次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います
-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/
※前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産183号機
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520911729/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産184号機
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 6f3a-5ItO)
2018/04/14(土) 11:48:13.34ID:uL+K01o60846名無し三等兵 (スップ Sd03-hx00)
2018/05/10(木) 05:30:27.96ID:sEsX2Q+2d >>841
AWACSできるほど対空モードが充実していないんじゃなかったっけ。
AWACSできるほど対空モードが充実していないんじゃなかったっけ。
847名無し三等兵 (ワッチョイ cbeb-bFqk)
2018/05/10(木) 05:33:35.70ID:zB3KhDAJ0 MQ-9にナカでもガーディアンはMQ-9Bだったな
848名無し三等兵 (ワッチョイ 4b0d-79TQ)
2018/05/10(木) 11:59:46.37ID:RNGT6Xqi0 なんでここだと737がE-3が同じ機体規模なんだよ
850名無し三等兵 (アウーイモ MM89-h1UB)
2018/05/10(木) 12:56:54.49ID:rcAjF1kZM852名無し三等兵 (スップ Sd03-hx00)
2018/05/11(金) 02:58:27.27ID:yBwjsRsXd まあ無人機で海洋監視したほうが効率的だわな。
イギリスではソノブイの投下もさせようとしているらしい。
P-1の立場が…
イギリスではソノブイの投下もさせようとしているらしい。
P-1の立場が…
855名無し三等兵 (ワッチョイ 9b92-+rbc)
2018/05/11(金) 11:07:30.43ID:oacge/tQ0856名無し三等兵 (ワッチョイ cbeb-bFqk)
2018/05/11(金) 13:21:37.89ID:1bC87C9r0 要は比較的小型で艦載可能で対潜戦闘が出来るUAVがあればみんな幸せ
857名無し三等兵 (ワッチョイ 23c6-iSle)
2018/05/11(金) 14:15:29.70ID:Y4zqAcOG0 ようやくP-1派生型の話ができるな
装備品等の代替案分析に関する情報収集・分析・評価における検討役務(次期多用機)
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku30-067.pdf
装備品等の代替案分析に関する情報収集・分析・評価における検討役務(次期多用機)
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku30-067.pdf
858名無し三等兵 (ワッチョイ 059f-AHzX)
2018/05/11(金) 15:20:51.49ID:Lw5vygqV0 仮にP-1 をAEWにするとしたら、ウェポンベイとソノブイランチャーを撤去した跡は何に流用するんだろうね。
燃料タンク?
お皿を背負うならHPS-106も出尽く撤去?
燃料タンク?
お皿を背負うならHPS-106も出尽く撤去?
859名無し三等兵 (ワッチョイ 2581-bFqk)
2018/05/11(金) 15:55:07.14ID:OjklOAAF0861名無し三等兵 (ワッチョイ 83e0-k37M)
2018/05/11(金) 23:44:17.50ID:kl+15zJI0 後ろ向きにAAMを積んでだな
862名無し三等兵 (ブーイモ MM19-JDt3)
2018/05/11(金) 23:57:20.30ID:MSbSyXMEM 即トンズラー
863名無し三等兵 (ワッチョイ 55b3-k37M)
2018/05/12(土) 00:26:19.55ID:8snB4tjc0 燃料タンクでしょ>ソノブイ、ボムベイ撤去後に据える物。
COTSでコンピュータが民生を使用できるんだから、5年更新でコンピュータまわりはどんどんとっかえたら良い。
レーダーはマルチバンドが圧倒的に有利だからわざわざGaNなAESAのHPS-106の空中線を外すとか愚かな真似はしないで良い。
寧ろアレイを増やして解像度を上げる方向にやっても良いくらい。
E-3なんてブラウン管時代を背負っているからコンソールがばかでかい(厚みがある)けど、
P-1のコンソール見たら液晶を壁にぺたぺた貼っているし、それなりの人数を搭載できると思うぞ。
COTSでコンピュータが民生を使用できるんだから、5年更新でコンピュータまわりはどんどんとっかえたら良い。
レーダーはマルチバンドが圧倒的に有利だからわざわざGaNなAESAのHPS-106の空中線を外すとか愚かな真似はしないで良い。
寧ろアレイを増やして解像度を上げる方向にやっても良いくらい。
E-3なんてブラウン管時代を背負っているからコンソールがばかでかい(厚みがある)けど、
P-1のコンソール見たら液晶を壁にぺたぺた貼っているし、それなりの人数を搭載できると思うぞ。
864名無し三等兵 (スプッッ Sd01-jPTw)
2018/05/12(土) 08:16:09.75ID:qlQ0332Pd >>863
HPS-106残すかどうかはコスト次第だろうが、どうかねぇ
HPS-106残すかどうかはコスト次第だろうが、どうかねぇ
865名無し三等兵 (ワッチョイ 55b3-k37M)
2018/05/12(土) 09:39:12.28ID:8snB4tjc0 国産で性能は充分(対海水面用なのに対空モードが曲がりなりにも実装されている)かつ、値段も大して高くない
(AESAレーダーなんて平気な顔して100億請求来るから、普通。HPS-106はセットで20億しなかった筈)
インテグレーションは苦労するでしょうけど、Xバンドの高解像度はそれに見合うメリットがあります故。
(AESAレーダーなんて平気な顔して100億請求来るから、普通。HPS-106はセットで20億しなかった筈)
インテグレーションは苦労するでしょうけど、Xバンドの高解像度はそれに見合うメリットがあります故。
866名無し三等兵 (ワッチョイ 9bb2-p7cJ)
2018/05/12(土) 10:57:22.17ID:9XpFDQLg0 早期警戒機としてはXバンドは不適でしょ。
ステルス機との相性も悪い
ステルス機との相性も悪い
867名無し三等兵 (ワッチョイ 55b3-k37M)
2018/05/12(土) 11:12:48.16ID:8snB4tjc0 AN/APY-9とのマルチバンドが前提で、UHFである程度の位置を把握して、Xバンドで詳細情報を得る、で。
AESAなんだからビーム方向を相当自由に配置できるんだから、怪しい方面に徹底的に振れば良いだけ。
ステルスと言っても電波の反射が弱いだけで、完全に消せるわけでは無いし。
AESAなんだからビーム方向を相当自由に配置できるんだから、怪しい方面に徹底的に振れば良いだけ。
ステルスと言っても電波の反射が弱いだけで、完全に消せるわけでは無いし。
868名無し三等兵 (ワッチョイ f51a-79TQ)
2018/05/12(土) 11:22:38.66ID:AoLAWr/D0 P-1でAEWをつくるのはいいけど、お皿じゃなくてAESAでいけるんすか?
869名無し三等兵 (ワッチョイ 55b3-k37M)
2018/05/12(土) 12:03:02.57ID:8snB4tjc0 今のままのP-1でもある程度行けるけど、一時的に色めき立ったのはE-2DのシステムをP-1に乗っけない?
とかノースロップグラマンが言ったから。
無論、Xバンドレーダーだけではステルス機に対して辛いし、気象変動のノイズを拾いやすい、
減衰もしやすいから全周囲警戒で厳しい面もある。
とかノースロップグラマンが言ったから。
無論、Xバンドレーダーだけではステルス機に対して辛いし、気象変動のノイズを拾いやすい、
減衰もしやすいから全周囲警戒で厳しい面もある。
870名無し三等兵 (ワッチョイ 6de3-fQUH)
2018/05/12(土) 12:22:26.66ID:86c5zv3C0 皿にAESA入れるんだろ?
872名無し三等兵 (ワッチョイ f51a-79TQ)
2018/05/12(土) 13:53:52.38ID:4PYTJmQo0873名無し三等兵 (ワッチョイ 3d9e-k37M)
2018/05/12(土) 13:58:20.83ID:vuPSj2Z00 お皿なら死角が無くなる。
737AEWだと前後方向はあまり見えない。
自国の安全地帯から監視するならそれでも良いけどね。
737AEWだと前後方向はあまり見えない。
自国の安全地帯から監視するならそれでも良いけどね。
875名無し三等兵 (ワッチョイ cbeb-bFqk)
2018/05/12(土) 14:22:41.19ID:0QA8K44R0 中国のKJ-2000なんかはAESAを三角形に配置してそれを円形ドームで覆って回転しないようになってるね
876名無し三等兵 (ワッチョイ b5c3-DSZe)
2018/05/12(土) 15:05:50.48ID:DwpTESUv0 お皿の方が高性能なレーダー一枚で済むしね
877名無し三等兵 (スップ Sd03-hx00)
2018/05/12(土) 15:14:29.65ID:n0D7ToIQd P-1 AEWが実現される可能性ってあるのだろうか?
878名無し三等兵 (ワッチョイ 9bb2-p7cJ)
2018/05/12(土) 15:23:53.45ID:9XpFDQLg0 >>875
それだと方位分解能も下がるし、角度によっては性能落ちるからな
それだと方位分解能も下がるし、角度によっては性能落ちるからな
879名無し三等兵 (ワッチョイ 9b79-ZF9G)
2018/05/12(土) 16:12:05.16ID:M52OrQPc0 P-1AEWも防衛省のポンチ絵だと円盤の上に三角模様あったしKJ-2000と同じ三面AESA方式やろな
今やってるUP-3Cのは爆弾槽から吊るした片側一面AESAでやってるし
今やってるUP-3Cのは爆弾槽から吊るした片側一面AESAでやってるし
880名無し三等兵 (ドコグロ MM91-nnWJ)
2018/05/12(土) 16:24:43.71ID:i9ulkgG5M AESAを円筒状にして配置とかはダメなん?
882名無し三等兵 (ワッチョイ cbeb-bFqk)
2018/05/12(土) 18:17:24.88ID:0QA8K44R0885名無し三等兵 (ワッチョイ 2381-bFqk)
2018/05/12(土) 19:18:28.14ID:uqNHKdnd0 護衛艦のAESAは蓋のようなのが4箇所あるけど
実は中の円盤が超高速で回転してるのであって
パラボラアンテナのように固定されてるわけじゃないんだ。
実は中の円盤が超高速で回転してるのであって
パラボラアンテナのように固定されてるわけじゃないんだ。
886名無し三等兵 (ワッチョイ 85f2-lCcV)
2018/05/12(土) 20:38:44.77ID:0HUgisDH0887名無し三等兵 (ワッチョイ cd21-M7ZM)
2018/05/12(土) 21:35:36.33ID:m5rzlHks0 レドームまるごと回すブリテンの45型駆逐艦…
888名無し三等兵 (ガラプー KK2b-dc79)
2018/05/12(土) 23:20:51.46ID:FiLrgozyK 円盤にこだわる必要がないなら、主翼か水平尾翼を分厚くして、そこにレーダーを仕込もう!
889名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-bFqk)
2018/05/13(日) 00:27:29.05ID:n2z/3VKv0 円盤 vs 平均台
ほとんどのAEW(AWACS)は、このどちかだな。
ほとんどのAEW(AWACS)は、このどちかだな。
890名無し三等兵 (ワッチョイ 55b3-k37M)
2018/05/13(日) 00:38:31.83ID:jWLf+xkG0 スマートスキンレーダー「やぁ。」>888
参考
ttps://news.mynavi.jp/article/military_it-136/
参考
ttps://news.mynavi.jp/article/military_it-136/
891名無し三等兵 (ワッチョイ 7d08-O65q)
2018/05/13(日) 00:38:54.39ID:plX9kPhp0 平均台よりキットカットに見えた
892名無し三等兵 (ワッチョイ 0572-iSle)
2018/05/13(日) 04:13:20.25ID:3nG9RlnL0 >>888
確かE-2C後継案の中に、串型翼の前方後退翼と後方前進翼の先がくっついた菱形翼で、
翼の前縁と後縁にコンフォーマルアレイを仕込んだのがあった。
他にもS-3の垂直尾翼に固定アレイ3面の三角形のアンテナをつけたのとか。
確かE-2C後継案の中に、串型翼の前方後退翼と後方前進翼の先がくっついた菱形翼で、
翼の前縁と後縁にコンフォーマルアレイを仕込んだのがあった。
他にもS-3の垂直尾翼に固定アレイ3面の三角形のアンテナをつけたのとか。
893名無し三等兵 (ワッチョイ cb81-n6MN)
2018/05/13(日) 09:52:46.68ID:h1dnSf4N0894名無し三等兵 (ワッチョイ c51d-lCcV)
2018/05/13(日) 09:54:41.99ID:cSiAtSxh0895名無し三等兵 (ワッチョイ 9b3a-6nOW)
2018/05/13(日) 13:40:22.71ID:jucuN8oS0 実際は生成するビームに変な悪影響与えないため、微妙にふくらみを付けてるとかだとは思うけどな
あれほどじゃないがFCS-3もカバーにわずかなふくらみは付けてある
SPY-1にそれがないのは、パワーで押し切ってんのかねえ
あれほどじゃないがFCS-3もカバーにわずかなふくらみは付けてある
SPY-1にそれがないのは、パワーで押し切ってんのかねえ
896名無し三等兵 (スッップ Sd43-n6MN)
2018/05/13(日) 14:28:05.39ID:vMahRiAUd 艦艇用という目で見るとSPY1の尖頭電力は在来レーダーより高いわけではない
897名無し三等兵 (ワッチョイ 259f-zBb0)
2018/05/15(火) 09:52:46.87ID:ZROldIPF0899名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-7z0v)
2018/05/15(火) 12:38:48.15ID:aYCdv1cOM ありそうで納得できる理由だけど他で見たことはないな・・・
900名無し三等兵 (アークセー Sx21-hx00)
2018/05/15(火) 13:07:08.99ID:A4tfQdx8x FCS-3の開発者「だって格好いいじゃん!」
901名無し三等兵 (ワッチョイ e391-RQhD)
2018/05/15(火) 13:24:30.48ID:A1WqWala0 346型レーダーが曲面から平面にした理由は?
902名無し三等兵 (ワッチョイ 9bf7-TlOV)
2018/05/15(火) 13:42:58.47ID:FRDp/mLq0 スマートスキンはFXの要素技術で研究したけど
なにかがアカン結果になったような
ハード的にどうこうじゃなくて、電波的な問題があるらしい
なにかがアカン結果になったような
ハード的にどうこうじゃなくて、電波的な問題があるらしい
903名無し三等兵 (ワッチョイ cd7f-D1Nt)
2018/05/15(火) 16:56:49.41ID:VMIlqlMC0 梅咲か爺ですが、まだお呼びじゃありませんか?
904名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp21-kiAk)
2018/05/15(火) 19:10:39.86ID:8hHtjpk8p てす
905名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-bFqk)
2018/05/15(火) 20:19:03.04ID:ieRft8NQ0 中国の艦対空ミサイル、接近してくるASM-2と同数しか発射していないな。
しかも全弾命中。
J-20が対艦ミサイル撃った時に発射したSM-2より性能が上という設定なのか。
しかも全弾命中。
J-20が対艦ミサイル撃った時に発射したSM-2より性能が上という設定なのか。
907名無し三等兵 (ワッチョイ cbe8-YHaA)
2018/05/15(火) 23:05:35.75ID:X48X/CHP0 回転式レーダーだとフェイズドアレイじゃないと勘違いしてる人は多いが、
実際は回転式のフェイズドアレイだってある
P-1転用哨戒機につけるなら、メインレーダーはLバンドやUHFの回転式フェイズドアレイレーダ―で、
サブレーダーにXバンドでいいのでは?
実際は回転式のフェイズドアレイだってある
P-1転用哨戒機につけるなら、メインレーダーはLバンドやUHFの回転式フェイズドアレイレーダ―で、
サブレーダーにXバンドでいいのでは?
908名無し三等兵 (ワッチョイ 7dea-Z0ML)
2018/05/18(金) 18:50:57.13ID:vn2XvG6d0 >>667
技本60年史から
https://i.imgur.com/qKb9PCl.png
あとATLAシンポジウムのパネルにもあったけど、60年史と同じ画像だと思う
http://tokyotanpo.info/shinjukuku/20151110-2/20151110-2.htm
技本60年史から
https://i.imgur.com/qKb9PCl.png
あとATLAシンポジウムのパネルにもあったけど、60年史と同じ画像だと思う
http://tokyotanpo.info/shinjukuku/20151110-2/20151110-2.htm
909名無し三等兵 (ワッチョイ 0db3-NEzo)
2018/05/18(金) 22:48:51.33ID:WVskvvt20 別に1GHz以下で固定式のフェイズドアレイレーダー作っても問題無いんだけどね。
可動部が無いからメンテナンスは楽。
なお、各種センサーの特徴をまとめたカエルさんのとってもありがたいツィート
ttps://twitter.com/keenedge1999/status/995498845789290501
レーダーは角度分解能はそこまで期待されていない(5度刻みなら御の字なのでしょう)、
距離探知に全てがかかっている感じ。
可動部が無いからメンテナンスは楽。
なお、各種センサーの特徴をまとめたカエルさんのとってもありがたいツィート
ttps://twitter.com/keenedge1999/status/995498845789290501
レーダーは角度分解能はそこまで期待されていない(5度刻みなら御の字なのでしょう)、
距離探知に全てがかかっている感じ。
910名無し三等兵 (ワッチョイ 76e8-XfH4)
2018/05/18(金) 22:54:22.60ID:C3/UXHAE0 むかしのレーダーはともかく、現代レーダーは角度方向も高分解能が期待されてる
射撃管制に使うレーダーは、上下方向も左右方向も距離方向も相対速度も高分解能が必要では?
AWACS/AEWに期待されるレーダー性能がどのくらいか知らんが、
E-2DはNIFC-CAもあるのでかなり高くないといけなさそう
射撃管制に使うレーダーは、上下方向も左右方向も距離方向も相対速度も高分解能が必要では?
AWACS/AEWに期待されるレーダー性能がどのくらいか知らんが、
E-2DはNIFC-CAもあるのでかなり高くないといけなさそう
912名無し三等兵 (ワッチョイ 0db3-NEzo)
2018/05/19(土) 10:42:45.91ID:HGL/XaHR0 >911
IEEEで言うLbandは1〜2GHz帯、Sbandが2〜4GHz、UHFは300〜1000MHz、
軍用でS,L,UHFを呼称する時はこっちに準拠している事が殆ど。
なお、E-2にのっけるレドームは400MHz内外をずっと使っています。
これだとフェーディングの影響で多少地球の丸みの向こうに電波が飛んでいくから見通し距離が稼げます。
日本だと無いけど、アフリカなんかで400MHzが携帯回線で使われるのは見通し距離を稼げるから。
>910
その辺は複合センサー(センサーフュージョン)で対処する方向性かと。
射撃管制は話が変わるし。あきづき型はESSM管制用にタレスのXバンドAPARを持ってきたし(高かったろうに…)
NIFC-CAはSM6がどの程度のレーダーなんだろうね?感
IEEEで言うLbandは1〜2GHz帯、Sbandが2〜4GHz、UHFは300〜1000MHz、
軍用でS,L,UHFを呼称する時はこっちに準拠している事が殆ど。
なお、E-2にのっけるレドームは400MHz内外をずっと使っています。
これだとフェーディングの影響で多少地球の丸みの向こうに電波が飛んでいくから見通し距離が稼げます。
日本だと無いけど、アフリカなんかで400MHzが携帯回線で使われるのは見通し距離を稼げるから。
>910
その辺は複合センサー(センサーフュージョン)で対処する方向性かと。
射撃管制は話が変わるし。あきづき型はESSM管制用にタレスのXバンドAPARを持ってきたし(高かったろうに…)
NIFC-CAはSM6がどの程度のレーダーなんだろうね?感
914名無し三等兵 (ワッチョイ 76eb-RYnA)
2018/05/20(日) 09:20:00.65ID:KJCCw6M/0 P-1にCEC検討
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00474083
>CECに関しては、2019〜20年度に配備予定の海自イージス艦2隻に搭載する方針を決定済みで、
>海自のP1哨戒機や、23年度の運用を目指す陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」への導入も検討する。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00474083
>CECに関しては、2019〜20年度に配備予定の海自イージス艦2隻に搭載する方針を決定済みで、
>海自のP1哨戒機や、23年度の運用を目指す陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」への導入も検討する。
915名無し三等兵 (ワッチョイ 5a8a-mL6f)
2018/05/20(日) 10:16:11.60ID:WqCTuTWX0 CECは空自の機体からはあえて外したらしいの
916名無し三等兵 (ワッチョイ 91e3-bNxK)
2018/05/20(日) 10:30:27.19ID:n+QmN46T0 なんでだろねー
二度手間になった
二度手間になった
917名無し三等兵 (ワッチョイ ee3a-tXoI)
2018/05/20(日) 10:30:40.33ID:qFifQad90 日本らしくて今更な気はする
918名無し三等兵 (ワッチョイ 76eb-RYnA)
2018/05/20(日) 10:44:51.90ID:KJCCw6M/0 >>916
尖閣諸島正面のスクランブル激増と尖閣諸島のレーダー死角の問題を解決するために導入決定したのに、
CEC搭載してるとBMD部隊に引き抜かれて肝心の尖閣防空が出来なくなる
って考えたんじゃないの?
尖閣諸島正面のスクランブル激増と尖閣諸島のレーダー死角の問題を解決するために導入決定したのに、
CEC搭載してるとBMD部隊に引き抜かれて肝心の尖閣防空が出来なくなる
って考えたんじゃないの?
919名無し三等兵 (ワッチョイ 3a60-3gFh)
2018/05/20(日) 11:18:52.87ID:Se/8Inz50 >>918
米軍、海自の要請に対処したくない(余裕がない)から外したっぽいね
米軍、海自の要請に対処したくない(余裕がない)から外したっぽいね
920名無し三等兵 (ワッチョイ 9dc3-cuZM)
2018/05/20(日) 11:37:35.40ID:sSvsU70F0 だいたい空自のE-2DにCEC付けても陸上基地からの運用だし、航続距離的にイージスとの効果的な連携とれんだろ
921名無し三等兵 (ワッチョイ 76d3-RYnA)
2018/05/20(日) 12:30:16.82ID:EQh511PA0 E-2DはCECの中継の1つであってCECはイージスやE-2Dだけで成立するものではないぞ
前線ではF-35やらF-3やらあらゆる物が情報を集めてくる
前線ではF-35やらF-3やらあらゆる物が情報を集めてくる
922名無し三等兵 (ワッチョイ 7a91-adpQ)
2018/05/20(日) 12:34:29.28ID:t5DP5LRT0 旧来のCEC設備かNIFC-CA導入かで話は違ってくる
923名無し三等兵 (ワッチョイ 76e0-HRP5)
2018/05/20(日) 14:23:03.34ID:w7cAXnqo0924名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-k7Oo)
2018/05/21(月) 19:52:34.19ID:+f1oi8Wwa 意味不明な文章書くな
925名無し三等兵 (ワッチョイ 695f-HlOg)
2018/05/21(月) 20:50:46.63ID:5H3XWK8F0 どうせ話が出ても実際に買うのは5年以上先だろ
926名無し三等兵 (ワッチョイ ee3a-tXoI)
2018/05/21(月) 21:47:52.79ID:MlINclxG0 あけぼのと聞いて、某力士しか浮かばない
超音速戦闘力士が小娘をちぎってはなげ、ちぎってはなげ
超音速戦闘力士が小娘をちぎってはなげ、ちぎってはなげ
927名無し三等兵 (ワッチョイ 91e3-HRP5)
2018/05/21(月) 23:37:52.11ID:HzopYJq90 夏見正隆作品に出てくる「亜細亜の曙」って、大昔の山中峯太郎の本郷少佐シリーズから
取ってるんだよな
亡国の後ろ盾でアレな活動をする組織が、亜細亜を舞台に○国と闘う作品を名乗るという
何重ものパロディなんだけど、わかりにくすぎる
取ってるんだよな
亡国の後ろ盾でアレな活動をする組織が、亜細亜を舞台に○国と闘う作品を名乗るという
何重ものパロディなんだけど、わかりにくすぎる
928名無し三等兵 (ワッチョイ 76eb-RYnA)
2018/05/22(火) 06:16:31.79ID:rufpV8vZ0 しかし>>914のP-1にCECってやつ
CEC搭載艦を見通し線外で中継する航空機を自前で海自も欲しいんだろうなぁって思った
E-2Dは空自の持ち物だしね
そのうち12式SSM改もCECで繋がるようになるんだろうか?
CEC搭載艦を見通し線外で中継する航空機を自前で海自も欲しいんだろうなぁって思った
E-2Dは空自の持ち物だしね
そのうち12式SSM改もCECで繋がるようになるんだろうか?
929名無し三等兵 (ワッチョイ 89e0-RYnA)
2018/05/22(火) 06:29:30.09ID:oAwre3nK0 こういうのみると海自艦隊にエアカバーは空自がいるから空母不要だろという
空母不要論派の理論はまったく現実性が無いというのがわかる
ようするに空自はまったく信用できないということだよね
空母不要論派の理論はまったく現実性が無いというのがわかる
ようするに空自はまったく信用できないということだよね
930名無し三等兵 (ワッチョイ ee3a-tXoI)
2018/05/22(火) 06:48:00.90ID:RAsni/ev0 そういう話じゃない
どれだけ手数を出せるかの話でしかない
どれだけ手数を出せるかの話でしかない
931名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-bijQ)
2018/05/22(火) 07:18:43.02ID:7UPveIL8d >>929
一応統幕だかNSCだかにベチコンされるなりでE-2DにCEC搭載になったんで空自に海自をカバーさせるための統制はとれてはいるぞ
まぁそれとは別に海自が自前のCECアセット導入する流れにもなってるが
一応統幕だかNSCだかにベチコンされるなりでE-2DにCEC搭載になったんで空自に海自をカバーさせるための統制はとれてはいるぞ
まぁそれとは別に海自が自前のCECアセット導入する流れにもなってるが
932名無し三等兵 (ワッチョイ ee3a-tXoI)
2018/05/22(火) 07:27:24.07ID:RAsni/ev0 一瞬、なんでベトコンが関係あるんだベトナム戦争じゃないんだぞ、と思ったw
そこんところは政治の制約も変わったんだろうさ、最近激動だ
そこんところは政治の制約も変わったんだろうさ、最近激動だ
933名無し三等兵 (アウアウアー Sa7e-BYOl)
2018/05/22(火) 08:25:59.47ID:JHPU+m4Ba934名無し三等兵 (JP 0Ha1-YL5q)
2018/05/22(火) 18:03:34.69ID:ZVWgLPTWH CECするなら、センサーは多いに越したことはないってだけの話でしょうに。
すぐ空自批判に持って行く人の方がセクショナリズムに囚われてるようにも見える。
すぐ空自批判に持って行く人の方がセクショナリズムに囚われてるようにも見える。
935名無し三等兵 (ブーイモ MMa1-x/17)
2018/05/22(火) 19:33:56.51ID:ykVyT1gJM 空自E-2にC共同交戦能力が入らなかったのは、平成27年の安保関連法成立前だったからじゃないのか。
936名無し三等兵 (ブーイモ MMa1-x/17)
2018/05/22(火) 19:34:15.63ID:ykVyT1gJM 変なところにCが残ってしまった。
937名無し三等兵 (ワッチョイ 059f-ebEt)
2018/05/22(火) 21:30:56.62ID:61Y3s7dE0 海自のMOFシステムがJADGEに直結されているにに
空自のシステムが海自に繋がってないのは問題があるからね
空自としては「データを共有しないの空自だけ」と言われたら立場が無い
空自のシステムが海自に繋がってないのは問題があるからね
空自としては「データを共有しないの空自だけ」と言われたら立場が無い
938名無し三等兵 (ワッチョイ 76eb-RYnA)
2018/05/23(水) 05:58:04.69ID:nEUe4IvT0 一応将来的にはCECの中継機にはP-1(改)が使われる事になるのかね
939名無し三等兵 (ワッチョイ 8981-RYnA)
2018/05/23(水) 11:55:57.24ID:q6aaVJWX0 そもそもCECは日本製で占めるの?
全部アメリカ製?
全部アメリカ製?
940名無し三等兵 (ワッチョイ 7d9b-mWrr)
2018/05/23(水) 14:18:09.91ID:W5kisgUF0 日本もWGS衛星参加するかな
あまり語られないが充実していく宇宙方面にも注目だ
あまり語られないが充実していく宇宙方面にも注目だ
941名無し三等兵 (ワッチョイ b1af-mel/)
2018/05/23(水) 19:00:34.53ID:tPSVc55J0942名無し三等兵 (アウアウカー Sa95-tuS1)
2018/05/24(木) 03:42:44.55ID:f9Wi1jWka べちこ焼き
943名無し三等兵 (ワッチョイ 7bdc-zoas)
2018/05/25(金) 16:21:33.45ID:Rmdrr48M0 海自公式動画「精強即応」で3面確定したな
4面太郎もこれで現れなくなるだろう
4面太郎もこれで現れなくなるだろう
945名無し三等兵 (ワッチョイ 8beb-Ockd)
2018/05/25(金) 18:35:08.24ID:Loa0pw0T0 あら公式で出たんだ
946名無し三等兵 (ワッチョイ 8bce-vxiR)
2018/05/25(金) 19:56:14.54ID:gVd9D+bH0レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- ハム専ファンフェス
- こいせん 全レス転載禁止
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 巨専】
- 【DAZN/ABEMA】リーグ・アン総合 ★4
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★30
- 左翼を倒した時にドロップしそうなアイテム
- 今日は良い兄さんの日
- ふんふんふふんふん(´・ω・`)
- 愛国者「日本に手を出したらアメリカが黙ってないぞ?」 [834922174]
- 砂糖しろし・あましっていう芸名
- 米なんか5kg4000円なんかで買うわけねえだろバーーーーーーーーーーカ!!!!!!
