!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 100機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520038760/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 101機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 3bc7-YG9/)
2018/03/30(金) 12:22:53.93ID:z9KUOa1103名無し三等兵 (ワッチョイ 11c3-O6G6)
2018/03/30(金) 21:57:59.73ID:0r2fE2x70 F-35Aって着陸滑走距離はどれくらいなんだ?
F-15は1000m超必要になるようだが
F-15は1000m超必要になるようだが
4名無し三等兵 (スプッッ Sda3-zdq4)
2018/03/31(土) 04:52:14.14ID:wLTBu95fd F-35 ブロック5でミサイル搭載数を増やすらしいけどそれよりもAIM-120Dに対応しないとF-22との能力差が埋まらないでしょ
AIM-9XブロックII も対応が遅れてる 新鋭ミサイル対応を後回しにされてる印象だ
F-22はどちらのミサイルも対応する改良がなされてるのにね
AIM-9XブロックII も対応が遅れてる 新鋭ミサイル対応を後回しにされてる印象だ
F-22はどちらのミサイルも対応する改良がなされてるのにね
5名無し三等兵 (ワッチョイ a1e9-2GNe)
2018/03/31(土) 06:48:58.70ID:AeQa5NFk0 元からF-22と能力差なんて埋まらない
F-22の方が容積も推力も大きいんだからペイロードも大きくてあたりまえ
F-22の方が容積も推力も大きいんだからペイロードも大きくてあたりまえ
6名無し三等兵 (ワイモマー MMb5-kUw7)
2018/03/31(土) 09:15:18.27ID:qKlWuGf0M ところがF-22は戦闘優先でウェポンベイ作ったゆえに色々不都合が
爆撃任務なら素直にf-35のほうが使い勝手いい
爆撃任務なら素直にf-35のほうが使い勝手いい
7名無し三等兵 (オイコラミネオ MM25-l8+8)
2018/03/31(土) 09:48:03.78ID:ghkgMRCMM 日本が欲しいのはその戦闘優先の戦闘機だろ
8名無し三等兵 (ワッチョイ 935c-fisB)
2018/03/31(土) 10:10:39.28ID:Y6aAR71z0 要撃にも使える、爆撃も出来る。
一粒で二つ美味しいではないか。
まぁ相手のレーダーには相当接近しないと見えないと思われるので
目視できるところまで寄ってあげればいい。
敵対勢力と認定されたら、BVRでさようなら。
一粒で二つ美味しいではないか。
まぁ相手のレーダーには相当接近しないと見えないと思われるので
目視できるところまで寄ってあげればいい。
敵対勢力と認定されたら、BVRでさようなら。
10名無し三等兵 (ワッチョイ 597c-psQl)
2018/03/31(土) 18:53:37.18ID:i7SBwxgf011名無し三等兵 (ワッチョイ d11a-qsUw)
2018/03/31(土) 19:45:13.77ID:RmNNUKuf0 F-22だと、B型相当はおろか,C型相当もないから、
スムーズに空母搭載型を導入できたかどうかあやしい。
あと、F-35Bってクラウドシューティングで退治するとF-22と互角以上だろ。どうみても。
F-22って開発予算はいらないから現状でもいい勝負なんじゃないの?
スムーズに空母搭載型を導入できたかどうかあやしい。
あと、F-35Bってクラウドシューティングで退治するとF-22と互角以上だろ。どうみても。
F-22って開発予算はいらないから現状でもいい勝負なんじゃないの?
12名無し三等兵 (ワッチョイ ab8a-QHfj)
2018/03/31(土) 20:12:27.31ID:5svJpDBl0 そもそも対峙することがないからその比較に意味はない
13名無し三等兵 (ワッチョイ ab9e-iFHw)
2018/03/31(土) 21:05:17.30ID:VTQSRLj40 スレが複数立ちすぎてどれが本スレかワケわからん。
14名無し三等兵 (ワッチョイ ab9e-iFHw)
2018/03/31(土) 21:07:13.35ID:VTQSRLj40 とりあえず89機目のスレを埋めようぜ。
16名無し三等兵 (ワッチョイ 41bd-DIJP)
2018/03/31(土) 23:40:35.90ID:FnJmg1RY0 >>10
> 離陸より着陸の方が遥かに滑走路を長く取るみたいだけど・・・
戦闘機のようにパワーのある飛行機の場合はその大パワーを活かして高い加速力で離陸滑走するので離陸滑走距離はとても短くできる
だがエンジンパワーがある機体でも着陸では運動量をブレーキで吸収せねばならずその減速効率はパワーの大小によらず着陸滑走距離もパワーの大小には依存しない
(スラストリバーサーのような装置の使用による着陸滑走距離の短縮効果は航空機の着陸滑走距離の算出では認められない)
従って戦闘機など推力重量比の大きな飛行機では、離陸滑走距離 < 着陸滑走距離、となるのが普通
他方、旅客機のようなその比が小さな飛行機では、離陸滑走距離 > 着陸滑走距離、となるのが普通
>>11
> F-22だと、B型相当はおろか,C型相当もないから、
> スムーズに空母搭載型を導入できたかどうかあやしい。
空母航空団の戦闘機を更新する予定だった海軍のNATF(Naval Advanced Tactical Fighter)計画はF-22ベースだったが、
F-22を可変後退翼に替える予定で完成想像図なども当時は出ていた
F-22の可変翼化か、現物を見てみたかったなあ
> 離陸より着陸の方が遥かに滑走路を長く取るみたいだけど・・・
戦闘機のようにパワーのある飛行機の場合はその大パワーを活かして高い加速力で離陸滑走するので離陸滑走距離はとても短くできる
だがエンジンパワーがある機体でも着陸では運動量をブレーキで吸収せねばならずその減速効率はパワーの大小によらず着陸滑走距離もパワーの大小には依存しない
(スラストリバーサーのような装置の使用による着陸滑走距離の短縮効果は航空機の着陸滑走距離の算出では認められない)
従って戦闘機など推力重量比の大きな飛行機では、離陸滑走距離 < 着陸滑走距離、となるのが普通
他方、旅客機のようなその比が小さな飛行機では、離陸滑走距離 > 着陸滑走距離、となるのが普通
>>11
> F-22だと、B型相当はおろか,C型相当もないから、
> スムーズに空母搭載型を導入できたかどうかあやしい。
空母航空団の戦闘機を更新する予定だった海軍のNATF(Naval Advanced Tactical Fighter)計画はF-22ベースだったが、
F-22を可変後退翼に替える予定で完成想像図なども当時は出ていた
F-22の可変翼化か、現物を見てみたかったなあ
17名無し三等兵 (アウアウカー Sadd-kecC)
2018/04/01(日) 01:42:58.19ID:Uepu3Lh7a 現在の日本の自衛隊の状況10年前からみたら
政治や装備とか仮想戦記クラス
政治や装備とか仮想戦記クラス
18名無し三等兵 (スプッッ Sda3-zdq4)
2018/04/01(日) 02:19:02.19ID:oX3hBPqnd >>16
F-22の可変翼艦載版 F-22Nが量産されてたらF-35Cかスパホ どちらか もしくは両方 存在しなかっただろうね
F-14の後継機としてF-22Nを選定したが冷戦終結で開発終了 ホーネットの拡大改良型のスパホが生まれたんだからね
また空母にF-22Nが配備されていたら海軍は他のステルス機をほしがらなかっただろう
F-22Nを見ることは出来なかったがF-35Cとスパホを見ることが出来たいま現実のほうが興味深いかもね
F-22の可変翼艦載版 F-22Nが量産されてたらF-35Cかスパホ どちらか もしくは両方 存在しなかっただろうね
F-14の後継機としてF-22Nを選定したが冷戦終結で開発終了 ホーネットの拡大改良型のスパホが生まれたんだからね
また空母にF-22Nが配備されていたら海軍は他のステルス機をほしがらなかっただろう
F-22Nを見ることは出来なかったがF-35Cとスパホを見ることが出来たいま現実のほうが興味深いかもね
19名無し三等兵 (オイコラミネオ MM6b-l8+8)
2018/04/01(日) 08:11:09.87ID:BkYxAppNM20名無し三等兵 (オッペケ Sr0d-yr/r)
2018/04/01(日) 08:13:17.95ID:/5Aefnu6r21名無し三等兵 (ワッチョイ d156-qsUw)
2018/04/01(日) 08:35:00.61ID:gYMOzqvQ0 たまにはスーパートムキャット21のことも思い出してあげてください(´・ω・`)
22名無し三等兵 (ワッチョイ ab9e-iFHw)
2018/04/01(日) 09:57:22.13ID:BiUBCKqW0 このすれの皆さん。
89機目を埋めてくれんか。
89機目を埋めてくれんか。
23名無し三等兵 (ワッチョイ ab9e-iFHw)
2018/04/01(日) 11:22:41.78ID:BiUBCKqW0 F-35の配備も開始されて、FX関係のスレの伸びも一段落したね。
F-4分の更新が終わればF-15preの100機もF-35で置き換えになるんだろう。
F-4分の更新が終わればF-15preの100機もF-35で置き換えになるんだろう。
24名無し三等兵 (ワッチョイ 219f-s0OI)
2018/04/01(日) 11:34:53.47ID:9BxcHffJ0 >>F-35で置き換えになるんだろう
AとBの配分比はまだ未定だけどね
AとBの配分比はまだ未定だけどね
25名無し三等兵 (ワンミングク MMb5-yDs3)
2018/04/01(日) 12:47:57.61ID:Y2b/5UwLM A40のB60かな
26名無し三等兵 (スップ Sdf3-QHfj)
2018/04/01(日) 13:09:31.70ID:AgP4tSNYd A60B40くらいだと予想
F-3次第ではA追加
F-3次第ではA追加
27名無し三等兵 (ワッチョイ d374-Zs0W)
2018/04/01(日) 13:37:01.56ID:D5EqV6yq028名無し三等兵 (ワッチョイ ab8a-QHfj)
2018/04/01(日) 13:42:38.89ID:LqCiWnc90 日本にABC全部揃うな
29名無し三等兵 (ワッチョイ d1d2-HAdz)
2018/04/01(日) 15:12:29.18ID:Vu7vh5XQ0 二 千 年 前 パ レ ス チ ナ を 守 ろ う と し た あ の 人 物 が 再 臨 !!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1522532018/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1522532018/l50
30名無し三等兵 (ワッチョイ db3a-kBmr)
2018/04/01(日) 15:33:24.97ID:vuWUiQGE0 ABC…なんでもない
31名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-GbZa)
2018/04/01(日) 15:44:18.12ID:tyQlHn/gM >23
でも、F-35スレの早漏の積み重ねはドンドン酷くなるばかり。軍事板は過疎なので、スレ立てすると7-8年は残骸が残る。
もう直ぐにも軍事板のスレの過半数が、焦ってスレ立てしたF-35スレの残骸になりそうだ。
でも、F-35スレの早漏の積み重ねはドンドン酷くなるばかり。軍事板は過疎なので、スレ立てすると7-8年は残骸が残る。
もう直ぐにも軍事板のスレの過半数が、焦ってスレ立てしたF-35スレの残骸になりそうだ。
32名無し三等兵 (ワッチョイ 59ed-p6UA)
2018/04/01(日) 15:53:31.93ID:m9Y8BWSH0 自衛隊機:「共同交戦能力」の搭載検討 米軍と連携強化 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180401/k00/00m/040/138000c
安保法制が論議されていた時点でこの板の連中は
日米間でCECやNIFC-CAを連接する事を見越した条項の存在を指摘していたが、
野党でその点を質問したのはたった一人だったっけ。
何であんなに無能なんだろう?
https://mainichi.jp/articles/20180401/k00/00m/040/138000c
安保法制が論議されていた時点でこの板の連中は
日米間でCECやNIFC-CAを連接する事を見越した条項の存在を指摘していたが、
野党でその点を質問したのはたった一人だったっけ。
何であんなに無能なんだろう?
33名無し三等兵 (ワッチョイ 1971-qsUw)
2018/04/01(日) 17:18:48.30ID:AShgyTxE0 国会では与党にだって質問時間はあるんだから、
与党で質問した人が2人以上いなきゃ与党は野党以上の無能集団やな
与党で質問した人が2人以上いなきゃ与党は野党以上の無能集団やな
34名無し三等兵 (ワッチョイ 19e3-psQl)
2018/04/01(日) 17:51:31.26ID:WGALUOQN035名無し三等兵 (ワッチョイ 19e3-psQl)
2018/04/01(日) 17:54:42.61ID:WGALUOQN0 >>13
基本的に最初に建ったスレが本スレ何だけどな。
基本的に最初に建ったスレが本スレ何だけどな。
36名無し三等兵 (ワッチョイ d3a8-yiKA)
2018/04/01(日) 18:02:56.09ID:XLFLGNph0 ワッチョイがないからね
37名無し三等兵 (ワッチョイ 211a-qsUw)
2018/04/01(日) 18:05:05.54ID:GIrQ3OXP041名無し三等兵 (ワッチョイ 9323-FfY8)
2018/04/01(日) 19:08:43.03ID:RcaL0VTx042名無し三等兵 (ワッチョイ d3b8-GbZa)
2018/04/01(日) 19:34:28.77ID:50PdNqjE0 >38
普段は、海軍航空隊基地にいる
岩国の前は厚木ね
普段は、海軍航空隊基地にいる
岩国の前は厚木ね
43名無し三等兵 (スプッッ Sda3-zdq4)
2018/04/02(月) 03:33:42.41ID:7lKpWOvyd44名無し三等兵 (ワッチョイ 219f-s0OI)
2018/04/02(月) 06:49:16.96ID:w19ZiApP0 >>43
DDGやDDでも充分運用できていますよ
いずもは集中運用ができるってコンセプトで予算化建造されただけ
エレベーターがオスプレイやF35Bを運用できる設計になっている時点でちょっと考えれば判るでしょ
DDGやDDでも充分運用できていますよ
いずもは集中運用ができるってコンセプトで予算化建造されただけ
エレベーターがオスプレイやF35Bを運用できる設計になっている時点でちょっと考えれば判るでしょ
45名無し三等兵 (スップ Sdf3-QHfj)
2018/04/02(月) 07:57:32.09ID:NU1jQZwbd いずもはノウハウ得るためのお試しみたいなもんだし
普段は陸上運用するでしょ
普段は陸上運用するでしょ
46名無し三等兵 (ワッチョイ 59ed-p6UA)
2018/04/02(月) 08:49:48.69ID:Zyl6ex68047名無し三等兵 (ワンミングク MMb5-yDs3)
2018/04/02(月) 11:41:10.10ID:VQys7GG7M いずもにスキージャンプ改修しないで
F-35B導入するなら
F-35Aを100機追加するほうが良いような気がしてきた…。
F-35B導入するなら
F-35Aを100機追加するほうが良いような気がしてきた…。
48名無し三等兵 (スプッッ Sda3-zdq4)
2018/04/02(月) 12:48:47.86ID:7lKpWOvyd ハリアー2だって維持費はかなり高い F-35Bも維持費の高さは「折り紙つき」と考えるのが自然だと思う
短距離離陸垂直着陸機を前提にした艦隊に移行した場合 どれだけ維持費が高くても逃げられない
それならまだF-35Cとスパホ ラファール等 艦載機に選択の幅がありE-2DなどのAEW機も運用できる正規空母を造ったほうがいい
2隻程度なら現状の予算でも作れないことはないだろう(整備 補給 訓練等で3〜4隻ほしいのは当然だけど)
米国のニミッツが6000億円程度だけど6万トンくらいなら3〜4000億円で作れるだろ
あたご級2隻分より少し高いくらいでそれほど非現実的な話ではない 問題は人員確保だけど
短距離離陸垂直着陸機を前提にした艦隊に移行した場合 どれだけ維持費が高くても逃げられない
それならまだF-35Cとスパホ ラファール等 艦載機に選択の幅がありE-2DなどのAEW機も運用できる正規空母を造ったほうがいい
2隻程度なら現状の予算でも作れないことはないだろう(整備 補給 訓練等で3〜4隻ほしいのは当然だけど)
米国のニミッツが6000億円程度だけど6万トンくらいなら3〜4000億円で作れるだろ
あたご級2隻分より少し高いくらいでそれほど非現実的な話ではない 問題は人員確保だけど
49名無し三等兵 (ワッチョイ c9c7-u1sL)
2018/04/02(月) 13:16:59.02ID:w+0my6+d0 >>44みたいなB型の中途半端さや運用コストの高さ知らないお子ちゃまはさておいて、
何故よりにもよって空自に持たそうとしてるのかが解せない
P養成を空自に委託するにしたって、実運用ノウハウなんて海兵隊しか持ってないし、
有事の時は艦隊隷下に入るんだからうみ自で良いじゃん
何故よりにもよって空自に持たそうとしてるのかが解せない
P養成を空自に委託するにしたって、実運用ノウハウなんて海兵隊しか持ってないし、
有事の時は艦隊隷下に入るんだからうみ自で良いじゃん
50名無し三等兵 (ワイモマー MMb5-kUw7)
2018/04/02(月) 15:17:28.04ID:krU/u17KM 開戦初日の弾道弾攻撃対策<B型取得理由
あとは八重山諸島の空港レベルへの作戦展開
あとは八重山諸島の空港レベルへの作戦展開
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
