小型民間輸送機等開発調査・事業評価用資料によれば、
US-1を使って、260ft、90kt で、15tの水を散布した場合、
  一定流量放水(2ton/s)では、20mW × 300mL
  一斉放水(6ton/s)では、75mW × 160mL
の範囲に、人体・建物に問題なく散布できるらしい。

ちなみに、フランス航空消防隊のCL-415は、
98ft、105kt で、6tの水を散布しているそうです。

また、現時点でのヘリからの散水は、バケットの関係から
0.5t (防災ヘリ), 1.5t (防災ヘリ), 5.3t (CH-47) を一斉投下するらしい。
(ホバリング状態での放水はダウンウォッシュの関係から不可)

新明和は (データ探しただけど見つからないんで不確かなんだけど)、
全国 約3000箇所の離着水可能な地点をピックアップしたらしいけど、
実際にはまだ実施してないとのこと。

だれか、使えるって言ってぇ〜〜〜