【空母】戦後の空母を語るスレ31番艦★【ヘリ空母】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/10(火) 05:45:58.75ID:FagZ7cie0
!extend:checked:vvvvv
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

WW2後の各国空母を語るスレです。

過去スレ
【空母】戦後の空母を語るスレ30番艦★【ヘリ空母】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/1517270945/

現役の空母 ※()内は建造中または就役前など、現役に無い状態
正規空母
アメリカ:ニミッツ級 10隻、ジェラルド・R・フォード、(ジョン・F・ケネディ、エンタープライズ)
中国:遼寧、(001A型、002型、その他1隻)
ロシア:アドミラル・クズネツォフ
インド:ヴィクラマーディティヤ、(ヴィクラント)
フランス:シャルル・ドゴール
ブラジル:サン・パウロ(退役決定)

軽空母
イギリス:クイーン・エリザベス、 (プリンス・オブ・ウェールズ)
イタリア:カブール

ヘリ空母
イギリス:オーシャン
日本:ひゅうが、いせ、いずも、かが
タイ:チャクリ・ナルエベト
エジプト:ガマール・アブドゥル=ナーセル、アンワル・アッ=サーダート
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
488名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-kh3V)
垢版 |
2018/05/26(土) 05:14:17.58ID:3IRvWwF30
>>487
尖閣上空でその中華陸上機から逃げ出したF15Jwwww
489名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-kh3V)
垢版 |
2018/05/26(土) 05:19:22.47ID:3IRvWwF30
>>486
数年後には海軍航空隊所属機のJ20Hが飛んで来るだろ
それを迎え撃つのはF15Jとか超惨めすぎてワロタw
青森のF35では尖閣までは遠すぎて飛べないもんなww
490名無し三等兵 (オッペケ Sr05-NEki)
垢版 |
2018/05/26(土) 05:23:45.46ID:k9iv8R9Dr
>>489
F-22なんじゃない?
2018/05/26(土) 05:28:37.92ID:p7sLN4ZQ0
>>472
どの号?
2018/05/26(土) 06:23:48.27ID:n3ZSdaam0
いさく氏のツイートから

遼寧の夜間発着訓練の写真と動画だそうな
https://twitter.com/Mossie633/status/1000035086107004929
https://twitter.com/Mossie633/status/1000035301463490560
493名無し三等兵 (オッペケ Sr05-NEki)
垢版 |
2018/05/26(土) 06:30:33.59ID:k9iv8R9Dr
一MiG-29Kとインドは
2018/05/26(土) 07:59:17.79ID:taqiZh2G0
>>488
F-15がブレイクしたのは日本のドクトリンが専守防衛だからだよ
ロックオンされてブレイクしない戦闘機パイロットがいるわけない

そもそも自称最新鋭ってのたまってる割にはF-15にすらブレイクされちゃっているね
F-15って40年も前の機体なんだけど、それすら追尾できない最新鋭機を保有している中国は確かに凄いよ
2018/05/26(土) 08:46:26.49ID:1YiA9Zqw0
ネトウヨは他行けよ
496名無し三等兵
垢版 |
2018/05/26(土) 10:22:41.61ID:EBa2W5Sr
こいつの艦載型を早くみたい

青く塗られてますますかっこいい
F-2みたい

https://pbs.twimg.com/media/DeDJGtfU0AABM1n?format=jpg
2018/05/26(土) 11:00:11.73ID:nbvG7jZ20
ヤコブレフの新STOVLやミグの新型機の艦載案も出てきているから、
最近ではSu-57の艦載機版はないんじゃないかという話もある。
498名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-HY9j)
垢版 |
2018/05/26(土) 11:02:57.86ID:oFwRPBk4a
>>471
>>474
ロシア海軍、年末までにMIG-29K艦上戦闘機10機を受領
https://flyteam.jp/news/article/40198
>ロシア海軍は空母アドミラル・クズネツォフを保有し、艦上戦闘機としてスホーイSu-33フランカーD(シーフランカー)を運用しています。
>MiG-29Kは同機の後継機として採用され、リプレイスが進められます。

そもそもMig-29Kがシーフランカーを置き換えるための機体やから
2018/05/26(土) 11:21:32.50ID:1YiA9Zqw0
Su-33の後継機にSu-27KUB(Su-33UB) を開発していたが
インド空母向けに中型機のMiG-29Kを45機生産
ついでにロシア空母向けに製造することになる
500名無し三等兵 (オッペケ Sr05-NEki)
垢版 |
2018/05/26(土) 11:26:58.65ID:k9iv8R9Dr
>>499
そのままフランカー系にしといた方が
ロジ的に合理的だったと思うが、わざわざ
輸出用の機体に変える(変えざるをえない)と言うべきか
2018/05/26(土) 11:31:10.87ID:1YiA9Zqw0
インドの発注がなければSu-33UBがロシア空母に載っていただろう
優れているからMiG-29Kになったわけではない妥協の産物
502名無し三等兵 (オッペケ Sr05-NEki)
垢版 |
2018/05/26(土) 11:37:45.26ID:k9iv8R9Dr
>>501
既にフランカー系が海軍のみならず空軍でも
主力なのにか?
2018/05/26(土) 12:56:13.84ID:oFwRPBk4a
>>500
そのへんがあるから”やっぱMig-29Kのが優秀だったんじゃね?"という話になってる
504名無し三等兵 (オッペケ Sr05-NEki)
垢版 |
2018/05/26(土) 12:56:58.86ID:k9iv8R9Dr
ラインが確立した途端に正採用だからねぇ
2018/05/26(土) 13:10:42.31ID:oFwRPBk4a
あと第四世代機全体での比較だとエスコートジャマー連れていけるやつが最強なんで
どの道シーフランカーは…
506名無し三等兵 (ワッチョイ fb72-TUnL)
垢版 |
2018/05/26(土) 16:13:06.00ID:eAdlQ1Kq0
インドは今後も空母を増やす予定なのでMig-29生産ラインを維持する必要があるが、
例によって建造が計画通り進まないからというのもあるんじゃないかな。
海軍は宙に浮いた分を割安に廻してもらい、メーカーはラインを遊ばせずに済む。
インドは空母の完成に合わせて最新の機体を受領できる。
2018/05/26(土) 19:39:38.00ID:4xRmwL390
クイーン・エリザベス、イギリス海軍の最新&最強空母に乗ってみた
https://www.businessinsider.jp/post-166082
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/04/20/5a2a59fd8a4986d4138b489c.jpg
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/04/20/5a2ac259a3b4741d008b4bd8-w1280.jpg
508名無し三等兵
垢版 |
2018/05/26(土) 20:52:05.68ID:6zfZtitm
>>506
でも、Mig-29では流石にF-35の相手は厳しいでしょう

Su-57の艦載型までの繋ぎ?
2018/05/26(土) 21:13:52.70ID:KB1OvcCCa
アビオ改良して推力偏向ノズルつけて4.5++世代と言える能力を与えた上で
ジャミングポッドも搭載可能にしているんでステルス機メインの時代になってからでも
しばらくは使い道がある
510名無し三等兵
垢版 |
2018/05/26(土) 21:19:33.49ID:6zfZtitm
>>499
ということはインドはF-35を採用せずか

>>509
日本も当分はF-15が主力だし、それを考えたらMig-29も悪くはないか
2018/05/26(土) 21:27:22.53ID:KB1OvcCCa
>>510
米海軍もF-35Cをスパホで支援する構想だからね
いきなりオールステルスになるのは既にハリアーが退役した軽空母運用国と
これから空母建造する(するならだが)日本ぐらいじゃないか
2018/05/26(土) 21:27:46.98ID:KB1OvcCCa
いきなり艦載機がオールステルスになるのは
2018/05/27(日) 03:14:21.06ID:tltjlXBJ0
とりあえずインドは国産空母を完成させろよ
2018/05/27(日) 04:32:04.56ID:N0MiUg+j0
>>506
インドはMiG-29作ってないよ
MiG-29Kは購入
2018/05/27(日) 13:51:43.35ID:yR34Cp7l0
遼寧が大連に入港して002型とツーショット
516名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-kh3V)
垢版 |
2018/05/27(日) 22:03:11.20ID:tltjlXBJ0
おほ!

やっぱり空母が2隻あると迫力あるわ


遼寧と002型
http://imepic.jp/20180527/728590
http://imepic.jp/20180527/728600
517名無し三等兵 (オッペケ Sr05-NEki)
垢版 |
2018/05/27(日) 22:14:54.10ID:RWHdrR3tr
そうか?
てのが率直な感想
2018/05/27(日) 22:27:46.47ID:hfcD3FXwa
「素人目には勇ましい東側の艦艇は、技術面ではまさに素人の設計と言えた」
2018/05/27(日) 22:33:24.56ID:hfcD3FXwa
「ドイツ海軍元帥アルフレート・フォン・ティルピッツの大洋艦隊は、非常に大きな誤算だったことが証明された
(うぬぼれ、過信、そして曖昧な軍事思想のたまもの)。
それは政治的圧力をかける手段としても役に立たないということも分かった
(イギリスをドイツ側に強制的に引き込む代わりにフランスに接近させる結果となった)。
戦争が起こったとき、それは戦争の道具としては分不相応だった。」
2018/05/27(日) 22:34:08.89ID:ozN3QI/T0
>>513
10年後にはそろそろ完成する予定だって話になってきてるよ、たぶん
2018/05/27(日) 22:48:07.58ID:hfcD3FXwa
20年か22年就役予定じゃなかったか?>インド空母
(遅れないとは言っていない)
2018/05/27(日) 22:58:36.99ID:ozN3QI/T0
その通り
つまり遅れない訳が無いのさw
2018/05/27(日) 23:01:00.00ID:k0pp7z9B0
ドンガラはもう進水してたはずだが何をどういじり回して遅れてるのかわからん
524名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-kh3V)
垢版 |
2018/05/27(日) 23:04:12.75ID:tltjlXBJ0
>>518
お前アホかよ
今年は003型の船体の画像が出るから同じセリフ言ってみろやw
2018/05/27(日) 23:08:06.70ID:zp1YvRiK0
>>524
日本にも同じようなCATOBAR大型空母の導入が予定されている
日中両海軍が同じような装備を有して、もし激突した場合中国海軍は海上自衛隊に勝てる自信があるのか
526名無し三等兵 (オッペケ Sr05-NEki)
垢版 |
2018/05/27(日) 23:13:01.40ID:RWHdrR3tr
>>522
日本が作ったりゃいいのに
2018/05/27(日) 23:18:20.11ID:PrHN5ojaM
>>524
そんなガラクタが出てきても同じ事しか言われないから心配するな
2018/05/28(月) 01:13:59.72ID:h4GUKaBp0
ブラジルの旧オーシャンの艦名はアトランティコか
2018/05/28(月) 02:55:41.74ID:m6VhkZ46d
>>525
言ってて虚しくならんか?
2018/05/28(月) 06:24:22.63ID:eLS+MEYp0
>>523
金がなくて工事中断中、とかかね
2018/05/28(月) 08:30:37.14ID:RwZowo8La
>>529
なぜあり得ないと思うのか
EA-18G、LRASMを運用できる戦闘機、多目的空母
ここまで出ていて空母保有の可能性を否定しきれるのか
2018/05/28(月) 13:31:32.27ID:pRleqklGa
いまだ影も形もない中華ステルス艦載機は絶対確実な約束された未来だからあらゆる夢を膨らませて幸せになれるが
日本が空母を持つのはどれだけ兆候があっても中国海軍が負けてしまうのでありえないとダメだしその話をすることもダメだ
もちろん既に運用研究までやっているF-35Bも確実に決まったことじゃないのでそんな不確実なネタで日本人が盛り上がるのはネトウヨで許されないだ
2018/05/28(月) 14:15:12.00ID:tyQcy5Z2d
>>531
同じようなCATOBAR大型空母の導入予定すらないだろ
言ってて虚しくならんか?
2018/05/28(月) 17:25:27.44ID:n+zTQntZa
同じようなことを去年あたりまでいずもF-35B搭載についても一生懸命吠えてたよな
言ってて虚しくならんか?
2018/05/28(月) 21:28:14.12ID:DIkukyBa0
>>534
で決定したの?
2018/05/28(月) 21:34:32.56ID:DIkukyBa0
>>525
> 予定されてる
空想スレへGO
537名無し三等兵 (オッペケ Sr05-NEki)
垢版 |
2018/05/28(月) 22:27:38.08ID:s981nulfr
>>536
またトンカツが暴れてるのか
2018/05/28(月) 23:08:46.93ID:n+zTQntZa
>>535
決定したらお前は頭丸めて土下座な
539名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-kh3V)
垢版 |
2018/05/29(火) 00:09:30.83ID:PsrqV/EZ0
>>532
お前アホかよ
その中華ステルス艦載機の初飛行は来年だぞw

>>531
金がない!

>>525
お前火病かよ
そーゆーのは東アでやれよ
540名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-kh3V)
垢版 |
2018/05/29(火) 00:11:20.40ID:PsrqV/EZ0
>>526
日本が空母なんて作れるわけねーだろw
今の日本に空母の建造技術なんて残ってない
いずも型は安価な輸送艦にすぎない
541名無し三等兵 (オッペケ Sr05-NEki)
垢版 |
2018/05/29(火) 00:50:35.36ID:vO83WNrwr
>>540
そんな御大層なものか?て所だがな。
どの辺が製造困難か説明できる?
2018/05/29(火) 04:02:24.23ID:PsrqV/EZ0
お前アホかよ
技術力は蓄積と継続が大事なのよ
戦後73年間、空母なんて作ったことない
その国が空母なんてすぐ作れるわけねーだろ

MRJから何も学んでなくてワロタwwwwwww
2018/05/29(火) 04:13:04.77ID:Ux4U/9/xd
>>534
CATOBAR空母導入予定って誰が言ってるの?
言ってて虚しくならんか…
544名無し三等兵 (オッペケ Sr05-NEki)
垢版 |
2018/05/29(火) 07:46:19.23ID:vO83WNrwr
>>542
説明になってないんだが

何処が製造困難なのか、お前の把握してると思われる点を書いてみて
あるのならな
2018/05/29(火) 08:35:15.52ID:e38g7lvma
>>543
いずも改修でも同じようなこと吠えてた奴がいたが
結局政府が検証まで始めたことで軽空母派の議論は
実に有意義であったと証明されちゃったからなぁ
逆に絶対ありえない!そんなことを話し合う意味はないからやめろ!と
必死にイキってた奴の言論はそいつの人生と同じぐらい
無意味で無価値だということも証明されてしまったわけだが
いまどんな気分なんです?虚しくならない?(笑)
2018/05/29(火) 11:54:13.68ID:yeWzSzwZ0
http://japanese.joins.com/article/768/241768.html?servcode=200&;sectcode=200
ここまで変更したら3番艦言うのは無理があるような。
仕様的には4隻目に予定していたKCVXの復活なのかな。
2018/05/29(火) 14:23:25.89ID:hDh/1Rk+0
>>546
F35用に格納庫を一層追加すると書いてるね
ミストラル級揚陸艦みたいな見た目になるんだろうな
もはや別物
548名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-kh3V)
垢版 |
2018/05/30(水) 05:24:03.78ID:/sSWVFzA0
>>544
お前アホかよ
空母は世界で最も内部構造が複雑な船だぞw
73年間も空母を作ってない国に建造技術は残ってない
最初の鳳翔だって英国の技術協力を得て建造してる
今の日本が空母を作るなら外国の協力が必要だよ

むしろ日本なら空母を簡単に作れると思ってる根拠を聞きたいねw

ホント、お前らMRJから何も学んでねーなw
549名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-kh3V)
垢版 |
2018/05/30(水) 05:28:05.55ID:/sSWVFzA0
今の日本は空母の運用も建造も素人だよ
この空白の73年の間に経験者は現場から去ってる

未経験者のオールジャパン様でまた恥かくのかよwwwww
550名無し三等兵 (オッペケ Sr05-NEki)
垢版 |
2018/05/30(水) 06:08:25.44ID:wnqeAIner
>>548
それを説明してみろ
と言ってるんだが

日本語が不自由、て理由だけでは説明できない、
頭の悪さだな
551名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-kh3V)
垢版 |
2018/05/30(水) 07:59:43.56ID:/sSWVFzA0
>>550
お前は超頭悪いけどね

現場に経験者がいないのに空母をすぐ建造できるわけない 
まず日本が簡単に空母を建造できる理由を説明してくれよwww
2018/05/30(水) 08:00:44.68ID:apPEdKuU0
嫌儲注意報
553名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-kh3V)
垢版 |
2018/05/30(水) 08:02:21.73ID:/sSWVFzA0
おいおいw

MRJから何も学ばないバカかよw
554名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-kh3V)
垢版 |
2018/05/30(水) 08:05:31.87ID:/sSWVFzA0
お前アホだね
国産兵器なんて海外のドコの国も欲しがらない 
自慢のヘリ空母だってドコの国も欲しがらない

いずも型なんてその程度じゃんw
555名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-kh3V)
垢版 |
2018/05/30(水) 08:07:05.96ID:/sSWVFzA0
もうお前ら、仮定の自慢話、ばっかりでワロタw
556名無し三等兵 (オッペケ Sr05-NEki)
垢版 |
2018/05/30(水) 08:09:46.37ID:wnqeAIner
>>551
現場云々がお前の言う所の説明?

隔壁のある構造の軍艦については散々、
それこそ戦前からの経験もあるし戦後も
沢山護衛艦を建造済み、Aircraft Carrierたる
格納庫もそれこそ数年でひゅうが等を建造し
その数年後にいずもも完成している。
ちなみにこのいずもは戦後英国がファントムを運用してた
アークロイヤルよりおおきかったりするし
戦後オーストラリアで運用してたメルボルンよりも
更に大きい。

それらの空母がいずもに比べて決定的に違うところって

何か、言えるかな?…AESAの搭載とか、
馬鹿なコピペの話を始めないだろうなw
557名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-kh3V)
垢版 |
2018/05/30(水) 08:18:46.05ID:/sSWVFzA0
短期間で結果を求める計画
現場には経験者が誰もいない
日本の自慢の技術で開発する

どこかの、下町なんとか、にそっくりじゃんw
558名無し三等兵 (オッペケ Sr05-NEki)
垢版 |
2018/05/30(水) 08:24:10.28ID:wnqeAIner
>>557
そんな御大層な事か、と聞いている。
まあ戦後は英のマジェスティック等の
戦時急造空母が余ってたから何処の
中小国もわざわざ自国で作る必要が
乏しかった訳だがな
2018/05/30(水) 08:33:16.67ID:bUU6gR9O0
>>556
大きさなんかどーでもいい
400mあろうがF-35Bがなければヘリ空母止まり
560名無し三等兵 (オッペケ Sr05-NEki)
垢版 |
2018/05/30(水) 08:56:21.14ID:wnqeAIner
実はメルボルンの方に注目してほしいんだけどね
(ジェット固定翼運用から始まってない
2018/05/30(水) 10:53:52.19ID:mqpHFkjTa
>>548
そうか、じゃあ中国の国産空母はゴミでFAだな
はい終了
562名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-kh3V)
垢版 |
2018/05/30(水) 17:02:27.98ID:/sSWVFzA0
>>558
お前ら素人かよ
だーかーらー空母は内部構造が世界一複雑な船なのよ
起工から3年間で作れる単純なヘリ空母とは別モノだろ

そりゃ、御大層な事、だろwwwwwwwwwwwwwwwwww


んで、今の日本が空母をすぐ建造できる理由はどーした?

大型空母を建造できる造船所が日本にあんの?
実績のない日本のドコの企業が受注できんの?

そもそも建造費5000億円はどーする?wwwwwwwwwwww
563名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-kh3V)
垢版 |
2018/05/30(水) 17:03:44.71ID:/sSWVFzA0
>>561
お前もアホかよ
中国は20世紀から空母の研究をしてたわ
564名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-kh3V)
垢版 |
2018/05/30(水) 17:05:49.64ID:/sSWVFzA0
おほ!



空母2隻、大型保障船2隻
http://imepic.jp/20180530/042260
2018/05/30(水) 17:31:51.01ID:fkceALdZ0
2隻がいるの青島の軍港じゃなくて大連だよな。
002型が就役するから、遼寧を大規模メンテに入れる感じか。
566名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-kh3V)
垢版 |
2018/05/30(水) 18:29:08.80ID:/sSWVFzA0
空母は定期的にメンテ訓練するからね
これが一隻の空母では戦力にならない理由

仏の搭乗員は米に頼んで米施設で訓練してる
567名無し三等兵 (オッペケ Sr05-NEki)
垢版 |
2018/05/30(水) 19:26:35.52ID:wnqeAIner
>>562
>だーかーらー空母は内部構造が世界一複雑な船なのよ
>起工から3年間で作れる単純なヘリ空母とは別モノだろ

>そりゃ、御大層な事、だろwwwwwwwwwwwwwwwwww

丸で説明になってない点について、答えてもらえる?
2018/05/30(水) 20:01:00.57ID:CkqVsAGu
今日の日経の記事はどうよ?と思った
全体的に中国空母批判の記事だけど…

空母のノウハウは100経験積まないと無理
byアメリカ軍人
いや、アメリカも空母経験100年ないだろ

F-35Bの出現で中国の大型空母は無駄になる可能性がある
中国以上に大型空母を持ってるのがアメリカなんですけど…
569名無し三等兵 (オッペケ Sr05-NEki)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:02:12.43ID:wnqeAIner
中国はF-35ビー持ってないやん
2018/05/30(水) 20:16:09.26ID:Z6USJ6l+0
中国がようやく運用し始めたのが2世代前のSu-27の艦載機版
ドンガラを何艘建造しても艦載機がアレじゃ話のネタにもならない
2018/05/30(水) 20:44:03.76ID:Z6USJ6l+0
>>568
でかいだけで飛行甲板持ってれば空母なら30万トン級のタンカーに鉄板張れば作れるよ
いまどきボイラー直焚きタービン駆動なんてだれも軍艦だとは認識しないかもね
ましてや2世代前の飛行機を燃料すらまともに積んで発艦できない状態じゃ
過去に空母運用したことのある国を含めて物笑いにされているよ

まぁそれがいかに恥ずかしい状況か理解できていないからこんな場末の掲示板さえもバカにされまくっているんだけどね
572名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-omI2)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:05:37.84ID:/sSWVFzA0
まー、とりあえずさ
実際に日本がF35Bとやらを導入してから自慢してちょーだいw
海自さんのF35Bだの空母だの現実には存在してないわけだしw

>>570
だーかーらーJ15のベースはJ11Bね
J11BはJ15Jが逃げ出した第4.5世代戦闘機
J15A、J15B、J15D、J15T、色々あるからさ

これだけ今日は覚えて帰ってちょーだいw
573名無し三等兵 (オッペケ Sr05-NEki)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:09:14.83ID:wnqeAIner
>>572
普通に、F-35Aで偵察して沈めりゃいいだろ?
日本近海なら。

それより外は…他の国と上手くいってるの?
馬鹿Chin共和国はw
2018/05/30(水) 21:09:37.45ID:Z6USJ6l+0
>>572
全部F-15が怖くて慌てて作ったSu-27ベースでしょ
でも結果論でF-15は超えられなかったけどね

いまどき40年前のコンセプトで作ったSu-27ベースの劣化コピーを全面に押し出されても返答に困るよ
575名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-omI2)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:10:43.99ID:/sSWVFzA0
>>570
すまんすまんw
J11Bから逃げ出したのはF15Jだったわ

>>571
とりあえず空母作ってから威張ってちょーだいw
お前の妄想語られても荒らしと変わらないからさ
576名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-omI2)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:12:31.04ID:/sSWVFzA0
>>574
結局、米兵器の自慢かよw
しかもJ11Bから逃げ出したのはスルーしててワロタw
577名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-omI2)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:14:56.49ID:/sSWVFzA0
>>574
んで、J11BがSu27の劣化コピーのソースは?
機体の先進化、性能向上、機能追加したのを劣化コピーとは言わないからね
578名無し三等兵 (オッペケ Sr05-NEki)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:16:04.85ID:wnqeAIner
>>576
さっと買えるから余計な投資せんで済むだろ

で、
>>577
何でSu-35買ったん?
579名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-omI2)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:16:59.95ID:/sSWVFzA0
>>574
あれ、F15は、何十年前のコンセプト、だっけw

あららら、それが、主力戦闘機、島国はどこだっけw
2018/05/30(水) 21:20:39.52ID:Z6USJ6l+0
>>577
いまだにロシア製のエンジン搭載型しか実質艦載機として運用してないのは何故?
先進・機能向上しているなら国産エンジン搭載して運用すればいいでしょ
581名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-omI2)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:21:39.45ID:/sSWVFzA0
アホ「J15はSu27の劣化コピー」

現実「J15はJ11Bがベースの機体」

現実「J11BからF15Jは逃げ出した」

うーん、つまりF15Jは雑魚ってことじゃんw
2018/05/30(水) 21:24:54.21ID:Z6USJ6l+0
>>579
そのF-15をロックオンしたにも拘わらず、さらっとF-15にブレイクされて逃げられた低機動戦闘機って確かJ-11とかいう機体だったよね
583名無し三等兵 (オッペケ Sr05-NEki)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:30:29.92ID:wnqeAIner
>>581
もしもーし

Su-35、何でかったん?
584名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-omI2)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:34:05.62ID:/sSWVFzA0
とりあえずF35Bとやらをいつ日本は導入すんのよ?

これ、無いと全く話にならないから困るんだわw

>>582
つまり、領空内で敵機にロックオンされてフレア撒いて逃げ出した、ってことね

バカ「J15はSu27の劣化コピー」

現実「J15はJ11Bがベースの機体」

現実「J11BからF15Jは逃げ出した」

やっぱり、F15Jは雑魚ってことじゃんw
585名無し三等兵 (ワッチョイ 29d8-OJhF)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:35:46.84ID:tys/Uw970
^^
2018/05/30(水) 21:36:09.65ID:Z6USJ6l+0
>>581
J-11程度にロックオンされてもなんら怖くも無いから、通常のFI任務を実行してたF-15がロックオンできてあたりまえなんだけど本当にするほどバカだとは思ってなかった
その結果はロックオンを維持できずにブレイクされて、J-11がいかに機動性とアビオニクスが時代遅れかを世間にしらしめちゃったね
587名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-omI2)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:39:34.42ID:/sSWVFzA0
あのさ、J11といってもね

J11、J11A、J11B、J11Dってあるのよ
旧式戦闘機だらけの日本と違うから正確に言ってよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況