>>859
そもそもASM-3で対艦やるのはF-3の役割じゃないし、
対艦やらすのは別の機体になりそうだって話だってのに

今回のF-22/F-35ハイブリッドLM案が出た所で、もし国産案がポシャった時のワーストケースへの保険にはなるが、
基本的な指針としてF-3はFI任務をやらせる機体である事には変わらない
財務省が見るのはLCC始め金の事であって、それを踏まえれば遅延リスク政治リスクが常につきまとう共同開発なんて選択肢にGOを出すのは、
非常に強い政治主導の肩入れがあった場合に限る(政府専用機やE-767等
今回は安倍トランプの件もあってそうなる可能性が割と排除出来ないのが辛い部分だが、
そうであっても国産エンジンとレーダーが搭載される最低限のラインはクリアされるので、純粋に価格面でのコンペになる目算が非常に大きい