旧帝国海軍にて艦隊に随伴し縦横無尽に活躍した駆逐艦と、
水雷艇、砲艦、海防艦、駆潜艇、掃海艇、哨戒艇、漁船、捕鯨船など船団護衛等に、
文字通り粉骨砕身して散っていった小艦艇達について語るスレ
内火艇や大発・給油艦や工作艦等の大事な裏方達もどうぞ
前スレ
日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ32隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1519283274/
探検
日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ33隻目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/04/09(月) 21:38:35.25ID:TDXzvuKS247名無し三等兵
2018/05/02(水) 13:16:36.24ID:odJyu0m8 布張り複葉機ならバラせば駆逐艦にも詰めそうだな
248名無し三等兵
2018/05/02(水) 13:17:38.50ID:A+gpZDV2 特設水上機母艦は20ノット近く出る優良船を改造した日本じゃ貴重品でソロモンのR部隊が有名
普通に飛行場の作れない主戦線で水上機基地を作って航空支援に従事するのが任務で通商破壊や
まして突飛なゲリラ攻撃のためにホイホイ捨てれる船じゃないんだが・・・
普通に飛行場の作れない主戦線で水上機基地を作って航空支援に従事するのが任務で通商破壊や
まして突飛なゲリラ攻撃のためにホイホイ捨てれる船じゃないんだが・・・
249名無し三等兵
2018/05/02(水) 13:42:04.55ID:0j9xU+Z9 カリブ海の名も知れぬ小島を根城にして通商破壊戦を実行する
カリブの海賊作戦と呼称す
作戦規模を拡大した場合はバミューダ三角形作戦と呼称す
カリブの海賊作戦と呼称す
作戦規模を拡大した場合はバミューダ三角形作戦と呼称す
250名無し三等兵
2018/05/02(水) 15:36:09.40ID:slHbrZH0252名無し三等兵
2018/05/02(水) 16:52:15.16ID:A+gpZDV2 >>250
普通の水上機母艦は水上機基地の設営が任務で一々組み立てて発進回収を繰り返すようにできてない
適当な入り江に水上機を運んでエプロンや桟橋を設営して運用はそこで行う航空機輸送船だから・・・
カタパルトまで搭載して航行しながら水上機を発進できる日本の水上機母艦のが変態兵器
普通の水上機母艦は水上機基地の設営が任務で一々組み立てて発進回収を繰り返すようにできてない
適当な入り江に水上機を運んでエプロンや桟橋を設営して運用はそこで行う航空機輸送船だから・・・
カタパルトまで搭載して航行しながら水上機を発進できる日本の水上機母艦のが変態兵器
253名無し三等兵
2018/05/02(水) 17:03:02.91ID:IygJSxqa254名無し三等兵
2018/05/02(水) 17:47:58.77ID:KevWtopK スレチでもないのに他愛無い話と切り捨てる事もないでしょ
通商破壊は立派な戦術よ
非現実的ならリアルな運用を考えればいいだけの話
通商破壊は立派な戦術よ
非現実的ならリアルな運用を考えればいいだけの話
255名無し三等兵
2018/05/02(水) 18:00:21.37ID:idE3v1CE しかし小艦艇や補助艦艇にとっちゃ、FM-2でも天敵もいいとこだから、あながち無関係でも無い
こいつに蜂の巣にされた小艦艇がどんだけいるやら
こいつに蜂の巣にされた小艦艇がどんだけいるやら
256名無し三等兵
2018/05/02(水) 18:06:18.91ID:KevWtopK 見方の戦闘機が居なければ九六中攻でもソードフィッシュでも爆弾抱いてヨタヨタ飛ぶ赤トンボでも脅威ですし
257名無し三等兵
2018/05/02(水) 18:28:43.16ID:IygJSxqa >>254
>240 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2018/05/02(水) 11:08:48.46 ID:KevWtopK
>フロリダ辺りにはマングローブしか無い無人島がたくさんあるそうだしなにしろ広いから
>少し当たりを付ければ人目につかない仮設水上機基地くらい作れるんじゃないかね
>
>船は水上機を回収して別の島に基地を移設するのに使うだけでただの水上機母艦でもいいし
…何がリアルな運用だって??
>240 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2018/05/02(水) 11:08:48.46 ID:KevWtopK
>フロリダ辺りにはマングローブしか無い無人島がたくさんあるそうだしなにしろ広いから
>少し当たりを付ければ人目につかない仮設水上機基地くらい作れるんじゃないかね
>
>船は水上機を回収して別の島に基地を移設するのに使うだけでただの水上機母艦でもいいし
…何がリアルな運用だって??
258名無し三等兵
2018/05/02(水) 18:39:59.60ID:slHbrZH0 水葬は勘弁してくれ
まあリアルに特設水上機母艦を攻撃任務に使うならインド洋じゃないかな?
もっとも高々十機程度の水上機で爆撃するより水偵で商船発見し、潜水艦や陸攻、大艇で攻撃する方が有効だろうけど
まあリアルに特設水上機母艦を攻撃任務に使うならインド洋じゃないかな?
もっとも高々十機程度の水上機で爆撃するより水偵で商船発見し、潜水艦や陸攻、大艇で攻撃する方が有効だろうけど
259名無し三等兵
2018/05/02(水) 19:05:33.84ID:lDxPIzcb 特水母はやはり艦隊決戦用に温存しておくのが妥当
260名無し三等兵
2018/05/02(水) 19:18:21.17ID:lQ7PIPZX 水上機での通商破壊、インド洋へ随伴艦艇への給油も考えて能登呂や神威に若干の駆逐艦を付属させて送るってアイディアを出したことがあるけど
そんな兵力を送り込んだら機動部隊を呼び寄せかねんと言われたな
そんな兵力を送り込んだら機動部隊を呼び寄せかねんと言われたな
261名無し三等兵
2018/05/02(水) 20:03:08.77ID:IygJSxqa 何だかんだで特設水上機母艦と言えば君川丸かな…
孤立したキスカ、アッツに水上機の他にもアレコレ運んでね。
頑張って荒れた北の海を渡って運んだ水上機が活躍することもあれば、撃墜されたり爆撃を受けたり悪天候で壊れたり。
そうしてキスカの航空隊の稼働機が減った頃、君川丸が増援を運んできてくれるんだ。
現地の要員にとっては、頼もしかっただろうね。
で、ついに米艦隊が出没するようになって君川丸が行けなくなるとともに、アッツは陥落、キスカは奇跡的に脱出に成功したが。。。
アリューシャン作戦に関わる君川丸の行動記録見てると、ただただ「健気」だよ。
もっと注目されるべき、いいフネだと思う。
孤立したキスカ、アッツに水上機の他にもアレコレ運んでね。
頑張って荒れた北の海を渡って運んだ水上機が活躍することもあれば、撃墜されたり爆撃を受けたり悪天候で壊れたり。
そうしてキスカの航空隊の稼働機が減った頃、君川丸が増援を運んできてくれるんだ。
現地の要員にとっては、頼もしかっただろうね。
で、ついに米艦隊が出没するようになって君川丸が行けなくなるとともに、アッツは陥落、キスカは奇跡的に脱出に成功したが。。。
アリューシャン作戦に関わる君川丸の行動記録見てると、ただただ「健気」だよ。
もっと注目されるべき、いいフネだと思う。
262名無し三等兵
2018/05/02(水) 20:06:55.42ID:odJyu0m8 だがスレ違い
秋月型より小さくなってから来てくれ
秋月型より小さくなってから来てくれ
264名無し三等兵
2018/05/02(水) 20:59:08.06ID:b3fqJblM265名無し三等兵
2018/05/02(水) 23:31:26.65ID:lv8eE972 >>264
燃料がないから護衛を付けたくとも付けられないんだぜ。
キスカ撤退の第一次作戦が天候に恵まれずに企図を放棄した時も、
燃料の手持ちが少ないせいで余計に揉めてるしな。
日米とも北方部隊の行動が比較的低調なのは、燃料事情と悪天候による
機材消耗の累積負担が重かった故もある
(日本側は機材消耗を嫌がって陸海で配置機材を押し付け合いしてるし
米側はアムチトカ島配置の機材が悪天候で飛ぶ前に悪い時には75%近く
消耗して頭痛のタネになってる)。
燃料がないから護衛を付けたくとも付けられないんだぜ。
キスカ撤退の第一次作戦が天候に恵まれずに企図を放棄した時も、
燃料の手持ちが少ないせいで余計に揉めてるしな。
日米とも北方部隊の行動が比較的低調なのは、燃料事情と悪天候による
機材消耗の累積負担が重かった故もある
(日本側は機材消耗を嫌がって陸海で配置機材を押し付け合いしてるし
米側はアムチトカ島配置の機材が悪天候で飛ぶ前に悪い時には75%近く
消耗して頭痛のタネになってる)。
266名無し三等兵
2018/05/02(水) 23:42:04.81ID:ta7fjJLl 戦争するような場所じゃなかったんや
267名無し三等兵
2018/05/03(木) 00:15:54.00ID:rwDSCy36 気象は利用しても
利用されるいうか翻弄されては駄目ねw
神風wみたくw
利用されるいうか翻弄されては駄目ねw
神風wみたくw
268名無し三等兵
2018/05/03(木) 00:24:02.55ID:7Z0W+Fr6 (また草が句読点代わりの人か・・・)
269名無し三等兵
2018/05/03(木) 00:34:26.48ID:rwDSCy36 風紀委員と言って(・∀・)イイ!!w
270名無し三等兵
2018/05/03(木) 01:03:32.68ID:tNpc2ssw アリューシャン列島に進出したのが無意味
271名無し三等兵
2018/05/03(木) 01:16:21.99ID:rwDSCy36 アラスカは借金してでも買うべきだったw
272名無し三等兵
2018/05/03(木) 07:06:49.52ID:KMmhAH+0 むしきばはこのスレくるな
273名無し三等兵
2018/05/03(木) 07:20:50.80ID:jNt7NEXq ID:SIZKjI9q と ID:EbHvFOh+ で一人二役のセルフ漫談やった御仁がまた来てるの?
274名無し三等兵
2018/05/03(木) 09:48:39.44ID:Tug1Qsqt >>270
あまりに無意味がゆえにキスカ放棄は決断できたんだけどね。
第5艦隊については、1942年後半以降、もはや本土近海で巡洋艦戦隊程度の艦隊で作戦行動するのに苦労するほど
本土の燃料備蓄に余裕が無いってことを示す好例だと思う。
南方だと現地の油田が近いが、北方だと攻めても何も無いから、何をするにも行き詰まるのが早い。
あまりに無意味がゆえにキスカ放棄は決断できたんだけどね。
第5艦隊については、1942年後半以降、もはや本土近海で巡洋艦戦隊程度の艦隊で作戦行動するのに苦労するほど
本土の燃料備蓄に余裕が無いってことを示す好例だと思う。
南方だと現地の油田が近いが、北方だと攻めても何も無いから、何をするにも行き詰まるのが早い。
275名無し三等兵
2018/05/03(木) 12:11:20.15ID:MsA23y2i 統計で見ると本土の重油が枯渇するのは1943年後半だからトラック島等の前進拠点での
重油不足と混同してると思う
艦隊用タンカーがトラック島で被害を受けた1943年2月の空襲で本土から南方に主力を
移す事態になってるし本土で艦隊行動が制限受けるのはその後だろうな
重油不足と混同してると思う
艦隊用タンカーがトラック島で被害を受けた1943年2月の空襲で本土から南方に主力を
移す事態になってるし本土で艦隊行動が制限受けるのはその後だろうな
276名無し三等兵
2018/05/03(木) 12:39:30.83ID:ZCNoi1/T キ74がもう3年早く実用化してたら
アッツ島から何とかニューヨークを襲えそうなんだがな
アッツ島から何とかニューヨークを襲えそうなんだがな
277名無し三等兵
2018/05/03(木) 12:51:17.65ID:ZCNoi1/T 訂正、ちょっと足りんか・・・
278名無し三等兵
2018/05/03(木) 14:38:41.24ID:tNpc2ssw キスカ74番地か
279名無し三等兵
2018/05/03(木) 16:08:25.98ID:Tug1Qsqt >>275
「本土の枯渇」じゃなくて「割当」の話なんで、ちょいとピントがズレてる。
要は本土から艦隊を南方に出撃させるのに困らんくらいの備蓄はあるが、何も無い北方に給油艦つきで出撃させた上で
それによる消費分を賄うほどの備蓄は無い、とかそういう話。
「本土の枯渇」じゃなくて「割当」の話なんで、ちょいとピントがズレてる。
要は本土から艦隊を南方に出撃させるのに困らんくらいの備蓄はあるが、何も無い北方に給油艦つきで出撃させた上で
それによる消費分を賄うほどの備蓄は無い、とかそういう話。
280名無し三等兵
2018/05/03(木) 16:13:34.58ID:tNpc2ssw そんな地で玉砕したアッツ島守備隊が可愛そうだな
281名無し三等兵
2018/05/03(木) 16:26:31.99ID:WC728RP5 >>280
北東方面に関しては陸海とも無定見極まる泥縄対応の典型だからな。
最初は陽動だったからMI失敗後、一度完全撤兵してるんだが、その後
「やっぱり占領したんだから」
って貧乏性な地が出たのか、改めて北海支隊を派遣したり、派遣したは良いが
機材の割り当ても碌にしなかったり
(上で書いた「陸海での機材配置の押し付け合い」はその過程で起きてる)。
アメリカ側も「面子」の問題も有るから奪還には躍起になったが、悪天候由来での
機材損耗が無視できなかったりな。
北東方面に関しては陸海とも無定見極まる泥縄対応の典型だからな。
最初は陽動だったからMI失敗後、一度完全撤兵してるんだが、その後
「やっぱり占領したんだから」
って貧乏性な地が出たのか、改めて北海支隊を派遣したり、派遣したは良いが
機材の割り当ても碌にしなかったり
(上で書いた「陸海での機材配置の押し付け合い」はその過程で起きてる)。
アメリカ側も「面子」の問題も有るから奪還には躍起になったが、悪天候由来での
機材損耗が無視できなかったりな。
282名無し三等兵
2018/05/03(木) 16:59:17.33ID:1DKTPTzL283名無し三等兵
2018/05/03(木) 17:51:27.81ID:ZCNoi1/T アメリカはアメリカでPV-1とか言う二戦級機材使ってるしな
284名無し三等兵
2018/05/03(木) 18:37:59.11ID:joADnUgm 重量過多でヨタヨタ飛んでくる米海軍哨戒爆撃機どもと我が一式戦の戦い
285名無し三等兵
2018/05/03(木) 18:44:44.16ID:1DKTPTzL 北方は霧がやっかいだけど航空機には低温の大気がとてもいい
エンジンさえかかれば高い空気密度でエンジン快調空力特性向上で南方とは別物の機体のように絶好調
アラスカ配備のF-16パイロットが北極圏は最高だぜヒャッハー!と喜んでた(爆
エンジンさえかかれば高い空気密度でエンジン快調空力特性向上で南方とは別物の機体のように絶好調
アラスカ配備のF-16パイロットが北極圏は最高だぜヒャッハー!と喜んでた(爆
286名無し三等兵
2018/05/03(木) 18:55:44.47ID:s6rBq9ln 北方でブイブイ言わせてた飛行第54戦隊が
フィリピンに派遣されたら
わずか一週間で黒川戦隊長が戦死
しかも優位から始めた空戦でエセックスのF6Fに
ワンサイドゲーム食らったとか言う惨状
フィリピンに派遣されたら
わずか一週間で黒川戦隊長が戦死
しかも優位から始めた空戦でエセックスのF6Fに
ワンサイドゲーム食らったとか言う惨状
288名無し三等兵
2018/05/04(金) 14:06:34.36ID:IRTj0PHp その場合はアメリカと戦うのが早くなってただけかも知れん
ハワイ王朝が日本に保護を求めてきた時にはとっくに米移民によるハワイ侵略は完了してた
ハワイ王朝が日本に保護を求めてきた時にはとっくに米移民によるハワイ侵略は完了してた
289名無し三等兵
2018/05/04(金) 14:16:02.05ID:pEbmNoZP ハワイでも日系人は尊敬されていたる
白人は搾取だけだし
現地の人の貧困は大きかった
大陸のネイチブの人みたく
白人は搾取だけだし
現地の人の貧困は大きかった
大陸のネイチブの人みたく
290名無し三等兵
2018/05/04(金) 14:33:27.58ID:IRTj0PHp 当時のハワイは米移民の荘園から上がる収入とアメリカの後ろ盾に王族が舞い上がって
米移民に好き放題させた結果労働力不足を口実に滅茶苦茶移民を受け入れちゃった
ハワイの日系人は大部分その頃に米資本の荘園に大量に雇われただけの農業労働者で何の力も無い
アメリカが本性現して政権奪取を始めてやっと気がついたハワイ王朝が移民を一番送ってた日本に
日系移民保護を名目に王朝の保護を求めてきたわけ
東郷平八郎率いる艦隊をハワイに送って米移民のクーデターだけは押さえたけど日露戦争で米国に莫大な
借金のある日本がそれ以上強硬な態度を取れるわけもなく結局ハワイ王朝は滅ぼされて米領になった
米移民に好き放題させた結果労働力不足を口実に滅茶苦茶移民を受け入れちゃった
ハワイの日系人は大部分その頃に米資本の荘園に大量に雇われただけの農業労働者で何の力も無い
アメリカが本性現して政権奪取を始めてやっと気がついたハワイ王朝が移民を一番送ってた日本に
日系移民保護を名目に王朝の保護を求めてきたわけ
東郷平八郎率いる艦隊をハワイに送って米移民のクーデターだけは押さえたけど日露戦争で米国に莫大な
借金のある日本がそれ以上強硬な態度を取れるわけもなく結局ハワイ王朝は滅ぼされて米領になった
291名無し三等兵
2018/05/04(金) 14:36:33.30ID:av+kvutG 近代だとどうやっても行き詰まりそうなので
サムライがフィリピンを切り取るほうが先が拓けそうな気がする
サムライがフィリピンを切り取るほうが先が拓けそうな気がする
292名無し三等兵
2018/05/04(金) 15:31:41.76ID:Czh1B95b293名無し三等兵
2018/05/04(金) 18:10:40.18ID:YAnuDz1v ハワイは地元行政が侵略に無知で国を滅ぼされた典型だからなw
侵略は武力侵攻だけじゃなくて経済侵略や移民侵略とか色んな形態がある
移民の流入や権利の制限や排斥は原住民の権利保護の基本なのにウヨだとかほざくのは在日w
侵略は武力侵攻だけじゃなくて経済侵略や移民侵略とか色んな形態がある
移民の流入や権利の制限や排斥は原住民の権利保護の基本なのにウヨだとかほざくのは在日w
294名無し三等兵
2018/05/04(金) 18:18:42.30ID:Ps81xTTC イースター島の購入に憧れるよなw
295名無し三等兵
2018/05/04(金) 18:53:50.69ID:utAOHjE4 モアイはヤバいよ
大空魔竜ガイキングで見たから知ってる
大空魔竜ガイキングで見たから知ってる
296名無し三等兵
2018/05/04(金) 19:18:15.46ID:pEbmNoZP イースター島は人食まで陥ったw
まあタヒチやニューカレドニアとかの
仏と一緒
伊独日はほんと海外進出が苦手w
移民もするが余り多くないし
まあタヒチやニューカレドニアとかの
仏と一緒
伊独日はほんと海外進出が苦手w
移民もするが余り多くないし
297名無し三等兵
2018/05/04(金) 19:57:37.34ID:qidbud6n エチオピアにも皇室は交流があったわけで
やたらいた宮家はとにかく通婚外交しまくるコマとして頑張ればよかったのになw.
やたらいた宮家はとにかく通婚外交しまくるコマとして頑張ればよかったのになw.
298名無し三等兵
2018/05/06(日) 13:32:12.03ID:A2wubiah 駆逐された艦・苦戦艇・解剖艦
299名無し三等兵
2018/05/07(月) 15:44:27.96ID:4ccztJ6N 砲塔の天蓋に沢山ある丸いのって正式名称あるのだろうか?
通風孔か排気口なのか
通風孔か排気口なのか
300名無し三等兵
2018/05/07(月) 19:39:39.90ID:mA/fdlBn :::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
301名無し三等兵
2018/05/08(火) 00:31:21.81ID:2ag8P9nU303名無し三等兵
2018/05/14(月) 18:27:43.62ID:B0LGAE2r 鴻型水雷艇
304名無し三等兵
2018/05/24(木) 12:09:16.38ID:rMYTM31+ 鴻型とか千鳥型水雷艇は、足は速いのだけれども燃料や缶水を使っていくとトリム変化が大きくなりすぎて高速発揮に難がある
だからトリム調整を見越してどのタンクから燃料、缶水を使っていくかを考えるのが機関長の腕の見せ所だったとか
だからトリム調整を見越してどのタンクから燃料、缶水を使っていくかを考えるのが機関長の腕の見せ所だったとか
305名無し三等兵
2018/05/26(土) 16:32:52.88ID:jMUzU41F306名無し三等兵
2018/05/26(土) 20:24:18.43ID:mq4EaQoc 根元に縄が巻いてあるのが芸が細かい
307名無し三等兵
2018/05/27(日) 20:10:39.11ID:Pr5eM/nl 丸太の偽砲は工作艦明石や標的艦矢風が作って詰んだとはちょくちょく聞くが、3連装機銃は初めて見た
308名無し三等兵
2018/05/28(月) 21:46:46.93ID:O48xywKL 木製のダミー砲みて船員軽視、後方軽視ってのは判らなくはないが、高射砲とかプロペラ軸の生産能力自体が絶望的に足りない時点でねえ
309名無し三等兵
2018/05/29(火) 14:07:58.01ID:nx/qkdiu ダミーは合理的
310名無し三等兵
2018/05/30(水) 13:17:22.77ID:Vukf/h1K 米機ってまず艦上の対空火器から潰しに来るから、武装している(と思われる船)が真っ先に狙われたりして
311名無し三等兵
2018/05/31(木) 11:41:05.52ID:NFBITBZk 結果としての大物狙い、最初に潰して全部沈めちゃいましょうねーな所があるから、それはあるかも
機銃30挺くらいあって球が続いているうちはしぶとく生き残るんだけどね
機銃30挺くらいあって球が続いているうちはしぶとく生き残るんだけどね
312名無し三等兵
2018/05/31(木) 23:06:30.85ID:6BoKVHG6 30丁ってハリネズミ状態の駆逐艦とか最末期の金華丸みたいな最優秀の徴用船クラスじゃね?
314名無し三等兵
2018/06/01(金) 01:37:11.97ID:o0S3pHsb これで弾が撃てれば完璧なんだがなぁ
315名無し三等兵
2018/06/02(土) 23:03:08.07ID:Buabf1On316名無し三等兵
2018/06/03(日) 18:08:48.85ID:X/oXoTC6 末期の特設の哨戒艇、監視艇、駆潜艇あたりもそんな話多いよね
機銃1門あたり5包が定数(1門あたり5発のクリップか、弾倉5つなニュアンス)なんだけど、貨物列車の遅延や出撃艦艇の割り振りとかで弾の補充が追い付かなくて、
フル装填の弾倉3つとか、15発入りの所を12、3発に減らして5弾倉にするとか涙ぐましい話がチラホラ
フル3装填でいくか、射撃機会5回分をとるかは艇長や銃長によって違うっぽいけど
機銃1門あたり5包が定数(1門あたり5発のクリップか、弾倉5つなニュアンス)なんだけど、貨物列車の遅延や出撃艦艇の割り振りとかで弾の補充が追い付かなくて、
フル装填の弾倉3つとか、15発入りの所を12、3発に減らして5弾倉にするとか涙ぐましい話がチラホラ
フル3装填でいくか、射撃機会5回分をとるかは艇長や銃長によって違うっぽいけど
317名無し三等兵
2018/06/04(月) 11:57:22.49ID:EiEEhY0m 25mmじゃ威力不足、40mmクラスが欲しい・・・って良く聞く話も、じゃあ40mmクラスを25mm並みに装備して
肝心の弾丸は供給出来んのかよ?って言われると、多大な疑問符が付く。
肝心の弾丸は供給出来んのかよ?って言われると、多大な疑問符が付く。
318名無し三等兵
2018/06/04(月) 12:27:52.23ID:V5v3nIcM 安心しろ、油も無いからどうせ出港できない
319名無し三等兵
2018/06/04(月) 19:32:19.60ID:DeK0p18c 空母二十四隻を量産して艦載機とパイロットも二直制で揃えるリソースがあれば…
みたいなもので
みたいなもので
320名無し三等兵
2018/06/05(火) 07:49:06.75ID:zEkU3KUI 40ミリがあったらあったで、戦後の米軍みたいに自動装填で連射ができる3インチ級高射砲が欲しいって話になるだろうしな
322名無し三等兵
2018/06/05(火) 16:34:22.73ID:c4D3zR+9 戊型とか仮に中型潜水艦を量産出来ても、肝心の積む魚雷が量産出来ないんだよねぇ
325名無し三等兵
2018/06/05(火) 20:14:51.91ID:zEkU3KUI キスカ撤退の際に木曽の後甲板に積んだのは陸軍の8センチ高射砲だったな
327名無し三等兵
2018/06/06(水) 09:28:27.47ID:a6qIr03+ 陸軍の高射砲は海軍のにくらべて性能が〜って話は多いけど、
陸戦隊や防空隊の方に視点を移すと、89式を確保しても輸送船から降ろした後の運搬手段が無い、トラックでもなんとかけん引できる陸軍の8センチ砲が欲しいとか書き残されてて得手不得手が出てくるなとは思った
陸戦隊や防空隊の方に視点を移すと、89式を確保しても輸送船から降ろした後の運搬手段が無い、トラックでもなんとかけん引できる陸軍の8センチ砲が欲しいとか書き残されてて得手不得手が出てくるなとは思った
328名無し三等兵
2018/06/06(水) 11:52:36.69ID:53MZe7eR 照準ってところにも目を向けて下さい
お空に向かってただ撃てばいいってもんじゃないんです
お空に向かってただ撃てばいいってもんじゃないんです
329名無し三等兵
2018/06/06(水) 12:58:27.83ID:HXBG+jXR かわいいよ三年式8サンチ高角砲かわいいよ
330名無し三等兵
2018/06/06(水) 21:00:46.10ID:NhcQdhfT 照準といったところで、いちいち高射装置からのデータ待ってられないから
各砲が、独立で弾幕射撃するのは戦争後半の高角砲の戦記によくでてくる話だぞ
上にさえ撃てればいいんだ
各砲が、独立で弾幕射撃するのは戦争後半の高角砲の戦記によくでてくる話だぞ
上にさえ撃てればいいんだ
331名無し三等兵
2018/06/06(水) 22:01:52.23ID:QoiqFWGN それは要地防御用の高射砲の話かと
敵が何狙うかどこから来るかは明白だし敵機は大半進路を図りやすい水平爆撃隊だし
敵が何狙うかどこから来るかは明白だし敵機は大半進路を図りやすい水平爆撃隊だし
332名無し三等兵
2018/06/06(水) 22:33:26.97ID:/uUHqxzH >>331
その要地防空用高射砲でも、「機銃掃射のため低空に降りてくるグラマンの目前で炸裂させて進路妨害」的な話は出てくる。
上に向けて、大体の位置とタイミングで炸裂させるだけでも、攻撃成功率に影響するもんなのよ。
対空噴進砲と同じで、コケオドシって意外と大事。
その要地防空用高射砲でも、「機銃掃射のため低空に降りてくるグラマンの目前で炸裂させて進路妨害」的な話は出てくる。
上に向けて、大体の位置とタイミングで炸裂させるだけでも、攻撃成功率に影響するもんなのよ。
対空噴進砲と同じで、コケオドシって意外と大事。
334名無し三等兵
2018/06/07(木) 00:23:32.69ID:o86XDuiA >>332
だから、まともなG-FCSが無いと、動いているお船の上から散発的に撃って
三次元機動して来る敵機の攻撃進入路上やその近くの距離で上手い具合に炸裂させられんてばさ
突っ込んで来る敵機の後方や、ずっと離れた距離で炸裂しても妨害効果なんて無い
だから、まともなG-FCSが無いと、動いているお船の上から散発的に撃って
三次元機動して来る敵機の攻撃進入路上やその近くの距離で上手い具合に炸裂させられんてばさ
突っ込んで来る敵機の後方や、ずっと離れた距離で炸裂しても妨害効果なんて無い
336名無し三等兵
2018/06/07(木) 00:38:53.97ID:W47solC+ >>334
細かく考え過ぎなんよ。「上手い具合に」なんて考える必要すら無い。
敵機の進路前方に「大体」でいいんだが、その代わりに撃墜はまず見込めない。でも前方で炸裂して敵機の操縦士にそれを見せるだけでいい。
「何かの間違いで危害半径内に自分がいてしまうかもしれない」と思わせて、行動を制約するだけでいいのよ。
それだけで、直接的な妨害はできなくとも、冷静に照準できなくなることが期待できる。
あとは操縦士や爆撃手が鉄の神経を持たないことを祈る。
細かく考え過ぎなんよ。「上手い具合に」なんて考える必要すら無い。
敵機の進路前方に「大体」でいいんだが、その代わりに撃墜はまず見込めない。でも前方で炸裂して敵機の操縦士にそれを見せるだけでいい。
「何かの間違いで危害半径内に自分がいてしまうかもしれない」と思わせて、行動を制約するだけでいいのよ。
それだけで、直接的な妨害はできなくとも、冷静に照準できなくなることが期待できる。
あとは操縦士や爆撃手が鉄の神経を持たないことを祈る。
338名無し三等兵
2018/06/07(木) 07:33:31.85ID:uXNQ14fr 雲や煙幕で視界遮られている中機銃の曳光弾の光を逆に辿れば敵艦がいるとヒャッハーしてくる米軍機に陸式8cmの花火なんてコケオドシにもならんよ
340名無し三等兵
2018/06/07(木) 14:20:47.65ID:nhxP63en341名無し三等兵
2018/06/07(木) 18:18:14.35ID:W47solC+342名無し三等兵
2018/06/07(木) 18:49:59.28ID:d9gpi2f7 >>341
そもそも陸軍の89式は砲架の構造に問題が有って、俯角取ると原設計だと
砲が射撃に堪えられないって問題が有るんだが。
(陸軍が高射砲を対戦車に使おうと考えなかった大きな理由)。
船舶砲兵に供給された高射砲はその点では改良されているが、如何せん
絶対数が足りないんだから、海軍に融通するなんて誰も言い出す訳がない
(このスレじゃ散々叩かれてる25mm機銃だって、船舶砲兵からしたら
垂涎ものの装備で、多号作戦参加の船舶砲兵の戦闘詳報だと「船舶砲兵が25mm機銃
装備して防空基幹船で対空戦闘出来たならあんなに米機を船団に近寄せたりは
してない」って血を吐くような報告が出るくらいだ)
そもそも陸軍の89式は砲架の構造に問題が有って、俯角取ると原設計だと
砲が射撃に堪えられないって問題が有るんだが。
(陸軍が高射砲を対戦車に使おうと考えなかった大きな理由)。
船舶砲兵に供給された高射砲はその点では改良されているが、如何せん
絶対数が足りないんだから、海軍に融通するなんて誰も言い出す訳がない
(このスレじゃ散々叩かれてる25mm機銃だって、船舶砲兵からしたら
垂涎ものの装備で、多号作戦参加の船舶砲兵の戦闘詳報だと「船舶砲兵が25mm機銃
装備して防空基幹船で対空戦闘出来たならあんなに米機を船団に近寄せたりは
してない」って血を吐くような報告が出るくらいだ)
343名無し三等兵
2018/06/07(木) 20:19:27.94ID:dxpwSr12344名無し三等兵
2018/06/07(木) 20:34:29.18ID:nhxP63en >>341
そこがおかしいんだ、向かって来る敵機に指向出来なかったら前路に撃ち込んで投弾妨害とか出来ないだろう?
そこを弾幕射撃で補うっても陸式8cmを20門も30門も船体の空きスペースに並べるつもりなのか?、それだって出来ないだろ?
せいぜい船首と船尾の特設砲座に数門積む程度だったら、四方のどっちかから向かって来る敵機に追従出来なかったら
(砲口が明後日の方向を向いていて指向出来なかったら)こけおどしにもならんだろうが
そこがおかしいんだ、向かって来る敵機に指向出来なかったら前路に撃ち込んで投弾妨害とか出来ないだろう?
そこを弾幕射撃で補うっても陸式8cmを20門も30門も船体の空きスペースに並べるつもりなのか?、それだって出来ないだろ?
せいぜい船首と船尾の特設砲座に数門積む程度だったら、四方のどっちかから向かって来る敵機に追従出来なかったら
(砲口が明後日の方向を向いていて指向出来なかったら)こけおどしにもならんだろうが
345名無し三等兵
2018/06/07(木) 20:47:38.28ID:nhxP63en >>341
米38口径127mmは形式にもよるけど旋回速度25〜30度/秒だから、かなり追従性高い、映像見てもクネクネと良く回ってる。
90度を3〜4秒で回せれば、よほどの至近でなければ自船に狙いすまして接近してくる敵機の方向に対応出来る
米38口径127mmは形式にもよるけど旋回速度25〜30度/秒だから、かなり追従性高い、映像見てもクネクネと良く回ってる。
90度を3〜4秒で回せれば、よほどの至近でなければ自船に狙いすまして接近してくる敵機の方向に対応出来る
346名無し三等兵
2018/06/07(木) 21:23:28.78ID:W47solC+ >>344
何がおかしいのか全くわからんのだが…何かものすごく話が噛み合って無いが、何で弾幕張る前提なんだ?
投弾にせよ機銃掃射にせよ、敵機前方で炸裂させるだけなら、四方ならそれぞれ1門で足りるんだが。
それで足りなきゃ何門あっても輸送船や補助艦艇に載せられる分じゃたかが知れてる。
単に「相手がそれでビビってくれれば儲けもの」程度のことしか期待しないのに、何か無茶な大事を前提にしてる気がするぞ?
どんだけ頑張ってもできることなんてタカが知れてるんだから、あまり高望みしても始まらんよ。
それとも、他に何か別に有効な手段があるってならそれはそれで構わんが、何かあるか?
何がおかしいのか全くわからんのだが…何かものすごく話が噛み合って無いが、何で弾幕張る前提なんだ?
投弾にせよ機銃掃射にせよ、敵機前方で炸裂させるだけなら、四方ならそれぞれ1門で足りるんだが。
それで足りなきゃ何門あっても輸送船や補助艦艇に載せられる分じゃたかが知れてる。
単に「相手がそれでビビってくれれば儲けもの」程度のことしか期待しないのに、何か無茶な大事を前提にしてる気がするぞ?
どんだけ頑張ってもできることなんてタカが知れてるんだから、あまり高望みしても始まらんよ。
それとも、他に何か別に有効な手段があるってならそれはそれで構わんが、何かあるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 ★2 [おっさん友の会★]
- 【独占スクープ】元TOKIOの松岡昌宏がSTARTO社を“退所”へ「国分のコンプライアンス違反」問題をきっかけに決断、12月から単独で活動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 【高市悲報】🇨🇳中国「日本への報復措置? 他にいくらでも方法はある。 まだまだやめないよ」 😨😱 [485983549]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- (´・ω・`)おはよ
- 中国専門家の興梠一郎先生「実は中国が一番焦ってるのが総領事の暴言だ。中国は今かなり追い詰められている」 [904151406]
- 法律が無くなったら殺人事件って増える?
