>>645 勿論HPCと組み込みは全く別分野で、HPCの話が出てきたのは、外人工作員がARMは日本で何の開発もしていないと言う話から出てきたもの。
ポスト京が、ISAだけARMを使い、マイクロアーキテクチャはSPARCのままなんてことできないだろ。
ISAを実現するためには、それを実行するマイクロアーキテクチャが必要でそれをSPARCのままなんて無駄なことをするわけがないし、不可能。
実際にポスト京では、SVE(Scalable Vector Extention) (ARMv8-A)を採用。
https://www.ssken.gr.jp/MAINSITE/event/2016/20160826-hpcf/lecture-04/SSKEN_hpcf2016_ShinjoNaoki_presentation.pdf
ARM HPCの成果をSPARCの方にも生かすと言うやり方はあるとは思うけど。 勿論SPARCで培った技術の使える部分はARM HPCで使うのは当然。
【XF9-1】F-3を語るスレ46【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
648名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp07-c+Ow [126.245.200.111])
2018/04/12(木) 12:47:10.53ID:L4Ij1dMIp■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
