過去の記事の焼き直しと、アレな総理叩きに明け暮れ、Twitterを始めれば自分の都合のいいRTの展覧会。
海外メーカーのカタログは盲信するも、国内メーカーのカタログは一切信用しない舶来中古軍装品屋兼軍事ジャーナリスト「清谷信一」専用スレッド。
・公式ブログ
http://kiyotani.at.webry.info/
・公式ホームページ(更新停止中/メールの受信不可のほったらかし)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kiyotani/
・BLOGOS
http://blogos.com/bl...er/kiyotani/article/
・東京防衛航空宇宙時評(実質的管理人は竹内某氏)
http://www.tokyo-dar.com/
・東洋経済
http://toyokeizai.ne...3E%E5%A4%96%E5%A0%B1
・NEXT MADIA Japan In-Depth
http://japan-indepth...s=%E6%B8%85%E8%B0%B7
WEBRONZA+
http://astand.asahi....s/2010110400003.html
・防衛省(Japan Ministry of Defense)
https://www.facebook...?type=3&;theater
※前スレ
【もはや】清谷信一part45【キヨは無関係】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/army/1518731799/l50
探検
【ネタはカタログ】清谷信一part46【ソースは噂】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/03/27(火) 21:10:47.92ID:B3LycuUx722名無し三等兵
2018/05/10(木) 23:09:23.82ID:qtpSnb/i723名無し三等兵
2018/05/10(木) 23:46:27.89ID:+zHLxrU8 汎用ヘリの上空を武装UAVが随伴して、LZの安全確保にあたるとかであれば、
「汎用ヘリにそれなりの火力を載せて」というのは分かるけど。
そういった護衛がない場合は、汎用ヘリの耐弾性はたかがしれてるだろうから、
汎用ヘリの武装化だけでは、LZの安全確保は困難だと思うけども。
日本では、武装UAVの導入には世論の反発がありそう。
戦闘ヘリが危険にさらされるなら、武装化汎用ヘリだけではより危険ではないんかね。
「高価な」戦闘ヘリは、割に合わないわけでしょ。
高価でなく、そこそこの装甲と武装を持つ戦闘ヘリは、どうなのってことで。
イタリアのマングスタは、トルコがAH-1Wの後継として50機発注というけど。
「汎用ヘリにそれなりの火力を載せて」というのは分かるけど。
そういった護衛がない場合は、汎用ヘリの耐弾性はたかがしれてるだろうから、
汎用ヘリの武装化だけでは、LZの安全確保は困難だと思うけども。
日本では、武装UAVの導入には世論の反発がありそう。
戦闘ヘリが危険にさらされるなら、武装化汎用ヘリだけではより危険ではないんかね。
「高価な」戦闘ヘリは、割に合わないわけでしょ。
高価でなく、そこそこの装甲と武装を持つ戦闘ヘリは、どうなのってことで。
イタリアのマングスタは、トルコがAH-1Wの後継として50機発注というけど。
724名無し三等兵
2018/05/10(木) 23:48:20.02ID:+zHLxrU8 戦闘ヘリとか書いちゃった。攻撃ヘリね。今日はもう寝よう…
725名無し三等兵
2018/05/10(木) 23:54:25.64ID:htKaVfNs726名無し三等兵
2018/05/11(金) 00:54:58.14ID:DCGAbLZK キヨ案(最新).xlsx
キヨ案201805.xlsx
キヨ案(最終稿).xlsx
キヨ案(検閲済).xlsx
キヨ案(昨日).xlsx
キヨ案201805.xlsx
キヨ案(最終稿).xlsx
キヨ案(検閲済).xlsx
キヨ案(昨日).xlsx
727名無し三等兵
2018/05/11(金) 03:12:46.20ID:JNzIpmSm728名無し三等兵
2018/05/11(金) 12:44:43.36ID:Ddmwm27A @skiyotani
包茎の不安を煽ってあぶく銭を稼いで成金となったDr.高須と
北朝鮮の弾道弾の不安を煽って選挙に勝った安倍晋三は似た者同士。
こういう輩が保守か。
https://twitter.com/skiyotani/status/993465655067267072
アベの煽りにまんまと乗せられてるお前らってwww
包茎の不安を煽ってあぶく銭を稼いで成金となったDr.高須と
北朝鮮の弾道弾の不安を煽って選挙に勝った安倍晋三は似た者同士。
こういう輩が保守か。
https://twitter.com/skiyotani/status/993465655067267072
アベの煽りにまんまと乗せられてるお前らってwww
729名無し三等兵
2018/05/11(金) 12:51:50.85ID:+F7nlQbR >>728
欧州に擦り寄っても中華に擦り寄っても見切られて打ち捨てられたキヨ☆の負け惜しみw
チンケな零細雑貨商にディスクラシアなバカタログくんとは良いコンビw
因みに高須先生は高須クリニックの院長だけじゃないんだぜw
間抜けなセキュリティアドバイザー会社の社長と違ってさw
欧州に擦り寄っても中華に擦り寄っても見切られて打ち捨てられたキヨ☆の負け惜しみw
チンケな零細雑貨商にディスクラシアなバカタログくんとは良いコンビw
因みに高須先生は高須クリニックの院長だけじゃないんだぜw
間抜けなセキュリティアドバイザー会社の社長と違ってさw
732名無し三等兵
2018/05/11(金) 21:17:04.96ID:lMFlOnCt EF128機の内戦闘できるのは4機
http://www.businessinsider.com/german-military-fighters-jets-not-ready-for-combat-2018-5
キヨ息してるー?
http://www.businessinsider.com/german-military-fighters-jets-not-ready-for-combat-2018-5
キヨ息してるー?
733名無し三等兵
2018/05/11(金) 23:57:32.71ID:PuO8Kq/j ベトナム戦争では、レシプロ攻撃機のスカイレーダーが、その低速を活かしてヘリ部隊の護衛任務で活躍したというけども。(でも、ヒューイコブラの方がより有効で、必要とされたって事でない?)
ヘリボーン降下の直前に、ジェット機で攻撃しておく事例はあるのかなと思ったら、ロシアが実行してるんだな。ロシアらしいやり方で。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%B3
アメリカと戦術思想が異なるロシアにおいてヘリボーンは、偵察用など小規模なものを除いて消極的だった。
しかし、1978年に始まったアフガニスタン紛争でヘリボーンの使用頻度が増し、重要性が認識されたといわれる。
独自の研究が続けられて、チェチェン紛争などでは、まず短距離弾道ミサイルやロケット砲の無差別砲撃、
戦術爆撃機などによる空爆などによって、安全地帯から制圧地点への防御力を削ぐ攻撃を行った後に、周縁部から
包囲するように降下を開始、最終的に目的地点を制圧する方法が取られているという。
ただし、この方法では大多数の非戦闘員が戦闘に巻き込まれるなど、重大な欠点も多い。
ヘリボーン降下の直前に、ジェット機で攻撃しておく事例はあるのかなと思ったら、ロシアが実行してるんだな。ロシアらしいやり方で。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%B3
アメリカと戦術思想が異なるロシアにおいてヘリボーンは、偵察用など小規模なものを除いて消極的だった。
しかし、1978年に始まったアフガニスタン紛争でヘリボーンの使用頻度が増し、重要性が認識されたといわれる。
独自の研究が続けられて、チェチェン紛争などでは、まず短距離弾道ミサイルやロケット砲の無差別砲撃、
戦術爆撃機などによる空爆などによって、安全地帯から制圧地点への防御力を削ぐ攻撃を行った後に、周縁部から
包囲するように降下を開始、最終的に目的地点を制圧する方法が取られているという。
ただし、この方法では大多数の非戦闘員が戦闘に巻き込まれるなど、重大な欠点も多い。
734名無し三等兵
2018/05/12(土) 06:29:02.23ID:uGj+rbFD イワミン
735名無し三等兵
2018/05/12(土) 07:58:25.42ID:tvmhqiUa 最近の武装ヘリの提案ってこんなんじゃけ
https://youtu.be/PUJja7V5VGw
https://youtu.be/PUJja7V5VGw
736名無し三等兵
2018/05/12(土) 08:25:45.78ID:tvmhqiUa 専門の攻撃ヘリでなければダメだ、という任務が無ければ武装ヘリでも宜しいのではと理解を示してるだけだがね、自分も恐らくTwitterでお書きなってる方々も
勿論、攻撃ヘリ部隊を無くすと必要とされた時に再建が難しくなるということも理解してるし、64D+の10数機の機体があるのも良い
勿論、攻撃ヘリ部隊を無くすと必要とされた時に再建が難しくなるということも理解してるし、64D+の10数機の機体があるのも良い
737名無し三等兵
2018/05/12(土) 12:10:18.77ID:rL4sIr02 さて英語wikiから原典探していったが
こちら
http://m.engineeringnews.co.za/article/what-went-wrong-with-the-rooivalk-2007-06-08-1
ロイホの単価は4000万ドル、4000万ドル、4000万ドル
ちなみにアメリカの64D納入価格1800万ドル
ユーロコプターのタイガーさんがWikiでは3000万ドルぐらいでした?
で、そのユーロコプターさんに技術支援してもらってるわけですが、他国が購入してもサポートしません、ですってw
こちら
http://m.engineeringnews.co.za/article/what-went-wrong-with-the-rooivalk-2007-06-08-1
ロイホの単価は4000万ドル、4000万ドル、4000万ドル
ちなみにアメリカの64D納入価格1800万ドル
ユーロコプターのタイガーさんがWikiでは3000万ドルぐらいでした?
で、そのユーロコプターさんに技術支援してもらってるわけですが、他国が購入してもサポートしません、ですってw
738名無し三等兵
2018/05/12(土) 13:56:44.61ID:8/oH6dnc この資料では、単価は $10.5 million になってた。
https://www.forecastinternational.com/archive/disp_pdf.cfm?DACH_RECNO=290
2007年に、トルコでの競争入札で A129 マングスタ に敗れたことで、輸出のセールス活動を終了した、とある。
マングスタと争ったことからすると、輸出単価はこの資料のほうが近いんではないかな。
50機を製造する場合の試算コストなのかも。
>>737
ユーロコプターは、ローイファルクの導入に関心を示した国に、エンジンなどをサポートをしないことを伝えた、と書いてあるね。ローイファルクの輸出が実現しなかったのは、そういう理由だったんかな。
https://www.forecastinternational.com/archive/disp_pdf.cfm?DACH_RECNO=290
2007年に、トルコでの競争入札で A129 マングスタ に敗れたことで、輸出のセールス活動を終了した、とある。
マングスタと争ったことからすると、輸出単価はこの資料のほうが近いんではないかな。
50機を製造する場合の試算コストなのかも。
>>737
ユーロコプターは、ローイファルクの導入に関心を示した国に、エンジンなどをサポートをしないことを伝えた、と書いてあるね。ローイファルクの輸出が実現しなかったのは、そういう理由だったんかな。
739名無し三等兵
2018/05/12(土) 15:19:59.54ID:tvmhqiUa >マングスタと争ったことからすると
タイガーも争ってンだからその理屈はおかしいだろw
タイガーも争ってンだからその理屈はおかしいだろw
740名無し三等兵
2018/05/12(土) 15:25:51.29ID:tvmhqiUa てか、ロイホ5t強にマング2.5tタイガー3tそれぞれ空虚重量でロイホだけ1050万ドルとかどんだけボロいの?って話になるが
トルコのプログラムは32億ドルって話があるので一機単価1000万ドル台とかまず、ないんじゃ?
トルコのプログラムは32億ドルって話があるので一機単価1000万ドル台とかまず、ないんじゃ?
741名無し三等兵
2018/05/12(土) 21:33:31.52ID:Mfe+hG84 ブログ記事「陸自が海上輸送力の整備検討」のコメ。
俯瞰して見れば、海自の都合と少ないコマに左右されず、自由に使える「自前の輸送手段」を陸が確保したい、ということでしょう。
それに加え、元記事に
>自前で船を持つ米国、英国の海兵隊
とあるように、陸自の一部をより海兵隊的な部隊にしようとしている、と見てもいいのかな?
俯瞰して見れば、海自の都合と少ないコマに左右されず、自由に使える「自前の輸送手段」を陸が確保したい、ということでしょう。
それに加え、元記事に
>自前で船を持つ米国、英国の海兵隊
とあるように、陸自の一部をより海兵隊的な部隊にしようとしている、と見てもいいのかな?
742名無し三等兵
2018/05/12(土) 21:34:51.12ID:T48ijmvC 陸自が空母とか潜水艦作る前フリかもしれんw
743名無し三等兵
2018/05/12(土) 21:39:41.86ID:Mfe+hG84 >>741/続き)
以下はおまけ。
>LCACの問題はリーフで運用するとゴム製のスカートが破ける
LCACはホバークラフトだから、海面下に存在する部分はほとんどない。
目視できる岩礁は当然避けるだろうし、目視できない岩礁も事前に掌握していれば、つまり航行可能なルートを掌握できていれば、運用に支障はない。
それに対し、L-CATは、水面下の船体部分で浮力を得ており
http://www.navyrecognition.com/index.php?id=993
当然その海面下の構造物はLCAC以上に大となる。
結果、LCAC以上に「リーフ」での運用の制限が生じる。
以下はおまけ。
>LCACの問題はリーフで運用するとゴム製のスカートが破ける
LCACはホバークラフトだから、海面下に存在する部分はほとんどない。
目視できる岩礁は当然避けるだろうし、目視できない岩礁も事前に掌握していれば、つまり航行可能なルートを掌握できていれば、運用に支障はない。
それに対し、L-CATは、水面下の船体部分で浮力を得ており
http://www.navyrecognition.com/index.php?id=993
当然その海面下の構造物はLCAC以上に大となる。
結果、LCAC以上に「リーフ」での運用の制限が生じる。
744名無し三等兵
2018/05/12(土) 21:56:42.08ID:Mfe+hG84 >>743/続き)
>(バイキングは)
>ヘリによる空輸も可能です。
確かに可能。
空自のBv206のマニュアルには、懸ちょう時の注意事項が明記されてる。
でもそれ以前に懸ちょう飛行では、巡航速度と航続性能が著しく低下するという常識をkytnセンセは全くといっていいほど考慮していない。
「空輸が可能」と「目的の場所に空輸が可能」の間には、大きな溝がある。
>(バイキングは)
>ヘリによる空輸も可能です。
確かに可能。
空自のBv206のマニュアルには、懸ちょう時の注意事項が明記されてる。
でもそれ以前に懸ちょう飛行では、巡航速度と航続性能が著しく低下するという常識をkytnセンセは全くといっていいほど考慮していない。
「空輸が可能」と「目的の場所に空輸が可能」の間には、大きな溝がある。
745名無し三等兵
2018/05/12(土) 22:06:50.90ID:Mfe+hG84 >>744/続き)
>(LCACは)
>後進ができない、
動画動画... >⊂(・ω・` 三 ´・ω・) ( ´・ω・ )っ<ホレ https://www.youtube.com/watch?v=013FE2vf8JE
>(LCACは)
>後進ができない、
動画動画... >⊂(・ω・` 三 ´・ω・) ( ´・ω・ )っ<ホレ https://www.youtube.com/watch?v=013FE2vf8JE
746名無し三等兵
2018/05/12(土) 22:08:55.58ID:Mfe+hG84 >旋回に大きなビーチが必要であり、
動画。 >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< ホイ https://www.youtube.com/watch?v=KF3lSp18ja4
動画。 >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< ホイ https://www.youtube.com/watch?v=KF3lSp18ja4
747名無し三等兵
2018/05/12(土) 22:11:32.64ID:PS5CQ9t+ LCACの喫水はほぼない…のは正しいと思うけど
結局は重量分の海水を外に押しのけているんでは?
周囲の海面が凹んだ状態になってる…つまり
海面に出てない障害物に当たることはあり得るかも?
結局は重量分の海水を外に押しのけているんでは?
周囲の海面が凹んだ状態になってる…つまり
海面に出てない障害物に当たることはあり得るかも?
749名無し三等兵
2018/05/12(土) 22:30:01.96ID:nHpTWfLF もちろん、後段については異論ないです
750名無し三等兵
2018/05/12(土) 22:30:38.86ID:nHpTWfLF 747=749ね
751名無し三等兵
2018/05/12(土) 22:36:26.20ID:cPgHiQpG752名無し三等兵
2018/05/12(土) 22:37:42.36ID:8/oH6dnc753名無し三等兵
2018/05/12(土) 22:39:01.90ID:Mfe+hG84 さて「本日の市ヶ谷の噂」のコメ。
>陸幕は派遣後に自殺者多数が出たイラク派遣隊員の当時のカルテを、
>個人情報保護を名目に証拠隠滅のために廃棄したとの噂。
カルテは「個人情報」であり、保存(の義務)期間は5年と定められている。
5年保存の文書を、5年未満で破棄したり、5年を超えて保存したりしていたら、確かに問題。
でも、規則とおりの保存期限に達した文書を規則通り廃棄する事のどこにどういう問題がある?
>陸幕は派遣後に自殺者多数が出たイラク派遣隊員の当時のカルテを、
>個人情報保護を名目に証拠隠滅のために廃棄したとの噂。
カルテは「個人情報」であり、保存(の義務)期間は5年と定められている。
5年保存の文書を、5年未満で破棄したり、5年を超えて保存したりしていたら、確かに問題。
でも、規則とおりの保存期限に達した文書を規則通り廃棄する事のどこにどういう問題がある?
755名無し三等兵
2018/05/12(土) 22:54:42.34ID:wvu9ST2T 日本語が読めないのか、この池沼。
756名無し三等兵
2018/05/12(土) 23:01:04.17ID:WdXDOJ4d 「自殺者多数」が怪しいのだろう。
757名無し三等兵
2018/05/12(土) 23:01:25.57ID:8/oH6dnc >>753
>5年保存の文書を、5年未満で破棄したり、5年を超えて保存したりしていたら、確かに問題。
病院では、カルテは10年は保存しておいたほうがいい、とされてますよ。
可能であれば20年、とも。
http://www.kurokilaw.com/qanda/qanda-1.htm
自衛隊の派遣地でのカルテは、部隊にとって貴重なデータでしょう。
カルテがなくては、派遣地での勤務内容と、疾病との関係を、研究・検証することが一切できなくなりますね。
>5年保存の文書を、5年未満で破棄したり、5年を超えて保存したりしていたら、確かに問題。
病院では、カルテは10年は保存しておいたほうがいい、とされてますよ。
可能であれば20年、とも。
http://www.kurokilaw.com/qanda/qanda-1.htm
自衛隊の派遣地でのカルテは、部隊にとって貴重なデータでしょう。
カルテがなくては、派遣地での勤務内容と、疾病との関係を、研究・検証することが一切できなくなりますね。
758名無し三等兵
2018/05/12(土) 23:13:31.29ID:bJsJWf3V 今までその研究をやってなかったとでも言いたいのか
759名無し三等兵
2018/05/12(土) 23:22:21.87ID:8/oH6dnc 研究対象にしてるなら、5年で廃棄はなおさら有り得ないね。
760名無し三等兵
2018/05/12(土) 23:27:52.98ID:cPgHiQpG 必要なら統計と治療例として論文に纏められてるでしょ
761名無し三等兵
2018/05/12(土) 23:34:19.77ID:8/oH6dnc 最初の派遣から、6年後に再派遣された隊員が、最初の派遣で軽度の心身への影響、
再派遣で本格的な心身への影響が出たとして、その一連の経過をたどることも
できなくなるよ。
再派遣で本格的な心身への影響が出たとして、その一連の経過をたどることも
できなくなるよ。
763名無し三等兵
2018/05/13(日) 00:17:37.53ID:bJiQR7Of ↑
バカ発見。
バカ発見。
764名無し三等兵
2018/05/13(日) 03:53:26.47ID:tuC4jol/ 馬鹿とは清谷のことかな?
幾ら真実でも可哀想だから
清谷を馬鹿だとか言うなよ
幾ら真実でも可哀想だから
清谷を馬鹿だとか言うなよ
765名無し三等兵
2018/05/13(日) 11:15:12.06ID:E95yWCi0 >>741
> >自前で船を持つ米国、英国の海兵隊
> とあるように、陸自の一部をより海兵隊的な部隊にしようとしている、と見てもいいのかな?
米陸軍のラニーミード級汎用揚陸艇の事なら、あれは、比較的安全な後方での運用を念頭に置いたものであり
単に、海の上を行くトラックに過ぎません。
それで海兵隊化というのは、ちょっと違うかな、と思います。
あの種の輸送艇が、揚陸艇型を取る必要は、低重心で広い平甲板が車両輸送に有利だからであって
強襲揚陸は例外的な運用だと自分は推測しています。
清谷氏はL-CATなんて言っていますが
対潜脅威、対空脅威がある中では、多少速くても大戦中のSS艇のような運命を辿るのは自明です。
陸自がL-CATに関心を示していたのを3年も前に記事にしていたと自慢げですが
実際の問題として、L-CATの高性能が役に立つ局面はほとんど無いでしょう。
L-CATの持つ、カタマラン船体のような特殊船体はコスト上昇の要因だし
小型の船に4発エンジンの採用と、ウォータージェット推進採用は、整備運用コストの上昇要因です。
普段使いの船としても失格じゃないですかね。
> >自前で船を持つ米国、英国の海兵隊
> とあるように、陸自の一部をより海兵隊的な部隊にしようとしている、と見てもいいのかな?
米陸軍のラニーミード級汎用揚陸艇の事なら、あれは、比較的安全な後方での運用を念頭に置いたものであり
単に、海の上を行くトラックに過ぎません。
それで海兵隊化というのは、ちょっと違うかな、と思います。
あの種の輸送艇が、揚陸艇型を取る必要は、低重心で広い平甲板が車両輸送に有利だからであって
強襲揚陸は例外的な運用だと自分は推測しています。
清谷氏はL-CATなんて言っていますが
対潜脅威、対空脅威がある中では、多少速くても大戦中のSS艇のような運命を辿るのは自明です。
陸自がL-CATに関心を示していたのを3年も前に記事にしていたと自慢げですが
実際の問題として、L-CATの高性能が役に立つ局面はほとんど無いでしょう。
L-CATの持つ、カタマラン船体のような特殊船体はコスト上昇の要因だし
小型の船に4発エンジンの採用と、ウォータージェット推進採用は、整備運用コストの上昇要因です。
普段使いの船としても失格じゃないですかね。
766名無し三等兵
2018/05/13(日) 15:00:57.47ID:zSvkvTZ7 無駄に長い長文
読む気しないよなw
読む気しないよなw
767名無し三等兵
2018/05/13(日) 16:04:38.33ID:xiBU2nIM 「ふるさと納税」は亡国の官製脱税
キヨもたまには良いこと言うなぁ
と思ったら後半は相変わらず
キヨもたまには良いこと言うなぁ
と思ったら後半は相変わらず
768名無し三等兵
2018/05/13(日) 17:05:13.40ID:ZvIU9zvc 寄付金控除と変わらんし、お返しの調達で地方経済にお金が回るなら普通に寄付金するよりマシだろうに
769名無し三等兵
2018/05/13(日) 18:00:41.53ID:XSptxVZT 後半はキヨタニの本性が伺える
気持ち悪い奴だぜ
気持ち悪い奴だぜ
770名無し三等兵
2018/05/13(日) 18:25:40.95ID:6Zy3rs10 普段からああいう文章を見慣れている層にとってはなんの引っ掛かりもなく読めているんだろうな
特別なオーラを感じてしまってオレには無理だったがw
特別なオーラを感じてしまってオレには無理だったがw
771名無し三等兵
2018/05/13(日) 20:18:52.75ID:ozov59IK 結局馬鹿で小ずるい田舎の自治体には自らの自助の努力で、税収を増やすということができません。泥棒や詐欺の常習犯と同じで、正業で儲けることができない人格障害者の集まりです。
人様の情けにすがる乞食の方がまだマシです。
国や他の自治体から収奪する、あるいは利権を誘導するしかない社会の御荷物です。
正直なところ、こういう自治体には戦術核でもぶち込んで、壊滅させる方が国のためだと思います。
病的なものを感じる
人様の情けにすがる乞食の方がまだマシです。
国や他の自治体から収奪する、あるいは利権を誘導するしかない社会の御荷物です。
正直なところ、こういう自治体には戦術核でもぶち込んで、壊滅させる方が国のためだと思います。
病的なものを感じる
772名無し三等兵
2018/05/13(日) 20:55:27.08ID:tB4tOJtJ773名無し三等兵
2018/05/13(日) 22:06:13.71ID:v8fy5VEp さて、ブログ記事「「ふるさと納税」は亡国の官製脱税」のコメ。
まず、なんで「ふるさと納税」をこれほど毛嫌いする理由がわからない。
人口が多く、多数の企業が存在してい、何の努力もなく一定の税収を見込める自治体と、
人口が少なく、地元企業も少なく地場産業が充実していない自治体とを比べれば、前者が栄え、後者が衰えるのは必定。
そして、幾つかの「商売になる」地場産業を持つ自治体が、「ふるさと納税」制度を活用して税収を増やしてなにが悪い?
まず、なんで「ふるさと納税」をこれほど毛嫌いする理由がわからない。
人口が多く、多数の企業が存在してい、何の努力もなく一定の税収を見込める自治体と、
人口が少なく、地元企業も少なく地場産業が充実していない自治体とを比べれば、前者が栄え、後者が衰えるのは必定。
そして、幾つかの「商売になる」地場産業を持つ自治体が、「ふるさと納税」制度を活用して税収を増やしてなにが悪い?
774名無し三等兵
2018/05/13(日) 22:09:02.49ID:v8fy5VEp >>773/続き)
しかも「ふるさと納税」の成功は、自治体の創意工夫の結果であり、乞○の様に口を開けて待っていればいいだけの、天から降ってくる地方交付税とは異なる。
といった意味で「ふるさと納税」を悪と断ずる事は出来ない。
しかも「ふるさと納税」の成功は、自治体の創意工夫の結果であり、乞○の様に口を開けて待っていればいいだけの、天から降ってくる地方交付税とは異なる。
といった意味で「ふるさと納税」を悪と断ずる事は出来ない。
775名無し三等兵
2018/05/13(日) 22:12:56.26ID:v8fy5VEp で、逆説的になるけど、
「ふるさと納税」の結果、52億も税収となったという世田谷区、386億円の税収が減った東京23区。
こういった、なにもしなくても税収が得られる左団扇の金持ち自治体を差し置いて、地方の自治体を乞○扱いするセンスがワカラン。
「団扇(ウチワ)」と「扇子(センス)」ね >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 言わずもがな。
「ふるさと納税」の結果、52億も税収となったという世田谷区、386億円の税収が減った東京23区。
こういった、なにもしなくても税収が得られる左団扇の金持ち自治体を差し置いて、地方の自治体を乞○扱いするセンスがワカラン。
「団扇(ウチワ)」と「扇子(センス)」ね >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 言わずもがな。
776名無し三等兵
2018/05/13(日) 22:15:58.15ID:v8fy5VEp おまけ
この「ふるさと納税」批判を俯瞰すると、アレな政権の円安政策批判に通じる嫌らしさを感じるんだけど、
なんでだろ? >⊂( ´・ω・`) (´・ω・` )っ< 個人的利益の優先?
この「ふるさと納税」批判を俯瞰すると、アレな政権の円安政策批判に通じる嫌らしさを感じるんだけど、
なんでだろ? >⊂( ´・ω・`) (´・ω・` )っ< 個人的利益の優先?
778名無し三等兵
2018/05/13(日) 22:56:29.67ID:9jUomVc1 自分のとこを通過しないお金を見てると悔しくて仕方がないのでは?
「金があってもある顔するな 金が無くても無い顔するな」が座右の銘って書いときながら、総じてお金の話ばかりしているところから見て、資産はあってもフローに窮しているのでは?との見方が成り立つ
「金があってもある顔するな 金が無くても無い顔するな」が座右の銘って書いときながら、総じてお金の話ばかりしているところから見て、資産はあってもフローに窮しているのでは?との見方が成り立つ
779名無し三等兵
2018/05/13(日) 22:59:47.50ID:fTG2CQ37 石原が都知事になる前後ぐらいにあった地方への公共事業ばら蒔き批判に通ずる都会人の選民意識かな、と
まあ、都市への人口を供給してたのが地方なのに地方が寂れたらそりゃ人口減で経済も停滞しますよ
まあ、都市への人口を供給してたのが地方なのに地方が寂れたらそりゃ人口減で経済も停滞しますよ
781名無し三等兵
2018/05/14(月) 00:28:35.94ID:f0EFQ2XC どうなんかなあ。工場誘致するにしても、消費者向けの製品を製造する工場はお得で、資材・部品の製造や、企業向けの製品の工場は得にならないというのは…。
防衛産業の工場って、ふるさと納税に結び付くだろうか。
それとは別問題になるけど、地場産業とは関係ない返礼品がまかり通ってるんだね。
岩手県矢巾町は、地元のドラッグストアの提供品として、大手各社のビールを返礼品にして、
ランキング上位になってる。
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1034543
防衛産業の工場って、ふるさと納税に結び付くだろうか。
それとは別問題になるけど、地場産業とは関係ない返礼品がまかり通ってるんだね。
岩手県矢巾町は、地元のドラッグストアの提供品として、大手各社のビールを返礼品にして、
ランキング上位になってる。
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1034543
782名無し三等兵
2018/05/14(月) 08:28:07.52ID:QuCqs5Jf ま、なんにでもケチつけてたら砂かけ婆ぁとかわらんだろ
783名無し三等兵
2018/05/14(月) 08:28:23.66ID:QuCqs5Jf ま、なんにでもケチつけてたら砂かけ婆ぁとかわらんだろ
784名無し三等兵
2018/05/14(月) 18:24:36.94ID:4yGLklHC >ま、なんにでもケチつけてたら砂かけ婆ぁとかわらんだろ
キヨ先生に対するお前らの態度がな
キヨ先生に対するお前らの態度がな
785名無し三等兵
2018/05/14(月) 18:35:11.68ID:WTt8FnU4 99.9%の確率でアレなもんに砂をかけるのと、
目をつぶって何にでも砂をかけるのは違うなあ
目をつぶって何にでも砂をかけるのは違うなあ
786名無し三等兵
2018/05/14(月) 18:38:19.21ID:zyrV3rqX 先生だってw
787名無し三等兵
2018/05/14(月) 19:03:27.64ID:61WBhNwX >>784
簡単にケチが付かないように「推敲」「裏取り」の手間を掛ければ
「簡単」にはケチはつけられないけどなw
その程度の事すら怠っているからキヨ☆は笑いモノなんだし、
その程度すら気付けないキミはキヨ☆に相応しい読者なのさw
簡単にケチが付かないように「推敲」「裏取り」の手間を掛ければ
「簡単」にはケチはつけられないけどなw
その程度の事すら怠っているからキヨ☆は笑いモノなんだし、
その程度すら気付けないキミはキヨ☆に相応しい読者なのさw
788名無し三等兵
2018/05/14(月) 19:04:40.10ID:CHSbPC/C 石破総理になれば
清谷防衛大臣もなきにしもあらず
清谷防衛大臣もなきにしもあらず
789名無し三等兵
2018/05/14(月) 19:39:23.70ID:Xghqc1Fr 嫌われ者の石破が総理になる事もないし
石破が何の実績もない清谷を取り立てることもないでしょ・・・
石破が何の実績もない清谷を取り立てることもないでしょ・・・
790名無し三等兵
2018/05/14(月) 20:10:46.27ID:CHSbPC/C 今のところ小泉につけて2位だ
共同通信の世論調査によると、9月の自民党総裁選に関し、誰が次期総裁にふさわしいかを聞くと、
小泉進次郎筆頭副幹事長が26・6%でトップだった。
石破茂元幹事長24・7%、安倍晋三首相21・2%と続いた。
https://www.nishinippon.co.jp/sp/flash/f_kyushu/article/415936/
共同通信の世論調査によると、9月の自民党総裁選に関し、誰が次期総裁にふさわしいかを聞くと、
小泉進次郎筆頭副幹事長が26・6%でトップだった。
石破茂元幹事長24・7%、安倍晋三首相21・2%と続いた。
https://www.nishinippon.co.jp/sp/flash/f_kyushu/article/415936/
791名無し三等兵
2018/05/14(月) 20:29:54.12ID:ucnj8As8 ストラテジーページを軍オタサイト扱いとか痛すぎるw
海自がマーべリックを調達している事も知らずに自爆してるしw
アンチさん相変わらずアホだなぁ。
海自がマーべリックを調達している事も知らずに自爆してるしw
アンチさん相変わらずアホだなぁ。
792名無し三等兵
2018/05/14(月) 20:31:14.17ID:KAAv8HRU 自民党は過去に、出戻りを総理にしたことがないはずだ。
793名無し三等兵
2018/05/14(月) 20:32:13.57ID:Xghqc1Fr >>790
世論と違って、実際に総裁選に投票できる自民党員と党友が
(党内の空気読めないせいか)石破嫌ってるんで小泉が総裁になる事はあっても、
石破がなる可能性は低いのよ。
それに世論調査つっても産経・読売辺りだと安倍が50%あるしな。
世論と違って、実際に総裁選に投票できる自民党員と党友が
(党内の空気読めないせいか)石破嫌ってるんで小泉が総裁になる事はあっても、
石破がなる可能性は低いのよ。
それに世論調査つっても産経・読売辺りだと安倍が50%あるしな。
796名無し三等兵
2018/05/14(月) 23:19:30.97ID:xmYO7ueA ブログ記事「自衛官採用数、4年連続計画割れ」のコメ。
以下のリンク先の記事を見ると、
https://www.excite.co.jp/News/politics_g/20170210/Shueishapn_20170210_79992.html?_p=3
>「防衛白書」によれば、自衛官候補生の2015年度の倍率は3.6倍
とのこと。
年度は違うけど、2017年度も同じ倍率であったと仮定した場合、
8,624人の求人に対し約31,000人が応じた、
そして、学科試験と身体検査と面接を受け、それらに合格した上で、
入隊の意思を示し、採用されたのが約31,000人のうち、6,852人だったと言うこと。
以下のリンク先の記事を見ると、
https://www.excite.co.jp/News/politics_g/20170210/Shueishapn_20170210_79992.html?_p=3
>「防衛白書」によれば、自衛官候補生の2015年度の倍率は3.6倍
とのこと。
年度は違うけど、2017年度も同じ倍率であったと仮定した場合、
8,624人の求人に対し約31,000人が応じた、
そして、学科試験と身体検査と面接を受け、それらに合格した上で、
入隊の意思を示し、採用されたのが約31,000人のうち、6,852人だったと言うこと。
797名無し三等兵
2018/05/14(月) 23:22:04.66ID:xmYO7ueA >>796/続き)
佐賀新聞やその元ネタの共同通信
https://this.kiji.is/368302930249434209
は「少子化などが背景」としているけど、
「少子化」が諸悪の根源だというなら2015年で「約31,000人」という受験者数が、それ以前・それ以降でどの程度の差があるか、つまり分母を明示しなければならない。
分母が明らかに減少しており、それが若年者人口の減少と同様の傾向を示しているなら、
「少子化が背景」
と推測することも出来るけど、そういう考察なしに、「少子化などが背景」と逃げているのが嫌らしい。
佐賀新聞やその元ネタの共同通信
https://this.kiji.is/368302930249434209
は「少子化などが背景」としているけど、
「少子化」が諸悪の根源だというなら2015年で「約31,000人」という受験者数が、それ以前・それ以降でどの程度の差があるか、つまり分母を明示しなければならない。
分母が明らかに減少しており、それが若年者人口の減少と同様の傾向を示しているなら、
「少子化が背景」
と推測することも出来るけど、そういう考察なしに、「少子化などが背景」と逃げているのが嫌らしい。
798名無し三等兵
2018/05/14(月) 23:26:02.46ID:xmYO7ueA おまけ。
>例えば2士、1士の充足率が8割だったならば
> 2割減っても6割ですが、
> 4割から2割減ったら残りは
> 2割です
( ゚д゚)
( ゚д゚)っ
( ゚д゚ )っ< ・・・・・・エ?
8割から2割減ったら、
8×(1-0.2)で、6割4分。
4割から2割減ったら、
4×(1-0.2)で、3割2分。
>例えば2士、1士の充足率が8割だったならば
> 2割減っても6割ですが、
> 4割から2割減ったら残りは
> 2割です
( ゚д゚)
( ゚д゚)っ
( ゚д゚ )っ< ・・・・・・エ?
8割から2割減ったら、
8×(1-0.2)で、6割4分。
4割から2割減ったら、
4×(1-0.2)で、3割2分。
799名無し三等兵
2018/05/14(月) 23:49:03.21ID:Xghqc1Fr 多分8人中2人抜けても影響少ないけど、4人中2人抜けたら大問題と言いたいんでしょ?
突っ込むなら、「出生率なんて割合で下がる物なのに、なんで全体の割合に対して減る人数は一定量なんだよ」って所だと思う。
突っ込むなら、「出生率なんて割合で下がる物なのに、なんで全体の割合に対して減る人数は一定量なんだよ」って所だと思う。
800名無し三等兵
2018/05/15(火) 06:50:32.76ID:/udKpRJn 受かっても辞退するやつもいるし、そもそも入隊するにふさわしい人間が応募してこない。
少子化や好景気だけでなく、軍隊に不適格な人間が増えてるのも理由の一つ。
少子化や好景気だけでなく、軍隊に不適格な人間が増えてるのも理由の一つ。
801名無し三等兵
2018/05/15(火) 07:11:59.43ID:BEz9GPlL 中国軍は無人化やAIに注力してるな
向こうはひとりっ子政策だったから日本より募集環境が厳しいんだろうな
向こうはひとりっ子政策だったから日本より募集環境が厳しいんだろうな
802名無し三等兵
2018/05/15(火) 08:25:58.00ID:f7sFqRq4 自衛官候補生3ヶ月→2士
2士6ヶ月→1士
1士1年→士長
が、昇進例だそうで1士2士は初任期中の2年間、1士2士の総員は2年間の採用人員ということになる
http://www.mod.go.jp/j/profile/mod_sdf/kousei/
によると士の定員56685名、これをキヨが言うように1士2士だけで8割の充足率にしようとすると56685×0.8で45348名、これを2年の採用で割ると22674名を毎年採用しなければならない
・・・・・・・キヨなんか勘違いしてないかね?
2士6ヶ月→1士
1士1年→士長
が、昇進例だそうで1士2士は初任期中の2年間、1士2士の総員は2年間の採用人員ということになる
http://www.mod.go.jp/j/profile/mod_sdf/kousei/
によると士の定員56685名、これをキヨが言うように1士2士だけで8割の充足率にしようとすると56685×0.8で45348名、これを2年の採用で割ると22674名を毎年採用しなければならない
・・・・・・・キヨなんか勘違いしてないかね?
804名無し三等兵
2018/05/15(火) 09:54:42.25ID:uuwhsBVr 石破だけはないな
805名無し三等兵
2018/05/15(火) 10:08:25.92ID:f7sFqRq4806名無し三等兵
2018/05/15(火) 10:36:47.57ID:GcFuYExN 確か一回目の党首選ではゲルが党員票では1位だったんじゃなかったかな
で、その後の国会議員のみの決選投票で安倍ちゃんが勝った
で、その後の国会議員のみの決選投票で安倍ちゃんが勝った
807名無し三等兵
2018/05/15(火) 10:42:29.90ID:xEaGCzXe >>806
その後幹事長やらせても地方創生担当相やらせても地方に碌に回ってないからな。
自分で地方票を切り捨てたのと同じだ。
幹事長在職中は選挙は全敗だし、地方創生担当相が地方回らないんで地方の票田から
総スカン食ってる。
その後幹事長やらせても地方創生担当相やらせても地方に碌に回ってないからな。
自分で地方票を切り捨てたのと同じだ。
幹事長在職中は選挙は全敗だし、地方創生担当相が地方回らないんで地方の票田から
総スカン食ってる。
808名無し三等兵
2018/05/15(火) 11:25:39.08ID:Oj+agBuH >確か一回目の党首選ではゲルが党員票では1位だったんじゃなかったかな
>で、その後の国会議員のみの決選投票で安倍ちゃんが勝った
これじゃ党員投票やっても意味ねーよなぁwww
決選投票って名前の露骨な不正選挙www
>で、その後の国会議員のみの決選投票で安倍ちゃんが勝った
これじゃ党員投票やっても意味ねーよなぁwww
決選投票って名前の露骨な不正選挙www
809名無し三等兵
2018/05/15(火) 12:06:16.39ID:pvbJpZz/ 直接民主制しか認めない人ですか
810名無し三等兵
2018/05/15(火) 12:10:08.12ID:FkIldf78 自民も旧民主も同様のスタイルだし、大統領選挙じゃないんだから、決戦投票を党員の代表者たる国会議員がするのは特に問題あるまい
812名無し三等兵
2018/05/15(火) 13:18:51.87ID:f7sFqRq4 日本共産党w
それこそ内輪で委員長決めteはや18年だなぁ
それこそ内輪で委員長決めteはや18年だなぁ
813名無し三等兵
2018/05/15(火) 13:26:08.50ID:Oj+agBuH プライドが以上に肥大している安倍晋三は去年の内に辞任しておけばよかったのに。
議員やめてもまた復活の見込みがあった。だけどこのままいけば、嘘つきという印象
(というか事実)が有権者にすり込まれ、議員を辞めざるを得なくなった後に再選され
る可能性は極めて小さくなった。
twitter.com/skiyotani/status/994896176364351488
アベが落選したときのアベ信者の発狂が今からすげー楽しみだなぁwww
議員やめてもまた復活の見込みがあった。だけどこのままいけば、嘘つきという印象
(というか事実)が有権者にすり込まれ、議員を辞めざるを得なくなった後に再選され
る可能性は極めて小さくなった。
twitter.com/skiyotani/status/994896176364351488
アベが落選したときのアベ信者の発狂が今からすげー楽しみだなぁwww
815名無し三等兵
2018/05/15(火) 14:05:00.75ID:Oj+agBuH816名無し三等兵
2018/05/15(火) 14:33:00.00ID:K1JI52M2 党員票の割合が増えるんじゃなかった?
党員じゃないからどうでもいいがw
党員じゃないからどうでもいいがw
817名無し三等兵
2018/05/15(火) 16:30:34.21ID:f7sFqRq4 名ばかりの党員だが一度も投票用紙とか回ってきたことないよw
818名無し三等兵
2018/05/15(火) 16:57:17.41ID:pOvm/+8y 千葉県出身の清谷さんは田舎者が気に入らねえ
程度のことでしかない>ふるさと納税
野球部だとか相撲叩きもそういうやつら気に食わねえ
程度の理屈だし
まず総裁には一般自民党員と議員が選ぶってことすら知らないか無視している時点であれ
正直外で好きかっていえる故の好感度で選ばれても、いざその立場になったらそれを封印されるわけでさ
程度のことでしかない>ふるさと納税
野球部だとか相撲叩きもそういうやつら気に食わねえ
程度の理屈だし
まず総裁には一般自民党員と議員が選ぶってことすら知らないか無視している時点であれ
正直外で好きかっていえる故の好感度で選ばれても、いざその立場になったらそれを封印されるわけでさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- お前らは“スカイマイルタワー”建設計画を知っているか?
- これ誰か分かるか?
- 万引きJC「すいません許してください!何でもしますから!」←どうする?
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- 5時だから窓から5回ちんこ出した
