Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 100機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520038760/
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 101機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/30(金) 07:46:05.99
320名無し三等兵
2020/09/30(水) 13:20:47.69ID:wLzbPYHg そりゃスクランブルにステルス機要らないと言いたくなるわな。
良くも悪くも納得した。
良くも悪くも納得した。
321名無し三等兵
2020/09/30(水) 16:15:45.35ID:rpR1Nqbm >>319
撮影会になってるのは、中露側が自衛隊機のパイロットを識別する為…との話が
現在のヘルメットは、各パイロットが自由にペイントしてるから
ヘルメットのデザインで、パイロットの技量やローテーション等を調べてるとか…
撮影会になってるのは、中露側が自衛隊機のパイロットを識別する為…との話が
現在のヘルメットは、各パイロットが自由にペイントしてるから
ヘルメットのデザインで、パイロットの技量やローテーション等を調べてるとか…
322名無し三等兵
2020/09/30(水) 20:09:44.94ID:oZpdmSzd 大半のパイロットはノーペイントなので前提崩壊
323名無し三等兵
2020/09/30(水) 20:31:51.67ID:DtreRKef 空中給油中に接触墜落か
324名無し三等兵
2020/09/30(水) 21:57:34.64ID:xEnuAdp3 >>319
少なくとも、ここ数十年続いてる平時は写真撮影会だなw
それ以上にエスカレーションするなら、それに対応して相応のものを出すし
そもそも相手が本気なら少数の機体でちょっかいじゃなく、大規模な編隊組んでやってくる
「頻繁な写真撮影会はあくまでも写真撮影会」
「エスカレーションするならもっと大規模にやってくる」
さ、使い分けようや
少なくとも、ここ数十年続いてる平時は写真撮影会だなw
それ以上にエスカレーションするなら、それに対応して相応のものを出すし
そもそも相手が本気なら少数の機体でちょっかいじゃなく、大規模な編隊組んでやってくる
「頻繁な写真撮影会はあくまでも写真撮影会」
「エスカレーションするならもっと大規模にやってくる」
さ、使い分けようや
325名無し三等兵
2020/09/30(水) 22:22:34.68ID:8/uD+Bcw 火器管制レーダー照射されて、戦闘機動とフレア撒いて回避したのは「写真撮影会」だったのか?
だとしたら世紀末パラレルワールドにお住まいなんだろうなぁ
だとしたら世紀末パラレルワールドにお住まいなんだろうなぁ
326名無し三等兵
2020/09/30(水) 22:33:57.33ID:c5gM9VYU 欧州NATO全体より日本のスクランブル回数の方が上回ってる時点でもはや平時ではないかな
持論を展開した手前引っ込みがつかなくなってるだけで、本音では>>324も、ステルス能力を含む総合性能の高い戦闘機が今日のスクランブルに必要なのは理解しているでしょ
持論を展開した手前引っ込みがつかなくなってるだけで、本音では>>324も、ステルス能力を含む総合性能の高い戦闘機が今日のスクランブルに必要なのは理解しているでしょ
327名無し三等兵
2020/09/30(水) 23:05:45.85ID:xEnuAdp3329名無し三等兵
2020/09/30(水) 23:08:55.07ID:2dYrw9Tw スクランブルを拡大解釈しているというより、スクランブルを写真撮影会のように過小評価している点を叩かれているのでは?
330名無し三等兵
2020/09/30(水) 23:14:23.99ID:xEnuAdp3331名無し三等兵
2020/09/30(水) 23:22:10.12ID:2wLuFEar 困ったことに今後の航空自衛隊で数の多さ・コストの低さの点でスクランブルに酷使できるのがF-35なんだよな
F-2は早晩超高級機F-3に交代
F-15Jは数が減少 & 貴重な戦略対地攻撃手段になる
F-2は早晩超高級機F-3に交代
F-15Jは数が減少 & 貴重な戦略対地攻撃手段になる
332名無し三等兵
2020/09/30(水) 23:25:04.46ID:t3jMQSu1 その普段使いの戦闘機を別予算で確保して運用してくれるならいいけど、安くもない4.5世代機を買ったら確実にステルス機を減らされるのが最大の問題。
塗装の消耗をケチるつもりがステルス機そのものが消えて無くなる。
塗装の消耗をケチるつもりがステルス機そのものが消えて無くなる。
333名無し三等兵
2020/09/30(水) 23:28:09.20ID:xEnuAdp3 むしろ、いまスクランブルに酷使しているのがF-15Jpreだろうね
F-15Jのうち改修されるのはMSIP機だけで、他は飛ばさないでいたら不良債権になってしまう非ステルス機だ
F-2の置き換えにF-3を考えるにしても、F-3はまだ出てくるまでに10年はかかる
改修したF-15MSIP機のできる対地攻撃は全てF-35でも可能だし、ウェポンベイに入れるものを使うならF-15よりずっと安全に遂行できる
JASSMもF-35はF-15ほどの改修をせず使用可能だ
しばらくは、F-35は大事な後詰め最終兵器として温存し、F-3が出てくるころにはステルスが必要な対地攻撃任務にも使用か…
F-35最高じゃん、F-15はスクランブルでもやらせときゃいい
F-15Jのうち改修されるのはMSIP機だけで、他は飛ばさないでいたら不良債権になってしまう非ステルス機だ
F-2の置き換えにF-3を考えるにしても、F-3はまだ出てくるまでに10年はかかる
改修したF-15MSIP機のできる対地攻撃は全てF-35でも可能だし、ウェポンベイに入れるものを使うならF-15よりずっと安全に遂行できる
JASSMもF-35はF-15ほどの改修をせず使用可能だ
しばらくは、F-35は大事な後詰め最終兵器として温存し、F-3が出てくるころにはステルスが必要な対地攻撃任務にも使用か…
F-35最高じゃん、F-15はスクランブルでもやらせときゃいい
334名無し三等兵
2020/09/30(水) 23:29:07.28ID:xEnuAdp3335名無し三等兵
2020/09/30(水) 23:30:51.90ID:2Z6KRBSd >>333
那覇基地にはpre機居ないよ
>>いまスクランブルに酷使しているのがF-15Jpreだろうね
F-15Jのうち改修されるのはMSIP機だけで、他は飛ばさないでいたら不良債権になってしまう非ステルス機だ
那覇基地にはpre機居ないよ
>>いまスクランブルに酷使しているのがF-15Jpreだろうね
F-15Jのうち改修されるのはMSIP機だけで、他は飛ばさないでいたら不良債権になってしまう非ステルス機だ
336名無し三等兵
2020/09/30(水) 23:32:22.66ID:/44ZQchg ワロタワロタ
338名無し三等兵
2020/09/30(水) 23:39:40.17ID:xEnuAdp3 https://trafficnews.jp/post/62553/2
> 2016年11月現在、F-15MJは那覇の第9航空団のほか、千歳基地の第2航空団、小松基地の第6航空団に配備されていますが、いずれもF-15SJとの混在です。
そっか、那覇基地にはF-15SJはいないんだね(棒読み)
やっぱり混在させながら、任務内容と飛行時間をみて使っていくんだな
> 2016年11月現在、F-15MJは那覇の第9航空団のほか、千歳基地の第2航空団、小松基地の第6航空団に配備されていますが、いずれもF-15SJとの混在です。
そっか、那覇基地にはF-15SJはいないんだね(棒読み)
やっぱり混在させながら、任務内容と飛行時間をみて使っていくんだな
339名無し三等兵
2020/10/01(木) 00:04:30.16ID:5K6iARq5 那覇と千歳はMJだらけだったよ
340名無し三等兵
2020/10/01(木) 00:08:02.35ID:2PKZ0nma 那覇をMSIP機で統一して、10~15年頃中国とイチャイチし過ぎてたら飛行寿命をマッハで削ってしまった経緯がある
最近はその反省もあって築城や小松にもMSIP機がいるよ
最近はその反省もあって築城や小松にもMSIP機がいるよ
341名無し三等兵
2020/10/01(木) 00:17:31.85ID:60E/i2l2 やっぱり特性や寿命の違う航空機と混成構成にするのが一番いいな・・
342名無し三等兵
2020/10/01(木) 00:26:18.75ID:ZdJ46Rym なおF-35で統一されちゃう模様
343名無し三等兵
2020/10/01(木) 00:26:53.89ID:trxt4b6L ほんとこれ
319 名無し三等兵 sage 2020/09/30(水) 13:20:04.24 ID:wLzbPYHg
なるほど。
スクランブルに対して「写真撮影会であってそれ以上にエスカレーションするわけない」と強固に信じてるんだ。
319 名無し三等兵 sage 2020/09/30(水) 13:20:04.24 ID:wLzbPYHg
なるほど。
スクランブルに対して「写真撮影会であってそれ以上にエスカレーションするわけない」と強固に信じてるんだ。
344名無し三等兵
2020/10/01(木) 01:05:06.33ID:TQTnCeQD スクランブルとて、そのまま戦闘に移行する可能性はあるし、様式美化してるとはいえ軍事行動には変わらないのだから、ステルスは無いよりある方が良い。
ステルス必須ではない以上、また所属不明機にこちらの行動を知らせる利点もあるから、現在は非ステルス機を使って済ませているだけ。
いずれF-35シリーズないし別個のステルス機を導入する事になったら、ビーストモードみたいにパイロンへリフレクターを取り付け、戦闘前に投下すれば良い。
ステルス必須ではない以上、また所属不明機にこちらの行動を知らせる利点もあるから、現在は非ステルス機を使って済ませているだけ。
いずれF-35シリーズないし別個のステルス機を導入する事になったら、ビーストモードみたいにパイロンへリフレクターを取り付け、戦闘前に投下すれば良い。
345名無し三等兵
2020/10/01(木) 01:19:24.45ID:MD8zOqrI >>344
パイロン投棄でステルス性を回復出来るんかね?
イスラエルが投棄すればステルス性を回復できるドロップタンクを開発中とは聴くが
出し入れ可能なリフレクターとかの開発、追加装備って方向に進みそうな気もするが
パイロン投棄でステルス性を回復出来るんかね?
イスラエルが投棄すればステルス性を回復できるドロップタンクを開発中とは聴くが
出し入れ可能なリフレクターとかの開発、追加装備って方向に進みそうな気もするが
348名無し三等兵
2020/10/01(木) 11:31:30.99ID:3FGlM6jM 「軽度のスクランブル」って面白い日本語だな
349名無し三等兵
2020/10/01(木) 11:38:21.32ID:DRMYIymU351名無し三等兵
2020/10/01(木) 16:14:22.80ID:B/SJC+30 今の自衛隊のF-35Aの戦闘能力ってどうなのよ?
ソフトウェアアップデートされたという話は聞かないんだけど
そもそもス3I相当でクランブルに使えるの?
ソフトウェアアップデートされたという話は聞かないんだけど
そもそもス3I相当でクランブルに使えるの?
352名無し三等兵
2020/10/01(木) 19:09:56.72ID:DRMYIymU353名無し三等兵
2020/10/01(木) 19:12:14.43ID:DRMYIymU354名無し三等兵
2020/10/01(木) 19:46:24.66ID:TLVRaPUG355名無し三等兵
2020/10/01(木) 19:47:37.06ID:4EyNQgDb356名無し三等兵
2020/10/01(木) 19:51:32.25ID:Lswc1th0357名無し三等兵
2020/10/01(木) 19:58:33.44ID:4EyNQgDb >>356
調達時、関連費含めたら1機180億もする大事な虎の子だぞ、全然安くはない
しかも配備数はまだ20機にすらとどいてないじゃないか(今年3月時点)
使い潰す役目は手元のSJでいい、F-35を使い潰すのはMJとF-2の大半がF-3で置き換えになった後でいい
調達時、関連費含めたら1機180億もする大事な虎の子だぞ、全然安くはない
しかも配備数はまだ20機にすらとどいてないじゃないか(今年3月時点)
使い潰す役目は手元のSJでいい、F-35を使い潰すのはMJとF-2の大半がF-3で置き換えになった後でいい
358名無し三等兵
2020/10/01(木) 20:02:17.08ID:obWKzqEe F-2もF-15Jも開発費や関連費入れたら余裕で1機200億超えるから本当に安いんだなF-35
359名無し三等兵
2020/10/01(木) 20:05:58.72ID:N2QSf2V/ 問題はSJ機であることが外見で容易に判断できることと
SJ機だと相手、特にフランカーファミリーにバレたら蹂躙されてしまうところか
SJ機だと相手、特にフランカーファミリーにバレたら蹂躙されてしまうところか
360名無し三等兵
2020/10/01(木) 20:06:55.97ID:4EyNQgDb F-2は開発費入れてもまだ150億くらいだろ、F-15Jの関連費のほうは知らんけど
いきなり180億もする虎の子をすりつぶしちゃもったいない、せっかくの高価なF-35は大事にするもんだぜ
いきなり180億もする虎の子をすりつぶしちゃもったいない、せっかくの高価なF-35は大事にするもんだぜ
361名無し三等兵
2020/10/01(木) 20:08:16.04ID:4EyNQgDb362名無し三等兵
2020/10/01(木) 20:24:05.44ID:L8xfktUf363名無し三等兵
2020/10/01(木) 20:26:47.08ID:4EyNQgDb >>362
そうなるとF-2は開発費入れて155億くらいか
J/APG-2は相応に知見がたまってから装備しているんで、初期装備の枠に入れちゃいけない
改修類も後々のものだし、初期の関連費用に入れるのは無理がある
そう言う意味では、F-35はこれからどれだけ改修費がかかるのか怖くはあるな、その分強くはなるが・・・
ウェポンベイ6発化改修とかどうなるんだろ、ブロック3Fは改修しないのかもな…
そうなるとF-2は開発費入れて155億くらいか
J/APG-2は相応に知見がたまってから装備しているんで、初期装備の枠に入れちゃいけない
改修類も後々のものだし、初期の関連費用に入れるのは無理がある
そう言う意味では、F-35はこれからどれだけ改修費がかかるのか怖くはあるな、その分強くはなるが・・・
ウェポンベイ6発化改修とかどうなるんだろ、ブロック3Fは改修しないのかもな…
365名無し三等兵
2020/10/01(木) 20:31:38.25ID:4EyNQgDb いやまてよ、一つ思い違いをしていた
そのへんの費用も入れるなら、F-35も安くなってきた2019年度の金額では不公平か
F-35Aは、43機購入で本体5849億円、関連費3861億だから、1機当たり225億か…180億どころじゃねえな
その分確実に強いけど、225億を平時の多数発生する「対領空侵犯措置」で消耗するのはやっぱりちょっとな…
そのへんの費用も入れるなら、F-35も安くなってきた2019年度の金額では不公平か
F-35Aは、43機購入で本体5849億円、関連費3861億だから、1機当たり225億か…180億どころじゃねえな
その分確実に強いけど、225億を平時の多数発生する「対領空侵犯措置」で消耗するのはやっぱりちょっとな…
366名無し三等兵
2020/10/01(木) 20:32:20.26ID:4EyNQgDb367名無し三等兵
2020/10/01(木) 20:32:33.78ID:N8zWfLDg369名無し三等兵
2020/10/01(木) 20:36:08.85ID:DHPLftL0 それ言い出すとF-2さんの場合三菱の施設費や基礎研究費、生産分担したLMの投資も償却せにゃならんので大変不利に・・・>>365
370名無し三等兵
2020/10/01(木) 20:36:26.97ID:4EyNQgDb >>367
130億もしてないはず、最終調達は120億円台後半だったけど
そこに開発費を35億たしても160億だ、いきなり225億かかったF-35よりはそれでも格段に安いよ
AAM-4関連の改修費だってさほど高いものじゃない、改修費込みで考えるならF-35の今後の改修費はずっと高くなりそうだしな…
だからF-35を安いと連呼するのはやっぱり違和感がありすぎる、根本的なところの価格が違う
130億もしてないはず、最終調達は120億円台後半だったけど
そこに開発費を35億たしても160億だ、いきなり225億かかったF-35よりはそれでも格段に安いよ
AAM-4関連の改修費だってさほど高いものじゃない、改修費込みで考えるならF-35の今後の改修費はずっと高くなりそうだしな…
だからF-35を安いと連呼するのはやっぱり違和感がありすぎる、根本的なところの価格が違う
371名無し三等兵
2020/10/01(木) 20:37:24.35ID:3X1IAIEi 180億のF-16モドキって考えるとF-2本当にやべぇな
374名無し三等兵
2020/10/01(木) 20:38:47.74ID:4EyNQgDb375名無し三等兵
2020/10/01(木) 20:40:18.25ID:Kwr+8BWJ376名無し三等兵
2020/10/01(木) 20:40:36.36ID:4EyNQgDb377名無し三等兵
2020/10/01(木) 20:42:02.29ID:NeiPeL4X 興味深いな
ID:4EyNQgDbは引っ込みがつかなくなってるけど、F-35の安さが際立ってる
ID:4EyNQgDbは引っ込みがつかなくなってるけど、F-35の安さが際立ってる
379名無し三等兵
2020/10/01(木) 20:43:16.80ID:TxnLVHTd スパローしか撃てないF-16を130億円で買ってた航空自衛隊さんェ...
380名無し三等兵
2020/10/01(木) 20:43:31.07ID:4EyNQgDb381名無し三等兵
2020/10/01(木) 20:44:24.43ID:F8hW46H4 F-35Aの費用は国内FACOの方が安くなって1機98億円
本国は8000万ドルを割った
本国は8000万ドルを割った
382名無し三等兵
2020/10/01(木) 20:46:07.75ID:0R8QQLnf 安い高いでいったら、F-2って性能比でとんでもない高級感機なんじゃ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
384名無し三等兵
2020/10/01(木) 20:49:30.86ID:RQeaMws9 F-15Jも厄介な代物で取得費用が1機100億(これは仕方ない)
・MSIP改修に1機20億
・形態2型への改修に1機25億
・今回のJSI改修に1機50億
他にもJHMCSや統合電子戦システムで億単位費消してる
これだけ費用をかけて手に入るのが寿命半減したF-15Cとみるか、念願の戦略弾道ミサイルのブースター1段目をゲットできたとみるか
・MSIP改修に1機20億
・形態2型への改修に1機25億
・今回のJSI改修に1機50億
他にもJHMCSや統合電子戦システムで億単位費消してる
これだけ費用をかけて手に入るのが寿命半減したF-15Cとみるか、念願の戦略弾道ミサイルのブースター1段目をゲットできたとみるか
385名無し三等兵
2020/10/01(木) 20:56:49.62ID:z6Xfxbeu F-35を230億とすると、これまで導入した20機で導入関連費用を完済してしまうので
これから導入する120機超がクソ安なってしまう
1機100億円くらい改修してようやくF-2のトータルコストに並ぶ感じに
これから導入する120機超がクソ安なってしまう
1機100億円くらい改修してようやくF-2のトータルコストに並ぶ感じに
388名無し三等兵
2020/10/01(木) 21:20:04.05ID:N6JVkjv0389名無し三等兵
2020/10/01(木) 21:20:52.48ID:N6JVkjv0391名無し三等兵
2020/10/01(木) 21:26:48.08ID:8Vv5u1J4 >>388
計算方法が恣意的すぎるからどうしてもそうなってしまう
F-2の最初の20機に関連総費用全部ぶっ掛けたら1機400億円だもの
すっきりした残りの70機ちょいは1機130億に落ち着く
要するに計算に無理があるってこと
計算方法が恣意的すぎるからどうしてもそうなってしまう
F-2の最初の20機に関連総費用全部ぶっ掛けたら1機400億円だもの
すっきりした残りの70機ちょいは1機130億に落ち着く
要するに計算に無理があるってこと
392名無し三等兵
2020/10/01(木) 21:38:13.49ID:N6JVkjv0 >>391
とはいえ、その関連費用分だけを抜き出しても5600億
100機で割れば56億だ、それらを上乗せしても1機あたりでは約180億で、F-35の現状と比べてもF-35が高価って話は
結局変わらんのよな
もちろん、F-35は使える兵器の種類が多いしステルスの絶対的アドバンテージがあるのはわかってるが、もともとの話は
そのF-35を平時に多発する領空侵犯対処へのスクランブルで消耗するのはもったいなくね?って話なので
話自体が変わるわけじゃないんだよ
とはいえ、その関連費用分だけを抜き出しても5600億
100機で割れば56億だ、それらを上乗せしても1機あたりでは約180億で、F-35の現状と比べてもF-35が高価って話は
結局変わらんのよな
もちろん、F-35は使える兵器の種類が多いしステルスの絶対的アドバンテージがあるのはわかってるが、もともとの話は
そのF-35を平時に多発する領空侵犯対処へのスクランブルで消耗するのはもったいなくね?って話なので
話自体が変わるわけじゃないんだよ
393名無し三等兵
2020/10/01(木) 21:39:11.67ID:N6JVkjv0 単に高いだけならともかく、機体表面が劣化したらそのぶんステルス性の維持には悪影響ないかって話もな
一応劣化試験ではさほど悪くはなっていなかったらしいが、ソース出せないんですまん
一応劣化試験ではさほど悪くはなっていなかったらしいが、ソース出せないんですまん
394名無し三等兵
2020/10/01(木) 21:44:58.96ID:6/iCEUSW >>392
ちなみにF-35のFACO関連1800億円は在日米軍や東アジア諸国のF-35定期整備でがっつり費用回収していくのである...
ちなみにF-35のFACO関連1800億円は在日米軍や東アジア諸国のF-35定期整備でがっつり費用回収していくのである...
395名無し三等兵
2020/10/01(木) 21:47:26.16ID:aacxwrgq 今回の話でID:N6JVkjv0が悪手だったのは相手がF-35だったことだわなw
全ての印象がF-22相手のような話しぶりだが、現実のF-35はF-16と同じコストで飛ばしちゃってて手に負えないw
全ての印象がF-22相手のような話しぶりだが、現実のF-35はF-16と同じコストで飛ばしちゃってて手に負えないw
396名無し三等兵
2020/10/01(木) 21:49:18.81ID:jPoiAj1r アメリカ空軍におけるCPFHはF-15CがF-35の2倍
F-16CがF-35の1~2割減だけど空自はどうなんだろうね
F-16CがF-35の1~2割減だけど空自はどうなんだろうね
398名無し三等兵
2020/10/01(木) 22:01:23.80ID:N6JVkjv0399名無し三等兵
2020/10/01(木) 22:14:20.92ID:OJCV7ipR401名無し三等兵
2020/10/01(木) 22:27:46.96ID:B03xMHrv 台湾なんてトルコどころじゃなく駄々漏れだからな
402名無し三等兵
2020/10/02(金) 00:41:44.56ID:ZCbupmmG 漏らした実績で言えば日本も負けちゃいないし
UAEやインドにも売ろうとしてる時点で、F-16とF-35の扱いが同等になる日も近そう
UAEやインドにも売ろうとしてる時点で、F-16とF-35の扱いが同等になる日も近そう
403名無し三等兵
2020/10/02(金) 00:56:41.12ID:pyMsQZdA >>392
>そのF-35を平時に多発する領空侵犯対処へのスクランブルで消耗するのはもったいなくね?って話なので
>話自体が変わるわけじゃないんだよ
そうは言っても、F-15だとSu-27に対抗するのは、ちと厳しい…
それに、F-35Aがアラートに就く様になると、おいそれと向こうもチョッカイ出せなくなるので、
>>396
いくら頑丈なF-15Cも、そろそろいい歳だから…あちこちガタが出てるし、双発な分、整備に手間掛かるし…
おまけにエンジンの部品が幾つか欠品状態で、IHIから逆輸入してるから…
>>398
重整備が出来る拠点は、アジアだと日本にしかないので…(あとはアメリカ・イタリア・オーストラリア)
>>399
あと、英海軍かな…
イギリス海軍が空母を極東に常駐配備する可能性を示唆
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20200714-00188083/
シンガポールがF-35Bを導入した理由は、英軍と共同運用する為…かな?
台湾はF-16V導入中で、既存の140機程の改修と、新規で66機の購入を決めたばかりだから
F-35の輸出許可が出るとしても10年以上先かと…
>そのF-35を平時に多発する領空侵犯対処へのスクランブルで消耗するのはもったいなくね?って話なので
>話自体が変わるわけじゃないんだよ
そうは言っても、F-15だとSu-27に対抗するのは、ちと厳しい…
それに、F-35Aがアラートに就く様になると、おいそれと向こうもチョッカイ出せなくなるので、
>>396
いくら頑丈なF-15Cも、そろそろいい歳だから…あちこちガタが出てるし、双発な分、整備に手間掛かるし…
おまけにエンジンの部品が幾つか欠品状態で、IHIから逆輸入してるから…
>>398
重整備が出来る拠点は、アジアだと日本にしかないので…(あとはアメリカ・イタリア・オーストラリア)
>>399
あと、英海軍かな…
イギリス海軍が空母を極東に常駐配備する可能性を示唆
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20200714-00188083/
シンガポールがF-35Bを導入した理由は、英軍と共同運用する為…かな?
台湾はF-16V導入中で、既存の140機程の改修と、新規で66機の購入を決めたばかりだから
F-35の輸出許可が出るとしても10年以上先かと…
404名無し三等兵
2020/10/02(金) 01:54:42.67ID:mwiq+9jD アラスカ辺りではロシア機に米軍のF-22やF-35がスクランブルしてるんじゃなかった?
405名無し三等兵
2020/10/02(金) 02:03:00.81ID:+eKles6P406名無し三等兵
2020/10/02(金) 02:16:55.40ID:7MJSrSdp 正直なところSU-57とかで来られると相応のIRセンサーでないと補足できない上に、そのレベルのパッシブセンシングが出来る機体はステルス機しか無いんだよね(アクティブだと迂回される)
407名無し三等兵
2020/10/02(金) 02:17:54.61ID:7MJSrSdp あと単純に、SU-35SとかにSJ機で当たりにいくパイロットの身にもなってやれっていう
408名無し三等兵
2020/10/02(金) 02:19:36.67ID:7MJSrSdp その費用でF-35丸々1機買えてしまうので
>>配線とコンピューター入れ替えても良いとは思うけどね。
>>配線とコンピューター入れ替えても良いとは思うけどね。
410名無し三等兵
2020/10/02(金) 02:52:30.01ID:AAFXMCcQ >>403
そのへんは今後F-35買い足していくし、先方にSu-57が揃うころにはこちらもステルス同士でやれるようになるさ
問題は、果たして敵がステルス機を使用した場合、領空侵犯対処に上がれる距離までに気づけるかどうか…
Su-57ならさほどRCS小さくはないのかもしれないけど、どうだろうな
韓国はオーストラリアに出したがってるようだね、あいつらまったく
そのへんは今後F-35買い足していくし、先方にSu-57が揃うころにはこちらもステルス同士でやれるようになるさ
問題は、果たして敵がステルス機を使用した場合、領空侵犯対処に上がれる距離までに気づけるかどうか…
Su-57ならさほどRCS小さくはないのかもしれないけど、どうだろうな
韓国はオーストラリアに出したがってるようだね、あいつらまったく
411名無し三等兵
2020/10/02(金) 02:54:42.29ID:AAFXMCcQ412名無し三等兵
2020/10/02(金) 07:33:55.21ID:/vBFdEyu イタリアですらF-35をスクランブルに投入してるのに勿体ないとかアホくさ
413名無し三等兵
2020/10/02(金) 08:33:38.89ID:htV5sRsg まだ三沢のスクランブルはF-2だけだから、錬成中の302飛行隊はいつ頃スクランブル任務が付与されるのであろうか
来年度くらいかな
来年度くらいかな
415名無し三等兵
2020/10/02(金) 13:08:23.85ID:jqct9jfB416名無し三等兵
2020/10/02(金) 13:12:48.17ID:y6wtKrfF 敵機の侵入自体はUHF~VHF帯の地上レーダーで容易に察知できるんで(ロシアや中国はやってる)、敵と接敵する手段としてはIRSTや光学標準が無いと無理だと思う>>410
417名無し三等兵
2020/10/02(金) 13:14:30.10ID:y6wtKrfF そのレベルの探知が出来る機体はステルス機しか無い
なんせ自機のRCSを減らさないとパッシブスキャンの意味が丸ごと消滅して、一方的に迂回侵入されてしまうから
なんせ自機のRCSを減らさないとパッシブスキャンの意味が丸ごと消滅して、一方的に迂回侵入されてしまうから
418名無し三等兵
2020/10/02(金) 13:15:26.20ID:+xj/l70O419名無し三等兵
2020/10/02(金) 13:21:39.73ID:M7QSoaFg Lバンド帯の場合、敵機の垂直尾翼なんかに共鳴した反射波をバンバン検知できるけど
敵機の編隊規模や運動方向、機種、角分析にはまるで解像度が足りないので
結局高解像度のIRセンサーを接敵させて情報を補わないといけない
敵機の編隊規模や運動方向、機種、角分析にはまるで解像度が足りないので
結局高解像度のIRセンサーを接敵させて情報を補わないといけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- トランプ氏、女性記者に「ブタ、静かに」 エプスタイン元被告めぐる質問さえぎる [1ゲットロボ★]
- 【株価】日経平均、上げ幅一時2000円超 5万円台を回復 [蚤の市★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- AI搭載ぬいぐるみ「クッマ」、性的に露骨な会話をエスカレート、消費者団体の指摘で販売中止に [おっさん友の会★]
- 【高市感謝】韓国政府「福島第一原発からの16回目の汚染水放出が終わった。モニタリング結果は基準値の1/37と低かった」 冷静な対応 [485983549]
- トランプ「中国が他国産より高値で米国産大豆を大量購入してくれた。中国最高!」 どっかのバカ日本人との差w [271912485]
- 【高市餅】 もち米不足が深刻。 正月用のお餅は値上げ。 去年より5割以上高騰。 晋さん、もう日本人はお正月にお餅を食べれないよ、、、 [485983549]
- 日本人「な、なぜだ?なぜこの件で日本を助けてくれる国が0カ国なんだ!?」。日本人、さすがに気づく [805596214]
- 【高市摘発】 外国人労働者にボーナスや有給休暇を与えない悪質事業所を摘発。 差別待遇や賃金未払いなども調査へ [485983549]
- ホタテ6t(トン)、返品されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
