【海上自衛隊】F-35B導入について17【航空自衛隊】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ df5d-yKlu)
2018/05/03(木) 12:56:27.68ID:bzFj2rfT0■過去スレ
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/
【自衛隊】F-35B導入の可能性について13 【空母】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515284170/
【自衛隊】F-35B導入の可能性について14 【空母】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1516879762/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について12 (実質15)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514419569/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について13 (実質16)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521260443/
■基礎知識 F-35B
短距離離陸距離 Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能
STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり
■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B - First Sea vertical landing
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
137名無し三等兵 (ワッチョイ 1a98-9WOx)
2018/05/20(日) 18:29:04.76ID:u1VOcixv0 じゃあ各国陸軍で戦闘ヘリというカテゴリそのものが縮小・廃止の方向なのか?
現代戦でもはや役立たずというなら、急ピッチで無人機なりに置き換えが進んでる筈だけども
それこそ>>135にはソース出してほしい
現代戦でもはや役立たずというなら、急ピッチで無人機なりに置き換えが進んでる筈だけども
それこそ>>135にはソース出してほしい
138名無し三等兵 (スッップ Sdfa-adpQ)
2018/05/20(日) 18:31:12.70ID:VjDBeaT2d 戦闘ヘリは空飛ぶ機動戦闘車
対戦車ミサイルに弱いのと同じ
対戦車ミサイルに弱いのと同じ
139名無し三等兵 (ワッチョイ da5b-NEzo)
2018/05/20(日) 18:34:16.07ID:lIlZOUmw0 >>136
こっちは出してるんだが?w
https://trafficnews.jp/post/47394/3
「アパッチ・ロングボウ」の有す破壊力は極めて強力ですが、それはあくまでもテロリストとい
った、十分な対空火器を持たない相手に対する作戦においてのみ発揮可能であり、例えば
中国軍など、強力な防空網を展開すると推測される相手に対してはほとんど無力。戦闘ヘ
リコプターはいまや“時代遅れ”ともいえるのです。
>>137
なんで?↓思考が飛躍しすぎてるんだけど?
>現代戦でもはや役立たずというなら、急ピッチで無人機なりに置き換えが進んでる筈だけども
ドローンも無人航空機もまだ過渡期じゃん。だから、従来型戦闘ヘリも残ってるに決まってるが?
あんたにも聞くけど、軍事専門家で「まだまだ戦闘ヘリは重要である」と言ってる人がいるの?
こっちは出してるんだが?w
https://trafficnews.jp/post/47394/3
「アパッチ・ロングボウ」の有す破壊力は極めて強力ですが、それはあくまでもテロリストとい
った、十分な対空火器を持たない相手に対する作戦においてのみ発揮可能であり、例えば
中国軍など、強力な防空網を展開すると推測される相手に対してはほとんど無力。戦闘ヘ
リコプターはいまや“時代遅れ”ともいえるのです。
>>137
なんで?↓思考が飛躍しすぎてるんだけど?
>現代戦でもはや役立たずというなら、急ピッチで無人機なりに置き換えが進んでる筈だけども
ドローンも無人航空機もまだ過渡期じゃん。だから、従来型戦闘ヘリも残ってるに決まってるが?
あんたにも聞くけど、軍事専門家で「まだまだ戦闘ヘリは重要である」と言ってる人がいるの?
140名無し三等兵 (ワッチョイ 899e-NEzo)
2018/05/20(日) 19:28:08.03ID:TaaeJ5JV0 >>137
http://kiyotani.at.webry.info/201405/article_2.html
嫌いな奴も多いと思うが、清谷な、結論をはぐらかしているし、長文うざいから以下抜粋
>攻撃ヘリの運用や任務は80年代は匍匐飛行で敵の機甲部隊に肉薄しての対戦車攻撃でしたが、携行滞空ミサイルなどが発達した現在自殺行為です。
>現在の攻撃ヘリの主たる任務は監視や偵察、火力支援となっています。
>攻撃ヘリの導入がありきではなく、どのような任務や用途に攻撃ヘリを使うのか、それは別な手段ではダメなのか、あるいはCOIN機、UAV、武装ヘリなど複数のプラットホームを組み合わせるという発想があってもしかるべきだと思います。
>また予算上の制約も十分に考慮すべきです。
ヘリが、じゃなくて何をするかが大事なんよ。
COIN機も検討すべきというのは、4年前のキヨの独自案やけど、今米軍で軽攻撃機が検討されてるから間違いでもない。
地上から反撃されないのならヘリである理由はないからね。
http://kiyotani.at.webry.info/201405/article_2.html
嫌いな奴も多いと思うが、清谷な、結論をはぐらかしているし、長文うざいから以下抜粋
>攻撃ヘリの運用や任務は80年代は匍匐飛行で敵の機甲部隊に肉薄しての対戦車攻撃でしたが、携行滞空ミサイルなどが発達した現在自殺行為です。
>現在の攻撃ヘリの主たる任務は監視や偵察、火力支援となっています。
>攻撃ヘリの導入がありきではなく、どのような任務や用途に攻撃ヘリを使うのか、それは別な手段ではダメなのか、あるいはCOIN機、UAV、武装ヘリなど複数のプラットホームを組み合わせるという発想があってもしかるべきだと思います。
>また予算上の制約も十分に考慮すべきです。
ヘリが、じゃなくて何をするかが大事なんよ。
COIN機も検討すべきというのは、4年前のキヨの独自案やけど、今米軍で軽攻撃機が検討されてるから間違いでもない。
地上から反撃されないのならヘリである理由はないからね。
141名無し三等兵 (ワッチョイ da5b-NEzo)
2018/05/20(日) 19:33:05.60ID:n4EbsDkG0142名無し三等兵 (スプッッ Sdda-w6E1)
2018/05/20(日) 19:33:32.48ID:9d26I6bvd 防衛手段としての戦闘ヘリは地位が下がってるものの、まだ否定されるまでには至っていない。
さりながら、躍進能力の低さと離島を含めた自衛隊の守備範囲を考えたら
役不足であることも否めない。
そもそも北海道を主戦場と見て、ソ連機甲部隊への対抗手段として導入されたのが、コブラでありアパッチだったのである。
数にモノを言わせて攻め寄せる、今後の脅威に対して、数では不利な自衛隊は旧型であってもジェット機以上で対処することが望ましいと言える。
さりながら、躍進能力の低さと離島を含めた自衛隊の守備範囲を考えたら
役不足であることも否めない。
そもそも北海道を主戦場と見て、ソ連機甲部隊への対抗手段として導入されたのが、コブラでありアパッチだったのである。
数にモノを言わせて攻め寄せる、今後の脅威に対して、数では不利な自衛隊は旧型であってもジェット機以上で対処することが望ましいと言える。
143名無し三等兵 (ワッチョイ da5b-NEzo)
2018/05/20(日) 19:36:08.34ID:n4EbsDkG0144名無し三等兵 (スプッッ Sdda-w6E1)
2018/05/20(日) 19:39:55.65ID:9d26I6bvd >>142
今後の脅威の方々はだな、その気になったら、寄港中の日本籍の船とか航空機にその乗員まで徴用することが法的に可能なんだぞ。
今後の脅威の方々はだな、その気になったら、寄港中の日本籍の船とか航空機にその乗員まで徴用することが法的に可能なんだぞ。
145名無し三等兵 (ワッチョイ 75b3-RYnA)
2018/05/20(日) 21:20:02.73ID:EfeOc+zb0 戦闘ヘリがUAVにとかワロタ
中華UAVが那覇F-15にインターセプトされとるやん
それこそゲリコマ専用やん
パキスタンでビンラディンヤッタのはヘリやで 高度な作戦を無人でやるとかネットオタクの妄想やん
中華UAVが那覇F-15にインターセプトされとるやん
それこそゲリコマ専用やん
パキスタンでビンラディンヤッタのはヘリやで 高度な作戦を無人でやるとかネットオタクの妄想やん
146名無し三等兵 (スプッッ Sdda-w6E1)
2018/05/20(日) 21:29:43.16ID:9d26I6bvd 北海道という限定エリアと違い、南西方面は稚内から鹿児島まで含めたぐらいの広大なエリアとなる。
昔の赤トンボ練習機ぐらいの速力では、寡兵の日本を守るには足らないのだ。
ハナシは尖閣程度ではない。ロシアから沿海州を取り戻してアジアを締める気満々の独裁国家なんである。
不沈空母で防波堤で水門で生産基盤まで備えた日本列島を抑えることが大前提なんである。
中古のF-16或いはFA-18でも良い。本土からすっ飛んで行って、十分な投弾能力のある航空機が必要なのだ。
昔の赤トンボ練習機ぐらいの速力では、寡兵の日本を守るには足らないのだ。
ハナシは尖閣程度ではない。ロシアから沿海州を取り戻してアジアを締める気満々の独裁国家なんである。
不沈空母で防波堤で水門で生産基盤まで備えた日本列島を抑えることが大前提なんである。
中古のF-16或いはFA-18でも良い。本土からすっ飛んで行って、十分な投弾能力のある航空機が必要なのだ。
147名無し三等兵 (ワッチョイ da5b-NEzo)
2018/05/20(日) 21:30:56.64ID:n4EbsDkG0 >>145
ニワカバカ無知蒙昧戦闘ヘリ厨のあほレスw
90 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 75b3-RYnA)[sage] 投稿日:2018/05/20(日) 03:51:36.47 ID:EfeOc+zb0
F-35でも60kmで探知可能と言われているから 匍匐飛行できるヘリの方が優れている事もある
現実w
http://kiyotani.at.webry.info/201405/article_2.html
アフガンでもオランダ軍のAH-64は150メートル以下に降りることを禁じられておりました。
https://trafficnews.jp/post/47394/3
例えば、アメリカ陸軍の「アパッチ・ロングボウ」および「アパッチ」、そしてアメリカ海兵隊の
AH-1W「スーパーコブラ」は2003(平成15)年のイラク戦争において、たったの1ヶ月弱の戦
闘で8機を喪失しました。
これが常識的な結論w
https://trafficnews.jp/post/47394/3
「アパッチ・ロングボウ」の有す破壊力は極めて強力ですが、それはあくまでもテロリストとい
った、十分な対空火器を持たない相手に対する作戦においてのみ発揮可能であり、例えば
中国軍など、強力な防空網を展開すると推測される相手に対してはほとんど無力。戦闘ヘ
リコプターはいまや“時代遅れ”ともいえるのです。
ニワカバカ無知蒙昧戦闘ヘリ厨のあほレスw
90 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 75b3-RYnA)[sage] 投稿日:2018/05/20(日) 03:51:36.47 ID:EfeOc+zb0
F-35でも60kmで探知可能と言われているから 匍匐飛行できるヘリの方が優れている事もある
現実w
http://kiyotani.at.webry.info/201405/article_2.html
アフガンでもオランダ軍のAH-64は150メートル以下に降りることを禁じられておりました。
https://trafficnews.jp/post/47394/3
例えば、アメリカ陸軍の「アパッチ・ロングボウ」および「アパッチ」、そしてアメリカ海兵隊の
AH-1W「スーパーコブラ」は2003(平成15)年のイラク戦争において、たったの1ヶ月弱の戦
闘で8機を喪失しました。
これが常識的な結論w
https://trafficnews.jp/post/47394/3
「アパッチ・ロングボウ」の有す破壊力は極めて強力ですが、それはあくまでもテロリストとい
った、十分な対空火器を持たない相手に対する作戦においてのみ発揮可能であり、例えば
中国軍など、強力な防空網を展開すると推測される相手に対してはほとんど無力。戦闘ヘ
リコプターはいまや“時代遅れ”ともいえるのです。
148名無し三等兵 (ワッチョイ 75b3-RYnA)
2018/05/20(日) 21:48:11.37ID:EfeOc+zb0149名無し三等兵 (スプッッ Sdda-w6E1)
2018/05/20(日) 21:50:25.49ID:9d26I6bvd 時代遅れとまでは言わないけどね。
南西方面重視の防衛戦略では、戦闘ヘリは後回しにせざるを得ないね。とにかく足が遅い。
南西方面重視の防衛戦略では、戦闘ヘリは後回しにせざるを得ないね。とにかく足が遅い。
150名無し三等兵 (ワッチョイ da5b-NEzo)
2018/05/20(日) 21:51:37.73ID:n4EbsDkG0 >>148
読解力が崩壊してるバカ無知戦闘ヘリ厨www
上はキヨのソースで、下は関のソースww
二人は別々の見解を述べてるんだよドアホwwwwwwww
これ何?↓ソース出してみろ?
>イラクでは30mやで
プライドを木っ端みじんにされた雑魚戦闘ヘリ厨が涙目で屁理屈返しw
読解力が崩壊してるバカ無知戦闘ヘリ厨www
上はキヨのソースで、下は関のソースww
二人は別々の見解を述べてるんだよドアホwwwwwwww
これ何?↓ソース出してみろ?
>イラクでは30mやで
プライドを木っ端みじんにされた雑魚戦闘ヘリ厨が涙目で屁理屈返しw
151名無し三等兵 (ワッチョイ 75b3-RYnA)
2018/05/20(日) 21:56:05.07ID:EfeOc+zb0152名無し三等兵 (ワッチョイ da5b-NEzo)
2018/05/20(日) 21:57:54.89ID:n4EbsDkG0 >>151
すぐ信者認定www 雑魚戦闘ヘリ厨ww
さっさとソース出せやw グズがw
148 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 75b3-RYnA)[] 投稿日:2018/05/20(日) 21:48:11.37 ID:EfeOc+zb0
イラクでは30mやで
すぐ信者認定www 雑魚戦闘ヘリ厨ww
さっさとソース出せやw グズがw
148 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 75b3-RYnA)[] 投稿日:2018/05/20(日) 21:48:11.37 ID:EfeOc+zb0
イラクでは30mやで
153名無し三等兵 (ワッチョイ 75b3-RYnA)
2018/05/20(日) 22:02:10.17ID:EfeOc+zb0154名無し三等兵 (ワッチョイ da5b-NEzo)
2018/05/20(日) 22:05:29.73ID:n4EbsDkG0155名無し三等兵 (ワッチョイ 76b9-lZNB)
2018/05/20(日) 22:10:00.55ID:gu3q6AHY0 イラク戦争とは一言も言ってないようだが。
156名無し三等兵 (ワッチョイ 75b3-RYnA)
2018/05/20(日) 22:11:16.61ID:EfeOc+zb0157名無し三等兵 (ワッチョイ da5b-NEzo)
2018/05/20(日) 22:13:07.65ID:n4EbsDkG0 >>155
>>156
これは【イラク戦争】について書いてるのに、
https://trafficnews.jp/post/47394/3
例えば、アメリカ陸軍の「アパッチ・ロングボウ」および「アパッチ」、そしてアメリカ海兵隊の
AH-1W「スーパーコブラ」は2003(平成15)年のイラク戦争において、たったの1ヶ月弱の戦
闘で8機を喪失しました。
【湾岸戦争】の動画を出してきた無知蒙昧老害パヨク戦闘ヘリ厨wwwwww
153 返信:名無し三等兵 (ワッチョイ 75b3-RYnA)[sage] 投稿日:2018/05/20(日) 22:02:10.17 ID:EfeOc+zb0
https://www.youtube.com/watch?v=s42L74f0VsY
2:45−
バカすぎてマジで嗤うわwwwwwwww
>>156
これは【イラク戦争】について書いてるのに、
https://trafficnews.jp/post/47394/3
例えば、アメリカ陸軍の「アパッチ・ロングボウ」および「アパッチ」、そしてアメリカ海兵隊の
AH-1W「スーパーコブラ」は2003(平成15)年のイラク戦争において、たったの1ヶ月弱の戦
闘で8機を喪失しました。
【湾岸戦争】の動画を出してきた無知蒙昧老害パヨク戦闘ヘリ厨wwwwww
153 返信:名無し三等兵 (ワッチョイ 75b3-RYnA)[sage] 投稿日:2018/05/20(日) 22:02:10.17 ID:EfeOc+zb0
https://www.youtube.com/watch?v=s42L74f0VsY
2:45−
バカすぎてマジで嗤うわwwwwwwww
158名無し三等兵 (ワッチョイ da5b-NEzo)
2018/05/20(日) 22:14:53.30ID:n4EbsDkG0159名無し三等兵 (ワッチョイ da5b-NEzo)
2018/05/20(日) 22:20:55.44ID:n4EbsDkG0 >>156
おじいちゃん、耄碌してるみたいだが、もうご飯は食べたでしょwww
おじいちゃん、耄碌してるみたいだが、もうご飯は食べたでしょwww
160名無し三等兵 (ワッチョイ 76b9-lZNB)
2018/05/20(日) 22:21:14.33ID:gu3q6AHY0161名無し三等兵 (ササクッテロル Sp75-qXRP)
2018/05/20(日) 22:21:29.14ID:Lr0Z8ok7p ここF-35Bのスレッドな
もうヘリの話題は良いだろ?
自衛隊も急いではいないようだし……
もうヘリの話題は良いだろ?
自衛隊も急いではいないようだし……
162名無し三等兵 (ワッチョイ 75b3-RYnA)
2018/05/20(日) 22:23:20.33ID:EfeOc+zb0 >>158
別に日本で戦闘ヘリを増強しろって言ってないんだなー
機甲師団を揚陸されたら負けだから
陸自で戦闘ヘリの代替えでF35を導入しろ論がナンセンスなだけだ
ヘリと戦闘機はCAS任務にしろ別物だわ
別に日本で戦闘ヘリを増強しろって言ってないんだなー
機甲師団を揚陸されたら負けだから
陸自で戦闘ヘリの代替えでF35を導入しろ論がナンセンスなだけだ
ヘリと戦闘機はCAS任務にしろ別物だわ
163名無し三等兵 (ワッチョイ da5b-NEzo)
2018/05/20(日) 22:24:57.94ID:n4EbsDkG0164名無し三等兵 (ワッチョイ da5b-NEzo)
2018/05/20(日) 22:26:14.62ID:n4EbsDkG0165名無し三等兵 (ワッチョイ 75b3-RYnA)
2018/05/20(日) 22:28:50.18ID:EfeOc+zb0166名無し三等兵 (ワッチョイ da5b-NEzo)
2018/05/20(日) 22:30:27.03ID:n4EbsDkG0 >>165
イラク戦争のソースを出してるのに、湾岸戦争の動画で反論するバカ耄碌爺戦闘ヘリ厨www
153 返信:名無し三等兵 (ワッチョイ 75b3-RYnA)[sage] 投稿日:2018/05/20(日) 22:02:10.17 ID:EfeOc+zb0
https://www.youtube.com/watch?v=s42L74f0VsY
2:45−
頭ボケすぎてるわコイツwww
イラク戦争のソースを出してるのに、湾岸戦争の動画で反論するバカ耄碌爺戦闘ヘリ厨www
153 返信:名無し三等兵 (ワッチョイ 75b3-RYnA)[sage] 投稿日:2018/05/20(日) 22:02:10.17 ID:EfeOc+zb0
https://www.youtube.com/watch?v=s42L74f0VsY
2:45−
頭ボケすぎてるわコイツwww
167名無し三等兵 (ワッチョイ 76b9-lZNB)
2018/05/20(日) 22:31:23.14ID:gu3q6AHY0168名無し三等兵 (ワッチョイ da5b-NEzo)
2018/05/20(日) 22:32:45.21ID:n4EbsDkG0169名無し三等兵 (ササクッテロル Sp75-qXRP)
2018/05/20(日) 22:49:54.46ID:Lr0Z8ok7p 正直言うと、名高いA-10ですらもはや30mm機関砲は使わず、ミサイルとロケッド弾で戦う時代なのに、対戦車ヘリだの戦闘ヘリだのに出番はないと思う。
アフガン戦争ではタクシー代わりに使われ、イラク戦争では「もう時代ではない」との評価が下された以上、ゲリラやテロリストなど格下相手にしか通用しないのは明らかだ。
……そして対空兵器のない相手なら、汎用ヘリを武装させた攻撃ヘリや、COIN機の方がコストパフォーマンスが高いし、米軍もCOIN機の導入を始めた。
アフガン戦争ではタクシー代わりに使われ、イラク戦争では「もう時代ではない」との評価が下された以上、ゲリラやテロリストなど格下相手にしか通用しないのは明らかだ。
……そして対空兵器のない相手なら、汎用ヘリを武装させた攻撃ヘリや、COIN機の方がコストパフォーマンスが高いし、米軍もCOIN機の導入を始めた。
170名無し三等兵 (ワッチョイ da5b-NEzo)
2018/05/20(日) 23:34:45.14ID:n4EbsDkG0 戦闘ヘリ厨は荒らし集団確定だな。
171名無し三等兵 (ワッチョイ eeb2-K3Mc)
2018/05/20(日) 23:44:57.23ID:B2NAY4FE0172名無し三等兵 (ワイモマー MM41-NEzo)
2018/05/21(月) 09:41:51.91ID:GW8NEx5GM 人的損害コストがプライスレスすぎるからUAVでやるしかない
だからf−35とUAVがハイローミックスになるんじゃって
場合によってはその間にCOIN機はいるかもしれんが
だからf−35とUAVがハイローミックスになるんじゃって
場合によってはその間にCOIN機はいるかもしれんが
173名無し三等兵 (ワイモマー MM41-NEzo)
2018/05/21(月) 09:43:25.27ID:GW8NEx5GM 本当に戦闘ヘリの価値がガタ落ちだしなあ
日本の場合相手になるのは山岳ゲリラじゃなくて中国正規軍だからな
日本の場合相手になるのは山岳ゲリラじゃなくて中国正規軍だからな
174名無し三等兵 (アウアウエー Sa02-O2vq)
2018/05/21(月) 11:29:45.27ID:uUpqJ2W0a AP-1は見たいな
4発大型機は1発MANPAD貰ったところで
滅多に落ちないんでGUNも可能じゃね
4発大型機は1発MANPAD貰ったところで
滅多に落ちないんでGUNも可能じゃね
175名無し三等兵 (アウアウエー Sa02-O2vq)
2018/05/21(月) 11:31:11.77ID:uUpqJ2W0a 先の自衛隊の調査でもF-35Bと並んでファイアスカウトが取り沙汰されとったな
176名無し三等兵 (ワンミングク MMea-kerN)
2018/05/21(月) 12:18:11.45ID:Hk3fvX95M まぁ何かあった時の為に攻撃ヘリ40機はあっても良いかと。
米露中、英仏も全て攻撃ヘリ保有してるしさ。
米露中、英仏も全て攻撃ヘリ保有してるしさ。
177名無し三等兵 (ワッチョイ 7a91-adpQ)
2018/05/21(月) 12:33:47.94ID:QiF+Hoxo0 今時大規模ヘリボーンなんてやるのロシアくらいだわ
https://youtu.be/lWvQHpQ12Ws
https://youtu.be/lWvQHpQ12Ws
178名無し三等兵 (ガラプー KK7e-FqVH)
2018/05/21(月) 19:23:44.17ID:wQTrvvelK 戦闘ヘリ真理教徒が大暴れ…
スレ違いを無視して声闘とはお下品な人たちですね。
スレ違いを無視して声闘とはお下品な人たちですね。
181名無し三等兵 (ワッチョイ 395d-A334)
2018/05/24(木) 21:31:15.56ID:E5gIJV8d0 自民党 「防衛計画の大綱」提言案まとめる 2018/5/24
https://mainichi.jp/articles/20180525/k00/00m/010/052000c
いよいよ安倍ちゃんに自民党から大綱の提言が提出される。
↓でもあるように、提言には空母やF-35Bの取得が盛り込まれると思われる。
「防衛型空母」導入を 防衛大綱、自民提言骨子 2018/3/20
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28347570Q8A320C1EAF000/
https://mainichi.jp/articles/20180525/k00/00m/010/052000c
いよいよ安倍ちゃんに自民党から大綱の提言が提出される。
↓でもあるように、提言には空母やF-35Bの取得が盛り込まれると思われる。
「防衛型空母」導入を 防衛大綱、自民提言骨子 2018/3/20
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28347570Q8A320C1EAF000/
182名無し三等兵 (ワッチョイ 395d-A334)
2018/05/25(金) 07:31:33.34ID:kn1cdaI70 >>181
防衛費「対GDP比2%」明記 自民防衛大綱提言の全容判明 F35Bや多用途運用母艦導入も
https://www.sankei.com/politics/news/180525/plt1805250004-n1.html
防衛費「対GDP比2%」明記 自民防衛大綱提言の全容判明 F35Bや多用途運用母艦導入も
https://www.sankei.com/politics/news/180525/plt1805250004-n1.html
183名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-Gpsk)
2018/05/25(金) 15:26:13.87ID:DuZmv2LeM やっといずも空母改修とF-35B導入が正式発表したか。
米朝会談は中止になったしな。
米朝会談は中止になったしな。
184名無し三等兵 (ワッチョイ 0156-OJhF)
2018/05/25(金) 21:41:48.37ID:ua1DGX+n0 F-35Cも導入しちゃいそうな勢いだが・・・(´ω`)
185名無し三等兵 (ガラプー KK75-cpDP)
2018/05/25(金) 22:48:33.95ID:OBi+EX1HK 多用途運用母艦って、強襲揚陸艦の事じゃね?
186名無し三等兵 (ワッチョイ 931d-vFF1)
2018/05/26(土) 00:41:32.51ID:53doD4rX0188名無し三等兵 (ワッチョイ 931d-vFF1)
2018/05/26(土) 03:05:45.20ID:53doD4rX0189名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-/LQn)
2018/05/26(土) 03:45:00.59ID:6yyWyrYz0190名無し三等兵 (ワッチョイ 399f-ylRn)
2018/05/26(土) 08:53:19.08ID:taqiZh2G0 知識不足から本質議論ができなくて言葉の揚げ足取りが好きな野党対策ですね
当時空中給油機が無いのにF-4Jの空中給油口は航続距離を伸ばして侵略目的に使えるようになるから外せとか
昔は意味のない議論で国会を空転させていたよね
もっとも最近は無意味を通り越して妄想や捏造資料で国会を空転させている
野党のレベルはあの当時より確実に落ちてきているね
当時空中給油機が無いのにF-4Jの空中給油口は航続距離を伸ばして侵略目的に使えるようになるから外せとか
昔は意味のない議論で国会を空転させていたよね
もっとも最近は無意味を通り越して妄想や捏造資料で国会を空転させている
野党のレベルはあの当時より確実に落ちてきているね
191名無し三等兵 (ワッチョイ 395d-A334)
2018/05/26(土) 15:56:37.55ID:RRna3D950192名無し三等兵 (ワッチョイ 8b93-DqgS)
2018/05/26(土) 16:19:03.11ID:b6JxAEOb0 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180525/k10011451521000.html
こっちでは
>「列島線防衛」のための防空任務や災害時の救援活動の拠点
となってるから
「防空任務」と言ってる以上CAP任務をやる空母で間違いないと思う
こっちでは
>「列島線防衛」のための防空任務や災害時の救援活動の拠点
となってるから
「防空任務」と言ってる以上CAP任務をやる空母で間違いないと思う
193名無し三等兵 (ワッチョイ 931d-vFF1)
2018/05/26(土) 16:24:10.16ID:53doD4rX0 F-35B搭載だけ?
194名無し三等兵 (アウアウカー Sa95-UWp5)
2018/05/26(土) 20:21:08.80ID:d3cEETUma CAP任務とはいえ我が国が再び空母持つとはなかなかに胸熱だな
195名無し三等兵 (スッップ Sd33-+Im9)
2018/05/26(土) 21:34:24.73ID:GU/+CsvVd いや別に...
QEほどでかくないしド・ゴールのようにCTOL空母でもないし、性能は別にしてクズネツォフみたいなサイズと変態感ないし
サイドエレベーターは格好いいけど別に胸熱とまではいかないかな...
QEほどでかくないしド・ゴールのようにCTOL空母でもないし、性能は別にしてクズネツォフみたいなサイズと変態感ないし
サイドエレベーターは格好いいけど別に胸熱とまではいかないかな...
196名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-Gpsk)
2018/05/26(土) 22:07:43.15ID:fVEbeytoM まぁ要するに中途半端だな。
無いよりかは100倍ましだけど…
無いよりかは100倍ましだけど…
197名無し三等兵 (ワッチョイ 9398-+F+o)
2018/05/26(土) 22:22:53.46ID:7aX/YosQ0198名無し三等兵 (スップ Sd33-+Im9)
2018/05/26(土) 23:21:30.39ID:Un8TGqzkd それとこれと何の関係があるの...
ちなみに個人的にはおおすみのほうがインパクトあったよ
それはさておき、空母としてみたら見劣りするのは否めないでしょ(イタリアやスペインのそれとくらべたら14機もつめるいずもはそれなりに健闘してるけどさ)
他人の胸熱基準でジェネレーションギャップ感じられてもね...
ちなみに個人的にはおおすみのほうがインパクトあったよ
それはさておき、空母としてみたら見劣りするのは否めないでしょ(イタリアやスペインのそれとくらべたら14機もつめるいずもはそれなりに健闘してるけどさ)
他人の胸熱基準でジェネレーションギャップ感じられてもね...
199名無し三等兵 (スップ Sd33-+Im9)
2018/05/26(土) 23:21:53.32ID:Un8TGqzkd あれワッチョイって木曜じゃなくても変わるのか
200名無し三等兵 (ワッチョイ 91e3-1OSJ)
2018/05/27(日) 07:54:26.88ID:a+rPk0PD0 胸熱語ってるのお前じゃねーか
何スカしてんだ
何スカしてんだ
201名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-HY9j)
2018/05/27(日) 08:04:08.74ID:L7GuiUzDa なんか明日海自に10万トン級CVN導入発表があっても
そんなのアメリカも10隻以上も保有している、大して感動的でもない
とか言いそうな人だな
そんなのアメリカも10隻以上も保有している、大して感動的でもない
とか言いそうな人だな
202名無し三等兵 (アウアウウー Sadd-M8Gt)
2018/05/27(日) 09:49:22.81ID:ujkE90J/a CASならともかくCAPとなるといずもの搭載量じゃ難しそうだ
203名無し三等兵 (ワッチョイ 399f-ylRn)
2018/05/27(日) 11:47:54.18ID:4mu4I4jC0 いまどき常時CAPを実施している空母艦隊は皆無で通常は甲板直
かなり制空がやばい場所でやっとCAPを開始する
そんな場所に長時間遊弋するはずないけどね
かなり制空がやばい場所でやっとCAPを開始する
そんな場所に長時間遊弋するはずないけどね
204名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-HY9j)
2018/05/27(日) 13:31:38.62ID:L7GuiUzDa 空自の基地は40機の戦闘機が配備されていていずも搭載機の(たぶん)3から4倍だけど
守るべき範囲は艦隊防空の4倍よりずっと広いんで実はそうでもないかもしれない>CAPはできない
極論1機だけでも常時上空に待機していればそいつとのリンクでSM-6撃ちまくれるんだし
守るべき範囲は艦隊防空の4倍よりずっと広いんで実はそうでもないかもしれない>CAPはできない
極論1機だけでも常時上空に待機していればそいつとのリンクでSM-6撃ちまくれるんだし
205名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-HY9j)
2018/05/27(日) 13:37:20.61ID:L7GuiUzDa 問題になるのは機体数よりもむしろ整備能力じゃないかな
たとえば4機のF-35Bを4時間で点検整備して再び出撃可能状態にできるなら
十分な数の予備パイロットさえ乗船していれば
搭載数8機のうち4機を飛ばして4時間CAP任務につかせてる間に
残りの4機を整備するというのを繰り返して8機しかF-35Bを積んでない
軽空母が常時4機をCAPにつかせられる(こいつはけっこうな戦力)
逆に整備能力が低いと20機あってもきついだろう
たとえば4機のF-35Bを4時間で点検整備して再び出撃可能状態にできるなら
十分な数の予備パイロットさえ乗船していれば
搭載数8機のうち4機を飛ばして4時間CAP任務につかせてる間に
残りの4機を整備するというのを繰り返して8機しかF-35Bを積んでない
軽空母が常時4機をCAPにつかせられる(こいつはけっこうな戦力)
逆に整備能力が低いと20機あってもきついだろう
206名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9e-S0D0)
2018/05/27(日) 13:52:21.57ID:e6MumhYg0207名無し三等兵 (オッペケ Sr05-hCFh)
2018/05/27(日) 14:06:15.57ID:t2M5GOwqr ひゅうが型なんて、一時期イメージ図に甲板のど真ん中に艦橋とかの構造物が鎮座してるのがあったよな
208名無し三等兵 (ワッチョイ 91e3-1OSJ)
2018/05/27(日) 14:14:54.32ID:a+rPk0PD0 おおすみもひゅうがも作ってみたら国民受けは良かった
サイズに対してのアレルギーはない
原子力だけは依然として厳しそうだが
サイズに対してのアレルギーはない
原子力だけは依然として厳しそうだが
209名無し三等兵 (ガラプー KKcd-cpDP)
2018/05/27(日) 14:58:02.23ID:WvDWsfzIK >>205
それを可能な航空要員は空自が派遣するのか、海自持ちなのかね?
それを可能な航空要員は空自が派遣するのか、海自持ちなのかね?
210名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-Gpsk)
2018/05/27(日) 15:50:15.55ID:0zptlBeUM いずも空母改修とF-35B導入は
99%決まったけど導入時期は早くて8年後だろうなぁ…
何だかんだで長いわ。
99%決まったけど導入時期は早くて8年後だろうなぁ…
何だかんだで長いわ。
211名無し三等兵 (スプッッ Sd73-pux0)
2018/05/27(日) 17:26:35.56ID:qhTbstPVd 空母保有がB型配備の前提条件でもあるまい。
滑走路に貨物機でも居座られたら、迎撃機は上がれないのだぞ。
民間と共有してる飛行場だらけだし、高速道路を非常用の滑走路として使える法律もハードウェアも整備されてない。
今から急いで整備しても、事の前に戦闘機が移動してなければ意味が無い。
滑走路に貨物機でも居座られたら、迎撃機は上がれないのだぞ。
民間と共有してる飛行場だらけだし、高速道路を非常用の滑走路として使える法律もハードウェアも整備されてない。
今から急いで整備しても、事の前に戦闘機が移動してなければ意味が無い。
213名無し三等兵 (ワッチョイ 395d-A334)
2018/05/27(日) 18:08:40.92ID:8Iy8jAfO0214名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-HY9j)
2018/05/27(日) 18:41:36.59ID:L7GuiUzDa 8年なんぞあっという間やで(ひゅうがの予算化が14年前
215名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
2018/05/27(日) 19:28:41.91ID:IQXXf7Mv0 >>210
この証拠出してw
210 名前:名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-Gpsk)[sage] 投稿日:2018/05/27(日) 15:50:15.55 ID:0zptlBeUM
いずも空母改修とF-35B導入は
99%決まったけど導入時期は早くて8年後だろうなぁ…
妄想なら自由だがw
この証拠出してw
210 名前:名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-Gpsk)[sage] 投稿日:2018/05/27(日) 15:50:15.55 ID:0zptlBeUM
いずも空母改修とF-35B導入は
99%決まったけど導入時期は早くて8年後だろうなぁ…
妄想なら自由だがw
216名無し三等兵 (ワッチョイ 931d-vFF1)
2018/05/27(日) 19:38:47.17ID:MfuZqLrl0 >>215
>妄想なら自由だがw
常識論だよ。今、小学6年生なので、大学入学は6年後かぁ、
ぐらいには常識的な想像だね。
米国留学して飛び級して、4年後に大学入学できる、なんてことは
常識の外なので考える必要はない。
>妄想なら自由だがw
常識論だよ。今、小学6年生なので、大学入学は6年後かぁ、
ぐらいには常識的な想像だね。
米国留学して飛び級して、4年後に大学入学できる、なんてことは
常識の外なので考える必要はない。
217名無し三等兵 (ガラプー KK1d-cpDP)
2018/05/27(日) 19:51:41.79ID:WvDWsfzIK >>212
そこまでは気にしてなかったわw
まあ、この問題はいずも級で運用するには避けて通れない問題だからね
F-35Bが空自所属で航空要員の大半も空自持ちなら良いけど、機体とパイロットは空自、他は海自だと揉めたりしてね
そこまでは気にしてなかったわw
まあ、この問題はいずも級で運用するには避けて通れない問題だからね
F-35Bが空自所属で航空要員の大半も空自持ちなら良いけど、機体とパイロットは空自、他は海自だと揉めたりしてね
218名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
2018/05/27(日) 20:01:55.76ID:IQXXf7Mv0 >>216
常識ならソースぐらい出せるだろうw
210 名前:名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-Gpsk)[sage] 投稿日:2018/05/27(日) 15:50:15.55 ID:0zptlBeUM
いずも空母改修とF-35B導入は
99%決まったけど導入時期は早くて8年後だろうなぁ…
さっさと出してw
常識ならソースぐらい出せるだろうw
210 名前:名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-Gpsk)[sage] 投稿日:2018/05/27(日) 15:50:15.55 ID:0zptlBeUM
いずも空母改修とF-35B導入は
99%決まったけど導入時期は早くて8年後だろうなぁ…
さっさと出してw
219名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
2018/05/27(日) 20:07:32.86ID:IQXXf7Mv0220名無し三等兵 (スップ Sd33-+Im9)
2018/05/27(日) 20:43:18.63ID:ZFI4zmh9d また出てんのかこいつ
これは40レスくらいあぼーんが増えるな
これは40レスくらいあぼーんが増えるな
221名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
2018/05/27(日) 20:47:08.20ID:IQXXf7Mv0 (スップ Sd33-+Im9) ←あ、ゴミがいるわ。あぼーんヨロシクw
222名無し三等兵 (オッペケ Sr05-SCDr)
2018/05/27(日) 21:12:12.80ID:yWaFZtxNr イズモの空母改造は金が掛かるし、B型配備でいちおう中国への抑止力になるなら、
ドック入りはお預けになるかもしれん。
改造のための設計図までは起こすだろうがね。
ドック入りはお預けになるかもしれん。
改造のための設計図までは起こすだろうがね。
223名無し三等兵 (ワッチョイ 395d-A334)
2018/05/27(日) 21:34:15.46ID:8Iy8jAfO0 >>222
まあいずも級には前線でフル回転して働いてもらう必要があるし、
一方ですでに母艦への改修のオプションがあるということで、
その一生をボロボロになるまで使い倒される護衛艦て感じでいいね。
税金が正しく使われてる感じがあるし、納め甲斐があるわ。
まあいずも級には前線でフル回転して働いてもらう必要があるし、
一方ですでに母艦への改修のオプションがあるということで、
その一生をボロボロになるまで使い倒される護衛艦て感じでいいね。
税金が正しく使われてる感じがあるし、納め甲斐があるわ。
224名無し三等兵 (ワッチョイ 9398-+F+o)
2018/05/27(日) 22:31:40.72ID:ozN3QI/T0 急いでることとできることは違うけどな
陸自で言えば、特作群だって戦力化には10年かかるって創設時から言われてただろ
それはもちろん隊員個々の技能云々もあるが、何より組織・部隊として総合的な実践能力の会得まではそのくらいかかるということ
F-35Bだって明日頼めば来週送られてくるようなもんでもなし、パイロットも新機材の習熟が必要だしで、実戦可能になるには5、6年というのは全くあり得る
陸自で言えば、特作群だって戦力化には10年かかるって創設時から言われてただろ
それはもちろん隊員個々の技能云々もあるが、何より組織・部隊として総合的な実践能力の会得まではそのくらいかかるということ
F-35Bだって明日頼めば来週送られてくるようなもんでもなし、パイロットも新機材の習熟が必要だしで、実戦可能になるには5、6年というのは全くあり得る
225名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-HY9j)
2018/05/27(日) 23:04:33.05ID:hfcD3FXwa まぁ実際に10年かかったのかという検証はついぞ行われていないわけだが>特戦群
226名無し三等兵 (ワッチョイ 9398-+F+o)
2018/05/27(日) 23:28:06.48ID:ozN3QI/T0 検証はっていうか「そういうもん」だよ
227名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-HY9j)
2018/05/28(月) 09:32:37.58ID:BiihKkdya だから本当に「そういうもん」だったのかを確認した奴がおらんだろ?
師団百年ってのは通説に近いけどあれは戦力化とはまたちょっと違うし
師団百年ってのは通説に近いけどあれは戦力化とはまたちょっと違うし
228名無し三等兵 (アウアウカー Sa95-UWp5)
2018/05/28(月) 12:46:04.46ID:ItwudwhIa >>211
f35bが前提条件だろ
f35bが前提条件だろ
229名無し三等兵 (アウアウウー Sadd-vxiR)
2018/05/28(月) 16:18:15.16ID:f07acE+oa B型導入の話と多目的空母の話は別物の気がするがね
CEC搭載のE-2D、EA-18G、現状F/A-18Eしか積めないLRASM…
CEC搭載のE-2D、EA-18G、現状F/A-18Eしか積めないLRASM…
230名無し三等兵 (アウアウウー Sadd-ge8T)
2018/05/28(月) 18:49:18.87ID:2AGK7r64a 年始にグラウラー導入の噂たってたし他用途母艦にカタパルト着いてたりしても驚かんぞ
231名無し三等兵 (スプッッ Sd73-l+s8)
2018/05/28(月) 18:55:28.36ID:oWNek1qUd STOLとCTOLのハイブリッドとか酷く中途半端だな
232名無し三等兵
2018/05/28(月) 19:05:38.18ID:1mVv6jdmd それを世間ではSTOBAR空母という
233名無し三等兵 (スプッッ Sd73-l+s8)
2018/05/28(月) 19:07:50.80ID:oWNek1qUd カタパルトなんてあったっけ
234名無し三等兵
2018/05/28(月) 19:22:46.10ID:1mVv6jdmd そういうことか
どっちつかずという意味かと
ほら、機体はほとんどCTOL空母のそれと変わらないけど発進方法がSTOL機と同じだからつい…
どっちつかずという意味かと
ほら、機体はほとんどCTOL空母のそれと変わらないけど発進方法がSTOL機と同じだからつい…
235名無し三等兵 (ワッチョイ 8b81-Ockd)
2018/05/28(月) 20:07:16.27ID:r+zL9OGY0 後はB型導入にともなって
最新のASM3をB型で2発搭載できるようにすれば
最低でも20発のASM3が打てる。
海自最強部隊になれそうだわ
最新のASM3をB型で2発搭載できるようにすれば
最低でも20発のASM3が打てる。
海自最強部隊になれそうだわ
236名無し三等兵 (ワッチョイ 399f-ylRn)
2018/05/28(月) 20:23:57.37ID:J1hZxu5k0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★9 [BFU★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- 富士そば、注意喚起「中国人はランチタイムの来店はご遠慮ください」wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- やばいずっとスマホいじってても寂しいわ話そうよ
- お前らチンポ出せよ!!
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
