長々とまとまりのない、非論理的な話をどうもありがとうw
>>228
あー、消防の話でUS-3が出ていたんですね。
今回の件で私がレスを始めたのは、>>195氏のUS-2の話に対してレスしたわけですが、
その前からの消防の話は興味なく読み飛ばしていたので、この点は訂正させて
いただきましょう。

>>229
>>自衛隊の目的は国民の生命と財産を守ることで、最高司令官は総理だ

最高司令官が誰であろうと、現場の意見が違っていたら、現場は動かないんだが。
現に海自内部において自衛艦隊と地方隊との間に差別に近い扱いがなされてきた。
それで総理が何か言えば、この差別的扱いは消えるとでも?
海自は色々と組織再編をしているけど、目に見えない差別は消えないだろう。
海自ですらこうなのに、空自が1年に1回あるかないかの海自の救難ために、
わざわざ24時間体制で給油機をスタンバイさせておくとでも?
それなら海自単独でやってくれという話になるだろうに。

>>ヘリの話ならすれ違いだろう

なぜそう決め付ける?
給油方式を巡っては、戦闘機以外では救難ヘリに対する給油機しかないわけで、
当然救難ヘリの給油方式と合わせるのが合理的。現にC-130Rは元給油機なわけで、
海軍はプローブ&ドローグ式を採用していると前にも書いた。
>続く