艦の元祖ロイヤル・サブリンから
最後の戦艦ヴァンガードまで
+未成・計画艦も
色々語りませう
前スレ
【軍事】 - 新・戦艦スレッド73cm砲目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1516458670/
※前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1520287947/
【軍事】 - 新・戦艦スレッド75cm砲目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/04/01(日) 23:12:58.51ID:G7SMC+3f521名無し三等兵
2018/04/22(日) 20:05:50.92ID:1e8ckc99 大和ホテル「最強軍艦の後継者は055型巡洋艦だね!」
武蔵屋旅館「欧米の支配からアジアを救ってくれ!」
055型「お前らみたいな大飯喰らいの役立たずと一緒にすんな!」
https://blender.jp/uploads/photos/835.jpg
http://i.imgur.com/drGFbOS.jpg
https://i.imgur.com/40fLUVb.jpg
https://i.imgur.com/e9HzFBe.jpg
武蔵屋旅館「欧米の支配からアジアを救ってくれ!」
055型「お前らみたいな大飯喰らいの役立たずと一緒にすんな!」
https://blender.jp/uploads/photos/835.jpg
http://i.imgur.com/drGFbOS.jpg
https://i.imgur.com/40fLUVb.jpg
https://i.imgur.com/e9HzFBe.jpg
522名無し三等兵
2018/04/22(日) 20:10:42.82ID:M9L9N5+E こらこら、中国のゴミ持ち込まないでくれ
あれこそ図体デカいだけの真の役立たず
元よりアーレイバークに及ばないしリーデル級どころか回想前のピョートルヴェルキーにも及ばないわ
あれこそ図体デカいだけの真の役立たず
元よりアーレイバークに及ばないしリーデル級どころか回想前のピョートルヴェルキーにも及ばないわ
523名無し三等兵
2018/04/22(日) 20:12:20.70ID:V2pEKufN 提督!新規着任しました055型巡洋艦です、ココって呼んで下さいね!
524名無し三等兵
2018/04/22(日) 20:43:42.67ID:e2bZvrxs 大和が全門一斉射撃できるってのは基本的にこの流れでは誰も否定してないよね。
俺の読み間違い?
松本本の記述との整合性に関して、「発砲遅延装置のおかげ」説と、「記述自体が間違い」説になってるだけ。
後者は46cm砲の各種数値のソースが基本的に米軍によるヒアリング調査によるもので、書類類での裏付けが無い事と、その数値も検討してみたら、物理的におかしい事になるから。
って理解でよい?
俺の読み間違い?
松本本の記述との整合性に関して、「発砲遅延装置のおかげ」説と、「記述自体が間違い」説になってるだけ。
後者は46cm砲の各種数値のソースが基本的に米軍によるヒアリング調査によるもので、書類類での裏付けが無い事と、その数値も検討してみたら、物理的におかしい事になるから。
って理解でよい?
525名無し三等兵
2018/04/22(日) 20:46:21.94ID:e2bZvrxs 「間違い」だとあれか。すいません、「情報秘匿にからむ事実誤認」と読み替えてください。
526名無し三等兵
2018/04/22(日) 20:50:44.63ID:2fjX2V3l 日本太郎いつもいるね
527名無し三等兵
2018/04/22(日) 21:00:46.94ID:+FsxRZv0 >>524
発砲遅延装置云々は何の裏付けもない話。
それ以前の艦船から斉射時の強度自体は確保された設計がされている。
水圧ポンプ強化して給弾が追い付いたところで強度が無きゃ問題になるはずなのに、そんな事はどこにも記録が無い。
交互射撃がメインの頃でも全門斉射が無かったわけではないのでね。
発砲遅延装置云々は何の裏付けもない話。
それ以前の艦船から斉射時の強度自体は確保された設計がされている。
水圧ポンプ強化して給弾が追い付いたところで強度が無きゃ問題になるはずなのに、そんな事はどこにも記録が無い。
交互射撃がメインの頃でも全門斉射が無かったわけではないのでね。
528名無し三等兵
2018/04/22(日) 21:32:58.55ID:l/FgD5e5 >>524
その物理云々というのが、このスレでは駐退器や砲塔にかかる反動という観点での推測しか出来ていない
松本本には「衝撃」という語が使われている
字義どおりなら、これは装薬が爆発した瞬間の衝撃
もしかしたら、砲内を前進する砲弾の反作用としての反動を指しているのかもしれないが、真相は知りようが無い
さらに、本には砲塔で吸収された残りの衝撃が支筒にかかると書いてあり、砲塔にかかる駐退反動だけ議論しても検証にはならない
その物理云々というのが、このスレでは駐退器や砲塔にかかる反動という観点での推測しか出来ていない
松本本には「衝撃」という語が使われている
字義どおりなら、これは装薬が爆発した瞬間の衝撃
もしかしたら、砲内を前進する砲弾の反作用としての反動を指しているのかもしれないが、真相は知りようが無い
さらに、本には砲塔で吸収された残りの衝撃が支筒にかかると書いてあり、砲塔にかかる駐退反動だけ議論しても検証にはならない
529名無し三等兵
2018/04/22(日) 23:00:55.93ID:e2bZvrxs530名無し三等兵
2018/04/23(月) 00:09:37.70ID:ZYIQ5FoU てかさぁ
この松本とかいうの最低じゃん
他の誰も知らないって事は、こいつが設計ミスして黙ってたってことだろ?
たまたま壊れなかっただけの話じゃんか
この松本とかいうの最低じゃん
他の誰も知らないって事は、こいつが設計ミスして黙ってたってことだろ?
たまたま壊れなかっただけの話じゃんか
531名無し三等兵
2018/04/23(月) 00:19:29.10ID:7JlBJx5K 虐待デシタッケ薬害死刑スタッフ以外ニグループ100件以上介護保険税金泥棒殺ッテマス100森友ノロウイルス焼肉虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポシテルン盗難郡大報酬公害モヤシテ老害ケタチガイ違反重々ヤット麻薬王振戦山炉ウドモ死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1441750123/
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1441750123/
532名無し三等兵
2018/04/23(月) 01:18:09.59ID:Iqa/pMhb 連装砲での交互射撃って、反動による回転モーメントの影響ってどうだったのだろう?
533名無し三等兵
2018/04/23(月) 08:20:51.53ID:q027XmbH 大和の砲塔周りは2門同時発射分に耐える強度しか持たされてない
発砲遅延装置で3門同時発射は出来ない
この2点からいって大和は斉射出来ない、と見るのが常識的な理解なのだが、大和愛というフィルターがかかった信者に言わせれば斉射出来る事になるようだ
発砲遅延装置で3門同時発射は出来ない
この2点からいって大和は斉射出来ない、と見るのが常識的な理解なのだが、大和愛というフィルターがかかった信者に言わせれば斉射出来る事になるようだ
534名無し三等兵
2018/04/23(月) 09:02:31.68ID:6vrV6iX/ 責任ある立場や姿勢でその説を述べている人が他にいないのに常識と言える神経が凄い
535名無し三等兵
2018/04/23(月) 09:42:49.73ID:FyLIUW/D >>534
大和ミュージアム館長の戸高さんが、大和は9門の同時発射ができないのは、一種の驚きであると言っている
大和ミュージアム館長の戸高さんが、大和は9門の同時発射ができないのは、一種の驚きであると言っている
536名無し三等兵
2018/04/23(月) 10:44:19.72ID:feXHjzJJ538名無し三等兵
2018/04/23(月) 12:18:25.22ID:6vrV6iX/ 簡潔に言えば537さんの言う通りで、遅延無しの完全同時発砲に耐えられなかったとしてもそれは欠陥じゃないでしょ?
液層防御教の戯言と同じで想定外の事に備えてない(しかも勝手にスレ民が想定した事態)事理由に欠陥だ欠陥だと連呼するのはモンスタークレーマーと同じだわな
液層防御教の戯言と同じで想定外の事に備えてない(しかも勝手にスレ民が想定した事態)事理由に欠陥だ欠陥だと連呼するのはモンスタークレーマーと同じだわな
539名無し三等兵
2018/04/23(月) 12:22:56.26ID:YGQOSvG7 完全同時じゃないなら斉射じゃないじゃん
大和は斉射出来ない、で正しいと言う事になる
だいたい大和ミュージアムの説明文には「大和は斉射出来ず、また一度も斉射をしなかった」と書いてあるわけだが?
大和は斉射出来ない、で正しいと言う事になる
だいたい大和ミュージアムの説明文には「大和は斉射出来ず、また一度も斉射をしなかった」と書いてあるわけだが?
540名無し三等兵
2018/04/23(月) 12:33:14.05ID:6vrV6iX/ 完全な斉射を行うと相互干渉で弾がまともに飛ばなくなるからそもそも意味が無いわな
斉射出来ないでは無くやる必要が無い、それどころかやっちゃいけないって話なんだから
時間辺りの投射弾量がなんて言う文句も戯言でコンマ何秒の遅延発砲で時間辺りの投射弾量に差なんか出ない
斉射出来ないでは無くやる必要が無い、それどころかやっちゃいけないって話なんだから
時間辺りの投射弾量がなんて言う文句も戯言でコンマ何秒の遅延発砲で時間辺りの投射弾量に差なんか出ない
541名無し三等兵
2018/04/23(月) 14:14:31.73ID:H1W5mRFv 発砲遅延入れてもほとんど変わらなかった事例は無視なんだw
543名無し三等兵
2018/04/23(月) 18:10:02.72ID:Weq+JVrP 話の流れに関係ないような質問なのですが
艦の装甲配置や船体構造が解るような図面や断面図が載ってる書籍ないしサイトって無いですかね?
書籍の場合は出来るだけ安価な物を教えて下さい
艦の装甲配置や船体構造が解るような図面や断面図が載ってる書籍ないしサイトって無いですかね?
書籍の場合は出来るだけ安価な物を教えて下さい
544名無し三等兵
2018/04/23(月) 18:41:12.45ID:BYDoCxxM 船体構造が解るって、フレームのやロンジロンがどれくらいの間隔で入っていて
どこでどんな結合されているかがわかる。
みたいな?
いや、自分には答えられないんだけどさ。
どこでどんな結合されているかがわかる。
みたいな?
いや、自分には答えられないんだけどさ。
545名無し三等兵
2018/04/23(月) 18:44:35.72ID:h52m7OnZ 安価な物なら無いです
546名無し三等兵
2018/04/23(月) 18:56:00.64ID:h52m7OnZ と言うかお金を出せば楽に手に入る
逆に手間を惜しまなければお金はかからない
労力も金も惜しむようでは無理
ここで時間を無為に費やすより目の前のPCなりスマホで検索しまくれ
今は機械翻訳がかなりマシになったし無料で使い放題になったからハードルは物凄く低くなったぞ
逆に手間を惜しまなければお金はかからない
労力も金も惜しむようでは無理
ここで時間を無為に費やすより目の前のPCなりスマホで検索しまくれ
今は機械翻訳がかなりマシになったし無料で使い放題になったからハードルは物凄く低くなったぞ
547名無し三等兵
2018/04/23(月) 19:09:42.32ID:Weq+JVrP548名無し三等兵
2018/04/23(月) 19:13:40.44ID:Weq+JVrP 途中送信
高校英語レベルしか私は出来ないですし英語圏の資料を漁ってみても
海外艦の資料は豊富にあるのですが国産艦の資料については日本語以下の資料しかないように感じます…
高校英語レベルしか私は出来ないですし英語圏の資料を漁ってみても
海外艦の資料は豊富にあるのですが国産艦の資料については日本語以下の資料しかないように感じます…
549名無し三等兵
2018/04/23(月) 19:14:03.29ID:jbVvX1qI >>543
そんな印刷しにくくて需要無さそうな本が安価な世界だといいな。
福井静夫とか世界の艦船別冊とかで部分的にあるだろうけど…
日本戦艦なら学研の太平洋戦争シリーズのムックでいいんじゃないの?たぶん。
あとは、船の科学館か大和ミュージアムの図書室行くとか。
暇そうな時間に学芸員に電話で聞くと良いかもね。
嬉しくなって熱心に答えてくれるか、迷惑がられるかは知らんが、
市民の疑問に応答するのは税金入ってる博物館の仕事のうちやろ。
そんな印刷しにくくて需要無さそうな本が安価な世界だといいな。
福井静夫とか世界の艦船別冊とかで部分的にあるだろうけど…
日本戦艦なら学研の太平洋戦争シリーズのムックでいいんじゃないの?たぶん。
あとは、船の科学館か大和ミュージアムの図書室行くとか。
暇そうな時間に学芸員に電話で聞くと良いかもね。
嬉しくなって熱心に答えてくれるか、迷惑がられるかは知らんが、
市民の疑問に応答するのは税金入ってる博物館の仕事のうちやろ。
550名無し三等兵
2018/04/23(月) 19:20:08.72ID:jbVvX1qI 大和級なら何年か前に原勝洋氏監修の戦艦大和図面集出てるやん。
5000円超えてるけど。
これと連斬模型戦艦大和を揃えて作れば頭の中で構造が入る!?
5000円超えてるけど。
これと連斬模型戦艦大和を揃えて作れば頭の中で構造が入る!?
551名無し三等兵
2018/04/23(月) 19:58:44.50ID:Weq+JVrP なるほど
皆さんありがとうございます
現実は厳しい
皆さんありがとうございます
現実は厳しい
552名無し三等兵
2018/04/23(月) 19:59:26.67ID:uPdSS35+ 【四皇】 トランプ、金正恩、習近平、プーチン <VS> 安倍、百田、髭の隊長 【最悪の世代】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524451637/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524451637/l50
553名無し三等兵
2018/04/23(月) 19:59:40.57ID:C2AIYp6g 41センチと20センチ装甲の接合部の棚板を缶室天井板に繋げなかった理由はあるのだろうか
牧野技師は衝撃のかかる接続部は甲板の板の端面で受けるべきだと
反省していたが
牧野技師は衝撃のかかる接続部は甲板の板の端面で受けるべきだと
反省していたが
554名無し三等兵
2018/04/23(月) 20:16:25.13ID:dk5bIU/K555名無し三等兵
2018/04/23(月) 20:24:36.02ID:ZYIQ5FoU 発砲遅延装置を使いながら1000mくらいの散布界
どう効果があったんだろうね不思議だわ
どう効果があったんだろうね不思議だわ
556名無し三等兵
2018/04/23(月) 20:27:55.08ID:ZYIQ5FoU 高雄級は発砲遅延装置無しで装備した他の艦級より命中率も散布界も上だったらしいね。
557名無し三等兵
2018/04/23(月) 20:32:24.50ID:FyLIUW/D558名無し三等兵
2018/04/23(月) 20:56:38.88ID:ZYIQ5FoU 庭田尚三氏は大和のスクリューは4枚羽根だとしてるけど、
当然おまいらはそれを信じてるんだよな?
呉工廠造船部長が書いてるんだから否定しないよな?
見た人までいるんだから否定は無理だよな、記録がすべてなんだろ?
当然おまいらはそれを信じてるんだよな?
呉工廠造船部長が書いてるんだから否定しないよな?
見た人までいるんだから否定は無理だよな、記録がすべてなんだろ?
559名無し三等兵
2018/04/23(月) 21:44:32.73ID:dods0HMd >>540
>完全な斉射
>斉射出来ないでは無くやる必要が無い、それどころかやっちゃいけない
完全同時でないと斉射と言わない
何時になったらこの誤認識がなくなるのかね
斉射というのは、指向可能な全砲門を使った射撃の事で、同時射撃の事ではない
>完全な斉射
>斉射出来ないでは無くやる必要が無い、それどころかやっちゃいけない
完全同時でないと斉射と言わない
何時になったらこの誤認識がなくなるのかね
斉射というのは、指向可能な全砲門を使った射撃の事で、同時射撃の事ではない
560名無し三等兵
2018/04/23(月) 21:54:44.11ID:iiE6xL4N561名無し三等兵
2018/04/23(月) 22:14:33.01ID:6vrV6iX/ >>559
誤認識も何も旧海軍の用語としての斉射と所謂辞書的な意味での斉射が日本語の中に混在しているんだから仕方無いだろよ
大体完全同時じゃないとと言うが、遅延装置無しでも「完全同時」は不可能で微少な遅延は発生する
人為的に遅延させているのは×って言うならそれは詭弁に過ぎない
誤認識も何も旧海軍の用語としての斉射と所謂辞書的な意味での斉射が日本語の中に混在しているんだから仕方無いだろよ
大体完全同時じゃないとと言うが、遅延装置無しでも「完全同時」は不可能で微少な遅延は発生する
人為的に遅延させているのは×って言うならそれは詭弁に過ぎない
562名無し三等兵
2018/04/23(月) 23:07:02.35ID:9HlkHKIT >>561
そう、その詭弁の部分がまかり通ってるのが今の現状なんだよ
「大和は斉射できない」は、この「斉射とは完全同時砲撃」この認識から
始まってるんだから
斉射と言う言葉の意味の中に時間的な意味の同時と言う意味は無いんだから
そう、その詭弁の部分がまかり通ってるのが今の現状なんだよ
「大和は斉射できない」は、この「斉射とは完全同時砲撃」この認識から
始まってるんだから
斉射と言う言葉の意味の中に時間的な意味の同時と言う意味は無いんだから
563名無し三等兵
2018/04/24(火) 00:45:17.68ID:nzbK6S84 何にせよ松本氏の書いていることは正しいと証明できないからね。
重量制限が厳しかった条約型重巡ですら計画時から全門斉射を行うことを前提に設計され、
実際に全門斉射を行っている。
散布界問題が出てくるのは20cmから20.3cmの二号に換装し九一式徹甲弾を使用してから。
無条約の大和が強度落として軽量化するメリットは何処にもない。
水圧ポンプを強化し給弾が追い付くようになった旧式戦艦も強度云々の話は何処からも出てこない。
重量制限が厳しかった条約型重巡ですら計画時から全門斉射を行うことを前提に設計され、
実際に全門斉射を行っている。
散布界問題が出てくるのは20cmから20.3cmの二号に換装し九一式徹甲弾を使用してから。
無条約の大和が強度落として軽量化するメリットは何処にもない。
水圧ポンプを強化し給弾が追い付くようになった旧式戦艦も強度云々の話は何処からも出てこない。
564名無し三等兵
2018/04/24(火) 01:19:50.38ID:nzbK6S84 そして最上型の15.5cm3連装も全門斉射前提で作られ運用されている。
この砲の時は散布界問題は起きていない、優秀という評価。
当然発砲遅延装置など載せていない。
この砲の時は散布界問題は起きていない、優秀という評価。
当然発砲遅延装置など載せていない。
565名無し三等兵
2018/04/24(火) 07:15:04.88ID:oZzY/cUz 98式発砲装置は、15.5センチ3連装砲以上に装備された
原勝洋 戦艦大和全軌跡より
原勝洋 戦艦大和全軌跡より
567名無し三等兵
2018/04/24(火) 08:06:16.52ID:fQyGwiJk 大和副砲と大淀には装備された
568名無し三等兵
2018/04/24(火) 08:12:57.07ID:k6jOFroy 松本氏とかいう不思議さん。終戦後にわざわざ一般向けの本でも大和型の性能を秘匿するとは中々。
569名無し三等兵
2018/04/24(火) 16:46:02.45ID:ejDTvDde >>446
> 平時ならもっと小さいだろうね
GDPは時代によって異なるが、日本の国力はもともと相当大きかったらしいよ
> 日本人は忘れていますが、戦前から日本は経済大国で〜江戸時代末期にはすでに世界5位だったという研究もあるほどです。
> 世界の国々が日本を脅威に感じたのもそのためです。敗戦で大きな打撃を受けたのは確かですが、戦前からの基盤があった
>
>デービッド・アトキンソン、元ゴールドマン・サックス・アナリスト 現代ビジネス編集部
> 平時ならもっと小さいだろうね
GDPは時代によって異なるが、日本の国力はもともと相当大きかったらしいよ
> 日本人は忘れていますが、戦前から日本は経済大国で〜江戸時代末期にはすでに世界5位だったという研究もあるほどです。
> 世界の国々が日本を脅威に感じたのもそのためです。敗戦で大きな打撃を受けたのは確かですが、戦前からの基盤があった
>
>デービッド・アトキンソン、元ゴールドマン・サックス・アナリスト 現代ビジネス編集部
570名無し三等兵
2018/04/24(火) 17:32:36.12ID:KNMyM6kV >>569
日本はアジアの人口大国でそこそこ文明国ではあった。
GDPで比較すると農産物が入るので中印日の生産力は高めに出る。
が、近代戦を戦うには重化学工業の生産力(生産額)が問題だし、技術力は第三次産業も必要。
自給自足の農民が農村に2億人いても弾除けにしかならん。
日本はアジアの人口大国でそこそこ文明国ではあった。
GDPで比較すると農産物が入るので中印日の生産力は高めに出る。
が、近代戦を戦うには重化学工業の生産力(生産額)が問題だし、技術力は第三次産業も必要。
自給自足の農民が農村に2億人いても弾除けにしかならん。
571名無し三等兵
2018/04/24(火) 17:38:29.08ID:R75kyRQx 素養と厳しい気候に順応で
そこそこ住みやすい国に
明治維新は普通に革命だしなw
そこそこ住みやすい国に
明治維新は普通に革命だしなw
572名無し三等兵
2018/04/24(火) 18:55:05.52ID:jdA0iU+e >>571
明治維新は大規模な政変だろう?
徳川宗家は静岡150万石で、華族令で公爵閣下。
旧御三家は侯爵、旧御三卿も伯爵。
あれが革命なら、ロベスピエールが発狂する。まあ奴は最初から、少し狂っていたかもしれないけど。
明治維新は大規模な政変だろう?
徳川宗家は静岡150万石で、華族令で公爵閣下。
旧御三家は侯爵、旧御三卿も伯爵。
あれが革命なら、ロベスピエールが発狂する。まあ奴は最初から、少し狂っていたかもしれないけど。
573名無し三等兵
2018/04/24(火) 19:55:56.26ID:ejiKbHml 難しい話題になるといつも逃げるんだよな、こいつら
574名無し三等兵
2018/04/24(火) 20:47:19.09ID:bOh7Df3q http://bbcsfx.acropolis.org.uk/
BBCが効果音公開してるけどgunとかbattleshipで検索するとけっこういろんな音が出てきて面白い
BBCが効果音公開してるけどgunとかbattleshipで検索するとけっこういろんな音が出てきて面白い
576名無し三等兵
2018/04/24(火) 21:03:40.27ID:oTQK/SZ1 どっからでもかかってこい的な
http://i.imgur.com/iniHOGK.jpg
http://i.imgur.com/iniHOGK.jpg
577名無し三等兵
2018/04/24(火) 21:04:37.24ID:9NHzIOY8 右往左往感
578名無し三等兵
2018/04/24(火) 21:18:17.12ID:bnq+bI3R 第三次ソロモン海戦のど真ん中に戦艦河内を転送できたら大活躍だったのに
579名無し三等兵
2018/04/24(火) 23:35:55.70ID:rJ5yuIaV せ・・・せんだい・・・?
581名無し三等兵
2018/04/25(水) 00:02:44.39ID:xFSaKXFQ そーいやそのときぽいぽいを「戦艦だ!」と誤認してたんだっけあちら、凄い奮闘振りだなぽいぽい
582名無し三等兵
2018/04/25(水) 12:25:55.54ID:mVN0Dk0D585名無し三等兵
2018/04/25(水) 22:47:43.38ID:Y25ff2iQ586名無し三等兵
2018/04/25(水) 22:56:23.89ID:87BQOkks587名無し三等兵
2018/04/25(水) 23:36:40.11ID:aC8NFNEI 単管のスペックなどどうでもよかろうに
素直に紀伊級を量産なさい、アレは良い船だ
素直に紀伊級を量産なさい、アレは良い船だ
588名無し三等兵
2018/04/26(木) 00:59:54.79ID:f6Wjyuvf 昭和初期までに加賀型2隻+紀伊型2隻建造するのと、
日米開戦を避けて大和型3隻建造するのとどっちが良いのだろうか?
日米開戦を避けて大和型3隻建造するのとどっちが良いのだろうか?
589名無し三等兵
2018/04/26(木) 01:00:02.19ID:yYJJSw/i 平賀さんは陸奥変体と言い小手先イジるの好きだよね
天城装甲強化型(紀伊にあらず)とか紀伊装甲強化型とか変な事考えてる
必要とされたのは火力であって微妙な装甲増加しても単艦コスト上げるだけだし
天城装甲強化型(紀伊にあらず)とか紀伊装甲強化型とか変な事考えてる
必要とされたのは火力であって微妙な装甲増加しても単艦コスト上げるだけだし
591名無し三等兵
2018/04/26(木) 03:08:09.82ID:yrSXj2L5 ダルシム 「なんやて!?」 完
592名無し三等兵
2018/04/26(木) 04:20:06.64ID:BrWxUi7F595名無し三等兵
2018/04/26(木) 08:44:44.66ID:+AAQ0TUS 一方、英国は戦艦のようなボートを5隻さっさとこさえて戦場に間に合わせた
596名無し三等兵
2018/04/26(木) 15:33:34.12ID:6eGD4OLk >>594
> 前者はどう考えても国際社会の理解得るのは不可能なんで論外
ただ一般に、自国の武力は大きく、他国の武力はできるだけ小さく、というのが理想なわけで。
軍備に他国の理解を得ようと思うのは間違いかと
> 前者はどう考えても国際社会の理解得るのは不可能なんで論外
ただ一般に、自国の武力は大きく、他国の武力はできるだけ小さく、というのが理想なわけで。
軍備に他国の理解を得ようと思うのは間違いかと
597名無し三等兵
2018/04/26(木) 15:51:04.24ID:/TsfTuEW 好きにやりたなら軍縮に参加しなけりゃいいだけ。
史実以上の戦力差になるだけなんだけどね。
史実以上の戦力差になるだけなんだけどね。
598名無し三等兵
2018/04/26(木) 15:55:25.46ID:0JQL8bGA599名無し三等兵
2018/04/26(木) 16:08:13.99ID:/TsfTuEW ワシントン軍縮条約締結直前の状態は
加賀土佐が進水しその後に愛宕高雄が起工したところで、
天城赤城はまだ進水してなくて紀伊尾張は起工待ち。
この時点ですでに装甲板製造追いつかず、イギリスに発注掛ける始末。
こんな状態で条約蹴ったら戦艦竣工するのは何時になるのかわからない。
ゲーム坊は気楽でいいよね。
加賀土佐が進水しその後に愛宕高雄が起工したところで、
天城赤城はまだ進水してなくて紀伊尾張は起工待ち。
この時点ですでに装甲板製造追いつかず、イギリスに発注掛ける始末。
こんな状態で条約蹴ったら戦艦竣工するのは何時になるのかわからない。
ゲーム坊は気楽でいいよね。
600名無し三等兵
2018/04/26(木) 16:11:33.40ID:/TsfTuEW >>598
何故アメリカだけ史実通りの戦力なのか?
何故アメリカだけ史実通りの戦力なのか?
601名無し三等兵
2018/04/26(木) 16:19:10.35ID:6eGD4OLk ま、軍艦に必要な資材は輸入すればいいんだが、結局日米の競争だな。他国は置き去り
602名無し三等兵
2018/04/26(木) 17:51:10.32ID:jS/Xiarq >>601
何処が売ると思っているんだろ?
アメリカイギリスは自らの仮想敵が身勝手に戦艦造るのに協力する訳が無い
ドイツは戦勝国の監視あるから売れないしソ連なんて論外
かと言って国産で全て賄うなんて出来る訳も無い
何処が売ると思っているんだろ?
アメリカイギリスは自らの仮想敵が身勝手に戦艦造るのに協力する訳が無い
ドイツは戦勝国の監視あるから売れないしソ連なんて論外
かと言って国産で全て賄うなんて出来る訳も無い
603名無し三等兵
2018/04/26(木) 18:14:24.83ID:VkepUyZB >>602
後の道義的禁輸下において、米民間業者はそんなのかんけーねーと、じゃんじゃん日本に石油を輸出してたりしますが。
後の道義的禁輸下において、米民間業者はそんなのかんけーねーと、じゃんじゃん日本に石油を輸出してたりしますが。
604名無し三等兵
2018/04/26(木) 18:28:43.23ID:5HQSqHZz605名無し三等兵
2018/04/26(木) 18:28:53.23ID:jS/Xiarq 民間製鋼業者が戦艦の装甲に使える様な良質で分厚い鋼板作れますかねぇ
606名無し三等兵
2018/04/26(木) 18:35:21.73ID:3UWp1NWE 当時の日本じゃあるまいし米英独とか現在の日本同様特殊鋼も含め製鉄業は民間でしょ
でも軍艦用鋼鉄は明らかに政府が止めるでしょうね
でも軍艦用鋼鉄は明らかに政府が止めるでしょうね
607名無し三等兵
2018/04/26(木) 18:39:35.36ID:NQwVwbRC608名無し三等兵
2018/04/26(木) 19:50:32.35ID:ofRx0R4b クルップ社とかあるし、大和の装甲板造った室蘭の製鉄所も民間企業だぞ。
609名無し三等兵
2018/04/26(木) 19:55:17.46ID:ofRx0R4b 米でもベスレヘム・スチール社とかが米海軍の装甲板を供給してますね。
611名無し三等兵
2018/04/26(木) 20:06:43.31ID:Kmd0TR3I ワシントン海軍軍縮条約時ならまだ減速歯車等はウェスティングハウス製だったりするし
八八やるなら鋼材も足りなくなって輸入せにゃならんな・・英米の勢力圏から
八八やるなら鋼材も足りなくなって輸入せにゃならんな・・英米の勢力圏から
612名無し三等兵
2018/04/26(木) 20:42:40.73ID:5HQSqHZz613名無し三等兵
2018/04/26(木) 22:02:26.13ID:fSArCOGU 英国経済が英国鉄鋼業界を食わせられないなら、まあ日本にも売るんじゃないかい?
無制限、無条件ではないにしろ、日本の金で技術の継承ができるわけだし。
無制限、無条件ではないにしろ、日本の金で技術の継承ができるわけだし。
614名無し三等兵
2018/04/26(木) 22:06:11.93ID:iByWk4F/ >>602
普通にイギリスから買えばいいと思う。
ところで当時のイギリス経済だが相当に大変。戦争により借金が70億ポンド(約340億ドル)超え!
ドイツの戦後賠償金1380億金マルク(約5520億ドル)に比べたら少ないが、とにかく莫大な金額。
(当時のイギリス、フランス、ドイツのゴールドの総保有量は20億ドル程度)
当然ながらイギリスは戦艦を作るどころではなく、工場も仕事がなくて瀕死の状態。
WW1で味方となって戦ってくれた同盟国日本から仕事の発注が有ったら大喜びだろう
普通にイギリスから買えばいいと思う。
ところで当時のイギリス経済だが相当に大変。戦争により借金が70億ポンド(約340億ドル)超え!
ドイツの戦後賠償金1380億金マルク(約5520億ドル)に比べたら少ないが、とにかく莫大な金額。
(当時のイギリス、フランス、ドイツのゴールドの総保有量は20億ドル程度)
当然ながらイギリスは戦艦を作るどころではなく、工場も仕事がなくて瀕死の状態。
WW1で味方となって戦ってくれた同盟国日本から仕事の発注が有ったら大喜びだろう
615名無し三等兵
2018/04/26(木) 22:12:05.43ID:DlBZwOKH 肝心な時にロクな援軍も出さず裏庭で空き巣やってた同盟国カッコカリがなんだって?
まして圧倒的な戦力で帝政ドイツを打倒し大戦を終結させたアメリカの不興を買ってまで?
まして圧倒的な戦力で帝政ドイツを打倒し大戦を終結させたアメリカの不興を買ってまで?
616名無し三等兵
2018/04/26(木) 22:13:59.49ID:iByWk4F/ >>588
> ・・・隻建造するのと、
仮定の話もいいけど、ただ日本って国はやたら生真面目で、決まった通りに物事を進める傾向に有る
八八艦隊については、
・ ワシントン条約で中止する
・ それが無ければ最後まで建造する
可能性はこの2つと思う。震災が起ころうが何だろうが、国家的事業を中途半端なところで止めたりは恐らくしない。
> ・・・隻建造するのと、
仮定の話もいいけど、ただ日本って国はやたら生真面目で、決まった通りに物事を進める傾向に有る
八八艦隊については、
・ ワシントン条約で中止する
・ それが無ければ最後まで建造する
可能性はこの2つと思う。震災が起ころうが何だろうが、国家的事業を中途半端なところで止めたりは恐らくしない。
617名無し三等兵
2018/04/26(木) 22:17:34.03ID:iByWk4F/618名無し三等兵
2018/04/26(木) 22:36:26.62ID:YUrjgX0S まあほんの先週話題になってたように日本は金欠の筈の英国から更に多額の借金をしてるんで。
これ以上借りる気かよと。
これ以上借りる気かよと。
619名無し三等兵
2018/04/26(木) 22:45:48.81ID:gITk6TL7 第一次大戦中に装甲板などの特殊鋼素材である、低燐銑鉄をどうやって入手していたか?
大戦前はスウェーデン産50%イギリス産50%
大戦中はスウエーデン産がドイツ通商破壊のおかげで輸入不可能。
イギリスは自国供給を優先し輸出を禁止。
その後、連合国向け兵器輸出用、地中海向け駆逐艦新造用で14,500トンが割り当てられる。
これを低品質の鋼で作って、輸入できた高品質鋼を戦艦建造に回している。
それでも全然足りず自家発生屑などの使いまわしで凌ぐが、
その使いまわしのせいで品質が落ちてしまい不合格品が漸増
不足分装甲板はイギリス発注という事態になってしまう。
史実はそこで終戦で輸入回復するのだが、
第一次大戦の結果、イギリスフランスはアメリカ企業に膨大な借款を抱えてしまい、
アメリカに追従する流れになっているので、アメリカが日本いじめに走れば、
イギリス、フランスは追従するしかなく、
イギリスからの輸出は止まり、スウエーデンからの輸入航路は塞がれる。
そして通常銑鉄もアメリカ、インドの輸出停止となれば日本はどうにもならない。
大戦前はスウェーデン産50%イギリス産50%
大戦中はスウエーデン産がドイツ通商破壊のおかげで輸入不可能。
イギリスは自国供給を優先し輸出を禁止。
その後、連合国向け兵器輸出用、地中海向け駆逐艦新造用で14,500トンが割り当てられる。
これを低品質の鋼で作って、輸入できた高品質鋼を戦艦建造に回している。
それでも全然足りず自家発生屑などの使いまわしで凌ぐが、
その使いまわしのせいで品質が落ちてしまい不合格品が漸増
不足分装甲板はイギリス発注という事態になってしまう。
史実はそこで終戦で輸入回復するのだが、
第一次大戦の結果、イギリスフランスはアメリカ企業に膨大な借款を抱えてしまい、
アメリカに追従する流れになっているので、アメリカが日本いじめに走れば、
イギリス、フランスは追従するしかなく、
イギリスからの輸出は止まり、スウエーデンからの輸入航路は塞がれる。
そして通常銑鉄もアメリカ、インドの輸出停止となれば日本はどうにもならない。
620名無し三等兵
2018/04/26(木) 22:56:02.87ID:OOkePTzA アメリカからの借金がとまればその時点で、買う外貨が尽きるのだが
まさか紙切れの円で売ってくれるとか妄想抱いてるのか
まさか紙切れの円で売ってくれるとか妄想抱いてるのか
621名無し三等兵
2018/04/26(木) 23:11:40.37ID:EbHvFOh+ 欧米人が日本の心象を悪くしていったのは移民排斥運動と人種差別主義のせいw
国としての対立はあくまで利害関係の話で相互の影響はあるが混ぜるな危険w
第一次大戦後でもイギリス人は日本の貢献が足りなかったと不満だったが英政府は
関係悪化は得策でないと判断して日本海軍の貢献を高く評価してワザワザ宣伝してるw
国としての対立はあくまで利害関係の話で相互の影響はあるが混ぜるな危険w
第一次大戦後でもイギリス人は日本の貢献が足りなかったと不満だったが英政府は
関係悪化は得策でないと判断して日本海軍の貢献を高く評価してワザワザ宣伝してるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】乗用車が歩行者をはね11人ケガ、うち2人重体 現場に残されたセダンの運転手が衝突後に逃走…ひき逃げ事件として捜査 足立 [ぐれ★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★2 [蚤の市★]
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 ★2 [蚤の市★]
- 整形アイドル轟ちゃん(32)「整形してるから老化早い」の声に7年前とのビフォアフ公開「若返ってる」「どんどん綺麗になる」と反響 [muffin★]
- 2025/11/24(月) 14:14:13.84 ID:gjXEDwyM0<> 】「低空飛行」NHK紅白を見舞ったK-POP多用、YOASOBI演出、旧ジャニーズ不在の三重苦 [尺アジ★] (1002) [芸スポ速報+] <br> 2:【日刊ゲンダイ】TOBE滝沢秀明社長に求められる説明責任 旧ジャニーズの領地をそっくり“頂き”は済まされない [尺アジ★] (31) [ニュース速報+] <br> 3:【共産党】小池書記局長、ジャニーズ性加害問題で政府批判「どうも人ごと的。きちんと関与して」 [尺アジ★] (555) [ニュース速報+] <br> 4:【ジャニーズ事務所会見】望月衣塑子記者の「テレ朝はきょうも中継していません!」に総ツッコミ 井ノ原快彦も「望月さん、しています」 [尺アジ★] (1002) [芸スポ速報+] <br> 5:【テレビ】浜田雅功「尺できた」で収録終了 ジャニーズのタレントを放置 [爆笑ゴリラ★] (135) [芸スポ速報+] <br> 6:民放「長時間の音楽特番やるよー!」ワイ「どれどれ」民放「ジャニーズ!秋元アイドル!K-POP!尺稼ぎVTR!」←これ (8) [ニュー速VIP] <br> <br> 空席…滲むド軍ファンの思い [尺アジ★] (779) [芸スポ速報+] <br> 2:大谷翔平シーズン当初の長尺バットやめてたんだな (3) [なんでも実況G] <br> 3:「大谷ファンの高齢者にとっては絶望的」WBCの“Netflix独占配信” ★3 [尺アジ★] (838) [芸スポ速報+] <br> 4:「大谷ファンの高齢者にとっては絶望的」WBCの“Netflix独占配信” ★2 [尺アジ★] (1002) [芸スポ速報+] <br> 5:「大谷ファンの高齢者にとっては絶望的 <>
- 【高市速報】足立区でテロ [931948549]
- 【高市悲報】日本人、足立区11人ひき逃げ犯の国籍で大荒れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [316257979]
- 🏡👧👩💥🚗👴💨プリウスミサイル発射ぁぁ!
- ぽこちんで出来た🏡
- すまないが…いちいち覚えてられないんだ
- 足立区の事故現場の写真を撮っただけのオッサン、炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🤳 [329329848]
