旧帝国海軍にて艦隊に随伴し縦横無尽に活躍した駆逐艦と、
水雷艇、砲艦、海防艦、駆潜艇、掃海艇、哨戒艇、漁船、捕鯨船など船団護衛等に、
文字通り粉骨砕身して散っていった小艦艇達について語るスレ
内火艇や大発・給油艦や工作艦等の大事な裏方達もどうぞ
前スレ
日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ32隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1519283274/
探検
日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ33隻目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/04/09(月) 21:38:35.25ID:TDXzvuKS78名無し三等兵
2018/04/25(水) 19:54:03.77ID:7LHByRae >>61
実際の設置状況や運用ぶりはわからないけど、シャワーが設置されていたんだよね。
触れられているのを見た事がないんだけど、汚物の排出処理などどうしていたんだろう。
ガトー級の居住環境は伊号よりも優っていたという印象が強いんだけど、その実情を
知ることのできる日本語文献ないのかなあ。
実際の設置状況や運用ぶりはわからないけど、シャワーが設置されていたんだよね。
触れられているのを見た事がないんだけど、汚物の排出処理などどうしていたんだろう。
ガトー級の居住環境は伊号よりも優っていたという印象が強いんだけど、その実情を
知ることのできる日本語文献ないのかなあ。
79名無し三等兵
2018/04/26(木) 00:41:32.51ID:uo1D4aUQ ミンゴ→くろしおを受領運用した海自潜水隊員の回想や手記はないんでしょうかね
80名無し三等兵
2018/04/26(木) 01:38:13.86ID:NSVtTnKj 軍事雑誌のの潜水艦特集なんかで時々掲載されますが、単行本なんかで纏まってはないですね
81名無し三等兵
2018/04/26(木) 09:30:50.32ID:C3j0l6TE >>78
ネットでガトー/バラオ/テンチ級の艦内画像(特にシャワーとトイレ)を検索してみた
USS Cod(SS-224)
http://www.usscod.org/graphics/shower2000.jpg
https://farm4.static.flickr.com/3086/2793381864_cc4921f2b7_b.jpg
https://farm4.static.flickr.com/3039/2793383484_63229e31c7_b.jpg
USS Cobia(SS-245)
https://shipsnmoreships.smugmug.com/Other/US-Road-Trip-Manitowoc-Muskego/25-May-2016-USS-COBIA-ss-BADGE/USS-COBIA-SS-245-Manitowoc-WMM/
USS Batfish(SS-310)
https://www.pinterest.jp/FireMission/submarines-uss-batfish/?lp=true
USS Becuna(SS-314)
http://forums.popphoto.com/showthread.php?622893-The-USS-Becuna-part1-(8-pics)
USS Torsk(SS-423)
https://www.youtube.com/watch?v=82izGv4Dq_U
ネットでガトー/バラオ/テンチ級の艦内画像(特にシャワーとトイレ)を検索してみた
USS Cod(SS-224)
http://www.usscod.org/graphics/shower2000.jpg
https://farm4.static.flickr.com/3086/2793381864_cc4921f2b7_b.jpg
https://farm4.static.flickr.com/3039/2793383484_63229e31c7_b.jpg
USS Cobia(SS-245)
https://shipsnmoreships.smugmug.com/Other/US-Road-Trip-Manitowoc-Muskego/25-May-2016-USS-COBIA-ss-BADGE/USS-COBIA-SS-245-Manitowoc-WMM/
USS Batfish(SS-310)
https://www.pinterest.jp/FireMission/submarines-uss-batfish/?lp=true
USS Becuna(SS-314)
http://forums.popphoto.com/showthread.php?622893-The-USS-Becuna-part1-(8-pics)
USS Torsk(SS-423)
https://www.youtube.com/watch?v=82izGv4Dq_U
82名無し三等兵
2018/04/26(木) 10:04:05.89ID:EbHvFOh+ 米潜にあって日本潜に無い物
白人専用トイレとアイスクリーム製造機w
白人専用トイレとアイスクリーム製造機w
83名無し三等兵
2018/04/26(木) 11:36:56.05ID:q5dK95Te84名無し三等兵
2018/04/26(木) 12:02:52.61ID:SIZKjI9q 殺鼠剤くらいあったろうw
85名無し三等兵
2018/04/26(木) 12:10:41.04ID:EbHvFOh+ 鼠やシラミなんか米艦でも普通に居るw
だいたい戦前は日本が除虫菊の生産世界一で90パーセント供給してたから戦争で買えなくなった米軍が
DDT使うようになったのが1944年からの話w
だいたい戦前は日本が除虫菊の生産世界一で90パーセント供給してたから戦争で買えなくなった米軍が
DDT使うようになったのが1944年からの話w
86名無し三等兵
2018/04/26(木) 12:19:04.23ID:SIZKjI9q 除虫菊も外来種w
87名無し三等兵
2018/04/26(木) 12:22:39.10ID:EbHvFOh+ 少し前までは役に立ちそうだと思えば生態系なんて考えず何でもホイホイ輸入してたから無問題w
そこは他の先進国でも変わらんw
そこは他の先進国でも変わらんw
88名無し三等兵
2018/04/26(木) 12:26:01.56ID:SIZKjI9q いやそういう意味じゃなく
アメリカにもあったのさあw
嘘はいかんえw
アメリカにもあったのさあw
嘘はいかんえw
89名無し三等兵
2018/04/26(木) 12:31:05.14ID:EbHvFOh+ 別に嘘でもなんでもないんだが?w
日本から輸入できなくなって不足したからDDTで代用したw
天然ゴムも産地押さえられて不足したから合成ゴムを大量に使ったw
日本から輸入できなくなって不足したからDDTで代用したw
天然ゴムも産地押さえられて不足したから合成ゴムを大量に使ったw
90名無し三等兵
2018/04/26(木) 12:36:27.65ID:SIZKjI9q 天然ゴムは中米原産w
東南アジアは移植されただけw
東南アジアは移植されただけw
91名無し三等兵
2018/04/26(木) 12:47:06.95ID:EbHvFOh+ 原産国が最大の供給国とは限らないw
ブラジルのゴム農園は取り過ぎで元々貧相なアマゾンの土地が枯れて第一次大戦後辺りには衰退してたw
生ゴム生産は東南アジアが中心になってて日本に押さえられちゃったんだよw
ブラジルのゴム農園は取り過ぎで元々貧相なアマゾンの土地が枯れて第一次大戦後辺りには衰退してたw
生ゴム生産は東南アジアが中心になってて日本に押さえられちゃったんだよw
92名無し三等兵
2018/04/26(木) 12:49:53.30ID:SIZKjI9q アメリカの裏庭が有るのだがw
元々ブラジルには向いていないw
だから日系人が大成功したんだしブラジルw
元々ブラジルには向いていないw
だから日系人が大成功したんだしブラジルw
93名無し三等兵
2018/04/26(木) 12:52:50.96ID:SIZKjI9q 人絹始め安い代替品を
デュポンなどが作って儲けるだけなのw
戦時は特に関係無いw
デュポンなどが作って儲けるだけなのw
戦時は特に関係無いw
94名無し三等兵
2018/04/26(木) 12:53:24.66ID:Tm4jFwOv なんだろうな、表でガチンコファイトしながら、裏で念入りにトライ&エラーを積み上げられる余裕?
大英帝国にそうやって練り上げられたDEやCVEを大量貸与して、なんならソ連にもDEやコンボイを貸与して、裏で連合国側の護衛船団を支えられるんだもんな。
アメリカスゲーよ。帝国海軍みたいに二等駆逐艦が主力部隊の随伴艦になってる有り様とは大違い。
大英帝国にそうやって練り上げられたDEやCVEを大量貸与して、なんならソ連にもDEやコンボイを貸与して、裏で連合国側の護衛船団を支えられるんだもんな。
アメリカスゲーよ。帝国海軍みたいに二等駆逐艦が主力部隊の随伴艦になってる有り様とは大違い。
95名無し三等兵
2018/04/26(木) 12:53:46.71ID:EbHvFOh+ 裏庭wて需要を全然満たせない供給に意味なんか無いんだが?w
日本でも石油は出た(ドヤッとか言ってる馬鹿の同類なのかw
日本でも石油は出た(ドヤッとか言ってる馬鹿の同類なのかw
96名無し三等兵
2018/04/26(木) 12:57:01.28ID:SIZKjI9q まあゴム先物の探求wでもしてくれやw
98名無し三等兵
2018/04/26(木) 14:37:57.64ID:SIZKjI9q 猫飼えばよかったねw
99名無し三等兵
2018/04/26(木) 14:38:44.13ID:ALQZ2zMX 「w」が「。」の代わりみたいだな
100名無し三等兵
2018/04/26(木) 14:39:25.35ID:SIZKjI9q 、の代用もか?w
102名無し三等兵
2018/04/26(木) 20:30:10.08ID:SZt2HCn+ 装輪嫌いの単芝君がまた形を変えて復活したのか?
103名無し三等兵
2018/04/26(木) 21:58:16.92ID:CN9VlXYX なんで陸上装備の話が出てくるんですかねぇ(スレ間違ってね?
104名無し三等兵
2018/04/26(木) 22:13:37.64ID:C3j0l6TE いろんなスレに出没してる忙しい人だからな
105名無し三等兵
2018/04/26(木) 22:53:08.60ID:OOkePTzA 即NGにぶちこむけどな。嘘でたらめしか言わない詭弁野郎にかまうだけ時間の無駄
106名無し三等兵
2018/04/27(金) 00:06:12.17ID:N9NDhi9l 艦これやってるけどサムュエルかわええな、絵も声も新人だけどええな、駆逐艦に速力はいらんかったんや
107名無し三等兵
2018/04/27(金) 01:36:16.22ID:1FgXwPAC 話風が全く同じ2人が即レス応酬とか何かおかしいと感じてたけど、一人二役の独り言か
2回線使うなら話風変えて別人格演じればちっとは良さそうなものを、そんな器用さはないのな
2回線使うなら話風変えて別人格演じればちっとは良さそうなものを、そんな器用さはないのな
108名無し三等兵
2018/04/27(金) 06:14:23.52ID:wdwJ8Q/A しゃいにんぐむしきば
109名無し三等兵
2018/04/27(金) 08:49:46.30ID:fapdlIBP ネズミとシラミに関しては整備状況、上は艦体のドック入りに伴う燻蒸消毒、通風の回数から、乗員の上陸時の衛生状態が絡んでくるからね
戦勝国と敗戦国のギャップというのはあるし、布団や寝具を含めた洗濯や日光消毒(これが昼間の艦載機の空襲が常態化した末期には難しくなっている)が出来ないのも非常に大きい
戦勝国と敗戦国のギャップというのはあるし、布団や寝具を含めた洗濯や日光消毒(これが昼間の艦載機の空襲が常態化した末期には難しくなっている)が出来ないのも非常に大きい
110名無し三等兵
2018/04/27(金) 09:24:39.83ID:wEQnOOHn 米潜は昼間でも余裕で浮上航行出来た、これも大きい
レーダーに反応があればすぐ潜ればいいだけ、日本機も日本艦も余裕で通り過ぎてくれる
レーダーに反応があればすぐ潜ればいいだけ、日本機も日本艦も余裕で通り過ぎてくれる
111名無し三等兵
2018/04/27(金) 15:00:33.44ID:w/Mvr++l >>110
戦後までシュノーケル装備しなかったのも技術的問題というより
ASW、特に哨戒機の活動が活発でなければ要らないから、て側面もあるしね
潜らなきゃ確実に撃沈される状況に追い込まれてないのなら、
航行速度的にもできれば潜りたくない
戦後までシュノーケル装備しなかったのも技術的問題というより
ASW、特に哨戒機の活動が活発でなければ要らないから、て側面もあるしね
潜らなきゃ確実に撃沈される状況に追い込まれてないのなら、
航行速度的にもできれば潜りたくない
112名無し三等兵
2018/04/27(金) 16:29:16.96ID:qZWd/5wL 駆潜艦が潜水艦を駆逐しろよなぁ・・・
113名無し三等兵
2018/04/27(金) 18:03:54.14ID:nKNNcfxt 創価学会と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー入り)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
;怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
(警察車両ナンバー入り)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
;怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
114名無し三等兵
2018/04/27(金) 18:08:19.06ID:I87T4jSZ 米軍はレーダーがあるから浮上してる潜水艦は日本潜だと判断して攻撃してたそうだ
故障して浮上してた米潜が米軍機に攻撃された話もあったな
故障して浮上してた米潜が米軍機に攻撃された話もあったな
115名無し三等兵
2018/04/27(金) 18:43:11.38ID:1cEHiuqq 逆に、とっさの判断で悠々と帽振して味方のフリ、まんまと逃げおおせた話も。
116名無し三等兵
2018/04/27(金) 22:11:53.53ID:c5sdvOCC そのへんは今は無理さあw
117名無し三等兵
2018/04/27(金) 22:21:41.44ID:RjblyGF8118名無し三等兵
2018/04/27(金) 22:40:33.20ID:UBfor78D >>117
海防艦は輸送船を守るための消耗品で、交換比率なんて関係はない。
その上で、海防艦の建造費は550万円程度で
潜水艦の建造費は本邦の場合で2000万円は超えるんだから
交換比率自体にも問題は無いぞ
真の問題は別のところにある
海防艦は輸送船を守るための消耗品で、交換比率なんて関係はない。
その上で、海防艦の建造費は550万円程度で
潜水艦の建造費は本邦の場合で2000万円は超えるんだから
交換比率自体にも問題は無いぞ
真の問題は別のところにある
119名無し三等兵
2018/04/27(金) 22:56:16.23ID:RjblyGF8 >>118
いや思いっきりあるぞ。海防艦は安く作れても、熟練の乗組員はすぐには養成できんのだ
片っ端から殺されていけば最後は老人と子供が動かすことになるし
そうなった。最後のあたりはただの動く的だ
海防艦3隻に輸送艦一隻なんて護衛のほうが多くても潜水艦一隻に丸ごとやられてる
米英の護衛艦だって、猛訓練積んでなおかつ何度も実戦をくぐった艦でないと
何の役にもたってない。
いや思いっきりあるぞ。海防艦は安く作れても、熟練の乗組員はすぐには養成できんのだ
片っ端から殺されていけば最後は老人と子供が動かすことになるし
そうなった。最後のあたりはただの動く的だ
海防艦3隻に輸送艦一隻なんて護衛のほうが多くても潜水艦一隻に丸ごとやられてる
米英の護衛艦だって、猛訓練積んでなおかつ何度も実戦をくぐった艦でないと
何の役にもたってない。
120名無し三等兵
2018/04/27(金) 23:03:31.39ID:UBfor78D >>119
潜水艦だって、と言うか潜水艦の方が
よほど熟練の乗組員が必要ではないの?
ついでに言うと海防艦の乗組員は潜水艦の乗組員よりも、
遥かに被撃沈時の生存の期待値が高い、周囲に他の艦艇さえ居ればね
結局は数に回帰する訳ですよ
潜水艦だって、と言うか潜水艦の方が
よほど熟練の乗組員が必要ではないの?
ついでに言うと海防艦の乗組員は潜水艦の乗組員よりも、
遥かに被撃沈時の生存の期待値が高い、周囲に他の艦艇さえ居ればね
結局は数に回帰する訳ですよ
121名無し三等兵
2018/04/27(金) 23:07:44.78ID:RjblyGF8122名無し三等兵
2018/04/27(金) 23:42:57.77ID:w/Mvr++l ID:c5sdvOCC
123名無し三等兵
2018/04/28(土) 08:53:10.90ID:f7A+idDZ 護衛艦の役割は守る対象を潜水艦に雷撃させない事だから、必ずしも撃沈しなきゃいけないわけじゃない
(対潜掃討部隊なら話は別だけど)
雷撃の機会を奪うだけでも対潜護衛の役目は果たしていると言える
近くに護衛艦がいて浮上が出来なければ、潜水艦側は自身で水中を動いて射点に付くなんて、当時の
可潜艦の水中機動力じゃ無理なんだ
日本の対潜護衛の問題は護衛艦がそばついていながら米潜の水上航行を容易に許してしまっている事
(浮上米潜を昼夜天候状態にかかわらず探知出来る手段と能力に欠ける事)
対して大西洋じゃ、護衛艦がそばにいてUボートが水上航行なんてしたら必ず探知出来る手段と能力を
総合的に有していた事
この違い
(対潜掃討部隊なら話は別だけど)
雷撃の機会を奪うだけでも対潜護衛の役目は果たしていると言える
近くに護衛艦がいて浮上が出来なければ、潜水艦側は自身で水中を動いて射点に付くなんて、当時の
可潜艦の水中機動力じゃ無理なんだ
日本の対潜護衛の問題は護衛艦がそばついていながら米潜の水上航行を容易に許してしまっている事
(浮上米潜を昼夜天候状態にかかわらず探知出来る手段と能力に欠ける事)
対して大西洋じゃ、護衛艦がそばにいてUボートが水上航行なんてしたら必ず探知出来る手段と能力を
総合的に有していた事
この違い
124名無し三等兵
2018/04/28(土) 09:34:25.12ID:IyZL6Zri 護衛してた船団は壊滅させられたけど1隻沈めました・・じゃ駄目だからねぇ
125名無し三等兵
2018/04/28(土) 09:39:52.96ID:d/GEQUzX WW2は日本ズタボロのイメージが強いつか実際そうだけど、
43年あたりまで、大西洋や地中海での英駆や護衛艦の損耗率も割と半端ないよ
43年あたりまで、大西洋や地中海での英駆や護衛艦の損耗率も割と半端ないよ
126名無し三等兵
2018/04/28(土) 09:40:54.47ID:f7A+idDZ 護衛艦がそばにいたら船団に近寄れない
これがベストな護衛だよ
これがベストな護衛だよ
127名無し三等兵
2018/04/28(土) 10:27:42.45ID:d/GEQUzX128名無し三等兵
2018/04/28(土) 11:19:40.41ID:Fh5YTE2R 実践した上で失敗した事例の有効性を論じても無駄。
現実問題として他に何もできないから、FS作戦ってそれなりに合理的発想ではあったが。
もちろん国力の限界ってもんがあるから、最後行き着くとこは「みんな貧乏が悪いんや」なんだけどね。
現実問題として他に何もできないから、FS作戦ってそれなりに合理的発想ではあったが。
もちろん国力の限界ってもんがあるから、最後行き着くとこは「みんな貧乏が悪いんや」なんだけどね。
129名無し三等兵
2018/04/28(土) 11:49:02.75ID:EzK1CqzX レーダー搭載でも潜水艦の搭載してる高さじゃ上空の飛行機はともかく海上の船の探知距離は
そんなに長くないんだよね
普通は>>123の言う通り潜水艦が射線に付くのは船団を観察して進路予想しないとできないんで
非発見の確率も上がるけど日本は商船暗号解読されてて進路も通過時間も予想できたから簡単だった
日本船団はどこ走っても米潜と遭遇するんで大量の潜水艦が居るんだと思ってたくらい
アメリカなら物量でそれくらいはやるだろうって思考停止しちゃってたわけだが・・・
そんなに長くないんだよね
普通は>>123の言う通り潜水艦が射線に付くのは船団を観察して進路予想しないとできないんで
非発見の確率も上がるけど日本は商船暗号解読されてて進路も通過時間も予想できたから簡単だった
日本船団はどこ走っても米潜と遭遇するんで大量の潜水艦が居るんだと思ってたくらい
アメリカなら物量でそれくらいはやるだろうって思考停止しちゃってたわけだが・・・
130名無し三等兵
2018/04/28(土) 12:12:32.05ID:Fq4D01Wr 雑誌丸の今月号にちょうどその辺の分析記事(文谷数重氏)があったね
中身としては以前のスレにもあった感じで、海防艦の砲は対空用とは違うよね&ソナーそのものよりも索敵レーダーの方が大事じゃね?な感じだった
中身としては以前のスレにもあった感じで、海防艦の砲は対空用とは違うよね&ソナーそのものよりも索敵レーダーの方が大事じゃね?な感じだった
131名無し三等兵
2018/04/28(土) 16:20:23.91ID:X6cjQsX8 >>64
快速巡洋潜水艦、最高っす
快速巡洋潜水艦、最高っす
132名無し三等兵
2018/04/28(土) 20:35:10.29ID:xTNzluIA 海防艦じゃ根本的に性能が低すぎるんだよ。潜水艦を二隻沈めた海防艦のエース22号でも
魚雷至近距離でぶっ放されて、なんとか回避できたから返り討ちにしたけど、乗組員は
魚雷が艦をこする音が聞こえたというからかなりの部分偶然だ
魚雷至近距離でぶっ放されて、なんとか回避できたから返り討ちにしたけど、乗組員は
魚雷が艦をこする音が聞こえたというからかなりの部分偶然だ
133名無し三等兵
2018/04/28(土) 20:36:52.00ID:HVkDRBYk >>129
それでも通常の水上艦より潜水艦からの目視はかなり制約を受けるから
特に夜間や海が荒れてるときは有効な装備みたいよ
実際、レーダーで捕捉した事例はかなり多い
あと見つけるだけではなく距離と進行方向に大体の当たりをつけられることが
占位・襲撃の成功率を上げるから
それでも通常の水上艦より潜水艦からの目視はかなり制約を受けるから
特に夜間や海が荒れてるときは有効な装備みたいよ
実際、レーダーで捕捉した事例はかなり多い
あと見つけるだけではなく距離と進行方向に大体の当たりをつけられることが
占位・襲撃の成功率を上げるから
134名無し三等兵
2018/04/28(土) 20:39:17.85ID:VUToPZDw レーダーとソナーの開発に遅れを取り、対潜戦術の構築もままならなかったのが問題で、海防艦の性能の問題とは違うと思うよ
135名無し三等兵
2018/04/28(土) 21:06:23.52ID:dSS9CxZ4 九十三式酸素魚雷は550馬力あって最大出力で20分近く作動する
出力軸に発電機繋いで酸素ボンベを3本積めば即席APUにならんだろうか
出力軸に発電機繋いで酸素ボンベを3本積めば即席APUにならんだろうか
136名無し三等兵
2018/04/28(土) 21:11:49.68ID:m+HT9yj9 レーダーもソナーも対潜戦術も艦隊決戦の一大海洋絵巻には関係ない話です
137名無し三等兵
2018/04/28(土) 21:19:46.69ID:xTNzluIA138名無し三等兵
2018/04/28(土) 21:26:34.62ID:m+HT9yj9139名無し三等兵
2018/04/28(土) 21:40:00.50ID:d/GEQUzX >>133
>あと見つけるだけではなく距離と進行方向に大体の当たりをつけられることが
>占位・襲撃の成功率を上げるから
闇夜で直接視認できない状況だったけど、アプローチ続けながら
レーダーから得た推測値をTDCに入力して命中させた例すらある
>あと見つけるだけではなく距離と進行方向に大体の当たりをつけられることが
>占位・襲撃の成功率を上げるから
闇夜で直接視認できない状況だったけど、アプローチ続けながら
レーダーから得た推測値をTDCに入力して命中させた例すらある
140名無し三等兵
2018/04/28(土) 21:48:38.70ID:8cmza5/Q141名無し三等兵
2018/04/28(土) 21:54:09.14ID:EzK1CqzX どこだったか日本側がレーダー測的で雷撃した話があったような
142名無し三等兵
2018/04/28(土) 23:06:34.21ID:/DbOhren なんつーかさ、
知れば知るほどなんで開戦したのかわからないくらいに
勝てる見込みが無いのが悲しいな
知れば知るほどなんで開戦したのかわからないくらいに
勝てる見込みが無いのが悲しいな
143名無し三等兵
2018/04/28(土) 23:08:41.56ID:FPmG64y2 開戦させられたが正しい
そこで止める冪だったね
焦土始め原爆も無かったw
兵器もちょと減らされたくらいだったかもw
そこで止める冪だったね
焦土始め原爆も無かったw
兵器もちょと減らされたくらいだったかもw
144名無し三等兵
2018/04/28(土) 23:15:47.49ID:m+HT9yj9 素直に当初の予定通り艦隊決戦していればよかった
そこで勝てばよし、負けたらもうアカンと諦めもついただろうに
そこで勝てばよし、負けたらもうアカンと諦めもついただろうに
145名無し三等兵
2018/04/28(土) 23:21:19.42ID:FPmG64y2 真珠湾攻撃で降参が一番(・∀・)イイ!!
146名無し三等兵
2018/04/29(日) 00:46:55.49ID:6w33fs3X 陸「艦隊決戦で負けた?俺ら関係ないし」
147名無し三等兵
2018/04/29(日) 00:56:02.80ID:CiLCkkrX 満州は放棄かな
149名無し三等兵
2018/04/29(日) 04:47:22.34ID:hNecwtlm150名無し三等兵
2018/04/29(日) 08:50:37.79ID:V2Yweb2c アホかw一番の鼻つまみ者は共産主義者で満州建国まで日本の拡張も暗黙の了解だぞw
ナチですらポーランド侵攻で本性現すまで反共の同士として米財閥から支援を受けてたくらいw
大戦勃発で米政府が開戦したかったのはドイツだが米市民もドイツも挑発に乗ってくれなかったw
日本は禁輸だけで何もできなくなるし歯向かっても鎧袖一触で相手にならんと思ってたしw
ドイツがソ連と開戦しても日本は何もしないチキンだから締め付けだけで言い成りだろう
と思ったら真珠湾攻撃されて太平洋艦隊壊滅w
卑怯な劣等人種を許すなキャンペーンで米市民を炊きつけたしドイツが宣戦布告してくれて
結果オーライだったのが真相w
ナチですらポーランド侵攻で本性現すまで反共の同士として米財閥から支援を受けてたくらいw
大戦勃発で米政府が開戦したかったのはドイツだが米市民もドイツも挑発に乗ってくれなかったw
日本は禁輸だけで何もできなくなるし歯向かっても鎧袖一触で相手にならんと思ってたしw
ドイツがソ連と開戦しても日本は何もしないチキンだから締め付けだけで言い成りだろう
と思ったら真珠湾攻撃されて太平洋艦隊壊滅w
卑怯な劣等人種を許すなキャンペーンで米市民を炊きつけたしドイツが宣戦布告してくれて
結果オーライだったのが真相w
151名無し三等兵
2018/04/29(日) 08:55:26.86ID:49agoO9Y せめてトラウトマン工作をダラダラ交渉続けるタヌキな側面があればなあ
152名無し三等兵
2018/04/29(日) 08:56:17.53ID:K8R11lxA そりゃ企業家からしたら私有財産禁止統制経済万歳の共産主義者なんか不倶戴天の敵だもん、敵の敵は味方論法で支援するさ
だが政府の思惑は別だ
だが政府の思惑は別だ
153名無し三等兵
2018/04/29(日) 08:58:15.17ID:CiLCkkrX 支離滅裂の長文が続くえw
154名無し三等兵
2018/04/29(日) 09:04:59.54ID:CBhu1KG+ 先の戦争があんなことになったのは、艦隊決戦をしなかったからだ
日々の超人的な鍛錬、苛烈な罰直!
それらに耐えられたのは全てこれ、大和男児の本懐たる一大艦隊決戦の桧舞台に立って手柄を立て凱旋することだったのだ
それが叶えられない未練が引き際を誤らせて同胞を悲惨な境遇に追い込んでしまったのだ
勝っても負けても一度きりの砲雷撃大決戦
これで戦争の雌雄を決する
帝国にはその選択しかなかったはずなのだ
なに、心配することはない
我が方には必勝のZ戦法がある
日々の超人的な鍛錬、苛烈な罰直!
それらに耐えられたのは全てこれ、大和男児の本懐たる一大艦隊決戦の桧舞台に立って手柄を立て凱旋することだったのだ
それが叶えられない未練が引き際を誤らせて同胞を悲惨な境遇に追い込んでしまったのだ
勝っても負けても一度きりの砲雷撃大決戦
これで戦争の雌雄を決する
帝国にはその選択しかなかったはずなのだ
なに、心配することはない
我が方には必勝のZ戦法がある
155名無し三等兵
2018/04/29(日) 09:06:23.48ID:V2Yweb2c 別じゃねぇよw米政府の思惑=米財閥の思惑なんだよw
長期の行動実行に米市民感情の誘導が必要なだけの話w
長期の行動実行に米市民感情の誘導が必要なだけの話w
156名無し三等兵
2018/04/29(日) 09:11:41.56ID:rWvaNXFe 何?
打通作戦の偉業がまだ書かれてないとな?(
打通作戦の偉業がまだ書かれてないとな?(
157名無し三等兵
2018/04/29(日) 09:12:03.84ID:pVyk080o158名無し三等兵
2018/04/29(日) 09:13:45.51ID:CiLCkkrX 今は各国の工場があるが
やっぱトヨタ重視にw
やっぱトヨタ重視にw
159名無し三等兵
2018/04/29(日) 09:31:36.84ID:V2Yweb2c そりゃ共産主義国は全然共産主義じゃないただの独裁国家ばっかりだから金儲けになるなら問題ないw
鼻つまみ者はストとかテロ起こして経済活動の邪魔になる思想的共産主義者w
鼻つまみ者はストとかテロ起こして経済活動の邪魔になる思想的共産主義者w
160名無し三等兵
2018/04/29(日) 09:34:31.59ID:CiLCkkrX 南アやイスラエルのスバルも有名w
161名無し三等兵
2018/04/29(日) 10:01:02.08ID:9GbZK5mW また草生やした奴がスレチ話で荒らしてんのか
162名無し三等兵
2018/04/29(日) 10:06:57.49ID:CBhu1KG+ 艦隊決戦用に装甲水雷突撃艦があってしかるべきであった
敵駆逐艦からの砲撃は対5インチ砲防御で凌ぎつつ、魚雷の射点までとにかく突進し、
従来の駆逐艦の倍の濃密度の雷撃を敢行するのだ
防御と引き換えに砲装は一切持たないのだ
敵駆逐艦からの砲撃は対5インチ砲防御で凌ぎつつ、魚雷の射点までとにかく突進し、
従来の駆逐艦の倍の濃密度の雷撃を敢行するのだ
防御と引き換えに砲装は一切持たないのだ
163名無し三等兵
2018/04/29(日) 10:38:06.96ID:uhbUEsvG 敵の射程外から届く酸素魚雷に誘導装置付ける方がいいんじゃね・・・
165名無し三等兵
2018/04/29(日) 10:46:38.33ID:CBhu1KG+167名無し三等兵
2018/04/29(日) 11:03:08.18ID:iz1uBDli じゃあ装甲も要らんな
168名無し三等兵
2018/04/29(日) 11:08:02.38ID:uhbUEsvG 誘導装置作れないなら魚雷に人が乗って当たる所まで操作すればいいんじゃね!?
169名無し三等兵
2018/04/29(日) 11:39:20.42ID:rWvaNXFe カムヒア日進!
171名無し三等兵
2018/04/29(日) 14:06:49.62ID:/znc1Jc8 戦捷の秘訣は人間魚雷多数を搭載した母艦の大量整備ということか
172名無し三等兵
2018/04/29(日) 17:16:25.71ID:2wYFBK+x レイテについてはむしきばに聞け
173名無し三等兵
2018/04/29(日) 17:48:19.52ID:6w33fs3X 米「まぁ仮に沈められてもまた作るけどね。訓練する油もあるし。」
174名無し三等兵
2018/04/29(日) 18:05:39.59ID:/znc1Jc8 その昔は装甲触角艦というのがあった
なんとロマン溢れるフネだろう
敵艦に肉薄して艦首の魚雷発射管から冷走魚雷を射出しつつ、敵の横っ腹に触角をぶち込んで沈めるのだ
あのコンセブトを何とか帝国海軍の戦備に取り入れたいものだ
ぶちこんだ触角は炸薬をしこたま充填した着脱式にして、火薬で船体と切り離した後に爆破というのはどうだろう
残念ながらこちらも沈んでしまう公算が高いが、2000トンの小船で45000トン型の戦艦と相打ち
悪くない取引である
ジューヌ・エコールの世界なのである
なんとロマン溢れるフネだろう
敵艦に肉薄して艦首の魚雷発射管から冷走魚雷を射出しつつ、敵の横っ腹に触角をぶち込んで沈めるのだ
あのコンセブトを何とか帝国海軍の戦備に取り入れたいものだ
ぶちこんだ触角は炸薬をしこたま充填した着脱式にして、火薬で船体と切り離した後に爆破というのはどうだろう
残念ながらこちらも沈んでしまう公算が高いが、2000トンの小船で45000トン型の戦艦と相打ち
悪くない取引である
ジューヌ・エコールの世界なのである
177名無し三等兵
2018/04/29(日) 22:19:51.21ID:eiPvs3vX 衝角戦術とかリッサ海戦の成功体験に拘泥する理由がわからん・・・
相手がゼロ距離になるまで無為に見逃したり針路変えたりしない前提って余りにも自分に都合良く夢見過ぎ
相手がゼロ距離になるまで無為に見逃したり針路変えたりしない前提って余りにも自分に都合良く夢見過ぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【独占スクープ】元TOKIOの松岡昌宏がSTARTO社を“退所”へ「国分のコンプライアンス違反」問題をきっかけに決断、12月から単独で活動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 ★2 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- (´・ω・`)おはよ
- VIPでアズールレーン
- 【緊急】お前らがサブスク(定期課金)してるコンテンツ教えてくれWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 中国専門家の興梠一郎先生「実は中国が一番焦ってるのが総領事の暴言だ。中国は今かなり追い詰められている」 [904151406]
- するってぇと何かい?2週間前に安全を確認して輸入再開した海産物を食の安全のために輸入停止にしたってのかい?
