水量が約2.3万トンに抑られたが、
>硬構造であれば、米揚陸艦と同じ4万トンクラスになったその場合でも
>建造費は対して変わらなかったが、
>大人の事情で軟構造を採用との噂。
「軟構造」ってなに? >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< オ○ナインとか
>いずも級は軟構造だから基準排水量が約2.3万トンに抑られたが、
>硬構造であれば、米揚陸艦と同じ4万トンクラスになったその場合でも
>建造費は対して変わらなかったが、
>大人の事情で軟構造を採用との噂。
「軟構造」ってなに? >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< オ○ナインとか
47名無し三等兵
2018/04/02(月) 23:13:16.47ID:fpfmq5IM 内容自体はそこまで問題ないかな?
船舶で軟構造って聞いたことが無い気がするが、商船構造の事かな?
船舶で軟構造って聞いたことが無い気がするが、商船構造の事かな?
48名無し三等兵
2018/04/02(月) 23:15:58.97ID:5bfPA+6z さて、DDH183「いずも」の改修について >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< 私見です。
この艦がF-35Bを運用出来るかというと、不可能。
やれるとすれば、着艦したF-35Bに、燃料やOIL等、必要最小限の補給を艦上で行い、再発進させるという、空自でいう「部隊整備」程度。
現状では、エンジン交換や、PH等の支援整備を行う設備やスペースは確保出来ないのが現実。
もしそれを確保しようとすると、SH/CHそのものと、その整備器材等を下ろさなければならなくなり、これでは対潜水艦戦の中核であるDDHとして本末転倒な話になる。
この艦がF-35Bを運用出来るかというと、不可能。
やれるとすれば、着艦したF-35Bに、燃料やOIL等、必要最小限の補給を艦上で行い、再発進させるという、空自でいう「部隊整備」程度。
現状では、エンジン交換や、PH等の支援整備を行う設備やスペースは確保出来ないのが現実。
もしそれを確保しようとすると、SH/CHそのものと、その整備器材等を下ろさなければならなくなり、これでは対潜水艦戦の中核であるDDHとして本末転倒な話になる。
49名無し三等兵
2018/04/02(月) 23:19:24.46ID:5bfPA+6z >>48/続き)
>空自のF-15JやらF-2の後継という形で
>(F-35Bを)空自が導入するのであれば
F-15Jは、FI。
FIは、広大な防空識別圏で航空優性を確保するのが任務なんだけど、その後継として、F-35Aより足の短いF-35Bを装備して、空自にどういうメリットがあるのか?
F-35Bを十数機装備するのであれば、その予算でF-35Aの機数を増やすべきというのがFIに対する普通の考え方。
>空自のF-15JやらF-2の後継という形で
>(F-35Bを)空自が導入するのであれば
F-15Jは、FI。
FIは、広大な防空識別圏で航空優性を確保するのが任務なんだけど、その後継として、F-35Aより足の短いF-35Bを装備して、空自にどういうメリットがあるのか?
F-35Bを十数機装備するのであれば、その予算でF-35Aの機数を増やすべきというのがFIに対する普通の考え方。
50名無し三等兵
2018/04/02(月) 23:31:15.15ID:5bfPA+6z >>49/続き)
>英海軍が採用した、
>AW101に搭載可能な「CERBERUS」
如何にレーダーの性能が優秀でも、ヘリAEWは、最大上昇限度が固定翼機に及ばない。即ち、探知距離が短いという短所がある。
まあ、それでも >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< ないよりはマシ。
因みに、米国の強襲揚陸艦に同様の装備は搭載されてはおりません。
>英海軍が採用した、
>AW101に搭載可能な「CERBERUS」
如何にレーダーの性能が優秀でも、ヘリAEWは、最大上昇限度が固定翼機に及ばない。即ち、探知距離が短いという短所がある。
まあ、それでも >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< ないよりはマシ。
因みに、米国の強襲揚陸艦に同様の装備は搭載されてはおりません。
51名無し三等兵
2018/04/02(月) 23:43:58.98ID:9FZh94iG そいや、清谷は一貫して「型」じゃなく「級」呼びしてるの?
52名無し三等兵
2018/04/03(火) 04:10:49.82ID:tSkHbYyn どっちでもいいよ
53名無し三等兵
2018/04/03(火) 06:29:10.61ID:F9f0/Sex そも、自分で紹介した文谷の意見だと(いずも+F35Bを)軍事的にも政治的にも使え
(その割には本当の脅威は中国の潜水艦といっているのに対潜戦の中核になるいずも型を改修するのはどうなんだか。海自独自で整備するならヘリ固定翼どちらから人員を抽出するだろうし)
といってるわけでキヨの論旨と矛盾してる上に、これまた過去の「いずもは文民統制違反」云々
わざわざ東洋経済オンライン版って考えて、商業サイトにアクセスを少しでも稼いで評価上げようとしてるのか
>>50
早期警戒機の話
むしろ軽空母の不安点として挙げられてるところだよねえ
一応話としては、F35自体のレーダーとネットワークにより早期警戒機のある程度の代替になる
という話と、オスプレイのようなヘリよりは上達高度の高いプラットフォームを使うという話もあります
後者はたしかその英海軍が検討を始めているという話でしたが
> 因みに、米国の強襲揚陸艦に同様の装備は搭載されてはおりません。
まあ、空母と一緒にいればそっちから早期警戒機飛ばせるし
強襲揚陸艦単独での任務でそれが必要になるほど航空戦力がある場所にはいかないだろうし
(その割には本当の脅威は中国の潜水艦といっているのに対潜戦の中核になるいずも型を改修するのはどうなんだか。海自独自で整備するならヘリ固定翼どちらから人員を抽出するだろうし)
といってるわけでキヨの論旨と矛盾してる上に、これまた過去の「いずもは文民統制違反」云々
わざわざ東洋経済オンライン版って考えて、商業サイトにアクセスを少しでも稼いで評価上げようとしてるのか
>>50
早期警戒機の話
むしろ軽空母の不安点として挙げられてるところだよねえ
一応話としては、F35自体のレーダーとネットワークにより早期警戒機のある程度の代替になる
という話と、オスプレイのようなヘリよりは上達高度の高いプラットフォームを使うという話もあります
後者はたしかその英海軍が検討を始めているという話でしたが
> 因みに、米国の強襲揚陸艦に同様の装備は搭載されてはおりません。
まあ、空母と一緒にいればそっちから早期警戒機飛ばせるし
強襲揚陸艦単独での任務でそれが必要になるほど航空戦力がある場所にはいかないだろうし
54名無し三等兵
2018/04/03(火) 11:19:15.74ID:SFE1Y4GK57名無し三等兵
2018/04/03(火) 12:46:13.17ID:93eq4KDP 「お前は明日しぬっっ」って毎日言い続けてればいつかは当たる
それをさして「先生は正しかったのだあああああ!!」とか言い出すやつはただのヴァカである
「せんせいは、ただしかったんだから、あやまれええええ!!!」とか叫ぶのも同様
それをさして「先生は正しかったのだあああああ!!」とか言い出すやつはただのヴァカである
「せんせいは、ただしかったんだから、あやまれええええ!!!」とか叫ぶのも同様
58名無し三等兵
2018/04/03(火) 13:10:01.22ID:i8J7aJxU 空が曇ってるから雨が降る、と言ったのが当たったとしてそれは拍手喝采、ファンファーレを鳴らして讃えなければならないことだろうか?
まあ、スレでは雨が降るか否か天気図を検討してたり、飴が降ると言ったのをはぁ?と言ったりしてるだけなんだがねえ?
まあ、スレでは雨が降るか否か天気図を検討してたり、飴が降ると言ったのをはぁ?と言ったりしてるだけなんだがねえ?
59名無し三等兵
2018/04/03(火) 14:50:02.97ID:SFE1Y4GK 209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b35b-TX0Y)2018/04/03(火) 13:53:05.73ID:IiH5S88E0
キヨスレに巣くっているのが未だにJSFの洗脳が解けていない可哀想な人たち(笑
創価学会とか幸福の科学の末端の信者と同じだよね。
COIN機の件でも、あんな物は使い物になりません(キリッ
と小馬鹿にしていたら米空軍がOA−X始めちゃうしw
大先生がくさしていた統合電気推進も海自が採用するしなw
キヨスレに巣くっているのが未だにJSFの洗脳が解けていない可哀想な人たち(笑
創価学会とか幸福の科学の末端の信者と同じだよね。
COIN機の件でも、あんな物は使い物になりません(キリッ
と小馬鹿にしていたら米空軍がOA−X始めちゃうしw
大先生がくさしていた統合電気推進も海自が採用するしなw
60名無し三等兵
2018/04/03(火) 15:50:39.56ID:F9f0/Sex 事実として海自はキヨが統合電機推進の記事を書いた
当時すでに採用していた砕氷船しらせやら海洋観測艦(定義によってはディーゼルエレクトリックとも)を除けば採用してないぞ
統合電機推進とは、推進のための発電と艦内(推進以外に利用する電力という意味)サービス電力を
「統合」するので統合電機推進と呼ぶ
あさひ型や27、28DDGのことを言ってるのであれば
ガスタービンを発電に使ってモーターを動かす電機推進(ターボエレクトリック)は採用してるものの
それとガスタービンを直接使う推進を組み合わせているので、その時点で定義から外れるので
上記の艦を統合電機推進と定義することはまるで無理
定義上、最低でもエンジン類はすべて発電機につながって電力を生み出すことに使わなきゃいけない
当時すでに採用していた砕氷船しらせやら海洋観測艦(定義によってはディーゼルエレクトリックとも)を除けば採用してないぞ
統合電機推進とは、推進のための発電と艦内(推進以外に利用する電力という意味)サービス電力を
「統合」するので統合電機推進と呼ぶ
あさひ型や27、28DDGのことを言ってるのであれば
ガスタービンを発電に使ってモーターを動かす電機推進(ターボエレクトリック)は採用してるものの
それとガスタービンを直接使う推進を組み合わせているので、その時点で定義から外れるので
上記の艦を統合電機推進と定義することはまるで無理
定義上、最低でもエンジン類はすべて発電機につながって電力を生み出すことに使わなきゃいけない
61名無し三等兵
2018/04/03(火) 17:18:58.51ID:F9f0/Sex と思ったが、本によっては推進と艦内サービス電力の双方を兼用してれば
統合電機推進と名乗ってよいという定義もないことはない
統合電機推進 海自
でググるとその論争?っぽい話が出てくるが
統合電気推進導入に大きく遅れをとる海自 加筆・修正あり
http://kiyotani.at.webry.info/201008/article_23.html
海上自衛隊の統合電気推進システム
http://obiekt.seesaa.net/article/161839098.html
そも統合電機推進自体の否定はしてない
で、肝心のキヨが褒めてた45型駆逐艦は12隻が6隻に減らされた上に
6隻すべてが出力喪失の不具合という
新型駆逐艦の全隻が航行で出力喪失 英海軍、対策に躍起
https://www.cnn.co.jp/world/35077114.html
>いままで、必要だった減速機や可変ピッチ・プロペラが必要なくなります。
少なくとも海自のあさひ型には搭載されているとある
>またエンジンもCOGAGに比べてより小さなもので、済んでしまいます。
海自の以下略でも既存の同サイズ護衛艦と比べてもエンジンは同クラスのもの。
(LM2500)
英国の45型にしてもやはり相応のサイズのエンジン
一般論として、どうして小さくできると思ったのか
統合電機推進と名乗ってよいという定義もないことはない
統合電機推進 海自
でググるとその論争?っぽい話が出てくるが
統合電気推進導入に大きく遅れをとる海自 加筆・修正あり
http://kiyotani.at.webry.info/201008/article_23.html
海上自衛隊の統合電気推進システム
http://obiekt.seesaa.net/article/161839098.html
そも統合電機推進自体の否定はしてない
で、肝心のキヨが褒めてた45型駆逐艦は12隻が6隻に減らされた上に
6隻すべてが出力喪失の不具合という
新型駆逐艦の全隻が航行で出力喪失 英海軍、対策に躍起
https://www.cnn.co.jp/world/35077114.html
>いままで、必要だった減速機や可変ピッチ・プロペラが必要なくなります。
少なくとも海自のあさひ型には搭載されているとある
>またエンジンもCOGAGに比べてより小さなもので、済んでしまいます。
海自の以下略でも既存の同サイズ護衛艦と比べてもエンジンは同クラスのもの。
(LM2500)
英国の45型にしてもやはり相応のサイズのエンジン
一般論として、どうして小さくできると思ったのか
62名無し三等兵
2018/04/03(火) 17:54:49.86ID:jg5uvC6S こういうレスに色んな意味で時代を感じる?
63名無し三等兵
2018/04/03(火) 19:14:20.73ID:yvX+BEfb 30DXもCODAGだし、戦闘艦でのIEPには魅力を感じてないんでね?
イギリスちゃんはIEPにこだわってるぽいが
イギリスちゃんはIEPにこだわってるぽいが
64名無し三等兵
2018/04/03(火) 20:22:42.66ID:WIFrmB2n 誰かCOIN機とか未だに言ってるのにもレスしてやれよ
哀れだから
哀れだから
65名無し三等兵
2018/04/03(火) 20:24:11.04ID:vNBAgZLM このスレはキヨのキチぶりバカぶりを見て楽しむスレw
炎上させろ!くらいの煽りが欲しい
炎上させろ!くらいの煽りが欲しい
67名無し三等兵
2018/04/04(水) 02:08:21.47ID:HlXqrmvY68名無し三等兵
2018/04/04(水) 09:25:03.46ID:sWa8Y5js 何このキモイスレ?
69名無し三等兵
2018/04/04(水) 11:23:43.86ID:Bldb3Lol 214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 890b-zdq4)2018/04/04(水) 07:24:29.68ID:XLNEY4Rd0
青髭@laboratorymembe
老獪論客、laboratorymembe 青髭氏、「自衛隊が冷たい飯を食うのは兵站能力が低いため」
と主張する自称防衛ジャーナリストの清谷信一氏に「それは違うのでは」
https://twitter.com/laboratorymembe/status/977207676991021056
日本が韓国からガソリン輸入してるのを知らないで
後進国の韓国はガソリンを製造できないとか言ってるネトウヨが自分で自分を老獪とか
http://archive.fo/9AK98
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 890b-zdq4)2018/04/04(水) 07:26:43.71ID:XLNEY4Rd0
青髭は他人がブロックすると勝利宣言するのに
自分が批判されるとミレニアム著作権で削除させるダブスタ
でも魚拓は残っている
青髭@laboratorymembe
老獪論客、laboratorymembe 青髭氏、「自衛隊が冷たい飯を食うのは兵站能力が低いため」
と主張する自称防衛ジャーナリストの清谷信一氏に「それは違うのでは」
https://twitter.com/laboratorymembe/status/977207676991021056
日本が韓国からガソリン輸入してるのを知らないで
後進国の韓国はガソリンを製造できないとか言ってるネトウヨが自分で自分を老獪とか
http://archive.fo/9AK98
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 890b-zdq4)2018/04/04(水) 07:26:43.71ID:XLNEY4Rd0
青髭は他人がブロックすると勝利宣言するのに
自分が批判されるとミレニアム著作権で削除させるダブスタ
でも魚拓は残っている
71名無し三等兵
2018/04/04(水) 12:37:09.06ID:7AJq2X7z 清谷:キモヲタ
住人:キモヲタ
信者:キモヲタ
キモヲタしか居ません!
住人:キモヲタ
信者:キモヲタ
キモヲタしか居ません!
73名無し三等兵
2018/04/04(水) 13:37:29.64ID:Bldb3Lol キモいうえにアンチは自分の誤りは認めない人間の屑だしなぁwww
74名無し三等兵
2018/04/04(水) 14:13:26.97ID:gPnOEtIn76名無し三等兵
2018/04/04(水) 15:33:53.63ID:jVvt85Ci 俺様は、キヨ先生信者の良いキモオタなのだああああ!!!!
とか叫んでるキモすぎるキモですか
とか叫んでるキモすぎるキモですか
77名無し三等兵
2018/04/04(水) 17:23:41.90ID:Bldb3Lol 219名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0d-sXyO)2018/04/04(水) 16:34:16.15ID:yKxTjVYRx
清谷氏は自衛隊の兵站を強化すべき、暖かい飯食ってもらって働いてもらおうと主張している。
対してアンチは、冷たい飯食わせて何ヶ月も働かせろと 。
一体どちらが反自衛隊勢力やらw
清谷氏は自衛隊の兵站を強化すべき、暖かい飯食ってもらって働いてもらおうと主張している。
対してアンチは、冷たい飯食わせて何ヶ月も働かせろと 。
一体どちらが反自衛隊勢力やらw
79名無し三等兵
2018/04/04(水) 19:25:02.81ID:APSo7mvl >>77
本当にそう思ってるなら自衛隊の事をクズ組織なんて表現するか?
いちいち喧嘩売らないと気が済まない御仁なんだよキヨはw
東海大修士課程修了者として、キヨにとっては自衛隊は唾棄すべき賎民扱いだな
本当にそう思ってるなら自衛隊の事をクズ組織なんて表現するか?
いちいち喧嘩売らないと気が済まない御仁なんだよキヨはw
東海大修士課程修了者として、キヨにとっては自衛隊は唾棄すべき賎民扱いだな
80名無し三等兵
2018/04/04(水) 21:05:06.12ID:+yGYWRz9 防衛大よりランク低いよな東海大
81名無し三等兵
2018/04/04(水) 23:36:51.19ID:Ozz0VoGQ またヘンな事言ってるな。飛び石作戦て米もやってんの??発想が苦し紛れの大鳳信濃じゃないの??
82名無し三等兵
2018/04/04(水) 23:50:13.08ID:HP3W5ENf >>54
>先生があっててお前らが間違ってたんなら
>ちゃんと謝罪しろよ
例えば、XC-2。
「先生」は、ペイロードは要求の半分云々と何処かで聞いた話を垂れ流していたけど、結局のところC-2は要求性能を満足しており、蓋を開ければ「ペイロードは要求の半分」は間違っていた。
ワタシはかなり初期から、XC-2の開発延長は要求を満足する為のためなのだから、C-2のペイロードが要求の半分になる、A400Mのように妥協するハズがないと主張してきた。
結果を見ればワタシの主張が正しくて、センセが間違っていた。
これが事実。ところで、
その「先生」とやらはこの件についてちゃんと謝罪しましたか?
>先生があっててお前らが間違ってたんなら
>ちゃんと謝罪しろよ
例えば、XC-2。
「先生」は、ペイロードは要求の半分云々と何処かで聞いた話を垂れ流していたけど、結局のところC-2は要求性能を満足しており、蓋を開ければ「ペイロードは要求の半分」は間違っていた。
ワタシはかなり初期から、XC-2の開発延長は要求を満足する為のためなのだから、C-2のペイロードが要求の半分になる、A400Mのように妥協するハズがないと主張してきた。
結果を見ればワタシの主張が正しくて、センセが間違っていた。
これが事実。ところで、
その「先生」とやらはこの件についてちゃんと謝罪しましたか?
83名無し三等兵
2018/04/05(木) 00:44:47.73ID:ZJDUGqPT kytnがコメントすべきこと:
・C-2の支え棒及び最大ペイロードについて
・最近のA400Mのトラブル多発について
・C-2の支え棒及び最大ペイロードについて
・最近のA400Mのトラブル多発について
84名無し三等兵
2018/04/05(木) 01:18:26.17ID:G96DT3Vp おっとタイフーンの件も”先生“からコメントほしいなぁ〜
85名無し三等兵
2018/04/05(木) 01:25:37.78ID:0zjbmIM5 単純にキヨが自分のことをバカにされたと思ってるから仕返ししないと気が済まないってだけだろうに
つーか玄米がどうとかパン食がどうとか、本気で自衛官を思ってるんじゃなくて
単に出汁にして叩きたいだけだろっていうのがね
つーか玄米がどうとかパン食がどうとか、本気で自衛官を思ってるんじゃなくて
単に出汁にして叩きたいだけだろっていうのがね
86名無し三等兵
2018/04/05(木) 13:14:30.13ID:IAJAh30V 冷たい飯も「別に兵站のせいじゃないですが」だしなあ
そしたら「じえいたいの、へいたんが、すぐれているってゆうのかああああ!!」とか叫び出してるし
そしたら「じえいたいの、へいたんが、すぐれているってゆうのかああああ!!」とか叫び出してるし
87名無し三等兵
2018/04/05(木) 13:35:22.62ID:Jv8v0kNl >>77
そりゃあんた、隊員の生活を惨めにすればするほど「自衛隊はこんな状態で不平も言わずに頑張ってる!ひきかえサヨクは!」ができるから
そりゃあんた、隊員の生活を惨めにすればするほど「自衛隊はこんな状態で不平も言わずに頑張ってる!ひきかえサヨクは!」ができるから
88名無し三等兵
2018/04/05(木) 14:07:25.74ID:AaO7NLZw 前線の野営で火を使ったり熱い飯食うと、夜なんか光が漏れたり熱源探知で引っかかるとか問題があるようなするけど。
89名無し三等兵
2018/04/05(木) 14:52:38.20ID:BBj10DM7 米軍ですら前線では冷たい飯食ってるのに全部料理して出すのは無理があるわな
90名無し三等兵
2018/04/05(木) 15:15:01.41ID:Jv8v0kNl91名無し三等兵
2018/04/05(木) 15:37:48.46ID:ypdKbOS6 東洋経済で「これが真実」(キリッ
だっておwww
だっておwww
92名無し三等兵
2018/04/05(木) 15:44:02.73ID:0zjbmIM5 >>86
基本的にキヨも取り巻きも全部これ
相手が言ってもいないことを言ってたとして悪口を言うだけ
悪口合戦で相手を言いくるめれば、黙らせれば勝ち
ってルールならともかく、説得としては相手に対しても論争を見ている第三者に対しても最悪手である
まあ結論が決まってる相手にはやっつけてくれた!
みたいなのがあるんだけど
基本的にキヨも取り巻きも全部これ
相手が言ってもいないことを言ってたとして悪口を言うだけ
悪口合戦で相手を言いくるめれば、黙らせれば勝ち
ってルールならともかく、説得としては相手に対しても論争を見ている第三者に対しても最悪手である
まあ結論が決まってる相手にはやっつけてくれた!
みたいなのがあるんだけど
93名無し三等兵
2018/04/05(木) 15:46:25.35ID:0zjbmIM594名無し三等兵
2018/04/05(木) 17:01:49.83ID:XD/TSUyx 清谷先生、言ってることが矛盾だらけで何なんだコイツ?ってことも多々あるけど、
最近じゃコマツの装甲車がポシャったり、装輪155mmのシャシが三菱のがダメだからMANのになったりしてるのを的確に指摘してるから、話半々ぐらいで信じてもいいんじゃないかなって思ってきてる。
最近の国産開発の現状をみると、清谷先生が言ってるのもあながち間違いじゃないような気になってきてるわ…
おっと、ただ俺は先生信者じゃないぜwww
最近じゃコマツの装甲車がポシャったり、装輪155mmのシャシが三菱のがダメだからMANのになったりしてるのを的確に指摘してるから、話半々ぐらいで信じてもいいんじゃないかなって思ってきてる。
最近の国産開発の現状をみると、清谷先生が言ってるのもあながち間違いじゃないような気になってきてるわ…
おっと、ただ俺は先生信者じゃないぜwww
95名無し三等兵
2018/04/05(木) 19:02:46.31ID:IAJAh30V >>92
で、「自衛隊の兵站がどうか」ってのは別の話なんよね
「冷たい飯しか支給できない」ってのは単なる誤認か言いがかり
なので、実際に自衛隊の兵站に問題があったとしても、
これは「キヨはちゃんと言い当てた!」とはならない
「言いがかりをつけたら、たまたま当たっていた」でしかないんだな
なぜなら兵站を100倍規模にしたところで、被災地ではやっぱり冷たい飯を食うだろうから
で、「自衛隊の兵站がどうか」ってのは別の話なんよね
「冷たい飯しか支給できない」ってのは単なる誤認か言いがかり
なので、実際に自衛隊の兵站に問題があったとしても、
これは「キヨはちゃんと言い当てた!」とはならない
「言いがかりをつけたら、たまたま当たっていた」でしかないんだな
なぜなら兵站を100倍規模にしたところで、被災地ではやっぱり冷たい飯を食うだろうから
96名無し三等兵
2018/04/05(木) 19:29:26.21ID:CbmzcxjB 全部間違ってるとは誰も言ってないよ。
明らかな間違いを指摘されても認めないか、見ない振り。
書いてる文章には誤字か、小学生レベルの下品な煽りか、訳のわからん妄想を必ず混ぜてくるから馬鹿にされてるだけで。
明らかな間違いを指摘されても認めないか、見ない振り。
書いてる文章には誤字か、小学生レベルの下品な煽りか、訳のわからん妄想を必ず混ぜてくるから馬鹿にされてるだけで。
97名無し三等兵
2018/04/05(木) 19:36:37.65ID:XDHg6cO4 住友の機関銃のこととか、昔から指摘していたもんな
98名無し三等兵
2018/04/05(木) 19:45:41.38ID:GQm6ncY/ 冷たい缶メシ→救出作業に追われ、温め直したりの時間が取れないであって兵站とはまた別なんだよね
まあ、これを無理やり兵站能力の強化で是正しようとしたら後方支援業務の人員を増加せざるを得ず、それは結局定員増であり清谷はじめ陸自批判勢力が主張する陸自の人員を削減しろとは逆方向
まあ、これを無理やり兵站能力の強化で是正しようとしたら後方支援業務の人員を増加せざるを得ず、それは結局定員増であり清谷はじめ陸自批判勢力が主張する陸自の人員を削減しろとは逆方向
99名無し三等兵
2018/04/05(木) 23:47:56.47ID:M7DUG+ND ブログ記事「自衛隊 イラク日報隠蔽の体質の闇の深さ」のコメ。
>PKOの日報はその後のPKOの計画策定やら、
>後々の資料ともなるもので、
>そんな物を処分するわけがない
そしてそれは >⊂(`・ω・´ ) ( ´・ω・ )っ< 軽々しく公開するものではない。
そもそもが「PKOの日報」という我の活動の記録を公開することにより、我の活動を世に知らしめることになる。
そう考えると、「行政機関の保有する情報の公開に関する法律」や「公文書等の管理に関する法律」を自衛隊の活動を記録した日報等に適用することそのものに疑問がある。
>PKOの日報はその後のPKOの計画策定やら、
>後々の資料ともなるもので、
>そんな物を処分するわけがない
そしてそれは >⊂(`・ω・´ ) ( ´・ω・ )っ< 軽々しく公開するものではない。
そもそもが「PKOの日報」という我の活動の記録を公開することにより、我の活動を世に知らしめることになる。
そう考えると、「行政機関の保有する情報の公開に関する法律」や「公文書等の管理に関する法律」を自衛隊の活動を記録した日報等に適用することそのものに疑問がある。
100名無し三等兵
2018/04/05(木) 23:54:52.91ID:M7DUG+ND >>97氏殿
>住友の機関銃のこととか、昔から指摘していた
指摘していただけ。
事の本質を調査報道せずに何処かで仕入れた「噂」を信用しろというのは無理筋。
しかも事が明らかになった後でもその本質をおおやけに出来ていない点で、てんでオハナシにならない。
>住友の機関銃のこととか、昔から指摘していた
指摘していただけ。
事の本質を調査報道せずに何処かで仕入れた「噂」を信用しろというのは無理筋。
しかも事が明らかになった後でもその本質をおおやけに出来ていない点で、てんでオハナシにならない。
101名無し三等兵
2018/04/06(金) 00:02:01.85ID:tcWFbAbI102名無し三等兵
2018/04/06(金) 00:53:58.71ID:1lVViDAY >>94
「たまにあてた」程度をよく当たる程度に拡大して吹聴するのは
インチキ占い師とか偽預言者商法でよくある事
その記事内でも99式自走砲は時代遅れだといいつつ自走化、装甲化、ネットワーク化させろ
って言うからね。
島嶼防衛云々を言うなら、それこそヘリで運べる砲迫は?ってなるんだが
ついでに、他人のそれがあてても
>>軽量で強固な装甲、レーザー兵器などを装備する必要があると強調した。
>こういう記事がでると「ほら、10式戦車は時代の最先端だ」と小躍りする戦車マニアがいるでしょうが、残念ながらそうではありません。10式は単なる廉価版の軽量戦車に過ぎません。諸外国の3・5世代同等の防御力はありません。
>重防御のトレンドを無視した「平成の零戦」です。
>確かに軽量化は時代の要請です。
>既に主要国のMBTは70トン前後にまでなっています。
>これ以上の重量増加は運用が難しいでしょう。
とこんな調子だ
当時から「70トン近いMBTが運用が難しい」ことはさんざん指摘されていたのに
軽量だから装甲が薄いに違いないという決めつけがいつの間にか「装甲が薄いという事実」に本人の中ですり替わっている
これはまだましな方で、本文はこの後いつもの罵倒が始まる。
10式の防護力の話は、キヨの言うような(バカにした表現での)SFじみた超技術
ではなく
新型の複合装甲、防弾鋼、新設計すべての合計なんだけどね。
「70トン近い戦車」と比べるのは10式戦車との25トンの差
を際立たせるためで、もう少し新しい戦車なら90式の50トン、ルクレールやK2は55口径120ミリ砲を採用して55〜56トン
と差は縮小される
「たまにあてた」程度をよく当たる程度に拡大して吹聴するのは
インチキ占い師とか偽預言者商法でよくある事
その記事内でも99式自走砲は時代遅れだといいつつ自走化、装甲化、ネットワーク化させろ
って言うからね。
島嶼防衛云々を言うなら、それこそヘリで運べる砲迫は?ってなるんだが
ついでに、他人のそれがあてても
>>軽量で強固な装甲、レーザー兵器などを装備する必要があると強調した。
>こういう記事がでると「ほら、10式戦車は時代の最先端だ」と小躍りする戦車マニアがいるでしょうが、残念ながらそうではありません。10式は単なる廉価版の軽量戦車に過ぎません。諸外国の3・5世代同等の防御力はありません。
>重防御のトレンドを無視した「平成の零戦」です。
>確かに軽量化は時代の要請です。
>既に主要国のMBTは70トン前後にまでなっています。
>これ以上の重量増加は運用が難しいでしょう。
とこんな調子だ
当時から「70トン近いMBTが運用が難しい」ことはさんざん指摘されていたのに
軽量だから装甲が薄いに違いないという決めつけがいつの間にか「装甲が薄いという事実」に本人の中ですり替わっている
これはまだましな方で、本文はこの後いつもの罵倒が始まる。
10式の防護力の話は、キヨの言うような(バカにした表現での)SFじみた超技術
ではなく
新型の複合装甲、防弾鋼、新設計すべての合計なんだけどね。
「70トン近い戦車」と比べるのは10式戦車との25トンの差
を際立たせるためで、もう少し新しい戦車なら90式の50トン、ルクレールやK2は55口径120ミリ砲を採用して55〜56トン
と差は縮小される
103名無し三等兵
2018/04/06(金) 02:45:14.17ID:1lVViDAY 統合電機推進にしても、近年のパワーエレクトロニクスの発達、電動化・自動化による艦内電力需要増加
等の流れからそう主張すること自体はそれほどおかしくはない
が、わけのわからない煽りを入れたり、統合電機推進ですらない艦を電機推進が採用されたから大勝利
みたいなことをやってるからね。
また、統合電機推進で、推進とは別の発電用のエンジンを採用しなくて済む
ってのも実用的にはそうでもなく、それこそ清谷が持ち上げてる英国のそれでも
45型は
ガスタービン2基とディーゼル2基
クイーンエリザベス級空母はガスタービン2基にディーゼル4基
等の流れからそう主張すること自体はそれほどおかしくはない
が、わけのわからない煽りを入れたり、統合電機推進ですらない艦を電機推進が採用されたから大勝利
みたいなことをやってるからね。
また、統合電機推進で、推進とは別の発電用のエンジンを採用しなくて済む
ってのも実用的にはそうでもなく、それこそ清谷が持ち上げてる英国のそれでも
45型は
ガスタービン2基とディーゼル2基
クイーンエリザベス級空母はガスタービン2基にディーゼル4基
104名無し三等兵
2018/04/06(金) 05:02:21.05ID:2hGi77Gc105名無し三等兵
2018/04/06(金) 08:52:24.89ID:xFLrjAgZ 文書管理が雑、それしか言い様がないだけだろうに
106名無し三等兵
2018/04/06(金) 13:12:46.85ID:xFLrjAgZ107名無し三等兵
2018/04/06(金) 14:26:25.36ID:Y0yAI6KQ >なぜなら兵站を100倍規模にしたところで、被災地ではやっぱり冷たい飯を食うだろうから
>これを無理やり兵站能力の強化で是正しようとしたら後方支援業務の人員を増加せざるを得ず、それは結局定員増であり清谷はじめ陸自批判勢力が主張する陸自の人員を削減しろとは逆方向
どっちなんだよwww
>これを無理やり兵站能力の強化で是正しようとしたら後方支援業務の人員を増加せざるを得ず、それは結局定員増であり清谷はじめ陸自批判勢力が主張する陸自の人員を削減しろとは逆方向
どっちなんだよwww
109名無し三等兵
2018/04/06(金) 14:55:34.16ID:orzgeKBV つか兵站がどうあれ「被災者をさしおいて、あいつらがご馳走を食ってやがる!」
とか言い出すやつがいる限り、非常食以上は人前で食えんのよ
まずはそこを是正しろと
とか言い出すやつがいる限り、非常食以上は人前で食えんのよ
まずはそこを是正しろと
110名無し三等兵
2018/04/06(金) 15:02:42.23ID:Y0yAI6KQ じゃあお前火事で焼け出された人の目の前で特上寿司食って来いよ
フツーにぶん殴られっだろ
フツーにぶん殴られっだろ
111名無し三等兵
2018/04/06(金) 15:10:13.75ID:MDmAuWGx 兵站たって、設置すれば食料や燃料が転送されて、現地にわき出てくる便利な機械があるワケじゃないしな。
物資の量が増えれば運ぶ人員や運搬車両、船舶等を増やしてそっちに割り当てなきゃならんし。
物資の量が増えれば運ぶ人員や運搬車両、船舶等を増やしてそっちに割り当てなきゃならんし。
112名無し三等兵
2018/04/06(金) 16:52:21.59ID:wlf6mgaz 清谷の兵站についての理解が如何に低いかが今回改めてあからさまになったわです
青髭に問い詰められてもレッテル貼りなり相手を侮辱するしか反論方法がないあたりで清谷の限界なんでしょ
青髭に問い詰められてもレッテル貼りなり相手を侮辱するしか反論方法がないあたりで清谷の限界なんでしょ
113名無し三等兵
2018/04/06(金) 18:14:02.67ID:xFLrjAgZ 文書管理の問題はわっか氏が書いてるなぁ
https://twitter.com/marman_band/status/982103871660081154?s=19
https://twitter.com/marman_band/status/982103871660081154?s=19
114名無し三等兵
2018/04/06(金) 19:52:55.80ID:6kTQOsvp >>112
キヨ☆が自身の主観通りに有能ならば、そもそもグローサーの件の反論が
「その場にいた担当者に聞いた」で言い訳出来るなんて考えないよw
(軍隊みたいな大組織に取材にちょくちょく行っていると自称している
のに、兵種による専門の違いを考慮せずに「その場にいた担当者に聞いた」で
言い逃れ出来る、なんて程度しか考えてないと言うのは、キヨ☆の主観が
全くの的外れである証明である)
たかだかグローサーの件ですらこの体たらくなんだから、何をやっても
結果は推して知るべし、といえる。
キヨ☆が自身の主観通りに有能ならば、そもそもグローサーの件の反論が
「その場にいた担当者に聞いた」で言い訳出来るなんて考えないよw
(軍隊みたいな大組織に取材にちょくちょく行っていると自称している
のに、兵種による専門の違いを考慮せずに「その場にいた担当者に聞いた」で
言い逃れ出来る、なんて程度しか考えてないと言うのは、キヨ☆の主観が
全くの的外れである証明である)
たかだかグローサーの件ですらこの体たらくなんだから、何をやっても
結果は推して知るべし、といえる。
115名無し三等兵
2018/04/06(金) 20:21:23.65ID:DmR4BAoP >>101
>国防に関する事項は(文書管理は別にして)公開については一部適用除外とすべきなのではないかな?
情報公開法第五条に、「公にすることにより、国の安全が害されるおそれ」がある内容は不開示とする、
という規定があるね。
>国防に関する事項は(文書管理は別にして)公開については一部適用除外とすべきなのではないかな?
情報公開法第五条に、「公にすることにより、国の安全が害されるおそれ」がある内容は不開示とする、
という規定があるね。
117大火力太郎
2018/04/06(金) 20:47:52.41ID:TN/dpJcT おっ、情報開示請求の話している?
118名無し三等兵
2018/04/06(金) 20:56:02.52ID:orzgeKBV >>110
すげーな、そこまで的外れだと「ぼくはバカです」って宣伝にしかならんぜ
第一、「おまえわっっ そんなふにんじょうなことがっ できるのかああああ!!!」
だったら尚のこと、キヨセンセーの「冷たい食事だから兵站ガー」はまるで無意味ぢゃんww
出動時にジュース飲めないから消防士は補給を無視しているッとか言い出してみる?
すげーな、そこまで的外れだと「ぼくはバカです」って宣伝にしかならんぜ
第一、「おまえわっっ そんなふにんじょうなことがっ できるのかああああ!!!」
だったら尚のこと、キヨセンセーの「冷たい食事だから兵站ガー」はまるで無意味ぢゃんww
出動時にジュース飲めないから消防士は補給を無視しているッとか言い出してみる?
119名無し三等兵
2018/04/06(金) 21:24:06.25ID:DmR4BAoP この人、ハワイで空軍州兵の整備兵をやってるそうだけど。
https://twitter.com/kazoosky/status/981654852383092737
「演習中30分以上の昼飯休憩で自衛隊の方々のうち飯を温めてたのは私物キャンプセット持ち込みの人
だけだったからね…
そもそも個人が自分の飯を温める装備が圧倒的に足りてないか書類の上でしか存在しない空想上の
ひみつ道具なのは間違いないと思う」
米軍のレーションは、加熱パックがセットになってるやね。
https://nori510.com/archives/16905
wikipedia には、こうあるけども。
「陸上自衛隊には野外炊事車(野外炊具)がある。缶詰は基本的に野外炊具で湯煎されてから配布される
(隊員個人が携帯している装備で缶詰を湯煎することは困難である)。」
非常食用に、発熱材が販売されてるよね。缶詰というよりレトルトパック用だろうけど。
自衛隊は、野外炊事車が用意できない状況では、冷飯を食べることになってるんだろうか。
https://twitter.com/kazoosky/status/981654852383092737
「演習中30分以上の昼飯休憩で自衛隊の方々のうち飯を温めてたのは私物キャンプセット持ち込みの人
だけだったからね…
そもそも個人が自分の飯を温める装備が圧倒的に足りてないか書類の上でしか存在しない空想上の
ひみつ道具なのは間違いないと思う」
米軍のレーションは、加熱パックがセットになってるやね。
https://nori510.com/archives/16905
wikipedia には、こうあるけども。
「陸上自衛隊には野外炊事車(野外炊具)がある。缶詰は基本的に野外炊具で湯煎されてから配布される
(隊員個人が携帯している装備で缶詰を湯煎することは困難である)。」
非常食用に、発熱材が販売されてるよね。缶詰というよりレトルトパック用だろうけど。
自衛隊は、野外炊事車が用意できない状況では、冷飯を食べることになってるんだろうか。
120名無し三等兵
2018/04/06(金) 21:59:22.03ID:xFLrjAgZ121名無し三等兵
2018/04/06(金) 22:04:05.22ID:LyZrQghx あの缶詰、それなりにデカいからな
携帯バーナーで言えば、ピーク1のケースサイズで漸くいけるくらいか?
少なくとも市販のバーナー対応食器くらいの大きさでは無理
携帯バーナーで言えば、ピーク1のケースサイズで漸くいけるくらいか?
少なくとも市販のバーナー対応食器くらいの大きさでは無理
122名無し三等兵
2018/04/06(金) 22:07:08.46ID:LyZrQghx あと缶メシを湯煎ナシで食わされた事があったがあれはヤバい
全部喰ったら腹壊すんじゃなかろうか
全部喰ったら腹壊すんじゃなかろうか
123名無し三等兵
2018/04/06(金) 22:31:25.22ID:DmR4BAoP 自衛隊では、缶詰の戦闘糧食1型は調達中止になったんだね。
レトルトの2型のほうが保存期間は短いというけど、2型に一本化したのは震災の教訓も
あるんだろうか。
「2016年2月、陸自は1型の新規購入を停止し来年度以降はすべてレトルトパウチ型の
レーションに一本化することを決定した。」
戦闘糧食2型では、発熱材もセットになっていると。
>>120
ヒーターで温めている時間がないという内容だけど、旧型のホッカイロ式ヒーターだけでなく、
新型の加水式ヒーターでもそうなんだろうか。
被災地で、初動の数日間は休憩時間がろくに取れないというのは分かるけど、その後も継続的に
そうだったとは思えないのだけど。
朝鮮戦争の話で、米軍は戦場でも食事時間を大事にしていて、「ステーキタイム」とか言って
戦闘中でも切り上げる、なんて白善Y 将軍が書いてたな。
レトルトの2型のほうが保存期間は短いというけど、2型に一本化したのは震災の教訓も
あるんだろうか。
「2016年2月、陸自は1型の新規購入を停止し来年度以降はすべてレトルトパウチ型の
レーションに一本化することを決定した。」
戦闘糧食2型では、発熱材もセットになっていると。
>>120
ヒーターで温めている時間がないという内容だけど、旧型のホッカイロ式ヒーターだけでなく、
新型の加水式ヒーターでもそうなんだろうか。
被災地で、初動の数日間は休憩時間がろくに取れないというのは分かるけど、その後も継続的に
そうだったとは思えないのだけど。
朝鮮戦争の話で、米軍は戦場でも食事時間を大事にしていて、「ステーキタイム」とか言って
戦闘中でも切り上げる、なんて白善Y 将軍が書いてたな。
124名無し三等兵
2018/04/06(金) 23:37:35.58ID:rpX/c8W6 飯は暖めないと食べれないが、温めるのに時間がかかるって話?
126名無し三等兵
2018/04/07(土) 05:39:11.31ID:U0sK7BiI >>125
加熱材と少量の水がセットで添付されてるぽいよ。
http://10.pro.tok2.com/~phototec/ration/edsh.htm
米軍のレーションの加熱材には水は添付してないようだけど、
レーションはあって、数十ccの水がない状況というのは、
想定してないんじゃないの。
加熱材と少量の水がセットで添付されてるぽいよ。
http://10.pro.tok2.com/~phototec/ration/edsh.htm
米軍のレーションの加熱材には水は添付してないようだけど、
レーションはあって、数十ccの水がない状況というのは、
想定してないんじゃないの。
128名無し三等兵
2018/04/07(土) 06:43:31.98ID:8GhFV7JL まあ、ホッカイロ式のほうが移動しながらの温めもできたというツイもあるので一長一短であるのは変わりなさそうだがね
129名無し三等兵
2018/04/07(土) 09:05:22.48ID:0od1VP6I130名無し三等兵
2018/04/07(土) 09:16:23.97ID:mcXRzzij 兵器は輸入品にしろはキヨの自論だけど
石で穴が開かない胴体?海外の輸送機は防弾板を張ってるのか?
C-2の価格の半分の米機ってC-130のことか?
中型トラックは高いから軽トラ二台買えと言ってるようなもんだが
石で穴が開かない胴体?海外の輸送機は防弾板を張ってるのか?
C-2の価格の半分の米機ってC-130のことか?
中型トラックは高いから軽トラ二台買えと言ってるようなもんだが
131名無し三等兵
2018/04/07(土) 09:22:15.04ID:0od1VP6I 防弾板までは無いとしても、
石を跳ね上げることを想定して石が当たりそうな所は丈夫にはしてるかも
その辺りは実践経験からくるフィードバックが物を言うわな
石を跳ね上げることを想定して石が当たりそうな所は丈夫にはしてるかも
その辺りは実践経験からくるフィードバックが物を言うわな
132名無し三等兵
2018/04/07(土) 09:23:42.70ID:HorvuWei そもそも運用目的が全く違う三機種比較するって、財務のこの資料作った奴は
マスコミ未満の無能なのかw
例えば「野球選手とサッカー選手とラグビー選手で、シングル対ダブルスの卓球を
プレイした。結果スコアが2:1で、シングルの側が優勝した」って記事が新聞に
載ったら、記事を書いた奴は無能だし記事を載せた新聞社は新聞社としての機能が
無いと見做されても文句は言えんよw
マスコミ未満の無能なのかw
例えば「野球選手とサッカー選手とラグビー選手で、シングル対ダブルスの卓球を
プレイした。結果スコアが2:1で、シングルの側が優勝した」って記事が新聞に
載ったら、記事を書いた奴は無能だし記事を載せた新聞社は新聞社としての機能が
無いと見做されても文句は言えんよw
133名無し三等兵
2018/04/07(土) 09:31:10.06ID:0od1VP6I とは言え、穴が空いて困るのは空自の現場であり修理費を捻出する財務省だ
国民が大人しく消費税10%をみとめたら財務省はここまでカリカリしないだろうが、
現場は石が当たったくらいで穴が空く機体なんかあまり扱いたくないだろう
着陸する度に胃に穴が空きそう
国民が大人しく消費税10%をみとめたら財務省はここまでカリカリしないだろうが、
現場は石が当たったくらいで穴が空く機体なんかあまり扱いたくないだろう
着陸する度に胃に穴が空きそう
134名無し三等兵
2018/04/07(土) 09:34:17.27ID:0od1VP6I メーカー側の言い分じゃ、「石の有るような所への離着陸など想定外」ってことなんだろうけどね
135名無し三等兵
2018/04/07(土) 09:39:33.87ID:mcXRzzij C-130は不整地着陸能力を想定しているが、
C-2は地方空港では使えても不整地着陸能力は有してない
用途が違うから当たり前なんだが、難癖付けてるようにしか思えんな
C-2は地方空港では使えても不整地着陸能力は有してない
用途が違うから当たり前なんだが、難癖付けてるようにしか思えんな
136名無し三等兵
2018/04/07(土) 09:43:52.99ID:0od1VP6I 実際の話、C-2が石をはね上げて胴体に穴を空けて空自が困っているのなら、
空自の運用にC-2は則してはいないと言うことにはなる
空自の運用にC-2は則してはいないと言うことにはなる
137名無し三等兵
2018/04/07(土) 09:46:01.39ID:RdWjeJoJ この記事の通りなら財務省が「不整地離着陸能力のある航空機を配備せよ」と言ってることになるが、明らかな越権行為では……
139名無し三等兵
2018/04/07(土) 09:55:09.09ID:0od1VP6I >>138
だからメーカーの言い分は「想定外」だろうな
そして空自の言い分じゃ不整地と言うほど酷くない状態なのに、
ちょっと石をはね上げたくらいで胴体に穴が空く、なんてやっぱり想定外なんだろう
だってこれまでは大丈夫だったし
だからメーカーの言い分は「想定外」だろうな
そして空自の言い分じゃ不整地と言うほど酷くない状態なのに、
ちょっと石をはね上げたくらいで胴体に穴が空く、なんてやっぱり想定外なんだろう
だってこれまでは大丈夫だったし
140名無し三等兵
2018/04/07(土) 10:02:13.99ID:naxves4g キヨ「C−2は不整地離着陸能力無いから欠陥品キリッ」に関して一般人たちから盛大に突っ込まれるキヨさん。
ttps://togetter.com/li/764869
ttps://togetter.com/li/764869
141名無し三等兵
2018/04/07(土) 10:04:11.15ID:8GhFV7JL https://twitter.com/Military_Hobbys/status/982190829430173698?s=19
https://twitter.com/Military_Hobbys/status/982190960250470401?s=19
https://twitter.com/Military_Hobbys/status/982396512129794048?s=19
不整地運用が必要な場面なら既存のC-130使えやになるしのお、C-130の代替が必要になったら考えたら良い話ではないか
C-2とハイロー的な目的別な取得を促すなら、それこそ兵站の輸送見積りを検討してからじゃないと、またまた行き当たりばったりになるぞい?
https://twitter.com/Military_Hobbys/status/982190960250470401?s=19
https://twitter.com/Military_Hobbys/status/982396512129794048?s=19
不整地運用が必要な場面なら既存のC-130使えやになるしのお、C-130の代替が必要になったら考えたら良い話ではないか
C-2とハイロー的な目的別な取得を促すなら、それこそ兵站の輸送見積りを検討してからじゃないと、またまた行き当たりばったりになるぞい?
143名無し三等兵
2018/04/07(土) 10:15:58.01ID:naxves4g そもそも石で穴が空く話自体がどっから来てるのか不明だしなぁ。PKOたって、自衛隊は後方任務主体だから現地に先陣切って突入することは無いだろうし。
先に展開してる他国部隊や空港職員たちが空港整備やってるだろうから、ことさらガシガシに装甲付ける意味は薄いだろう。
先に展開してる他国部隊や空港職員たちが空港整備やってるだろうから、ことさらガシガシに装甲付ける意味は薄いだろう。
144名無し三等兵
2018/04/07(土) 10:18:01.12ID:M7JlpoBW ううん、キヨの知識がMOFのズブの軍事素人の主計官レベルというのが確定しただけ
145名無し三等兵
2018/04/07(土) 10:24:54.27ID:mcXRzzij >「防衛省が各社に製造ラインを維持させるため、仕事を割り振っているのではないか」と疑問視する
これは当たっている面があるだろうな
これを言い出したら他の分野はどうなんだということになるが
これは当たっている面があるだろうな
これを言い出したら他の分野はどうなんだということになるが
146名無し三等兵
2018/04/07(土) 10:27:36.58ID:0od1VP6I キヨの指摘通りじゃん
財務省に影響を与えてるのか?
財務省に影響を与えてるのか?
147名無し三等兵
2018/04/07(土) 10:34:38.65ID:b9TePD0g キヨの主張を纏めると、「日本の防衛産業は保護しろ、だが自衛隊の装備は全て輸入しろ」
ということになり、更に保護の為の仕事割り振りは止めろ、というこになるんだが?
ということになり、更に保護の為の仕事割り振りは止めろ、というこになるんだが?
148名無し三等兵
2018/04/07(土) 10:42:00.59ID:naxves4g 海外製品4割くらい入ってるF−2はロッキード・マーティン社にロイヤルティがっぽり取られて全然安くならんかったがな.....。
つーか軍用航空機は高性能化と生産数の少なさで価格上がってる上に、サポート料メーカー利益も込みで
開発国の軍より高い値段で買わされるのが通例なのに。
インドネシアがA400Mが買った時は5機で総額2300億円(A400M開発参加国は社販特価で1機1億ユーロ=今のレートでだいたい130億円)
つーか軍用航空機は高性能化と生産数の少なさで価格上がってる上に、サポート料メーカー利益も込みで
開発国の軍より高い値段で買わされるのが通例なのに。
インドネシアがA400Mが買った時は5機で総額2300億円(A400M開発参加国は社販特価で1機1億ユーロ=今のレートでだいたい130億円)
150名無し三等兵
2018/04/07(土) 10:45:56.88ID:8GhFV7JL まあ、飴さんにしてもF-22とかF-35、ヨーロッパにしてもEFとアレとか割り振りまくって産業保護してんだけどね
151名無し三等兵
2018/04/07(土) 11:01:41.43ID:r6ya6vmh153名無し三等兵
2018/04/07(土) 12:27:02.43ID:U0sK7BiI >>147
「欧米の防衛産業が再編によって集約されるなか、日本では再編が遅れ、高コスト化に
つながっているとして、発注方法の見直しを求めた。」
カギとなるのはこの指摘だと思うけどね。
キヨの主張を参考にしてるんじゃないかと正直思える。
「欧米の防衛産業が再編によって集約されるなか、日本では再編が遅れ、高コスト化に
つながっているとして、発注方法の見直しを求めた。」
カギとなるのはこの指摘だと思うけどね。
キヨの主張を参考にしてるんじゃないかと正直思える。
154名無し三等兵
2018/04/07(土) 12:43:35.90ID:U0sK7BiI 石で穴が空く話、国内運用のC1輸送機では問題になっていなかったのだとしたら、
C2をドバイ航空ショーに派遣して、現地での出来事とかだろうか。
戦時に滑走路を応急修理した場合、石が残っている状況は想定できるだろね。
C2をドバイ航空ショーに派遣して、現地での出来事とかだろうか。
戦時に滑走路を応急修理した場合、石が残っている状況は想定できるだろね。
155名無し三等兵
2018/04/07(土) 12:46:55.06ID:RdWjeJoJ 不整地滑走路の石を跳ね上げて胴体が損傷するっていうのは本当に事実なのかね?
財務省担当者の例え話じゃないの?
財務省担当者の例え話じゃないの?
156名無し三等兵
2018/04/07(土) 12:53:50.42ID:TrVMm1qo157名無し三等兵
2018/04/07(土) 12:59:30.02ID:TrVMm1qo 制式化の際での担当者へのインタビューで不整地運用には足回りの強化、胴体下面の強度が必要とは最初からの話
158名無し三等兵
2018/04/07(土) 13:02:26.67ID:/itrDJgE いつぞやの片山さつきみたいな話で、主計官がキヨに吹き込まれたか?
そもそも、130とC-2とでは目的が違う。
石が当たって穴が開くって、本当にそんな事があったのか?
そもそも、130とC-2とでは目的が違う。
石が当たって穴が開くって、本当にそんな事があったのか?
159名無し三等兵
2018/04/07(土) 13:05:10.64ID:mcXRzzij なんか創竜伝で90式と思われる戦車が川底の石で穴が開いた件(もちろんフィクション)を思わせるな
160名無し三等兵
2018/04/07(土) 13:06:24.89ID:U0sK7BiI >>156
>で、低減出来てるのかね?
MINIMIの各国の調達方法と価格が、財務省の資料で一覧で比較されていて、
すげーインパクトあるよ。
https://twitter.com/piromy/status/982218213827100672
>不整地対策をしてないから不整地に近い状態で運用した場合その可能性が あるというだけだがね
どうかな。あの記事の表現は、実際に運用中に穴が開いた事例があったんじゃないの。
>で、低減出来てるのかね?
MINIMIの各国の調達方法と価格が、財務省の資料で一覧で比較されていて、
すげーインパクトあるよ。
https://twitter.com/piromy/status/982218213827100672
>不整地対策をしてないから不整地に近い状態で運用した場合その可能性が あるというだけだがね
どうかな。あの記事の表現は、実際に運用中に穴が開いた事例があったんじゃないの。
161名無し三等兵
2018/04/07(土) 13:13:39.34ID:TrVMm1qo162名無し三等兵
2018/04/07(土) 13:17:27.86ID:TrVMm1qo ルービン君は相変わらずだなぁ
163名無し三等兵
2018/04/07(土) 13:23:17.49ID:cEGN941m >>160
ミニミの件はキヨが長年指摘してきて、
最年やっとメーカーも不正を認めたからな
なぜ自衛隊は「暴発する機銃」を使うのか
https://toyokeizai.net/articles/-/52889?display=b
ミニミの件はキヨが長年指摘してきて、
最年やっとメーカーも不正を認めたからな
なぜ自衛隊は「暴発する機銃」を使うのか
https://toyokeizai.net/articles/-/52889?display=b
164名無し三等兵
2018/04/07(土) 13:43:43.68ID:HYq/GJTB 財務の主計官って一応マトモなアタマを持ってるんだろうに
それでいてどうしてこう言う事を言い出すのかがわからんな
要求仕様を絞らせて価格が上昇するのを抑えてきたのは財務の役割としてまだ理解できるが・・・
財務は自衛隊の役割を拡大し、不整地運用を積極的にこなす様に持っていくつもりなのか?
また防衛産業を川崎中心に再編成する、との御託宣なのか?
何れにしても財務の所掌を超えた発言
自民党内から反発くるぞ、これは
それでいてどうしてこう言う事を言い出すのかがわからんな
要求仕様を絞らせて価格が上昇するのを抑えてきたのは財務の役割としてまだ理解できるが・・・
財務は自衛隊の役割を拡大し、不整地運用を積極的にこなす様に持っていくつもりなのか?
また防衛産業を川崎中心に再編成する、との御託宣なのか?
何れにしても財務の所掌を超えた発言
自民党内から反発くるぞ、これは
165名無し三等兵
2018/04/07(土) 13:44:13.37ID:U0sK7BiI >>161
PDFには、「4.調達改革(防衛産業について)」として、「主要国防衛生産企業の統合状況」(P35)、それと日本での弾薬製造の状況が(P33)、図表で解説されてる。
「弾薬の種類は多岐にわたり、各種弾薬ごとに製造企業が分かれている」。
PDFの最後のページにはまとめとして、「我が国の防衛産業組織の特徴としては、欧米のような巨大な防衛専業企業は存在せず、(中略)欧米諸国と比べて、企業の再編も進んでいない。」云々とあり、メーカー統合の必要性が説かれてる。
MINIMIの比較表では、価格差の原因までは書いてないけど、海外では各国で銃器メーカーの統合が行われているのだから、同じ機種のライセンス国産で、日本と海外とで価格に大差がある原因について、資料が何を示唆しているか(財務省の意図)は明らかじゃないかね。
PDFには、「4.調達改革(防衛産業について)」として、「主要国防衛生産企業の統合状況」(P35)、それと日本での弾薬製造の状況が(P33)、図表で解説されてる。
「弾薬の種類は多岐にわたり、各種弾薬ごとに製造企業が分かれている」。
PDFの最後のページにはまとめとして、「我が国の防衛産業組織の特徴としては、欧米のような巨大な防衛専業企業は存在せず、(中略)欧米諸国と比べて、企業の再編も進んでいない。」云々とあり、メーカー統合の必要性が説かれてる。
MINIMIの比較表では、価格差の原因までは書いてないけど、海外では各国で銃器メーカーの統合が行われているのだから、同じ機種のライセンス国産で、日本と海外とで価格に大差がある原因について、資料が何を示唆しているか(財務省の意図)は明らかじゃないかね。
167名無し三等兵
2018/04/07(土) 14:02:18.29ID:U0sK7BiI キヨは、「銃器や装甲車のメーカーを統合して、同一機種を短期間で集中生産して、その後に生産ラインを切り替えて別機種を集中生産する、という方式にせよ」と言ってるやね。
海外では、その方式でやってるんじゃないの?
日本のように、多機種を毎年少量ずつ長期間に渡って製造している国って、ほかにあるんだろうかな。
海外では、その方式でやってるんじゃないの?
日本のように、多機種を毎年少量ずつ長期間に渡って製造している国って、ほかにあるんだろうかな。
168名無し三等兵
2018/04/07(土) 14:04:32.62ID:HYq/GJTB MINIMIの件は指摘されても仕方ないなw
だがC-2の方は考慮不足の点が多過ぎて出さない方が良かった
そもそもC-130で貨物を輸送する際には島伝いに飛ばざるを得ず、また長距離を飛ぶにあたってはペイロードを犠牲にして来た反省がC-2な訳で
またC-130J-30のLCCが伏せられているのは意図的なものかどうかわからんが、FMSでは稼働率が問題となり安定した戦力発揮には程遠い状況になろうし、またライセンス生産では相当ぼったくられてとんでもない金額になるのは必定
何れにせよ国家財政に対してより大きな打撃を与えるのは間違いない
C-130に切り替えるべきとした官僚に、10年後のレビューをオプションで用意しておくと面白いかもしれん
幾ら財務と言えども、発言には責任が伴う事をいい加減自覚すべき頃だろう
だがC-2の方は考慮不足の点が多過ぎて出さない方が良かった
そもそもC-130で貨物を輸送する際には島伝いに飛ばざるを得ず、また長距離を飛ぶにあたってはペイロードを犠牲にして来た反省がC-2な訳で
またC-130J-30のLCCが伏せられているのは意図的なものかどうかわからんが、FMSでは稼働率が問題となり安定した戦力発揮には程遠い状況になろうし、またライセンス生産では相当ぼったくられてとんでもない金額になるのは必定
何れにせよ国家財政に対してより大きな打撃を与えるのは間違いない
C-130に切り替えるべきとした官僚に、10年後のレビューをオプションで用意しておくと面白いかもしれん
幾ら財務と言えども、発言には責任が伴う事をいい加減自覚すべき頃だろう
169名無し三等兵
2018/04/07(土) 14:08:37.55ID:/itrDJgE そうすると、切り替えがうまく行かず、ラインが空きてしまったら、その間会社はどうしろと。
170名無し三等兵
2018/04/07(土) 14:18:29.35ID:HYq/GJTB >>167
そもそも自国に兵器産業が育っていない国がほとんどだろ
で、それが可能な国は大体輸出してる
あと目先の支出で国内生産から撤退した後には、アメからFMSでガラクタを超高額で売りつけられる未来しかない
国家の体面や義理で軍備を整えてれば良い国と日本で戦略的に置かれている環境が違うから、軍備を諦める訳にはイカンところが泣き所
そもそも自国に兵器産業が育っていない国がほとんどだろ
で、それが可能な国は大体輸出してる
あと目先の支出で国内生産から撤退した後には、アメからFMSでガラクタを超高額で売りつけられる未来しかない
国家の体面や義理で軍備を整えてれば良い国と日本で戦略的に置かれている環境が違うから、軍備を諦める訳にはイカンところが泣き所
171名無し三等兵
2018/04/07(土) 14:20:26.81ID:4mxjMa/X >PDFの最後のページにはまとめとして、「我が国の防衛産業組織の特徴としては、欧米のような巨大な防衛専業企業は存在せず、(中略)欧米諸国と比べて、企業の再編も進んでいない。」云々とあり、メーカー統合の必要性が説かれてる。
これH26に防衛省がまとめたもので今回の調査によるものでないのよねえwww
ミニミの項目では防衛省がなんでも負担してあげるのを辞めて選定時に拘束力を持たせて費用増に責任持たせろっていうのだけど?
これH26に防衛省がまとめたもので今回の調査によるものでないのよねえwww
ミニミの項目では防衛省がなんでも負担してあげるのを辞めて選定時に拘束力を持たせて費用増に責任持たせろっていうのだけど?
172名無し三等兵
2018/04/07(土) 14:40:11.64ID:HYq/GJTB >>167
キヨは組織で働いた経験がないからまるで理解できないんだろうけど
こう言うのは採用と連携して計画的な人材育成を含めて考えないと上手くいかないんだな
無論日本に野良の航空技術者なりがふんだんに居れば話は別なんだがw
継続的に仕事が来ない業種は必然的に生涯所得が少ない
そう言う業種には人は集まらないから大した物は出来ないって単純なお話
軍事ライターなんて不安定な業界を見れば、能力も人格も欠損している者の集合だって事からも簡単に理解できるよなw
キヨは組織で働いた経験がないからまるで理解できないんだろうけど
こう言うのは採用と連携して計画的な人材育成を含めて考えないと上手くいかないんだな
無論日本に野良の航空技術者なりがふんだんに居れば話は別なんだがw
継続的に仕事が来ない業種は必然的に生涯所得が少ない
そう言う業種には人は集まらないから大した物は出来ないって単純なお話
軍事ライターなんて不安定な業界を見れば、能力も人格も欠損している者の集合だって事からも簡単に理解できるよなw
173名無し三等兵
2018/04/07(土) 14:41:25.14ID:U0sK7BiI >>171
防衛省も、メーカー統合の必要性を提唱してきたわけね。
銃器メーカーを統合してもメリットはない、というのがこのスレの議論の流れだった
と思うけど。
「特に、試作開発を経て装備品を調達する場合には、実際の調達時に価格上昇等が発生する例が存在。このため、装備品選定時の企業の提案内容について、
一定の拘束力を持たせる仕組みを検討すべきではないか。」
これは、MINIMI を念頭に置いた指摘ではないのでは?
防衛省も、メーカー統合の必要性を提唱してきたわけね。
銃器メーカーを統合してもメリットはない、というのがこのスレの議論の流れだった
と思うけど。
「特に、試作開発を経て装備品を調達する場合には、実際の調達時に価格上昇等が発生する例が存在。このため、装備品選定時の企業の提案内容について、
一定の拘束力を持たせる仕組みを検討すべきではないか。」
これは、MINIMI を念頭に置いた指摘ではないのでは?
174名無し三等兵
2018/04/07(土) 15:04:54.28ID:8pCUfeO3 >だがC-2の方は考慮不足の点が多過ぎて出さない方が良かった
「ソースは噂」乙www
「ソースは噂」乙www
175名無し三等兵
2018/04/07(土) 15:07:01.08ID:i2Tb8VlE176名無し三等兵
2018/04/07(土) 15:12:13.15ID:HYq/GJTB >>174
上に書いてある様にC-130の記載内容がLCCなど抜けだらけ、かつ価格が米軍調達価格の円換算
普通にこんな資料を提示されたら、タイトルを補強しない表を作って何が言いたいの?と言われて、担当者が凹まされるだけ
表現が悪いが、単にバカを露呈しただけのスライド
噂がどうこうとか関係なく、プレゼンを受ける立場の者にとっては、資料の訴求力がまるでない事を指摘したまで
上に書いてある様にC-130の記載内容がLCCなど抜けだらけ、かつ価格が米軍調達価格の円換算
普通にこんな資料を提示されたら、タイトルを補強しない表を作って何が言いたいの?と言われて、担当者が凹まされるだけ
表現が悪いが、単にバカを露呈しただけのスライド
噂がどうこうとか関係なく、プレゼンを受ける立場の者にとっては、資料の訴求力がまるでない事を指摘したまで
177名無し三等兵
2018/04/07(土) 15:22:35.19ID:U0sK7BiI179名無し三等兵
2018/04/07(土) 16:51:15.96ID:IhPir8xc まあ戦前からまともな機関銃を作ったことのない国にノウハウの塊である機関銃を作れるわけない罠
180名無し三等兵
2018/04/07(土) 17:02:35.62ID:pEEqyNnw 九九式軽機「は?(威圧)」
九二式重機「あのさあ・・・」
九二式重機「あのさあ・・・」
181名無し三等兵
2018/04/07(土) 18:14:28.71ID:cXAyGR5b まあ「南部の後には南部なし」って言われるくらい南部のおっさんの功績が大きかったからなあ
>戦前日本の機関銃
ブローニング亡き後のアメリカの軍用銃が小銃以外全く鳴かず飛ばずなのと同じだな
>戦前日本の機関銃
ブローニング亡き後のアメリカの軍用銃が小銃以外全く鳴かず飛ばずなのと同じだな
182名無し三等兵
2018/04/07(土) 19:05:08.86ID:U0sK7BiI >>178
同一企業の同一機種で、企業統合する前と統合した後とで価格比較をしないと
参考にならないって言いたいんかい。
企業統合をして、一機種当たりの生産ラインを増やす(生産期間を短縮する)のは、
統合後に新たに生産を開始する機種からじゃないかね。
既に生産している機種の、金型や冶具を新たに作って生産ラインを増やすのは、
コスト効率が悪いだろうから。
であれば、統合前と統合後とで同一機種の生産ラインの数が増えた事例というのは存在しない
かもしれない。統合による生産コストの低下は、新機種から発生することになる。
日本の防衛メーカーの場合は、防衛省の毎年の調達数に合わせて生産数を抑えてるから、
生産ラインを増やさずとも、生産能力の余力はありそうだけど。
同一企業の同一機種で、企業統合する前と統合した後とで価格比較をしないと
参考にならないって言いたいんかい。
企業統合をして、一機種当たりの生産ラインを増やす(生産期間を短縮する)のは、
統合後に新たに生産を開始する機種からじゃないかね。
既に生産している機種の、金型や冶具を新たに作って生産ラインを増やすのは、
コスト効率が悪いだろうから。
であれば、統合前と統合後とで同一機種の生産ラインの数が増えた事例というのは存在しない
かもしれない。統合による生産コストの低下は、新機種から発生することになる。
日本の防衛メーカーの場合は、防衛省の毎年の調達数に合わせて生産数を抑えてるから、
生産ラインを増やさずとも、生産能力の余力はありそうだけど。
184名無し三等兵
2018/04/07(土) 19:18:13.07ID:U0sK7BiI185名無し三等兵
2018/04/07(土) 20:04:39.46ID:4mxjMa/X186名無し三等兵
2018/04/07(土) 20:21:43.20ID:U0sK7BiI 財務省のPDFは、企業統合している海外と、できていない日本というのが、主要なテーマに
なってると思うけど。その結果、コスト構造に差が出ているから、日本も統合を進めましょう
というのが結論。違うかい?
MINIMIの価格比較表で、財務省が示そうとしている事は何だと考えてるの?
企業統合して低コスト体質になった海外企業と、できてない日本企業(と防衛省)、
だと考えるんじゃないかい、フツーはさ。
財務省でなくとも、日本企業の高コスト体質の原因は、各社が分立して、少数調達を続ける
日本方式に由来するんだろうと考えるでしょ、フツーは。
その表は何の証明にもなっていないと思う人が、ここにいるようだけど。
なってると思うけど。その結果、コスト構造に差が出ているから、日本も統合を進めましょう
というのが結論。違うかい?
MINIMIの価格比較表で、財務省が示そうとしている事は何だと考えてるの?
企業統合して低コスト体質になった海外企業と、できてない日本企業(と防衛省)、
だと考えるんじゃないかい、フツーはさ。
財務省でなくとも、日本企業の高コスト体質の原因は、各社が分立して、少数調達を続ける
日本方式に由来するんだろうと考えるでしょ、フツーは。
その表は何の証明にもなっていないと思う人が、ここにいるようだけど。
187名無し三等兵
2018/04/07(土) 20:33:10.64ID:i2Tb8VlE >財務省のPDFは、企業統合している海外と、できていない日本というのが、主要なテーマになってると思うけど
なってませんwww
なってませんwww
188名無し三等兵
2018/04/07(土) 20:35:52.07ID:M+qEJvcl >>186
企業統合しても少量多品種の単年度発注が続く限り
コスト低減は困難じゃないか?
ラインを統合する場合は増産が困難になったり、工程にトラブルあったらまとめて生産止まったり、
デメリットも多いし……
企業統合しても少量多品種の単年度発注が続く限り
コスト低減は困難じゃないか?
ラインを統合する場合は増産が困難になったり、工程にトラブルあったらまとめて生産止まったり、
デメリットも多いし……
189名無し三等兵
2018/04/07(土) 20:40:46.81ID:cXAyGR5b 豊和と住重と日本製鋼らへんで日本の銃器・火砲の供給を一手に担う合弁会社をつくったとして
ラインや工作機械は住友が使ってた奴の流用だろうし、
陸自が毎年調達するミニミの調達数が変わらん限り価格は対して変わらないんじゃないの?
>>160のスライドを見てもラ国をはじめてからの生産数が違い過ぎるだろ、としか
(米陸軍の分隊には基本的にミニミは陸自の倍の2挺あって、空海軍でも腐るほど保有してる)
ラインや工作機械は住友が使ってた奴の流用だろうし、
陸自が毎年調達するミニミの調達数が変わらん限り価格は対して変わらないんじゃないの?
>>160のスライドを見てもラ国をはじめてからの生産数が違い過ぎるだろ、としか
(米陸軍の分隊には基本的にミニミは陸自の倍の2挺あって、空海軍でも腐るほど保有してる)
190名無し三等兵
2018/04/07(土) 21:03:55.28ID:U0sK7BiI >>188
>>189
>企業統合しても少量多品種の単年度発注が続く限り
>陸自が毎年調達するミニミの調達数が変わらん限り
確かにそうなんだけども。
PDFでは、こういう表現になってる。
「 軽装甲機動車の加工費及び直接経費は、当初は製造経験の蓄積とともに減少していたが、近年は調達
数量の減少等により上昇に転じている。
このように、年度の調達数量は取得単価に大きく影響を及ぼすため、中長期的な取得年度及び数量の
計画に沿って効率的な取得を行うべきではないか。」
何年間に何台をいくらで生産する、というのを最初に計画で決めましょう、ってことだよね。
生産ラインの切り替えについては書かれてないけど、現状の少量生産はおそらく変更する意図でないかな。
>ラ国をはじめてからの生産数が違い過ぎるだろ、としか
米国と日本とは、同規模の生産数になってない?
>>189
>企業統合しても少量多品種の単年度発注が続く限り
>陸自が毎年調達するミニミの調達数が変わらん限り
確かにそうなんだけども。
PDFでは、こういう表現になってる。
「 軽装甲機動車の加工費及び直接経費は、当初は製造経験の蓄積とともに減少していたが、近年は調達
数量の減少等により上昇に転じている。
このように、年度の調達数量は取得単価に大きく影響を及ぼすため、中長期的な取得年度及び数量の
計画に沿って効率的な取得を行うべきではないか。」
何年間に何台をいくらで生産する、というのを最初に計画で決めましょう、ってことだよね。
生産ラインの切り替えについては書かれてないけど、現状の少量生産はおそらく変更する意図でないかな。
>ラ国をはじめてからの生産数が違い過ぎるだろ、としか
米国と日本とは、同規模の生産数になってない?
191名無し三等兵
2018/04/07(土) 21:09:18.09ID:M+qEJvcl192名無し三等兵
2018/04/07(土) 21:39:12.63ID:+FTCTH7S >>176
というか、この表じゃ結局C130導入ありきなんじゃないかと思われて
こいつがC130が採用されることが利益につながるんじゃないかと邪推されても仕方がない
同規模ならA400Mだけどこいつは高いので不利だから隠すにしても
C130よりは大きいC390とかあるしね
というか、この表じゃ結局C130導入ありきなんじゃないかと思われて
こいつがC130が採用されることが利益につながるんじゃないかと邪推されても仕方がない
同規模ならA400Mだけどこいつは高いので不利だから隠すにしても
C130よりは大きいC390とかあるしね
193名無し三等兵
2018/04/07(土) 21:43:18.96ID:ADd54MQF194名無し三等兵
2018/04/07(土) 22:39:25.07ID:U0sK7BiI >>191
財務省は、装備調達予算の総額を抑制する立場だけど、防衛省が維持してきた少量多品種生産方式を支持する理由は別にないんじゃないの。
企業統合をして、同時に生産する種類を絞って集中生産することでの単価削減がもし可能なのであれば、現在と同額の調達予算でも、より多数の調達ができることになる。調達目標に達するまでの年数が短縮できて、目標達成までの総額が抑制できるよ。
財務省は、装備調達予算の総額を抑制する立場だけど、防衛省が維持してきた少量多品種生産方式を支持する理由は別にないんじゃないの。
企業統合をして、同時に生産する種類を絞って集中生産することでの単価削減がもし可能なのであれば、現在と同額の調達予算でも、より多数の調達ができることになる。調達目標に達するまでの年数が短縮できて、目標達成までの総額が抑制できるよ。
195名無し三等兵
2018/04/07(土) 22:54:22.83ID:M+qEJvcl >>194
財務省が後年度負担を嫌ってる等の理由はあるよ
品種の絞り込みや集中生産は企業統合関係ないよね?
ついでに言うとある期間生産しなくても生産用の
治具や機械、人員、下請けは維持しないといけないから
単純にコストダウンできるとは限らないよ?
たとえある程度転用できても工程変更の度に諸々の
コストとリスクは発生するよ?
財務省が後年度負担を嫌ってる等の理由はあるよ
品種の絞り込みや集中生産は企業統合関係ないよね?
ついでに言うとある期間生産しなくても生産用の
治具や機械、人員、下請けは維持しないといけないから
単純にコストダウンできるとは限らないよ?
たとえある程度転用できても工程変更の度に諸々の
コストとリスクは発生するよ?
196名無し三等兵
2018/04/07(土) 23:04:09.40ID:U0sK7BiI >>195
「財務省が後年度負担を嫌ってる」というのは、どういったこと?
防衛省は、銃器メーカー各社が経営維持できるように、毎年各社に発注を出してるわけだよね。
統合をすれば、この5年間は小銃だけに生産を集中して、次の5年は機関銃だけを、ということが
可能になるんでないかい。
キヨが言っている生産ライン切り替えが、ほんとに海外で行われているのか、実例を
見ないことにはどうも自信が持てないけど。
コストとリスクは発生する、というのはその通りだし。
「財務省が後年度負担を嫌ってる」というのは、どういったこと?
防衛省は、銃器メーカー各社が経営維持できるように、毎年各社に発注を出してるわけだよね。
統合をすれば、この5年間は小銃だけに生産を集中して、次の5年は機関銃だけを、ということが
可能になるんでないかい。
キヨが言っている生産ライン切り替えが、ほんとに海外で行われているのか、実例を
見ないことにはどうも自信が持てないけど。
コストとリスクは発生する、というのはその通りだし。
197名無し三等兵
2018/04/07(土) 23:24:03.08ID:M+qEJvcl >>196
集中調達すると予算が硬直化するだの、
財務省が口突っ込んで削れる範囲が狭まるだの
そういった話が聞こえてくるってことね
同一期間で小銃だけ、機関銃だけをそれぞれ生産する=ラインを
1つにすることが目的ならば企業統合しかないだろうね
ただしその場合バネや銃身といった消耗部品の生産や
修理はどうするかって問題が浮上するし、
例えば小銃更新完了するまで機関銃の更新や増備が出来なくなるって問題も生じるよ
まあ企業統合の最大の問題は、統合後の企業に経営不振等の問題が発生したら
国産銃器産業全てを失いかねないってことだと思うけどね
集中調達すると予算が硬直化するだの、
財務省が口突っ込んで削れる範囲が狭まるだの
そういった話が聞こえてくるってことね
同一期間で小銃だけ、機関銃だけをそれぞれ生産する=ラインを
1つにすることが目的ならば企業統合しかないだろうね
ただしその場合バネや銃身といった消耗部品の生産や
修理はどうするかって問題が浮上するし、
例えば小銃更新完了するまで機関銃の更新や増備が出来なくなるって問題も生じるよ
まあ企業統合の最大の問題は、統合後の企業に経営不振等の問題が発生したら
国産銃器産業全てを失いかねないってことだと思うけどね
198名無し三等兵
2018/04/07(土) 23:31:47.67ID:U0sK7BiI 銃器や戦車は機種更新まで細々と(延々と)生産を続けて、
航空機は更新になる以前に生産を終了するイメージが。そうでもない?
航空機は更新になる以前に生産を終了するイメージが。そうでもない?
199名無し三等兵
2018/04/07(土) 23:51:13.22ID:naxves4g 原住民の焼き畑農法じゃあるまいし、それぞれの製造設備を何年も放置したら
機械がまともに動かなくなるかと。
機械がまともに動かなくなるかと。
200名無し三等兵
2018/04/08(日) 00:05:04.42ID:LjjCwo70 強権的独裁国家でないので強制的な業界再編なんて無理ですw
201名無し三等兵
2018/04/08(日) 00:15:43.87ID:An9ZNDBB 豊和の銃器部門がどんな体制なのか全くわからんけど
普通に考えたら89式の部品を作ってる工作機械や工員のかなりの割合が
まだまだ好調な民間向けの猟銃・競技用銃の生産にも関わってるだろうから
豊和から軍用銃部門だけを分離して合弁会社にくっつけるって果たして出来るのかなあ?
普通に考えたら89式の部品を作ってる工作機械や工員のかなりの割合が
まだまだ好調な民間向けの猟銃・競技用銃の生産にも関わってるだろうから
豊和から軍用銃部門だけを分離して合弁会社にくっつけるって果たして出来るのかなあ?
202名無し三等兵
2018/04/08(日) 00:42:39.80ID:by3u5/m6 >>200
自動車業界とか何度かやってるけどね
でも需要の限られた日本の軍需でそれやっても旨味が無さすぎる
元の生産数が少な過ぎて
まとめて生産しようがしまいが
どっちにしても高額で高効率な専用製造設備がペイしないので大して効率化にならない。
どうせラインは数十年維持せにゃならんし
自動車業界とか何度かやってるけどね
でも需要の限られた日本の軍需でそれやっても旨味が無さすぎる
元の生産数が少な過ぎて
まとめて生産しようがしまいが
どっちにしても高額で高効率な専用製造設備がペイしないので大して効率化にならない。
どうせラインは数十年維持せにゃならんし
203名無し三等兵
2018/04/08(日) 01:06:36.75ID:0z89Wr5b 住重が業界から消えてほしいのは昔からだ
204名無し三等兵
2018/04/08(日) 01:47:52.75ID:GYBzNl6K ルービン君の相変わらずのうだうだぶりにしか見えんわw
207名無し三等兵
2018/04/08(日) 10:31:43.04ID:TPMmhUkC MINIMIの表もかなり意図的だしな
その意図するところは「欧米の防衛産業が再編によって集約されるなか、日本では再編が遅れ、高コスト化に
つながっているとして、発注方法の見直しを求めた。」には到底見えんよ
その意図するところは「欧米の防衛産業が再編によって集約されるなか、日本では再編が遅れ、高コスト化に
つながっているとして、発注方法の見直しを求めた。」には到底見えんよ
208名無し三等兵
2018/04/08(日) 11:02:45.42ID:pDcQOl5l 財務省が単年契約しか認めないとばかりやってたから戦車装甲車なんかは大口発注が出来ず、高単価のままで
年10〜数両の細々調達しか出来なかった点は意図的に知らん顔してるよな、財務の官僚達は。
年10〜数両の細々調達しか出来なかった点は意図的に知らん顔してるよな、財務の官僚達は。
209名無し三等兵
2018/04/08(日) 14:40:07.07ID:91D89nSx 生産数の桁が違うとはいえ、陸自のMINIMIがM249の7倍以上高いのは住重のぼったくりだけで説明できるかな
210名無し三等兵
2018/04/08(日) 14:45:56.94ID:by3u5/m6 銃のコストは詳しくないが
工業製品ならあの生産数じゃ試作みたいなものだし
コスト10倍とか普通で
複雑かつ少数なら100倍になったりする。
工業製品ならあの生産数じゃ試作みたいなものだし
コスト10倍とか普通で
複雑かつ少数なら100倍になったりする。
211名無し三等兵
2018/04/08(日) 14:52:43.03ID:91D89nSx212名無し三等兵
2018/04/08(日) 14:57:51.49ID:SQciuWwo 住重は62式の時からマトモなものを作れない
豊和が代わりに引き受ける話はないのかね
豊和が代わりに引き受ける話はないのかね
213名無し三等兵
2018/04/08(日) 17:15:23.02ID:8cYA3THw 旧式化放置、凡庸な性能、調達価格も高くていいなら、
拳銃小銃機関銃なんか、全部国産で良くね?
国内企業に金回る雇用も出来る、こっちの方が断然いいじゃん。
拳銃小銃機関銃なんか、全部国産で良くね?
国内企業に金回る雇用も出来る、こっちの方が断然いいじゃん。
214名無し三等兵
2018/04/08(日) 17:39:19.43ID:Ah21RJui 自分の命を掛けてる現場から不満タラタラだぞ
戦いなんて相手があることなんだからこちらだけの都合なんかは通用しない
戦争中も相手から性能の良い兵器を手に入れたら現場の兵隊さんは大喜びで捕獲兵器を使ってた
戦いなんて相手があることなんだからこちらだけの都合なんかは通用しない
戦争中も相手から性能の良い兵器を手に入れたら現場の兵隊さんは大喜びで捕獲兵器を使ってた
215名無し三等兵
2018/04/08(日) 18:08:44.01ID:BGMoPCZ1 鹵獲兵器?
実際は部品の代替が効かずメンテできない類いは使いづらいとかも聞くねえ?
機関銃とか銃身交換は当たり前だから使い捨てになるんちゃうかなぁ
実際は部品の代替が効かずメンテできない類いは使いづらいとかも聞くねえ?
機関銃とか銃身交換は当たり前だから使い捨てになるんちゃうかなぁ
216名無し三等兵
2018/04/08(日) 19:06:36.22ID:QvAauDKu 病的なまでのマイルールの押し付けや、他人の気持ちを理解出来ないとか
アスペルガー特有のレスがすげぇ多くて面白い。
アスペルガー特有のレスがすげぇ多くて面白い。
218名無し三等兵
2018/04/08(日) 19:27:32.23ID:X0kBbVoX カリマーSF買っちゃうと4文字にお金入っちゃうの?
219名無し三等兵
2018/04/08(日) 21:07:39.40ID:91D89nSx220名無し三等兵
2018/04/09(月) 07:02:20.26ID:I2+f1pW2 >整備新幹線は地方第三世界化への超特急列車−逃げ出すなら今の内。
http://kiyotani.at.webry.info/200507/article_85.html
>これだけ財政赤字が膨らんでも、まだ整備新幹線を導入しようという馬鹿な政治家、それを支持する有権者、役人達がいるのはホントウに不思議です。
>ホントウにそれで地域が活性化すると思っているなら相当おめでたいですね。
この後の九州新幹線全通や北陸新幹線を見ると「相当おめでたい」人たちのほうが正しかったみたいだね
>例えばドイツであればバイエルン州の州都であるミュンヘンはそれなりの都会です。ドイツに一極集中はありません。
>あの中央集権のフランスでさえ、地方分権を進めている。
キヨの大好きな欧州の高速鉄道事情も知らんのだろうか
特に独仏といえばTGVとICEくらいは聞いたこともあろうに
(知ってたらドヤ顔で新幹線はガラパゴス、的なことを言うだろうけどね)
http://kiyotani.at.webry.info/200507/article_85.html
>これだけ財政赤字が膨らんでも、まだ整備新幹線を導入しようという馬鹿な政治家、それを支持する有権者、役人達がいるのはホントウに不思議です。
>ホントウにそれで地域が活性化すると思っているなら相当おめでたいですね。
この後の九州新幹線全通や北陸新幹線を見ると「相当おめでたい」人たちのほうが正しかったみたいだね
>例えばドイツであればバイエルン州の州都であるミュンヘンはそれなりの都会です。ドイツに一極集中はありません。
>あの中央集権のフランスでさえ、地方分権を進めている。
キヨの大好きな欧州の高速鉄道事情も知らんのだろうか
特に独仏といえばTGVとICEくらいは聞いたこともあろうに
(知ってたらドヤ顔で新幹線はガラパゴス、的なことを言うだろうけどね)
221名無し三等兵
2018/04/09(月) 14:16:17.26ID:2q4i7FPU 九州新幹線も北陸新幹線も赤字じゃねーかwww
222名無し三等兵
2018/04/09(月) 15:20:21.50ID:QziFGX8X223名無し三等兵
2018/04/09(月) 17:55:14.96ID:I2+f1pW2 >>221
何故かそういうあからさまな事実誤認を改めようともしない
第一に国鉄時代ならともかく株式会社化されたJRが赤字の路線を建設すること自体は背任
(まあ復旧させることはあるけど)
第二に、特に九州新幹線なんか、鉄道事業の黒字化っていうがあの減便だらけの新幹線以外の在来線で
新幹線の赤字を埋められるという方が奇跡だろ
何故かそういうあからさまな事実誤認を改めようともしない
第一に国鉄時代ならともかく株式会社化されたJRが赤字の路線を建設すること自体は背任
(まあ復旧させることはあるけど)
第二に、特に九州新幹線なんか、鉄道事業の黒字化っていうがあの減便だらけの新幹線以外の在来線で
新幹線の赤字を埋められるという方が奇跡だろ
224名無し三等兵
2018/04/09(月) 19:49:15.68ID:ADTx8i3X 九州新幹線も北陸新幹線も黒字
特に北陸新幹線なんてドル箱だぞ。
上下分離考慮したら九州新幹線が怪しくなるくらいか?
明確に赤字なのは北海道新幹線くらいだが
そもそもあそこは黒字路線が一本もない。
特に北陸新幹線なんてドル箱だぞ。
上下分離考慮したら九州新幹線が怪しくなるくらいか?
明確に赤字なのは北海道新幹線くらいだが
そもそもあそこは黒字路線が一本もない。
225名無し三等兵
2018/04/09(月) 23:51:27.88ID:4/ajJLUP ブログ記事「立憲民主党、枝野代表に政党代表の資格無し」のコメ。
>いくら野党といってもこういう空理空論、
>しかも恐ろしい話をいってはいけません
まあ、そこは同意なんだけど、
>警察という政治家ですらアンタッチャブルな組織に、
>警察と自衛隊という国家の暴力装置を任せようというのですから、
>どこが「立憲」で「民主」なんでしょうかね?
まるで警察が無法者で、自衛隊が暴○団の様である様な「決めつけ」は如何なものか?
そう「決めつけ」ることが出来るほど万事に有能な軍事ジャーナリストなの? >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< まさか。
>いくら野党といってもこういう空理空論、
>しかも恐ろしい話をいってはいけません
まあ、そこは同意なんだけど、
>警察という政治家ですらアンタッチャブルな組織に、
>警察と自衛隊という国家の暴力装置を任せようというのですから、
>どこが「立憲」で「民主」なんでしょうかね?
まるで警察が無法者で、自衛隊が暴○団の様である様な「決めつけ」は如何なものか?
そう「決めつけ」ることが出来るほど万事に有能な軍事ジャーナリストなの? >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< まさか。
226名無し三等兵
2018/04/09(月) 23:55:32.56ID:4/ajJLUP >>225/続き)
>皮肉なことに
>安倍政権延命の一番の協力者は
>無能な野党であります
「無能」な候補者/政党より、「無能よりまだマシ」な候補者/政党に票を投ずる事のどこが悪い?
現野党が政権政党時代の「ていたらく」を見れば、どちらがまともな政治をしているかは、明白ではありませんか?
そもそも、
・現政権はダメ
・野党は無能
ではどうする? >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< 軍装品屋のオヤジが独裁者になるか?
>皮肉なことに
>安倍政権延命の一番の協力者は
>無能な野党であります
「無能」な候補者/政党より、「無能よりまだマシ」な候補者/政党に票を投ずる事のどこが悪い?
現野党が政権政党時代の「ていたらく」を見れば、どちらがまともな政治をしているかは、明白ではありませんか?
そもそも、
・現政権はダメ
・野党は無能
ではどうする? >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< 軍装品屋のオヤジが独裁者になるか?
227名無し三等兵
2018/04/09(月) 23:59:38.17ID:4/ajJLUP で、ひとつ前の日報問題。
結局のところ、明確な指示を出さなかったことが根本の原因なのかな、と。
明確な指示が無いから、大臣の意図を某官庁の高級幹部はそれを忖度しなかったとかw
ま、それに加え、文書を作製し、指定された宛先に送付した以外が保有する文書は「行政文書ではない」という誤った認識が根本にあったであろうし、そういう文書をあちこちにばらまいていたのが諸悪の根源なんだろうけど。
結局「中」での問題は〜 >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< わっか氏の指摘とおりでした。
結局のところ、明確な指示を出さなかったことが根本の原因なのかな、と。
明確な指示が無いから、大臣の意図を某官庁の高級幹部はそれを忖度しなかったとかw
ま、それに加え、文書を作製し、指定された宛先に送付した以外が保有する文書は「行政文書ではない」という誤った認識が根本にあったであろうし、そういう文書をあちこちにばらまいていたのが諸悪の根源なんだろうけど。
結局「中」での問題は〜 >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< わっか氏の指摘とおりでした。
228名無し三等兵
2018/04/10(火) 00:05:15.98ID:+zyiFo95229名無し三等兵
2018/04/10(火) 07:54:58.39ID:vJuX3JQR 日報は部隊では廃棄済だし、どっか転がってるなんて、書類箱ひっくり返して探さないと見つからないからな。
それがわかっていない
それがわかっていない
230名無し三等兵
2018/04/10(火) 14:41:41.50ID:2+kcYkXA 官僚のせいだけにできなくなったら今度はイナダガーかよwww
231名無し三等兵
2018/04/10(火) 16:14:07.22ID:2+kcYkXA >九州新幹線も北陸新幹線も黒字
脳内ソース乙www
脳内ソース乙www
232名無し三等兵
2018/04/10(火) 17:01:53.98ID:3yX6qBRV 赤字のソースが脳内なのにどうしてそんな嘘をつけるんだ
何故、何故どうして基本的なことすら調べもしないで思い込みだけで断言できるのか
路線別の数字こそ出してないが、特にJR九州なんて九州新幹線の赤字を補てんする在来線などない。
何故、何故どうして基本的なことすら調べもしないで思い込みだけで断言できるのか
路線別の数字こそ出してないが、特にJR九州なんて九州新幹線の赤字を補てんする在来線などない。
233名無し三等兵
2018/04/10(火) 17:12:58.95ID:W+EA8BrO そうだね、JR九州だと在来線の黒字は一路線だけで他の赤字を新幹線が全てカバーして会社自体を黒字化してるようだね、その上で上場を計画中と検索したら出てたね
234名無し三等兵
2018/04/10(火) 17:33:27.62ID:3yX6qBRV >九州新幹線の旅客運輸収入は全線開業後4年間は480億〜490億円台で推移し、15年度は500億円を突破する見通し。
>新幹線は鉄道収入の3分の1を占める事業の柱で、収益増大の切り札でもある。
鉄道収入の3分の1を占める1事業が赤字ならとても最初から引き受けない
この下は乗車率が低いことを意味するが、逆に言うと乗車率が低くてもこれだけの数字を出せるのが強みだ
国鉄末期時代にやり玉に挙げられたような路線って「わざわざ新しく作った低規格ローカル線」だぞ。
まあ九州北陸どころかその前の東北新幹線も叩かれてたが
これはモータリゼーション以前に着想された路線構想がそのままになってたから
>新幹線は鉄道収入の3分の1を占める事業の柱で、収益増大の切り札でもある。
鉄道収入の3分の1を占める1事業が赤字ならとても最初から引き受けない
この下は乗車率が低いことを意味するが、逆に言うと乗車率が低くてもこれだけの数字を出せるのが強みだ
国鉄末期時代にやり玉に挙げられたような路線って「わざわざ新しく作った低規格ローカル線」だぞ。
まあ九州北陸どころかその前の東北新幹線も叩かれてたが
これはモータリゼーション以前に着想された路線構想がそのままになってたから
235名無し三等兵
2018/04/10(火) 19:59:33.63ID:W+EA8BrO https://youtu.be/ZIyHcwWeFx8
https://twitter.com/marman_band/status/982987403961942017?s=19
https://twitter.com/marman_band/status/982987881743400960?s=19
https://twitter.com/marman_band/status/982992708502302722?s=19
A400Mの不整地定義について
ま、爆撃されて云々とか滑走路に穴開いてる状態じゃ不整地離着陸能力あってもダメじゃろとw
むしろ、最低離着陸可能距離で復旧させて運用できることが重要だろうね、と
https://twitter.com/marman_band/status/982987403961942017?s=19
https://twitter.com/marman_band/status/982987881743400960?s=19
https://twitter.com/marman_band/status/982992708502302722?s=19
A400Mの不整地定義について
ま、爆撃されて云々とか滑走路に穴開いてる状態じゃ不整地離着陸能力あってもダメじゃろとw
むしろ、最低離着陸可能距離で復旧させて運用できることが重要だろうね、と
236名無し三等兵
2018/04/10(火) 23:52:49.48ID:AOzXN2Z8 ちょっとなに言ってるかわからない
237名無し三等兵
2018/04/11(水) 13:51:24.90ID:FPSkwmcs238名無し三等兵
2018/04/11(水) 14:21:25.38ID:s26eZoUT おまえらが出してくるまで、おれはgdgd言うだけで、なんにもしないんだZEEEEEE!!
こうですね、わかりますww
こうですね、わかりますww
239名無し三等兵
2018/04/11(水) 17:31:40.08ID:FPSkwmcs >>238
挙証責任はお前らにあるんだから当然じゃん
挙証責任はお前らにあるんだから当然じゃん
240名無し三等兵
2018/04/11(水) 18:20:18.08ID:bX8Wtbee241名無し三等兵
2018/04/11(水) 19:08:14.94ID:ahksvhKU 在来線と相殺すれば赤字だろ
242名無し三等兵
2018/04/11(水) 20:38:58.62ID:Biah8S0+243名無し三等兵
2018/04/11(水) 20:48:42.52ID:Biah8S0+ まあ、あとはこんなん?
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/8347
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/8347
244名無し三等兵
2018/04/11(水) 21:23:01.94ID:E1BCne7z245名無し三等兵
2018/04/11(水) 21:30:05.64ID:E1BCne7z246名無し三等兵
2018/04/11(水) 22:12:15.49ID:s26eZoUT すげえな
「あ、あかじっっ あかじ、なのおおお!!!」
「いや黒字だろ」
「しょ、しょーこ! ソースだすのおおお!!!」
「いやお前はソースいらねえのかよww」
「しょうこをだすのは、おまええれれ!!!」<今ここ
本気で頭がアレなのかw
「あ、あかじっっ あかじ、なのおおお!!!」
「いや黒字だろ」
「しょ、しょーこ! ソースだすのおおお!!!」
「いやお前はソースいらねえのかよww」
「しょうこをだすのは、おまええれれ!!!」<今ここ
本気で頭がアレなのかw
247名無し三等兵
2018/04/11(水) 23:50:17.77ID:PyOYgZBl 完全に出遅れましたが >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 1次情報。
JR九州旅客鉄道株式会社「IR情報」
http://www.jrkyushu.co.jp/company/ir/index.html
JR九州旅客鉄道株式会社「IR情報」
http://www.jrkyushu.co.jp/company/ir/index.html
248名無し三等兵
2018/04/11(水) 23:52:31.51ID:PyOYgZBl >>247/おまけ
主張すれどもソースが見えぬ >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< まるで中野のキ○○ニか?
主張すれどもソースが見えぬ >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< まるで中野のキ○○ニか?
249名無し三等兵
2018/04/12(木) 01:23:53.05ID:SlXTgKpD 最低でも県の予算から負担コストを算出して
新幹線の利益から引くと赤字だ位の主張はあるかと思ったが
想定以上にレベル低かったな。
新幹線の利益から引くと赤字だ位の主張はあるかと思ったが
想定以上にレベル低かったな。
250名無し三等兵
2018/04/12(木) 07:08:32.92ID:VuwnY7sh 「お前のほうが○○だろwww」みたいなことしか言えない子だし…
251名無し三等兵
2018/04/13(金) 00:51:44.78ID:cBxsbokT この人の本かなり面白かった!
種々な側面からのアプローチで読み応えありましたし、あっという間に読了しました。
種々な側面からのアプローチで読み応えありましたし、あっという間に読了しました。
252名無し三等兵
2018/04/13(金) 11:56:38.00ID:TyZLOARa ああ・・・
7.62mmと5.56mmじゃ薬莢の長さだけでも6mm違うのを無視して、
さらには64の直動ハンマーなんて変態機構も無視して
「64式でさえ尾筒が短いと言われていたのに、89式はもっと短いじゃないか!」
とか書いちゃうあたりは確かに面白かったな
(誰が言うてんねん、という突っ込みもさて置くとして)
お笑いネタとして
7.62mmと5.56mmじゃ薬莢の長さだけでも6mm違うのを無視して、
さらには64の直動ハンマーなんて変態機構も無視して
「64式でさえ尾筒が短いと言われていたのに、89式はもっと短いじゃないか!」
とか書いちゃうあたりは確かに面白かったな
(誰が言うてんねん、という突っ込みもさて置くとして)
お笑いネタとして
253名無し三等兵
2018/04/13(金) 12:05:23.51ID:fqTKZsw3 その本読んでないけど、なんでレシーバーの前後長が短いと駄目なん?
254名無し三等兵
2018/04/13(金) 17:31:22.67ID:TyZLOARa 後退したボルトがぶつかる衝撃で500Gくらいの加速度が発生して射手が即死するんじゃないかと思う
255名無し三等兵
2018/04/14(土) 02:31:17.42ID:z/I8adpt この世にはストレートブローバックしかないんじゃないかなきっと
256名無し三等兵
2018/04/15(日) 17:06:58.25ID:L1WBKO9X ブログ記事「人口減と自衛隊の定員」のコメ。
>自衛官の約6割を占める陸自を削減することも必要です
なんでkytnセンセは陸自を削減したがるのか? >⊂( ´・ω・`) ( ・ω・` )っ< さぁ
>自衛官の約6割を占める陸自を削減することも必要です
なんでkytnセンセは陸自を削減したがるのか? >⊂( ´・ω・`) ( ・ω・` )っ< さぁ
257名無し三等兵
2018/04/15(日) 17:25:13.06ID:L1WBKO9X >>256/続き)
>民間企業の人で不足感があり、募集は苦戦すする
「民間企業の人で不足感」などと書かず、素直に「好況」と書けばいいのに。
「大卒求人倍率調査」
http://www.works-i.com/surveys/graduate.html
>来春2018年3月卒業予定の大学生・大学院生対象の大卒求人倍率は
> 1.78倍と、前年の1.74倍とほぼ同水準である
>(前年より+0.04ポイント上昇)。
>全国の民間企業の求人総数は、
>前年の73.4万人から75.5万人へと2.1万人増加した
>民間企業の人で不足感があり、募集は苦戦すする
「民間企業の人で不足感」などと書かず、素直に「好況」と書けばいいのに。
「大卒求人倍率調査」
http://www.works-i.com/surveys/graduate.html
>来春2018年3月卒業予定の大学生・大学院生対象の大卒求人倍率は
> 1.78倍と、前年の1.74倍とほぼ同水準である
>(前年より+0.04ポイント上昇)。
>全国の民間企業の求人総数は、
>前年の73.4万人から75.5万人へと2.1万人増加した
258名無し三等兵
2018/04/15(日) 17:35:04.24ID:L1WBKO9X 閑話休題
世間が好景気な時に自衛隊を含む公務員の募集が滞るのは何時ものこと。
それなのに、募集の基準を不景気なときと同じままなら、そりゃ人は集められんわな。
質を問わなきゃどうにでもなる。 >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< 「ウドの街」かい
世間が好景気な時に自衛隊を含む公務員の募集が滞るのは何時ものこと。
それなのに、募集の基準を不景気なときと同じままなら、そりゃ人は集められんわな。
質を問わなきゃどうにでもなる。 >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< 「ウドの街」かい
259名無し三等兵
2018/04/15(日) 17:46:48.36ID:L1WBKO9X >>257/続き)
>昼間っから銃剣道の選任で棒きれ振り回している連中とか、
>運動会の練習でかけっこばかりやっている連中は
>必要無いでしょう
自衛官の御仕事は、おしとやかなデスクワークだけではない。災派等を見ても分かる様に、まず何より体力勝負なのが自衛隊。
筋トレ、持久走で体力の維持増進、格技や射撃訓練、演習での戦闘納涼の維持増進は基礎中の基礎。
運動ギライのひ弱なボクちゃんでは〜 >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< 兵隊は務まりません。
>昼間っから銃剣道の選任で棒きれ振り回している連中とか、
>運動会の練習でかけっこばかりやっている連中は
>必要無いでしょう
自衛官の御仕事は、おしとやかなデスクワークだけではない。災派等を見ても分かる様に、まず何より体力勝負なのが自衛隊。
筋トレ、持久走で体力の維持増進、格技や射撃訓練、演習での戦闘納涼の維持増進は基礎中の基礎。
運動ギライのひ弱なボクちゃんでは〜 >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< 兵隊は務まりません。
260名無し三等兵
2018/04/15(日) 18:08:29.39ID:L1WBKO9X >>259/続き)
ところで、人口の絶対数が減るのであれば、今以上の省人化や自動化図らなければ、どこもかしこも人手不足となるのは必定。
これは防衛省だけの問題ではない。
取り敢えずの解決策のひとつは、少子高齢化の「高齢化」したマンパワーを生かすこと。
会社等であれば「継続雇用制度(高年齢者雇用安定法)」
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kourei2/qa/
自衛隊であれば「再任用制度」
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/sougou/honbun/06.pdf
ところで、人口の絶対数が減るのであれば、今以上の省人化や自動化図らなければ、どこもかしこも人手不足となるのは必定。
これは防衛省だけの問題ではない。
取り敢えずの解決策のひとつは、少子高齢化の「高齢化」したマンパワーを生かすこと。
会社等であれば「継続雇用制度(高年齢者雇用安定法)」
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kourei2/qa/
自衛隊であれば「再任用制度」
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/sougou/honbun/06.pdf
261名無し三等兵
2018/04/15(日) 18:21:08.71ID:L1WBKO9X >>260/続き)
それでも槍の穂先のマンパワーが足りないのであれば、
高齢者や「ひ弱なボクちゃん」であっても運用可能な「AIにサポートされたUAV、UGV、UUV等」といったSFの世界を夢想するしかないかも?
歩兵はパワード・スーツ? >⊂( ´・ω・`) ( `・ω・ )っ< 「神経接続による遠隔歩兵戦闘体」
それでも槍の穂先のマンパワーが足りないのであれば、
高齢者や「ひ弱なボクちゃん」であっても運用可能な「AIにサポートされたUAV、UGV、UUV等」といったSFの世界を夢想するしかないかも?
歩兵はパワード・スーツ? >⊂( ´・ω・`) ( `・ω・ )っ< 「神経接続による遠隔歩兵戦闘体」
262名無し三等兵
2018/04/15(日) 18:31:39.17ID:L1WBKO9X >>261/続き)
あるいは「合成神経細胞群塊」 >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< 略して「ゴセシケ」
あるいは「合成神経細胞群塊」 >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< 略して「ゴセシケ」
263名無し三等兵
2018/04/15(日) 20:03:12.62ID:L1WBKO9X >>262/解説。
パワード・スーツ:Robert Anson Heinlein「宇宙の戦士」
神経接続による遠隔歩兵戦闘体:Joe Haldeman「終わりなき平和」
そして「ゴセシケ」〜 >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< Raymond F. Jones「合成怪物の逆しゅう」
パワード・スーツ:Robert Anson Heinlein「宇宙の戦士」
神経接続による遠隔歩兵戦闘体:Joe Haldeman「終わりなき平和」
そして「ゴセシケ」〜 >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< Raymond F. Jones「合成怪物の逆しゅう」
264名無し三等兵
2018/04/16(月) 04:16:02.12ID:03bsdMsE266名無し三等兵
2018/04/16(月) 07:42:10.83ID:N3j8L9oG >>265
ただ、基礎体力を鍛えてる様を描写して、それを以って「脳筋」と断じている
キヨ☆のオツムの出来の方が余程「脳筋」的では有るがなw
そういう「脳筋」的で近視眼な観点しか持てないからまともな取材一つ出来ず、
その場にいた兵士に聞いただけのものをそのまま記事に書いてしまうんだろうw
ただ、基礎体力を鍛えてる様を描写して、それを以って「脳筋」と断じている
キヨ☆のオツムの出来の方が余程「脳筋」的では有るがなw
そういう「脳筋」的で近視眼な観点しか持てないからまともな取材一つ出来ず、
その場にいた兵士に聞いただけのものをそのまま記事に書いてしまうんだろうw
268名無し三等兵
2018/04/16(月) 12:28:26.39ID:9Jn8iySJ 304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36b-q2lW)2018/04/15(日) 16:30:50.79ID:wkLUd2760
清谷が軍クラと兵器産業関係者に嫌われてる全ての要因が凝縮されてるな
嫉妬、これに尽きる。
それに比べたら予想の当たりはずれやらテクニカルタームの誤用なぞ方便でしかない。みんなやってんだから。
https://twitter.com/skiyotani/status/985168310885953538
今日は議事堂まで行ってきた。安倍やめろのデモに対して、ネトウヨさんたちたちは数が少なく、高齢者が多かった印象。
https://twitter.com/skiyotani/status/985171517213310977
ネトウヨさんたちのアジ演説で、反安倍でもは左翼の動員ばかりと言っていたが、実際は堅気の人の比率がおおかった。
そこいらにいるような、かわいい女の子も結構いたしね^_^ 対してネトウヨ陣営は見た目からしてアレな人が多く、堅気の比率少ないように見えました。
https://twitter.com/skiyotani/status/985331582755004416
キミたち、日の丸を汚さないで欲しいなあ。
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36b-q2lW)2018/04/15(日) 18:08:42.90ID:wkLUd2760
観測所、および影響されてる一部のアカウントをチェックしたら、
相も変わらず聞いたことも無い、Twitter上ですらさほど有名でもない
泡沫アカウントの「失言」粗探しに躍起になっていた。
清谷批判もその延長で生まれたものだろう。
清谷が軍クラと兵器産業関係者に嫌われてる全ての要因が凝縮されてるな
嫉妬、これに尽きる。
それに比べたら予想の当たりはずれやらテクニカルタームの誤用なぞ方便でしかない。みんなやってんだから。
https://twitter.com/skiyotani/status/985168310885953538
今日は議事堂まで行ってきた。安倍やめろのデモに対して、ネトウヨさんたちたちは数が少なく、高齢者が多かった印象。
https://twitter.com/skiyotani/status/985171517213310977
ネトウヨさんたちのアジ演説で、反安倍でもは左翼の動員ばかりと言っていたが、実際は堅気の人の比率がおおかった。
そこいらにいるような、かわいい女の子も結構いたしね^_^ 対してネトウヨ陣営は見た目からしてアレな人が多く、堅気の比率少ないように見えました。
https://twitter.com/skiyotani/status/985331582755004416
キミたち、日の丸を汚さないで欲しいなあ。
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36b-q2lW)2018/04/15(日) 18:08:42.90ID:wkLUd2760
観測所、および影響されてる一部のアカウントをチェックしたら、
相も変わらず聞いたことも無い、Twitter上ですらさほど有名でもない
泡沫アカウントの「失言」粗探しに躍起になっていた。
清谷批判もその延長で生まれたものだろう。
269名無し三等兵
2018/04/16(月) 13:59:28.87ID:6EL4Cdf2 ん?
キヨは世間の人たちが羨ましくて仕方ないって?
まあそうかもな
キヨは世間の人たちが羨ましくて仕方ないって?
まあそうかもな
270名無し三等兵
2018/04/16(月) 14:07:46.09ID:VVefpt1h >>266
ただし、冷戦期の自衛隊の名残で競技会錬成用のほぼ専任、常設状態の訓練隊の存在は、内部でも問題視する人はいるよ。
ただし、冷戦期の自衛隊の名残で競技会錬成用のほぼ専任、常設状態の訓練隊の存在は、内部でも問題視する人はいるよ。
271名無し三等兵
2018/04/16(月) 14:10:50.77ID:+hA9tv8f 清谷が自衛隊と兵器産業関係者を嫌ってる全ての要因が凝縮されてるな
嫉妬、これに尽きる。
が正解じゃないか?
嫉妬、これに尽きる。
が正解じゃないか?
272名無し三等兵
2018/04/16(月) 15:06:48.72ID:N3j8L9oG >>268
グローサーの事をその場に居た兵隊さんに聞いただけでキャプションに
堂々「増加装甲(キリッ」とか書いちゃう「ジャーナリスト()」に
嫉妬するとかw
バカタログくんのコピペ元だけ有って、キヨ☆の背中撃ってるわw
キヨ☆の学卒って「カタログ」しか読めないバカタログくんには相応しいw
グローサーの事をその場に居た兵隊さんに聞いただけでキャプションに
堂々「増加装甲(キリッ」とか書いちゃう「ジャーナリスト()」に
嫉妬するとかw
バカタログくんのコピペ元だけ有って、キヨ☆の背中撃ってるわw
キヨ☆の学卒って「カタログ」しか読めないバカタログくんには相応しいw
273名無し三等兵
2018/04/16(月) 15:15:46.82ID:MBYD/Pdg 児童を食い物にする沖縄のプロ市民
【揺らぐ沖縄】児童の安全より反対運動優先か 基地隣接の小学校移転 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100109/plc1001092327012-n1.htm
>米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)に隣接し、ヘリ墜落など事故の危険にさらされてきた同市立普天間第二小学校(児童数708人)で、これまで2回、移転計画が持ち上がったが、
>基地反対運動を展開する市民団体などの抵抗で頓挫していたことが9日、当時の市関係者や地元住民への取材で分かった。
>市民団体などは反基地運動を展開するため、小学生を盾にしていたとの指摘もあり、反対運動のあり方が問われそうだ。(宮本雅史)
結局この手の「平和運動家」って、「平和」が好きなんじゃなくて、「運動」が好きなんですよね。
政府や「米帝」とかの「悪者」がいて、それと戦っている「正義な自分たち」と「運動」と称するお祭り騒ぎが好きなんですよね。迷惑な話です。
まあ、ご自分達の「崇高な目的」のためには他人のガキが何人死のうとかまわない、奴らは単なる手駒ということでしょう。
彼らに共通しているのは自分たちが絶対善であり、反論するものは敵、ということです。また自分たちのイデオロギーも、本当はどうでもいいんでしょう。
単に騒ぐためのいいわけにしか過ぎないわけですから。
前から申し上げておりますが、これは一種のオナニーです。
しかも彼らはオナニーを人前でやることに快感と生き甲斐を感じるわけです。女子高生の前でコートをはだけてちんちんをデロンと出す露出狂と同じです。
オナニーは自室でこっそりやるものです。公衆の面前でやるものじゃありません
【揺らぐ沖縄】児童の安全より反対運動優先か 基地隣接の小学校移転 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100109/plc1001092327012-n1.htm
>米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)に隣接し、ヘリ墜落など事故の危険にさらされてきた同市立普天間第二小学校(児童数708人)で、これまで2回、移転計画が持ち上がったが、
>基地反対運動を展開する市民団体などの抵抗で頓挫していたことが9日、当時の市関係者や地元住民への取材で分かった。
>市民団体などは反基地運動を展開するため、小学生を盾にしていたとの指摘もあり、反対運動のあり方が問われそうだ。(宮本雅史)
結局この手の「平和運動家」って、「平和」が好きなんじゃなくて、「運動」が好きなんですよね。
政府や「米帝」とかの「悪者」がいて、それと戦っている「正義な自分たち」と「運動」と称するお祭り騒ぎが好きなんですよね。迷惑な話です。
まあ、ご自分達の「崇高な目的」のためには他人のガキが何人死のうとかまわない、奴らは単なる手駒ということでしょう。
彼らに共通しているのは自分たちが絶対善であり、反論するものは敵、ということです。また自分たちのイデオロギーも、本当はどうでもいいんでしょう。
単に騒ぐためのいいわけにしか過ぎないわけですから。
前から申し上げておりますが、これは一種のオナニーです。
しかも彼らはオナニーを人前でやることに快感と生き甲斐を感じるわけです。女子高生の前でコートをはだけてちんちんをデロンと出す露出狂と同じです。
オナニーは自室でこっそりやるものです。公衆の面前でやるものじゃありません
274名無し三等兵
2018/04/16(月) 15:23:05.96ID:YF57JXmy 「プロ市民運動」を「市民運動」を区別しよう
いつも不思議に思うのですが、テレビや新聞で「○○に対して『市民団体』が抗議集会を非開いています」などと言う場合、大抵左翼の団体がそのものや、彼らが動員をかけた連中ばりの組織的なものが殆どです。普通の市民なんてどこにもいません。
中核派やら革マル派が先導しているようなデモが市民運動なものですか。
あたしゃ、去年の8月、杉並区の教科書決定に際して賛成派、反対派入り乱れた現場におりましたが、「作る会」の教科書採用に反対する連中を目の当たりにしましたが、あそこに子供の教育に関心のある普通の親御さんなんかおりませんでした。
どでかいラウドスピーカーやら演説やらを用意周到に集まった彼らは「プロ」でした。
この手の運動に堅気の市民が参加などするものですか。
彼らを市民団体と報ずるならば、街宣車で軍歌を流したりハチ公前で演説している人たちもまた「市民団体」と報じるべきです。ところが後者は「右翼」と呼ばれます。これは二重基準でしょう。
メディアはきちんと「普通の市民団体」と「プロ市民団体」(ぼくは「特定市民団体」と称しておりますが)を分けて報道すべきです。
いつも不思議に思うのですが、テレビや新聞で「○○に対して『市民団体』が抗議集会を非開いています」などと言う場合、大抵左翼の団体がそのものや、彼らが動員をかけた連中ばりの組織的なものが殆どです。普通の市民なんてどこにもいません。
中核派やら革マル派が先導しているようなデモが市民運動なものですか。
あたしゃ、去年の8月、杉並区の教科書決定に際して賛成派、反対派入り乱れた現場におりましたが、「作る会」の教科書採用に反対する連中を目の当たりにしましたが、あそこに子供の教育に関心のある普通の親御さんなんかおりませんでした。
どでかいラウドスピーカーやら演説やらを用意周到に集まった彼らは「プロ」でした。
この手の運動に堅気の市民が参加などするものですか。
彼らを市民団体と報ずるならば、街宣車で軍歌を流したりハチ公前で演説している人たちもまた「市民団体」と報じるべきです。ところが後者は「右翼」と呼ばれます。これは二重基準でしょう。
メディアはきちんと「普通の市民団体」と「プロ市民団体」(ぼくは「特定市民団体」と称しておりますが)を分けて報道すべきです。
276名無し三等兵
2018/04/16(月) 22:29:24.74ID:nXMQKkjB さてブログ記事「欧米のシリア攻撃に「正義」はあるのか?」のコメ。
>シリアが化学兵器を製造、使用したことは黒に近いグレーでしょう。
>ですが現在確固たる証拠はありません。
「黒に近いグレー」「確固たる証拠はありません」というなら、真実が明らかになるまでは(新聞が報道するまで)中立な立場でいるか、調査報道して真実を確信するまでは、ああだこうだという脳内主張は控えるべきでしょう。
しかしながら、モリカケ一辺倒の某国マスコミでの、シリア関連報道の扱い。
優先順位が >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< まあぁ低いこと低いこと...
>シリアが化学兵器を製造、使用したことは黒に近いグレーでしょう。
>ですが現在確固たる証拠はありません。
「黒に近いグレー」「確固たる証拠はありません」というなら、真実が明らかになるまでは(新聞が報道するまで)中立な立場でいるか、調査報道して真実を確信するまでは、ああだこうだという脳内主張は控えるべきでしょう。
しかしながら、モリカケ一辺倒の某国マスコミでの、シリア関連報道の扱い。
優先順位が >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< まあぁ低いこと低いこと...
277名無し三等兵
2018/04/16(月) 22:46:43.93ID:+hA9tv8f 飴さんにしたら何もしなければ、また甘く見られることになりかねんからね
オバマのときみたくヤルヤル詐欺っぽくなるのは心証的に問題と思ってるんじゃないかねえ?
いちゃもんだとしても反政府組織への攻勢を鈍らせる効果はあるかもしれんし
オバマのときみたくヤルヤル詐欺っぽくなるのは心証的に問題と思ってるんじゃないかねえ?
いちゃもんだとしても反政府組織への攻勢を鈍らせる効果はあるかもしれんし
278名無し三等兵
2018/04/16(月) 22:46:58.49ID:nXMQKkjB >>276/続き)
で、「欧米のシリア攻撃に「正義」はあるのか?」の、「正義」とは何か?
国連の安保理決議があれば、それが「正義」なのか?
5大国の全てが拒否権を行使せずに賛成し、その結果武力行使が認められたなら、それが「正義」なのか?
で、「欧米のシリア攻撃に「正義」はあるのか?」の、「正義」とは何か?
国連の安保理決議があれば、それが「正義」なのか?
5大国の全てが拒否権を行使せずに賛成し、その結果武力行使が認められたなら、それが「正義」なのか?
279名無し三等兵
2018/04/16(月) 22:52:50.31ID:nXMQKkjB >>278/続き)
ところで、シリア空爆は今回が初めてではない。
2017年4月13日に、同年4月7日にアサド政権軍が反体制派に対し化学兵器を使用した「疑い」があったことを理由として、空爆をしている。
その後、今回の空爆まで約1年という時間があったんだけど、某国は国連の査察を拒否し続け、そしてまた今回、
化学兵器を 使用した 「可能性」が 取りだたされ 空爆に 至っている。
もし某国が無実、つまり、化学兵器の保有とその使用が事実無根なら、それを証明する時間と手段はあったはず。
某軍事ジャーナリスト氏のブログ記事(と、その焼き直しのコラムや雑誌取材のコメント等)が、新聞記事の感想文なのは重々承知だけど、
>>で記した5大国の拒否権の件も含め
あまりに稚拙にすぎない? >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< まあ、いつものこと。
ところで、シリア空爆は今回が初めてではない。
2017年4月13日に、同年4月7日にアサド政権軍が反体制派に対し化学兵器を使用した「疑い」があったことを理由として、空爆をしている。
その後、今回の空爆まで約1年という時間があったんだけど、某国は国連の査察を拒否し続け、そしてまた今回、
化学兵器を 使用した 「可能性」が 取りだたされ 空爆に 至っている。
もし某国が無実、つまり、化学兵器の保有とその使用が事実無根なら、それを証明する時間と手段はあったはず。
某軍事ジャーナリスト氏のブログ記事(と、その焼き直しのコラムや雑誌取材のコメント等)が、新聞記事の感想文なのは重々承知だけど、
>>で記した5大国の拒否権の件も含め
あまりに稚拙にすぎない? >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< まあ、いつものこと。
280名無し三等兵
2018/04/16(月) 23:08:26.82ID:nXMQKkjB281名無し三等兵
2018/04/16(月) 23:12:46.95ID:nXMQKkjB 閑話休題
巡航ミサイルによる攻撃が「空爆」〜 >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< 違和感があるなぁ...
個人的印象です。
巡航ミサイルによる攻撃が「空爆」〜 >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< 違和感があるなぁ...
個人的印象です。
282名無し三等兵
2018/04/16(月) 23:14:52.65ID:6d/aZUet283名無し三等兵
2018/04/17(火) 00:18:39.49ID:Ef+Uj+W0 うーん
ただの新聞記者ならともかく、軍事ジャーナリストを自称するなら人道と現実は切り離して批評すべきじゃないかな。
シリアの化学兵器使用が真実かは日本にとってどうでもいいし、
ウクライナの政権が最悪の独裁者でも欧米にとってはどうでもいい。
ただの新聞記者ならともかく、軍事ジャーナリストを自称するなら人道と現実は切り離して批評すべきじゃないかな。
シリアの化学兵器使用が真実かは日本にとってどうでもいいし、
ウクライナの政権が最悪の独裁者でも欧米にとってはどうでもいい。
284名無し三等兵
2018/04/17(火) 08:30:41.74ID:lgB8huwA 東海大卒の軍装屋のオヤジライターに兵器産業の人とやらが嫉妬できるってのもねえ
まあどこの世界でも3流のほうが自信にあふれているからね
>そこいらにいるような、かわいい女の子も結構いたしね^_^
褒めてるつもりかもしれないが、こんなキモイセクハラじみた文を書くなよ…
まあどこの世界でも3流のほうが自信にあふれているからね
>そこいらにいるような、かわいい女の子も結構いたしね^_^
褒めてるつもりかもしれないが、こんなキモイセクハラじみた文を書くなよ…
285名無し三等兵
2018/04/17(火) 12:57:10.27ID:O1z25X7c >>279
無い事の証明はできないだろ
無い事の証明はできないだろ
286名無し三等兵
2018/04/17(火) 13:01:47.27ID:YyrJyEyT 無いことは証明出来ないけど、反論としてロシア・シリアの言い分である「英国の陰謀」の証拠を示せればシリアは無実となるでしょ
その「英国の陰謀」が万が一にも事実であればだけども
その「英国の陰謀」が万が一にも事実であればだけども
287名無し三等兵
2018/04/17(火) 13:11:56.99ID:O1z25X7c 315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5b-XjMo)2018/04/16(月) 20:06:26.01ID:LEVG2vLw0
大先生キヨさんを一回も論破できていない。
逆にインチキをツイッターで連投され、あまつさえモスボールの件は、キヨさんの周到な
罠に誘い込まれて殲滅されたこともバラされたしね。
大先生キヨさんを一回も論破できていない。
逆にインチキをツイッターで連投され、あまつさえモスボールの件は、キヨさんの周到な
罠に誘い込まれて殲滅されたこともバラされたしね。
288名無し三等兵
2018/04/17(火) 13:51:25.22ID:nqMGZ0uU えらいまぬけなキヨ儲だな
グローサーをモジュール装甲だと言い張っても、関係者から聞いたんだもんと言い訳してもグローサーがモジュール装甲になるわけじゃないのに
グローサーをモジュール装甲だと言い張っても、関係者から聞いたんだもんと言い訳してもグローサーがモジュール装甲になるわけじゃないのに
289名無し三等兵
2018/04/17(火) 13:52:08.21ID:80rSn2jv290名無し三等兵
2018/04/17(火) 13:55:22.95ID:sCShr3gx ないことの証明はできない! なんていったら言いがかりつけたもん勝ちだぜ
たとえば>>285がキヨのなりすましで「ないことは証明できない」、よってキヨであると決定、みたいなもんだ
たとえば>>285がキヨのなりすましで「ないことは証明できない」、よってキヨであると決定、みたいなもんだ
291名無し三等兵
2018/04/17(火) 13:57:19.69ID:O1z25X7c >キヨのなりすましで「ないことは証明できない」
アンチの妄想みたいな理屈が国際社会に通じると思ってる池沼がおるwww
アンチの妄想みたいな理屈が国際社会に通じると思ってる池沼がおるwww
292名無し三等兵
2018/04/17(火) 14:18:36.14ID:nqMGZ0uU それこそ国際社会では行為自体に白黒つけるなんてないがね
人の数だけ真実がある、みたいにね
人の数だけ真実がある、みたいにね
293名無し三等兵
2018/04/17(火) 14:42:09.26ID:O1z25X7c 白黒つけられないんならなおさら空爆にアメリカは慎重になるべきだろ
空爆で人が死ぬんだから
空爆で人が死ぬんだから
295名無し三等兵
2018/04/17(火) 18:26:50.08ID:K7vVjomd >>293
バカタログくんがイキってもキミが利口になる可能性がほぼ無いのと同様に、
アメリカもロシアも自国の利益の追求をやめないさw
キミみたいな幼稚園児レベルの認知力しかない間抜けにゃ理解出来ないがw
バカタログくんがイキってもキミが利口になる可能性がほぼ無いのと同様に、
アメリカもロシアも自国の利益の追求をやめないさw
キミみたいな幼稚園児レベルの認知力しかない間抜けにゃ理解出来ないがw
296名無し三等兵
2018/04/17(火) 19:53:51.69ID:sCShr3gx >>293
とっても素敵だからトランプに進言しておいで
ついでに北朝鮮に「バカな真似はやめなさい」
イスラエルとシリアとトルコとイランにも「無駄な喧嘩はやめなさい」
と言っておいで
あと国連にも「お前ら自分の都合で拒否権発動してんじゃねえよ」と言ってやれ
とっても素敵だからトランプに進言しておいで
ついでに北朝鮮に「バカな真似はやめなさい」
イスラエルとシリアとトルコとイランにも「無駄な喧嘩はやめなさい」
と言っておいで
あと国連にも「お前ら自分の都合で拒否権発動してんじゃねえよ」と言ってやれ
297名無し三等兵
2018/04/17(火) 20:26:46.26ID:lgB8huwA 「国際社会」ってのは西側世論のことだぜ?
298名無し三等兵
2018/04/17(火) 21:23:48.84ID:zkXvBQuJ 死んでたか?
299名無し三等兵
2018/04/17(火) 21:58:54.76ID:5yUyX2fy 本日の話題(その1)。
「陸自イラク「日報」/防衛省が公表した全文書(2018年4月16日)」
https://www.asahi.com/articles/ASL4J669JL4JUEHF016.html
>イラク復興支援群の日報 370日分
>イラク復興業務支援隊の日報 26日分
>イラク後送業務隊の日報 39日分
計435日分、約1万5千ページにのぼる日報全公開PDF注意
で、日報を読んだ方の感想がこちら
https://togetter.com/li/1218750
「陸自イラク「日報」/防衛省が公表した全文書(2018年4月16日)」
https://www.asahi.com/articles/ASL4J669JL4JUEHF016.html
>イラク復興支援群の日報 370日分
>イラク復興業務支援隊の日報 26日分
>イラク後送業務隊の日報 39日分
計435日分、約1万5千ページにのぼる日報全公開PDF注意
で、日報を読んだ方の感想がこちら
https://togetter.com/li/1218750
300名無し三等兵
2018/04/17(火) 22:04:47.24ID:5yUyX2fy 本日の話題(その2)
「○○駐屯地で「隠し撮り」?/怪動画が流出...陸自が調査進める(2018/4/16)」
リンクはなし(あえて)。
>広報担当者によると、仮に自衛隊の許可を取らず、
>駐屯地内の施設を撮影したり動画を投稿したりした場合、
>規則違反にあたる可能性もあるという
「駐屯地内の施設を撮影したり動画を投稿したりした場合」「規則違反にあたる可能性もあるという」
だそうな。>⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< だそうです。
http://kiyotani.at.webry.info/201311/article_12.html
https://www.youtube.com/watch?v=VH7kH64zIPU
「○○駐屯地で「隠し撮り」?/怪動画が流出...陸自が調査進める(2018/4/16)」
リンクはなし(あえて)。
>広報担当者によると、仮に自衛隊の許可を取らず、
>駐屯地内の施設を撮影したり動画を投稿したりした場合、
>規則違反にあたる可能性もあるという
「駐屯地内の施設を撮影したり動画を投稿したりした場合」「規則違反にあたる可能性もあるという」
だそうな。>⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< だそうです。
http://kiyotani.at.webry.info/201311/article_12.html
https://www.youtube.com/watch?v=VH7kH64zIPU
301名無し三等兵
2018/04/17(火) 22:22:40.38ID:5yUyX2fy 本日の話題(その3)
「「お前は国民の敵だ」 現役幹部自衛官が野党議員に暴言(4/17)」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180417-00000060-jnn-pol
罵声を浴びせる方は当然如何なものかと思うけど、「罵声された」木工用ボンドは一体何やったの?
「「お前は国民の敵だ」 現役幹部自衛官が野党議員に暴言(4/17)」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180417-00000060-jnn-pol
罵声を浴びせる方は当然如何なものかと思うけど、「罵声された」木工用ボンドは一体何やったの?
302名無し三等兵
2018/04/17(火) 22:50:30.10ID:zCYk3xrH >>301
小西の方が先に多くの国民に対して喧嘩を仕掛けてるからね
言葉尻を捉えて騒ぐヤクザみたいな言い掛かり手法
マスコミもこんなのをニュースにしちゃって不味いと気付かないのがヤバい
朝鮮人みたく、報道ではなくこう言う炎上ネタばかり取り上げてるからマスコミに信用がなくなっているのにな
小西の方が先に多くの国民に対して喧嘩を仕掛けてるからね
言葉尻を捉えて騒ぐヤクザみたいな言い掛かり手法
マスコミもこんなのをニュースにしちゃって不味いと気付かないのがヤバい
朝鮮人みたく、報道ではなくこう言う炎上ネタばかり取り上げてるからマスコミに信用がなくなっているのにな
303名無し三等兵
2018/04/17(火) 23:25:47.47ID:AfkLKhOj しかもそれを理由にして小野寺大臣辞職しろ!だからな
安倍総理をボロカス言うのは自由だけど小西も相当酷いと思う
安倍総理をボロカス言うのは自由だけど小西も相当酷いと思う
304名無し三等兵
2018/04/17(火) 23:38:45.00ID:bdqF/jN2 なにこの異様な雰囲気のスレの流れ
ポエム感満載ですねw
ポエム感満載ですねw
305名無し三等兵
2018/04/17(火) 23:50:05.07ID:e4oU8LFQ 独創的ポエム作家清谷先生のスレですぞ
306名無し三等兵
2018/04/18(水) 00:27:30.97ID:Sqf3g+BH そっ閉じせず、レスしたら同類よ〜ん
307名無し三等兵
2018/04/18(水) 12:38:21.16ID:+r+/9IQd 327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ad-5ItO)2018/04/17(火) 23:07:36.63ID:Jc1PIJ+r0
頭のおかしい自衛官はネットでおなか一杯見てきただろ。
代議士に直接身分示して暴言吐く奴の出現も、10年遅い位だ。
頭のおかしい自衛官はネットでおなか一杯見てきただろ。
代議士に直接身分示して暴言吐く奴の出現も、10年遅い位だ。
308名無し三等兵
2018/04/18(水) 13:16:22.79ID:KZgpqb1L 見事にスレ違い
309名無し三等兵
2018/04/18(水) 13:43:20.40ID:wMbFD35T 自衛隊員だって発言の自由位あらーな
で終わる話
で終わる話
310名無し三等兵
2018/04/18(水) 16:45:01.35ID:qktjmkis キヨが好き勝手に発言できるくらいだもんな
311名無し三等兵
2018/04/19(木) 02:08:06.21ID:+brKzJrE 間違っても間違いを認めないキヨ
312名無し三等兵
2018/04/19(木) 13:24:00.51ID:zpkyKXHN314名無し三等兵
2018/04/19(木) 16:08:27.35ID:nKUms9cz キヨも竹内もバカだな、と
キヨなんか物言わぬ自衛官と批判するくせに武器持ってるからダメなんだじゃ何も言えなくて当たり前になっちゃうのだがw
キヨなんか物言わぬ自衛官と批判するくせに武器持ってるからダメなんだじゃ何も言えなくて当たり前になっちゃうのだがw
315名無し三等兵
2018/04/19(木) 19:13:35.12ID:RYz/punC キヨも竹内も法解釈は専門外なんだから黙っておけっての。
ただの小言ジジイじゃねえかw
ただの小言ジジイじゃねえかw
317名無し三等兵
2018/04/19(木) 20:38:22.14ID:iviLGzf6 根拠の明らかでない誤報を垂れ流すイエロージャーナリストだろ
しかも発達障害若しくは薬物中毒
しかも発達障害若しくは薬物中毒
318名無し三等兵
2018/04/19(木) 21:31:40.16ID:zD9WcwYW >>317
言い訳の中で清谷は一応根拠を明らかにしてるよ
「誰々から聞いた。だから間違ってない」
「専門家が言ってた。だから間違ってない」
おそらく言われた事自体は事実だが、質問の仕方が悪かったり、
前提知識がなくて言われた内容を理解できてない。
グローサーに代表されるようにそもそも軍事知識がない。
500Gの件から理系知識もない。
言い訳の中で清谷は一応根拠を明らかにしてるよ
「誰々から聞いた。だから間違ってない」
「専門家が言ってた。だから間違ってない」
おそらく言われた事自体は事実だが、質問の仕方が悪かったり、
前提知識がなくて言われた内容を理解できてない。
グローサーに代表されるようにそもそも軍事知識がない。
500Gの件から理系知識もない。
319名無し三等兵
2018/04/20(金) 06:36:02.90ID:qDsJ+WxO 後、OH-1の装甲シートの件とかな。
あれなんか本当にバカかと思ったなw
あれなんか本当にバカかと思ったなw
320名無し三等兵
2018/04/20(金) 09:26:01.11ID:yUov41Qm321名無し三等兵
2018/04/20(金) 14:00:05.39ID:zEc0l17s >>314-315
今の自衛隊のヤバみが分かんないネトウヨはもっとヤバイ
清谷信一さんがリツイート
竹内修 @otfsx1228
16時間
変な外部講師の話を軍人に聞かせたらどうなるかってのは、旧陸海軍が平泉澄だの蓑田胸喜だの上杉慎吉だのといったポンコツと関わって、痛い目を見てんだから、自衛隊はとりあえず、訳のわかんない学者モドキと手を切れ。
清谷信一さんがリツイート
竹内修‏ @otfsx1228
16時間
なんかロシアかぶれのデブの前科者が評価してるようだが、蓑田胸喜なんざ、あんなもん学者でもなんでもないからな。
今の自衛隊のヤバみが分かんないネトウヨはもっとヤバイ
清谷信一さんがリツイート
竹内修 @otfsx1228
16時間
変な外部講師の話を軍人に聞かせたらどうなるかってのは、旧陸海軍が平泉澄だの蓑田胸喜だの上杉慎吉だのといったポンコツと関わって、痛い目を見てんだから、自衛隊はとりあえず、訳のわかんない学者モドキと手を切れ。
清谷信一さんがリツイート
竹内修‏ @otfsx1228
16時間
なんかロシアかぶれのデブの前科者が評価してるようだが、蓑田胸喜なんざ、あんなもん学者でもなんでもないからな。
323名無し三等兵
2018/04/20(金) 14:38:21.60ID:NdE4JEqy324名無し三等兵
2018/04/20(金) 14:47:13.78ID:fOSOy8dQ 仮に竹内某の言うことが正論だったとしても、この二人が言う分には狼少年の説話の焼き増しにしかならんだろうよ
325名無し三等兵
2018/04/20(金) 15:08:37.54ID:9o4tZeha まあ、キヨのブログ米欄いくと元キ○プテンとかマリン◯イヤルとかヤバげなのが居るのはたしかだ
マリン◯イヤルとかまだ現だったかねえ?だとして安倍批判をするのは匿名であろうと不味かろうよ
発言が不味いのは武力を持ってる云々ではなく自衛官という地位が持つ社会的影響力なのだからねw
マリン◯イヤルとかまだ現だったかねえ?だとして安倍批判をするのは匿名であろうと不味かろうよ
発言が不味いのは武力を持ってる云々ではなく自衛官という地位が持つ社会的影響力なのだからねw
326名無し三等兵
2018/04/20(金) 15:42:26.51ID:6Mo4lFow そら、タケと佐藤優なら佐藤を取るだろう
イズムィコあたりがネタにしそうだけどw
イズムィコあたりがネタにしそうだけどw
327名無し三等兵
2018/04/20(金) 17:56:30.01ID:YyBSVq2l ブログ記事「スカタン・チ○カスでも自衛官が議員を罵倒したらいかんよ」のコメ。
>いくらスカタンな議員でも
>これはアウトですよ
といいながら「なぜアウトなのか」に触れていないのね。
>勉強もしないのに、何かスキャンダルが起きると大騒ぎするだけ。
>これではイエロージャーナリズムと同じです
本日の「おまゆう」 >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< https://twitter.com/skiyotan
>いくらスカタンな議員でも
>これはアウトですよ
といいながら「なぜアウトなのか」に触れていないのね。
>勉強もしないのに、何かスキャンダルが起きると大騒ぎするだけ。
>これではイエロージャーナリズムと同じです
本日の「おまゆう」 >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< https://twitter.com/skiyotan
328名無し三等兵
2018/04/20(金) 18:19:06.75ID:O3xQjsdj アホなレスだな
329名無し三等兵
2018/04/20(金) 19:05:38.69ID:lZYLbPu8 キヨとタケの予想が当たりそう
空自のF2後継機、F22とF35両機ベースの開発案 米が打診=関係者
https://jp.reuters.com/article/japan-air-force-f2-idJPKBN1HR0ND
空自のF2後継機、F22とF35両機ベースの開発案 米が打診=関係者
https://jp.reuters.com/article/japan-air-force-f2-idJPKBN1HR0ND
330名無し三等兵
2018/04/20(金) 19:29:28.19ID:NdE4JEqy331名無し三等兵
2018/04/20(金) 19:31:43.93ID:6Mo4lFow332名無し三等兵
2018/04/20(金) 20:57:33.98ID:YyBSVq2l >>327/続き)
「本日の市ヶ谷の噂」
>陸幕の小火器調達では驚くべきことに
>過去、耐久性に関して仕様書には何も書かれていなかった、との噂。
「調達」と「耐久性」の違い以前に、そもそも「仕様書」が何かわかってるのかいな?
例えば、小銃や機関けん銃の銃身命数や機関部の寿命といった「耐久性」は、開発時の試験で実証されており、その「仕様」は量産銃の設計にも反映されている。
「本日の市ヶ谷の噂」
>陸幕の小火器調達では驚くべきことに
>過去、耐久性に関して仕様書には何も書かれていなかった、との噂。
「調達」と「耐久性」の違い以前に、そもそも「仕様書」が何かわかってるのかいな?
例えば、小銃や機関けん銃の銃身命数や機関部の寿命といった「耐久性」は、開発時の試験で実証されており、その「仕様」は量産銃の設計にも反映されている。
333名無し三等兵
2018/04/20(金) 21:08:29.61ID:YyBSVq2l >>332/続き)
で、量産の場合。
同一の「4M(人:Man、機械:Machine、材料:Material、方法:Method)」で生産された、機械加工による生産品は、銃に限らず、機械加工品であれば同一の品質を有する、
というのが、機械加工の常識というか基本。
だから、例えば防衛省仕様書改正表 DSP Y 1001B(1)「9mm機関けん銃」
http://www.mod.go.jp/j/procurement/chotatsu/nds/pdf/y/y1001.pdf
を見て分かる様に、仕様書には「承認図面のとおりに製造しなさい」ということと、その周辺の規定を定めているだけ。つまり、
承認図面のとおりに製造された=要求された(耐久性を含む)性能を満足する
となる。だから仕様書は「承認図面のとおりに製造しなさい」という要求であり、わざわざ「耐久性」云々を明示する必要がない。
で、量産の場合。
同一の「4M(人:Man、機械:Machine、材料:Material、方法:Method)」で生産された、機械加工による生産品は、銃に限らず、機械加工品であれば同一の品質を有する、
というのが、機械加工の常識というか基本。
だから、例えば防衛省仕様書改正表 DSP Y 1001B(1)「9mm機関けん銃」
http://www.mod.go.jp/j/procurement/chotatsu/nds/pdf/y/y1001.pdf
を見て分かる様に、仕様書には「承認図面のとおりに製造しなさい」ということと、その周辺の規定を定めているだけ。つまり、
承認図面のとおりに製造された=要求された(耐久性を含む)性能を満足する
となる。だから仕様書は「承認図面のとおりに製造しなさい」という要求であり、わざわざ「耐久性」云々を明示する必要がない。
334名無し三等兵
2018/04/20(金) 21:14:38.10ID:YyBSVq2l おまけ。
因みに、kytnセンセの言うとおりに、仕様書に具体的な耐久性の数字を記載した場合。
メーカー側にしてみれば、
「製造図面のとおりに製造しておりますので、耐久性は保証されております」
でオシマイとなる >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< そうならなかったら、大問題。
因みに、kytnセンセの言うとおりに、仕様書に具体的な耐久性の数字を記載した場合。
メーカー側にしてみれば、
「製造図面のとおりに製造しておりますので、耐久性は保証されております」
でオシマイとなる >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< そうならなかったら、大問題。
335名無し三等兵
2018/04/20(金) 22:02:32.95ID:YyBSVq2l で、さらにおまけ。
では、S社事案はなんだったのかというと、まさに、
>>334で記した「そうならなかったら、大問題」の大問題そのものだった、というオハナシ
スレ的に「S社事案」を俯瞰してみれば、どっかの軍事ジャーナリストが延々述べている様な
・OBの天下り
とか
・官民癒着云々
という背景は「ない(なかった)」
というのが事実。
では、S社事案はなんだったのかというと、まさに、
>>334で記した「そうならなかったら、大問題」の大問題そのものだった、というオハナシ
スレ的に「S社事案」を俯瞰してみれば、どっかの軍事ジャーナリストが延々述べている様な
・OBの天下り
とか
・官民癒着云々
という背景は「ない(なかった)」
というのが事実。
336名無し三等兵
2018/04/21(土) 12:47:01.04ID:CeCqoSUG 消火器調達がダメダメなのは事実
エンリステッド ‏@kaizoku2000
2017年5月30日
業種によったら整理統合して「官営」にしないとダメな分野も有るかもしれません。「小火器」とか。
それだけ現在不合理とも言える調達で保たしているようなもんですので。
エンリステッド ‏@kaizoku2000
2017年5月30日
業種によったら整理統合して「官営」にしないとダメな分野も有るかもしれません。「小火器」とか。
それだけ現在不合理とも言える調達で保たしているようなもんですので。
337名無し三等兵
2018/04/21(土) 12:48:29.27ID:CeCqoSUG 全然ダメっすなぁwww
プーチャン‏ @putyan
2016年10月28日
なんでこんなに小火器高くなっているの?
以前MINIMIは100丁単位のときで単価は約200万円。
来年度は48丁で2億円、調達単価は416万円。
〜それが本当なら本来住重が負担すべきコストを税金で支払うことになります。
プーチャン‏ @putyan
2016年10月28日
なんでこんなに小火器高くなっているの?
以前MINIMIは100丁単位のときで単価は約200万円。
来年度は48丁で2億円、調達単価は416万円。
〜それが本当なら本来住重が負担すべきコストを税金で支払うことになります。
338名無し三等兵
2018/04/21(土) 14:25:31.66ID:varvpSFn 米陸軍、最新型アパッチ攻撃ヘリの納入中止 ローターヘッド部品に「深刻な問題」
キヨが最新型を押したと思ったら…
もし陸自が調達してたらボロクソだったろうね
キヨが最新型を押したと思ったら…
もし陸自が調達してたらボロクソだったろうね
339名無し三等兵
2018/04/21(土) 14:29:55.09ID:sH+dW1kS 調達のpeak過ぎて少量調達になればそんなもんだろ
341名無し三等兵
2018/04/21(土) 22:42:01.37ID:nzgBWu26 >>329氏殿
>キヨとタケの予想が当たりそう
どこでどういう予想があったか承知しておりませんが、御案内の記事は、非常に興味深いですね。
深い考察無しの第一印象は、USAFは、
「攻撃機寄りのF-35を主力とすることに満足しておらず、F-22に替わる正しくF-15の後継足るFIを望んでいる」
ということかと。
まあ、単なるLMの営業努力という可能性が〜 >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< 大。
>キヨとタケの予想が当たりそう
どこでどういう予想があったか承知しておりませんが、御案内の記事は、非常に興味深いですね。
深い考察無しの第一印象は、USAFは、
「攻撃機寄りのF-35を主力とすることに満足しておらず、F-22に替わる正しくF-15の後継足るFIを望んでいる」
ということかと。
まあ、単なるLMの営業努力という可能性が〜 >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< 大。
342名無し三等兵
2018/04/21(土) 22:59:06.94ID:nzgBWu26 >>341/続き)
我が国としての問題は、
・F-22とF-35の開発で得たノウハウを活用し、日本の一部のノウハウを導入した、USAFも採用する機体となるのか?
あるいは
・F-2の改造開発と同様に、単なるF-22/F-35のスピンオフのジャパン・ユニークの機体になるのか?
ここらあたりがポイントになるかと
我が国としての問題は、
・F-22とF-35の開発で得たノウハウを活用し、日本の一部のノウハウを導入した、USAFも採用する機体となるのか?
あるいは
・F-2の改造開発と同様に、単なるF-22/F-35のスピンオフのジャパン・ユニークの機体になるのか?
ここらあたりがポイントになるかと
343名無し三等兵
2018/04/21(土) 23:01:16.28ID:nzgBWu26 >>340氏殿
>仕様書に 製造方法、品質管理、品質保証の項目あるやん
つまりは、そういうことです。
仕様書語りの >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 仕様書知らず@中野
>仕様書に 製造方法、品質管理、品質保証の項目あるやん
つまりは、そういうことです。
仕様書語りの >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 仕様書知らず@中野
344名無し三等兵
2018/04/21(土) 23:12:30.06ID:nzgBWu26 >>337氏殿
>以前MINIMIは100丁単位のときで単価は約200万円。
>来年度は48丁で2億円、調達単価は416万円。
>>333で御案内の、防衛省仕様書改正表 DSP Y 1001B(1)「9mm機関けん銃」の、3.1.1項の「射撃試験」。
>射撃試験は,付表2による。
>信頼性試験は,調達要領指定書で指示した場合のみ
>当該契約分について1丁を実施し,
>実施した銃は納入数量外とする。
「仕様書だけ」をみても、納入されない射撃試験用のプラス1丁分の製造が要求される場合があり、
その1丁分の製造コストと試験にかかるコストは、「納入品に割掛けされる」ことが読み取れる。
で、その結果どうなるか?
言わずもがな >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< まあ、それが高コストの要因の全てというわけでもないけどね。
>以前MINIMIは100丁単位のときで単価は約200万円。
>来年度は48丁で2億円、調達単価は416万円。
>>333で御案内の、防衛省仕様書改正表 DSP Y 1001B(1)「9mm機関けん銃」の、3.1.1項の「射撃試験」。
>射撃試験は,付表2による。
>信頼性試験は,調達要領指定書で指示した場合のみ
>当該契約分について1丁を実施し,
>実施した銃は納入数量外とする。
「仕様書だけ」をみても、納入されない射撃試験用のプラス1丁分の製造が要求される場合があり、
その1丁分の製造コストと試験にかかるコストは、「納入品に割掛けされる」ことが読み取れる。
で、その結果どうなるか?
言わずもがな >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< まあ、それが高コストの要因の全てというわけでもないけどね。
345名無し三等兵
2018/04/22(日) 22:38:08.40ID:1MAkWrZq モサがきーちゃん絡みの話を暴露。
キーちゃん、お呼ばれされていなかったんだな。
キーちゃん、お呼ばれされていなかったんだな。
346名無し三等兵
2018/04/22(日) 23:08:09.84ID:earSLRlu 大モサさん今日キレッキレだなw
>1.軍事評論家のKYTN氏は10式戦車のお披露目には招待されていない。
>2.KYTN氏は「10式戦車のハッチは他国戦車より薄い。お披露目で見てきた」と書いた。
>1.軍事評論家のKYTN氏は10式戦車のお披露目には招待されていない。
>2.KYTN氏は「10式戦車のハッチは他国戦車より薄い。お披露目で見てきた」と書いた。
347名無し三等兵
2018/04/22(日) 23:15:19.19ID:Yv6y2OTl ん、雑誌でキヨ自身が撮影した写真が掲載されていたぞ。
348名無し三等兵
2018/04/23(月) 00:00:57.96ID:nIdH07w6 そりゃあ呼ばれてないのに押しかけたか、どっかの公開の時に一般客に混じって撮っただけだろw
349名無し三等兵
2018/04/23(月) 00:02:45.03ID:hEpNrrve 背景が団地で、紅白の垂れ幕が飾ってあったやつ。
350名無し三等兵
2018/04/23(月) 01:27:50.35ID:MKmCJEiB 薄くパッキン無い所からレオ2同様の二重ハッチだと予測できない軍事ジャーナリスト(自称)
352名無し三等兵
2018/04/23(月) 09:30:45.53ID:fYK6hayj んで、一般客がハッチの中を覗き込める訳も無くw
キヨって随分前から防衛省からまともに相手をしてはいけない認定されてたからなあ当然と言えば当然の扱いか……
キヨって随分前から防衛省からまともに相手をしてはいけない認定されてたからなあ当然と言えば当然の扱いか……
353名無し三等兵
2018/04/23(月) 09:39:39.47ID:6/5ciHfN モサもしょせんプロになれなかった駄文書きだしなぁwww
354名無し三等兵
2018/04/23(月) 10:01:19.41ID:pk0OkxxO >>353
モサは頻繁に軍事評論家とミリタリーマニアを揶揄するけど、モサは評論家でさえなくマニアでさえないからな。
モサは頻繁に軍事評論家とミリタリーマニアを揶揄するけど、モサは評論家でさえなくマニアでさえないからな。
355名無し三等兵
2018/04/23(月) 10:55:22.63ID:elD1Jhnj 本物の「プロ」なら、アマチュアにも簡単にダメ出しされるような仕事をするどころか、指摘されて逆怨みするような器量の小さいことはしないよねえ?
356名無し三等兵
2018/04/23(月) 11:13:05.01ID:nIdH07w6 キヨもタケも、今後どんどんこんな風にボロが出て語られていくんだなぁ…(ニッコリ
357名無し三等兵
2018/04/23(月) 11:48:38.53ID:ZiBC40fY そもモサ師匠はライター()なんかやってないしやるつもりも無いだろw
バカタログくんはこれだからバカタログと呼ばれるのさw
バカタログくんはこれだからバカタログと呼ばれるのさw
358名無し三等兵
2018/04/23(月) 11:59:24.36ID:c+nk5OHh >>354
そりゃメーカーでエンジニアかマネージャーしてる人間からしたら実際に機器類に触ったこともない自称評論家やオタなんか勘違い野郎でしかないだろ
そりゃメーカーでエンジニアかマネージャーしてる人間からしたら実際に機器類に触ったこともない自称評論家やオタなんか勘違い野郎でしかないだろ
360名無し三等兵
2018/04/23(月) 12:33:23.57ID:ZiBC40fY361名無し三等兵
2018/04/23(月) 12:50:10.08ID:YGQOSvG7 プロなら会計監査院の勧告の読み違いを指摘されて逆切れしたあげく何ヵ月も経ってそれを蒸し返したりしないよね
363名無し三等兵
2018/04/23(月) 14:28:20.49ID:S9/Vkg5R え、キヨって物書きだったの?!
364名無し三等兵
2018/04/23(月) 19:47:31.26ID:JKwWJBKY キヨを例えて言うなら、駅前で1人でブツブツつぶやいてるアブナイ人だよ
本人の脳内妄想の中では世界を股にかける1流ジャーナリストって設定になってるっぽいがw
で、多くの人はキチの発想や思考方法がどうなってるのか?ってのを知り、自分がそうでない事を再確認するためのリトマス紙としてキヨを観ている訳だ
本人はそれを勘違いしていて、自分の見方に賛同しているのがフォロワーになってるんだと考えているフシがある
1000人単位のフォロワーがいて、いいねがシングルとか普通に考えたら自殺モノなんだが、そこに気付く知能がないところがキヨのキヨたる所以
俺もそうだが、このままずっとキヨにはキチっぷりを存分に発揮して欲しいから、「清谷さん、こないだのあの記事には偉いさんもビビってますよw」くらいはみんな言ってるに違いないw
本人の脳内妄想の中では世界を股にかける1流ジャーナリストって設定になってるっぽいがw
で、多くの人はキチの発想や思考方法がどうなってるのか?ってのを知り、自分がそうでない事を再確認するためのリトマス紙としてキヨを観ている訳だ
本人はそれを勘違いしていて、自分の見方に賛同しているのがフォロワーになってるんだと考えているフシがある
1000人単位のフォロワーがいて、いいねがシングルとか普通に考えたら自殺モノなんだが、そこに気付く知能がないところがキヨのキヨたる所以
俺もそうだが、このままずっとキヨにはキチっぷりを存分に発揮して欲しいから、「清谷さん、こないだのあの記事には偉いさんもビビってますよw」くらいはみんな言ってるに違いないw
365名無し三等兵
2018/04/23(月) 21:37:25.48ID:ZKsiEz40 キヨのアンチもたいがいな奴だなと思うぞ
アンカは付けないけと
アンカは付けないけと
367名無し三等兵
2018/04/24(火) 14:31:45.03ID:+ndAELY+ >>360
キヨ先生がジャーナリストじゃないならそれ以下のこの国のマスゴミは何だよwww
清谷信一 @skiyotani
16時間
テレ朝女性記者による告発は、ジャーナリストとしてまっとうな行為だ #福田淳一 #セクハラ http://bunshun.jp/articles/-/7139
読売新聞が大切にしているのは記者クラブと当局との癒着による利権と安倍政権の存続。ジャーナリズムに非ず。
キヨ先生がジャーナリストじゃないならそれ以下のこの国のマスゴミは何だよwww
清谷信一 @skiyotani
16時間
テレ朝女性記者による告発は、ジャーナリストとしてまっとうな行為だ #福田淳一 #セクハラ http://bunshun.jp/articles/-/7139
読売新聞が大切にしているのは記者クラブと当局との癒着による利権と安倍政権の存続。ジャーナリズムに非ず。
368名無し三等兵
2018/04/24(火) 15:24:46.23ID:fxc7EJUb あん?
それはそれで女性記者だけで取材させない、行かせない等の対策の取りようもあったわけだろ、それを疎かにしたテレ朝の問題
ちらほらとツイを眺めてたら隠し録音を警戒して個別取材が不可になりつつあるっぽいのも流れてたしのう
まあ、ホリエモンの話なんぞ見たらマジ、マスゴミなんだが
キヨはキヨでエア取材が関係者にバレバレというマスゴミ以下な行為をしてるわけだしw
それはそれで女性記者だけで取材させない、行かせない等の対策の取りようもあったわけだろ、それを疎かにしたテレ朝の問題
ちらほらとツイを眺めてたら隠し録音を警戒して個別取材が不可になりつつあるっぽいのも流れてたしのう
まあ、ホリエモンの話なんぞ見たらマジ、マスゴミなんだが
キヨはキヨでエア取材が関係者にバレバレというマスゴミ以下な行為をしてるわけだしw
369名無し三等兵
2018/04/24(火) 16:58:59.29ID:+6KTll30 いつからジャーナリズムとは野次馬根性の正当化の意味になったのだろうか
って、実は最初からテメーらが言うほど高尚なものでも何でもないんですよね
そりゃ「ジャーナリストが」ジャーナリズムとやらを「神聖にして犯すべからず」
と持ち上げるのはただの自画自賛、自己正当化に過ぎない
って、実は最初からテメーらが言うほど高尚なものでも何でもないんですよね
そりゃ「ジャーナリストが」ジャーナリズムとやらを「神聖にして犯すべからず」
と持ち上げるのはただの自画自賛、自己正当化に過ぎない
370名無し三等兵
2018/04/24(火) 17:55:16.56ID:10A2Bi1f それさあ・・・
「ジャーナリズムはゴミ以下である」
「キヨはゴミ以下である」
「よってキヨでもジャーナリズムたり得る」
であって、別にキヨ上げになっちゃいないんだがなあ
「ジャーナリズムはゴミ以下である」
「キヨはゴミ以下である」
「よってキヨでもジャーナリズムたり得る」
であって、別にキヨ上げになっちゃいないんだがなあ
371名無し三等兵
2018/04/24(火) 20:25:14.70ID:jr5KQkg5 ・日本のジャーナリストはゴミである。
・清谷はジャーナリストとしてゴミである。
この二つが排反事象に見えるなら、煽り抜きで頭悪いなと思う。
・清谷はジャーナリストとしてゴミである。
この二つが排反事象に見えるなら、煽り抜きで頭悪いなと思う。
372名無し三等兵
2018/04/25(水) 11:01:09.64ID:M5Gs4I1/ 明治から現在にいたるまで、日本の大手所属のジャーナリストや取材陣が戦地取材で死亡した例は1人もいないってあたり
で芸能人ストーキングやラブホ張り込みばかりでいかにぬるい仕事しかやってないのが丸分かりだしな。
フリーでも戦地取材での死亡した日本人ジャーナリストはここ100年間で5、6人くらいだし。
で芸能人ストーキングやラブホ張り込みばかりでいかにぬるい仕事しかやってないのが丸分かりだしな。
フリーでも戦地取材での死亡した日本人ジャーナリストはここ100年間で5、6人くらいだし。
373名無し三等兵
2018/04/25(水) 11:32:06.86ID:q6+spAO2 http://blogos.com/article/45570/?ignore_lite
2004〜この記事まで2012で5人亡くなってるけどな
まあ、kytnは自称軍事ジャーナリストを名乗っても紛争地帯の現地取材なんかしないだろうけどな
軍事見本市取材が専門だし
2004〜この記事まで2012で5人亡くなってるけどな
まあ、kytnは自称軍事ジャーナリストを名乗っても紛争地帯の現地取材なんかしないだろうけどな
軍事見本市取材が専門だし
374名無し三等兵
2018/04/25(水) 11:35:38.06ID:3hFGO4Uf375名無し三等兵
2018/04/25(水) 13:08:36.31ID:dxLUmLiy >>344
こーゆーことがあんのに防衛予算の不明瞭さを疑わないお前らってよほどのお人よしか馬鹿かだろwww
https://twitter.com/skiyotani/status/988327929082867712
@skiyotani
4月23日
10年ほど前の技本の海外出張予算は年間100万円以下、ぼくの取材費以下でした。
しかも海外出張は退職前の偉い人たちのご褒美旅行に使われていました。
それをぼくが実名挙げて叩き続けたから、現場の人間が行くようになって予算も増えた
わけで、たまにおかげさまでとお礼いわれます。
こーゆーことがあんのに防衛予算の不明瞭さを疑わないお前らってよほどのお人よしか馬鹿かだろwww
https://twitter.com/skiyotani/status/988327929082867712
@skiyotani
4月23日
10年ほど前の技本の海外出張予算は年間100万円以下、ぼくの取材費以下でした。
しかも海外出張は退職前の偉い人たちのご褒美旅行に使われていました。
それをぼくが実名挙げて叩き続けたから、現場の人間が行くようになって予算も増えた
わけで、たまにおかげさまでとお礼いわれます。
376名無し三等兵
2018/04/25(水) 13:32:02.17ID:d3eJiB+c 清谷はF-3で毎回「国産は無理」しか書いてないな
C-2の嘘で空自から噂すら入手出来なくなってるのか?w
陸自はキヨカスに批判させれば装備品買えそうなときもあるので
いいように利用してるっぽいがw
C-2の嘘で空自から噂すら入手出来なくなってるのか?w
陸自はキヨカスに批判させれば装備品買えそうなときもあるので
いいように利用してるっぽいがw
377名無し三等兵
2018/04/25(水) 14:51:57.79ID:XI3sKnM0 >>375
キヨのおかげで予算が増えたという根拠がないんだが
キヨのおかげで予算が増えたという根拠がないんだが
378名無し三等兵
2018/04/25(水) 16:55:12.55ID:e0kxY02b 20年あまり前にケバブ食って以来、「ケバブ屋もっと増えねえかな」って言ってたらケバブ屋だらけになったので、
ケバブ屋が増えたのは俺のおかげだな、きっと。キヨの理屈が通用するなら。
ケバブ屋が増えたのは俺のおかげだな、きっと。キヨの理屈が通用するなら。
379名無し三等兵
2018/04/25(水) 17:01:07.15ID:NY0clHS6 アホか。
380名無し三等兵
2018/04/25(水) 17:04:35.81ID:Z1bFNOXJ お世辞てのが理解できない馬鹿
381名無し三等兵
2018/04/25(水) 18:38:40.74ID:lFjCvy4m383名無し三等兵
2018/04/25(水) 22:10:58.80ID:TJwnF3hr まーた、イカフーン推しかよ、どこまでイカ推しなんだよ。
欧州との共同開発??国情が違うんだからそんな簡単にいくわけないだろ、広い作戦海面あるのか??エゲレスは大西洋を
びゅんびゅん飛ばす戦闘機欲しがってるのか??
あと艦艇も含めた欧州の共同開発調べたのか?一抜けとかばっかりだろ、後は独自でやるわとかさ
欧州との共同開発??国情が違うんだからそんな簡単にいくわけないだろ、広い作戦海面あるのか??エゲレスは大西洋を
びゅんびゅん飛ばす戦闘機欲しがってるのか??
あと艦艇も含めた欧州の共同開発調べたのか?一抜けとかばっかりだろ、後は独自でやるわとかさ
384名無し三等兵
2018/04/25(水) 22:51:08.27ID:UzBSuB9t >>TFR_BIGMOSA氏
>とある軍事評論家(セーター通販がご本業らしいが)
>「軍事評論家」じゃなくて「自衛隊批判家」じゃないかと思う。
次のスレタイに使えそう。
【本業はセーター通販】 >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 【副業で自衛隊批判】
>とある軍事評論家(セーター通販がご本業らしいが)
>「軍事評論家」じゃなくて「自衛隊批判家」じゃないかと思う。
次のスレタイに使えそう。
【本業はセーター通販】 >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 【副業で自衛隊批判】
385名無し三等兵
2018/04/25(水) 22:55:55.88ID:NY0clHS6 軍事評論家って誰?
386名無し三等兵
2018/04/25(水) 23:02:18.63ID:lFjCvy4m ユーロファイター採用してたら今頃飛行時間半減で阿鼻叫喚だったんだろうな。
387名無し三等兵
2018/04/25(水) 23:44:30.68ID:cp7u0aDT389名無し三等兵
2018/04/26(木) 00:08:31.71ID:nPquaIJB >>388
命中精度の試験では、それまでに何発発射したか、という条件が課されてないからね。
一方、耐久性の試験では、動作不良や破損の基準はあるけど、命中精度は試験していない。
https://www.fareast-gun.co.jp/column/2013/05/post-74.html
ブローニング社が公開しているグラフが掲載されてるけど、発射数が一定数を超えると、
命中精度が急激に悪化していて、銃身命数がはっきり分かる。
でもって、銃身内がクロームメッキしてあると、銃身命数が倍ぐらいに伸びてる。
命中精度の試験では、それまでに何発発射したか、という条件が課されてないからね。
一方、耐久性の試験では、動作不良や破損の基準はあるけど、命中精度は試験していない。
https://www.fareast-gun.co.jp/column/2013/05/post-74.html
ブローニング社が公開しているグラフが掲載されてるけど、発射数が一定数を超えると、
命中精度が急激に悪化していて、銃身命数がはっきり分かる。
でもって、銃身内がクロームメッキしてあると、銃身命数が倍ぐらいに伸びてる。
390名無し三等兵
2018/04/26(木) 00:40:24.98ID:nPquaIJB http://wpb.shueisha.co.jp/2014/02/18/25210/
住重のデータ改ざんについての記事だけど、記事の証言が事実だとしたら、
M2機関銃では銃身命数の基準があり、試験が課されていた。
住重はその基準の半分の耐久性の銃身しか製造できなかった。(だから改ざんした)
ということだろね。
とはいえ、機関けん銃の仕様には、銃身命数の基準自体がないようだけども。
住重のデータ改ざんについての記事だけど、記事の証言が事実だとしたら、
M2機関銃では銃身命数の基準があり、試験が課されていた。
住重はその基準の半分の耐久性の銃身しか製造できなかった。(だから改ざんした)
ということだろね。
とはいえ、機関けん銃の仕様には、銃身命数の基準自体がないようだけども。
391名無し三等兵
2018/04/26(木) 02:02:16.00ID:rc/+XHaN 2兆円かかっても国産戦闘機の開発を継続すべきではない理由
2018年04月24日 06:00
清谷 信一
http://agora-web.jp/archives/2032269.html
あいかわらず頓珍漢
2018年04月24日 06:00
清谷 信一
http://agora-web.jp/archives/2032269.html
あいかわらず頓珍漢
394名無し三等兵
2018/04/26(木) 11:42:03.34ID:HQgXbQUu 実際にはM2でも300発ぐらいで交換が必要なのに1万発もの耐久性が必要だったか非常に疑問
395名無し三等兵
2018/04/26(木) 11:45:38.95ID:f5amC0j6 まあ、そのへんを鑑みれば必要のない高品質を要求して高コスト化してる面もあるんじゃないの?という疑問もこの頃してる
396名無し三等兵
2018/04/26(木) 11:48:03.88ID:f5amC0j6 コロコロIDが変わっちゃってるけど394-395は同一人物ですんで
398名無し三等兵
2018/04/26(木) 13:33:16.36ID:2R4eQ/yI 機関けん銃、そこまで銃身命数や命中精度にこだわる必要がないと思うんだが
そんなことを気にするなら、まずはストックつける
そんなことを気にするなら、まずはストックつける
399名無し三等兵
2018/04/26(木) 14:33:13.05ID:stKV2d5C ネトウヨにとっちゃ自衛隊は神聖にして批判すべからずかよ
頭沸いてんじゃねーの?www
頭沸いてんじゃねーの?www
400名無し三等兵
2018/04/26(木) 15:12:11.48ID:wtgNNQHw 釣れますか?
402名無し三等兵
2018/04/26(木) 15:59:09.33ID:qzSO8JoQ >>394
「M2でも300発ぐらいで交換が必要」というのは、外した銃身はしばらく放置して冷却して、冷めた頃に再び交換して発砲、ということでない? 300発で銃身を使い捨て、というのではなく。
旧ドイツ軍のMG42は、そういう方式で運用してたけど。
ちなみに、M2は300発で銃身交換というのは、FN M2HB-QCB での話?
記事での3陸曹の証言では、M2は1万発で銃身交換という規定だと言ってるけど…
(従来モデルは、最初の100発を撃って温度上昇した時点で、機関部の間隙調整をしてから、射撃を継続するらしいけど)
>>398
ブローニング社のグラフを見ると、銃身命数に達すると命中精度が底無しに悪化していくので、銃身命数の把握は必須だと思う。
命数に達した以降は、まるで銃口の斜め方向に飛んでいきかねないようなグラフの傾きになってる。
仕様書に銃身命数の基準が示されていない場合、極端な話、銃身に耐腐食性の処理をせず、最初の数十発だけ命中精度を維持できるような銃身の耐久性でも、性能検査に合格してしまうよ。
「M2でも300発ぐらいで交換が必要」というのは、外した銃身はしばらく放置して冷却して、冷めた頃に再び交換して発砲、ということでない? 300発で銃身を使い捨て、というのではなく。
旧ドイツ軍のMG42は、そういう方式で運用してたけど。
ちなみに、M2は300発で銃身交換というのは、FN M2HB-QCB での話?
記事での3陸曹の証言では、M2は1万発で銃身交換という規定だと言ってるけど…
(従来モデルは、最初の100発を撃って温度上昇した時点で、機関部の間隙調整をしてから、射撃を継続するらしいけど)
>>398
ブローニング社のグラフを見ると、銃身命数に達すると命中精度が底無しに悪化していくので、銃身命数の把握は必須だと思う。
命数に達した以降は、まるで銃口の斜め方向に飛んでいきかねないようなグラフの傾きになってる。
仕様書に銃身命数の基準が示されていない場合、極端な話、銃身に耐腐食性の処理をせず、最初の数十発だけ命中精度を維持できるような銃身の耐久性でも、性能検査に合格してしまうよ。
403名無し三等兵
2018/04/26(木) 16:52:35.83ID:m37EiOsP404名無し三等兵
2018/04/26(木) 17:08:07.77ID:2R4eQ/yI405名無し三等兵
2018/04/26(木) 17:09:29.54ID:sJY3Lpmz 耐久性なかったら5000発撃てんだろ
406名無し三等兵
2018/04/26(木) 17:15:49.75ID:6vWem7va407名無し三等兵
2018/04/26(木) 17:25:38.84ID:qzSO8JoQ >>404
http://www.mod.go.jp/j/procurement/chotatsu/nds/pdf/y/y1001.pdf
仕様書の、試験項目と判定基準の一覧表は1ページにまとめられてるから、読んでみてよ。
PDFの7 / 12 ページ目。
http://www.mod.go.jp/j/procurement/chotatsu/nds/pdf/y/y1001.pdf
仕様書の、試験項目と判定基準の一覧表は1ページにまとめられてるから、読んでみてよ。
PDFの7 / 12 ページ目。
408名無し三等兵
2018/04/26(木) 18:50:43.00ID:zugbfoNO だいたい命中精度とか仕様が9mm拳銃以下だしw
410大火力太郎
2018/04/26(木) 20:10:41.54ID:Bgwt2NQZ 実物の仕様書の試験項目は性能を担保するにあたりこの類の試験をすれば担保されるというやつなので、前段階で多用な規定はそぎ落とされているという。
なんで微妙なときは勝手に試験方法を改ざんして怒られが発生するんじゃ。
なんで微妙なときは勝手に試験方法を改ざんして怒られが発生するんじゃ。
411名無し三等兵
2018/04/26(木) 21:32:01.83ID:qzSO8JoQ >>410
小火器が制式化される前の性能試験は、試作銃を使って行われるわけだよね。
この仕様書には、こう書かれてる。
「3.1.1 射撃試験
射撃試験は,付表2による。信頼性試験は,調達要領指定書で指示した場合のみ当該契約分について1丁を実施し,実施した銃は納入数量外とする。
なお,発射速度及び初速の測定は,初回契約のみ実施するものとする。」
「初回契約のみ実施する」というのは、制式化されて、量産した小銃の最初の納入時にのみ実施するという意味じゃないかな。つまり、量産銃の試験内容は、この仕様書の内容が全てということのはず。
試作銃の製作は、技術者かベテラン工員が、じっくり時間をかけて行うんでない?
量産銃は、一般工員が時間の制約の中で行うのだから、試作銃と同等の品質があるとは限らない。
試作銃の試験で、銃身命数を判定できる射撃試験を行っていたとしても、量産銃の銃身の耐腐食性処理が同等の品質を持っているとは限らないよね。
この仕様書にある、量産銃の試験内容では、銃身のライフリングの耐久性(銃身命数)については判定できないと思うのだけども。
それを判定する試験は、簡単に実施できるのでないかな。耐久試験での一定回数の発射後に、十発を発射して、グルーピングを見ればいいんだから。
小火器が制式化される前の性能試験は、試作銃を使って行われるわけだよね。
この仕様書には、こう書かれてる。
「3.1.1 射撃試験
射撃試験は,付表2による。信頼性試験は,調達要領指定書で指示した場合のみ当該契約分について1丁を実施し,実施した銃は納入数量外とする。
なお,発射速度及び初速の測定は,初回契約のみ実施するものとする。」
「初回契約のみ実施する」というのは、制式化されて、量産した小銃の最初の納入時にのみ実施するという意味じゃないかな。つまり、量産銃の試験内容は、この仕様書の内容が全てということのはず。
試作銃の製作は、技術者かベテラン工員が、じっくり時間をかけて行うんでない?
量産銃は、一般工員が時間の制約の中で行うのだから、試作銃と同等の品質があるとは限らない。
試作銃の試験で、銃身命数を判定できる射撃試験を行っていたとしても、量産銃の銃身の耐腐食性処理が同等の品質を持っているとは限らないよね。
この仕様書にある、量産銃の試験内容では、銃身のライフリングの耐久性(銃身命数)については判定できないと思うのだけども。
それを判定する試験は、簡単に実施できるのでないかな。耐久試験での一定回数の発射後に、十発を発射して、グルーピングを見ればいいんだから。
412名無し三等兵
2018/04/26(木) 22:00:49.57ID:akys6T5j 暫定「2兆円かかっても国産戦闘機の開発を継続すべきではない理由」のコメ。
○谷氏もkytnセンセもツッコミどころ満載。
本コメは、大型連休あたりの期間中を考えてますが、
まずはハナシのキモである「RFI(Request For Information):情報提供依頼書」と「RFP(Request For Proposal):提案依頼書」の違いを
勉強中です >⊂(´・ω・` )☆⊂(`・ω・´#)
http://www.aimc.co.jp/blog/?p=1612
○谷氏もkytnセンセもツッコミどころ満載。
本コメは、大型連休あたりの期間中を考えてますが、
まずはハナシのキモである「RFI(Request For Information):情報提供依頼書」と「RFP(Request For Proposal):提案依頼書」の違いを
勉強中です >⊂(´・ω・` )☆⊂(`・ω・´#)
http://www.aimc.co.jp/blog/?p=1612
414名無し三等兵
2018/04/26(木) 22:42:06.28ID:rhVF+Q9S 自分の正義を微塵も疑う事もなく他人を断罪して回る自意識高い系が集うスレはこちらになります
415名無し三等兵
2018/04/26(木) 22:45:18.10ID:6vWem7va416名無し三等兵
2018/04/26(木) 23:10:51.01ID:sJY3Lpmz だいたい、SMGの銃身の耐久性なんか5万発以上らしいのにちょっと撃ったぐらいでわかるかいw
まあ、9mm機関拳銃は指揮官の護身用としての採用なんで使用頻度なんか極小かつ銃身の耐久性が試されるような可能性はほぼ0だし
普通に使用後のお手入れは当たり前、お手入れ中に異常があれば工房行き
ごちゃごちゃ言っているお人は配備された銃器はノーメンテで使えるとでも思ってるのだろうか?
まあ、9mm機関拳銃は指揮官の護身用としての採用なんで使用頻度なんか極小かつ銃身の耐久性が試されるような可能性はほぼ0だし
普通に使用後のお手入れは当たり前、お手入れ中に異常があれば工房行き
ごちゃごちゃ言っているお人は配備された銃器はノーメンテで使えるとでも思ってるのだろうか?
417名無し三等兵
2018/04/26(木) 23:35:17.43ID:xd8ApJJT 根性論頂きました!
年がら年中軽機の整備するだけで兵隊の訓練が完了するのかなw
年がら年中軽機の整備するだけで兵隊の訓練が完了するのかなw
419名無し三等兵
2018/04/26(木) 23:40:26.93ID:iG/1Sxd4 証拠はないけど、政治的な理由で出来た銃だから実用性はどうでもよかったというのは絶対あるべ。
幾らなんでも実用性低すぎる。
幾らなんでも実用性低すぎる。
420名無し三等兵
2018/04/26(木) 23:42:58.44ID:qzSO8JoQ >>416
>銃身の耐久性が試されるような可能性はほぼ0
五千発を発射しての機関部の動作試験は、初回の納入時だけでなく、その後も随時実施されてるようだけど、何のために実施するんかい?
機関けん銃は、実弾での射撃訓練は行なわないんかね。
それとね、射撃訓練で機関部の動作不良が起これば気が付くだろうけど、銃身命数が設計時の性能を発揮できているかどうか、気が付くとも思えないけど。
仕様書に銃身命数の基準が示されてないんでは、判断しようがないけど。
射撃訓練時に、銃を機械的に固定してグルーピングを計測すれば、命中精度がどれくらい低下してるかは分かるけど、そんなこと訓練でやらんでしょ?
空挺部隊の降下は、指揮官だろうと兵だろうと降下地点にバラまかれるんだから、機関けん銃を持った指揮官が敵と近接したらどうすんのよ。
>銃身の耐久性が試されるような可能性はほぼ0
五千発を発射しての機関部の動作試験は、初回の納入時だけでなく、その後も随時実施されてるようだけど、何のために実施するんかい?
機関けん銃は、実弾での射撃訓練は行なわないんかね。
それとね、射撃訓練で機関部の動作不良が起これば気が付くだろうけど、銃身命数が設計時の性能を発揮できているかどうか、気が付くとも思えないけど。
仕様書に銃身命数の基準が示されてないんでは、判断しようがないけど。
射撃訓練時に、銃を機械的に固定してグルーピングを計測すれば、命中精度がどれくらい低下してるかは分かるけど、そんなこと訓練でやらんでしょ?
空挺部隊の降下は、指揮官だろうと兵だろうと降下地点にバラまかれるんだから、機関けん銃を持った指揮官が敵と近接したらどうすんのよ。
421名無し三等兵
2018/04/26(木) 23:48:55.86ID:akys6T5j422名無し三等兵
2018/04/26(木) 23:56:56.85ID:akys6T5j >>421/続き)
例えば、某小火器の銃身が、
A社の鋼材を使用し、B社で粗加工を行い、C社で精密加工を行った後に最終的な製品として納入していた場合。
A社、B社、C社の「4M」が維持されていれば、同一の品質の製品=銃身が出来上がる、ということになる。
>量産銃の銃身の耐腐食性処理が同等の品質を持っているとは限らない
のではなく、4Mを維持する事で「量産銃の銃身の耐腐食性処理が同等の品質を持っている」ことを保証している、ということ。
例えば、某小火器の銃身が、
A社の鋼材を使用し、B社で粗加工を行い、C社で精密加工を行った後に最終的な製品として納入していた場合。
A社、B社、C社の「4M」が維持されていれば、同一の品質の製品=銃身が出来上がる、ということになる。
>量産銃の銃身の耐腐食性処理が同等の品質を持っているとは限らない
のではなく、4Mを維持する事で「量産銃の銃身の耐腐食性処理が同等の品質を持っている」ことを保証している、ということ。
424名無し三等兵
2018/04/27(金) 00:00:53.10ID:WQSUyp7O >>421 氏
>簡単にいえば「4M」を維持することで、製品の機能・性能を保証している、ということ
試作銃と量産銃とでは、「4M」は一致しないのではないですか。
なので、量産銃の初回契約時のみの検査項目があるのでしょう。
仕様書の記述では、射撃試験は契約毎に行われ、耐久試験は随時指定されて実施される、ということのようですが。
疑問なのは、銃身命数を判定する試験が、量産銃では一度も行われないらしいことです。
発射速度や初速については、初回契約時に耐久試験を行うのに、銃身命数の試験はなぜ行わないんでしょうか。
>簡単にいえば「4M」を維持することで、製品の機能・性能を保証している、ということ
試作銃と量産銃とでは、「4M」は一致しないのではないですか。
なので、量産銃の初回契約時のみの検査項目があるのでしょう。
仕様書の記述では、射撃試験は契約毎に行われ、耐久試験は随時指定されて実施される、ということのようですが。
疑問なのは、銃身命数を判定する試験が、量産銃では一度も行われないらしいことです。
発射速度や初速については、初回契約時に耐久試験を行うのに、銃身命数の試験はなぜ行わないんでしょうか。
425名無し三等兵
2018/04/27(金) 00:05:58.22ID:CXexxSmn >>422/続き)
ということは、例えば鋼材の調達先がA社からD社に変更されたり、クロムメッキ処理を行うY社がZ社に替わったりしたら、4Mが維持出来なくなるという事になる。
また、同じ会社であっても、その加工の工程が変更されたり、工作機械が更新されたりしたら、これまた4Mが維持されない
つまり同じ品質の銃身が納品されるという保証が無くなる事になる。
ということは、例えば鋼材の調達先がA社からD社に変更されたり、クロムメッキ処理を行うY社がZ社に替わったりしたら、4Mが維持出来なくなるという事になる。
また、同じ会社であっても、その加工の工程が変更されたり、工作機械が更新されたりしたら、これまた4Mが維持されない
つまり同じ品質の銃身が納品されるという保証が無くなる事になる。
426名無し三等兵
2018/04/27(金) 00:12:17.57ID:CXexxSmn ではどうするか〜? >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< 長いなぁ〜
427名無し三等兵
2018/04/27(金) 00:13:43.88ID:CXexxSmn プライムは、
D社がA社と同等の鋼材を生産あるいは供給出来ること
Z社がY社と同等のメッキ処理が出来ること
を、保証しなければならない。
そういう規定が >⊂(`・ω・´ ) タシカ ( ´・ω・ )っ< あったハズ
D社がA社と同等の鋼材を生産あるいは供給出来ること
Z社がY社と同等のメッキ処理が出来ること
を、保証しなければならない。
そういう規定が >⊂(`・ω・´ ) タシカ ( ´・ω・ )っ< あったハズ
428名無し三等兵
2018/04/27(金) 00:21:52.47ID:CXexxSmn >>424氏殿
>試作銃の製作は、技術者かベテラン工員が、
>じっくり時間をかけて行うんでない?
>試作銃と量産銃とでは、「4M」は一致しないのではないですか
TKXの国産120mm戦車砲がラインメタルの後塵を拝した理由がそれと類似の事象ですね。
量産化を前提とした試作品の場合、量産可能な技術である事を大前提として試作されるもの、あるは量産化可能である様に開発施策されるです。
「特殊な一点物」は、そもそも採用されません。
F-2の主翼も、量産に耐えられるから採用されたのと一緒です。
>銃身命数を判定する試験が、量産銃では一度も行われないらしいことです
4Mが維持されていれば、必要が無いからです。
>試作銃の製作は、技術者かベテラン工員が、
>じっくり時間をかけて行うんでない?
>試作銃と量産銃とでは、「4M」は一致しないのではないですか
TKXの国産120mm戦車砲がラインメタルの後塵を拝した理由がそれと類似の事象ですね。
量産化を前提とした試作品の場合、量産可能な技術である事を大前提として試作されるもの、あるは量産化可能である様に開発施策されるです。
「特殊な一点物」は、そもそも採用されません。
F-2の主翼も、量産に耐えられるから採用されたのと一緒です。
>銃身命数を判定する試験が、量産銃では一度も行われないらしいことです
4Mが維持されていれば、必要が無いからです。
429名無し三等兵
2018/04/27(金) 00:33:21.63ID:WQSUyp7O >>428氏
>4Mが維持されていれば、必要が無いからです。
発射速度や初速については、初回契約時のみ、五千発の発射後に計測されます。
これも、本来であれば必要がないはずではないですか。
契約毎に実施される射撃試験についても、そうです。
>4Mが維持されていれば、必要が無いからです。
発射速度や初速については、初回契約時のみ、五千発の発射後に計測されます。
これも、本来であれば必要がないはずではないですか。
契約毎に実施される射撃試験についても、そうです。
431名無し三等兵
2018/04/27(金) 06:32:40.23ID:kSWhtXAZ 実際に作った製品から抜いて試験してたら、費用の上で問題じゃね?
432名無し三等兵
2018/04/27(金) 06:48:24.24ID:Ovb/1S32 64式小銃は、wikipediaによると、量産開始後にこういう状況だったそうだけど。
「初期は品質が安定せず、自衛隊のパレードに間に合わせるために仮納入し、パレード後に引き取って修復するというエピソードがあった。」
これは、量産のノウハウがまだ確立されていなかったってことじゃない?
「初期は品質が安定せず、自衛隊のパレードに間に合わせるために仮納入し、パレード後に引き取って修復するというエピソードがあった。」
これは、量産のノウハウがまだ確立されていなかったってことじゃない?
433名無し三等兵
2018/04/27(金) 06:57:36.79ID:+V/pAZYj 涙目になって訴えてもなぁ
初期の不具合なんて憑き物だろ
初期の不具合なんて憑き物だろ
434名無し三等兵
2018/04/27(金) 07:30:06.87ID:Ovb/1S32 初期の不具合は、4Mを変更することで、対策するわけでしょ。
試作時の4Mは、量産時にはそのまま適用できないってことでもある。
試作時の4Mは、量産時にはそのまま適用できないってことでもある。
435名無し三等兵
2018/04/27(金) 07:44:53.94ID:RaiPn9aC >>431
「抜いたモノは納品のカウント対象から除く(大意)」って項目内で明示してるじゃん。<費用の問題
工業製品なんだから同一ロットでテストして性能が達成されれば要件を満たしていると判定する、
なんてのは別に軍用装備に限らず大量生産品なら当たり前だろ。
だからこそ製品の生産前提を色々と明示してるんだし。
「抜いたモノは納品のカウント対象から除く(大意)」って項目内で明示してるじゃん。<費用の問題
工業製品なんだから同一ロットでテストして性能が達成されれば要件を満たしていると判定する、
なんてのは別に軍用装備に限らず大量生産品なら当たり前だろ。
だからこそ製品の生産前提を色々と明示してるんだし。
436名無し三等兵
2018/04/27(金) 07:52:08.26ID:Ovb/1S32 >>435
工業製品では、試作時と量産時で、4Mはかなり異なると思うのだけど、どう思う?
工業製品では、試作時と量産時で、4Mはかなり異なると思うのだけど、どう思う?
438名無し三等兵
2018/04/27(金) 08:07:24.62ID:Ovb/1S32 >>437
たとえば、乗用車の試作車の製造を、期間工員にやらせるかい?
たとえば、乗用車の試作車の製造を、期間工員にやらせるかい?
439名無し三等兵
2018/04/27(金) 08:11:06.34ID:RaiPn9aC >>436
試作品を作るに際して材質の製法や処理まで煩いくらいの前提を明示してる理由が
判らないってのは、キミの社会人としての経験の問題だからなぁ。
因みに材質の製法や処理まで明示している理由の一つに生産技術の確立が
コスト内で可能か見極める、という理由も有る。
そこに「工芸品」が入り込む余地は無い。
試作品を作るに際して材質の製法や処理まで煩いくらいの前提を明示してる理由が
判らないってのは、キミの社会人としての経験の問題だからなぁ。
因みに材質の製法や処理まで明示している理由の一つに生産技術の確立が
コスト内で可能か見極める、という理由も有る。
そこに「工芸品」が入り込む余地は無い。
440名無し三等兵
2018/04/27(金) 08:16:23.77ID:Ovb/1S32 >>439
とすると、64式の量産開始時に、所要の品質を達成できなかったのは、なぜ?
とすると、64式の量産開始時に、所要の品質を達成できなかったのは、なぜ?
441名無し三等兵
2018/04/27(金) 08:21:56.63ID:XYA21FF4442名無し三等兵
2018/04/27(金) 08:27:10.65ID:RaiPn9aC >>440
簡単だよ。
64式の当時の日本の工業力だと「一定レベルの素材を安定して供給可能な
能力が無かったから」だけの事だから。
日本の工業製品のレベルが飛躍的に向上したのは戦後すぐでは無い。
その分だと、前のノーベル賞ラッシュの時に欧米から「日本は大量生産技術は
高いが基礎科学の能力が低い」と叩かれて、血涙を流しながら日本科学界が
取った行動が最近のノーベル賞ラッシュを呼んだ事も理解は出来てないと思う。
簡単だよ。
64式の当時の日本の工業力だと「一定レベルの素材を安定して供給可能な
能力が無かったから」だけの事だから。
日本の工業製品のレベルが飛躍的に向上したのは戦後すぐでは無い。
その分だと、前のノーベル賞ラッシュの時に欧米から「日本は大量生産技術は
高いが基礎科学の能力が低い」と叩かれて、血涙を流しながら日本科学界が
取った行動が最近のノーベル賞ラッシュを呼んだ事も理解は出来てないと思う。
443名無し三等兵
2018/04/27(金) 08:34:12.55ID:Ovb/1S32 「一定レベルの素材を安定して供給可能な能力が無かったから」
というけど、発展途上国に工場移転して生産する現在も、それは同じだよね。
というけど、発展途上国に工場移転して生産する現在も、それは同じだよね。
444名無し三等兵
2018/04/27(金) 08:39:59.18ID:RaiPn9aC446名無し三等兵
2018/04/27(金) 12:21:55.87ID:pSevpC7S 要するに「撃った後のグルーピングは・・・」で粘着してるクンは
「試作品は手作りの一点物の工芸品だからすごいけど、量産型は全然ダメなんだ」とゆー、
いわばガンダムとジムみたいなもんだと信じてんのか・・・
一体いつの何の話だそりゃ
「試作品は手作りの一点物の工芸品だからすごいけど、量産型は全然ダメなんだ」とゆー、
いわばガンダムとジムみたいなもんだと信じてんのか・・・
一体いつの何の話だそりゃ
447名無し三等兵
2018/04/27(金) 15:23:30.12ID:+LWbxa1R448名無し三等兵
2018/04/27(金) 15:49:11.34ID:RaiPn9aC >>447
カタカナと漢字が読めるようになってから一昨日来いよバカタログくんw
キミの首の上に載せている代物の出来が悪いのはキミとキミの親の責任さw
大体国政に影響を及ぼす能力がキヨ☆に有れば中野で零細雑貨商なんか
やってるかよw
カタカナと漢字が読めるようになってから一昨日来いよバカタログくんw
キミの首の上に載せている代物の出来が悪いのはキミとキミの親の責任さw
大体国政に影響を及ぼす能力がキヨ☆に有れば中野で零細雑貨商なんか
やってるかよw
449名無し三等兵
2018/04/27(金) 16:29:32.24ID:Ovb/1S32 試作と量産が、どんな段階を踏んで行われるのか、よく知らなかったから調べてみたけど。
自動車の試作の事例だけど、試作用金型と量産用金型とでは、要求仕様や納期が異なるんだそうな。
http://www.toishi.info/car/pcv_1a_mpt.html
ここでは、試作は3段階で書かれてる。
1. 試作用金型で製造
2. 量産用金型で製造
3. 量産用金型で、量産工程で製造
まず試作用金型で製造して、製品の最終仕様が確定してから、量産用金型を発注。量産用金型でトライアルの生産を行って、量産工程での品質を確立していく、という流れらしいよ。
「試作用の型と異なり、量産用の型は納期がかなりかかり、トラブルも少なくありません。試作用と量産用とでは要求精度のレベルや要求仕様がそもそも異なるからです。
また、金型は全般的に製作に数ヶ月の納期を要するものが一般的ですが、これら製作にかかる納期に加えて、実際にその金型でトライアルでの生産を行い、製品の性能・品質を確かめるプロセスも付随しています。
これにもかなりの時間がかかりますので、その自動車部品メーカーもスケジュールがギリギリの状態になっていることが多いです。」
自動車の試作の事例だけど、試作用金型と量産用金型とでは、要求仕様や納期が異なるんだそうな。
http://www.toishi.info/car/pcv_1a_mpt.html
ここでは、試作は3段階で書かれてる。
1. 試作用金型で製造
2. 量産用金型で製造
3. 量産用金型で、量産工程で製造
まず試作用金型で製造して、製品の最終仕様が確定してから、量産用金型を発注。量産用金型でトライアルの生産を行って、量産工程での品質を確立していく、という流れらしいよ。
「試作用の型と異なり、量産用の型は納期がかなりかかり、トラブルも少なくありません。試作用と量産用とでは要求精度のレベルや要求仕様がそもそも異なるからです。
また、金型は全般的に製作に数ヶ月の納期を要するものが一般的ですが、これら製作にかかる納期に加えて、実際にその金型でトライアルでの生産を行い、製品の性能・品質を確かめるプロセスも付随しています。
これにもかなりの時間がかかりますので、その自動車部品メーカーもスケジュールがギリギリの状態になっていることが多いです。」
450名無し三等兵
2018/04/27(金) 16:30:53.63ID:Ovb/1S32 試作銃に話を戻すと、防衛省に試作銃を提出して、審査を受ける段階では、最終仕様は確定していなくて、必要に応じて改修を行っているから、これは試作用金型を使う段階だと思うけども。
審査に合格すれば最終仕様が確定して、量産用金型を発注。そして量産用金型でトライアル生産を行って、量産に向けた品質の確立を行っていく、という流れでないかい。
機関けん銃の仕様書には、製造方法は大ざっぱにしか書かれてないね。
2.3 製造方法・表面処理
製造方法及び表面処理は,武器等製造法による許可を有する工場において,
次により行うものとする。
2.3.1 製造方法
製造方法は,安全性や各種使用条件に十分耐え得るよう各部の構造,強度などを
決定し製造するものとする。
2.3.2 表面処理
表面処理は,鉄製のものは,黒色酸化皮膜を施すものとし,アルミニウム製の
ものは,陽極酸化皮膜を施すものとする。
審査に合格すれば最終仕様が確定して、量産用金型を発注。そして量産用金型でトライアル生産を行って、量産に向けた品質の確立を行っていく、という流れでないかい。
機関けん銃の仕様書には、製造方法は大ざっぱにしか書かれてないね。
2.3 製造方法・表面処理
製造方法及び表面処理は,武器等製造法による許可を有する工場において,
次により行うものとする。
2.3.1 製造方法
製造方法は,安全性や各種使用条件に十分耐え得るよう各部の構造,強度などを
決定し製造するものとする。
2.3.2 表面処理
表面処理は,鉄製のものは,黒色酸化皮膜を施すものとし,アルミニウム製の
ものは,陽極酸化皮膜を施すものとする。
451名無し三等兵
2018/04/27(金) 17:46:49.95ID:nKNNcfxt 創価学会と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー入り;)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
(警察車両ナンバー入り;)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
452名無し三等兵
2018/04/27(金) 18:17:54.19ID:jQbZSwKy ID:Ovb/1S32ってほんと間抜け
ロットごとに賞味期限内では味が落ちないか実証しなければならないと言ってるんか
ロットごとに賞味期限内では味が落ちないか実証しなければならないと言ってるんか
453名無し三等兵
2018/04/27(金) 19:33:20.88ID:pRHpX9Ap ミッシルの話もそうだけど、製造業なら理系がどうの以前に高卒社員ですら最初の研修で教わるレベルの品質についての話も
知らんのかな?
知らんのかな?
454大火力太郎
2018/04/27(金) 19:51:42.23ID:Qe6gZDGa JISZ9008あたり読んでくれ
455大火力太郎
2018/04/27(金) 19:55:15.87ID:Qe6gZDGa 後、試作品も色々あって量産時の製造方法をマニュアルに則って製造した物も含まれてな
(量産時の製造工法が合格点を得られているか判断するにはまず製造工法を忠実に実行した試作がされる)
逆に取り決めた工法を勝手に守らないと怒られが発生するが。
(量産時の製造工法が合格点を得られているか判断するにはまず製造工法を忠実に実行した試作がされる)
逆に取り決めた工法を勝手に守らないと怒られが発生するが。
456名無し三等兵
2018/04/27(金) 21:54:16.40ID:Ovb/1S32 >>452
機関けん銃の仕様書で、射撃試験について指定しているのは、こういうことでしょ。
付表2 で、5種類の射撃試験を規定する。
最初の3種類の射撃試験は、契約毎に実施する。
4種類目の射撃試験は、初回の契約、及び指定した時に実施する。
5種類目の射撃試験は、初回の契約のみ実施する。
機関けん銃の仕様書で、射撃試験について指定しているのは、こういうことでしょ。
付表2 で、5種類の射撃試験を規定する。
最初の3種類の射撃試験は、契約毎に実施する。
4種類目の射撃試験は、初回の契約、及び指定した時に実施する。
5種類目の射撃試験は、初回の契約のみ実施する。
457名無し三等兵
2018/04/27(金) 21:55:37.88ID:Ovb/1S32 こんな連載記事があった。
「 金型設計屋2代目が教える 「量産設計の基本」」
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1203/30/news018.html
樹脂製品用の金型についての記事だけど、たとえば89式小銃に強化プラスチックは多用されてるね。
樹脂製品の試作段階では、金型は使わないらしい。
「少数の部品だけ必要な試作段階では3次元造形機や切削加工を用いて、量産準備の段階になったら金型を製作し、射出成形で部品製作します。」
というわけで、試作と量産とでは、製作過程が全く異なるそうだよ。
「実はこの試作から量産に移る段階で、いろいろな問題が生じます。同じ製品でも、試作品と量産品ではその製作過程が全く異なります。そのために注意すべき点が変わってきます。
試作でできたことが、量産ではできない(あるいは難しい)なんてことは、実はザラです。
そもそも、試作品と量産品では必要な数量からして段違いなのですから、同じ要領で製作できるわけはありません。」
89式小銃の試作段階では、少量の部品が必要なわけだけど、強化プラスチック部品は金型は使わずに切削加工で製造したのではないか、という推測ができるね、この記事の内容だと。
「 金型設計屋2代目が教える 「量産設計の基本」」
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1203/30/news018.html
樹脂製品用の金型についての記事だけど、たとえば89式小銃に強化プラスチックは多用されてるね。
樹脂製品の試作段階では、金型は使わないらしい。
「少数の部品だけ必要な試作段階では3次元造形機や切削加工を用いて、量産準備の段階になったら金型を製作し、射出成形で部品製作します。」
というわけで、試作と量産とでは、製作過程が全く異なるそうだよ。
「実はこの試作から量産に移る段階で、いろいろな問題が生じます。同じ製品でも、試作品と量産品ではその製作過程が全く異なります。そのために注意すべき点が変わってきます。
試作でできたことが、量産ではできない(あるいは難しい)なんてことは、実はザラです。
そもそも、試作品と量産品では必要な数量からして段違いなのですから、同じ要領で製作できるわけはありません。」
89式小銃の試作段階では、少量の部品が必要なわけだけど、強化プラスチック部品は金型は使わずに切削加工で製造したのではないか、という推測ができるね、この記事の内容だと。
458大火力太郎
2018/04/27(金) 22:56:12.30ID:Qe6gZDGa 金型でも実際に作った部品がユーザに認証されて初めて受領の運びになる……、っていってもパラレルでやることあるし、それでにゃーんな目に遭うが。
459名無し三等兵
2018/04/27(金) 22:59:29.69ID:cew17XZi >>456
その付表2で何故「試験形式を規定しているのか」をキミが理解出来ない限り
何をどうひねくり回そうと何も理解出来ないさ。
そして、キミの経験と知識では「何故自分が言われている事が理解出来ないか」が
理解出来ない。
キミはRFPを見ているかもしれないが、「RFPを読み取る」事が出来ない、ともいえるな。
その付表2で何故「試験形式を規定しているのか」をキミが理解出来ない限り
何をどうひねくり回そうと何も理解出来ないさ。
そして、キミの経験と知識では「何故自分が言われている事が理解出来ないか」が
理解出来ない。
キミはRFPを見ているかもしれないが、「RFPを読み取る」事が出来ない、ともいえるな。
460名無し三等兵
2018/04/27(金) 23:19:15.82ID:XYA21FF4 試作品から得たスペックを量産するための一苦労であってスペックを変えてるわけじゃないんだよね
それが分からないからいくら調べてきても間抜けの評価にしかならんのだよ
それが分からないからいくら調べてきても間抜けの評価にしかならんのだよ
461名無し三等兵
2018/04/27(金) 23:27:30.44ID:CXexxSmn462名無し三等兵
2018/04/27(金) 23:28:57.48ID:CXexxSmn >>421
>試作時等にカネと時間と手間のかかる耐久性
>(F-2の場合、静強度・疲労強度試験)
>を実施し、それを保証しろというのはナンセンス。
××を実施し、それを保証しろというのはナンセンス。
○ を実施することで、それを保証している
とんでもないミスでした >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< スマソ
>試作時等にカネと時間と手間のかかる耐久性
>(F-2の場合、静強度・疲労強度試験)
>を実施し、それを保証しろというのはナンセンス。
××を実施し、それを保証しろというのはナンセンス。
○ を実施することで、それを保証している
とんでもないミスでした >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< スマソ
463名無し三等兵
2018/04/27(金) 23:30:53.35ID:CXexxSmn さて、ひとつ飛ばして「調達、開発するなら安価な戦闘機を考慮すべき」のコメ。
>領空侵犯対処を主任務にするならば単発で
>とりあえずレーダーがついて、空対空ミサイル2発は搭載できて、
>音速が出せればなお可、ぐらいでいいじゃないでしょうか。
>これを高等練習機とか兼ねて導入すれば宜しい。
これって >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< 「単発」以外、T-2/F-1そのもの
>領空侵犯対処を主任務にするならば単発で
>とりあえずレーダーがついて、空対空ミサイル2発は搭載できて、
>音速が出せればなお可、ぐらいでいいじゃないでしょうか。
>これを高等練習機とか兼ねて導入すれば宜しい。
これって >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< 「単発」以外、T-2/F-1そのもの
464名無し三等兵
2018/04/27(金) 23:40:46.60ID:CXexxSmn >>463/続き)
因みに、XT-2の初飛行は、昭和46年(1971年)の7月20日。
FS-T2改(F-1の試験用の機体)の初飛行は、昭和50年(1975年)の6月3日。
第3次F-XがF-15に決定されたのが、昭和52年(1977年)12月28日。
オマケで言うと、YF-15の初飛行は1972年(昭和47年)の7月27日。
で、ここで理解して欲しいのは、ほぼ同時期に、
米国が開発したのがF-15
日本が開発したのがT-2/F-1
であると言うこと。
当時の日本の技術力の現実がこれ >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 強いてF-2には触れません
因みに、XT-2の初飛行は、昭和46年(1971年)の7月20日。
FS-T2改(F-1の試験用の機体)の初飛行は、昭和50年(1975年)の6月3日。
第3次F-XがF-15に決定されたのが、昭和52年(1977年)12月28日。
オマケで言うと、YF-15の初飛行は1972年(昭和47年)の7月27日。
で、ここで理解して欲しいのは、ほぼ同時期に、
米国が開発したのがF-15
日本が開発したのがT-2/F-1
であると言うこと。
当時の日本の技術力の現実がこれ >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 強いてF-2には触れません
465名無し三等兵
2018/04/27(金) 23:45:24.60ID:CXexxSmn >>464/続き)
kytnセンセの主張は「領侵機対処」という最前線を、「運用コストが低い」云々という理由から、明らかに性能に劣る機体に委ねるべき、というもの。
T-2/F-1を例に取れば、MiG23とかMiG25といった、当時のソ連の新鋭機の領空侵犯あるいはそれを越える行為があるかもしれない対象に対し、
「運用コストが低い」
というだけの理由で、遙かに性能の劣る練習機モドキで対処すればよろしい、と主張していること。
まさに〜 >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< 阿呆か。
kytnセンセの主張は「領侵機対処」という最前線を、「運用コストが低い」云々という理由から、明らかに性能に劣る機体に委ねるべき、というもの。
T-2/F-1を例に取れば、MiG23とかMiG25といった、当時のソ連の新鋭機の領空侵犯あるいはそれを越える行為があるかもしれない対象に対し、
「運用コストが低い」
というだけの理由で、遙かに性能の劣る練習機モドキで対処すればよろしい、と主張していること。
まさに〜 >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< 阿呆か。
466名無し三等兵
2018/04/27(金) 23:49:56.06ID:CXexxSmn 続き)
そもそも論になるけど、
>ホークとか、アエロマッキあたりの練習機ベースの機体
では、目視距離に接近することすら出来ない。
これはちょっとだけでも電卓叩けばわかるハナシ。Excelを立ち上げる必要すら無い。
何故かというと、kytnセンセがドヤ顔で主張する
>練習機ベースの機体
では、
「足が短い」 >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 「速度が遅い」
そもそも論になるけど、
>ホークとか、アエロマッキあたりの練習機ベースの機体
では、目視距離に接近することすら出来ない。
これはちょっとだけでも電卓叩けばわかるハナシ。Excelを立ち上げる必要すら無い。
何故かというと、kytnセンセがドヤ顔で主張する
>練習機ベースの機体
では、
「足が短い」 >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 「速度が遅い」
467名無し三等兵
2018/04/27(金) 23:53:10.20ID:RaiPn9aC468名無し三等兵
2018/04/28(土) 03:33:29.45ID:RcQJsy1y スクランブル機は最悪、そのまま交戦になる可能性もあるのにとりあえずとべりゃいいな安物にしろとか。
乗るパイロットに遠回しに死ねと言ってるようなモンだって事を分かってないんだろな....。
やっばこの人は馬鹿過ぎだわ。筆折って炎上ツイッター芸人でもやってたほうがええわ。
乗るパイロットに遠回しに死ねと言ってるようなモンだって事を分かってないんだろな....。
やっばこの人は馬鹿過ぎだわ。筆折って炎上ツイッター芸人でもやってたほうがええわ。
470名無し三等兵
2018/04/28(土) 06:59:40.74ID:SRuWYbzE 発想がファミコンウォーズなんだよ
戦闘機Aは高価でもったいないから戦闘機Bにしよう
いや輸送ヘリでも大丈夫じゃないか?
なんてねw
戦闘機Aは高価でもったいないから戦闘機Bにしよう
いや輸送ヘリでも大丈夫じゃないか?
なんてねw
471名無し三等兵
2018/04/28(土) 08:09:33.31ID:8cmza5/Q 撃墜されたって個人救命キットが充実してればいい
さらに墜落した地点に野戦装甲救急車を配置しておけば万全
なんだろう、キヨ的には
さらに墜落した地点に野戦装甲救急車を配置しておけば万全
なんだろう、キヨ的には
472名無し三等兵
2018/04/28(土) 08:23:00.89ID:jfZERR/s >>466
スクランブルに飛ぶ戦闘機は、領空侵犯機がそのまま領空の奥に入ってくる時には
追尾して威嚇射撃を行う必要があるが
低速機では敵機に振り切られてしまうという問題を清谷先生は何も考えてない。
そもそもスクランブルに充てる機体は、F-35なんて使うわけもなく
冷戦時代にしこたま買い込んだF-15が残ってるんだから、
それを使いつぶすに決まってるんだけどな。
>>468
前線飛行場用の戦闘機というコンセプトは無いこともない。
短く荒れた滑走路で、不十分な整備体制でも繰り返し飛べる機体という事になる。
冷戦期にはそういう条件で戦闘する可能性が考えられていて、タイフーンもそういう要素を受け継いでいるが
日本にはそういうのを自国開発できる技術基盤も無いし、研究もしてないわね。
スクランブルに飛ぶ戦闘機は、領空侵犯機がそのまま領空の奥に入ってくる時には
追尾して威嚇射撃を行う必要があるが
低速機では敵機に振り切られてしまうという問題を清谷先生は何も考えてない。
そもそもスクランブルに充てる機体は、F-35なんて使うわけもなく
冷戦時代にしこたま買い込んだF-15が残ってるんだから、
それを使いつぶすに決まってるんだけどな。
>>468
前線飛行場用の戦闘機というコンセプトは無いこともない。
短く荒れた滑走路で、不十分な整備体制でも繰り返し飛べる機体という事になる。
冷戦期にはそういう条件で戦闘する可能性が考えられていて、タイフーンもそういう要素を受け継いでいるが
日本にはそういうのを自国開発できる技術基盤も無いし、研究もしてないわね。
474名無し三等兵
2018/04/28(土) 08:24:35.11ID:V8G7G7xx475名無し三等兵
2018/04/28(土) 08:26:12.58ID:VvLK4ApP 第三者の視点で無責任なこと言ってるだけなんだな
間違ったこと言っても謝罪はおろか訂正すらしない
噂話を垂れ流すだけ
間違ったこと言っても謝罪はおろか訂正すらしない
噂話を垂れ流すだけ
476名無し三等兵
2018/04/28(土) 08:39:02.88ID:jfZERR/s >>468
>>470
清谷の弁護をするなら、そういう迎撃専用機みたいなコンセプトは昔から語られていて
・長距離ミサイルを撃ち放し、誘導は地上やAWACSに何とかしてもらう
・レーダーは安物で済ませて、地上やAWACSに何とかしてもらう
・地上からの支援を得て戦うため複座とする
というような代物。
今回のブログで語ってるのがだいたいそんな感じの機体だと思う。
ただ、大事な条件が抜けていて、「とにかく速い」という絶対条件を忘れている。
自分の基地からできるだけ遠くで迎撃し、ミサイルを撃ってさっさと逃げ出すためにはスピードが必要。
遅い機体でそんな事したら命取りだと言うのが、何で清谷には分からないんだろうかね。
>>470
清谷の弁護をするなら、そういう迎撃専用機みたいなコンセプトは昔から語られていて
・長距離ミサイルを撃ち放し、誘導は地上やAWACSに何とかしてもらう
・レーダーは安物で済ませて、地上やAWACSに何とかしてもらう
・地上からの支援を得て戦うため複座とする
というような代物。
今回のブログで語ってるのがだいたいそんな感じの機体だと思う。
ただ、大事な条件が抜けていて、「とにかく速い」という絶対条件を忘れている。
自分の基地からできるだけ遠くで迎撃し、ミサイルを撃ってさっさと逃げ出すためにはスピードが必要。
遅い機体でそんな事したら命取りだと言うのが、何で清谷には分からないんだろうかね。
477名無し三等兵
2018/04/28(土) 08:55:17.59ID:K+R63Iv8 >>476
他人に「カタログミリオタガー」とマウントしている割には、当の本人は実は「カタログ」すら
ちゃんと「読めて」ない、と言うオチでしょw
そりゃ「カタログ」は見ては居るだろうが、見ているからと言ってカタログから機体の内容や
意義を「読み取れる」能力は何度も言われている通り、「絶無」だ、って事だろう。
そして、そういうレベルの事を今更言い出している、と言うのは、キヨが今まで碌に「勉強」を
してこなかった事を現わしている。
しかも、だ。
態々重工業が戦前からそれなりに盛んな国に留学していた事を明示していたにも関わらず、なんだなw
他人に「カタログミリオタガー」とマウントしている割には、当の本人は実は「カタログ」すら
ちゃんと「読めて」ない、と言うオチでしょw
そりゃ「カタログ」は見ては居るだろうが、見ているからと言ってカタログから機体の内容や
意義を「読み取れる」能力は何度も言われている通り、「絶無」だ、って事だろう。
そして、そういうレベルの事を今更言い出している、と言うのは、キヨが今まで碌に「勉強」を
してこなかった事を現わしている。
しかも、だ。
態々重工業が戦前からそれなりに盛んな国に留学していた事を明示していたにも関わらず、なんだなw
478名無し三等兵
2018/04/28(土) 09:27:58.08ID:pkSs25yn >>476のようにたまにスクランブル用の低コスト機を、と語られることはあっても結局ムダ!で終わっちまうのよねえ
479名無し三等兵
2018/04/28(土) 09:32:39.95ID:yHpUmyXg そーいやRAFがホークをミサイルキャリアにしてトーネードADVと運用していたけど、あれ意味あったの?
480名無し三等兵
2018/04/28(土) 13:54:05.68ID:WaotQ86f 仕様書では、「試作品の時の製法を、量産品でもそのまま使用せよ」という事は言っていないわけだよ。
数個作れば済む試作品と、数万個作る量産品とでは、製法が異なってくる。
>>460
>試作品から得たスペックを量産するための一苦労であってスペックを変えてるわけじゃないんだよね
試作と量産とでは製法が異なるのだから、試作品で得られたスペックを、量産品で実現できているかを確認するには、完成した量産品を検査しなければいけない。
なので、量産品の機関部の耐久性を試験して、銃身の加工精度についても命中精度を試験するけど、銃身のライフリングの耐久性を確認できる試験項目がない。
仮に、試作品で銃身命数を確認しているとしても、量産品でそのスペックが実現しているかは、試験しないのでは確認しようがないよ。なんせ、製法が異なるんだから。
もし試作品で銃身命数を確認しているのなら、量産品で一度は試験しないわけがないと思うけどね。
>>459
もったいぶって批判するけど、何を間違えているか、正解は何かを具体的に指摘はしない。
おなじみのパターンね。
数個作れば済む試作品と、数万個作る量産品とでは、製法が異なってくる。
>>460
>試作品から得たスペックを量産するための一苦労であってスペックを変えてるわけじゃないんだよね
試作と量産とでは製法が異なるのだから、試作品で得られたスペックを、量産品で実現できているかを確認するには、完成した量産品を検査しなければいけない。
なので、量産品の機関部の耐久性を試験して、銃身の加工精度についても命中精度を試験するけど、銃身のライフリングの耐久性を確認できる試験項目がない。
仮に、試作品で銃身命数を確認しているとしても、量産品でそのスペックが実現しているかは、試験しないのでは確認しようがないよ。なんせ、製法が異なるんだから。
もし試作品で銃身命数を確認しているのなら、量産品で一度は試験しないわけがないと思うけどね。
>>459
もったいぶって批判するけど、何を間違えているか、正解は何かを具体的に指摘はしない。
おなじみのパターンね。
481名無し三等兵
2018/04/28(土) 14:19:55.52ID:2DJxxQ6i こういうレポートは大好きです。
これからも続けて頂ければ嬉しいです。キヨさん頑張ってください。
これからも続けて頂ければ嬉しいです。キヨさん頑張ってください。
482名無し三等兵
2018/04/28(土) 14:23:56.41ID:IfJwnunc クソ間抜けだなぁ、スペックが違うことになるなら別物、それは試作品2号であり量産品ではない
483名無し三等兵
2018/04/28(土) 14:29:15.01ID:IfJwnunc >もし試作品で銃身命数を確認しているのなら、量産品で一度は試験しないわけがないと思うけどね。
スペックが変わるような製法の変更はしてないし、改めて試験をする必要がないというだけJamaica?
ということでこれ以上の議論は新話題の邪魔だな
スペックが変わるような製法の変更はしてないし、改めて試験をする必要がないというだけJamaica?
ということでこれ以上の議論は新話題の邪魔だな
484名無し三等兵
2018/04/28(土) 15:20:10.62ID:viaBGLwV なんつーかさー・・・・・
「仕様書に書いていないから、試作と量産は、違ってもいいのだよ!」
を繰り返すだけってゆーのはいわゆるアスペかなんかなのか
現代のQCにおいて違ったらそれは別モノであって試作にならんし、仕様書以前に当然の取り決めなんぞもあるし、
もういっそ全ての食品を開封して毒味して放置して賞味期限計らないと売っちゃだめええ、 みたいなハナシだな
「仕様書に書いていないから、試作と量産は、違ってもいいのだよ!」
を繰り返すだけってゆーのはいわゆるアスペかなんかなのか
現代のQCにおいて違ったらそれは別モノであって試作にならんし、仕様書以前に当然の取り決めなんぞもあるし、
もういっそ全ての食品を開封して毒味して放置して賞味期限計らないと売っちゃだめええ、 みたいなハナシだな
485名無し三等兵
2018/04/28(土) 16:04:14.31ID:BOmmKC81 定数を考慮してない
パイロットの命を考慮してない
「それしかできない」専用機を用意するのは、それが安価だとしてもそのための要員の訓練を考えれば
総合的には安くならない
パイロットの命を考慮してない
「それしかできない」専用機を用意するのは、それが安価だとしてもそのための要員の訓練を考えれば
総合的には安くならない
486名無し三等兵
2018/04/28(土) 16:13:08.75ID:91gYd+0U >>480
キミの無能を他人に責任転嫁するのはやめ給えよw
キミ以外のスレ住人ほぼ全員が共通の常識と前提である内容なんぞ、
仄めかしにもなりはしないよw
(キミ以外にカキコした人間は同じ共通理解の下で話をしているんだから、
そんなものは「仄めかし」ではなくて、単なる「煩瑣を避ける為の省略」に過ぎない)
キミの無能を他人に責任転嫁するのはやめ給えよw
キミ以外のスレ住人ほぼ全員が共通の常識と前提である内容なんぞ、
仄めかしにもなりはしないよw
(キミ以外にカキコした人間は同じ共通理解の下で話をしているんだから、
そんなものは「仄めかし」ではなくて、単なる「煩瑣を避ける為の省略」に過ぎない)
489名無し三等兵
2018/04/28(土) 23:01:41.69ID:/PILJeME そもそもキヨが他人の気持ちをわかる訳ないだろ
アスペだからこそ自らの恥を恥と思わずあれだけキチっぷりを世に公開しているのだし
アスペだからこそ自らの恥を恥と思わずあれだけキチっぷりを世に公開しているのだし
490名無し三等兵
2018/04/29(日) 00:23:55.92ID:So2ZoqaK 竹内はひでえよな、kytnがツイッターなんぞ始めたら
少ない信者も離れていくのわかっててツイッターやるように仕向けたんだろ?
軍事研究とか他の媒体、一般紙向けもkytnから奪おうって魂胆なんだな
少ない信者も離れていくのわかっててツイッターやるように仕向けたんだろ?
軍事研究とか他の媒体、一般紙向けもkytnから奪おうって魂胆なんだな
491名無し三等兵
2018/04/29(日) 01:39:46.95ID:CgaJgW2b492名無し三等兵
2018/04/29(日) 04:10:05.75ID:H1Lw9Ry9493名無し三等兵
2018/04/29(日) 11:16:25.34ID:q1jyvna+496名無し三等兵
2018/04/29(日) 17:10:30.00ID:WrRhprZC あー、水を得たDQNな空港で気に入らないヤツ見かけたから殴ってやろうと近づこうとしたら弟に止められた、とかツイの増えはじめのころ武勇伝っぽく書いたりしてたな〜
497名無し三等兵
2018/04/29(日) 17:49:20.76ID:WQEFq+F+ まーた、ショボ機体使えとか珍説御披露してんのか、死んどけ
498名無し三等兵
2018/04/29(日) 21:52:29.03ID:Kpk8EDdm その「kytnセンセ」のつぶやき
>清谷○一‏ @skiy○tani・3時間前
>昨今5.56ミリの小銃と7.72ミリの小銃を組み合わせて使う軍隊が多いが、
>陸自の新小銃は5.56ミリのしか対象にしていない。
>調査した上で必要無いなら、まだいいんだけどねえ。多分そういうトレンドを知らない。
5.56ミリの小銃と >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< 「7.72ミリ」の組み合わせがトレンドなのか...
>清谷○一‏ @skiy○tani・3時間前
>昨今5.56ミリの小銃と7.72ミリの小銃を組み合わせて使う軍隊が多いが、
>陸自の新小銃は5.56ミリのしか対象にしていない。
>調査した上で必要無いなら、まだいいんだけどねえ。多分そういうトレンドを知らない。
5.56ミリの小銃と >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< 「7.72ミリ」の組み合わせがトレンドなのか...
499名無し三等兵
2018/04/29(日) 22:09:18.95ID:Kpk8EDdm さて「2兆円かかっても国産戦闘機の開発を継続すべきではない理由」のコメ。
前述したように、ホップ、ステップもなく、いきなりジャンプだけで「世界一流の戦闘機」は開発できない。
T-2/F-1というホップと、それに続くFS-Xというステップがあれば、F-Xは一流半程度の機体になれたかもしれないけどね。
何の「ホップ、ステップ」もなく、1兆〜2兆円をかけてF-Xを開発すべきという主張はあまりに安易だし、
一流の性能を得られないのであれば、国産開発はすべきではないという主張は安直。
そして「一流の性能を得られないのであれば、国産開発はすべきではない」と主張することは、未来永劫国産戦闘機をあきらめろといっているのと一緒。
前述したように、ホップ、ステップもなく、いきなりジャンプだけで「世界一流の戦闘機」は開発できない。
T-2/F-1というホップと、それに続くFS-Xというステップがあれば、F-Xは一流半程度の機体になれたかもしれないけどね。
何の「ホップ、ステップ」もなく、1兆〜2兆円をかけてF-Xを開発すべきという主張はあまりに安易だし、
一流の性能を得られないのであれば、国産開発はすべきではないという主張は安直。
そして「一流の性能を得られないのであれば、国産開発はすべきではない」と主張することは、未来永劫国産戦闘機をあきらめろといっているのと一緒。
500名無し三等兵
2018/04/29(日) 22:47:47.72ID:Kpk8EDdm さて、ユーロファイターに恨みはないけど、kytnセンセ御推薦のユーロファイター。
デルタの主翼とカナードの組み合わせというのは、80年代の将来戦闘機のコンセプトそのままで、さかのぼればTKF-90にまで至るし、なんといっても
始祖はビゲン >⊂(`・ω・´ ) ( ´・ω・ )っ< ヘアカラ〜
国産FS-Xも同等のコンセプトだったけど、FS-Xの目的は若干異なり、ASM×4発搭載というミッションを実現するためのコンセプト。
デルタの主翼とカナードの組み合わせというのは、80年代の将来戦闘機のコンセプトそのままで、さかのぼればTKF-90にまで至るし、なんといっても
始祖はビゲン >⊂(`・ω・´ ) ( ´・ω・ )っ< ヘアカラ〜
国産FS-Xも同等のコンセプトだったけど、FS-Xの目的は若干異なり、ASM×4発搭載というミッションを実現するためのコンセプト。
501名無し三等兵
2018/04/29(日) 23:30:39.69ID:Kpk8EDdm 閑話休題 >⊂(´・ω・`)(´・ω・ )っ< 国産FS-X
公になっている中で、最も国産案に近いのは
「雑誌における国産FSXイラスト及び写真まとめ」
https://togetter.com/li/1107727
の、「航空ファン2004年1月号 ・五社案CFDモデル」。
というか〜 >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< これ。
ちなみに「May 1985 Aerospace Japan 9」のF-18モドキは、K社案。
公になっている中で、最も国産案に近いのは
「雑誌における国産FSXイラスト及び写真まとめ」
https://togetter.com/li/1107727
の、「航空ファン2004年1月号 ・五社案CFDモデル」。
というか〜 >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< これ。
ちなみに「May 1985 Aerospace Japan 9」のF-18モドキは、K社案。
502名無し三等兵
2018/04/29(日) 23:47:11.74ID:Kpk8EDdm >>500/続き)
で、そのユーロファイター。
未だにアクティブ・フェイズド・アレイ・レーダーの装備もかなわず、
コンセプトは高機動を主とした80年代そのまま、
90年代以降のトレンドであるVLOも有しない。
つまり、コンセプトもレーダーも...
30年遅れ〜 >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< 恨みはない
その程度の機能性能の機体でよろしいのであれば、国産FS-Xですら達成できたし、
その程度のLOの戦闘機をいま現在開発するのであれば、1兆円もの開発費はかからない。
でもその程度の性能では〜 >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< 役に立たない。
で、そのユーロファイター。
未だにアクティブ・フェイズド・アレイ・レーダーの装備もかなわず、
コンセプトは高機動を主とした80年代そのまま、
90年代以降のトレンドであるVLOも有しない。
つまり、コンセプトもレーダーも...
30年遅れ〜 >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< 恨みはない
その程度の機能性能の機体でよろしいのであれば、国産FS-Xですら達成できたし、
その程度のLOの戦闘機をいま現在開発するのであれば、1兆円もの開発費はかからない。
でもその程度の性能では〜 >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< 役に立たない。
503名無し三等兵
2018/04/29(日) 23:51:45.14ID:Kpk8EDdm さて >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< 長文スマソ
>我が国には戦闘機を作る要素技術はありますが、
>どのような戦闘機を作るのかということに関する考えを纏め、
>プロジェクトを実現する当事者意識と能力が欠如しています
について。
23〜26DMUをご存じない?
このプロジェクトの目的は将来戦闘機のコンセプトの検討・評価。
>我が国には戦闘機を作る要素技術はありますが、
>どのような戦闘機を作るのかということに関する考えを纏め、
>プロジェクトを実現する当事者意識と能力が欠如しています
について。
23〜26DMUをご存じない?
このプロジェクトの目的は将来戦闘機のコンセプトの検討・評価。
504名無し三等兵
2018/04/29(日) 23:59:28.65ID:Kpk8EDdm で、>>412でちょっと触れた「RFI(Request For Information):情報提供依頼書」について。
まず、RFI(Request For Information):情報提供依頼書は、簡単に言えば、
>ベンダーに
>「私達はこういうシステムが欲しいと思っていますが、
>あなたの会社にはどのようなものがあるか教えてください」
http://www.aimc.co.jp/blog/?p=250
というもの >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< とのこと。
つまり「私達はこういうシステムが欲しい」が明らかでないと、RFIを出すことはできない。
当然、具体的な機能・性能を記したRFPは出せるわけがない。
まず、RFI(Request For Information):情報提供依頼書は、簡単に言えば、
>ベンダーに
>「私達はこういうシステムが欲しいと思っていますが、
>あなたの会社にはどのようなものがあるか教えてください」
http://www.aimc.co.jp/blog/?p=250
というもの >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< とのこと。
つまり「私達はこういうシステムが欲しい」が明らかでないと、RFIを出すことはできない。
当然、具体的な機能・性能を記したRFPは出せるわけがない。
505名無し三等兵
2018/04/30(月) 00:04:43.87ID:PHNoPSL5 例えば、MT-X(現在のT-4)。
MT-X/T-4は、OBOGS(機上酸素発生装置)や、RLG(リングレーザージャイロ)等の新規装備を採用しているけど、これらはラ国品。
MT-X/T-4は、液酸や機械式ジャイロを、OBOGSやRLGとすることで、LCCの低減を図ろうとした機体。
でも、MT-XにOBOGSやRLGを搭載したいと考えても、搭載可能な装備があるかどうかがわからなければどうしようもない。
で、どうするかというと >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< ここで出てくるのが「RFI」。
「(LCC低減のため)MT-XにOBOGS/RLGを搭載したい」というコンセプトに合致するOBOGS/RLGが欲しいんだけど、
「あなたの会社にはどのようなものがあるか教えてください」
MT-X/T-4は、OBOGS(機上酸素発生装置)や、RLG(リングレーザージャイロ)等の新規装備を採用しているけど、これらはラ国品。
MT-X/T-4は、液酸や機械式ジャイロを、OBOGSやRLGとすることで、LCCの低減を図ろうとした機体。
でも、MT-XにOBOGSやRLGを搭載したいと考えても、搭載可能な装備があるかどうかがわからなければどうしようもない。
で、どうするかというと >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< ここで出てくるのが「RFI」。
「(LCC低減のため)MT-XにOBOGS/RLGを搭載したい」というコンセプトに合致するOBOGS/RLGが欲しいんだけど、
「あなたの会社にはどのようなものがあるか教えてください」
506名無し三等兵
2018/04/30(月) 00:07:10.76ID:PHNoPSL5 結論を言えば、「RFI」を出すこと >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< イコール「国産断念」ではない。
たった一行
たった一行
507名無し三等兵
2018/04/30(月) 00:09:32.44ID:PHNoPSL5 で、
そもそもの一次情報が新聞や週刊誌やワイドショーならまだましで、最近はツイッターの主張を自説の補強に使っているきらいがあるkytnセンセの記事について。
例えば「財務次官のセクハラ問題」。
kytnセンセは「セクハラ」が事実か否かについて、週刊誌や新聞TVの報道におんぶにだっこで、その報道が事実かどうかを調べてない。
つまり、「まず疑え」という姿勢が皆無だし、新聞は「記者クラブ」の手先だと主張しているのに、その新聞の記事を根拠にしている姿勢は如何なものなのやら。
以上「民主主義の敵、記者クラブ」のコメ。
そもそもの一次情報が新聞や週刊誌やワイドショーならまだましで、最近はツイッターの主張を自説の補強に使っているきらいがあるkytnセンセの記事について。
例えば「財務次官のセクハラ問題」。
kytnセンセは「セクハラ」が事実か否かについて、週刊誌や新聞TVの報道におんぶにだっこで、その報道が事実かどうかを調べてない。
つまり、「まず疑え」という姿勢が皆無だし、新聞は「記者クラブ」の手先だと主張しているのに、その新聞の記事を根拠にしている姿勢は如何なものなのやら。
以上「民主主義の敵、記者クラブ」のコメ。
508名無し三等兵
2018/04/30(月) 00:54:10.03ID:7Y4ORHIW Mig21を東欧から大量に買い取って配備しろ
って主張でいいんかな。
って主張でいいんかな。
510名無し三等兵
2018/04/30(月) 09:02:16.51ID:fw7Tb6HB 本日の市谷の噂だけども
60mm軽迫なんて、車内から撃つために車体改造までする代物なのか?
要員が降りて撃つほうが普通の運用だと思うけど…。
あえておかしな点を指摘するなら、機動戦闘車のクルーが軽迫を扱ってる点だが
戦況によってはヒマな時間帯もあるんだろう。きっと。
本当の事を言うと、60mm軽迫を導入するなら、軽迫分隊をちゃんと作って、
軽装甲機動車を充てるほうが良いんだろうけど、人もカネも無いんだろうなと。
60mm軽迫なんて、車内から撃つために車体改造までする代物なのか?
要員が降りて撃つほうが普通の運用だと思うけど…。
あえておかしな点を指摘するなら、機動戦闘車のクルーが軽迫を扱ってる点だが
戦況によってはヒマな時間帯もあるんだろう。きっと。
本当の事を言うと、60mm軽迫を導入するなら、軽迫分隊をちゃんと作って、
軽装甲機動車を充てるほうが良いんだろうけど、人もカネも無いんだろうなと。
511名無し三等兵
2018/04/30(月) 09:07:56.38ID:tEksmZvg F-3スレにキヨタニ本人ぽいのが「日本に技術はない」とここ数日レスしまくってる
512名無し三等兵
2018/04/30(月) 09:24:12.42ID:fw7Tb6HB そもそも「調達、開発するなら安価な戦闘機を考慮すべき。」には批判的コメがたくさん寄せられてるはずですが、
全く承認されないというのは清谷のジャーナリストとしての姿勢としてどうなんだ、とは思う。
そういうコメが無いわけは無いんだけども。
何しろ飛行機オタは攻撃性が高…ゲホゲホ
飛行機オタは、自分の思考や言葉が、どこにでも真っ直ぐ届くことを好んでいる。
それはまるで、五月の明るい青空を飛行機が飛びぬけて行くように。
全く承認されないというのは清谷のジャーナリストとしての姿勢としてどうなんだ、とは思う。
そういうコメが無いわけは無いんだけども。
何しろ飛行機オタは攻撃性が高…ゲホゲホ
飛行機オタは、自分の思考や言葉が、どこにでも真っ直ぐ届くことを好んでいる。
それはまるで、五月の明るい青空を飛行機が飛びぬけて行くように。
513名無し三等兵
2018/04/30(月) 13:16:18.52ID:l2PnwqjE 何の分野でも寛容なヲタっているのかね
514名無し三等兵
2018/04/30(月) 16:19:19.08ID:PHNoPSL5 >>510氏殿
>>本日の市谷の噂だけども
> 60mm軽迫
かなり以前、某駐屯地祭で82式の車内を見たことがあるけど、
後部の兵員室に「ロケラン(89mmロケット発射筒)」を固定するクランプ状の部品が複数ありました。
82式の武装は、重機や機関銃程度であり、それを超える目標に対する装備なんだろう、と推察。
さて60迫だけど、迫撃砲は壕とかに隠れた目標に対する間接攻撃に有効な装備。直射が主である105mmや同軸機銃、12.7mmの補完として、非常に常識的な装備だと思うけど、何がおかしいんだろう?
>>本日の市谷の噂だけども
> 60mm軽迫
かなり以前、某駐屯地祭で82式の車内を見たことがあるけど、
後部の兵員室に「ロケラン(89mmロケット発射筒)」を固定するクランプ状の部品が複数ありました。
82式の武装は、重機や機関銃程度であり、それを超える目標に対する装備なんだろう、と推察。
さて60迫だけど、迫撃砲は壕とかに隠れた目標に対する間接攻撃に有効な装備。直射が主である105mmや同軸機銃、12.7mmの補完として、非常に常識的な装備だと思うけど、何がおかしいんだろう?
515名無し三等兵
2018/04/30(月) 16:36:20.31ID:PHNoPSL5 さて、kytnセンセの「つぶやき」のコメ。
ツイッターにはコメしないんじゃなかった? >⊂( ´・ω・`) ( `・д・´)っ< あれは嘘だ。
>清谷○一‏ @skiy○tani ・18時間前
>陸自って本当に面白いよね。
>交戦距離短いから7.62ミリ機銃いらないと言っておいて
> 7.62ミリのサビの浮いたM24導入している。
>血税を使ってコントやっているとしか思えない。
M24は機銃ではなく「狙撃銃」ですが? >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< ツイッターとブログを使ってコントやってる
ツイッターにはコメしないんじゃなかった? >⊂( ´・ω・`) ( `・д・´)っ< あれは嘘だ。
>清谷○一‏ @skiy○tani ・18時間前
>陸自って本当に面白いよね。
>交戦距離短いから7.62ミリ機銃いらないと言っておいて
> 7.62ミリのサビの浮いたM24導入している。
>血税を使ってコントやっているとしか思えない。
M24は機銃ではなく「狙撃銃」ですが? >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< ツイッターとブログを使ってコントやってる
516名無し三等兵
2018/04/30(月) 20:01:45.55ID:7/opQY1A >市谷の噂
そろそろ脳内の噂とでもした方が
そろそろ脳内の噂とでもした方が
517名無し三等兵
2018/04/30(月) 20:08:49.63ID:JMcQgDp1 >515
お前ら本当に脳みそないなあ。
射程が短くいいと、7.62ミリ機銃を5.56ミリに置き換えたのに、なんで7.62ミリの狙撃銃がいるんですか?
っていうことだろう。ほんとにここはイケヌマの巣窟だなw
お前ら本当に脳みそないなあ。
射程が短くいいと、7.62ミリ機銃を5.56ミリに置き換えたのに、なんで7.62ミリの狙撃銃がいるんですか?
っていうことだろう。ほんとにここはイケヌマの巣窟だなw
518名無し三等兵
2018/04/30(月) 20:13:59.50ID:BCvaC7iE519名無し三等兵
2018/04/30(月) 20:28:26.02ID:PHNoPSL5 >>517氏殿
>射程が短くいいと、7.62ミリ機銃を5.56ミリに置き換えたのに、
>なんで7.62ミリの狙撃銃がいるんですか?
これ、マジコメする? >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< してみたら?
>射程が短くいいと、7.62ミリ機銃を5.56ミリに置き換えたのに、
>なんで7.62ミリの狙撃銃がいるんですか?
これ、マジコメする? >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< してみたら?
520名無し三等兵
2018/04/30(月) 22:04:26.47ID:jl6hX4dX キヨって敵に不利な武器を装備するのはフェアでないとでも考えてるんだろうか?
敵の小火器の射程範囲外から目標を排除するのに7.62ミリ弾使用の狙撃銃を使う方が
有利だと説明しても逆ギレするか、信じたければ信じればいいと勝利宣言しそうな
気がする。
カナダやイギリスでは7.62ミリ弾以上の12.5ミリ弾等を使用する狙撃銃を使用する
狙撃銃を使用して3000メートル以上離れた目標を排除する戦果を挙げてるのに。
敵の小火器の射程範囲外から目標を排除するのに7.62ミリ弾使用の狙撃銃を使う方が
有利だと説明しても逆ギレするか、信じたければ信じればいいと勝利宣言しそうな
気がする。
カナダやイギリスでは7.62ミリ弾以上の12.5ミリ弾等を使用する狙撃銃を使用する
狙撃銃を使用して3000メートル以上離れた目標を排除する戦果を挙げてるのに。
521名無し三等兵
2018/04/30(月) 22:20:00.34ID:+SIkB/hS キヨダニって本当に面白いよね
同じ7.62mm口径ってだけで機銃と狙撃銃の区別すらついていない
ツイッター使って自虐コントやってるとしか思えない
同じ7.62mm口径ってだけで機銃と狙撃銃の区別すらついていない
ツイッター使って自虐コントやってるとしか思えない
522名無し三等兵
2018/04/30(月) 22:38:20.24ID:AdGat9ZL523名無し三等兵
2018/04/30(月) 22:44:55.61ID:SjMkcayV 目的のためなら手段は選ばない、ではなく
手段が目的になって本来の目的はどっか行ってるからねぇ
狙撃銃と機銃の用途の違いは丸っとなかったことに…
手段が目的になって本来の目的はどっか行ってるからねぇ
狙撃銃と機銃の用途の違いは丸っとなかったことに…
525名無し三等兵
2018/04/30(月) 23:54:38.68ID:pAQTqiui Wikiで見る限り、5.56ミリも7.62ミリのアサルトだと300〜600mぐらいの有効射程
狙撃銃だと銃身が長いこともあるのか倍くらいに有効射程延びてるけど
HK417だと狙撃銃スタイルのもあるから、それと勘違い?
狙撃銃だと銃身が長いこともあるのか倍くらいに有効射程延びてるけど
HK417だと狙撃銃スタイルのもあるから、それと勘違い?
527名無し三等兵
2018/05/01(火) 06:45:36.27ID:gDT4K4JD キャリバー.50
「・・・」
「・・・」
529名無し三等兵
2018/05/01(火) 12:47:40.35ID:ffpM3xc7 えーと、、、、
射程をある程度犠牲にしてAKを配備したソ連がSVDを持っているのがマヌケだということだろーか、
キヨないし擁護の言い分は・・・
射程をある程度犠牲にしてAKを配備したソ連がSVDを持っているのがマヌケだということだろーか、
キヨないし擁護の言い分は・・・
530名無し三等兵
2018/05/01(火) 15:41:07.72ID:RPspjx5h 狙撃を遠くに弾当てる事だと思ってるんじゃないかな?
100m以下の狙撃があるとか理解してなさそう
100m以下の狙撃があるとか理解してなさそう
531名無し三等兵
2018/05/01(火) 18:14:01.90ID:ffpM3xc7 まあ、米軍さえも「MINIMIはやっぱりアカンかったんちゃうか・・・」になって来てるんで、
機関銃として制圧火力発揮するにはある程度の射程や威力はいるよねー、ということで落ち着きそうではあるが
機関銃として制圧火力発揮するにはある程度の射程や威力はいるよねー、ということで落ち着きそうではあるが
532名無し三等兵
2018/05/01(火) 18:42:59.90ID:mVz6JWt6533名無し三等兵
2018/05/01(火) 19:30:41.61ID:gDT4K4JD minimiって元々はSASの要請で開発された7.62mmの銃じゃなかったっけ?
535名無し三等兵
2018/05/01(火) 20:40:16.01ID:A+KJZ50O >>502 >>485
清谷氏の言う事も、一理あると思うけどね・・・・・
第二次世界大戦のソ連みたいに、油断しているトコロを奇襲を食らう事は有るけど、基本的には
ヤバイ状況てのは前兆がある。少なくとも現場では気づくレベルの前兆はあるので、政治では無く
現場の裁量で運用する機種を選べるスクランブルについては、要撃専用機は役に立つと思うけどね。
また、今の日本に>>502が書いた程の開発能力が有るとは思わないけど、ユーロファイターと同程度
の能力の戦闘機を安価で、1から「創れる」なら清谷氏が書いたとおり、安い要撃機を作るべきだ!
少なくても、「ミサゴ」みたいな役に立つか役に立たないか判らない機体に、定数と予算を回すなら
2流性能でも要撃機の数を増やす事が必要だよ。
どのみち、F15も使い倒した結果、寿命が何時かは来るし。
清谷氏の言う事も、一理あると思うけどね・・・・・
第二次世界大戦のソ連みたいに、油断しているトコロを奇襲を食らう事は有るけど、基本的には
ヤバイ状況てのは前兆がある。少なくとも現場では気づくレベルの前兆はあるので、政治では無く
現場の裁量で運用する機種を選べるスクランブルについては、要撃専用機は役に立つと思うけどね。
また、今の日本に>>502が書いた程の開発能力が有るとは思わないけど、ユーロファイターと同程度
の能力の戦闘機を安価で、1から「創れる」なら清谷氏が書いたとおり、安い要撃機を作るべきだ!
少なくても、「ミサゴ」みたいな役に立つか役に立たないか判らない機体に、定数と予算を回すなら
2流性能でも要撃機の数を増やす事が必要だよ。
どのみち、F15も使い倒した結果、寿命が何時かは来るし。
536名無し三等兵
2018/05/01(火) 20:44:03.78ID:xJVK6C5F >>535
先ずお前とキヨでその安物要撃機とやらに乗って突っ込んで来いよ。
「国民主権」の今の我が国で「安い(=性能もそれなり)装備与えて自衛官にそれに乗れ」ってのは
「国民による特攻の強要」でしかないな。
その程度の想像力も無い零細雑貨屋の戯言に「一理」あると思えるのは、お前のオツムの出来も
その程度って意味でしかない。
先ずお前とキヨでその安物要撃機とやらに乗って突っ込んで来いよ。
「国民主権」の今の我が国で「安い(=性能もそれなり)装備与えて自衛官にそれに乗れ」ってのは
「国民による特攻の強要」でしかないな。
その程度の想像力も無い零細雑貨屋の戯言に「一理」あると思えるのは、お前のオツムの出来も
その程度って意味でしかない。
538名無し三等兵
2018/05/01(火) 21:28:34.28ID:mZvWQWbg 安価でユーロファイターくらいの能力か?極めて微妙だな
ユーロファイター並みの支出で、より対敵能力が高い方が望ましいだろ
日本には予備の戦闘機パイロットなんて殆どいないのだから、ポンポン落とされたら敵より早くパイロットが払底するって一大欠点がある
ユーロファイター並みの支出で、より対敵能力が高い方が望ましいだろ
日本には予備の戦闘機パイロットなんて殆どいないのだから、ポンポン落とされたら敵より早くパイロットが払底するって一大欠点がある
539名無し三等兵
2018/05/01(火) 21:31:00.21ID:ffpM3xc7 >>537
AKで突撃、RPKで前進支援するが撃ち負けるのをPKとSVDの7.62×54Rで敵火点潰して援護、
ってドクトリンだが、要するに「銃によって、あるいはその組み合わせによって要求は違う」ってことじゃん
単純に「射程いらないってゆったくせにいいい」なんてもんじゃないよ
ましてM24に噛みついてるってのはM40A1やSVDがいらないって言ってるようなもんだぜ
AKで突撃、RPKで前進支援するが撃ち負けるのをPKとSVDの7.62×54Rで敵火点潰して援護、
ってドクトリンだが、要するに「銃によって、あるいはその組み合わせによって要求は違う」ってことじゃん
単純に「射程いらないってゆったくせにいいい」なんてもんじゃないよ
ましてM24に噛みついてるってのはM40A1やSVDがいらないって言ってるようなもんだぜ
540名無し三等兵
2018/05/01(火) 21:53:54.14ID:MBkcmq1o キヨってゴルゴ13で5.56ミリ弾で一キロ以上先の標的倒してるのを見て7,62ミリ弾以上の
弾を使用する狙撃銃は必要ない、いや専門の狙撃銃自体今の小銃にスコープ載せれば不必要だとでも
思ってるんだろうか?
弾を使用する狙撃銃は必要ない、いや専門の狙撃銃自体今の小銃にスコープ載せれば不必要だとでも
思ってるんだろうか?
541名無し三等兵
2018/05/01(火) 22:12:32.48ID:KwzpKiga キヨたんの論理はその辺の畑からパイロットや戦闘機とか戦車が取れていくらでも消耗出来るのを前提でやってる感じがする。
542名無し三等兵
2018/05/01(火) 22:26:46.64ID:gDT4K4JD .300winや338ラプアの銃は自衛隊に入ってるんだっけ?
546名無し三等兵
2018/05/01(火) 23:57:31.09ID:hjtmfspg 仮に1機80億で作れた戦闘機がJ-20に対しキルレで1:3だったとする、それに比して1:0.5で有利な戦闘機を180億で作れるならどちらが実際には低コストであるかは明らか
また、パイロットの数も3倍は必要ということにもなろう
パイロットの数を急増できるかと言えば古い話、86の数にパイロットの育成が追い付かず45機ほどアメリカに返すことになった過去もある
戦闘機パイロットは人気職と思われがちだが希望者がなかなか定員に満たない、などという話もちらほら有るようなのでホントなら清谷が言うようなことは「現実を見よ」ではなかろうかねえ?
また、パイロットの数も3倍は必要ということにもなろう
パイロットの数を急増できるかと言えば古い話、86の数にパイロットの育成が追い付かず45機ほどアメリカに返すことになった過去もある
戦闘機パイロットは人気職と思われがちだが希望者がなかなか定員に満たない、などという話もちらほら有るようなのでホントなら清谷が言うようなことは「現実を見よ」ではなかろうかねえ?
547名無し三等兵
2018/05/02(水) 00:47:48.03ID:WcCQMspP まあ、記者クラブに関する云々は同意する。しかし、専門記者部門の方がダメじゃん・・
548名無し三等兵
2018/05/02(水) 00:51:18.84ID:5cxqJTcM >>536
日本が今の経済力を維持できる、もしくは現在ぐらいのスクランブル回数以上に増えない保証
があるなら、人命第一だから銀の弾丸をフルに使うべきだが、残念ながら今からは日本にとって
不利な状況になっていくだろうから、銀の弾丸の使用数を減らさないといけなくなる。
また、戦闘機相手のスクランブルなら、用意できる最高の機種を使う必要は有ると思うが、
ドローンや哨戒機相手なら、ファントムと同程度の能力が有れば十分だ。
なら、例えば足の速いドローンを先行させ情報を得てから要撃機を接近させる、ヤバければ
応援を頼むとか、人命を守るやり方は有ると思うよ。
>>546
書かれている事は、戦時なら正しいと思いますし、高くても最高の機種は必要だと思います。
ちなみに、自分の考えは、今の航空自衛隊の戦闘機購入予算内では、最高の機種を揃え、
海兵関係の予算等他から回した金と練習機関係の予算を使って、lowの要撃機を揃えるです。
日本が今の経済力を維持できる、もしくは現在ぐらいのスクランブル回数以上に増えない保証
があるなら、人命第一だから銀の弾丸をフルに使うべきだが、残念ながら今からは日本にとって
不利な状況になっていくだろうから、銀の弾丸の使用数を減らさないといけなくなる。
また、戦闘機相手のスクランブルなら、用意できる最高の機種を使う必要は有ると思うが、
ドローンや哨戒機相手なら、ファントムと同程度の能力が有れば十分だ。
なら、例えば足の速いドローンを先行させ情報を得てから要撃機を接近させる、ヤバければ
応援を頼むとか、人命を守るやり方は有ると思うよ。
>>546
書かれている事は、戦時なら正しいと思いますし、高くても最高の機種は必要だと思います。
ちなみに、自分の考えは、今の航空自衛隊の戦闘機購入予算内では、最高の機種を揃え、
海兵関係の予算等他から回した金と練習機関係の予算を使って、lowの要撃機を揃えるです。
550名無し三等兵
2018/05/02(水) 01:37:48.32ID:7NtTHGt6 >>548
スクランブルってのは即ち「実戦」なんだがなw
バカってのはキヨ☆の記事は読んでもパイロットの述懐やルポルタージュは読まないんだろうw
まぁ、キヨのレベルで「一理」あると思える程度の浅薄なバカでは記事の妥当性が理解出来ないって
オチかもしれないがな。
足の速いドローンwとかw
バカってのは口先の思い付きでバカが直ぐ割れるw
スクランブルってのは即ち「実戦」なんだがなw
バカってのはキヨ☆の記事は読んでもパイロットの述懐やルポルタージュは読まないんだろうw
まぁ、キヨのレベルで「一理」あると思える程度の浅薄なバカでは記事の妥当性が理解出来ないって
オチかもしれないがな。
足の速いドローンwとかw
バカってのは口先の思い付きでバカが直ぐ割れるw
551名無し三等兵
2018/05/02(水) 06:27:13.09ID:KImgcRxl 陸自のオスプレイに空自の戦闘機の定数なんて関係ないから最初から間違えてる
安い飛行機を使うほど経済的に追い詰められたら戦闘機がどうこうというレベルじゃないなあ
核武装でも本気で考えないとってレベル
人命だけじゃなくてパイロットを育成するための練習機の数
撃墜された時のための救難部隊も増やし、もちろんそのための訓練も必要
>>515
これも基本的にはいつもの難癖のための難癖
安い飛行機を使うほど経済的に追い詰められたら戦闘機がどうこうというレベルじゃないなあ
核武装でも本気で考えないとってレベル
人命だけじゃなくてパイロットを育成するための練習機の数
撃墜された時のための救難部隊も増やし、もちろんそのための訓練も必要
>>515
これも基本的にはいつもの難癖のための難癖
553名無し三等兵
2018/05/02(水) 16:04:38.38ID:TqUQq+/t 足の速いドローン・・・
マクロスに出てくるゴーストじゃないんだからさあ・・・
マクロスに出てくるゴーストじゃないんだからさあ・・・
554名無し三等兵
2018/05/02(水) 17:12:29.69ID:mgZhveh0 空自のパイロットは機体の2倍はいるが3倍はいない程度、と何かで見た記憶がある
555名無し三等兵
2018/05/02(水) 18:46:13.93ID:jxa1JrVa556名無し三等兵
2018/05/02(水) 21:25:16.58ID:cLxp801E557名無し三等兵
2018/05/02(水) 23:54:42.50ID:Rl1MeTTw ブログ記事「いずも空母化を巡る茶番」のコメ。
>現場で取材しないで、妄想でべき論を語るとこうなる
>という見本みたない文章です
本日の「おまゆう」 >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< この件で現地取材してる?
>現場で取材しないで、妄想でべき論を語るとこうなる
>という見本みたない文章です
本日の「おまゆう」 >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< この件で現地取材してる?
558名無し三等兵
2018/05/02(水) 23:59:52.62ID:Rl1MeTTw >>557/続き)
「いずも」の空母化はあり得ない、というのがワタシの主張。
F-35Bの離着陸能力の付与は、限定されたもの、という主張も散々してきた。
軍事に疎い新聞社がまと外れな記事を書くのはまあ仕方がないけど、「軍事ジャーナリスト」様が、それに劣るばかりで勝るところのない記事を公にするのは、如何なものか。
「いずも」の空母化はあり得ない、というのがワタシの主張。
F-35Bの離着陸能力の付与は、限定されたもの、という主張も散々してきた。
軍事に疎い新聞社がまと外れな記事を書くのはまあ仕方がないけど、「軍事ジャーナリスト」様が、それに劣るばかりで勝るところのない記事を公にするのは、如何なものか。
559名無し三等兵
2018/05/03(木) 00:05:01.85ID:E0YC+kGP >>558/続き)
そもそも「いずも」にF-35Bを運用する能力と余裕はない。
「運用」とは、単に乗せて飛ばせることではなく、空自でいう部隊整備程度の整備能力と最低でもARMの能力を有する必要がある。
これを「ひゅうが」は当然ながら「いずも」で可能にしろ、というのは無理。
何故かというと、まず、それだけのスペースがない。
そして対潜戦という核心である任務からDDHを外し、中途半端な強襲揚陸艦化することになる。
これになんらのメリットがない。
合理的な解は、「いずも」でF-35Bを運用しようとしても、限定的な離着陸と最小限の部隊整備にならざるを得ないということ。
そもそも「いずも」にF-35Bを運用する能力と余裕はない。
「運用」とは、単に乗せて飛ばせることではなく、空自でいう部隊整備程度の整備能力と最低でもARMの能力を有する必要がある。
これを「ひゅうが」は当然ながら「いずも」で可能にしろ、というのは無理。
何故かというと、まず、それだけのスペースがない。
そして対潜戦という核心である任務からDDHを外し、中途半端な強襲揚陸艦化することになる。
これになんらのメリットがない。
合理的な解は、「いずも」でF-35Bを運用しようとしても、限定的な離着陸と最小限の部隊整備にならざるを得ないということ。
560名無し三等兵
2018/05/03(木) 00:07:30.80ID:E0YC+kGP つまり、
>米軍云々というのもできれば便利程度で、
「できれば便利程度」で正解。
でもその後の、
>それがメインだと信じるのはナイーブすぎます。
>地球の裏側で戦争する軍隊が自衛隊を当てにして戦争しませんよ。
で、台無し。
結局のところ「いずも」等DDHに求められたのは、「できれば便利程度」という緊急滑走路的なミッションに過ぎない。
>米軍云々というのもできれば便利程度で、
「できれば便利程度」で正解。
でもその後の、
>それがメインだと信じるのはナイーブすぎます。
>地球の裏側で戦争する軍隊が自衛隊を当てにして戦争しませんよ。
で、台無し。
結局のところ「いずも」等DDHに求められたのは、「できれば便利程度」という緊急滑走路的なミッションに過ぎない。
561名無し三等兵
2018/05/03(木) 00:11:35.23ID:E0YC+kGP まあ、以下の記事をご参照ください。
毎日新聞「防衛省「いずも」改修で空母化可能 報告書公表」
https://mainichi.jp/articles/20180428/ddm/002/010/169000c
「護衛艦「いずも」、空母化へ前進=改修で米軍機発着可−防衛省調査」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042701534&g=pol
能勢伸之「海上自衛隊「いずも」型の"空母化"検討報告から見えてくるもの」
https://www.fnn.jp/posts/00304550HDK
kytnセンセ...
現地取材どころか、ネット・サーフィンすらしていない? >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< みたい
毎日新聞「防衛省「いずも」改修で空母化可能 報告書公表」
https://mainichi.jp/articles/20180428/ddm/002/010/169000c
「護衛艦「いずも」、空母化へ前進=改修で米軍機発着可−防衛省調査」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042701534&g=pol
能勢伸之「海上自衛隊「いずも」型の"空母化"検討報告から見えてくるもの」
https://www.fnn.jp/posts/00304550HDK
kytnセンセ...
現地取材どころか、ネット・サーフィンすらしていない? >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< みたい
562名無し三等兵
2018/05/03(木) 00:16:04.40ID:E0YC+kGP で、「本日の市ヶ谷の噂」。
>沖縄に配備されたF-15Jは
>塩害対策で苦労し、稼働率も低下の傾向との噂。
那覇に配備された作戦機はF-15が初めてではない。
空自だけを見ても、F-104、F-4。T-33とか >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< T-4とかもある。
特にF-104なんて、塩害対策のために塗装を追加している。
つまり、塩害は過去他機種の運用から考慮済み。
そう考えると...
「稼働率の低下」の原因は「塩害」だけ? >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< さぁ〜
>沖縄に配備されたF-15Jは
>塩害対策で苦労し、稼働率も低下の傾向との噂。
那覇に配備された作戦機はF-15が初めてではない。
空自だけを見ても、F-104、F-4。T-33とか >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< T-4とかもある。
特にF-104なんて、塩害対策のために塗装を追加している。
つまり、塩害は過去他機種の運用から考慮済み。
そう考えると...
「稼働率の低下」の原因は「塩害」だけ? >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< さぁ〜
564名無し三等兵
2018/05/03(木) 01:36:01.44ID:Kg79irKT >>562
沖縄のF-15が塩害で稼働率低下というなら、築城や三沢、松島とか他の塩害が予想される海に近い
空自の基地の戦闘機の稼働率もチェックする必要があるのに、何故キヨはそれをチェックしないんだろうか?
沖縄のF-15が塩害で稼働率低下というなら、築城や三沢、松島とか他の塩害が予想される海に近い
空自の基地の戦闘機の稼働率もチェックする必要があるのに、何故キヨはそれをチェックしないんだろうか?
565名無し三等兵
2018/05/03(木) 01:39:55.49ID:nmB7wcmN 米軍は塩害環境で運用してきてるだろうしなぁ
海軍機程じゃないにしろ
対策されてないとは思えないが
海軍機程じゃないにしろ
対策されてないとは思えないが
566名無し三等兵
2018/05/03(木) 06:32:07.63ID:Ai0hs//V 神経質すぎる
怖い
怖い
567名無し三等兵
2018/05/03(木) 07:56:36.18ID:+wv8sp2Y ふんラスパン
568名無し三等兵
2018/05/03(木) 08:37:03.69ID:ROiQODjf 仮に那覇の稼働率が落ちているとすれば、その原因をスクランブル発進の多さに求める方が自然な気もするけどねえ
569名無し三等兵
2018/05/03(木) 14:48:38.18ID:AOoPUY1p 実際、格安の無人ドローン相手にいちいちF-15を2機上げていたら滅茶苦茶消耗するわな
570名無し三等兵
2018/05/03(木) 17:33:39.81ID:u3+ckVka >>569
どのみちUAVでもなければ防空レーダーに引っかかることもないのでF-15がスクランブルする機会なんてないぞ?
格安ドローンなんか低空飛ぶし、一般的な航空機からしたら小さいので映らんw
まあ、艦船のレーダーで捉えられたら、そのまんま見張ってればいいんでね?
どのみちUAVでもなければ防空レーダーに引っかかることもないのでF-15がスクランブルする機会なんてないぞ?
格安ドローンなんか低空飛ぶし、一般的な航空機からしたら小さいので映らんw
まあ、艦船のレーダーで捉えられたら、そのまんま見張ってればいいんでね?
571名無し三等兵
2018/05/04(金) 00:02:04.26ID:fm8oF6es >>557
逆に「できれば便利程度の空母」を自衛隊が保有するとしてどれほどのメリットがあるのだろう?
逆に「できれば便利程度の空母」を自衛隊が保有するとしてどれほどのメリットがあるのだろう?
573名無し三等兵
2018/05/04(金) 03:07:14.77ID:fiEz7w4C 敵は(ほんとは積んでなかったとしても)戦闘機を積んでる仮定で行動せざるを得なくなる
574名無し三等兵
2018/05/04(金) 11:31:05.86ID:fm8oF6es タダで、少なくとも低コストでできるならね。
そしていうと、できたとして本当にどれだけ制約できるか
対潜にも影響が出ないかとかいろいろ問題はある
そしていうと、できたとして本当にどれだけ制約できるか
対潜にも影響が出ないかとかいろいろ問題はある
575名無し三等兵
2018/05/04(金) 15:26:33.10ID:d5uZKWyr プリシンベ・デ・アストリアウスが一番適切じゃない?>あれば便利な空母
576名無し三等兵
2018/05/04(金) 17:23:33.65ID:EHlzk5ly577名無し三等兵
2018/05/04(金) 21:19:19.03ID:bzkIqo2j 清谷さん激推奨のユーロファイター、使い物にならず産廃になるもよう。
【軍事】ドイツ空軍戦闘機の大半、軍事作戦に不適格の報道
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525434815/
ttps://jp.sputniknews.com/politics/201805034841472/
【軍事】ドイツ空軍戦闘機の大半、軍事作戦に不適格の報道
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525434815/
ttps://jp.sputniknews.com/politics/201805034841472/
578名無し三等兵
2018/05/04(金) 22:04:24.87ID:OkK1yQUW ドイツ海軍でも納入された艦船の性能が不適格だと問題になっていたけど、キヨがツッコミ入れないのはなぜだろう?
89式よりも安く調達できたとキヨが自慢してたG36も、高温環境下で弾着が乱れるという理由で新たに正式小銃の採用選定
をする羽目になって安物買いの銭失い状態なのにキヨツッコんでないし。
89式よりも安く調達できたとキヨが自慢してたG36も、高温環境下で弾着が乱れるという理由で新たに正式小銃の採用選定
をする羽目になって安物買いの銭失い状態なのにキヨツッコんでないし。
579名無し三等兵
2018/05/04(金) 23:05:06.46ID:sOdf7vwk >忖度や思い込みが激しい人ほど、誤った知識によって他人を激しく攻撃します。
>こういう人たちは大抵不治の病なので、ぼくは放置することにしております。
えーと・・
>こういう人たちは大抵不治の病なので、ぼくは放置することにしております。
えーと・・
580名無し三等兵
2018/05/04(金) 23:42:18.36ID:s5dIszGf ドイツがポンコツなのは前からだけどスプートニクかよ
581名無し三等兵
2018/05/05(土) 00:48:25.38ID:8PenmcgE >>578
ジェーンにも漢和にも役立たずで切られたからまた使って欲しくて
擦り寄ってるんでしょw
裏取り一つまともに出来ない自称「ジャーナリスト()」とやらに
払う金は、ジェーンも漢和も惜しいだろうけどw
ジェーンにも漢和にも役立たずで切られたからまた使って欲しくて
擦り寄ってるんでしょw
裏取り一つまともに出来ない自称「ジャーナリスト()」とやらに
払う金は、ジェーンも漢和も惜しいだろうけどw
582名無し三等兵
2018/05/05(土) 01:40:00.78ID:S932refy 579へ
いつまでも居ると思うな親とキヨ
糞スレに残ってる人間ってのは残るほど糞だ
いつまでも居ると思うな親とキヨ
糞スレに残ってる人間ってのは残るほど糞だ
583名無し三等兵
2018/05/05(土) 01:57:20.98ID:N0ugQaCY >>582
なんだか物言いがキヨそっくりだぞw
なんだか物言いがキヨそっくりだぞw
584名無し三等兵
2018/05/05(土) 10:01:00.23ID:O1qRzgF7586名無し三等兵
2018/05/05(土) 20:39:22.24ID:z/4mJqeq すぐけんかすんなや
587名無し三等兵
2018/05/05(土) 22:04:11.57ID:leYgebLo ブログ記事「次期戦闘機、F22主体に開発提案を歓迎していいか?」のコメ。
>連休中にでる目を引くニュースは
>大抵、そのタイミングを見はからって出された
>観測気球であることを疑うべきです
日経が大型連休間の穴埋めでこの時期に記事にしたとしても、LM社の打診は、他の新聞社等でも報道されているのだから、打診そのものは事実でしょう。
日経がこの時期に記事にしたことと、LM社が打診したというのは、また別のハナシ
>連休中にでる目を引くニュースは
>大抵、そのタイミングを見はからって出された
>観測気球であることを疑うべきです
日経が大型連休間の穴埋めでこの時期に記事にしたとしても、LM社の打診は、他の新聞社等でも報道されているのだから、打診そのものは事実でしょう。
日経がこの時期に記事にしたことと、LM社が打診したというのは、また別のハナシ
588名無し三等兵
2018/05/05(土) 22:09:11.72ID:leYgebLo >>587/続き)
まず記事の本質、つまり「打診の内容」を確認すべきでしょう。
ところで、
>ネタに関して批判的に裏を取ったり、
>分析りしないこともこれまた多いわけです。
>ですから、この記事もそういう視点で眺めるべきものだと思います
これ「ボクのブログ記事は妄想です」と言っているのと同じ ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
まず記事の本質、つまり「打診の内容」を確認すべきでしょう。
ところで、
>ネタに関して批判的に裏を取ったり、
>分析りしないこともこれまた多いわけです。
>ですから、この記事もそういう視点で眺めるべきものだと思います
これ「ボクのブログ記事は妄想です」と言っているのと同じ ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
589名無し三等兵
2018/05/05(土) 22:12:23.83ID:leYgebLo ところで「大型連休」って英語で何という? >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< 「黄金週間」
590名無し三等兵
2018/05/05(土) 22:51:07.93ID:leYgebLo >>588/続き)
>(F-2よりも)
>F-15Jの未改修機のほうが早めに能力と、
>耐用年数の問題がでてきます
まず、構造寿命を見てみましょう。
F-15Cのラ国であるF-15Jの構造寿命は8,000飛行時間。米空軍によれば、16,000飛行時間まで延長可能の見込みとのこと。
これに対し、F-2の構造寿命は6,000飛行時間。
>(F-2よりも)
>F-15Jの未改修機のほうが早めに能力と、
>耐用年数の問題がでてきます
まず、構造寿命を見てみましょう。
F-15Cのラ国であるF-15Jの構造寿命は8,000飛行時間。米空軍によれば、16,000飛行時間まで延長可能の見込みとのこと。
これに対し、F-2の構造寿命は6,000飛行時間。
591名無し三等兵
2018/05/05(土) 23:13:58.23ID:leYgebLo >>590/続き)
F-15Jの配備は1982年(昭和57年)。F-2は2000年(平成12年)。
F-2が2000年から2030年までの30年で6,000飛行時間を食いつぶすとすると、年間の飛行時間は、
6,000飛行時間÷30年=200時間
となる。
これを単純にF-15に当てはめると...
F-15Jの配備は1982年(昭和57年)。F-2は2000年(平成12年)。
F-2が2000年から2030年までの30年で6,000飛行時間を食いつぶすとすると、年間の飛行時間は、
6,000飛行時間÷30年=200時間
となる。
これを単純にF-15に当てはめると...
592名無し三等兵
2018/05/05(土) 23:17:21.32ID:leYgebLo 飛行時間の延長を考慮しないF-15の場合、
8,000飛行時間÷200時間/年=40年
つまり2022年で構造寿命が尽きる >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< 133%?
8,000飛行時間が、16,000飛行時間に延長された場合、
16,000飛行時間÷200時間/年=80年
つまり2062年まで運用可能となる。
え〜と >⊂(´・ω・`) (´・ω・ )っ< あってますよね?
8,000飛行時間÷200時間/年=40年
つまり2022年で構造寿命が尽きる >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< 133%?
8,000飛行時間が、16,000飛行時間に延長された場合、
16,000飛行時間÷200時間/年=80年
つまり2062年まで運用可能となる。
え〜と >⊂(´・ω・`) (´・ω・ )っ< あってますよね?
593名無し三等兵
2018/05/05(土) 23:30:38.08ID:leYgebLo >>592/続き)
では「F-15Jの未改修機の能力」つまり性能の陳腐化について。
kytnセンセご推薦の、
>アラート専用の安い戦闘機の導入
のために、第4世代半ば戦闘機である
>ユーロファイターのライセンス国産
するくらいなら、F-15J/Pre-MSIP機に、
>アラート専用
の戦闘機として必要な能力を近代化しつつ使い続けても、同じた結果が得られることでしょう。
では「F-15Jの未改修機の能力」つまり性能の陳腐化について。
kytnセンセご推薦の、
>アラート専用の安い戦闘機の導入
のために、第4世代半ば戦闘機である
>ユーロファイターのライセンス国産
するくらいなら、F-15J/Pre-MSIP機に、
>アラート専用
の戦闘機として必要な能力を近代化しつつ使い続けても、同じた結果が得られることでしょう。
594名無し三等兵
2018/05/05(土) 23:45:32.19ID:leYgebLo >>593/続き)
>F-2の後継機と断言して宜しいものか
いま現在俎上に上がっているのがF-2後継機だから、F-2後継機としてLM社が打診している。
F-15J/Pre-MSIP機にまで色気出す必要はない(公式には)。
ところで、これ本当に単なる「打診」? >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< RFIの解答だったりして
>F-2の後継機と断言して宜しいものか
いま現在俎上に上がっているのがF-2後継機だから、F-2後継機としてLM社が打診している。
F-15J/Pre-MSIP機にまで色気出す必要はない(公式には)。
ところで、これ本当に単なる「打診」? >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< RFIの解答だったりして
595名無し三等兵
2018/05/05(土) 23:50:48.87ID:leYgebLo >>594/続き)
ところで「FS-X(今のF-2)」。
FS-X/F-2は、支援戦闘機F-1の後継機として計画・開発・生産・配備された。
ところが、あわよくばF-4後継機(所謂「F-2要撃型」)という根端があった(確かポンチ絵が公開されていたはず)。
特にF-Xの選定の遅れから、当時の最適解のひとつにF-2のFI型(F-2C/D)の開発と生産という目があったんだけど...
見事にコケましたね >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 石○氏のせいじゃないよ
ところで「FS-X(今のF-2)」。
FS-X/F-2は、支援戦闘機F-1の後継機として計画・開発・生産・配備された。
ところが、あわよくばF-4後継機(所謂「F-2要撃型」)という根端があった(確かポンチ絵が公開されていたはず)。
特にF-Xの選定の遅れから、当時の最適解のひとつにF-2のFI型(F-2C/D)の開発と生産という目があったんだけど...
見事にコケましたね >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 石○氏のせいじゃないよ
596名無し三等兵
2018/05/05(土) 23:53:38.27ID:leYgebLo もしF-1後継に加え、F-4後継の一部をF-2で賄っておけば、生産数は
>約200機のビックビジネス
とまではいかなくても、近い数字に達した可能性は十分にあった。
そうなったっていたら日本の航空業界にとって、一大転機になったであろうことは確実@J79。
だったかも知れません >⊂(`・ω・´ ) ( ´・ω・ )っ< 信じるか信じないかは〜
>約200機のビックビジネス
とまではいかなくても、近い数字に達した可能性は十分にあった。
そうなったっていたら日本の航空業界にとって、一大転機になったであろうことは確実@J79。
だったかも知れません >⊂(`・ω・´ ) ( ´・ω・ )っ< 信じるか信じないかは〜
597名無し三等兵
2018/05/05(土) 23:59:20.25ID:leYgebLo さて「本日の市ヶ谷の噂」のコメ。
>陸自のAAV7は40ミリのMk19ランチャーはFMSで調達されたが、
> 12.7ミリ機銃はFMSで調達されず、
>多くのAAV7の12.7ミリ機銃は装着されていないとの噂。
「陸自、水陸両用車「AAV7」公開=雪原で高い走行性能披露」
https://www.youtube.com/watch?v=Nm-7XbRxn3k
の、2:35/3:41あたり。
>火力は12.7ミリ重機関銃と40ミリてき弾銃を装備
砲塔後視左側が40ミリてき弾銃。右側が12.7ミリ重機関銃。
この「12.7ミリ機銃」。
M2かM85かは知らんけど、74式や73式が退役し、結果余剰となった「M2」が手元にあるので、新規調達を控えているというハナシがあるけど?
>陸自のAAV7は40ミリのMk19ランチャーはFMSで調達されたが、
> 12.7ミリ機銃はFMSで調達されず、
>多くのAAV7の12.7ミリ機銃は装着されていないとの噂。
「陸自、水陸両用車「AAV7」公開=雪原で高い走行性能披露」
https://www.youtube.com/watch?v=Nm-7XbRxn3k
の、2:35/3:41あたり。
>火力は12.7ミリ重機関銃と40ミリてき弾銃を装備
砲塔後視左側が40ミリてき弾銃。右側が12.7ミリ重機関銃。
この「12.7ミリ機銃」。
M2かM85かは知らんけど、74式や73式が退役し、結果余剰となった「M2」が手元にあるので、新規調達を控えているというハナシがあるけど?
598名無し三等兵
2018/05/06(日) 05:54:15.38ID:YqGxZ6K0 F-2スレでやれ
601名無し三等兵
2018/05/06(日) 16:47:37.91ID:BNoP2PnU まずそもそもユーロファイターは安くない
602名無し三等兵
2018/05/06(日) 21:26:28.77ID:7jHex0+P >>504
これ、わっかの人が言及してるんだけど、制度上必ずやることなんだってさ。クリアリングシステムにある規則にあるんだと。いつもの制度しらずの制度騙り?語り?とかいうとった。
これ、わっかの人が言及してるんだけど、制度上必ずやることなんだってさ。クリアリングシステムにある規則にあるんだと。いつもの制度しらずの制度騙り?語り?とかいうとった。
603名無し三等兵
2018/05/06(日) 21:33:39.05ID:qqmOf5XM >>602
建前として、公開して「こういうものが欲しいです」から始めて作らないと今は法に引っかかるからね。
その辺はSIベンダなんかと付き合いが有れば下請け孫請けでも知っているレベルの話だし
(だからキヨ☆がウレション漏らして騒いでいた時に、スレで複数人から突っ込みが有ったと思ってる)。
建前として、公開して「こういうものが欲しいです」から始めて作らないと今は法に引っかかるからね。
その辺はSIベンダなんかと付き合いが有れば下請け孫請けでも知っているレベルの話だし
(だからキヨ☆がウレション漏らして騒いでいた時に、スレで複数人から突っ込みが有ったと思ってる)。
604名無し三等兵
2018/05/07(月) 12:16:42.27ID:hNOWhoJt 379名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMad-n3vF)2018/04/28(土) 21:30:35.99ID:mQVS7uVrM>>380
キヨスレで毎回ブログを批判して誤字脱字を叩いてる人って何なんだろうな
ずっとキヨスレにいて、四六時中キヨのブログを見て顔文字付きで批評してるけど、あれなに?
それと、キヨスレって年齢層低い感じ&ネトウヨの巣窟?
キヨスレで毎回ブログを批判して誤字脱字を叩いてる人って何なんだろうな
ずっとキヨスレにいて、四六時中キヨのブログを見て顔文字付きで批評してるけど、あれなに?
それと、キヨスレって年齢層低い感じ&ネトウヨの巣窟?
605名無し三等兵
2018/05/07(月) 12:26:10.05ID:GT4OtiiT606名無し三等兵
2018/05/07(月) 13:00:20.97ID:hNOWhoJt 380名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-9njS)2018/04/28(土) 21:53:17.95ID:fyG2lOvRa
>>379
ああいう顔文字のはどこの板にもいる自己顕示欲を満たしたくてたまらない人だろうけど
ノリ的には年齢低いと言うよりは大人になれてないオッサンに見える
清谷スレがネトウヨが多い傾向なのは間違いないと思うが
この辺はですがスレにそのまま適応できそうなのばっかだな
年齢層的にはまあ5ch自体全体的に上がってそうだしどこと比べて高い低いというのが色々あるだろうから一概には言えないけど
>>379
ああいう顔文字のはどこの板にもいる自己顕示欲を満たしたくてたまらない人だろうけど
ノリ的には年齢低いと言うよりは大人になれてないオッサンに見える
清谷スレがネトウヨが多い傾向なのは間違いないと思うが
この辺はですがスレにそのまま適応できそうなのばっかだな
年齢層的にはまあ5ch自体全体的に上がってそうだしどこと比べて高い低いというのが色々あるだろうから一概には言えないけど
607名無し三等兵
2018/05/07(月) 13:34:55.38ID:GT4OtiiT >>606
バカタログくんが国防板辺りからバカコピペしてもバカタログくんが
他人に勝った事にはならないぞw
少しはその貧弱な自前のオツムでも使ってみろよw
零細雑貨商の誤字脱字すら読んで直ぐ判らないレベルだからバカタログくんは
何をやらせても無能と笑われるんだよw
当然碌に文字も読めない読者しかつかないキヨ☆も嘲笑の的w
バカタログくんが国防板辺りからバカコピペしてもバカタログくんが
他人に勝った事にはならないぞw
少しはその貧弱な自前のオツムでも使ってみろよw
零細雑貨商の誤字脱字すら読んで直ぐ判らないレベルだからバカタログくんは
何をやらせても無能と笑われるんだよw
当然碌に文字も読めない読者しかつかないキヨ☆も嘲笑の的w
608名無し三等兵
2018/05/07(月) 13:38:42.48ID:hNOWhoJt 382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416b-wsn+)2018/04/29(日) 00:11:06.39ID:QbsAD3hQ0
キヨスレ、ですが、観測所辺りは兼任で常駐者多そうだよね
皆妬んでる対象者が同じだから
キヨスレ、ですが、観測所辺りは兼任で常駐者多そうだよね
皆妬んでる対象者が同じだから
609名無し三等兵
2018/05/07(月) 14:05:15.28ID:ASkdWEsQ どうせいつものJPのヒト
610名無し三等兵
2018/05/07(月) 14:06:45.38ID:41bMlGqU 嫉妬深い人間は他人が嫉妬してると思い込む
自分が嫌いな人間は同一人物or同一の性向を持ってると思い込む
ってやつだな、他人が似てるんじゃなくて同じ自分自身の性向に原因があるだけなんだけどね。
自分が嫌いな人間は同一人物or同一の性向を持ってると思い込む
ってやつだな、他人が似てるんじゃなくて同じ自分自身の性向に原因があるだけなんだけどね。
611名無し三等兵
2018/05/07(月) 14:09:09.67ID:0uNLX70q ついに具体的なことも言えなくなって
「やーいやーいお前らこんなこと言われてるんだ、ぞー!!」ですか
なんつーか、小学生?
「やーいやーいお前らこんなこと言われてるんだ、ぞー!!」ですか
なんつーか、小学生?
612名無し三等兵
2018/05/07(月) 14:19:27.91ID:hNOWhoJt 386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8153-n3vF)2018/04/29(日) 09:09:24.67ID:XfpeGFpS0
キヨスレ的にはキヨは自衛隊を陥れる人間とか言われてたな
てか、四六時中キヨスレでブログを監視して5chで批判してる奴って他にやることないんか…
後、何故かキヨスレではJSFを全員でよいしょしてるんだよね。あれは何なのか?
キヨスレ的にはキヨは自衛隊を陥れる人間とか言われてたな
てか、四六時中キヨスレでブログを監視して5chで批判してる奴って他にやることないんか…
後、何故かキヨスレではJSFを全員でよいしょしてるんだよね。あれは何なのか?
613名無し三等兵
2018/05/07(月) 14:25:23.79ID:My3Riznh JFSをヨイショ????
どこのキヨスレだ????
どこのキヨスレだ????
614名無し三等兵
2018/05/07(月) 14:25:25.62ID:KPbjmQXG スレで「全員が」誰かを支持するなんて有り得ない妄想
615名無し三等兵
2018/05/07(月) 14:29:30.42ID:/Vc/8jip 国防板の連中はJの人貶すためにkytnヨイショしていると自白してないか、それ
616名無し三等兵
2018/05/07(月) 14:40:02.03ID:My3Riznh 総合すると
清谷の珍妙な発言を嘲笑ってるのは
清谷を妬んだJFSの自演だとでも言いたいのかな?
そもそもJFSなんて数カ月前に話題に出ただけだと思うが。
全く理解出来ん
清谷の珍妙な発言を嘲笑ってるのは
清谷を妬んだJFSの自演だとでも言いたいのかな?
そもそもJFSなんて数カ月前に話題に出ただけだと思うが。
全く理解出来ん
618名無し三等兵
2018/05/07(月) 14:59:22.68ID:hNOWhoJt 396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b35b-8TvS)2018/04/29(日) 20:06:39.77ID:yp8jnKyI0
結局キヨスレもそうだけど、具体的な例を挙げての批判がなくて、人格攻撃しかできないクズ
があれこれいっているだけ。まあ羨ましいだろうね。妬みそねみ。
結局キヨスレもそうだけど、具体的な例を挙げての批判がなくて、人格攻撃しかできないクズ
があれこれいっているだけ。まあ羨ましいだろうね。妬みそねみ。
620名無し三等兵
2018/05/07(月) 15:15:38.32ID:hNOWhoJt 397名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa3-n3vF)2018/04/29(日) 22:27:29.61ID:SyOzUHGSM
キヨスレはキヨに肯定的意見を述べるだけで人格批判して終わりだからね
他スレでもたまにキヨの話題を振ると例え少しでも肯定的と捉えると人格批判して批判してスレを荒らすからな
キヨスレは完全隔離して出てきて欲しくないわ。まともな話ができない連中の溜まり場みたいな感じだし
キヨスレはキヨに肯定的意見を述べるだけで人格批判して終わりだからね
他スレでもたまにキヨの話題を振ると例え少しでも肯定的と捉えると人格批判して批判してスレを荒らすからな
キヨスレは完全隔離して出てきて欲しくないわ。まともな話ができない連中の溜まり場みたいな感じだし
621名無し三等兵
2018/05/07(月) 16:02:08.21ID:0uNLX70q 基地外が粘着か
本人かなw
本人かなw
622名無し三等兵
2018/05/07(月) 16:04:22.01ID:hNOWhoJt 398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bad-SD/1)2018/04/29(日) 23:00:12.96ID:5vZ2Zy0q0
スレの雰囲気的に不定期でニュースの話をし、安倍を貶めてる奴がいねーが、的に魔女狩りやる気風なのがね。
ぶっちゃけキヨスレって精神にきてる子が居ついてるんじゃないかと。
スレの雰囲気的に不定期でニュースの話をし、安倍を貶めてる奴がいねーが、的に魔女狩りやる気風なのがね。
ぶっちゃけキヨスレって精神にきてる子が居ついてるんじゃないかと。
623名無し三等兵
2018/05/07(月) 16:17:29.33ID:GT4OtiiT なんだバカタログくんの自己紹介かw
スレを公衆AP使って覗いちゃ「オレの悪口言ってる奴おるか?」
「キヨ☆を批判してる奴おるか?」と探して回ってるとかw
案外バカタログくんが国防板辺りに書きなぐったのをソースロンダリング
してたりとかw
実は国防板は地球上と物理法則が違うのかもしれないがw
スレを公衆AP使って覗いちゃ「オレの悪口言ってる奴おるか?」
「キヨ☆を批判してる奴おるか?」と探して回ってるとかw
案外バカタログくんが国防板辺りに書きなぐったのをソースロンダリング
してたりとかw
実は国防板は地球上と物理法則が違うのかもしれないがw
624名無し三等兵
2018/05/07(月) 16:19:52.73ID:/Vc/8jip 「あのラーメン屋は不味い上に店主の感じも悪い」と言っているだけなのに、何故そこまで執着するのか?
625名無し三等兵
2018/05/07(月) 16:25:10.87ID:hNOWhoJt 399名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM5d-n3vF)2018/04/29(日) 23:55:25.88ID:g1rtCZpLM>>408
後、他スレでもそうだけど、キヨという名前をだした瞬間にあいつの言うことは何も信じないというアホが必ずいる
というか、何故かその話題を出したら急に切れ出すんだよね。アンチキヨってかなり切れやすい奴が多いんだよね
そして、このスレの主人公である関の事を言うと、知られていないのか、スレ等では誰それ?とかなるw
因みに、軍装屋の話題があったけど、中野にあるらしいよ
中野ブロードウェイのあそこかな?と思うけど
後、他スレでもそうだけど、キヨという名前をだした瞬間にあいつの言うことは何も信じないというアホが必ずいる
というか、何故かその話題を出したら急に切れ出すんだよね。アンチキヨってかなり切れやすい奴が多いんだよね
そして、このスレの主人公である関の事を言うと、知られていないのか、スレ等では誰それ?とかなるw
因みに、軍装屋の話題があったけど、中野にあるらしいよ
中野ブロードウェイのあそこかな?と思うけど
627名無し三等兵
2018/05/07(月) 17:24:05.22ID:CGFfTo25 kytnもJSFもその他スレで名前が出るようなの(例:smkn)の多くもだめってだけなのに、
対立構造にしてkytn(JSF)持ち上げる工作しても無駄なんだよなぁ。
各所にいて、全部批判するのは、珍しくないと思うぞ。
対立構造にしてkytn(JSF)持ち上げる工作しても無駄なんだよなぁ。
各所にいて、全部批判するのは、珍しくないと思うぞ。
628名無し三等兵
2018/05/07(月) 18:23:43.85ID:y7hx7dGw 誰か待ちあげてる奴いたか??
629名無し三等兵
2018/05/07(月) 19:07:32.63ID:GZgoPMRE 「清谷相変わらず馬鹿な事言ってんな」「んだんだ」
「10年前のJSFの記事に噛みついてるwww」「うわwwwキモwww」「素人と同レベルの争いとかww」
「JSF擁護ガー」「出たな清谷!30G!グローサー!」「くぁwせdrftgyふじこlp」
「清谷相変わらず馬鹿な事言ってんな」「んだんだ」
ここ最近の流れで記憶の限り、JSF擁護する様なレスがあった覚えがないんだが。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
「10年前のJSFの記事に噛みついてるwww」「うわwwwキモwww」「素人と同レベルの争いとかww」
「JSF擁護ガー」「出たな清谷!30G!グローサー!」「くぁwせdrftgyふじこlp」
「清谷相変わらず馬鹿な事言ってんな」「んだんだ」
ここ最近の流れで記憶の限り、JSF擁護する様なレスがあった覚えがないんだが。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
630名無し三等兵
2018/05/07(月) 19:11:43.48ID:GT4OtiiT >>628
バカタログくんだけは持ち上げてるよw
持ち上げてる理由が「JSFと対立してるから」って幼稚園児レベルの理由だけどw
民主党政権下で首藤がエヴァタンを死後に叩いていた時にキヨ☆が首藤に
反論書いた際には、褒める人や驚く人ばかりだったんだけどねぇ、キヨ☆スレも。
…キヨ☆らしく確変はワンセットで終わったけど。
後、国防板はやっぱり住人の知識がないんだな。
キヨ☆の店の名前なんかスレ住人は殆ど知っているけどな。
必要が無いから普段は触れないだけで。
(うんと昔には自身で店名出してた時代もあった気が)
バカタログくんだけは持ち上げてるよw
持ち上げてる理由が「JSFと対立してるから」って幼稚園児レベルの理由だけどw
民主党政権下で首藤がエヴァタンを死後に叩いていた時にキヨ☆が首藤に
反論書いた際には、褒める人や驚く人ばかりだったんだけどねぇ、キヨ☆スレも。
…キヨ☆らしく確変はワンセットで終わったけど。
後、国防板はやっぱり住人の知識がないんだな。
キヨ☆の店の名前なんかスレ住人は殆ど知っているけどな。
必要が無いから普段は触れないだけで。
(うんと昔には自身で店名出してた時代もあった気が)
632名無し三等兵
2018/05/07(月) 22:55:05.61ID:QkAIE/4a 人格批判って言えば誰もが平伏す最強のカードだと勘違いしているな
そもそも人格批判を多用してブログに炎上商法を選択しているのはキヨの方だろうに
誰も彼もをバカにし過ぎなの、キヨは
なので言挙げされた面子はみなキヨの事を憎む様になる訳
四方八方喧嘩を売りまくっていたら、そりゃ味方も少なくなってくる
そんな簡単な事も理解出来ないんだろうか?
そもそも人格批判を多用してブログに炎上商法を選択しているのはキヨの方だろうに
誰も彼もをバカにし過ぎなの、キヨは
なので言挙げされた面子はみなキヨの事を憎む様になる訳
四方八方喧嘩を売りまくっていたら、そりゃ味方も少なくなってくる
そんな簡単な事も理解出来ないんだろうか?
633名無し三等兵
2018/05/07(月) 22:57:01.05ID:QkAIE/4a ちなみにJSFはキヨ並み
スミキンは以前はキヨと比べるべくもなかったが、近年激しい劣化で記事によってはキヨレベルまで下がって来ている
私の中ではこんな評価
スミキンは以前はキヨと比べるべくもなかったが、近年激しい劣化で記事によってはキヨレベルまで下がって来ている
私の中ではこんな評価
635名無し三等兵
2018/05/07(月) 23:41:47.82ID:GZgoPMRE JSF>キヨタニ>スミキン
清谷以外はヲチしてないけど
個々の文章力見るとこう見えるな。
知識量は知らん
清谷以外はヲチしてないけど
個々の文章力見るとこう見えるな。
知識量は知らん
636名無し三等兵
2018/05/07(月) 23:48:26.61ID:woOxaSli >>603
それはそうですよ。
いくらRFIとは言え、頓珍漢な事は言えませんから。
結局、仕込む企業の筋書き通りですが、
いくらか透明になるかと思います。
最終的に落とした企業の仕込みがはっきりとする面で。
それはそうですよ。
いくらRFIとは言え、頓珍漢な事は言えませんから。
結局、仕込む企業の筋書き通りですが、
いくらか透明になるかと思います。
最終的に落とした企業の仕込みがはっきりとする面で。
637名無し三等兵
2018/05/08(火) 01:01:04.90ID:JGzSaT+Q 厨ほど安易に断定するもんだ・・・・
640名無し三等兵
2018/05/08(火) 13:44:14.44ID:r8Psqr9h >厨ほど安易に断定するもんだ・・・・
それってこーゆーやつのことだろwww
有潮姉@KTType93
5月4日
KYTNさん、「馬鹿ほど自分が賢いと思って人様を馬鹿扱いするわけです。」って記事に書いてるんだが、
その記事中はもちろん普段から右翼、保守、ミリオタを馬鹿だ馬鹿だと言いまくってる自身を顧みて、って感じだ
それってこーゆーやつのことだろwww
有潮姉@KTType93
5月4日
KYTNさん、「馬鹿ほど自分が賢いと思って人様を馬鹿扱いするわけです。」って記事に書いてるんだが、
その記事中はもちろん普段から右翼、保守、ミリオタを馬鹿だ馬鹿だと言いまくってる自身を顧みて、って感じだ
641名無し三等兵
2018/05/08(火) 13:49:22.67ID:ZFFFykAY ここをアンチスレだと見なすなら、何故kytnファンが特攻してくるんですかね……
642名無し三等兵
2018/05/08(火) 13:51:20.66ID:r8Psqr9h ホントコレ
清谷信一 @skiyotani
4月29日
無知で思い込みが激しく、情弱な軍オタに限って自分を過大評価して上から目線でツーイトしてくるのは何故なんだろうね。やっぱり馬鹿だから?
清谷信一 @skiyotani
4月29日
無知で思い込みが激しく、情弱な軍オタに限って自分を過大評価して上から目線でツーイトしてくるのは何故なんだろうね。やっぱり馬鹿だから?
643名無し三等兵
2018/05/08(火) 13:56:07.64ID:r8Psqr9h >案外バカタログくんが国防板辺りに書きなぐったのをソースロンダリング
>してたりとかw
馬鹿の妄想乙wwwwwwwwwwww
>してたりとかw
馬鹿の妄想乙wwwwwwwwwwww
647名無し三等兵
2018/05/08(火) 14:56:33.67ID:r8Psqr9h >>643に反論無しとwww
648名無し三等兵
2018/05/08(火) 14:57:50.28ID:LW1YmjNH 何も言えないからカコイイ決め台詞ぽいものを書けば勝った気になれるんだろう <擁護に限ってイミフな捨て台詞
650名無し三等兵
2018/05/08(火) 15:11:31.42ID:h4hbi+1i >勝った気になれるんだろう
なるほどお前の普段の思考がよく現れている台詞だな。
なるほどお前の普段の思考がよく現れている台詞だな。
653名無し三等兵
2018/05/08(火) 15:53:57.59ID:r8Psqr9h ID:GT4OtiiTは言いがかりつけてきたんだから焼き土下座しろや
655名無し三等兵
2018/05/08(火) 20:41:04.13ID:K3PgD0+s 軍事をストイックなまでに追い求める姿もまた男らしいと思うよ
656名無し三等兵
2018/05/08(火) 21:02:33.90ID:8pAZsYLY 人並みにはバカな自覚はあるが、キヨほどまでには落ちぶれちゃいない
世の中の殆どの人がこのパターンかとw
世の中の殆どの人がこのパターンかとw
657名無し三等兵
2018/05/08(火) 21:30:53.71ID:WDtpgsDx キヨは自分の愚かさを微塵も自覚していない
それだからキヨ
だからこそキヨ
それだからキヨ
だからこそキヨ
658名無し三等兵
2018/05/08(火) 21:36:12.22ID:ZFFFykAY まあ、新人のハードルを下げてくれているお陰で、ミリタリーライターの間口を広げてくれてはいるんじゃない?
659名無し三等兵
2018/05/08(火) 22:39:29.36ID:RHoRNRED ミリタリーライターの粗製濫造ってのも…
660名無し三等兵
2018/05/09(水) 12:21:10.39ID:24e8bnDG ID:GT4OtiiTは言いがかりつけてきたんだから早く焼き土下座しろや
661名無し三等兵
2018/05/09(水) 12:51:53.57ID:3KnlidIu ?
662名無し三等兵
2018/05/09(水) 14:41:33.56ID:mpUfdYXa 病人?
663名無し三等兵
2018/05/09(水) 15:15:35.45ID:24e8bnDG >案外バカタログくんが国防板辺りに書きなぐったのをソースロンダリング
>してたりとかw
ってID:GT4OtiiTが無根拠に言いがかりつけたの無かったことにしようったってそーはいかねーからな
>してたりとかw
ってID:GT4OtiiTが無根拠に言いがかりつけたの無かったことにしようったってそーはいかねーからな
664名無し三等兵
2018/05/09(水) 16:27:58.34ID:CXHIVx8f しばらく来てなかったけど、キヨって漢和にも切られたの?
665名無し三等兵
2018/05/09(水) 17:16:39.39ID:kn6fdiKu 図星さされて必死か
「このバカならやりそうだよなーww」を「お、おまえがっっ い、いいがかりっっ てっぱんどげざ!どげざあああ!!!」
とかマジ基地丸出しやん
「このバカならやりそうだよなーww」を「お、おまえがっっ い、いいがかりっっ てっぱんどげざ!どげざあああ!!!」
とかマジ基地丸出しやん
668名無し三等兵
2018/05/09(水) 18:05:13.10ID:24e8bnDG671名無し三等兵
2018/05/09(水) 20:43:44.35ID:3T8HB0pH672名無し三等兵
2018/05/09(水) 20:46:59.79ID:kn6fdiKu673名無し三等兵
2018/05/09(水) 22:44:18.95ID:wgsHt21d さて、このタイミングで「空母用UAVという選択」のコメ。
>(JDW誌に)
>中国がカタパルトを使って発進する
>固定翼の空母用のHALE型のUAVを開発中
>との記事が掲載されています
まず「HALE」とは、High-Altitude Long Enduranceの略で、元技術研究本部、現防衛装備庁風に言えば「高高度滞空型無人機」のこと。
>(JDW誌に)
>中国がカタパルトを使って発進する
>固定翼の空母用のHALE型のUAVを開発中
>との記事が掲載されています
まず「HALE」とは、High-Altitude Long Enduranceの略で、元技術研究本部、現防衛装備庁風に言えば「高高度滞空型無人機」のこと。
674名無し三等兵
2018/05/09(水) 22:52:22.78ID:wgsHt21d >>673/続き)
kytnセンセは
>我が国が独自にUAVを開発するならば
>いずも級に搭載できるような固定翼のUAVを開発すべきです
そもそも「いずも」にカタパルトはない。
よって、「カタパルトを使って発進する>固定翼の空母用のHALE型のUAV」は、根本から成立しない
カタパルトがない「いずも」で運用出来る機体は、回転翼機、ティルトローター機、
固定翼の場合、ごく一部のSTOVL機、簡易なカタパルトで射出し、ネットで回収する様な小型のUAV等に限られる。
カタパルトがない「ヘリ空母」では、HALE型UAVの運用は出来ない。
kytnセンセは
>我が国が独自にUAVを開発するならば
>いずも級に搭載できるような固定翼のUAVを開発すべきです
そもそも「いずも」にカタパルトはない。
よって、「カタパルトを使って発進する>固定翼の空母用のHALE型のUAV」は、根本から成立しない
カタパルトがない「いずも」で運用出来る機体は、回転翼機、ティルトローター機、
固定翼の場合、ごく一部のSTOVL機、簡易なカタパルトで射出し、ネットで回収する様な小型のUAV等に限られる。
カタパルトがない「ヘリ空母」では、HALE型UAVの運用は出来ない。
675名無し三等兵
2018/05/09(水) 23:07:19.38ID:wgsHt21d >>674/続き)
では「いずも」にカタパルトを装備すれば、kytnセンセの言うところの「HALE型UAV」の運用が可能か?
現在運用中の代表的「HALE型UAV」がRQ-4であることに異論はないと思われます
そのRQ-4の全幅は、約34m。
そして「いずも」の全幅は38m。
「いずも」にカタパルトを装備して、何とか発艦させることが出来たとしても、着艦が出来ない。
なんで? >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< 艦橋が邪魔。
発艦出来るけど、着艦が出来ない。
これを「運用」とは言わない。
では「いずも」にカタパルトを装備すれば、kytnセンセの言うところの「HALE型UAV」の運用が可能か?
現在運用中の代表的「HALE型UAV」がRQ-4であることに異論はないと思われます
そのRQ-4の全幅は、約34m。
そして「いずも」の全幅は38m。
「いずも」にカタパルトを装備して、何とか発艦させることが出来たとしても、着艦が出来ない。
なんで? >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< 艦橋が邪魔。
発艦出来るけど、着艦が出来ない。
これを「運用」とは言わない。
676名無し三等兵
2018/05/09(水) 23:14:51.76ID:wgsHt21d では、全幅38mの「いずも」の使用可能な甲板の範囲内での運用、つまり離艦/着艦可能な全幅で、補給、整備のために艦内への格納が可能な機体規模の固定翼UAVであればどうか?
当然、翼の折り畳み機構を装備したとしてもRQ-4よりも機体規模が小さくならざるを得なくなり、飛行性能も低下する。
つまりその前提とした「HALE型のUAV」にはなり得ない。
まあ、kytnセンセは、複葉機とかSTOLとか双発化等々、すばらしいアイデアを提案していますので、現実世界で研究開発される方々におかれましては、
まあ >⊂(´・ω・`) (´・ω・`)っ< 頑張って下さい。
当然、翼の折り畳み機構を装備したとしてもRQ-4よりも機体規模が小さくならざるを得なくなり、飛行性能も低下する。
つまりその前提とした「HALE型のUAV」にはなり得ない。
まあ、kytnセンセは、複葉機とかSTOLとか双発化等々、すばらしいアイデアを提案していますので、現実世界で研究開発される方々におかれましては、
まあ >⊂(´・ω・`) (´・ω・`)っ< 頑張って下さい。
677名無し三等兵
2018/05/09(水) 23:52:37.75ID:iVH3lbSw ランチャー式のUAVで使い捨ての代わりに着陸させるとかかね?
678名無し三等兵
2018/05/10(木) 00:20:55.73ID:TTf2bzNE 「なあに、ワシのように翼端を更に折れば」
679名無し三等兵
2018/05/10(木) 01:26:18.06ID:FMRpEeL0 大型で航続距離の長いUAVなら陸上基地から離発着させれば良いじゃん
681名無し三等兵
2018/05/10(木) 10:48:05.67ID:4SKcTD/b ひゅうが、いずもで運用できる固定翼UAV作っても少数にならざるを得ずお高くつくだろうに
682名無し三等兵
2018/05/10(木) 13:45:04.49ID:mOw99JR0 航空戦艦伊勢日向は着艦できない瑞雲を「運用」してなかったか?
684名無し三等兵
2018/05/10(木) 14:46:49.55ID:mOw99JR0 >>683
顔文字は「着艦できないのは運用とは言わない」と言ってるんで水上機かどうかは論点と関係ないんだがなぁwww
顔文字は「着艦できないのは運用とは言わない」と言ってるんで水上機かどうかは論点と関係ないんだがなぁwww
685名無し三等兵
2018/05/10(木) 15:08:56.98ID:gorgTUW+ >>685
瑞雲は普通に着水して帰ってこれるんだが?
でまあ日向での運用つーのは瑞雲じゃなく彗星な、帰ってきたら他の空母に収容してもらうか、陸上基地にっていう構想、一回こっきりで良いとしたもんだが
ひゅうが、いずもで運用する場合、その一回こっきりで良いとするのはどういう任務を負わせるわけかなぁ?
瑞雲は普通に着水して帰ってこれるんだが?
でまあ日向での運用つーのは瑞雲じゃなく彗星な、帰ってきたら他の空母に収容してもらうか、陸上基地にっていう構想、一回こっきりで良いとしたもんだが
ひゅうが、いずもで運用する場合、その一回こっきりで良いとするのはどういう任務を負わせるわけかなぁ?
686名無し三等兵
2018/05/10(木) 15:53:28.87ID:mOw99JR0 戦闘中に着水回収すんのかよwww
おっかねぇーwww
おっかねぇーwww
687名無し三等兵
2018/05/10(木) 16:14:46.30ID:JhdNwuYN 戦闘中の着艦なんて恐ろしいなぁw
688名無し三等兵
2018/05/10(木) 16:21:54.65ID:2MD7Kg7E 何もずっと戦闘している訳じゃないからね
大戦中は両軍とも艦載水上機での偵察や哨戒をしているよ
>>679
長時間滞空型ならそれに尽きるよねえ。まあ、空中発進したTACOMが着艦出来ればそれはそれで使い道はあるかもしれないけど
大戦中は両軍とも艦載水上機での偵察や哨戒をしているよ
>>679
長時間滞空型ならそれに尽きるよねえ。まあ、空中発進したTACOMが着艦出来ればそれはそれで使い道はあるかもしれないけど
689名無し三等兵
2018/05/10(木) 16:49:36.03ID:mOw99JR0 瑞雲回収なんてペーパープランで実際に回収してるわけじゃないしどっちにしろ着艦じゃないしなぁ
着艦できないなら運用じゃないなんてのはただの軍オタの妄言www
着艦できないなら運用じゃないなんてのはただの軍オタの妄言www
691名無し三等兵
2018/05/10(木) 17:17:19.03ID:242VDIsW >>689
キヨ☆の背中撃つだけで満足出来ずに今度は自分の後頭部にブーメラン投げ付けて大満足だなバカタログくんw
キヨ☆の背中撃つだけで満足出来ずに今度は自分の後頭部にブーメラン投げ付けて大満足だなバカタログくんw
692名無し三等兵
2018/05/10(木) 17:23:13.16ID:mOw99JR0 読解力無いのにブーメラン呼ばわりとかネトウヨの馬鹿さ加減にも磨きかかってきたなぁwww
ずいうんはうんようしてたけどかいしゅうはかんがえてなかった
ひらがなでかいたからこんどはよめまちゅかー?www
ずいうんはうんようしてたけどかいしゅうはかんがえてなかった
ひらがなでかいたからこんどはよめまちゅかー?www
693名無し三等兵
2018/05/10(木) 17:44:29.89ID:6c7jS8o0 えーと瑞雲は水上機なんでフロートで着水が原則なんだが?
694名無し三等兵
2018/05/10(木) 17:46:40.54ID:mOw99JR0 ちゃくすいがげんそくでちゃっかんはできなくてもうんようしてたことになるんだからかおもじのいってたちゃっかんできないからうんようできないはばかのもうげんということだよなぁwww
695名無し三等兵
2018/05/10(木) 17:53:42.18ID:242VDIsW >>692
漢字とカタカナ書くと自分自身が読めないバカタログくんだから仕方ないなw
彗星は一回こっきりだけど瑞雲は回収用に飛行甲板レベルに電動クレーンを
装備してるんだw
バカはどこまで行ってもバカだなw
漢字とカタカナ書くと自分自身が読めないバカタログくんだから仕方ないなw
彗星は一回こっきりだけど瑞雲は回収用に飛行甲板レベルに電動クレーンを
装備してるんだw
バカはどこまで行ってもバカだなw
696名無し三等兵
2018/05/10(木) 18:04:32.45ID:mOw99JR0697名無し三等兵
2018/05/10(木) 18:09:31.99ID:6c7jS8o0 えーと元がグロホを運用できるかという話だったと思うんだが?
瑞雲は水上機なんでフロートでの着水が原則
フロートで着陸着艦だとフロート及び甲板を壊す可能性があるので原則禁止
グロホは陸上運用が基本でフロートなんかはついてないので着水はできない、水没します
まあ、航空機としての立ち位置が違うものを一緒にするのはなぁ
瑞雲は水上機なんでフロートでの着水が原則
フロートで着陸着艦だとフロート及び甲板を壊す可能性があるので原則禁止
グロホは陸上運用が基本でフロートなんかはついてないので着水はできない、水没します
まあ、航空機としての立ち位置が違うものを一緒にするのはなぁ
698名無し三等兵
2018/05/10(木) 18:41:16.99ID:OB5xcF65 キヨネタ不在でアスペ同士が戦ってどうするw
699名無し三等兵
2018/05/10(木) 18:44:44.32ID:q1pP9NiK え?いつもの荒らしだと思ってた
700名無し三等兵
2018/05/10(木) 18:50:09.62ID:+zHLxrU8 >>673 氏
>4月11日付けのJDW誌で中国がカタパルトを使って発進する固定翼の空母用の
>HALE型のUAVを開発中との記事が掲載されています。
>以前にも書いたかと思いますが、我が国が独自にUAVを開発するならばいずも級に
>搭載できるような固定翼のUAVを開発すべきです。
上記の文章が、「固定翼のHALE型のUAVを開発すべきです」という文意になりますか?
>4月11日付けのJDW誌で中国がカタパルトを使って発進する固定翼の空母用の
>HALE型のUAVを開発中との記事が掲載されています。
>以前にも書いたかと思いますが、我が国が独自にUAVを開発するならばいずも級に
>搭載できるような固定翼のUAVを開発すべきです。
上記の文章が、「固定翼のHALE型のUAVを開発すべきです」という文意になりますか?
701名無し三等兵
2018/05/10(木) 18:51:34.69ID:E1pfJDUS まあ、清谷先生はいずもから運用可能なUAVを「開発しろ」と言ってる訳だから
グロホが着艦できないじゃないか!というのは筋が違うんじゃないかな。
中国のBZK-005は翼端長が18mで滞空時間40時間以上だから
大抵の任務には合格だろう。
グロホのような戦略レベルの航続距離(2万キロとか)を要求されない限りは。
グロホが着艦できないじゃないか!というのは筋が違うんじゃないかな。
中国のBZK-005は翼端長が18mで滞空時間40時間以上だから
大抵の任務には合格だろう。
グロホのような戦略レベルの航続距離(2万キロとか)を要求されない限りは。
702名無し三等兵
2018/05/10(木) 19:00:17.53ID:E1pfJDUS >>697
細かいことを言うと
UAVを飛ばす理由は情報の取得だから、機体そのものが艦隊に帰還する必要はない。
第一次大戦の頃みたいに、いずもに通信筒wを落としてだな、
敵情報を提供してくれれば機体そのものは何処に降りてもいい。
喪失の危険を冒して無理して着艦せんでも、と言うのもあるしね。
そこまで言うなら発進も地上からで良くね?と言う議論はあるだろうけど
この手の機体を艦隊に搭載するのは作戦レベルの要請があって飛ばす訳だから
リードタイムの問題があるんで洋上発進のほうが有利なことは自明でしょう。
細かいことを言うと
UAVを飛ばす理由は情報の取得だから、機体そのものが艦隊に帰還する必要はない。
第一次大戦の頃みたいに、いずもに通信筒wを落としてだな、
敵情報を提供してくれれば機体そのものは何処に降りてもいい。
喪失の危険を冒して無理して着艦せんでも、と言うのもあるしね。
そこまで言うなら発進も地上からで良くね?と言う議論はあるだろうけど
この手の機体を艦隊に搭載するのは作戦レベルの要請があって飛ばす訳だから
リードタイムの問題があるんで洋上発進のほうが有利なことは自明でしょう。
703名無し三等兵
2018/05/10(木) 19:10:20.41ID:htKaVfNs この人の主張する攻撃ヘリに南アフリカ製の
ロイホック採用論って、実際どうなの?
アパッチの惨状を見る限り悪くない意見に見えるけど?
ロイホック採用論って、実際どうなの?
アパッチの惨状を見る限り悪くない意見に見えるけど?
704名無し三等兵
2018/05/10(木) 19:44:48.64ID:JhdNwuYN 情報の収集が目的で艦隊に帰還せずとも良し、なら使い捨てで数用意するか?
でないと一回こっきりになって継続しての情報収集なんて無理だから
でないと一回こっきりになって継続しての情報収集なんて無理だから
705名無し三等兵
2018/05/10(木) 19:52:38.37ID:ksKxC41n >>703
輸出実績に乏しく、南アフリカの生産力を考えると部品の供給体制にも不安がある
ライセンス生産が出来ればある程度は解消するとしても、相手方にも航空産業の保護を図りたい思惑があるはずだから、そう簡単に認めてくれるとは思われない
それに、エンジンを始め装備品は結構フランス系が多いので、本邦の装備体系に合わない可能性も高い
輸出実績に乏しく、南アフリカの生産力を考えると部品の供給体制にも不安がある
ライセンス生産が出来ればある程度は解消するとしても、相手方にも航空産業の保護を図りたい思惑があるはずだから、そう簡単に認めてくれるとは思われない
それに、エンジンを始め装備品は結構フランス系が多いので、本邦の装備体系に合わない可能性も高い
706名無し三等兵
2018/05/10(木) 19:58:17.64ID:+zHLxrU8 開発中止になったけど、X−47Bは、空母への自動着艦に成功してたね。
もしアレスティング・ワイヤーをいずもに装備するなら、UAVの着艦はできそうだけど。
やや小型になるけど、RQ-21は護衛艦へ搭載する候補になった事があり、
圧縮空気のカタパルト発進、スカイフックで艦上で回収というシステム。
もしアレスティング・ワイヤーをいずもに装備するなら、UAVの着艦はできそうだけど。
やや小型になるけど、RQ-21は護衛艦へ搭載する候補になった事があり、
圧縮空気のカタパルト発進、スカイフックで艦上で回収というシステム。
707名無し三等兵
2018/05/10(木) 19:59:02.10ID:SCk7qJwK >>704
ローテーションで飛ばす場合は、n+1機は地上から飛ばせばいいんじゃないですかね。
人によって見解は違うんでしょうけども、
自分は、いずものような船にUAVを安全に着艦させられるとは思っていません。
わずかな悪天候にも耐えられず事故続出でしょう。
決して多くない防衛予算の無駄遣いです。
中国がやるからと言って日本が真似する道理はありません。
一度地上に降りたUAVを、どうしても艦隊に戻したい場合は、ヘリで空輸のほうがずっと安全。
翼は晴嵐のように根元から折りたためるように設計すると良いかも知れません。
ローテーションで飛ばす場合は、n+1機は地上から飛ばせばいいんじゃないですかね。
人によって見解は違うんでしょうけども、
自分は、いずものような船にUAVを安全に着艦させられるとは思っていません。
わずかな悪天候にも耐えられず事故続出でしょう。
決して多くない防衛予算の無駄遣いです。
中国がやるからと言って日本が真似する道理はありません。
一度地上に降りたUAVを、どうしても艦隊に戻したい場合は、ヘリで空輸のほうがずっと安全。
翼は晴嵐のように根元から折りたためるように設計すると良いかも知れません。
708名無し三等兵
2018/05/10(木) 20:02:20.15ID:htKaVfNs709名無し三等兵
2018/05/10(木) 20:18:40.52ID:+zHLxrU8 スーパーピューマは、陸自がVIP輸送用に少数機を保有、運用してるけど、
整備体系が違ってやりづらかったりするんだろうか。
整備体系が違ってやりづらかったりするんだろうか。
710名無し三等兵
2018/05/10(木) 21:00:44.86ID:+zHLxrU8 海自は、エアバスのEC 135 ヘリを運用してる。
欧州系のヘリを運用することは、実際はそれほどの障害にはならないのではないか、
と思えるけども。
欧州系のヘリを運用することは、実際はそれほどの障害にはならないのではないか、
と思えるけども。
711名無し三等兵
2018/05/10(木) 21:15:48.26ID:iTqpr/mC >>710
書いていて思い出したから調べ直したんだけど、シュペルピューマと同じ系統のエンジンではあるものの型式が違うんで、運用ノウハウはそんなに無いと見ていいと思う
その他にも主兵装が国内運用例のない仏製20ミリだったりミストラルだったりなんで、少なくともヘルファイアやスティンガーを使えるような改修は必須かな
書いていて思い出したから調べ直したんだけど、シュペルピューマと同じ系統のエンジンではあるものの型式が違うんで、運用ノウハウはそんなに無いと見ていいと思う
その他にも主兵装が国内運用例のない仏製20ミリだったりミストラルだったりなんで、少なくともヘルファイアやスティンガーを使えるような改修は必須かな
712名無し三等兵
2018/05/10(木) 21:35:21.72ID:+zHLxrU8 >>711
武装は、載せ替えないとまずいかね。
もひとつ挙げると、護衛艦に搭載しているMCH-101ヘリは、MH-53Eの後継として導入された機種で、
アグスタウェストランド社(イギリス、イタリア) AW101ヘリの、ライセンス国産モデル。
機体や搭載機器は、AW101から日本独自にかなりの改変がしてあるみたい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89_AW101
武装は、載せ替えないとまずいかね。
もひとつ挙げると、護衛艦に搭載しているMCH-101ヘリは、MH-53Eの後継として導入された機種で、
アグスタウェストランド社(イギリス、イタリア) AW101ヘリの、ライセンス国産モデル。
機体や搭載機器は、AW101から日本独自にかなりの改変がしてあるみたい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89_AW101
713名無し三等兵
2018/05/10(木) 21:46:01.72ID:qtpSnb/i >>707
開発するにあたってわざわざ着艦できない航空機にする必要性は?
DDHで運用するんならそれに合わせた航空機にするでしょ
で、DDHで運用できるレベルの航空機では能力不足なら陸上基地からの運用になるだけだわ
開発するにあたってわざわざ着艦できない航空機にする必要性は?
DDHで運用するんならそれに合わせた航空機にするでしょ
で、DDHで運用できるレベルの航空機では能力不足なら陸上基地からの運用になるだけだわ
714名無し三等兵
2018/05/10(木) 21:52:11.44ID:2MD7Kg7E715名無し三等兵
2018/05/10(木) 22:09:01.44ID:+zHLxrU8 >>712
>対してデネルは余り日本との付き合いが無いし、長年の実績があるベルやエアバス、ボーイングとの差は歴然と言える
否定的要素として、そう判断することも当然あり得るわけだけども。
防衛省は、イスラエルと共同研究を行ったり、オーストラリア開発の
ブッシュマスター装甲車を導入したりと、従来の範囲を超えて外国からの技術導入に
踏み出してるんでない?
>対してデネルは余り日本との付き合いが無いし、長年の実績があるベルやエアバス、ボーイングとの差は歴然と言える
否定的要素として、そう判断することも当然あり得るわけだけども。
防衛省は、イスラエルと共同研究を行ったり、オーストラリア開発の
ブッシュマスター装甲車を導入したりと、従来の範囲を超えて外国からの技術導入に
踏み出してるんでない?
717名無し三等兵
2018/05/10(木) 22:15:18.28ID:2MD7Kg7E >715
かといって、直ぐ様南アフリカとの連携って話にはならないんじゃないかなあ。少なくとも次期AHは厳しいでしょう
無論20年30年後なら有り得るかも知れないけど……
かといって、直ぐ様南アフリカとの連携って話にはならないんじゃないかなあ。少なくとも次期AHは厳しいでしょう
無論20年30年後なら有り得るかも知れないけど……
718名無し三等兵
2018/05/10(木) 22:33:40.08ID:+zHLxrU8 陸自のコブラやアパッチは、信頼あるメーカーだけど、整備費の予算がなくて
稼働率がだだ下がりなわけじゃない?
陸自の戦闘ヘリの現状をどう分析して、どう改善するか、によって判断は変わってくると思うなあ。
稼働率がだだ下がりなわけじゃない?
陸自の戦闘ヘリの現状をどう分析して、どう改善するか、によって判断は変わってくると思うなあ。
719名無し三等兵
2018/05/10(木) 22:37:52.27ID:5VFrwh8q >>718
そもそも「戦闘ヘリ」と言う装備をコブラ後継の形式で導入するのかすら不明だが。
LZの安全確保目的だった場合だとローイファルクなんかもっと出る幕が無くなる。
下手すればF-35BでCASさせて、戦闘ヘリの保持は諦める可能性すら有り得る。
となればもっとローイファルクの出番はない。
そもそも「戦闘ヘリ」と言う装備をコブラ後継の形式で導入するのかすら不明だが。
LZの安全確保目的だった場合だとローイファルクなんかもっと出る幕が無くなる。
下手すればF-35BでCASさせて、戦闘ヘリの保持は諦める可能性すら有り得る。
となればもっとローイファルクの出番はない。
720名無し三等兵
2018/05/10(木) 22:55:03.78ID:+zHLxrU8 >>719
>LZの安全確保目的だった場合だとローイファルクなんかもっと出る幕が無くなる。
その理由は?
LZの安全確保をF-35Bが行うとして、LZでの攻撃時はホバリングとかせず、
通常の固定翼のジェット機として機動するわけだよね。
固定翼のジェット機で、LZの安全確保がこなせるだろうか。
>LZの安全確保目的だった場合だとローイファルクなんかもっと出る幕が無くなる。
その理由は?
LZの安全確保をF-35Bが行うとして、LZでの攻撃時はホバリングとかせず、
通常の固定翼のジェット機として機動するわけだよね。
固定翼のジェット機で、LZの安全確保がこなせるだろうか。
721名無し三等兵
2018/05/10(木) 23:02:27.00ID:5VFrwh8q >>720
LZの安全確保だったら、そもそも「戦闘ヘリ」を別途調達しないで、汎用ヘリに
それなりの火力を載せて、と言う方に行く可能性が高いだろ。
(同行できる程度のエンジン出力が有るなら、寧ろヘリボーン部隊の護衛にも適合する)
ま、先祖帰りって事になるが。
戦闘ヘリは端的に言えば「空飛ぶ砲兵火力」だが、歩兵装備の進歩でバックアップなしでの
滞空が危険になっているのに、装備としては高額化する一方なのだから、「戦闘ヘリ」と言う
専門ヘリを作って装備する事に疑問が生じているのも或る意味当然。
LZの安全確保だったら、そもそも「戦闘ヘリ」を別途調達しないで、汎用ヘリに
それなりの火力を載せて、と言う方に行く可能性が高いだろ。
(同行できる程度のエンジン出力が有るなら、寧ろヘリボーン部隊の護衛にも適合する)
ま、先祖帰りって事になるが。
戦闘ヘリは端的に言えば「空飛ぶ砲兵火力」だが、歩兵装備の進歩でバックアップなしでの
滞空が危険になっているのに、装備としては高額化する一方なのだから、「戦闘ヘリ」と言う
専門ヘリを作って装備する事に疑問が生じているのも或る意味当然。
722名無し三等兵
2018/05/10(木) 23:09:23.82ID:qtpSnb/i723名無し三等兵
2018/05/10(木) 23:46:27.89ID:+zHLxrU8 汎用ヘリの上空を武装UAVが随伴して、LZの安全確保にあたるとかであれば、
「汎用ヘリにそれなりの火力を載せて」というのは分かるけど。
そういった護衛がない場合は、汎用ヘリの耐弾性はたかがしれてるだろうから、
汎用ヘリの武装化だけでは、LZの安全確保は困難だと思うけども。
日本では、武装UAVの導入には世論の反発がありそう。
戦闘ヘリが危険にさらされるなら、武装化汎用ヘリだけではより危険ではないんかね。
「高価な」戦闘ヘリは、割に合わないわけでしょ。
高価でなく、そこそこの装甲と武装を持つ戦闘ヘリは、どうなのってことで。
イタリアのマングスタは、トルコがAH-1Wの後継として50機発注というけど。
「汎用ヘリにそれなりの火力を載せて」というのは分かるけど。
そういった護衛がない場合は、汎用ヘリの耐弾性はたかがしれてるだろうから、
汎用ヘリの武装化だけでは、LZの安全確保は困難だと思うけども。
日本では、武装UAVの導入には世論の反発がありそう。
戦闘ヘリが危険にさらされるなら、武装化汎用ヘリだけではより危険ではないんかね。
「高価な」戦闘ヘリは、割に合わないわけでしょ。
高価でなく、そこそこの装甲と武装を持つ戦闘ヘリは、どうなのってことで。
イタリアのマングスタは、トルコがAH-1Wの後継として50機発注というけど。
724名無し三等兵
2018/05/10(木) 23:48:20.02ID:+zHLxrU8 戦闘ヘリとか書いちゃった。攻撃ヘリね。今日はもう寝よう…
725名無し三等兵
2018/05/10(木) 23:54:25.64ID:htKaVfNs726名無し三等兵
2018/05/11(金) 00:54:58.14ID:DCGAbLZK キヨ案(最新).xlsx
キヨ案201805.xlsx
キヨ案(最終稿).xlsx
キヨ案(検閲済).xlsx
キヨ案(昨日).xlsx
キヨ案201805.xlsx
キヨ案(最終稿).xlsx
キヨ案(検閲済).xlsx
キヨ案(昨日).xlsx
727名無し三等兵
2018/05/11(金) 03:12:46.20ID:JNzIpmSm728名無し三等兵
2018/05/11(金) 12:44:43.36ID:Ddmwm27A @skiyotani
包茎の不安を煽ってあぶく銭を稼いで成金となったDr.高須と
北朝鮮の弾道弾の不安を煽って選挙に勝った安倍晋三は似た者同士。
こういう輩が保守か。
https://twitter.com/skiyotani/status/993465655067267072
アベの煽りにまんまと乗せられてるお前らってwww
包茎の不安を煽ってあぶく銭を稼いで成金となったDr.高須と
北朝鮮の弾道弾の不安を煽って選挙に勝った安倍晋三は似た者同士。
こういう輩が保守か。
https://twitter.com/skiyotani/status/993465655067267072
アベの煽りにまんまと乗せられてるお前らってwww
729名無し三等兵
2018/05/11(金) 12:51:50.85ID:+F7nlQbR >>728
欧州に擦り寄っても中華に擦り寄っても見切られて打ち捨てられたキヨ☆の負け惜しみw
チンケな零細雑貨商にディスクラシアなバカタログくんとは良いコンビw
因みに高須先生は高須クリニックの院長だけじゃないんだぜw
間抜けなセキュリティアドバイザー会社の社長と違ってさw
欧州に擦り寄っても中華に擦り寄っても見切られて打ち捨てられたキヨ☆の負け惜しみw
チンケな零細雑貨商にディスクラシアなバカタログくんとは良いコンビw
因みに高須先生は高須クリニックの院長だけじゃないんだぜw
間抜けなセキュリティアドバイザー会社の社長と違ってさw
732名無し三等兵
2018/05/11(金) 21:17:04.96ID:lMFlOnCt EF128機の内戦闘できるのは4機
http://www.businessinsider.com/german-military-fighters-jets-not-ready-for-combat-2018-5
キヨ息してるー?
http://www.businessinsider.com/german-military-fighters-jets-not-ready-for-combat-2018-5
キヨ息してるー?
733名無し三等兵
2018/05/11(金) 23:57:32.71ID:PuO8Kq/j ベトナム戦争では、レシプロ攻撃機のスカイレーダーが、その低速を活かしてヘリ部隊の護衛任務で活躍したというけども。(でも、ヒューイコブラの方がより有効で、必要とされたって事でない?)
ヘリボーン降下の直前に、ジェット機で攻撃しておく事例はあるのかなと思ったら、ロシアが実行してるんだな。ロシアらしいやり方で。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%B3
アメリカと戦術思想が異なるロシアにおいてヘリボーンは、偵察用など小規模なものを除いて消極的だった。
しかし、1978年に始まったアフガニスタン紛争でヘリボーンの使用頻度が増し、重要性が認識されたといわれる。
独自の研究が続けられて、チェチェン紛争などでは、まず短距離弾道ミサイルやロケット砲の無差別砲撃、
戦術爆撃機などによる空爆などによって、安全地帯から制圧地点への防御力を削ぐ攻撃を行った後に、周縁部から
包囲するように降下を開始、最終的に目的地点を制圧する方法が取られているという。
ただし、この方法では大多数の非戦闘員が戦闘に巻き込まれるなど、重大な欠点も多い。
ヘリボーン降下の直前に、ジェット機で攻撃しておく事例はあるのかなと思ったら、ロシアが実行してるんだな。ロシアらしいやり方で。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%B3
アメリカと戦術思想が異なるロシアにおいてヘリボーンは、偵察用など小規模なものを除いて消極的だった。
しかし、1978年に始まったアフガニスタン紛争でヘリボーンの使用頻度が増し、重要性が認識されたといわれる。
独自の研究が続けられて、チェチェン紛争などでは、まず短距離弾道ミサイルやロケット砲の無差別砲撃、
戦術爆撃機などによる空爆などによって、安全地帯から制圧地点への防御力を削ぐ攻撃を行った後に、周縁部から
包囲するように降下を開始、最終的に目的地点を制圧する方法が取られているという。
ただし、この方法では大多数の非戦闘員が戦闘に巻き込まれるなど、重大な欠点も多い。
734名無し三等兵
2018/05/12(土) 06:29:02.23ID:uGj+rbFD イワミン
735名無し三等兵
2018/05/12(土) 07:58:25.42ID:tvmhqiUa 最近の武装ヘリの提案ってこんなんじゃけ
https://youtu.be/PUJja7V5VGw
https://youtu.be/PUJja7V5VGw
736名無し三等兵
2018/05/12(土) 08:25:45.78ID:tvmhqiUa 専門の攻撃ヘリでなければダメだ、という任務が無ければ武装ヘリでも宜しいのではと理解を示してるだけだがね、自分も恐らくTwitterでお書きなってる方々も
勿論、攻撃ヘリ部隊を無くすと必要とされた時に再建が難しくなるということも理解してるし、64D+の10数機の機体があるのも良い
勿論、攻撃ヘリ部隊を無くすと必要とされた時に再建が難しくなるということも理解してるし、64D+の10数機の機体があるのも良い
737名無し三等兵
2018/05/12(土) 12:10:18.77ID:rL4sIr02 さて英語wikiから原典探していったが
こちら
http://m.engineeringnews.co.za/article/what-went-wrong-with-the-rooivalk-2007-06-08-1
ロイホの単価は4000万ドル、4000万ドル、4000万ドル
ちなみにアメリカの64D納入価格1800万ドル
ユーロコプターのタイガーさんがWikiでは3000万ドルぐらいでした?
で、そのユーロコプターさんに技術支援してもらってるわけですが、他国が購入してもサポートしません、ですってw
こちら
http://m.engineeringnews.co.za/article/what-went-wrong-with-the-rooivalk-2007-06-08-1
ロイホの単価は4000万ドル、4000万ドル、4000万ドル
ちなみにアメリカの64D納入価格1800万ドル
ユーロコプターのタイガーさんがWikiでは3000万ドルぐらいでした?
で、そのユーロコプターさんに技術支援してもらってるわけですが、他国が購入してもサポートしません、ですってw
738名無し三等兵
2018/05/12(土) 13:56:44.61ID:8/oH6dnc この資料では、単価は $10.5 million になってた。
https://www.forecastinternational.com/archive/disp_pdf.cfm?DACH_RECNO=290
2007年に、トルコでの競争入札で A129 マングスタ に敗れたことで、輸出のセールス活動を終了した、とある。
マングスタと争ったことからすると、輸出単価はこの資料のほうが近いんではないかな。
50機を製造する場合の試算コストなのかも。
>>737
ユーロコプターは、ローイファルクの導入に関心を示した国に、エンジンなどをサポートをしないことを伝えた、と書いてあるね。ローイファルクの輸出が実現しなかったのは、そういう理由だったんかな。
https://www.forecastinternational.com/archive/disp_pdf.cfm?DACH_RECNO=290
2007年に、トルコでの競争入札で A129 マングスタ に敗れたことで、輸出のセールス活動を終了した、とある。
マングスタと争ったことからすると、輸出単価はこの資料のほうが近いんではないかな。
50機を製造する場合の試算コストなのかも。
>>737
ユーロコプターは、ローイファルクの導入に関心を示した国に、エンジンなどをサポートをしないことを伝えた、と書いてあるね。ローイファルクの輸出が実現しなかったのは、そういう理由だったんかな。
739名無し三等兵
2018/05/12(土) 15:19:59.54ID:tvmhqiUa >マングスタと争ったことからすると
タイガーも争ってンだからその理屈はおかしいだろw
タイガーも争ってンだからその理屈はおかしいだろw
740名無し三等兵
2018/05/12(土) 15:25:51.29ID:tvmhqiUa てか、ロイホ5t強にマング2.5tタイガー3tそれぞれ空虚重量でロイホだけ1050万ドルとかどんだけボロいの?って話になるが
トルコのプログラムは32億ドルって話があるので一機単価1000万ドル台とかまず、ないんじゃ?
トルコのプログラムは32億ドルって話があるので一機単価1000万ドル台とかまず、ないんじゃ?
741名無し三等兵
2018/05/12(土) 21:33:31.52ID:Mfe+hG84 ブログ記事「陸自が海上輸送力の整備検討」のコメ。
俯瞰して見れば、海自の都合と少ないコマに左右されず、自由に使える「自前の輸送手段」を陸が確保したい、ということでしょう。
それに加え、元記事に
>自前で船を持つ米国、英国の海兵隊
とあるように、陸自の一部をより海兵隊的な部隊にしようとしている、と見てもいいのかな?
俯瞰して見れば、海自の都合と少ないコマに左右されず、自由に使える「自前の輸送手段」を陸が確保したい、ということでしょう。
それに加え、元記事に
>自前で船を持つ米国、英国の海兵隊
とあるように、陸自の一部をより海兵隊的な部隊にしようとしている、と見てもいいのかな?
742名無し三等兵
2018/05/12(土) 21:34:51.12ID:T48ijmvC 陸自が空母とか潜水艦作る前フリかもしれんw
743名無し三等兵
2018/05/12(土) 21:39:41.86ID:Mfe+hG84 >>741/続き)
以下はおまけ。
>LCACの問題はリーフで運用するとゴム製のスカートが破ける
LCACはホバークラフトだから、海面下に存在する部分はほとんどない。
目視できる岩礁は当然避けるだろうし、目視できない岩礁も事前に掌握していれば、つまり航行可能なルートを掌握できていれば、運用に支障はない。
それに対し、L-CATは、水面下の船体部分で浮力を得ており
http://www.navyrecognition.com/index.php?id=993
当然その海面下の構造物はLCAC以上に大となる。
結果、LCAC以上に「リーフ」での運用の制限が生じる。
以下はおまけ。
>LCACの問題はリーフで運用するとゴム製のスカートが破ける
LCACはホバークラフトだから、海面下に存在する部分はほとんどない。
目視できる岩礁は当然避けるだろうし、目視できない岩礁も事前に掌握していれば、つまり航行可能なルートを掌握できていれば、運用に支障はない。
それに対し、L-CATは、水面下の船体部分で浮力を得ており
http://www.navyrecognition.com/index.php?id=993
当然その海面下の構造物はLCAC以上に大となる。
結果、LCAC以上に「リーフ」での運用の制限が生じる。
744名無し三等兵
2018/05/12(土) 21:56:42.08ID:Mfe+hG84 >>743/続き)
>(バイキングは)
>ヘリによる空輸も可能です。
確かに可能。
空自のBv206のマニュアルには、懸ちょう時の注意事項が明記されてる。
でもそれ以前に懸ちょう飛行では、巡航速度と航続性能が著しく低下するという常識をkytnセンセは全くといっていいほど考慮していない。
「空輸が可能」と「目的の場所に空輸が可能」の間には、大きな溝がある。
>(バイキングは)
>ヘリによる空輸も可能です。
確かに可能。
空自のBv206のマニュアルには、懸ちょう時の注意事項が明記されてる。
でもそれ以前に懸ちょう飛行では、巡航速度と航続性能が著しく低下するという常識をkytnセンセは全くといっていいほど考慮していない。
「空輸が可能」と「目的の場所に空輸が可能」の間には、大きな溝がある。
745名無し三等兵
2018/05/12(土) 22:06:50.90ID:Mfe+hG84 >>744/続き)
>(LCACは)
>後進ができない、
動画動画... >⊂(・ω・` 三 ´・ω・) ( ´・ω・ )っ<ホレ https://www.youtube.com/watch?v=013FE2vf8JE
>(LCACは)
>後進ができない、
動画動画... >⊂(・ω・` 三 ´・ω・) ( ´・ω・ )っ<ホレ https://www.youtube.com/watch?v=013FE2vf8JE
746名無し三等兵
2018/05/12(土) 22:08:55.58ID:Mfe+hG84 >旋回に大きなビーチが必要であり、
動画。 >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< ホイ https://www.youtube.com/watch?v=KF3lSp18ja4
動画。 >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< ホイ https://www.youtube.com/watch?v=KF3lSp18ja4
747名無し三等兵
2018/05/12(土) 22:11:32.64ID:PS5CQ9t+ LCACの喫水はほぼない…のは正しいと思うけど
結局は重量分の海水を外に押しのけているんでは?
周囲の海面が凹んだ状態になってる…つまり
海面に出てない障害物に当たることはあり得るかも?
結局は重量分の海水を外に押しのけているんでは?
周囲の海面が凹んだ状態になってる…つまり
海面に出てない障害物に当たることはあり得るかも?
749名無し三等兵
2018/05/12(土) 22:30:01.96ID:nHpTWfLF もちろん、後段については異論ないです
750名無し三等兵
2018/05/12(土) 22:30:38.86ID:nHpTWfLF 747=749ね
751名無し三等兵
2018/05/12(土) 22:36:26.20ID:cPgHiQpG752名無し三等兵
2018/05/12(土) 22:37:42.36ID:8/oH6dnc753名無し三等兵
2018/05/12(土) 22:39:01.90ID:Mfe+hG84 さて「本日の市ヶ谷の噂」のコメ。
>陸幕は派遣後に自殺者多数が出たイラク派遣隊員の当時のカルテを、
>個人情報保護を名目に証拠隠滅のために廃棄したとの噂。
カルテは「個人情報」であり、保存(の義務)期間は5年と定められている。
5年保存の文書を、5年未満で破棄したり、5年を超えて保存したりしていたら、確かに問題。
でも、規則とおりの保存期限に達した文書を規則通り廃棄する事のどこにどういう問題がある?
>陸幕は派遣後に自殺者多数が出たイラク派遣隊員の当時のカルテを、
>個人情報保護を名目に証拠隠滅のために廃棄したとの噂。
カルテは「個人情報」であり、保存(の義務)期間は5年と定められている。
5年保存の文書を、5年未満で破棄したり、5年を超えて保存したりしていたら、確かに問題。
でも、規則とおりの保存期限に達した文書を規則通り廃棄する事のどこにどういう問題がある?
755名無し三等兵
2018/05/12(土) 22:54:42.34ID:wvu9ST2T 日本語が読めないのか、この池沼。
756名無し三等兵
2018/05/12(土) 23:01:04.17ID:WdXDOJ4d 「自殺者多数」が怪しいのだろう。
757名無し三等兵
2018/05/12(土) 23:01:25.57ID:8/oH6dnc >>753
>5年保存の文書を、5年未満で破棄したり、5年を超えて保存したりしていたら、確かに問題。
病院では、カルテは10年は保存しておいたほうがいい、とされてますよ。
可能であれば20年、とも。
http://www.kurokilaw.com/qanda/qanda-1.htm
自衛隊の派遣地でのカルテは、部隊にとって貴重なデータでしょう。
カルテがなくては、派遣地での勤務内容と、疾病との関係を、研究・検証することが一切できなくなりますね。
>5年保存の文書を、5年未満で破棄したり、5年を超えて保存したりしていたら、確かに問題。
病院では、カルテは10年は保存しておいたほうがいい、とされてますよ。
可能であれば20年、とも。
http://www.kurokilaw.com/qanda/qanda-1.htm
自衛隊の派遣地でのカルテは、部隊にとって貴重なデータでしょう。
カルテがなくては、派遣地での勤務内容と、疾病との関係を、研究・検証することが一切できなくなりますね。
758名無し三等兵
2018/05/12(土) 23:13:31.29ID:bJsJWf3V 今までその研究をやってなかったとでも言いたいのか
759名無し三等兵
2018/05/12(土) 23:22:21.87ID:8/oH6dnc 研究対象にしてるなら、5年で廃棄はなおさら有り得ないね。
760名無し三等兵
2018/05/12(土) 23:27:52.98ID:cPgHiQpG 必要なら統計と治療例として論文に纏められてるでしょ
761名無し三等兵
2018/05/12(土) 23:34:19.77ID:8/oH6dnc 最初の派遣から、6年後に再派遣された隊員が、最初の派遣で軽度の心身への影響、
再派遣で本格的な心身への影響が出たとして、その一連の経過をたどることも
できなくなるよ。
再派遣で本格的な心身への影響が出たとして、その一連の経過をたどることも
できなくなるよ。
763名無し三等兵
2018/05/13(日) 00:17:37.53ID:bJiQR7Of ↑
バカ発見。
バカ発見。
764名無し三等兵
2018/05/13(日) 03:53:26.47ID:tuC4jol/ 馬鹿とは清谷のことかな?
幾ら真実でも可哀想だから
清谷を馬鹿だとか言うなよ
幾ら真実でも可哀想だから
清谷を馬鹿だとか言うなよ
765名無し三等兵
2018/05/13(日) 11:15:12.06ID:E95yWCi0 >>741
> >自前で船を持つ米国、英国の海兵隊
> とあるように、陸自の一部をより海兵隊的な部隊にしようとしている、と見てもいいのかな?
米陸軍のラニーミード級汎用揚陸艇の事なら、あれは、比較的安全な後方での運用を念頭に置いたものであり
単に、海の上を行くトラックに過ぎません。
それで海兵隊化というのは、ちょっと違うかな、と思います。
あの種の輸送艇が、揚陸艇型を取る必要は、低重心で広い平甲板が車両輸送に有利だからであって
強襲揚陸は例外的な運用だと自分は推測しています。
清谷氏はL-CATなんて言っていますが
対潜脅威、対空脅威がある中では、多少速くても大戦中のSS艇のような運命を辿るのは自明です。
陸自がL-CATに関心を示していたのを3年も前に記事にしていたと自慢げですが
実際の問題として、L-CATの高性能が役に立つ局面はほとんど無いでしょう。
L-CATの持つ、カタマラン船体のような特殊船体はコスト上昇の要因だし
小型の船に4発エンジンの採用と、ウォータージェット推進採用は、整備運用コストの上昇要因です。
普段使いの船としても失格じゃないですかね。
> >自前で船を持つ米国、英国の海兵隊
> とあるように、陸自の一部をより海兵隊的な部隊にしようとしている、と見てもいいのかな?
米陸軍のラニーミード級汎用揚陸艇の事なら、あれは、比較的安全な後方での運用を念頭に置いたものであり
単に、海の上を行くトラックに過ぎません。
それで海兵隊化というのは、ちょっと違うかな、と思います。
あの種の輸送艇が、揚陸艇型を取る必要は、低重心で広い平甲板が車両輸送に有利だからであって
強襲揚陸は例外的な運用だと自分は推測しています。
清谷氏はL-CATなんて言っていますが
対潜脅威、対空脅威がある中では、多少速くても大戦中のSS艇のような運命を辿るのは自明です。
陸自がL-CATに関心を示していたのを3年も前に記事にしていたと自慢げですが
実際の問題として、L-CATの高性能が役に立つ局面はほとんど無いでしょう。
L-CATの持つ、カタマラン船体のような特殊船体はコスト上昇の要因だし
小型の船に4発エンジンの採用と、ウォータージェット推進採用は、整備運用コストの上昇要因です。
普段使いの船としても失格じゃないですかね。
766名無し三等兵
2018/05/13(日) 15:00:57.47ID:zSvkvTZ7 無駄に長い長文
読む気しないよなw
読む気しないよなw
767名無し三等兵
2018/05/13(日) 16:04:38.33ID:xiBU2nIM 「ふるさと納税」は亡国の官製脱税
キヨもたまには良いこと言うなぁ
と思ったら後半は相変わらず
キヨもたまには良いこと言うなぁ
と思ったら後半は相変わらず
768名無し三等兵
2018/05/13(日) 17:05:13.40ID:ZvIU9zvc 寄付金控除と変わらんし、お返しの調達で地方経済にお金が回るなら普通に寄付金するよりマシだろうに
769名無し三等兵
2018/05/13(日) 18:00:41.53ID:XSptxVZT 後半はキヨタニの本性が伺える
気持ち悪い奴だぜ
気持ち悪い奴だぜ
770名無し三等兵
2018/05/13(日) 18:25:40.95ID:6Zy3rs10 普段からああいう文章を見慣れている層にとってはなんの引っ掛かりもなく読めているんだろうな
特別なオーラを感じてしまってオレには無理だったがw
特別なオーラを感じてしまってオレには無理だったがw
771名無し三等兵
2018/05/13(日) 20:18:52.75ID:ozov59IK 結局馬鹿で小ずるい田舎の自治体には自らの自助の努力で、税収を増やすということができません。泥棒や詐欺の常習犯と同じで、正業で儲けることができない人格障害者の集まりです。
人様の情けにすがる乞食の方がまだマシです。
国や他の自治体から収奪する、あるいは利権を誘導するしかない社会の御荷物です。
正直なところ、こういう自治体には戦術核でもぶち込んで、壊滅させる方が国のためだと思います。
病的なものを感じる
人様の情けにすがる乞食の方がまだマシです。
国や他の自治体から収奪する、あるいは利権を誘導するしかない社会の御荷物です。
正直なところ、こういう自治体には戦術核でもぶち込んで、壊滅させる方が国のためだと思います。
病的なものを感じる
772名無し三等兵
2018/05/13(日) 20:55:27.08ID:tB4tOJtJ773名無し三等兵
2018/05/13(日) 22:06:13.71ID:v8fy5VEp さて、ブログ記事「「ふるさと納税」は亡国の官製脱税」のコメ。
まず、なんで「ふるさと納税」をこれほど毛嫌いする理由がわからない。
人口が多く、多数の企業が存在してい、何の努力もなく一定の税収を見込める自治体と、
人口が少なく、地元企業も少なく地場産業が充実していない自治体とを比べれば、前者が栄え、後者が衰えるのは必定。
そして、幾つかの「商売になる」地場産業を持つ自治体が、「ふるさと納税」制度を活用して税収を増やしてなにが悪い?
まず、なんで「ふるさと納税」をこれほど毛嫌いする理由がわからない。
人口が多く、多数の企業が存在してい、何の努力もなく一定の税収を見込める自治体と、
人口が少なく、地元企業も少なく地場産業が充実していない自治体とを比べれば、前者が栄え、後者が衰えるのは必定。
そして、幾つかの「商売になる」地場産業を持つ自治体が、「ふるさと納税」制度を活用して税収を増やしてなにが悪い?
774名無し三等兵
2018/05/13(日) 22:09:02.49ID:v8fy5VEp >>773/続き)
しかも「ふるさと納税」の成功は、自治体の創意工夫の結果であり、乞○の様に口を開けて待っていればいいだけの、天から降ってくる地方交付税とは異なる。
といった意味で「ふるさと納税」を悪と断ずる事は出来ない。
しかも「ふるさと納税」の成功は、自治体の創意工夫の結果であり、乞○の様に口を開けて待っていればいいだけの、天から降ってくる地方交付税とは異なる。
といった意味で「ふるさと納税」を悪と断ずる事は出来ない。
775名無し三等兵
2018/05/13(日) 22:12:56.26ID:v8fy5VEp で、逆説的になるけど、
「ふるさと納税」の結果、52億も税収となったという世田谷区、386億円の税収が減った東京23区。
こういった、なにもしなくても税収が得られる左団扇の金持ち自治体を差し置いて、地方の自治体を乞○扱いするセンスがワカラン。
「団扇(ウチワ)」と「扇子(センス)」ね >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 言わずもがな。
「ふるさと納税」の結果、52億も税収となったという世田谷区、386億円の税収が減った東京23区。
こういった、なにもしなくても税収が得られる左団扇の金持ち自治体を差し置いて、地方の自治体を乞○扱いするセンスがワカラン。
「団扇(ウチワ)」と「扇子(センス)」ね >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 言わずもがな。
776名無し三等兵
2018/05/13(日) 22:15:58.15ID:v8fy5VEp おまけ
この「ふるさと納税」批判を俯瞰すると、アレな政権の円安政策批判に通じる嫌らしさを感じるんだけど、
なんでだろ? >⊂( ´・ω・`) (´・ω・` )っ< 個人的利益の優先?
この「ふるさと納税」批判を俯瞰すると、アレな政権の円安政策批判に通じる嫌らしさを感じるんだけど、
なんでだろ? >⊂( ´・ω・`) (´・ω・` )っ< 個人的利益の優先?
778名無し三等兵
2018/05/13(日) 22:56:29.67ID:9jUomVc1 自分のとこを通過しないお金を見てると悔しくて仕方がないのでは?
「金があってもある顔するな 金が無くても無い顔するな」が座右の銘って書いときながら、総じてお金の話ばかりしているところから見て、資産はあってもフローに窮しているのでは?との見方が成り立つ
「金があってもある顔するな 金が無くても無い顔するな」が座右の銘って書いときながら、総じてお金の話ばかりしているところから見て、資産はあってもフローに窮しているのでは?との見方が成り立つ
779名無し三等兵
2018/05/13(日) 22:59:47.50ID:fTG2CQ37 石原が都知事になる前後ぐらいにあった地方への公共事業ばら蒔き批判に通ずる都会人の選民意識かな、と
まあ、都市への人口を供給してたのが地方なのに地方が寂れたらそりゃ人口減で経済も停滞しますよ
まあ、都市への人口を供給してたのが地方なのに地方が寂れたらそりゃ人口減で経済も停滞しますよ
781名無し三等兵
2018/05/14(月) 00:28:35.94ID:f0EFQ2XC どうなんかなあ。工場誘致するにしても、消費者向けの製品を製造する工場はお得で、資材・部品の製造や、企業向けの製品の工場は得にならないというのは…。
防衛産業の工場って、ふるさと納税に結び付くだろうか。
それとは別問題になるけど、地場産業とは関係ない返礼品がまかり通ってるんだね。
岩手県矢巾町は、地元のドラッグストアの提供品として、大手各社のビールを返礼品にして、
ランキング上位になってる。
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1034543
防衛産業の工場って、ふるさと納税に結び付くだろうか。
それとは別問題になるけど、地場産業とは関係ない返礼品がまかり通ってるんだね。
岩手県矢巾町は、地元のドラッグストアの提供品として、大手各社のビールを返礼品にして、
ランキング上位になってる。
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1034543
782名無し三等兵
2018/05/14(月) 08:28:07.52ID:QuCqs5Jf ま、なんにでもケチつけてたら砂かけ婆ぁとかわらんだろ
783名無し三等兵
2018/05/14(月) 08:28:23.66ID:QuCqs5Jf ま、なんにでもケチつけてたら砂かけ婆ぁとかわらんだろ
784名無し三等兵
2018/05/14(月) 18:24:36.94ID:4yGLklHC >ま、なんにでもケチつけてたら砂かけ婆ぁとかわらんだろ
キヨ先生に対するお前らの態度がな
キヨ先生に対するお前らの態度がな
785名無し三等兵
2018/05/14(月) 18:35:11.68ID:WTt8FnU4 99.9%の確率でアレなもんに砂をかけるのと、
目をつぶって何にでも砂をかけるのは違うなあ
目をつぶって何にでも砂をかけるのは違うなあ
786名無し三等兵
2018/05/14(月) 18:38:19.21ID:zyrV3rqX 先生だってw
787名無し三等兵
2018/05/14(月) 19:03:27.64ID:61WBhNwX >>784
簡単にケチが付かないように「推敲」「裏取り」の手間を掛ければ
「簡単」にはケチはつけられないけどなw
その程度の事すら怠っているからキヨ☆は笑いモノなんだし、
その程度すら気付けないキミはキヨ☆に相応しい読者なのさw
簡単にケチが付かないように「推敲」「裏取り」の手間を掛ければ
「簡単」にはケチはつけられないけどなw
その程度の事すら怠っているからキヨ☆は笑いモノなんだし、
その程度すら気付けないキミはキヨ☆に相応しい読者なのさw
788名無し三等兵
2018/05/14(月) 19:04:40.10ID:CHSbPC/C 石破総理になれば
清谷防衛大臣もなきにしもあらず
清谷防衛大臣もなきにしもあらず
789名無し三等兵
2018/05/14(月) 19:39:23.70ID:Xghqc1Fr 嫌われ者の石破が総理になる事もないし
石破が何の実績もない清谷を取り立てることもないでしょ・・・
石破が何の実績もない清谷を取り立てることもないでしょ・・・
790名無し三等兵
2018/05/14(月) 20:10:46.27ID:CHSbPC/C 今のところ小泉につけて2位だ
共同通信の世論調査によると、9月の自民党総裁選に関し、誰が次期総裁にふさわしいかを聞くと、
小泉進次郎筆頭副幹事長が26・6%でトップだった。
石破茂元幹事長24・7%、安倍晋三首相21・2%と続いた。
https://www.nishinippon.co.jp/sp/flash/f_kyushu/article/415936/
共同通信の世論調査によると、9月の自民党総裁選に関し、誰が次期総裁にふさわしいかを聞くと、
小泉進次郎筆頭副幹事長が26・6%でトップだった。
石破茂元幹事長24・7%、安倍晋三首相21・2%と続いた。
https://www.nishinippon.co.jp/sp/flash/f_kyushu/article/415936/
791名無し三等兵
2018/05/14(月) 20:29:54.12ID:ucnj8As8 ストラテジーページを軍オタサイト扱いとか痛すぎるw
海自がマーべリックを調達している事も知らずに自爆してるしw
アンチさん相変わらずアホだなぁ。
海自がマーべリックを調達している事も知らずに自爆してるしw
アンチさん相変わらずアホだなぁ。
792名無し三等兵
2018/05/14(月) 20:31:14.17ID:KAAv8HRU 自民党は過去に、出戻りを総理にしたことがないはずだ。
793名無し三等兵
2018/05/14(月) 20:32:13.57ID:Xghqc1Fr >>790
世論と違って、実際に総裁選に投票できる自民党員と党友が
(党内の空気読めないせいか)石破嫌ってるんで小泉が総裁になる事はあっても、
石破がなる可能性は低いのよ。
それに世論調査つっても産経・読売辺りだと安倍が50%あるしな。
世論と違って、実際に総裁選に投票できる自民党員と党友が
(党内の空気読めないせいか)石破嫌ってるんで小泉が総裁になる事はあっても、
石破がなる可能性は低いのよ。
それに世論調査つっても産経・読売辺りだと安倍が50%あるしな。
796名無し三等兵
2018/05/14(月) 23:19:30.97ID:xmYO7ueA ブログ記事「自衛官採用数、4年連続計画割れ」のコメ。
以下のリンク先の記事を見ると、
https://www.excite.co.jp/News/politics_g/20170210/Shueishapn_20170210_79992.html?_p=3
>「防衛白書」によれば、自衛官候補生の2015年度の倍率は3.6倍
とのこと。
年度は違うけど、2017年度も同じ倍率であったと仮定した場合、
8,624人の求人に対し約31,000人が応じた、
そして、学科試験と身体検査と面接を受け、それらに合格した上で、
入隊の意思を示し、採用されたのが約31,000人のうち、6,852人だったと言うこと。
以下のリンク先の記事を見ると、
https://www.excite.co.jp/News/politics_g/20170210/Shueishapn_20170210_79992.html?_p=3
>「防衛白書」によれば、自衛官候補生の2015年度の倍率は3.6倍
とのこと。
年度は違うけど、2017年度も同じ倍率であったと仮定した場合、
8,624人の求人に対し約31,000人が応じた、
そして、学科試験と身体検査と面接を受け、それらに合格した上で、
入隊の意思を示し、採用されたのが約31,000人のうち、6,852人だったと言うこと。
797名無し三等兵
2018/05/14(月) 23:22:04.66ID:xmYO7ueA >>796/続き)
佐賀新聞やその元ネタの共同通信
https://this.kiji.is/368302930249434209
は「少子化などが背景」としているけど、
「少子化」が諸悪の根源だというなら2015年で「約31,000人」という受験者数が、それ以前・それ以降でどの程度の差があるか、つまり分母を明示しなければならない。
分母が明らかに減少しており、それが若年者人口の減少と同様の傾向を示しているなら、
「少子化が背景」
と推測することも出来るけど、そういう考察なしに、「少子化などが背景」と逃げているのが嫌らしい。
佐賀新聞やその元ネタの共同通信
https://this.kiji.is/368302930249434209
は「少子化などが背景」としているけど、
「少子化」が諸悪の根源だというなら2015年で「約31,000人」という受験者数が、それ以前・それ以降でどの程度の差があるか、つまり分母を明示しなければならない。
分母が明らかに減少しており、それが若年者人口の減少と同様の傾向を示しているなら、
「少子化が背景」
と推測することも出来るけど、そういう考察なしに、「少子化などが背景」と逃げているのが嫌らしい。
798名無し三等兵
2018/05/14(月) 23:26:02.46ID:xmYO7ueA おまけ。
>例えば2士、1士の充足率が8割だったならば
> 2割減っても6割ですが、
> 4割から2割減ったら残りは
> 2割です
( ゚д゚)
( ゚д゚)っ
( ゚д゚ )っ< ・・・・・・エ?
8割から2割減ったら、
8×(1-0.2)で、6割4分。
4割から2割減ったら、
4×(1-0.2)で、3割2分。
>例えば2士、1士の充足率が8割だったならば
> 2割減っても6割ですが、
> 4割から2割減ったら残りは
> 2割です
( ゚д゚)
( ゚д゚)っ
( ゚д゚ )っ< ・・・・・・エ?
8割から2割減ったら、
8×(1-0.2)で、6割4分。
4割から2割減ったら、
4×(1-0.2)で、3割2分。
799名無し三等兵
2018/05/14(月) 23:49:03.21ID:Xghqc1Fr 多分8人中2人抜けても影響少ないけど、4人中2人抜けたら大問題と言いたいんでしょ?
突っ込むなら、「出生率なんて割合で下がる物なのに、なんで全体の割合に対して減る人数は一定量なんだよ」って所だと思う。
突っ込むなら、「出生率なんて割合で下がる物なのに、なんで全体の割合に対して減る人数は一定量なんだよ」って所だと思う。
800名無し三等兵
2018/05/15(火) 06:50:32.76ID:/udKpRJn 受かっても辞退するやつもいるし、そもそも入隊するにふさわしい人間が応募してこない。
少子化や好景気だけでなく、軍隊に不適格な人間が増えてるのも理由の一つ。
少子化や好景気だけでなく、軍隊に不適格な人間が増えてるのも理由の一つ。
801名無し三等兵
2018/05/15(火) 07:11:59.43ID:BEz9GPlL 中国軍は無人化やAIに注力してるな
向こうはひとりっ子政策だったから日本より募集環境が厳しいんだろうな
向こうはひとりっ子政策だったから日本より募集環境が厳しいんだろうな
802名無し三等兵
2018/05/15(火) 08:25:58.00ID:f7sFqRq4 自衛官候補生3ヶ月→2士
2士6ヶ月→1士
1士1年→士長
が、昇進例だそうで1士2士は初任期中の2年間、1士2士の総員は2年間の採用人員ということになる
http://www.mod.go.jp/j/profile/mod_sdf/kousei/
によると士の定員56685名、これをキヨが言うように1士2士だけで8割の充足率にしようとすると56685×0.8で45348名、これを2年の採用で割ると22674名を毎年採用しなければならない
・・・・・・・キヨなんか勘違いしてないかね?
2士6ヶ月→1士
1士1年→士長
が、昇進例だそうで1士2士は初任期中の2年間、1士2士の総員は2年間の採用人員ということになる
http://www.mod.go.jp/j/profile/mod_sdf/kousei/
によると士の定員56685名、これをキヨが言うように1士2士だけで8割の充足率にしようとすると56685×0.8で45348名、これを2年の採用で割ると22674名を毎年採用しなければならない
・・・・・・・キヨなんか勘違いしてないかね?
804名無し三等兵
2018/05/15(火) 09:54:42.25ID:uuwhsBVr 石破だけはないな
805名無し三等兵
2018/05/15(火) 10:08:25.92ID:f7sFqRq4806名無し三等兵
2018/05/15(火) 10:36:47.57ID:GcFuYExN 確か一回目の党首選ではゲルが党員票では1位だったんじゃなかったかな
で、その後の国会議員のみの決選投票で安倍ちゃんが勝った
で、その後の国会議員のみの決選投票で安倍ちゃんが勝った
807名無し三等兵
2018/05/15(火) 10:42:29.90ID:xEaGCzXe >>806
その後幹事長やらせても地方創生担当相やらせても地方に碌に回ってないからな。
自分で地方票を切り捨てたのと同じだ。
幹事長在職中は選挙は全敗だし、地方創生担当相が地方回らないんで地方の票田から
総スカン食ってる。
その後幹事長やらせても地方創生担当相やらせても地方に碌に回ってないからな。
自分で地方票を切り捨てたのと同じだ。
幹事長在職中は選挙は全敗だし、地方創生担当相が地方回らないんで地方の票田から
総スカン食ってる。
808名無し三等兵
2018/05/15(火) 11:25:39.08ID:Oj+agBuH >確か一回目の党首選ではゲルが党員票では1位だったんじゃなかったかな
>で、その後の国会議員のみの決選投票で安倍ちゃんが勝った
これじゃ党員投票やっても意味ねーよなぁwww
決選投票って名前の露骨な不正選挙www
>で、その後の国会議員のみの決選投票で安倍ちゃんが勝った
これじゃ党員投票やっても意味ねーよなぁwww
決選投票って名前の露骨な不正選挙www
809名無し三等兵
2018/05/15(火) 12:06:16.39ID:pvbJpZz/ 直接民主制しか認めない人ですか
810名無し三等兵
2018/05/15(火) 12:10:08.12ID:FkIldf78 自民も旧民主も同様のスタイルだし、大統領選挙じゃないんだから、決戦投票を党員の代表者たる国会議員がするのは特に問題あるまい
812名無し三等兵
2018/05/15(火) 13:18:51.87ID:f7sFqRq4 日本共産党w
それこそ内輪で委員長決めteはや18年だなぁ
それこそ内輪で委員長決めteはや18年だなぁ
813名無し三等兵
2018/05/15(火) 13:26:08.50ID:Oj+agBuH プライドが以上に肥大している安倍晋三は去年の内に辞任しておけばよかったのに。
議員やめてもまた復活の見込みがあった。だけどこのままいけば、嘘つきという印象
(というか事実)が有権者にすり込まれ、議員を辞めざるを得なくなった後に再選され
る可能性は極めて小さくなった。
twitter.com/skiyotani/status/994896176364351488
アベが落選したときのアベ信者の発狂が今からすげー楽しみだなぁwww
議員やめてもまた復活の見込みがあった。だけどこのままいけば、嘘つきという印象
(というか事実)が有権者にすり込まれ、議員を辞めざるを得なくなった後に再選され
る可能性は極めて小さくなった。
twitter.com/skiyotani/status/994896176364351488
アベが落選したときのアベ信者の発狂が今からすげー楽しみだなぁwww
815名無し三等兵
2018/05/15(火) 14:05:00.75ID:Oj+agBuH816名無し三等兵
2018/05/15(火) 14:33:00.00ID:K1JI52M2 党員票の割合が増えるんじゃなかった?
党員じゃないからどうでもいいがw
党員じゃないからどうでもいいがw
817名無し三等兵
2018/05/15(火) 16:30:34.21ID:f7sFqRq4 名ばかりの党員だが一度も投票用紙とか回ってきたことないよw
818名無し三等兵
2018/05/15(火) 16:57:17.41ID:pOvm/+8y 千葉県出身の清谷さんは田舎者が気に入らねえ
程度のことでしかない>ふるさと納税
野球部だとか相撲叩きもそういうやつら気に食わねえ
程度の理屈だし
まず総裁には一般自民党員と議員が選ぶってことすら知らないか無視している時点であれ
正直外で好きかっていえる故の好感度で選ばれても、いざその立場になったらそれを封印されるわけでさ
程度のことでしかない>ふるさと納税
野球部だとか相撲叩きもそういうやつら気に食わねえ
程度の理屈だし
まず総裁には一般自民党員と議員が選ぶってことすら知らないか無視している時点であれ
正直外で好きかっていえる故の好感度で選ばれても、いざその立場になったらそれを封印されるわけでさ
822名無し三等兵
2018/05/15(火) 23:09:56.61ID:leefgBsB >>802
こういうことなんでない?
「志願により2〜3任期の継続は許可を受ければ可能である。」
1回の任期は「陸は2年、ただし一部の技術系は3年。海空は1期目3年、2期目以降は2年」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%AB_(%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A)
こういうことなんでない?
「志願により2〜3任期の継続は許可を受ければ可能である。」
1回の任期は「陸は2年、ただし一部の技術系は3年。海空は1期目3年、2期目以降は2年」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%AB_(%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A)
823名無し三等兵
2018/05/15(火) 23:12:18.32ID:leefgBsB ありゃ、文字化けしてしまった。
「志願により2ないし3任期の継続は許可を受ければ可能である。」
陸自だと、3任期まで継続した場合、6年になるね。
「志願により2ないし3任期の継続は許可を受ければ可能である。」
陸自だと、3任期まで継続した場合、6年になるね。
824名無し三等兵
2018/05/16(水) 01:21:46.25ID:9sawtVkT 不正選挙だの落選だのついに陰謀論界隈のアレな人のツイートまで
と思ったらキヨ本人っていう
自己投影理論で言うと「プライドが異常に高くて」
安倍に「嫉妬」しているのはキヨのほうだろう
と思ったらキヨ本人っていう
自己投影理論で言うと「プライドが異常に高くて」
安倍に「嫉妬」しているのはキヨのほうだろう
825名無し三等兵
2018/05/16(水) 01:24:24.31ID:9sawtVkT 正直、総裁選のことも衆議院選挙のこともわかってないような人たちが政治を語っても
床屋政談にすりゃなりゃしない
床屋政談にすりゃなりゃしない
826名無し三等兵
2018/05/16(水) 02:53:22.91ID:726dFAsU827名無し三等兵
2018/05/16(水) 07:41:38.62ID:OWsVO23k もっと深い記事かと思ったが、案外アッサリやわな。
でもある意味深い記事かも。
でもある意味深い記事かも。
828名無し三等兵
2018/05/16(水) 15:56:30.47ID:8gmkOy/F 鍵RT 早稲田も法政も「学生が外の過激派に囁かれてやってるんだ」っていうロジック通してたけど、京大もそういうデタラメロジックで攻めるのかな?
学生を警察に売り飛ばすんだ
教員たちは恥ずかしくないのかな?
もう一度書くよ
学生を警察に売り飛ばすなら、京大の教育力は日本で一番低い
twitter.com/dogu_fm/status/996551761937641472
これがアベ政治の正体
そのうち5ちゃんも思想統制されてネトウヨ以外書き込めなくなるんだろうなぁ
学生を警察に売り飛ばすんだ
教員たちは恥ずかしくないのかな?
もう一度書くよ
学生を警察に売り飛ばすなら、京大の教育力は日本で一番低い
twitter.com/dogu_fm/status/996551761937641472
これがアベ政治の正体
そのうち5ちゃんも思想統制されてネトウヨ以外書き込めなくなるんだろうなぁ
830名無し三等兵
2018/05/16(水) 16:09:42.28ID:QmFJR3j4 なんでもかんでもアベガー! ネトウヨガー!
もはや基地外レベル
もはや基地外レベル
831名無し三等兵
2018/05/16(水) 16:33:28.04ID:K6+bGBVi え、キヨが味方してくれると思ってンの?
http://kiyotani.at.webry.info/200603/article_22.html?pc=on
>大学自治の美名のもと、官憲の介入を拒否してたので、大学がこれら極左集団のサンクチュアリとなっています。これは社会的責任の放棄です。
>ハッキリ言えば犯罪幇助です。
> この問題に手をつけるとややっこしいから放ってきたのであれば学長以下幹部の怠慢です。
>そのような連中に大学のアドミニストレーションを行う資格はありません。
http://kiyotani.at.webry.info/200603/article_22.html?pc=on
>大学自治の美名のもと、官憲の介入を拒否してたので、大学がこれら極左集団のサンクチュアリとなっています。これは社会的責任の放棄です。
>ハッキリ言えば犯罪幇助です。
> この問題に手をつけるとややっこしいから放ってきたのであれば学長以下幹部の怠慢です。
>そのような連中に大学のアドミニストレーションを行う資格はありません。
833名無し三等兵
2018/05/16(水) 17:15:19.63ID:LeRcBdfd 犯罪者を警察に引き渡すのは別段問題なかろうて。
自治だなんだと騒がれても、そんなの所詮敷地内の寮則レベル程度、人殺傷したり物壊せば当然
司法のご厄介になるのは当たり前の話でそれすら理解できないのが京大みたいなああいう連中。
自治だなんだと騒がれても、そんなの所詮敷地内の寮則レベル程度、人殺傷したり物壊せば当然
司法のご厄介になるのは当たり前の話でそれすら理解できないのが京大みたいなああいう連中。
834名無し三等兵
2018/05/16(水) 17:37:05.44ID:ROXelf8t 大学自治の美名のもと、好き勝手やってる左翼も問題だけど
大学自治と直接関係ないんじゃないかこれ?
治外法権のある租界に不法侵入したアホを警察に引き渡したみたいな話やろ。
大学自治と直接関係ないんじゃないかこれ?
治外法権のある租界に不法侵入したアホを警察に引き渡したみたいな話やろ。
837名無し三等兵
2018/05/16(水) 18:37:08.44ID:QmFJR3j4 ゆーか「大学の自治と学問の自由を尊重するゆえ『要請もしないのに』勝手にズカズカ入ってくるな」であって
学生が「かんけんのーおうぼうをーゆるさないぞー」とか言ったところで来るときゃ来る
もっとも京大熊野寮にゴチゴチのブサヨが多かった頃にゃ火事出したのに「国家権力の介入を許さない」
つって火事広げそうになったが、あの時は学生からも「アホ」の一言しかなかった
学生が「かんけんのーおうぼうをーゆるさないぞー」とか言ったところで来るときゃ来る
もっとも京大熊野寮にゴチゴチのブサヨが多かった頃にゃ火事出したのに「国家権力の介入を許さない」
つって火事広げそうになったが、あの時は学生からも「アホ」の一言しかなかった
838名無し三等兵
2018/05/16(水) 23:26:57.37ID:8MJs0ey/ というか、「信者」がその同レベルしかつかないって時点でな…・
>>837
大学の自治は別に日本の法律よりも優先される駆け込み寺みたいな中世の宗教アジールでもないし
学問の自由も何を研究しようともどんな学問思想であってもそれを理由に法で咎めることも差別的扱いをすることもない
というわけで、じゃあ学問の自由だからといって人を殺したら普通に殺人
むろんそれが外部は元より、内部の学生だろうが関係ない
ぶっちゃけ一般学生にとってはむしろその手の過激派こそが学問の自由を侵害してるわけで
>>837
大学の自治は別に日本の法律よりも優先される駆け込み寺みたいな中世の宗教アジールでもないし
学問の自由も何を研究しようともどんな学問思想であってもそれを理由に法で咎めることも差別的扱いをすることもない
というわけで、じゃあ学問の自由だからといって人を殺したら普通に殺人
むろんそれが外部は元より、内部の学生だろうが関係ない
ぶっちゃけ一般学生にとってはむしろその手の過激派こそが学問の自由を侵害してるわけで
839名無し三等兵
2018/05/16(水) 23:28:51.42ID:8MJs0ey/840名無し三等兵
2018/05/17(木) 10:48:08.82ID:pH7exT9u そういうのが全くないのも怖い社会だと思うが
841名無し三等兵
2018/05/17(木) 12:34:20.70ID:3PSMHKs6 @amakinaoto
日大のアメフト選手がスポーツマン精神に反するプレーをした。衝撃的な事件だ。
しかしより衝撃的なのは、それが監督の指示だったとわかった事だ。まさしく
加計学園をめぐる安倍疑惑と同じだ。安倍暴政を止めさせなければ同様の不祥事
は至るところで起きるだろう。
魚って頭から腐るってよくゆうよなぁ
アベみたいなのが首相だと世の中全体がこんなふうに腐ってくんだよ
日大のアメフト選手がスポーツマン精神に反するプレーをした。衝撃的な事件だ。
しかしより衝撃的なのは、それが監督の指示だったとわかった事だ。まさしく
加計学園をめぐる安倍疑惑と同じだ。安倍暴政を止めさせなければ同様の不祥事
は至るところで起きるだろう。
魚って頭から腐るってよくゆうよなぁ
アベみたいなのが首相だと世の中全体がこんなふうに腐ってくんだよ
842名無し三等兵
2018/05/17(木) 12:39:59.21ID:3PSMHKs6 国の借金、1087兆円に増加 3月末、国民1人当たり859万円:日本経済新聞
ばら撒く安倍晋三、たかる国民。10年後は大変だよね。
twitter.com/skiyotani/status/994948649648963584
ネトウヨの財産を嘘つき罪で全部没収して返済に充てればいいんじゃね?
あぁでもネトウヨなんて無職ばっかだしこれの千分の一も返せそうにないなぁwww
ばら撒く安倍晋三、たかる国民。10年後は大変だよね。
twitter.com/skiyotani/status/994948649648963584
ネトウヨの財産を嘘つき罪で全部没収して返済に充てればいいんじゃね?
あぁでもネトウヨなんて無職ばっかだしこれの千分の一も返せそうにないなぁwww
844名無し三等兵
2018/05/17(木) 12:46:44.48ID:3PSMHKs6 >キヨ☆はそもそも元から性根が腐ってるし
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b35b-8TvS)2018/04/29(日) 20:06:39.77ID:yp8jnKyI0
結局キヨスレもそうだけど、具体的な例を挙げての批判がなくて、人格攻撃しかできないクズ
があれこれいっているだけ。まあ羨ましいだろうね。妬みそねみ。
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b35b-8TvS)2018/04/29(日) 20:06:39.77ID:yp8jnKyI0
結局キヨスレもそうだけど、具体的な例を挙げての批判がなくて、人格攻撃しかできないクズ
があれこれいっているだけ。まあ羨ましいだろうね。妬みそねみ。
845名無し三等兵
2018/05/17(木) 12:52:51.51ID:cfFhOySZ >>844
バカタログくんは漢字もカタカナも読めないから具体例出されても理解出来ないじゃんw
零細雑貨商を妬み嫉むようになんてどんだけ底辺なんだかな<元カキコw
或いは田舎っぺいだから雑誌に名前が載ってるとみな有名人に見えるのかなw
スミキンの三下ネトウヨバカタログくんw
バカタログくんは漢字もカタカナも読めないから具体例出されても理解出来ないじゃんw
零細雑貨商を妬み嫉むようになんてどんだけ底辺なんだかな<元カキコw
或いは田舎っぺいだから雑誌に名前が載ってるとみな有名人に見えるのかなw
スミキンの三下ネトウヨバカタログくんw
846名無し三等兵
2018/05/17(木) 13:16:04.98ID:x7Kbux/p そいや、オブスレってJの字一党への妬み嫉みでやってるんだっけ?
たかが素人のブロガー相手に
たかが素人のブロガー相手に
848名無し三等兵
2018/05/17(木) 13:53:07.54ID:3PSMHKs6849名無し三等兵
2018/05/17(木) 13:53:59.44ID:UCG5lCCc ふむ、なら原発事故を起こしたのは菅のせいなわけだ
平安時代かw
平安時代かw
850名無し三等兵
2018/05/17(木) 13:55:25.02ID:kAB0Ht6l 【Jew、Jap、は靴を脱ぐ】 天皇Wお持ち帰り″計画 <アミシャーブ> 皇室Wエフライム族″疑惑
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526522034/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526522034/l50
853名無し三等兵
2018/05/17(木) 14:58:22.93ID:7uIW+XOC 普通内蔵から腐るよーな
856名無し三等兵
2018/05/17(木) 15:56:42.43ID:+W4xPFgf 日本でも普通にいうけど。
857名無し三等兵
2018/05/17(木) 17:01:48.75ID:x7Kbux/p 知らんw
ググったらロシアの諺らしいので日本人が一般的に知っている範疇の諺とは言えないだろう
ググったらロシアの諺らしいので日本人が一般的に知っている範疇の諺とは言えないだろう
858名無し三等兵
2018/05/17(木) 17:20:41.73ID:VCM8OeQB ググったらマネージメント関係の文章でやたら連呼されてるみたいだから
意識高い系界隈では有名なのかな?
意識高い系界隈では有名なのかな?
860名無し三等兵
2018/05/17(木) 21:45:31.70ID:Zztl+nLU ブログ記事「犯罪被害者の人権を銭儲けのために弄ぶ記者クラブメディア」のコメ。
>あいもかわらず日本のメディアは
>被害者の氏名や写真、学芸会などの映像を晒しております
>「ゲスな週刊誌」だけならともかく、
>自らを報道機関のエリートであり、
>高い規律とモラルを有している
>記者クラブ加盟メディアもやっております
云々と「高い規律とモラルを有している記者クラブ加盟メディア」を批判する軍事ジャーナリストがやったこと。
http://kiyotani.at.webry.info/201310/article_7.html
>あいもかわらず日本のメディアは
>被害者の氏名や写真、学芸会などの映像を晒しております
>「ゲスな週刊誌」だけならともかく、
>自らを報道機関のエリートであり、
>高い規律とモラルを有している
>記者クラブ加盟メディアもやっております
云々と「高い規律とモラルを有している記者クラブ加盟メディア」を批判する軍事ジャーナリストがやったこと。
http://kiyotani.at.webry.info/201310/article_7.html
862名無し三等兵
2018/05/18(金) 02:08:08.48ID:r/C3z3cr JFSのがマシじゃねぇかなぁ
863名無し三等兵
2018/05/18(金) 10:20:24.48ID:PtetOg6c 少なくとも南アフリカから通りすがったり基地外じみた粘着と罵倒を繰り返したりはしないな
つか誰と比べてもはっきしイジョーなレベル
つか誰と比べてもはっきしイジョーなレベル
864名無し三等兵
2018/05/18(金) 10:34:36.34ID:6gaBO1MM 東京税関から貰ったメールそのまんま2chに貼り付けて態々恥晒したってのもあるなw
変な執念深さと猥語の豊富さは群を抜いているよなw
変な執念深さと猥語の豊富さは群を抜いているよなw
865名無し三等兵
2018/05/18(金) 10:48:07.14ID:x6HDThEv というか、物書きを崇め奉られる立場と勘違いしとらんかね?
物書きなんて批評を受けるのは当然の立場なんだが
物書きなんて批評を受けるのは当然の立場なんだが
866名無し三等兵
2018/05/18(金) 14:22:31.01ID:Xzdfk+Hb >>860
「セクハラ問題で見えた『記者クラブ』という権力との癒着構造」と題する橘玲さんのとてもすばら
しい記事が『週刊プレイボーイ』に掲載されています。この記事を読むためだけに『週刊プレイボ
ーイ』を買っても損しないでしょう。セクハラ問題は記者クラブ問題の一断面にすぎません。
twitter.com/Yu_TERASAWA/status/996701785753505793
キヨ先生への妬みが昂じると記者クラブさえ擁護するんだなお前らはwww
「セクハラ問題で見えた『記者クラブ』という権力との癒着構造」と題する橘玲さんのとてもすばら
しい記事が『週刊プレイボーイ』に掲載されています。この記事を読むためだけに『週刊プレイボ
ーイ』を買っても損しないでしょう。セクハラ問題は記者クラブ問題の一断面にすぎません。
twitter.com/Yu_TERASAWA/status/996701785753505793
キヨ先生への妬みが昂じると記者クラブさえ擁護するんだなお前らはwww
867名無し三等兵
2018/05/18(金) 14:45:20.72ID:C9brLqBO 清谷に対する批判は
清谷の批判対象に対する擁護ではないぞ?
清谷の批判対象に対する擁護ではないぞ?
868名無し三等兵
2018/05/18(金) 15:11:34.91ID:6gaBO1MM >>866
さすがエントリも碌に読まないバカタログくんw
未熟で無能で下卑でバカとはキヨ☆を擁護して背中を撃つバカタログくんらしいw
間抜けな42にエントリ読まずの盲目擁護が付くとはキヨ☆に相応しいw
さすがエントリも碌に読まないバカタログくんw
未熟で無能で下卑でバカとはキヨ☆を擁護して背中を撃つバカタログくんらしいw
間抜けな42にエントリ読まずの盲目擁護が付くとはキヨ☆に相応しいw
869名無し三等兵
2018/05/18(金) 15:22:58.52ID:dCkbOQDP まあ、普段から擁護にならん論法で擁護しているつもりだからだろ
870名無し三等兵
2018/05/18(金) 16:58:44.86ID:dBHbMW+5 しかしまあ、最近出没するキヨ擁護の人が出たらまともに相手にせず、ただ、無言でキヨタニテンプレを貼ればそれで済むと思うんだけど?
872名無し三等兵
2018/05/19(土) 09:46:42.05ID:1uZ0avdE アンチは清谷と無関係なことばっかり言ってるからなぁ
873名無し三等兵
2018/05/19(土) 10:47:53.47ID:mcjNVlN1 最近清谷あんまりおもしろくないからな
874名無し三等兵
2018/05/19(土) 13:35:04.66ID:F3g9cWbR https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00010000-norimono-bus_all&p=1
米空軍、なぜいま「軽」攻撃機なのか A-10などの負担軽減、導入の背景に戦争の変質
2018/5/18(金) 6:20配信 Yahoo!ニュース
乗りものニュース
稲葉義泰(軍事ライター)
米空軍、なぜいま「軽」攻撃機なのか A-10などの負担軽減、導入の背景に戦争の変質
2018/5/18(金) 6:20配信 Yahoo!ニュース
乗りものニュース
稲葉義泰(軍事ライター)
875名無し三等兵
2018/05/19(土) 14:09:06.28ID:Lckc258f うん?
876名無し三等兵
2018/05/19(土) 14:16:07.73ID:pEXk6ks6 記事内容はあくまで新世代COIN機の紹介であって、特にどっかの誰かと関係は無いと思うが
877名無し三等兵
2018/05/19(土) 14:17:17.85ID:ZxNQi/5R 記事貼ってる人は勘違いしてるのかな?
ゲリラ掃討における軽攻撃機の有用性は誰も否定しとらんよ
清谷が馬鹿にされてるのは
正規戦しかやる予定のない日本で
正規軍相手じゃ即撃墜されるcoin機を
導入すべきとか頓珍漢なこと言ってるからで。
ゲリラ掃討における軽攻撃機の有用性は誰も否定しとらんよ
清谷が馬鹿にされてるのは
正規戦しかやる予定のない日本で
正規軍相手じゃ即撃墜されるcoin機を
導入すべきとか頓珍漢なこと言ってるからで。
879名無し三等兵
2018/05/19(土) 19:56:53.91ID:Lckc258f まあ、当時アメリカが100機COIN機を調達すると書いたキヨにJの字が、採用見送りの事実を書いたらキヨが逆怨みしてるだけとも言えるわけでw
キヨとしちゃ採用見送りから再検討の決定を調べてみたら良いものが書けたかもしれんのにねえ
そのへんの発想に至らんのがキヨの限界、ってか才能の無さ
キヨとしちゃ採用見送りから再検討の決定を調べてみたら良いものが書けたかもしれんのにねえ
そのへんの発想に至らんのがキヨの限界、ってか才能の無さ
880名無し三等兵
2018/05/19(土) 21:17:31.03ID:KaFOymXt キヨの指摘する問題点は、殆ど全て私怨から発しているからなw
そうでないものもなくはないが、大袈裟に大上段に振りかぶれば振りかぶる程、どの様な私怨を隠しているのだろうか?との疑問が湧いて来てしまうw
そうでないものもなくはないが、大袈裟に大上段に振りかぶれば振りかぶる程、どの様な私怨を隠しているのだろうか?との疑問が湧いて来てしまうw
881名無し三等兵
2018/05/19(土) 22:31:29.63ID:Dvt/3Ybj >>877
対中国のこういう状況には、COIN機の方が向いてるんじゃない?
攻撃ヘリを投入するのと比べて、ロイタリング時間が長く、状況の緊迫化を抑制するんでないかね。
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2016-11/14/content_39701022.htm
対中国のこういう状況には、COIN機の方が向いてるんじゃない?
攻撃ヘリを投入するのと比べて、ロイタリング時間が長く、状況の緊迫化を抑制するんでないかね。
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2016-11/14/content_39701022.htm
882名無し三等兵
2018/05/19(土) 23:17:57.11ID:Lckc258f それのどこにCOIN機部隊の新編をする必要がある?
その費用的余裕がある?
その費用的余裕がある?
883名無し三等兵
2018/05/19(土) 23:41:38.00ID:Dvt/3Ybj 尖閣に武装漁民が上陸したとして、陸自の攻撃ヘリ部隊では、足が短くて監視や制圧が
十分にできないんでないの。さりとて、現時点で代替する部隊は存在しない。
中国は、侵攻の第一歩として、グレーゾーン事態を利用するだろうとよく言われるけど。
現在の陸自の攻撃ヘリ部隊が、予算不足で稼働率がかなり制約されてるのであれば、
現状の維持費がかさむ状態を続けるのがベターなのか、議論の余地はあるでしょ。
十分にできないんでないの。さりとて、現時点で代替する部隊は存在しない。
中国は、侵攻の第一歩として、グレーゾーン事態を利用するだろうとよく言われるけど。
現在の陸自の攻撃ヘリ部隊が、予算不足で稼働率がかなり制約されてるのであれば、
現状の維持費がかさむ状態を続けるのがベターなのか、議論の余地はあるでしょ。
884名無し三等兵
2018/05/19(土) 23:48:39.15ID:pEXk6ks6 空自がCOIN機部隊を新設する余裕があるなら、その予算で戦闘機を増やした方が良いだろう
もし陸自専用でそういう任務に従事する航空機が欲しいなら、MQ-9のようなUAVの方がいい気がする
もし陸自専用でそういう任務に従事する航空機が欲しいなら、MQ-9のようなUAVの方がいい気がする
885名無し三等兵
2018/05/20(日) 00:46:43.73ID:Vqpzs/Zi 90式戦車の底部の装甲も石で簡単に穴が空くほど装甲が弱いからあてにできないし。
886名無し三等兵
2018/05/20(日) 01:26:03.35ID:wWe5RpBz 武装漁民の相手にCOIN機だの対戦車ヘリだの使う状況が想像できんのだが。
そこまでするなら、最初からチキンレースに付き合わず戦闘機出せばいいやろ。
高速艇や巡視艇の増強ならわかるが。
>>885
田中御大乙
そこまでするなら、最初からチキンレースに付き合わず戦闘機出せばいいやろ。
高速艇や巡視艇の増強ならわかるが。
>>885
田中御大乙
887名無し三等兵
2018/05/20(日) 06:06:57.36ID:AiGFCvJk 警察比例の原則というものがあるからね
888名無し三等兵
2018/05/20(日) 07:06:25.20ID:Yx9psx1p COIN機が配備されていたら、中共に対して大きな抑止力になる。
武装漁民による着上陸作戦というシナリオを実施しづらくなるからね。
武装漁民による着上陸作戦というシナリオを実施しづらくなるからね。
889名無し三等兵
2018/05/20(日) 07:26:02.41ID:AiGFCvJk この武装漁民にCOIN機ってお方の無理やり感が大草原ぐらいにスゴいわw
警察比例の原則が全く理解できないみたいだし、武装漁民にCOIN機なんつったらオーバーキルな過剰な対応
警察比例の原則が全く理解できないみたいだし、武装漁民にCOIN機なんつったらオーバーキルな過剰な対応
890名無し三等兵
2018/05/20(日) 07:32:34.36ID:Yx9psx1p 武装漁民だけで終わると考えない方いい。
後から本隊がぞろぞろグラデーションかけてやって来るんだから。
後から本隊がぞろぞろグラデーションかけてやって来るんだから。
891名無し三等兵
2018/05/20(日) 07:39:38.29ID:AiGFCvJk なら余計にCOIN機じゃ力不足だろ(大草原)
892名無し三等兵
2018/05/20(日) 08:06:58.71ID:7fPXBHTL 既存の哨戒機やUACVで良いじゃんって話だよね
P-1とかはマーベリック積めるし、付近の護衛艦からSH-60を飛ばしてもいいわけだし
P-1とかはマーベリック積めるし、付近の護衛艦からSH-60を飛ばしてもいいわけだし
893名無し三等兵
2018/05/20(日) 09:53:12.76ID:EsAkCddx 件(くだん)の「乗りものニュース」の件(けん)。
タイトル「米空軍、なぜいま「軽」攻撃機なのか A-10などの負担軽減、導入の背景に戦争の変質」を見てわかるように、A-29とかAT-6は、
>(アフガニスタンなどの)
>武装も貧弱な
>武装組織に対して、
>F-16や、ましてやF-35を投入するのは非常に非効率的
だからこそ存在価値のある装備であり、結局これら軽攻撃機はF-16やF-35、そしてA-10等の下位互換に過ぎず、
本格的な戦場に投入できる代物ではないのは、過去スレでも散々指摘されてきたこと。
タイトル「米空軍、なぜいま「軽」攻撃機なのか A-10などの負担軽減、導入の背景に戦争の変質」を見てわかるように、A-29とかAT-6は、
>(アフガニスタンなどの)
>武装も貧弱な
>武装組織に対して、
>F-16や、ましてやF-35を投入するのは非常に非効率的
だからこそ存在価値のある装備であり、結局これら軽攻撃機はF-16やF-35、そしてA-10等の下位互換に過ぎず、
本格的な戦場に投入できる代物ではないのは、過去スレでも散々指摘されてきたこと。
894名無し三等兵
2018/05/20(日) 09:57:00.28ID:YLpKeIWX 中国と本格的な戦争が起こるとは、到底考えられない。
895名無し三等兵
2018/05/20(日) 09:58:58.99ID:EsAkCddx >>893/続き)
もし日本が装備するなら、有人のCOIN機ではなく、故江畑氏が提案していたようにMQ-9のような攻撃型UAVの方が人的被害がない分まだマシ。
それでもAHの代替えにならないのは言わずもがな。
もし日本が装備するなら、有人のCOIN機ではなく、故江畑氏が提案していたようにMQ-9のような攻撃型UAVの方が人的被害がない分まだマシ。
それでもAHの代替えにならないのは言わずもがな。
896名無し三等兵
2018/05/20(日) 10:06:24.54ID:YLpKeIWX 人的被害恐れすぎ。
897名無し三等兵
2018/05/20(日) 10:12:46.88ID:1wdhi7+T パイロットというのは航空機の中で最も高価な部品なんだから、損耗を避けようとするのは当然では?
時によっては犠牲を恐れないっていうのは、人的資源を無闇に危険へ晒すことじゃ無い
時によっては犠牲を恐れないっていうのは、人的資源を無闇に危険へ晒すことじゃ無い
898名無し三等兵
2018/05/20(日) 10:16:30.68ID:AiGFCvJk899名無し三等兵
2018/05/20(日) 10:19:04.24ID:YLpKeIWX 一人の命を守るために、それ当たり年間何百億も掛けられない。
交通事故で年間何人死んでいるよ。経済性と人命の天秤があるのが現実の社会。残念ながら。
交通事故で年間何人死んでいるよ。経済性と人命の天秤があるのが現実の社会。残念ながら。
900名無し三等兵
2018/05/20(日) 10:19:18.25ID:xItL4fF5 キヨはバカだから兵隊が畑から採れると思ってるらしいがw
予備役パイロットが皆無の日本の国情を鑑みて、ここは無理に人を乗せずにUAV1択だろう
予備役パイロットが皆無の日本の国情を鑑みて、ここは無理に人を乗せずにUAV1択だろう
901名無し三等兵
2018/05/20(日) 10:28:49.77ID:xItL4fF5902名無し三等兵
2018/05/20(日) 10:30:58.06ID:YLpKeIWX >>901
訓練だけでもパイロットは、先進国の軍隊は相当死んでいるんですが。現代においても。
訓練だけでもパイロットは、先進国の軍隊は相当死んでいるんですが。現代においても。
903名無し三等兵
2018/05/20(日) 10:33:18.49ID:1wdhi7+T だから実戦での損耗を恐れるべきではなく、最初から生残性の低い機体での戦闘を強いるっての?
場合によっちゃ特攻隊より酷いぞ
場合によっちゃ特攻隊より酷いぞ
904名無し三等兵
2018/05/20(日) 10:37:29.12ID:YLpKeIWX905名無し三等兵
2018/05/20(日) 10:46:20.33ID:AiGFCvJk なんだかアホらしいのだが・・・
人的被害がでるということは機体が損耗するということであり、機体が損耗してしまえば任務を遂行することはできないことである、要するに任務達成率が低い機体に金かけて戦争しろとは費用対効果としては最悪の部類
人的被害がでるということは機体が損耗するということであり、機体が損耗してしまえば任務を遂行することはできないことである、要するに任務達成率が低い機体に金かけて戦争しろとは費用対効果としては最悪の部類
906名無し三等兵
2018/05/20(日) 10:48:40.13ID:BT91boKf >>904
COIN機だって「既存の航空機」なんだからその伝ならば「戦争は出来ない」んじゃないのか?w
観測手段が無ければCOIN機だろうがUAVだろうが「有効に敵を叩」いたかの判定が正確に出来ないからなw
500Gを騙るキヨを持ち上げるだけあってそもそも自説がガバガバw
COIN機だって「既存の航空機」なんだからその伝ならば「戦争は出来ない」んじゃないのか?w
観測手段が無ければCOIN機だろうがUAVだろうが「有効に敵を叩」いたかの判定が正確に出来ないからなw
500Gを騙るキヨを持ち上げるだけあってそもそも自説がガバガバw
907名無し三等兵
2018/05/20(日) 10:52:14.26ID:AiGFCvJk まあ、人的被害が出る機体とは「有効に敵を叩けない」機材ということ
908名無し三等兵
2018/05/20(日) 11:01:09.55ID:EsAkCddx さて、ブログ記事「自衛隊制服は外国製で構わない」のコメ。
二人三脚の官品こき下ろし。
具体的な金額を示さずに「高い」「安い」と言われても...
二人三脚の官品こき下ろし。
具体的な金額を示さずに「高い」「安い」と言われても...
909名無し三等兵
2018/05/20(日) 11:02:31.06ID:YLpKeIWX >>905
戦争とは最大の浪費行為なんだよ。
戦争とは最大の浪費行為なんだよ。
910名無し三等兵
2018/05/20(日) 11:10:06.74ID:EsAkCddx ところで、某F氏は官品の被服を使わず私物を愛用していたみたいだけど、制帽から短靴まで私物で揃えたらいくら掛かるか?
宮○洋服店
http://miyaji.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=927298&csid=0
・幹部用制帽:21,000円
・冬制服上下(ノーアイロン):42,000円
・冬制服上下(イージーオーダー):115,000円
・白詰衿上下(ノーアイロン):38,000円
・第2種夏服(ノーアイロン):7,250円
・幹部用黒短靴(牛本革):10,000円(税込)
・白短靴(牛本革):10,400円
靴と制帽以外は2セット購入した場合、\445,900- 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
宮○洋服店
http://miyaji.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=927298&csid=0
・幹部用制帽:21,000円
・冬制服上下(ノーアイロン):42,000円
・冬制服上下(イージーオーダー):115,000円
・白詰衿上下(ノーアイロン):38,000円
・第2種夏服(ノーアイロン):7,250円
・幹部用黒短靴(牛本革):10,000円(税込)
・白短靴(牛本革):10,400円
靴と制帽以外は2セット購入した場合、\445,900- 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
911名無し三等兵
2018/05/20(日) 11:15:29.64ID:EsAkCddx >>910/続き)
>(自衛官の制服などは)
>所詮は事務服
>工賃が安いベトナムでもカンボジアでもバングラデシュ、
>北朝鮮で縫製しても構わない
とおっしゃる某F氏は、所詮は事務服に過ぎない制服に約45万もかけていたのか
>(自衛官の制服などは)
>所詮は事務服
>工賃が安いベトナムでもカンボジアでもバングラデシュ、
>北朝鮮で縫製しても構わない
とおっしゃる某F氏は、所詮は事務服に過ぎない制服に約45万もかけていたのか
913名無し三等兵
2018/05/20(日) 11:47:16.27ID:YLpKeIWX >>912
バカか?
バカか?
914名無し三等兵
2018/05/20(日) 12:13:21.90ID:AiGFCvJk ID:YLpKeIWXが主張してることはマリアナの七面鳥でしかないんだよ(大草原)
915名無し三等兵
2018/05/20(日) 13:17:16.70ID:xItL4fF5 >>909
日本はその戦力規模から浪費が許されない
中国なら幾らかは許されそうだがな
お前さんの主張は日本じゃ受け入れられる余地が少ないって事
どうしても自説を通したかったら戦争になったらCOIN機乗って体で証明しろw
日本はその戦力規模から浪費が許されない
中国なら幾らかは許されそうだがな
お前さんの主張は日本じゃ受け入れられる余地が少ないって事
どうしても自説を通したかったら戦争になったらCOIN機乗って体で証明しろw
916名無し三等兵
2018/05/20(日) 13:17:53.24ID:xItL4fF5 >>913
バカはお前www
バカはお前www
918名無し三等兵
2018/05/20(日) 13:31:49.24ID:q7BHciKy 中国だって少子化を見越してパイロットを大事にしているしなあ
919名無し三等兵
2018/05/20(日) 14:22:42.14ID:wWe5RpBz これ大戦末期に剣で特攻させようとした大日本帝国みたいな愚行だよなぁ・・・
中国が武装漁船以上を送り込まないという有り得ない想定でも、高速艇のがいいじゃんとなるが。
中国が武装漁船以上を送り込まないという有り得ない想定でも、高速艇のがいいじゃんとなるが。
920名無し三等兵
2018/05/20(日) 14:33:42.51ID:QRh4jT/5 アメリカが有人軽攻撃機を開発する一方、
中国は粛々と無人ドローンを開発しているからな
中国は粛々と無人ドローンを開発しているからな
921名無し三等兵
2018/05/20(日) 14:36:27.83ID:EsAkCddx COIN機が撃墜された場合、失われるのは機体と操縦士。
UAVが撃墜された場合、失われるのは機体だけで、地上誘導ステーションと操縦者は無傷で残る。
この一点だけでもUAVに軍配が上がる。
ちなみに、戦闘機パイロットひとりを養成するのに、350時間の飛行訓練が必要
http://harukaze.tokyo/2017/08/09/hikoujikan/
であり、それにかかる費用が約5億円、期間が約4年。
だったかな?
UAVが撃墜された場合、失われるのは機体だけで、地上誘導ステーションと操縦者は無傷で残る。
この一点だけでもUAVに軍配が上がる。
ちなみに、戦闘機パイロットひとりを養成するのに、350時間の飛行訓練が必要
http://harukaze.tokyo/2017/08/09/hikoujikan/
であり、それにかかる費用が約5億円、期間が約4年。
だったかな?
922名無し三等兵
2018/05/20(日) 14:38:15.07ID:EsAkCddx さて「本日の市ヶ谷の噂」のコメ
>陸幕将校団の政治家に対する
>組織的な嫌がらせ
いったいなんのこっちゃ >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< これかな?
https://twitter.com/skiyotani/status/987886862785175563
>ボクの主催している政治家向けの勉強会にも陸幕から圧力が掛かっているし。
>キヨタニの勉強会でる奴は市ヶ谷出入り禁止だ。
>これは陸幕長の了解も取っていると。
>陸幕将校団の政治家に対する
>組織的な嫌がらせ
いったいなんのこっちゃ >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< これかな?
https://twitter.com/skiyotani/status/987886862785175563
>ボクの主催している政治家向けの勉強会にも陸幕から圧力が掛かっているし。
>キヨタニの勉強会でる奴は市ヶ谷出入り禁止だ。
>これは陸幕長の了解も取っていると。
923名無し三等兵
2018/05/20(日) 14:49:42.31ID:F6eSk9Z1 自衛隊も色んな人相手しなきゃならんから大変だな…
サービス業みたいだ
サービス業みたいだ
924名無し三等兵
2018/05/20(日) 15:19:30.48ID:qWHVFHzo >>922
そりゃ出元の怪しげな「噂」ばら撒いてる怪しげで規則を守らない「ジャーナリスト()」なんかと
付き合い持とうとしたら、注意くらいされるだろw
胡散臭い雑貨商にカバーが無いなんて考える程、陸幕も統幕も誰かさんみたいなお花畑じゃ無いしw
そりゃ出元の怪しげな「噂」ばら撒いてる怪しげで規則を守らない「ジャーナリスト()」なんかと
付き合い持とうとしたら、注意くらいされるだろw
胡散臭い雑貨商にカバーが無いなんて考える程、陸幕も統幕も誰かさんみたいなお花畑じゃ無いしw
925名無し三等兵
2018/05/20(日) 16:13:49.23ID:H0tPGYXR このスレはマリアナスレになりました
926名無し三等兵
2018/05/20(日) 16:32:06.68ID:EsAkCddx . △
. (∵ノд゚) そろそろ次スレの準備でも〜〜〜?
. ( )
. )ノ
. (∵ノд゚) そろそろ次スレの準備でも〜〜〜?
. ( )
. )ノ
927名無し三等兵
2018/05/20(日) 16:38:56.68ID:LEtVT7GC スレ名案
【キヨ信者は】清谷信一part47【マリアナの七面鳥】
【キヨ信者は】清谷信一part47【マリアナの七面鳥】
928名無し三等兵
2018/05/20(日) 17:22:05.95ID:OkVV8eZl >>926
こっち使い切ってからで良くね?
【ネタはカタログ】清谷信一part45【ソースは噂】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521975413/
こっち使い切ってからで良くね?
【ネタはカタログ】清谷信一part45【ソースは噂】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521975413/
929名無し三等兵
2018/05/20(日) 17:35:45.90ID:NkCrdKRz >>921
攻撃UAVは誤爆が多発してるので国内では使えないよ。
江畑氏はアフガン戦争の行方を見ないで亡くなられたけど
生きてる俺らは知識をアップデートするに越したことはない。
国内で低強度戦が発生した場合、空爆には投下直前の目標確認が義務付けられるのは確実だと思う。
民間人を誤認で巻き込むわけにはいかない。
攻撃UAVは誤爆が多発してるので国内では使えないよ。
江畑氏はアフガン戦争の行方を見ないで亡くなられたけど
生きてる俺らは知識をアップデートするに越したことはない。
国内で低強度戦が発生した場合、空爆には投下直前の目標確認が義務付けられるのは確実だと思う。
民間人を誤認で巻き込むわけにはいかない。
930名無し三等兵
2018/05/20(日) 17:39:58.54ID:NkCrdKRz >>921
ちなみに、自衛隊が後方潜伏したコマンド部隊を追いかける際に使用するのは現状ではヘリだが
ヘリは射出座席を持たないので、携行SAMを食らったらパイロットは機体と運命を共にする。
清谷は、スーパーツカノが射出座席を持つ事を、攻撃ヘリに対する比較優位として挙げている。
その程度はあいつの言い分を認めてもいいだろう。
ちなみに、自衛隊が後方潜伏したコマンド部隊を追いかける際に使用するのは現状ではヘリだが
ヘリは射出座席を持たないので、携行SAMを食らったらパイロットは機体と運命を共にする。
清谷は、スーパーツカノが射出座席を持つ事を、攻撃ヘリに対する比較優位として挙げている。
その程度はあいつの言い分を認めてもいいだろう。
931名無し三等兵
2018/05/20(日) 18:01:35.31ID:AiGFCvJk >後方潜伏したコマンド
それこそ航空攻撃なぞ無用というか不可では?
それこそ航空攻撃なぞ無用というか不可では?
932名無し三等兵
2018/05/20(日) 18:29:31.66ID:sraXuY87 >>930
固定翼機じゃ追跡無理だろ
固定翼機じゃ追跡無理だろ
933名無し三等兵
2018/05/20(日) 18:51:46.55ID:wWe5RpBz 射出座席装備の戦闘ヘリがKa-50系だけでそこから広がらない辺り有効性はお察しなんじゃ
メインロータ無事ならオートローテあるし
メインロータ無事ならオートローテあるし
934名無し三等兵
2018/05/20(日) 18:54:41.88ID:ayDUAVLi936名無し三等兵
2018/05/20(日) 20:16:27.36ID:AiGFCvJk あーめんどくさいルービン君とか日が変わっても特定できるとありがたいかも
937名無し三等兵
2018/05/20(日) 20:43:42.57ID:NkCrdKRz >>931
コマンド部隊の追跡の際、COIN機に与えるべき任務は「攻撃」だけではない。
偵察から戦果確認まで多種多彩に上る。
ヘリが飛べない携SAM射程外の高空から任務を遂行できるので、
コマンド部隊が潜んだと思われる上空で任務をこなせる。
たとえば相手の足を止めるための催涙弾の投下、橋の爆撃で車両による行動の遮断、
味方部隊の誘導、砲撃観測、制圧された施設を利用不能とするための精密爆撃などなど、
何でも出来る。
航続力、滞空時間が長く、自衛隊が今考えている武装汎用ヘリよりも広範囲を守備することが可能であり、
コスト面で有利になる可能性もある。
そもそも論として、コマンド部隊の侵入に対してどれだけコストを掛けられるか、という問題は残るが。
コマンド部隊の追跡の際、COIN機に与えるべき任務は「攻撃」だけではない。
偵察から戦果確認まで多種多彩に上る。
ヘリが飛べない携SAM射程外の高空から任務を遂行できるので、
コマンド部隊が潜んだと思われる上空で任務をこなせる。
たとえば相手の足を止めるための催涙弾の投下、橋の爆撃で車両による行動の遮断、
味方部隊の誘導、砲撃観測、制圧された施設を利用不能とするための精密爆撃などなど、
何でも出来る。
航続力、滞空時間が長く、自衛隊が今考えている武装汎用ヘリよりも広範囲を守備することが可能であり、
コスト面で有利になる可能性もある。
そもそも論として、コマンド部隊の侵入に対してどれだけコストを掛けられるか、という問題は残るが。
938名無し三等兵
2018/05/20(日) 20:59:56.15ID:AiGFCvJk >そもそも論として、コマンド部隊の侵入に対してどれだけコストを掛けられるか、という問題は残るが。
え、何が問題ってそれが一番最初に来るんだが?
既存の装備で対処できる小規模なコマンド相手に部隊の新編するようなコストをかけられるか考えなくても分かる筈だが
え、何が問題ってそれが一番最初に来るんだが?
既存の装備で対処できる小規模なコマンド相手に部隊の新編するようなコストをかけられるか考えなくても分かる筈だが
939名無し三等兵
2018/05/20(日) 21:18:49.57ID:7tICuuX9 同じ任務なら高強度紛争でも戦術偵察へ投入出来そうなMQ-9とかのが良くない?
940名無し三等兵
2018/05/20(日) 21:19:45.83ID:BT91boKf >>937
高空を飛ばすのにCOIN機の足が長くなる訳ではないし(当たり前)、高空を飛ばす機材がCOIN機程度では
コマンド部隊の偵察の役になぞたたないが(これまた当たり前)。
役に立たせるためには高級な機材をCOIN機に載せる必要が出るが、ならば上空を飛ばすのはCOIN機で
有る必要は無くなる。
要するに「先に結論を決めて理屈を考える」事をしているだけで、そんなキヨ☆論法で大して役に立たないのが
明白な装備なんぞ自営業にはさせられないな。
高空を飛ばすのにCOIN機の足が長くなる訳ではないし(当たり前)、高空を飛ばす機材がCOIN機程度では
コマンド部隊の偵察の役になぞたたないが(これまた当たり前)。
役に立たせるためには高級な機材をCOIN機に載せる必要が出るが、ならば上空を飛ばすのはCOIN機で
有る必要は無くなる。
要するに「先に結論を決めて理屈を考える」事をしているだけで、そんなキヨ☆論法で大して役に立たないのが
明白な装備なんぞ自営業にはさせられないな。
941名無し三等兵
2018/05/20(日) 21:34:47.35ID:unaiZ9BS 日本で導入しても左派ゲリラみたいなのが山奥の廃屋に立て籠もった時はA−10やCOIN機で掃射するくらいしか出番はなさそう。
942名無し三等兵
2018/05/20(日) 21:57:43.11ID:NkCrdKRz >>940
> 高空を飛ばす機材がCOIN機程度ではコマンド部隊の偵察の役になぞたたないが(これまた当たり前)。
> 役に立たせるためには高級な機材をCOIN機に載せる必要が出るが、
高空と言っても5000mくらいですからね。
それなりに高価な偵察機材は、既存のこういうのを使う。
http://www.tfw.jp/hyak00/hyk00_44.jpg
> ならば上空を飛ばすのはCOIN機で有る必要は無くなる。
複座機なら何でもいいような気がしますが、陸自の機体で、複座で、
偵察ポッドぶら下げる機体は無いので。
A-29なら、より進歩した、デジタル式でリアルタイムで偵察情報を把握できるポットが使用できるかも。
> 高空を飛ばす機材がCOIN機程度ではコマンド部隊の偵察の役になぞたたないが(これまた当たり前)。
> 役に立たせるためには高級な機材をCOIN機に載せる必要が出るが、
高空と言っても5000mくらいですからね。
それなりに高価な偵察機材は、既存のこういうのを使う。
http://www.tfw.jp/hyak00/hyk00_44.jpg
> ならば上空を飛ばすのはCOIN機で有る必要は無くなる。
複座機なら何でもいいような気がしますが、陸自の機体で、複座で、
偵察ポッドぶら下げる機体は無いので。
A-29なら、より進歩した、デジタル式でリアルタイムで偵察情報を把握できるポットが使用できるかも。
943名無し三等兵
2018/05/20(日) 22:23:05.35ID:AiGFCvJk それこそ、そんなんリーパーかプレデターでいいんじゃない?
945名無し三等兵
2018/05/21(月) 09:16:27.32ID:qOmdEw2p 草付けながらとか頭悪い
946名無し三等兵
2018/05/21(月) 16:48:00.84ID:IHg0VRQV 470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ad-uPxW)2018/05/19(土) 20:24:05.12ID:UVx+WDqY0
おぐりん、懲戒請求に対抗するとのこと
naver.jp/odai/2152648516058335101
10年前からのネット実名是非論争も、これで決着がついたかな。
勿論、JSF等軍クラの完全敗北だ。
おぐりんに反感持ってて請求した軍クラいたら破滅
おぐりん、懲戒請求に対抗するとのこと
naver.jp/odai/2152648516058335101
10年前からのネット実名是非論争も、これで決着がついたかな。
勿論、JSF等軍クラの完全敗北だ。
おぐりんに反感持ってて請求した軍クラいたら破滅
947名無し三等兵
2018/05/21(月) 18:50:44.16ID:HrJ+Awdg >>946
流石は頭が悪いバカタログくんw
コピペ元もそうだが弁護士懲戒制度も応訴も理解出来てないw
オグリンが懲戒請求に応訴して勝ったとして、そんなものは
普段のオグリンの主張の補強になぞ何らならないw
懲戒請求の内容にも依るが、懲戒請求が却下された事は顕名実名論争の
論拠には全く関係ないからだw
バカって本当にどこまで行ってもバカだなw
流石は頭が悪いバカタログくんw
コピペ元もそうだが弁護士懲戒制度も応訴も理解出来てないw
オグリンが懲戒請求に応訴して勝ったとして、そんなものは
普段のオグリンの主張の補強になぞ何らならないw
懲戒請求の内容にも依るが、懲戒請求が却下された事は顕名実名論争の
論拠には全く関係ないからだw
バカって本当にどこまで行ってもバカだなw
948名無し三等兵
2018/05/21(月) 19:37:07.36ID:IHg0VRQV >>947
実名が出るとなったらイキってたネトウヨがみんなおとなしくなってるけどなぁwww
小倉弁護士が言ってたみたいに最初から実名だったらこんな業務妨害起きてないよなぁwww
バカって本当にどこまで行ってもバカだなw
実名が出るとなったらイキってたネトウヨがみんなおとなしくなってるけどなぁwww
小倉弁護士が言ってたみたいに最初から実名だったらこんな業務妨害起きてないよなぁwww
バカって本当にどこまで行ってもバカだなw
949名無し三等兵
2018/05/21(月) 19:46:51.91ID:HrJ+Awdg >>948
バカタログくんのオツムじゃ問題点がそもそも理解出来ないんだからイキんのはやめとけw
顕名匿名論争と今回の大量懲戒請求問題とは全く関係無いし、受け側の弁護士の振る舞いの所為で
また懲戒請求が出かねないんだからなw
まぁバカタログくんみたいな間抜け野郎じゃ何故高島先生みたいな人が怒っているのか
判らないだろうがw
(因みにオグリンも匿名顕名論争の時に町村先生に叱られてたがw)
バカタログくんのオツムじゃ問題点がそもそも理解出来ないんだからイキんのはやめとけw
顕名匿名論争と今回の大量懲戒請求問題とは全く関係無いし、受け側の弁護士の振る舞いの所為で
また懲戒請求が出かねないんだからなw
まぁバカタログくんみたいな間抜け野郎じゃ何故高島先生みたいな人が怒っているのか
判らないだろうがw
(因みにオグリンも匿名顕名論争の時に町村先生に叱られてたがw)
954名無し三等兵
2018/05/21(月) 21:54:02.25ID:V2pFuppZ956名無し三等兵
2018/05/21(月) 23:12:06.93ID:pGFKAT/u なんだよもうオモチャ壊したのかお前ら
957名無し三等兵
2018/05/22(火) 06:34:34.78ID:cPfjZ+DI >>940
>>942
RF-4Eの内装、あるいは偵察ポッドで外装するカメラは、
カメラの向きが固定された、しかもフィルムカメラでしょ?
http://aobtrg.net/html/recon_equipment.html
なので、上空で継続して監視する任務には使えないやね。
OH-1偵察ヘリに内装されてるのは、こういう機器で。
「サイトは赤外線センサ、可視光線カラーテレビ、レーザー距離測定装置が一体化したもので、敵上陸地点を昼夜問わずに監視できる。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/OH-1
キヨの記事にある、南アの新型COIN機が内装しているエアバスの機器も、OH-1と同様のものだよ。GPSと連動して目標地点を自動追尾するというから、OH-1の機器より高機能かもしれない。
https://www.hensoldt.net/solutions/air/optronics/argos-ii-hd/
>>942
RF-4Eの内装、あるいは偵察ポッドで外装するカメラは、
カメラの向きが固定された、しかもフィルムカメラでしょ?
http://aobtrg.net/html/recon_equipment.html
なので、上空で継続して監視する任務には使えないやね。
OH-1偵察ヘリに内装されてるのは、こういう機器で。
「サイトは赤外線センサ、可視光線カラーテレビ、レーザー距離測定装置が一体化したもので、敵上陸地点を昼夜問わずに監視できる。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/OH-1
キヨの記事にある、南アの新型COIN機が内装しているエアバスの機器も、OH-1と同様のものだよ。GPSと連動して目標地点を自動追尾するというから、OH-1の機器より高機能かもしれない。
https://www.hensoldt.net/solutions/air/optronics/argos-ii-hd/
958名無し三等兵
2018/05/22(火) 08:47:44.96ID:cPfjZ+DI >>893
>結局これら軽攻撃機はF-16やF-35、そしてA-10等の下位互換に過ぎず、
>本格的な戦場に投入できる代物ではないのは、過去スレでも散々指摘されてきたこと。
監視任務についていえば。
F-16やF-35は、巡航速度が大きく、ロイタリング時間が短いので、監視任務には不適でしょう。
海自の画像情報収集機OP-3C は、レーダーが主装備で、OH-1のような光学サイトは積んでいないようなので、P-3Cに光学サイトを搭載するのが、監視任務への当面の対応策として妥当かなと思いますけども。
http://gunji.blog.jp/archives/1070900552.html
P-3Cから目標にレーザー照射して、攻撃機がLGB爆弾を落としたりとか。
>結局これら軽攻撃機はF-16やF-35、そしてA-10等の下位互換に過ぎず、
>本格的な戦場に投入できる代物ではないのは、過去スレでも散々指摘されてきたこと。
監視任務についていえば。
F-16やF-35は、巡航速度が大きく、ロイタリング時間が短いので、監視任務には不適でしょう。
海自の画像情報収集機OP-3C は、レーダーが主装備で、OH-1のような光学サイトは積んでいないようなので、P-3Cに光学サイトを搭載するのが、監視任務への当面の対応策として妥当かなと思いますけども。
http://gunji.blog.jp/archives/1070900552.html
P-3Cから目標にレーザー照射して、攻撃機がLGB爆弾を落としたりとか。
959名無し三等兵
2018/05/22(火) 09:31:04.01ID:iXXef0RT P-1にマーベリック積んで出せばいい話な気がする
960名無し三等兵
2018/05/22(火) 14:01:15.82ID:cPfjZ+DI P-1は、光学サイト、データ・リンク、ミサイルも搭載できて、能力としては十分だけど、対潜任務が優先だろね…
P3Cは、逃走する不審船に対して、低空で追跡したりするんだな。
不審船から、P3Cへの威嚇射撃が行われている状況でも。
http://nippon-senmon.tripod.com/hantou/kitachousen/rati_video.html
「通常は二百ノット(時速三七十キロ)のスピードで、二百フィート(約六十メートル)の高さから監視活動を行うのですが、目標発見後は海上百フィート(約三十メートル)の高さ、つまり目標ギリギリに接近することもあります。」
1999年の不審船事件では、対潜爆弾で警告爆撃を行ったけど、こんな状況。
「爆弾を搭載したP-3Cが現場に到着すると、不審船からの地対空ミサイルによる攻撃を防ぐため、現場判断で、爆弾投下を行うP-3Cと不審船の間に、監視目的で飛行していた無防備のE-2C僚機が割り込み、命懸けで盾となる飛行を行うなどの混乱が起きた」。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%BD%E7%99%BB%E5%8D%8A%E5%B3%B6%E6%B2%96%E4%B8%8D%E5%AF%A9%E8%88%B9%E4%BA%8B%E4%BB%B6
P3Cは、逃走する不審船に対して、低空で追跡したりするんだな。
不審船から、P3Cへの威嚇射撃が行われている状況でも。
http://nippon-senmon.tripod.com/hantou/kitachousen/rati_video.html
「通常は二百ノット(時速三七十キロ)のスピードで、二百フィート(約六十メートル)の高さから監視活動を行うのですが、目標発見後は海上百フィート(約三十メートル)の高さ、つまり目標ギリギリに接近することもあります。」
1999年の不審船事件では、対潜爆弾で警告爆撃を行ったけど、こんな状況。
「爆弾を搭載したP-3Cが現場に到着すると、不審船からの地対空ミサイルによる攻撃を防ぐため、現場判断で、爆弾投下を行うP-3Cと不審船の間に、監視目的で飛行していた無防備のE-2C僚機が割り込み、命懸けで盾となる飛行を行うなどの混乱が起きた」。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%BD%E7%99%BB%E5%8D%8A%E5%B3%B6%E6%B2%96%E4%B8%8D%E5%AF%A9%E8%88%B9%E4%BA%8B%E4%BB%B6
961名無し三等兵
2018/05/22(火) 14:39:21.73ID:oT+v7X2G 整理されん話になっとるな〜
962名無し三等兵
2018/05/22(火) 15:00:02.93ID:cPfjZ+DI 考えてみると、陸自というより、海自や海保の領域で、不審船や武装漁船などの低強度の脅威への対処として、長時間の監視、警告射撃ができて、かつ打たれ強い航空機の必要性があるんではないかなと。
いざ防衛出動が発令されれば、武装UAVでいいんだけど、それ以前の段階では、有人機による監視と警告が必要なんでないかね。
いざ防衛出動が発令されれば、武装UAVでいいんだけど、それ以前の段階では、有人機による監視と警告が必要なんでないかね。
963名無し三等兵
2018/05/22(火) 15:06:54.50ID:oT+v7X2G だから4発にしたんだろうに
964名無し三等兵
2018/05/22(火) 15:10:54.26ID:iXXef0RT >>962
海自がやるならP-1かSH-60で良くない?
海保も既存のヘリに防御装置とドアガンを付ければ解決する気がする
無人機でやる場合でも、警告用に発光装置やLRADを取り付けるとかすれば対応可能だと思う
海自がやるならP-1かSH-60で良くない?
海保も既存のヘリに防御装置とドアガンを付ければ解決する気がする
無人機でやる場合でも、警告用に発光装置やLRADを取り付けるとかすれば対応可能だと思う
965名無し三等兵
2018/05/22(火) 20:43:52.77ID:JUiRhxbu 航空機が撃墜される可能性がある時点で低強度の脅威ではないのでは・・・?
967名無し三等兵
2018/05/23(水) 01:12:04.68ID:Ku+TCSM6 脅威レベル1:暴徒
→警察呼べよ
脅威レベル2:突撃銃しかない
→ヘリで虐殺
脅威レベル3:RPG持ってる
→ナメプで低空低速飛行ヤメレ
脅威レベル4:ストレラ持ってる
→戦闘機呼んで来い!
COIN機が使えるって言うとレベル3位だけど
武装漁民や特殊部隊に対空射撃に使えるほどRPG持たせるかという疑問が。
ストレラかイグラを多少持たせるか事はあるかもしれんが
→警察呼べよ
脅威レベル2:突撃銃しかない
→ヘリで虐殺
脅威レベル3:RPG持ってる
→ナメプで低空低速飛行ヤメレ
脅威レベル4:ストレラ持ってる
→戦闘機呼んで来い!
COIN機が使えるって言うとレベル3位だけど
武装漁民や特殊部隊に対空射撃に使えるほどRPG持たせるかという疑問が。
ストレラかイグラを多少持たせるか事はあるかもしれんが
968名無し三等兵
2018/05/23(水) 18:02:23.10ID:UdYD9cmt https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180523-00010008-agora-soci
オタクの悪い癖にしか見えんのだけど?
オタクの悪い癖にしか見えんのだけど?
969名無し三等兵
2018/05/23(水) 19:01:41.19ID:tPSVc55J970名無し三等兵
2018/05/23(水) 21:52:18.58ID:OWRbwhzf >>968
中学生レベルながら何とかマトモな文章になってるので少し驚き
お薬が抜けたのかな?w
日本語として間違っているポイントは1箇所のみ
加えて表記のブレが気になるが
・発着艦
・発着陸距離
・離発着
離着陸や離着艦が正解で、発着艦はギリOK、発着陸は明確にNG
最後の離発着に関しては小学生レベルの誤用w
内容に関しては相変わらずの、僕の考えた最強の〜ってヤツなので特に論評の価値はない
敢えていうならば装輪装甲車について、キヨお得意のバトルプルーフと言う点ではまだ決着が付いていない事象に対して、意気揚々と勝利宣言をしていたのに相変わらずさを感じたな
中学生レベルながら何とかマトモな文章になってるので少し驚き
お薬が抜けたのかな?w
日本語として間違っているポイントは1箇所のみ
加えて表記のブレが気になるが
・発着艦
・発着陸距離
・離発着
離着陸や離着艦が正解で、発着艦はギリOK、発着陸は明確にNG
最後の離発着に関しては小学生レベルの誤用w
内容に関しては相変わらずの、僕の考えた最強の〜ってヤツなので特に論評の価値はない
敢えていうならば装輪装甲車について、キヨお得意のバトルプルーフと言う点ではまだ決着が付いていない事象に対して、意気揚々と勝利宣言をしていたのに相変わらずさを感じたな
971名無し三等兵
2018/05/23(水) 22:48:58.39ID:WDmiCjDR ずーりずーり
. ∧_∧
. / ・ω・)
....../____ノ
. ∧_∧
. / ・ω・)
....../____ノ
972名無し三等兵
2018/05/23(水) 23:57:27.73ID:UdYD9cmt 論評の価値はないけど、離発着できる程度で良ければ軽空母を持ってるイギリスでもイタリアでも作れるでしょう
でも、その程度の航空機で何が成せるかというと何もできないので作られることはなかったということではないでしょうかねえ?
でも、その程度の航空機で何が成せるかというと何もできないので作られることはなかったということではないでしょうかねえ?
973名無し三等兵
2018/05/24(木) 03:38:49.76ID:GAiRySjr974名無し三等兵
2018/05/24(木) 10:54:21.01ID:1UbTUAA7 離発着できる軽航空機ならイイ! だったら今もソードフィッシュが無双してると思うの
975名無し三等兵
2018/05/24(木) 11:22:44.30ID:FscGOTyc 通し番号間違えたら削除依頼出せよ、めんどいんやから
976名無し三等兵
2018/05/24(木) 22:58:42.30ID:z/wO6CKd 【中野で閑居し】清谷信一part47【ブログで為す】
中野で慎ましく閑居しつつも、ブログでは「軽空母に複葉機を」とか「COIN機をAHの後継に」といった思いつきの脳内妄想を垂れ流す、閑居でなくて隠居をお勧めしたい軍事ジャーナリスト「清谷信一」専用スレッド。
中野で慎ましく閑居しつつも、ブログでは「軽空母に複葉機を」とか「COIN機をAHの後継に」といった思いつきの脳内妄想を垂れ流す、閑居でなくて隠居をお勧めしたい軍事ジャーナリスト「清谷信一」専用スレッド。
977名無し三等兵
2018/05/24(木) 23:00:38.25ID:z/wO6CKd >>976
. ずーりずーりずーりずーり
. ∧_∧
. / )
. ........./_____ノ イマイチ
. ずーりずーりずーりずーり
. ∧_∧
. / )
. ........./_____ノ イマイチ
978名無し三等兵
2018/05/24(木) 23:22:00.64ID:gSNrOzkc そんなに悪くないと思うな
979名無し三等兵
2018/05/24(木) 23:22:31.96ID:z/wO6CKd さて、ブログ記事「多目的空母用の固定翼機」のコメ。
もし「複葉機」が軽空母で運用可能で、早期警戒等として有効なら、
既にどこかの国あるいはメーカーが開発し、
既にどこかの海軍あるいは海兵隊が運用してる。
でも現実をみるとそういう艦載機は皆無。それは何故でしょう?
もし「複葉機」が軽空母で運用可能で、早期警戒等として有効なら、
既にどこかの国あるいはメーカーが開発し、
既にどこかの海軍あるいは海兵隊が運用してる。
でも現実をみるとそういう艦載機は皆無。それは何故でしょう?
980名無し三等兵
2018/05/24(木) 23:40:45.00ID:z/wO6CKd 素人があれこれ夢想する様なことは、大抵それなりのORがなされている。
例えば「軽空母で運用可能なAEW」のアイデアが100あったとして、当然その中には、固定翼STOL機も存在するでしょう。
でも、固定翼STOL機が軽空母での運用で、当然備えるべき要求を満たさないものであれば、開発に至る事はない。
「複葉機の軽空母用艦載機」は現在存在しないのは、そういうこと。
もちろん、前提条件の大きな変化がない限り、という前提条件が付きますけどね
例えば「軽空母で運用可能なAEW」のアイデアが100あったとして、当然その中には、固定翼STOL機も存在するでしょう。
でも、固定翼STOL機が軽空母での運用で、当然備えるべき要求を満たさないものであれば、開発に至る事はない。
「複葉機の軽空母用艦載機」は現在存在しないのは、そういうこと。
もちろん、前提条件の大きな変化がない限り、という前提条件が付きますけどね
981名無し三等兵
2018/05/25(金) 00:00:05.51ID:p/nJygwM さて、複葉機について。
複葉機は複葉機であるが故の長所があるのは事実だけど、当然短所もある。
長所としては、
・離着陸距離の短縮(STOL性)
・揚力を複数の翼で分担することによる主翼の構造重量の減少(重量軽減)
・全幅の抑制(コンパクト化)等
短所としては、
・前面面積の増大による抗力の増大
・上下の翼の干渉による抗力の増大
・翼端渦による抗力の増大
等々。
複葉機は複葉機であるが故の長所があるのは事実だけど、当然短所もある。
長所としては、
・離着陸距離の短縮(STOL性)
・揚力を複数の翼で分担することによる主翼の構造重量の減少(重量軽減)
・全幅の抑制(コンパクト化)等
短所としては、
・前面面積の増大による抗力の増大
・上下の翼の干渉による抗力の増大
・翼端渦による抗力の増大
等々。
982名無し三等兵
2018/05/25(金) 00:04:19.70ID:p/nJygwM 結局「艦載」の複葉機が成立するか否か云々は、上記の長所/短所のトレードオフ+コスト+αになるのだけど、そういう定量的考察が全くない。
しかもkytnセンセの提言は、全く別の特性の装備の「良いとこ取り」ばかり。
そんな、この世に存在し得ない「キメラ」を恥ずかしくもなく提案するのが我らがkytnセンセ。
しかもkytnセンセの提言は、全く別の特性の装備の「良いとこ取り」ばかり。
そんな、この世に存在し得ない「キメラ」を恥ずかしくもなく提案するのが我らがkytnセンセ。
983名無し三等兵
2018/05/25(金) 00:10:06.99ID:xFdJ9D2U 駄っ作機の集いし、清谷の館へヨーソロー
984名無し三等兵
2018/05/25(金) 00:17:49.83ID:GMwTrZ72 >>971
【Twitterでもブログでも】清谷信一part47【プールでウ〇コ】
Twitterに進出してもブログと同様に脳内妄想を垂れ流す、「小人閑居して不善を為す」ジャーナリスト「清谷信一」専用スレッド。
【Twitterでもブログでも】清谷信一part47【プールでウ〇コ】
Twitterに進出してもブログと同様に脳内妄想を垂れ流す、「小人閑居して不善を為す」ジャーナリスト「清谷信一」専用スレッド。
985名無し三等兵
2018/05/25(金) 07:50:22.42ID:79ZKuTKS >>)(#
986名無し三等兵
2018/05/25(金) 15:44:44.57ID:EcYVSPWO ワッチョイよろ
989名無し三等兵
2018/05/26(土) 13:16:44.27ID:iLSHFTEm 荒らしがこう言ってんだからワッチョイありに一票
990名無し三等兵
2018/05/26(土) 13:28:59.87ID:jo+WqZxP やるなら
なし47スレとあり47スレ
わけるべき。
なし47スレとあり47スレ
わけるべき。
991名無し三等兵
2018/05/26(土) 13:34:41.14ID:8m0OAow9 IPどころかワッチョイ嫌がってる時点でお察し
992名無し三等兵
2018/05/26(土) 14:07:24.94ID:DoZNtJyj993名無し三等兵
2018/05/26(土) 14:10:29.34ID:VrvZs3eJ 次スレはワッチョイぶち込め
NGが面倒だからはよ
NGが面倒だからはよ
994名無し三等兵
2018/05/26(土) 15:34:17.38ID:oAl2YTRp う
995名無し三等兵
2018/05/26(土) 15:34:31.37ID:oAl2YTRp め
996名無し三等兵
2018/05/26(土) 15:34:37.98ID:oAl2YTRp た
997名無し三等兵
2018/05/26(土) 15:34:45.18ID:oAl2YTRp て
998名無し三等兵
2018/05/26(土) 15:34:52.44ID:oAl2YTRp し
999名無し三等兵
2018/05/26(土) 15:34:59.50ID:oAl2YTRp た
1000名無し三等兵
2018/05/26(土) 15:35:39.15ID:oAl2YTRp10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 18時間 24分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 18時間 24分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【兵庫】斎藤・兵庫知事不信任案を検討 立民系会派「辞職求める」 [ぐれ★]
- 石破首相、トランプ関税は「国難」 [おっさん友の会★]
- 湖池屋「ポテトチップス のり塩」60g→55g スナック16品を減量 [おっさん友の会★]
- 関西テレビの大多亮社長が「辞任」を発表 フジテレビ中居さん問題で当時の編成担当役員 [征夷大将軍★]
- 【株式】日経平均株価が大幅続落、一時3万4000円割れ ★2 [牛乳トースト★]
- 【独占告白】フジテレビに被害女性Aさんが望むこと「被害者救済を第一というなら、様々な報道で貶められた名誉の回復を願います」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- りそな銀行って国有化されてるらしいな
- 【画像】万博のり弁(500円) [834922174]
- 【終国】フジテレビ女子アナ性上納リストに政府関係者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [458340425]
- 生きてるだけで周りに迷惑をかけてる人だけが書き込めるスレ
- ▶ラミィのえちえちデカぱい
- 広島カープ、激弱wwwwwwwwwww