!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ48【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1524431093/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
【XF9-1】F-3を語るスレ49【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7f19-c97c [125.199.147.102])
2018/05/01(火) 13:16:10.29ID:ZxtTM7f+0269名無し三等兵 (ワッチョイ 1219-pRpi [125.199.147.102])
2018/05/03(木) 15:30:25.60ID:huZbRXNr0 >>267
「導入する機体がF-35か、F-3か」という議論なら、その視点は一考に値する。
しか既に空自は42機のF-35Aの導入を決めており、今後さらに増やす検討をしている。
F-35だけに頼るのではなく、国産主導開発のF-3との両建てで考えることがリスクヘッジにもなる。
日本にはF-35AとF-3、どちらも必要なのだよ。
「導入する機体がF-35か、F-3か」という議論なら、その視点は一考に値する。
しか既に空自は42機のF-35Aの導入を決めており、今後さらに増やす検討をしている。
F-35だけに頼るのではなく、国産主導開発のF-3との両建てで考えることがリスクヘッジにもなる。
日本にはF-35AとF-3、どちらも必要なのだよ。
270名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8a-zYXO [121.118.27.62])
2018/05/03(木) 15:33:28.97ID:44WKPmjO0 まぁ複数機種ないと飛行停止になったら困るしな
271名無し三等兵 (ササクッテロレ Spf9-ev4u [126.245.76.72])
2018/05/03(木) 15:34:41.76ID:NTEWmhKqp272名無し三等兵 (ササクッテロレ Spf9-ev4u [126.245.76.72])
2018/05/03(木) 15:37:44.73ID:NTEWmhKqp 基本的には国産戦闘機の開発するから参加する企業この指とまれとしか言っていないのに、開発するななんて話は論外そのもの。
273名無し三等兵 (オッペケ Srf9-Lc0i [126.212.149.190])
2018/05/03(木) 15:46:18.34ID:viHn7sTXr F-35は候補ではないからな
ロッキード案は機体そのものはF-22ベース
F-22ベースといっても新規開発に近く
コスト的なメリットはないから
ほとんど新規開発案に近いのて
既存機体の小改造共同開発は候補になっていない
FSX選定時より外国機には冷たい選定だぞ
外国企業の提案といっても新規開発の提案・アイデア募集しかない
ロッキード案は機体そのものはF-22ベース
F-22ベースといっても新規開発に近く
コスト的なメリットはないから
ほとんど新規開発案に近いのて
既存機体の小改造共同開発は候補になっていない
FSX選定時より外国機には冷たい選定だぞ
外国企業の提案といっても新規開発の提案・アイデア募集しかない
274名無し三等兵 (ワッチョイ 5e81-XJxX [153.214.105.21])
2018/05/03(木) 16:07:58.56ID:xhOVPkm40275名無し三等兵 (ドコグロ MM9d-+Aq3 [122.130.226.44])
2018/05/03(木) 16:12:16.86ID:C8H/ynsoM >>256
国際共同開発で設けが少ないF35より日本と共同開発のF22のほうがライセンスも簡単で売りやすいから、、、
国際共同開発で設けが少ないF35より日本と共同開発のF22のほうがライセンスも簡単で売りやすいから、、、
276名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-hEh1 [106.132.86.205])
2018/05/03(木) 16:19:39.79ID:bgD/Oc8ma >>275
もう、そのライセンスとやらを払いたくないんだよ。
もう、そのライセンスとやらを払いたくないんだよ。
277名無し三等兵 (アウアウエー Sada-0kFI [111.239.119.43])
2018/05/03(木) 16:22:21.56ID:/k9G4xLIa F-22の機体にF-35のアビオを搭載するだけなら、開発費は最悪でも5000億円以上にはならない。
量産単価も200機の生産を仮定して、180億円以下のはず。新規開発とは比較にならないほど安い。
F-22とF/A-18E/Fのコストを比較したRAND MG-276報告書から概算するとそのぐらい。
だから既存機の設計データを利用した開発には多大なメリットがある。これは当然であり、間違いない。
以上はF-22の製造治工具類がすべて破棄されていて、再製作するとした場合の見積で、
残されているものがあるなら、さらに安くなる。
量産単価も200機の生産を仮定して、180億円以下のはず。新規開発とは比較にならないほど安い。
F-22とF/A-18E/Fのコストを比較したRAND MG-276報告書から概算するとそのぐらい。
だから既存機の設計データを利用した開発には多大なメリットがある。これは当然であり、間違いない。
以上はF-22の製造治工具類がすべて破棄されていて、再製作するとした場合の見積で、
残されているものがあるなら、さらに安くなる。
278名無し三等兵 (スッップ Sdb2-rEOU [49.98.159.8])
2018/05/03(木) 16:56:49.99ID:vdfFfqWGd B767にB787のアビオニクスを移植して新しいブームシステムを搭載しただけのKC-46Aは米国防総省とボーイングで締結した49億ドルの開発費を3年前の時点で15億ドル超過しているがな
279名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8a-zYXO [121.118.27.62])
2018/05/03(木) 17:05:48.19ID:44WKPmjO0 そんな機体を空自が導入しようとしてる件
今からでもA330MRTTにしない?
今からでもA330MRTTにしない?
280名無し三等兵 (ワッチョイ 01b3-fH69 [126.243.86.50])
2018/05/03(木) 17:10:07.82ID:TeHkdsOr0 どうせ大金応じるならKC-46のベース機は767なんてポンコツじゃなく787にすればいいのにって気がする
もっとも767は旅客機としての需要はないけど貨物機としてのセールスは好調のようだね
もっとも767は旅客機としての需要はないけど貨物機としてのセールスは好調のようだね
281名無し三等兵 (ワッチョイ 01b3-ev4u [126.21.156.172])
2018/05/03(木) 17:10:10.34ID:mvAS3Z390282名無し三等兵 (スップ Sd12-zYXO [1.75.2.37])
2018/05/03(木) 17:14:17.66ID:CbiRSA7Td283名無し三等兵 (ワッチョイ d5e3-bmQX [218.33.168.142])
2018/05/03(木) 17:14:48.46ID:e3sd4GN60 そもそも国産でやる技術がないのに、国産を語るおろかさww
285名無し三等兵 (オッペケ Srf9-fH69 [126.234.113.48])
2018/05/03(木) 17:23:02.83ID:b5+qE2HMr 787やA350の貨物機が作られないのも胴体がカーボンで窓を塞いだりカーゴドア付けるのが難しかったりなのかなあ?
286名無し三等兵 (ドコグロ MM9a-+Aq3 [119.241.52.201])
2018/05/03(木) 17:25:33.60ID:tyBzn8t7M >>285
窓は別に塞がなくて良いのでは?
窓は別に塞がなくて良いのでは?
287名無し三等兵 (スププ Sdb2-r6sm [49.98.79.245])
2018/05/03(木) 17:28:39.70ID:ZIRLhwgHd F-22改がF-15C→F-15Eくらいの違いならコストはまだかからんかもね。
そういえばFB-22ってF-35のアビオニクス搭載する予定だったよね。
そういえばFB-22ってF-35のアビオニクス搭載する予定だったよね。
288名無し三等兵 (ワッチョイ 9e9e-hEh1 [121.80.164.85])
2018/05/03(木) 17:35:52.85ID:JcIz0HK70 F-22の弱点って、整備が大変なんでしょ。特にステルス塗料を塗り直ししないといけないらしいし。
その辺を解消しつつF-35のアビオを搭載してアメリカ&日本で作れば量産効果でないかなあー
F-3はさらにじっくり開発したらいいさ。
その辺を解消しつつF-35のアビオを搭載してアメリカ&日本で作れば量産効果でないかなあー
F-3はさらにじっくり開発したらいいさ。
289名無し三等兵 (ワイモマー MM75-XJxX [114.22.87.215])
2018/05/03(木) 17:41:19.91ID:+OHdOpQFM290名無し三等兵 (ワイモマー MM75-XJxX [114.22.87.215])
2018/05/03(木) 17:42:06.51ID:+OHdOpQFM >>277
F-22のどんがら何も考えずに流用したら維持コストで死ぬ
F-22のどんがら何も考えずに流用したら維持コストで死ぬ
291名無し三等兵 (ワッチョイ 5e81-3xiy [153.226.241.170])
2018/05/03(木) 17:46:48.61ID:1x+SeMlO0 同じ制空戦闘機でも、空自が欲しいのは長時間滞空できてJADGEと連接する空飛ぶSAMサイトで、
米空軍が欲しいのは敵防空網を突破して敵地上空の航空優勢を獲得できる機体だからなぁ
米本土防空に関してはカナダと戦争するんでもない限り来るのはICBMか爆撃機だけで、対戦闘機戦闘能力は重要ではないし
米空軍が欲しいのは敵防空網を突破して敵地上空の航空優勢を獲得できる機体だからなぁ
米本土防空に関してはカナダと戦争するんでもない限り来るのはICBMか爆撃機だけで、対戦闘機戦闘能力は重要ではないし
292名無し三等兵 (アウアウエー Sada-0kFI [111.239.119.43])
2018/05/03(木) 17:55:57.67ID:/k9G4xLIa 米英の戦闘機メーカーは日本に第5世代戦闘機の開発能力がないことを見切っている。
日本にはフルスケールRCS計測施設がない(米英は国有と企業保有の両方がある)
第5世代機の電波機器を評価できる暗室もテストレンジもない
CAT-Bのような戦闘機全体を模擬するアビオニクス飛行試験機もない
ステルス機の環境試験や耐弾性試験ができる施設もない
射出座席スレッド試験施設すらない
試験評価設備がないってことは試験をやったことがないわけで、つまり開発能力はない。
金払って借りればっていうなら、その時点で開発技術のコアは100%海外任せってことになる。
いくら「日本主導の開発を」と力んでみても、まったく取り合ってもらえていないのが現状。
外国のライセンス料が高いと文句を言うのは、こういう長期的技術投資を軽んじるもので、
防衛技術に対する真摯さ、誠実さのカケラも感じられない無責任な意見。
日本にはフルスケールRCS計測施設がない(米英は国有と企業保有の両方がある)
第5世代機の電波機器を評価できる暗室もテストレンジもない
CAT-Bのような戦闘機全体を模擬するアビオニクス飛行試験機もない
ステルス機の環境試験や耐弾性試験ができる施設もない
射出座席スレッド試験施設すらない
試験評価設備がないってことは試験をやったことがないわけで、つまり開発能力はない。
金払って借りればっていうなら、その時点で開発技術のコアは100%海外任せってことになる。
いくら「日本主導の開発を」と力んでみても、まったく取り合ってもらえていないのが現状。
外国のライセンス料が高いと文句を言うのは、こういう長期的技術投資を軽んじるもので、
防衛技術に対する真摯さ、誠実さのカケラも感じられない無責任な意見。
293名無し三等兵 (スププ Sdb2-r6sm [49.98.79.245])
2018/05/03(木) 17:59:05.43ID:ZIRLhwgHd F-3にしろ次期米F-Xにしろ共通なのが大型機体で長距離航続能力、AAM大量装備でしょ。
F-35は後期型から可変サイクルエンジン搭載して航続距離伸ばすみたいだけど国産じゃ無理だよね。
素材技術だけじゃ小型、軽量化が限界なのかな。
F-35は後期型から可変サイクルエンジン搭載して航続距離伸ばすみたいだけど国産じゃ無理だよね。
素材技術だけじゃ小型、軽量化が限界なのかな。
294名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf9-yDVw [126.199.89.228])
2018/05/03(木) 18:00:57.75ID:R4tFlCsQp >>287
AIM-120DとAIM-9Xのフル運用能力付きのインクリメント3.2bまで予定されてるけどそこから先はわからない
対地攻撃能力強化したりIRST付けるという話もあるがF-35よりやはり劣るし
強化はネットワーク機能が中心
PCAがあるからF-22を大幅改修する気はなさそう
AIM-120DとAIM-9Xのフル運用能力付きのインクリメント3.2bまで予定されてるけどそこから先はわからない
対地攻撃能力強化したりIRST付けるという話もあるがF-35よりやはり劣るし
強化はネットワーク機能が中心
PCAがあるからF-22を大幅改修する気はなさそう
295名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf9-yDVw [126.199.89.228])
2018/05/03(木) 18:01:20.25ID:R4tFlCsQp >>287
すまんFB-22の話ね
すまんFB-22の話ね
296名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf9-yDVw [126.199.89.228])
2018/05/03(木) 18:03:02.14ID:R4tFlCsQp >>292
FCASとF-3の情報交換から始める日英共同開発の件
FCASとF-3の情報交換から始める日英共同開発の件
297名無し三等兵 (ワッチョイ f6e3-UBB+ [119.244.35.210])
2018/05/03(木) 18:06:17.42ID:xpME6uOv0298名無し三等兵 (ワッチョイ 757c-aXUu [112.136.113.95])
2018/05/03(木) 18:18:40.16ID:cHmpTkc50 >>276
それは自惚れ、彼我の技術力の差は莫大だよ。
それは自惚れ、彼我の技術力の差は莫大だよ。
299名無し三等兵 (ワッチョイ 59c7-QCng [118.241.184.50])
2018/05/03(木) 18:21:41.66ID:aRZx/erI0 F-22から四半世紀後出しだからな
300名無し三等兵 (ドコグロ MMf1-U+Vm [118.109.190.217])
2018/05/03(木) 18:25:44.84ID:YW9XTeELM >>292
アビオニクス試験機とか射出座席試験施設とか無いのにF-2、F-1の時はなぜ問題にならなかったの?
アビオニクス試験機とか射出座席試験施設とか無いのにF-2、F-1の時はなぜ問題にならなかったの?
301名無し三等兵 (ワッチョイ d5e3-Mne9 [218.231.178.184])
2018/05/03(木) 18:39:15.14ID:MQSiwGg+0 >>298
技術力に差があろうが無かろうが、要求仕様の物を作れるなら問題無い
技術力に差があろうが無かろうが、要求仕様の物を作れるなら問題無い
303名無し三等兵 (ドコグロ MM9a-+Aq3 [119.241.245.131])
2018/05/03(木) 18:39:32.47ID:EharxxlvM >>288
F35のステルス塗料って日本のメーカーが納品しているらしいよ
F35のステルス塗料って日本のメーカーが納品しているらしいよ
304名無し三等兵 (ワッチョイ 92cc-UBB+ [61.203.105.124])
2018/05/03(木) 18:45:06.92ID:WTYcuG4d0305名無し三等兵 (ワッチョイ 5e81-XJxX [153.214.105.21])
2018/05/03(木) 18:46:26.64ID:xhOVPkm40306名無し三等兵 (スッップ Sdb2-rEOU [49.98.159.8])
2018/05/03(木) 18:48:47.11ID:vdfFfqWGd >>293
既にF5可変サイクル化改修がIHIに発注されていたような
既にF5可変サイクル化改修がIHIに発注されていたような
307名無し三等兵 (ワッチョイ 75a8-t686 [122.20.116.153])
2018/05/03(木) 18:53:08.38ID:jRB36HvL0 >>252
長文ダラダラの割りに内容がない感情論
長文ダラダラの割りに内容がない感情論
308名無し三等兵 (ササクッテロレ Spf9-ev4u [126.245.76.72])
2018/05/03(木) 19:06:45.21ID:NTEWmhKqp >>292 RCS測定はX-2が完成する頃に飯岡支所に計測場が出来上がっただろ。
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/all.pdf
これが出来るまでは、フランスで測定しただろ。 無いからできないなんてこたない。
無いものは必要に応じて作れば良いだけで何の問題もない。 代替えできる技術はいくらでもあるだろう。
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/all.pdf
これが出来るまでは、フランスで測定しただろ。 無いからできないなんてこたない。
無いものは必要に応じて作れば良いだけで何の問題もない。 代替えできる技術はいくらでもあるだろう。
309名無し三等兵 (ササクッテロレ Spf9-ev4u [126.245.76.72])
2018/05/03(木) 19:12:32.52ID:NTEWmhKqp >>306 JAXAとIHIで進めてるみたいだね。
310名無し三等兵 (ガラプー KK41-w/8p [AQn27NI])
2018/05/03(木) 19:25:19.46ID:eCrv/Z+mK311名無し三等兵 (ワッチョイ b25d-hGge [115.37.92.223])
2018/05/03(木) 19:29:44.59ID:5g4tEY+X0 >>306
超音速旅客機用だけど、転用できる…か?
超音速旅客機用だけど、転用できる…か?
312名無し三等兵 (ドコグロ MMf1-U+Vm [118.109.190.217])
2018/05/03(木) 19:36:32.01ID:YW9XTeELM アビオニクス試験機とか射出座席試験施設とか無いのにF-2、F-1の時はなぜ問題にならなかったと聞いても答えられないみたいだし
感情論でそれっぽいこと適当に言ってるだけみたいだな
感情論でそれっぽいこと適当に言ってるだけみたいだな
313名無し三等兵 (アウアウエー Sada-0kFI [111.239.119.43])
2018/05/03(木) 19:52:44.26ID:/k9G4xLIa 2段階開発とかブロック化とかいわれる開発は、受注規模が1000機以下では予算的メリットがない。
国産F-3の前期型・後期型とかいうのは戦闘機開発を何も知らない人の戯言に過ぎない。
まして開発完了後のアップグレードなんぞ、ほんのわずかの手直し程度のものにならざると得ない。
たとえばF-16では、以下のように米空軍向けと輸出向けの受注が500機程度得られた区切りで
生産設備の維持と開発に必要なコストを精緻に見積もってから新ブロック事業を立ち上げている。
LMが金に汚いなどという連中には、こうして世界市場を生き抜く厳しさは理解できまい。
F-16A/B:BLOCK 1-10=純粋にUSAF向けの予算で開発
F-16A/B:BLOCK 15 =イスラエル第1次、エジプト第1次、パキスタンへの輸出が決まって開発開始
F-16C/D:BLOCK 25 =パキスタン、ベネズエラへの輸出決定
F-16C/D:BLOCK 30/32=イスラエル第2次、エジプト第2次、韓国第1次の輸出決定
F-16C/D:BLOCK 40/42=トルコ第1次、シンガポール、タイ、インドネシアへの輸出決定
F-16C/C:BLOCK 50/52=イスラエル第3次、エジプト第3次、韓国第2次、トルコ第2次
国産F-3の前期型・後期型とかいうのは戦闘機開発を何も知らない人の戯言に過ぎない。
まして開発完了後のアップグレードなんぞ、ほんのわずかの手直し程度のものにならざると得ない。
たとえばF-16では、以下のように米空軍向けと輸出向けの受注が500機程度得られた区切りで
生産設備の維持と開発に必要なコストを精緻に見積もってから新ブロック事業を立ち上げている。
LMが金に汚いなどという連中には、こうして世界市場を生き抜く厳しさは理解できまい。
F-16A/B:BLOCK 1-10=純粋にUSAF向けの予算で開発
F-16A/B:BLOCK 15 =イスラエル第1次、エジプト第1次、パキスタンへの輸出が決まって開発開始
F-16C/D:BLOCK 25 =パキスタン、ベネズエラへの輸出決定
F-16C/D:BLOCK 30/32=イスラエル第2次、エジプト第2次、韓国第1次の輸出決定
F-16C/D:BLOCK 40/42=トルコ第1次、シンガポール、タイ、インドネシアへの輸出決定
F-16C/C:BLOCK 50/52=イスラエル第3次、エジプト第3次、韓国第2次、トルコ第2次
314名無し三等兵 (ワッチョイ 5e09-Mne9 [153.214.249.230])
2018/05/03(木) 19:55:10.62ID:frxgazz30 >>280
開いているのがB-767のラインしかないからだろう。
開いているのがB-767のラインしかないからだろう。
315名無し三等兵 (アウアウエー Sada-0kFI [111.239.119.43])
2018/05/03(木) 19:57:00.85ID:/k9G4xLIa >>312
おや?F-2は日米「共同開発」だったんじゃないの?
米国に施設とベテラン試験技師さんたちを貸してもらっておきながら
共同開発は米国のみを利するかのようなウソをまき散らすのは
恩知らずというべきだろうね。
おや?F-2は日米「共同開発」だったんじゃないの?
米国に施設とベテラン試験技師さんたちを貸してもらっておきながら
共同開発は米国のみを利するかのようなウソをまき散らすのは
恩知らずというべきだろうね。
316名無し三等兵 (ワッチョイ 01b3-ev4u [126.72.121.28])
2018/05/03(木) 19:58:57.73ID:7IlZgftH0 >>311 表面の説明はそう言わざるを得ないじゃないか。 JAXAは諸々の試験をするためにF5を購入してるんだし。 一応建前は民間転用のための様々な改造実験をすることになってる。
設計やシミュレーション、計測技術は同じ。
設計やシミュレーション、計測技術は同じ。
317名無し三等兵 (ワッチョイ 757c-aXUu [112.136.113.95])
2018/05/03(木) 20:01:23.99ID:cHmpTkc50318名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf9-yDVw [126.199.89.228])
2018/05/03(木) 20:03:43.95ID:R4tFlCsQp >>317
F-2のレーダーもアビオニクスも日本が開発したものだけど?
F-2のレーダーもアビオニクスも日本が開発したものだけど?
319名無し三等兵 (ワッチョイ 5e81-XJxX [153.163.183.147])
2018/05/03(木) 20:08:29.42ID:4+nn86Mg0 >>316
F-2にアビオニクスの技術公開はアメリカが一切拒否したから
日本が0から造ったんだよ
F-16ベースだけどソフトウェアは別物
てかこんな事も知らないやつがなんでF-3を語るスレでドヤ顔で語ってるんだよw
F-2にアビオニクスの技術公開はアメリカが一切拒否したから
日本が0から造ったんだよ
F-16ベースだけどソフトウェアは別物
てかこんな事も知らないやつがなんでF-3を語るスレでドヤ顔で語ってるんだよw
320名無し三等兵 (ワッチョイ 5e09-Mne9 [153.214.249.230])
2018/05/03(木) 20:10:38.11ID:frxgazz30321名無し三等兵 (ドコグロ MMf1-U+Vm [118.109.190.217])
2018/05/03(木) 20:10:46.53ID:YW9XTeELM322名無し三等兵 (ワッチョイ 01b3-ev4u [126.72.121.28])
2018/05/03(木) 20:12:32.84ID:7IlZgftH0 アビオ試験機なんて特別なものがあるわけないんじゃない?
基本測定、レーダー試験機、シミュレータ、諸々。
なんせ世界トップのレーダー技術、センサー技術があるのに試験機がないなんてあり得ないだろ。
必要なら随時航空機に積んでテストしてるんだから。
基本測定、レーダー試験機、シミュレータ、諸々。
なんせ世界トップのレーダー技術、センサー技術があるのに試験機がないなんてあり得ないだろ。
必要なら随時航空機に積んでテストしてるんだから。
323名無し三等兵 (ワッチョイ 923b-UDZf [27.127.151.79])
2018/05/03(木) 20:15:00.91ID:9I4bS2q60 アビオの話してんだからF-2の例が出て来るのは当たり前だよな
X-2もまだ試験できるらしいしアビオ開発の一助にはなるんじゃないのか
X-2もまだ試験できるらしいしアビオ開発の一助にはなるんじゃないのか
324名無し三等兵 (ワッチョイ 5e09-Mne9 [153.214.249.230])
2018/05/03(木) 20:15:32.94ID:frxgazz30 基本T-2CCVの発展型を使ったんでしょ>F-2
あの当時ならほとんど変わらないだろうしねぇ
あの当時ならほとんど変わらないだろうしねぇ
325名無し三等兵 (ワッチョイ 1223-HNbs [125.196.158.126])
2018/05/03(木) 20:15:47.57ID:U5qftP2P0 可変バイパス技術で高出力と経済性を両立できれば民間機でも需要は大きいんじゃないかな
326名無し三等兵 (ワッチョイ 9e9e-hEh1 [121.80.164.85])
2018/05/03(木) 20:27:40.03ID:JcIz0HK70327名無し三等兵 (アウアウオー Sa9a-a7mP [119.104.153.74])
2018/05/03(木) 20:28:26.56ID:qz4+40via 空自が欲しいのは双発で航続力が長い制空戦闘機なんだから
F22っぽいのを作ろうとはしてるんだろうな。
マルチロール化とかしないで徹底して要撃機として開発してほしい。
F22っぽいのを作ろうとはしてるんだろうな。
マルチロール化とかしないで徹底して要撃機として開発してほしい。
328名無し三等兵 (ワッチョイ 1223-XJxX [125.196.158.126])
2018/05/03(木) 20:37:14.37ID:j/5NSEaj0 C-1FTBがあるからアビオニクスの試験はできるよ
J/APG-1の時も先っちょにF-15のレドーム付けて試験したし
まぁF-2用レドームとはミスマッチがあって苦労する羽目になったんだが…
J/APG-1の時も先っちょにF-15のレドーム付けて試験したし
まぁF-2用レドームとはミスマッチがあって苦労する羽目になったんだが…
329名無し三等兵 (ワッチョイ 36cc-UBB+ [111.168.53.25])
2018/05/03(木) 20:52:11.07ID:Vxl4KcTF0 >>322
>なんせ世界トップのレーダー技術、センサー技術があるのに試験機がないなんてあり得ないだろ。
タダで付けられるわけじゃないんだから乗ってないだろ・・・レーダーはレドームに合わせて開発
する事ぐらい常識だと思ってたんだが、センサにしてもF-35に準じた物日本作ってたっけ?レーダ
ー警報装置ぐらいじゃね?それも俺の記憶が確かならタイフーンよっか性能低かったが
>なんせ世界トップのレーダー技術、センサー技術があるのに試験機がないなんてあり得ないだろ。
タダで付けられるわけじゃないんだから乗ってないだろ・・・レーダーはレドームに合わせて開発
する事ぐらい常識だと思ってたんだが、センサにしてもF-35に準じた物日本作ってたっけ?レーダ
ー警報装置ぐらいじゃね?それも俺の記憶が確かならタイフーンよっか性能低かったが
330名無し三等兵 (ワッチョイ 5e81-XJxX [153.163.183.147])
2018/05/03(木) 20:53:57.42ID:4+nn86Mg0 >>329
センサーといっても色々あるが、何のセンサーがタイフーンより性能低かったんだ?
センサーといっても色々あるが、何のセンサーがタイフーンより性能低かったんだ?
331名無し三等兵 (ワッチョイ d5e3-bmQX [218.33.168.142])
2018/05/03(木) 20:54:43.13ID:e3sd4GN60 旅客機の型式証明をとるための設計すらできない技術力で、
よくも世界トップレベルの技術なんてほざけるもんだなw
手作業がものつくりの根幹なんてほざくレベルなんでしょうけどw
よくも世界トップレベルの技術なんてほざけるもんだなw
手作業がものつくりの根幹なんてほざくレベルなんでしょうけどw
332名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf9-yDVw [126.199.89.228])
2018/05/03(木) 20:55:14.36ID:R4tFlCsQp タイフーンのレーダーはどういうものかも知らないのかな
333名無し三等兵 (ドコグロ MMf1-U+Vm [118.109.190.217])
2018/05/03(木) 20:59:23.27ID:YW9XTeELM また感情論が始まったよ
334名無し三等兵 (ワッチョイ 36cc-UBB+ [111.168.53.25])
2018/05/03(木) 21:00:22.66ID:Vxl4KcTF0335名無し三等兵 (ワッチョイ 36cc-UBB+ [111.168.53.25])
2018/05/03(木) 21:03:03.08ID:Vxl4KcTF0 感情論というか妙な技術信仰があるんだよな、センサ周りなんて殆ど作ってない筈だが?
前に偵察ポット作ろうとして予算大幅超過した挙句、試作品すら出せなくて急遽米国から
偵察ポット輸入してたぐらいだし
前に偵察ポット作ろうとして予算大幅超過した挙句、試作品すら出せなくて急遽米国から
偵察ポット輸入してたぐらいだし
336名無し三等兵 (ワッチョイ d5e3-bmQX [218.33.168.142])
2018/05/03(木) 21:03:08.47ID:e3sd4GN60 個々の要素が作れるから、戦闘機開発が可能ってほざく方がよっぽど感情論だろw
型式証明なんて、設計が安全性を満たしているっていうことを示すだけ。
それができずにどんな指針で設計しているわけwww
個々の要素をただ高いレベルで組み合わせればオッケーってほざいてるんでしょw
型式証明なんて、設計が安全性を満たしているっていうことを示すだけ。
それができずにどんな指針で設計しているわけwww
個々の要素をただ高いレベルで組み合わせればオッケーってほざいてるんでしょw
337名無し三等兵 (ワッチョイ 1223-XJxX [125.196.158.126])
2018/05/03(木) 21:05:10.25ID:j/5NSEaj0 都合が悪くなるとそれしか言わなくなるのなお前
338名無し三等兵 (ワッチョイ d5e3-bmQX [218.33.168.142])
2018/05/03(木) 21:07:16.04ID:e3sd4GN60 事実だからw 設計指針を満たしてれば、最高のものを並べる必要が有るのかさえ疑問だからねw
339名無し三等兵 (ワッチョイ 75a8-t686 [122.20.116.153])
2018/05/03(木) 21:07:21.28ID:jRB36HvL0 在日のクズ感情論 日本で差別なんかされてないのにひねくれた親に育てられたんかね
340名無し三等兵 (ワッチョイ 5e09-Mne9 [153.214.249.230])
2018/05/03(木) 21:07:43.37ID:frxgazz30 >>334
なおNATO向け近代化改修が起こるかは不明
なおNATO向け近代化改修が起こるかは不明
341名無し三等兵 (ワッチョイ 31ea-XJxX [180.48.215.239])
2018/05/03(木) 21:08:23.74ID:LZ25cba20 BEAのお偉いさんが「日本との軍事技術協力で「日本のレーダー技術は此方にとって魅力的だ」とハッキリと明言するレベルではあるな。
ミーティアに日本製シーカーを搭載する共同研究が進められている事からも、レーダー技術に関する世界的な位置を推して知るべきだろう。
ミーティアに日本製シーカーを搭載する共同研究が進められている事からも、レーダー技術に関する世界的な位置を推して知るべきだろう。
342名無し三等兵 (ワッチョイ 923b-UDZf [27.127.151.79])
2018/05/03(木) 21:09:35.06ID:9I4bS2q60 X-2とかは正にその個々の技術を戦闘機として纏められるかを確める物だと思うんだがな
343名無し三等兵 (ワッチョイ 01b3-ev4u [126.72.121.28])
2018/05/03(木) 21:12:05.39ID:7IlZgftH0 >>335 あれは三菱が入札禁止になってた時に入札したもんだから出来もしない東芝がしゃしゃり出て失敗しただけの話だろ。 しかも東芝は輸入した物をつかおうとして失敗してるから恥の上塗り。
本来センサーは三菱が得意な分野。
本来センサーは三菱が得意な分野。
344名無し三等兵 (ワッチョイ 36cc-UBB+ [111.168.53.25])
2018/05/03(木) 21:13:00.27ID:Vxl4KcTF0 >>341
ミーティアの射程延長するために日本のAAM4の専用指令機を用いた誘導法が注目されてる
ってだけだからレーダーとはまた別もんだよ、BEAのトップは開発費、購入先としても日本
に期待してるから一概には言えんが
ミーティアの射程延長するために日本のAAM4の専用指令機を用いた誘導法が注目されてる
ってだけだからレーダーとはまた別もんだよ、BEAのトップは開発費、購入先としても日本
に期待してるから一概には言えんが
345名無し三等兵 (ワッチョイ 36cc-UBB+ [111.168.53.25])
2018/05/03(木) 21:14:33.86ID:Vxl4KcTF0346名無し三等兵 (ワッチョイ 01b3-ev4u [126.72.121.28])
2018/05/03(木) 21:17:55.21ID:7IlZgftH0 LM は富士通のGaN 素子を使ってイージスのレーダーに載せてるけど?
GaN レーダー素子は、三菱電機と富士通が双璧。
GaN レーダー素子は、三菱電機と富士通が双璧。
347名無し三等兵 (ワッチョイ 1219-pRpi [125.199.147.102])
2018/05/03(木) 21:20:10.38ID:huZbRXNr0 >>344
JNAAMの共同研究は、
「ミーティアにAAM-4Bのシーカーを搭載して、長距離射程と命中率の向上を両立する」
という目的。
専用指令装置(J/ARG-1)を使わなければJNAAMを運用できないとなると、
F-35でJNAAMを運用するのは困難になる。
JNAAMの共同研究は、
「ミーティアにAAM-4Bのシーカーを搭載して、長距離射程と命中率の向上を両立する」
という目的。
専用指令装置(J/ARG-1)を使わなければJNAAMを運用できないとなると、
F-35でJNAAMを運用するのは困難になる。
348名無し三等兵 (ワッチョイ 757c-aXUu [112.136.113.95])
2018/05/03(木) 21:30:05.28ID:cHmpTkc50349名無し三等兵 (ワッチョイ 5e09-Mne9 [153.214.249.230])
2018/05/03(木) 21:42:04.43ID:frxgazz30 アビオニクス関係全部オミットしてるんだからそうなるわな>ソフト全部日本で開発
350名無し三等兵 (ワッチョイ 5e81-3xiy [153.226.241.170])
2018/05/03(木) 21:43:40.28ID:1x+SeMlO0 ダクテッドロケットでノーエスケープゾーンが従来(AMRAAM)より伸びる+シーカー自身の探知距離が長いとなれば、中間指令誘導にAAM-4のような特殊な方式を採用する必要は薄くなるな
351名無し三等兵 (ワッチョイ 5e81-XJxX [153.163.183.147])
2018/05/03(木) 21:44:58.55ID:4+nn86Mg0 >>347
まあその経験もあってP-1はハード、センサー、アビオニクス、エンジンとFADECもほぼ自力で造った
まあその経験もあってP-1はハード、センサー、アビオニクス、エンジンとFADECもほぼ自力で造った
352名無し三等兵 (ワッチョイ 9e9e-hEh1 [121.80.164.85])
2018/05/03(木) 21:51:39.49ID:JcIz0HK70 既述のように、政府は「F-2」の代替機として次世代戦闘機「F-3」を独自開発にするか、他国との共同開発にするか、あるいは既存機の改良型にするか、の決定を2018年度中に行う。
これを受け、ロッキードマーチンはこの6月に「F-35」の改良型を提案したが、今のところ進展はない。現在「F-35A」の国産が開始されたところだが、「F-35」改良型を選べば開発費、生産コストも大幅に低減できることは間違いない。
航空自衛隊では「F-35A」を42機調達するが、大部分は三菱重工で最終組立てが行われているので、提案の改良型に決まればここで製造されることになる。
これを受け、ロッキードマーチンはこの6月に「F-35」の改良型を提案したが、今のところ進展はない。現在「F-35A」の国産が開始されたところだが、「F-35」改良型を選べば開発費、生産コストも大幅に低減できることは間違いない。
航空自衛隊では「F-35A」を42機調達するが、大部分は三菱重工で最終組立てが行われているので、提案の改良型に決まればここで製造されることになる。
353名無し三等兵 (ワッチョイ 9e9e-hEh1 [121.80.164.85])
2018/05/03(木) 21:52:27.22ID:JcIz0HK70 しかし防衛省の新戦闘機構想「F-3」の要件とはかなりの開きがある。
すなわち「F-3」は、胴体内兵装庫に「AAM-4B」や英国MBDA製「メテオール」長距離空対空ミサイル6発と、出来れば短距離空対空ミサイル2発を収納可能なことが求められている。
さらに長時間、長距離の飛行をするため燃料タンクの増設が必要となる。
これらを考えるとロッキードマーチン提案の「F-35J」の実現は難しそうだ。
こぴぺ
すなわち「F-3」は、胴体内兵装庫に「AAM-4B」や英国MBDA製「メテオール」長距離空対空ミサイル6発と、出来れば短距離空対空ミサイル2発を収納可能なことが求められている。
さらに長時間、長距離の飛行をするため燃料タンクの増設が必要となる。
これらを考えるとロッキードマーチン提案の「F-35J」の実現は難しそうだ。
こぴぺ
354名無し三等兵 (ドコグロ MM9a-pRpi [119.241.53.82])
2018/05/03(木) 21:53:41.84ID:mgZfeRW6M355名無し三等兵 (ワッチョイ 5e09-Mne9 [153.214.249.230])
2018/05/03(木) 21:59:38.81ID:frxgazz30356名無し三等兵 (ワッチョイ 31df-3xiy [180.5.33.177])
2018/05/03(木) 22:03:49.18ID:bLBtNyEf0357名無し三等兵 (ドコグロ MM9d-pRpi [122.130.225.224])
2018/05/03(木) 22:09:56.72ID:luvrlSaSM 米ボーイング社が、米海軍の無人給油機「MQ-25スティングレイ」の写真を公開
これステルスだよね?
https://i2.wp.com/livedoor.blogimg.jp/corez18c24-mili777/imgs/0/4/041200a6.jpg?resize=620%2C353
これステルスだよね?
https://i2.wp.com/livedoor.blogimg.jp/corez18c24-mili777/imgs/0/4/041200a6.jpg?resize=620%2C353
358名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8a-XJxX [121.118.27.62])
2018/05/03(木) 22:12:07.79ID:44WKPmjO0 >>357
そうだがコスト的にF-22やF-35ほどのは要求されてないようだ
そうだがコスト的にF-22やF-35ほどのは要求されてないようだ
359名無し三等兵 (オッペケ Srf9-bLrj [126.204.0.87])
2018/05/03(木) 22:15:54.02ID:xSbV0BeAr これがX-47Aの成れの果て…?
360名無し三等兵 (ワッチョイ 36cc-UBB+ [111.168.53.25])
2018/05/03(木) 22:20:57.90ID:Vxl4KcTF0 スティングレイは将来的に対地攻撃機もやる予定だからそれなりにステルスあるよ
361名無し三等兵 (ドコグロ MM9a-pRpi [119.241.52.202])
2018/05/03(木) 22:21:08.26ID:LxHEDgjRM362名無し三等兵 (ドコグロ MM9a-pRpi [119.241.52.202])
2018/05/03(木) 22:21:44.58ID:LxHEDgjRM >>360
タンカーが対地攻撃するとすぐに火だるまになりそうな予感
タンカーが対地攻撃するとすぐに火だるまになりそうな予感
363名無し三等兵 (ドコグロ MM9a-pRpi [119.243.54.169])
2018/05/03(木) 22:24:42.30ID:bUD4ElfyM >>297
( ⌒ )
l | / もう消しちゃったのかよ!
∧_∧
⊂(#・д・)
/ ノ∪
しー-J |l|
( ⌒ )
l | / もう消しちゃったのかよ!
∧_∧
⊂(#・д・)
/ ノ∪
しー-J |l|
364名無し三等兵 (ワッチョイ 36cc-UBB+ [111.168.53.25])
2018/05/03(木) 22:27:20.67ID:Vxl4KcTF0365名無し三等兵 (ワッチョイ b25d-hGge [115.37.92.223])
2018/05/03(木) 22:27:27.47ID:5g4tEY+X0366名無し三等兵 (ドコグロ MM9a-pRpi [119.241.53.22])
2018/05/03(木) 22:34:05.56ID:u4PN/RA7M367名無し三等兵 (ワッチョイ 36cc-UBB+ [111.168.53.25])
2018/05/03(木) 22:34:07.04ID:Vxl4KcTF0 >>365
どう見てもX-2の方が小型じゃね?
どう見てもX-2の方が小型じゃね?
368名無し三等兵 (ドコグロ MM9a-+Aq3 [119.240.140.153])
2018/05/03(木) 22:54:58.07ID:/t4WCBVCM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 [Hitzeschleier★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★3 [樽悶★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- 【株価】日経平均、上げ幅一時2000円超 5万円台を回復 [蚤の市★]
- 普通の日本人さんが中国を反日と叩く一方で統一教会は叩かないどころか擁護しようとする理由、誰にもわからない [268718286]
- 🏡PUNCHマッチ💥🥊😅🥊💥超重量級決戦🏡
- 10年国債 1.8%突破 もう終わりだよこの国 [402859164]
- 愛国者フィフィ「中国が海産物を買ってくれなくなるからお前は黙っとけって?中国にしっぽ振るなんて情けない。日本人は食べて応援!」 [856698234]
- 武井壮、ブチギレ。💢(クリティカルヒット) [153490809]
- 戦争がはじまるよ。 [134367759]
