探検
【海上自衛隊】F-35B導入について17【航空自衛隊】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ df5d-yKlu)
2018/05/03(木) 12:56:27.68ID:bzFj2rfT0■過去スレ
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/
【自衛隊】F-35B導入の可能性について13 【空母】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515284170/
【自衛隊】F-35B導入の可能性について14 【空母】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1516879762/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について12 (実質15)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514419569/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について13 (実質16)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521260443/
■基礎知識 F-35B
短距離離陸距離 Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能
STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり
■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B - First Sea vertical landing
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
310名無し三等兵 (ワッチョイ d1bd-V68u)
2018/06/12(火) 14:02:33.55ID:T7RaSAZT0 >>309
> まあパイロット、雷撃手、通信士の3座に改造するのが前提だけどね。
> 3座って楽しそう♪
複座か単座に決まってるだろ、ボケ
太平洋戦争で登場した帝国海軍の究極の艦載雷撃機(兼急降下爆敵機=艦攻・艦爆統合の万能機)の
流星/流星改だって既に3座でなく複座だったんだから、冗談としてもレベル低過ぎ
> まあパイロット、雷撃手、通信士の3座に改造するのが前提だけどね。
> 3座って楽しそう♪
複座か単座に決まってるだろ、ボケ
太平洋戦争で登場した帝国海軍の究極の艦載雷撃機(兼急降下爆敵機=艦攻・艦爆統合の万能機)の
流星/流星改だって既に3座でなく複座だったんだから、冗談としてもレベル低過ぎ
311名無し三等兵 (ワッチョイ 11bd-LHz9)
2018/06/12(火) 17:56:58.74ID:/FORkBUo0 流星/流星改ですか
日本海軍の技術探求は終戦まじかでも尽きなかったんだな
日本海軍の技術探求は終戦まじかでも尽きなかったんだな
312名無し三等兵 (ワッチョイ 11bd-LHz9)
2018/06/12(火) 18:02:46.54ID:/FORkBUo0 まー
陸海予算平等によって海軍は最新鋭機を次々開発したけど
航空兵力に同じ予算を使った陸軍飛行隊はなにしろ計器飛行ができなかった
知覧特攻隊が有名だが飛び立った途端洋上に出て敵艦はおろか陸地も見えずに燃料切れでバタバタと墜落
ほんと無謀な戦闘だったな
陸海予算平等によって海軍は最新鋭機を次々開発したけど
航空兵力に同じ予算を使った陸軍飛行隊はなにしろ計器飛行ができなかった
知覧特攻隊が有名だが飛び立った途端洋上に出て敵艦はおろか陸地も見えずに燃料切れでバタバタと墜落
ほんと無謀な戦闘だったな
313名無し三等兵 (ワッチョイ 11bd-LHz9)
2018/06/12(火) 18:12:18.84ID:/FORkBUo0314名無し三等兵 (ワッチョイ 11bd-LHz9)
2018/06/12(火) 18:16:52.85ID:/FORkBUo0 陸自ヘリパイは海上自衛隊部隊で養成訓練を受けるが徳島の計器飛行訓練までは進まない
旧陸軍同様目視で飛行してる
旧陸軍同様目視で飛行してる
315名無し三等兵 (ワッチョイ 11bd-LHz9)
2018/06/12(火) 18:21:42.04ID:/FORkBUo0 災害時は大雨だろ
それを視界不良とかいって飛び立たない陸自ヘリ部隊なんて要るのかね
海自艦載機に頼めば計器飛行で誘導してくれるだろうが海自としても馬鹿馬鹿しくて断るな
それを視界不良とかいって飛び立たない陸自ヘリ部隊なんて要るのかね
海自艦載機に頼めば計器飛行で誘導してくれるだろうが海自としても馬鹿馬鹿しくて断るな
316名無し三等兵 (ワッチョイ 11bd-LHz9)
2018/06/12(火) 18:35:16.67ID:/FORkBUo0 >>315
かつて大東亜戦争の頃陸軍飛行隊は大陸に辿り着く前に三分の1はいなくなったそうだ
ようやく海南島に辿り着いた飛行部隊はベトナム進駐を命ぜられたがカムラン湾を超える自信がない
そこで同じくベトナムに行く予定の海軍航空隊に先導を懇願したが勿論断られる
飛行隊長の陸軍大佐はかってに海軍航空隊についていくならいいだろうとその旨部下に命令したが結局ベトナムにたどりついた陸軍機はなかったそうだ
かつて大東亜戦争の頃陸軍飛行隊は大陸に辿り着く前に三分の1はいなくなったそうだ
ようやく海南島に辿り着いた飛行部隊はベトナム進駐を命ぜられたがカムラン湾を超える自信がない
そこで同じくベトナムに行く予定の海軍航空隊に先導を懇願したが勿論断られる
飛行隊長の陸軍大佐はかってに海軍航空隊についていくならいいだろうとその旨部下に命令したが結局ベトナムにたどりついた陸軍機はなかったそうだ
317名無し三等兵 (オッペケ Srdd-k0jp)
2018/06/12(火) 21:22:40.20ID:4dcgpxzAr ベトナムには行けなかったのに、ビルマとインドシナまでは行けたのね。
318名無し三等兵 (ドコグロ MMa3-L2nf)
2018/06/12(火) 21:48:32.17ID:NmVVMg/vM >>312
遠距離の場合は航法士が乗ってる重爆撃機が一機同行して戦闘機はそれについて行ったりしたらしいよ
遠距離の場合は航法士が乗ってる重爆撃機が一機同行して戦闘機はそれについて行ったりしたらしいよ
319名無し三等兵 (ワッチョイ eb93-LHz9)
2018/06/13(水) 01:27:13.35ID:F+wyJnjg0320名無し三等兵 (ワッチョイ d1bd-V68u)
2018/06/13(水) 04:17:09.55ID:A9f7pJkz0 >>319
帝国海軍の戦闘機開発行政は全く駄目だったよね
結局、初期の零戦という大成功体験に海軍も設計側の堀越も縛られてしまい
最終的には烈風という水膨れした超駄作をそれも時機を逸した開発配備をしようとする大失敗で終わった
まあ三菱から離れたところでは局地戦として紫電改という棚ボタ的な成功作はあったことはあったがあれは本当に幸運に過ぎなかったからなあ
戦闘機開発に関しては陸軍のほうがずっと系統立ってというか将来を見越して行っており上手くやれていたと思う
ただ、海軍も戦闘機以外の艦上機、つまり艦爆・艦攻・艦偵といったものの開発に関しては評価できる機が多い
帝国海軍の戦闘機開発行政は全く駄目だったよね
結局、初期の零戦という大成功体験に海軍も設計側の堀越も縛られてしまい
最終的には烈風という水膨れした超駄作をそれも時機を逸した開発配備をしようとする大失敗で終わった
まあ三菱から離れたところでは局地戦として紫電改という棚ボタ的な成功作はあったことはあったがあれは本当に幸運に過ぎなかったからなあ
戦闘機開発に関しては陸軍のほうがずっと系統立ってというか将来を見越して行っており上手くやれていたと思う
ただ、海軍も戦闘機以外の艦上機、つまり艦爆・艦攻・艦偵といったものの開発に関しては評価できる機が多い
321名無し三等兵 (ドコグロ MM7d-L2nf)
2018/06/13(水) 09:02:44.60ID:lX0JShvmM323名無し三等兵 (ワッチョイ 5114-LHz9)
2018/06/13(水) 10:54:20.79ID:rqgepOPf0 製造する会社が別なのでライセンスが別になるのは正しいという話だっけ?
324名無し三等兵 (ワッチョイ 11bd-LHz9)
2018/06/13(水) 18:12:41.17ID:KWZm1DiZ0327名無し三等兵 (ワッチョイ 41bd-jgxh)
2018/06/14(木) 01:28:10.35ID:2Rcb/jlV0 >>323
> 製造する会社が別なのでライセンスが別になるのは正しいという話だっけ?
それは事実なんだが、そもそもそういう複数社で同じエンジンの製造ライセンスを受ける事態にしてしまったのが日本陸海軍が馬鹿であることの証なのだよ
だから日本国内で調整して1社で製造することにすればライセンス料は1件分だけで済んだのだから
>>321
> 陸軍と海軍で似たような機種を作るし
少なくとも、海軍が艦載機やつまり対潜哨戒機や飛行艇など海軍ならではの任務機に留まらず、陸上機つまり局地戦闘機や陸攻まで保有するだけでなく独自開発したのは海軍の愚かさというか
利権確保や予算拡大に執着するばかりであった帝国海軍の愚劣さを如実に示していますね
空母に搭載して艦載としては使わない局地戦闘機ならば陸軍戦闘機を海軍も共用すれば良いだけで、母艦で使用しないのだから、海軍が開発予算を貰えないということ以外は大日本帝国全体にとっては何の不都合もない
雷電など海軍で勝手に作らず陸軍の鍾馗を海軍基地防空用の局戦としても使えば良かったわけだし、紫電・紫電改の代わりに疾風を使えば良かっただけだ
海軍の陸攻(陸上攻撃機)に関しても同様
> 製造する会社が別なのでライセンスが別になるのは正しいという話だっけ?
それは事実なんだが、そもそもそういう複数社で同じエンジンの製造ライセンスを受ける事態にしてしまったのが日本陸海軍が馬鹿であることの証なのだよ
だから日本国内で調整して1社で製造することにすればライセンス料は1件分だけで済んだのだから
>>321
> 陸軍と海軍で似たような機種を作るし
少なくとも、海軍が艦載機やつまり対潜哨戒機や飛行艇など海軍ならではの任務機に留まらず、陸上機つまり局地戦闘機や陸攻まで保有するだけでなく独自開発したのは海軍の愚かさというか
利権確保や予算拡大に執着するばかりであった帝国海軍の愚劣さを如実に示していますね
空母に搭載して艦載としては使わない局地戦闘機ならば陸軍戦闘機を海軍も共用すれば良いだけで、母艦で使用しないのだから、海軍が開発予算を貰えないということ以外は大日本帝国全体にとっては何の不都合もない
雷電など海軍で勝手に作らず陸軍の鍾馗を海軍基地防空用の局戦としても使えば良かったわけだし、紫電・紫電改の代わりに疾風を使えば良かっただけだ
海軍の陸攻(陸上攻撃機)に関しても同様
328名無し三等兵 (ワッチョイ 46da-uR4c)
2018/06/14(木) 05:32:21.20ID:Qi9pd74D0329名無し三等兵 (ワッチョイ 8114-Bw3Y)
2018/06/14(木) 09:05:41.85ID:A1eZ9YuB0 >>327
2社で製造しても需要を満たせなかったのに1社で製造しろとか現実無視も甚だしい。
2社で製造しても需要を満たせなかったのに1社で製造しろとか現実無視も甚だしい。
330名無し三等兵 (ドコグロ MM0a-AioX)
2018/06/14(木) 09:35:55.93ID:p6JAttmuM332名無し三等兵 (ワッチョイ 41bd-jgxh)
2018/06/14(木) 16:46:55.17ID:2Rcb/jlV0 >>329
> >>327
> 2社で製造しても需要を満たせなかったのに1社で製造しろとか現実無視も甚だしい。
>>330さんが書いてるだろ、頭を使え、頭を
我々日本人は正直と言えば正直だが、馬鹿正直じゃ生き馬の目を抜く国際政治の中で生き残れない
日本人が好きな正直とか愚直というのは脳味噌を目一杯使っていない、
日本人はルールの可能性を命懸けで探らずルールは守りましょうとルーティーンに処理するしか能がないから
正直であり愚直になるに過ぎないってことなんだよ
同じ島国で国土だって人口だって日本より小さいイギリスの狡猾さとそれで得た国際社会での地位(まあ最近は陰っては来たが)を見てみろ、
あれこそが頭を目一杯使った結果だよ
お前みたいな単純な発想しかできない人間こそ国際社会の現実無視も甚だしいのさ
> >>327
> 2社で製造しても需要を満たせなかったのに1社で製造しろとか現実無視も甚だしい。
>>330さんが書いてるだろ、頭を使え、頭を
我々日本人は正直と言えば正直だが、馬鹿正直じゃ生き馬の目を抜く国際政治の中で生き残れない
日本人が好きな正直とか愚直というのは脳味噌を目一杯使っていない、
日本人はルールの可能性を命懸けで探らずルールは守りましょうとルーティーンに処理するしか能がないから
正直であり愚直になるに過ぎないってことなんだよ
同じ島国で国土だって人口だって日本より小さいイギリスの狡猾さとそれで得た国際社会での地位(まあ最近は陰っては来たが)を見てみろ、
あれこそが頭を目一杯使った結果だよ
お前みたいな単純な発想しかできない人間こそ国際社会の現実無視も甚だしいのさ
333名無し三等兵 (ワッチョイ 8114-Bw3Y)
2018/06/14(木) 17:12:34.87ID:A1eZ9YuB0334名無し三等兵 (ワッチョイ 41bd-jgxh)
2018/06/14(木) 18:48:42.07ID:2Rcb/jlV0 >>333
ならば形の上で1社で生産しているようにしてライセンス料は1社分で済むようにするのが脳味噌を使って知恵を働かすということだよ
それをやらずに「1社じゃ無理です」、「じゃあ2社で」、「ライセンス料2社分お願いします」、「はいはい仕方ないね」
お前ら小学校の子供ですかってことだよ
ならば形の上で1社で生産しているようにしてライセンス料は1社分で済むようにするのが脳味噌を使って知恵を働かすということだよ
それをやらずに「1社じゃ無理です」、「じゃあ2社で」、「ライセンス料2社分お願いします」、「はいはい仕方ないね」
お前ら小学校の子供ですかってことだよ
335名無し2等空尉 (ワッチョイ e1bd-Bw3Y)
2018/06/14(木) 18:57:34.88ID:HBFobnto0336名無し三等兵 (ワッチョイ 41bd-jgxh)
2018/06/14(木) 21:02:24.78ID:2Rcb/jlV0 >>335
> そういう訳にはいかないんだ陸海の葛藤は
それこそが国を亡ぼしかけたのだよ、大日本帝国という国を
否、実際にはアメリカの属国にされて価値観も何もかもアメリカの都合を押し付けられて
大半の国民が洗脳されている現状を見れば、日本という国は70余年前に滅びたと言っても良いかも知れない
正に国の防衛よりも自分達の利権確保や面子の方を大事にした愚かな帝国の陸海軍部の馬鹿共によってね
そして自衛隊も方面単位での統合軍運用を嫌い、個々に総隊や護衛艦隊などを作って方面部隊・艦隊に対する命令系統を各自衛隊は手放そうとしない
こういう愚か者でしかも脳味噌が筋肉の単純馬鹿の連中が国防を担っている現状では防衛費をいくら増やしてやっても無駄かも知れないと思うと暗澹たる気持ちになる
> そういう訳にはいかないんだ陸海の葛藤は
それこそが国を亡ぼしかけたのだよ、大日本帝国という国を
否、実際にはアメリカの属国にされて価値観も何もかもアメリカの都合を押し付けられて
大半の国民が洗脳されている現状を見れば、日本という国は70余年前に滅びたと言っても良いかも知れない
正に国の防衛よりも自分達の利権確保や面子の方を大事にした愚かな帝国の陸海軍部の馬鹿共によってね
そして自衛隊も方面単位での統合軍運用を嫌い、個々に総隊や護衛艦隊などを作って方面部隊・艦隊に対する命令系統を各自衛隊は手放そうとしない
こういう愚か者でしかも脳味噌が筋肉の単純馬鹿の連中が国防を担っている現状では防衛費をいくら増やしてやっても無駄かも知れないと思うと暗澹たる気持ちになる
337名無し三等兵 (ドコグロ MM0a-AioX)
2018/06/14(木) 22:39:49.16ID:a3vXUKVkM 海軍の中でも兵学校出と機関学校出で対立してたし
338名無し三等兵 (ワッチョイ 8114-Bw3Y)
2018/06/15(金) 09:06:18.38ID:q/iBnwXZ0 相手の言うことには反対して罵るが対案はありません!って野党かよ。
脳みそ使ってないというならお前さんがその状況でスマートにライセンス料を払わない方法を説明してくれ。
1社で作ればいいとか、合弁会社で契約しとくべきだったとか完全な後知恵だぞ。
脳みそ使ってないというならお前さんがその状況でスマートにライセンス料を払わない方法を説明してくれ。
1社で作ればいいとか、合弁会社で契約しとくべきだったとか完全な後知恵だぞ。
339名無し三等兵 (ドコグロ MM62-AioX)
2018/06/15(金) 12:56:36.85ID:CFOfVLwzM ドイツ側から陸軍とすでに契約しているので同じライセンスで良いのでは?と言われて断ったという話は嘘なの?
340名無し三等兵 (ワッチョイ 41bd-jgxh)
2018/06/15(金) 17:06:51.90ID:p5GPl9Cv0 >>338
> 1社で作ればいいとか、合弁会社で契約しとくべきだったとか完全な後知恵だぞ。
後知恵じゃないぞ、そういう手でコストを抑えるのはビジネスでは常識だ
ライセンス料を2重に払うなんてのは単なる馬鹿のすること
特に陸海軍は縄張り争い・利権争いを本来の役目である大日本帝国の国防よりも優先させた
これを屑と呼ばずして何を屑と呼べば良いのかな?
自衛隊も遂に陸自まで総隊を設置してどんどん旧軍の悪弊を真似し出している、当初は旧軍の愚かさについて無反省に旧軍のやり方を踏襲していたのは海自だけなのにね
自衛隊もどんどん屑へと堕落しているということだよ、国の防衛よりも利権・予算確保を優先する屑へとね
自衛隊の総隊の設立は法律で強制的に禁止して、統合軍としての運用やその為の指揮命令系統の構造を強制的に法律で定める枠組みで制服組に押し付けるべきだ、アメリカ軍のように
> 1社で作ればいいとか、合弁会社で契約しとくべきだったとか完全な後知恵だぞ。
後知恵じゃないぞ、そういう手でコストを抑えるのはビジネスでは常識だ
ライセンス料を2重に払うなんてのは単なる馬鹿のすること
特に陸海軍は縄張り争い・利権争いを本来の役目である大日本帝国の国防よりも優先させた
これを屑と呼ばずして何を屑と呼べば良いのかな?
自衛隊も遂に陸自まで総隊を設置してどんどん旧軍の悪弊を真似し出している、当初は旧軍の愚かさについて無反省に旧軍のやり方を踏襲していたのは海自だけなのにね
自衛隊もどんどん屑へと堕落しているということだよ、国の防衛よりも利権・予算確保を優先する屑へとね
自衛隊の総隊の設立は法律で強制的に禁止して、統合軍としての運用やその為の指揮命令系統の構造を強制的に法律で定める枠組みで制服組に押し付けるべきだ、アメリカ軍のように
341名無し三等兵 (ワッチョイ 8114-Bw3Y)
2018/06/15(金) 17:22:21.67ID:q/iBnwXZ0 1社で間に合う予定だったんだから完全な後知恵だろうが。
1社で製造できる予定にも関わらずわざわざコストをかけて合弁会社を作ったり、
1社だけで製造を続けて史実より首なし機を大量生産するのが国防のためかね?
1社で製造できる予定にも関わらずわざわざコストをかけて合弁会社を作ったり、
1社だけで製造を続けて史実より首なし機を大量生産するのが国防のためかね?
342名無し三等兵 (ワッチョイ e1bd-Bw3Y)
2018/06/15(金) 18:06:40.65ID:dUdGrC8K0 まーいいけど
陸軍が航空機開発に使った経費は全く無駄だったな
海軍が南洋で航空消耗戦を繰り広げていた頃
陸軍飛行隊はようやくたどり着いた台湾で500機も羽を休めていたそうだ
計器飛行が出来ないから何処にも飛び立てなかったんだな
海軍が捨て身の特攻作戦を始めると陸軍もこれに乗っかったが
なにしろ計器飛行ができないんだから特攻基地を飛び立って洋上に出るとうろうろするばかりで燃料切れで墜落
今の陸上自衛隊ヘリ部隊にこの反省は生きていないのかね
陸軍が航空機開発に使った経費は全く無駄だったな
海軍が南洋で航空消耗戦を繰り広げていた頃
陸軍飛行隊はようやくたどり着いた台湾で500機も羽を休めていたそうだ
計器飛行が出来ないから何処にも飛び立てなかったんだな
海軍が捨て身の特攻作戦を始めると陸軍もこれに乗っかったが
なにしろ計器飛行ができないんだから特攻基地を飛び立って洋上に出るとうろうろするばかりで燃料切れで墜落
今の陸上自衛隊ヘリ部隊にこの反省は生きていないのかね
343名無し三等兵 (ワッチョイ e1bd-Bw3Y)
2018/06/15(金) 20:23:05.58ID:dUdGrC8K0 陸上にも固定翼機があるみたいだが
北海道で視界不良のなか山に突っ込んだっていうのがあったな
北海道で視界不良のなか山に突っ込んだっていうのがあったな
344名無し三等兵 (アウアウオー Sa0a-q00b)
2018/06/15(金) 20:25:44.65ID:90/H+LDDa 一昨年だっけな
345名無し三等兵 (オッペケ Srf1-zOF6)
2018/06/15(金) 21:56:17.47ID:skDCqGnOr 帝国陸軍航空無線は、通話性能が良好だったが、
帝国海軍航空無線は、無駄な重量を増しただけだったな。
前者は戦後、日本電機として一流企業の路を行ったが、後者は無線機でもケータイでも奮わず。
帝国海軍航空無線は、無駄な重量を増しただけだったな。
前者は戦後、日本電機として一流企業の路を行ったが、後者は無線機でもケータイでも奮わず。
346名無し三等兵 (ワッチョイ 41bd-jgxh)
2018/06/15(金) 21:56:45.64ID:p5GPl9Cv0 >>343
> 陸上にも固定翼機があるみたいだが
陸自の固定翼機というのは連絡偵察用の双発の小型プロペラ機だから陸自が独自に保有する上では別に問題ない
この類までも固定翼機だからと空自に集中管理・運用させるとなれば、空自に空のハイヤー飛行隊でも作らなければならなくなり却って煩雑になる
実際には海自が対潜哨戒機などで多くの機数の固定翼機を保有し運用しているので、陸自の連絡機要員の訓練は海自の訓練飛行隊に派遣して行っているはず
> 陸上にも固定翼機があるみたいだが
陸自の固定翼機というのは連絡偵察用の双発の小型プロペラ機だから陸自が独自に保有する上では別に問題ない
この類までも固定翼機だからと空自に集中管理・運用させるとなれば、空自に空のハイヤー飛行隊でも作らなければならなくなり却って煩雑になる
実際には海自が対潜哨戒機などで多くの機数の固定翼機を保有し運用しているので、陸自の連絡機要員の訓練は海自の訓練飛行隊に派遣して行っているはず
347名無し三等兵 (ドコグロ MM0a-AioX)
2018/06/16(土) 10:35:41.85ID:CagjnZSjM 極秘だが関空は実は超大型空母。
有事には陸地とをつなぐ道路を切り離して、東シナ海に進出する。
有事には陸地とをつなぐ道路を切り離して、東シナ海に進出する。
348名無し三等兵 (ガラプー KKf9-Z8oN)
2018/06/16(土) 12:25:17.85ID:gJess7cdK349名無し三等兵 (ワントンキン MM92-vRud)
2018/06/16(土) 13:35:13.36ID:EJ7dXfhzM 最近の米朝の動向から
もうF-35B導入はほぼ無くなったよ。
その必要が無くなった。
米軍の給油程度の運用で終わるだろう…
当分ゴミヘリ空母4隻のままだろう…
もうF-35B導入はほぼ無くなったよ。
その必要が無くなった。
米軍の給油程度の運用で終わるだろう…
当分ゴミヘリ空母4隻のままだろう…
350名無し三等兵 (ワッチョイ 425b-gvEZ)
2018/06/16(土) 17:14:28.28ID:l4fCeOtH0351名無し三等兵 (アウアウオー Sa0a-q00b)
2018/06/16(土) 17:37:01.82ID:tPhmmxTNa 自分と違う意見を罵倒するのは良くないで
352名無し三等兵 (ワッチョイ 425b-gvEZ)
2018/06/16(土) 17:44:12.57ID:l4fCeOtH0 >>351
となりでもコピペやってる。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521617548/505
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521617548/521
意見を書いてるのではない。
荒らしてるだけだろうが。
となりでもコピペやってる。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521617548/505
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521617548/521
意見を書いてるのではない。
荒らしてるだけだろうが。
354名無し三等兵 (アウアウカー Sa69-cK8y)
2018/06/16(土) 18:25:43.26ID:1BCSTl5aa あれ?尖閣とかの話じゃなかったの?
なんで米朝?
なんで米朝?
355名無し三等兵 (ワッチョイ c9d2-/RsH)
2018/06/16(土) 18:28:58.43ID:mbZArfDb0 【大地震なら、W人工″】 プーチンは知っていた <46分> は、核の起爆時刻、電子制御だから、正確
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528509829/l50
プーチンが冗談で、311の地震波形を示すと思う?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528509829/l50
プーチンが冗談で、311の地震波形を示すと思う?
356名無し三等兵 (ワッチョイ 6ef6-K3kL)
2018/06/16(土) 18:32:33.18ID:NhQvzh+X0357名無し三等兵 (アウアウオー Sa0a-q00b)
2018/06/16(土) 18:41:53.91ID:IvlyWQQda たぶん工作員とかじゃなくてくてくだらないレス乞食だと思うよ。
工作員扱いが面白くてやってるかまってちゃんだから無視してNGが一番だよ。
工作員扱いが面白くてやってるかまってちゃんだから無視してNGが一番だよ。
358名無し三等兵 (ワッチョイ 2e93-Bw3Y)
2018/06/16(土) 23:57:07.83ID:jVPi5umz0 桂米朝アンドロイドのことかと
359名無し三等兵 (ワッチョイ 41d2-Bw3Y)
2018/06/19(火) 22:50:48.22ID:7c8OGtjR0 渋谷の交差点が準備を始めました!
360名無し三等兵 (ドコグロ MM0a-m0US)
2018/06/20(水) 00:55:49.32ID:1GfXDMBDM361名無し三等兵 (ワッチョイ 0240-8Mfz)
2018/06/20(水) 01:04:40.58ID:BJfDbngJ0362名無し三等兵 (ワッチョイ 41bd-jgxh)
2018/06/20(水) 02:52:42.53ID:mVG4jhQ30 >>360
> いずもとひゅうがって全然デカさ違うのね
右側の2隻の平面図の比較はほぼ正しそうだが、2隻が並走しているような合成写真は明らかにひゅうがの縮尺が小さく間違っている
ひゅうががいずもよりも手前にあるのに、ひゅうがの飛行甲板のヘリコプタースポットの間隔がいずものよりもずっと短いので間違っているとわかる
右側の平面図を見ればわかるように、いずもは飛行甲板が長いからヘリスポットの数が1つ多いけれど、ヘリスポットの間隔は両艦でほぼ同じです
(ヘリスポットの間隔はヘリを安全に運用する目的から決まるので飛行甲板長に依存せず一定の間隔のはず、飛行甲板長が違えばスポットの個数が違ってくる)
> いずもとひゅうがって全然デカさ違うのね
右側の2隻の平面図の比較はほぼ正しそうだが、2隻が並走しているような合成写真は明らかにひゅうがの縮尺が小さく間違っている
ひゅうががいずもよりも手前にあるのに、ひゅうがの飛行甲板のヘリコプタースポットの間隔がいずものよりもずっと短いので間違っているとわかる
右側の平面図を見ればわかるように、いずもは飛行甲板が長いからヘリスポットの数が1つ多いけれど、ヘリスポットの間隔は両艦でほぼ同じです
(ヘリスポットの間隔はヘリを安全に運用する目的から決まるので飛行甲板長に依存せず一定の間隔のはず、飛行甲板長が違えばスポットの個数が違ってくる)
363名無し三等兵 (ワッチョイ 0240-8Mfz)
2018/06/20(水) 08:27:08.35ID:BJfDbngJ0 >>362
>
>右側の2隻の平面図の比較はほぼ正しそうだが、2隻が並走しているような
当時、作者さんに該当スレで直ぐに指摘したら、逆ギレされてしまいそのまま流通していますね。遠近法が逆に適用されていて、近くのモノを小さく画像操作しています。(近くのモノは大きく見せないと駄目)
手前のひゅうがの艦尾を、画像中のいずもの艦尾位置の線の延長上(画像から完全に右にはみ出ます)まで伸ばすと、おおよそ正しい合成写真になるはずです。
右の平面図も、250m vs 200m ですのでひゅうがが小さいです。250m vs. 180mぐらいに描いてある。
>
>右側の2隻の平面図の比較はほぼ正しそうだが、2隻が並走しているような
当時、作者さんに該当スレで直ぐに指摘したら、逆ギレされてしまいそのまま流通していますね。遠近法が逆に適用されていて、近くのモノを小さく画像操作しています。(近くのモノは大きく見せないと駄目)
手前のひゅうがの艦尾を、画像中のいずもの艦尾位置の線の延長上(画像から完全に右にはみ出ます)まで伸ばすと、おおよそ正しい合成写真になるはずです。
右の平面図も、250m vs 200m ですのでひゅうがが小さいです。250m vs. 180mぐらいに描いてある。
364名無し三等兵 (ワッチョイ 41bd-jgxh)
2018/06/20(水) 12:04:51.43ID:mVG4jhQ30 >>363
> 当時、作者さんに該当スレで直ぐに指摘したら、逆ギレされてしまいそのまま流通していますね。遠近法が逆に適用されていて、近くのモノを小さく画像操作しています。(近くのモノは大きく見せないと駄目)
まあ、現実にああいう並走が行われたとして写真撮影しようと思ったらかなり距離をとったヘリから望遠で狙うということになるだろうから
望遠撮影だと思えば
>(近くのモノは大きく見せないと駄目)
でなく、両艦の縮尺は同一でも構わないけれど、逆遠近法は有り得ないよね。
> 右の平面図も、250m vs 200m ですのでひゅうがが小さいです。250m vs. 180mぐらいに描いてある。
右の平面図もひゅうがを不当に小さく描いてるんですか。
ということは、実際にはひゅうがのほうがヘリスポットの間隔がいずもよりも少し長いということになるのかな。
だとすると、ひゅうがの甲板長はもう1箇所追加するには短すぎるから間隔を広くとって安全性を高めたということかな。
現状の間違った図で間隔がほぼ同じに見えるので。
> 当時、作者さんに該当スレで直ぐに指摘したら、逆ギレされてしまいそのまま流通していますね。遠近法が逆に適用されていて、近くのモノを小さく画像操作しています。(近くのモノは大きく見せないと駄目)
まあ、現実にああいう並走が行われたとして写真撮影しようと思ったらかなり距離をとったヘリから望遠で狙うということになるだろうから
望遠撮影だと思えば
>(近くのモノは大きく見せないと駄目)
でなく、両艦の縮尺は同一でも構わないけれど、逆遠近法は有り得ないよね。
> 右の平面図も、250m vs 200m ですのでひゅうがが小さいです。250m vs. 180mぐらいに描いてある。
右の平面図もひゅうがを不当に小さく描いてるんですか。
ということは、実際にはひゅうがのほうがヘリスポットの間隔がいずもよりも少し長いということになるのかな。
だとすると、ひゅうがの甲板長はもう1箇所追加するには短すぎるから間隔を広くとって安全性を高めたということかな。
現状の間違った図で間隔がほぼ同じに見えるので。
366名無し三等兵 (ササクッテロロ Spf3-quZc)
2018/06/21(木) 02:17:16.29ID:7Q+GQFpCp ┐ .┌
| |
/⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
( ◯ / /) (\\ ○ ) 憲法改正してJAPを戦場に送りたいんだ
\ / ./(\)I I(/)\\/
/ // │ │ \_ゝヽ
/ ノ (___):::ヽ :::ヽ
│ ├── ::::::::|
\ /| .::::/.| ヽ ::::::::/
\ lヽ::::ノ丿 ' :::::::/
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、
| |
/⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
( ◯ / /) (\\ ○ ) 憲法改正してJAPを戦場に送りたいんだ
\ / ./(\)I I(/)\\/
/ // │ │ \_ゝヽ
/ ノ (___):::ヽ :::ヽ
│ ├── ::::::::|
\ /| .::::/.| ヽ ::::::::/
\ lヽ::::ノ丿 ' :::::::/
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、
367名無し三等兵 (スップ Sd9f-o8KH)
2018/06/21(木) 17:57:45.72ID:HOzhAAKDd368名無し三等兵 (アウアウオー Sa7f-04FH)
2018/06/21(木) 23:52:00.24ID:a9nyW8pAa369名無し三等兵 (ワッチョイ 025c-pBcm)
2018/07/03(火) 22:11:59.03ID:OEljEpEq0 結局F-35Bを何機買うんだろうか。
370名無し三等兵 (ガラプー KK59-82D0)
2018/07/04(水) 00:42:09.54ID:HyQoyRR7K372名無し三等兵 (スップ Sd82-22F/)
2018/07/04(水) 12:04:35.52ID:SmA6cnWrd このスレがお役に立ちそうですね♪
自衛隊と米軍を仕分けしろ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1284025348/
栄光の過去スレ
「中国脅威論の大ウソをあばく!」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1252715374/l50
日本には、自衛隊と米軍なる武力組織があります。
民主体制に支配されてるとはいえ、
しょせんは人間です。
武器を持ち訓練され、本質的に市民の敵であることに違いはありません。
莫大な軍事費が国民の負担になっています。
憲法9条に則り、廃止解体するべきです。
民主主義とは、強権に気を許さないことが基本です。
中国と朝鮮民主主義人民共和国には、人民解放軍なる市民の味方があります。
少々目障りな重武装ですが、
彼等も我々と同じ人間です。
邪推は止めましょう。
無防備宣言を日本全土に徹底させ、受け入れましょう。
駐留費用も日本で負担しましょう。
いちいち疑ってたら、何も始まりません。
自衛隊と米軍を仕分けしろ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1284025348/
栄光の過去スレ
「中国脅威論の大ウソをあばく!」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1252715374/l50
日本には、自衛隊と米軍なる武力組織があります。
民主体制に支配されてるとはいえ、
しょせんは人間です。
武器を持ち訓練され、本質的に市民の敵であることに違いはありません。
莫大な軍事費が国民の負担になっています。
憲法9条に則り、廃止解体するべきです。
民主主義とは、強権に気を許さないことが基本です。
中国と朝鮮民主主義人民共和国には、人民解放軍なる市民の味方があります。
少々目障りな重武装ですが、
彼等も我々と同じ人間です。
邪推は止めましょう。
無防備宣言を日本全土に徹底させ、受け入れましょう。
駐留費用も日本で負担しましょう。
いちいち疑ってたら、何も始まりません。
373名無し三等兵 (ワッチョイ 025c-pBcm)
2018/07/04(水) 21:11:06.33ID:bmTGdRAL0 結局米中戦争にどこまで巻き込まれるか次第か。
もうサイバー戦争やら貿易戦争は始まっとるからなぁ。
もうサイバー戦争やら貿易戦争は始まっとるからなぁ。
374名無し三等兵 (オッペケ Sr51-gwuL)
2018/07/04(水) 21:37:38.01ID:Z9QHwS6er マオイストが率いていた、自給自足と人海戦術の中国と違い、今の赤色帝国は隣国を侵略し続けなければ
国の体を維持できない。
>>371がいみじくも、中国社会帝国主義には、日本が滑走路を必要としない戦闘機を持つと困るという本音を提示してくれた。
国の体を維持できない。
>>371がいみじくも、中国社会帝国主義には、日本が滑走路を必要としない戦闘機を持つと困るという本音を提示してくれた。
375名無し三等兵 (ワンミングク MM3f-FyUg)
2018/07/05(木) 06:20:38.50ID:yMFBx6oiM 中国は赤色でもない。一番近い政体は、19世紀ロマノフ朝だよ。
376名無し三等兵 (スップ Sdff-8/yk)
2018/07/05(木) 15:11:03.95ID:u04lxQfpd 中国の体裁はともかく、政体が一度成立すると、歴代王朝の腐敗衰退と同じ経路を辿る。
377名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2c-4OYJ)
2018/07/10(火) 02:45:40.87ID:gYqf7N6I0 これで水害の救助すればいいのにな。
378名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe8-lt1L)
2018/07/10(火) 02:58:13.66ID:eStw40KH0 "これ"ってF-35B? 単座だから救難には向かない
379名無し三等兵 (ブーイモ MM2b-bqox)
2018/07/10(火) 06:39:46.20ID:goh8ArBVM 戦闘機で救助という発想はさすがに思いつかなんだ。
381名無し三等兵 (ワッチョイ 47bd-gqST)
2018/07/10(火) 16:38:14.79ID:gyC9Lzzt0 >>380
ジェット排気で焼け死ななくてもリフトファンだけで救助されるべき人を殺すに十分すぎる
あれだけの重量の戦闘機(の4割の重量)を空中に吊り上げておける強烈な下降気流を小さな直径で生み出せるリフトファンの風圧は
肺(気流が気管に入った場合)や胃腸(食道に入った場合)を破裂させるに十分過ぎる
もちろんジェット排気の風圧は言うまでもない
ジェット排気で焼け死ななくてもリフトファンだけで救助されるべき人を殺すに十分すぎる
あれだけの重量の戦闘機(の4割の重量)を空中に吊り上げておける強烈な下降気流を小さな直径で生み出せるリフトファンの風圧は
肺(気流が気管に入った場合)や胃腸(食道に入った場合)を破裂させるに十分過ぎる
もちろんジェット排気の風圧は言うまでもない
382名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-sule)
2018/07/11(水) 06:28:52.57ID:poQQ8xJ80 救助ができるほどの時間 空中に静止できない
383名無し三等兵 (ブーイモ MM2b-bqox)
2018/07/11(水) 06:46:15.68ID:iKIgbeerM ・・・わかった、この話はやめよう。
ハイ!! やめやめ
ハイ!! やめやめ
384名無し三等兵 (ドコグロ MM1f-iqAK)
2018/07/11(水) 12:08:56.32ID:MiuDTYSkM モノすごく長いロープで救助すればいい
385名無し三等兵 (スフッ Sd7f-HoNT)
2018/07/11(水) 12:27:51.30ID:OjrjI5Jld で、救助した人は、爆弾槽にしゅうようするのか?
386名無し三等兵 (スップ Sdea-4lRQ)
2018/07/12(木) 19:04:51.56ID:U7Gwug3ed >>384
ロープを手繰っていけば、遭難者はリフトジェットに曝されるがね?
しょせんアニメの発想。
これなんか、観衆数万人が瞬時に炭化してしまうぞ。
ttps://youtu.be/ZTu73x0L4FE
ロープを手繰っていけば、遭難者はリフトジェットに曝されるがね?
しょせんアニメの発想。
これなんか、観衆数万人が瞬時に炭化してしまうぞ。
ttps://youtu.be/ZTu73x0L4FE
387名無し三等兵 (ワッチョイ 372f-JLwk)
2018/07/25(水) 20:04:34.35ID:VtZevVzE0 >>374
当時の中国の人海は自滅的だったが、それなくしてならなかった
あと当時までは人海はできたけど、ベトナム戦争と軍縮などでそれ不可能になっちゃった
いまの中国軍は普通に兵站、拠点、少ない物資というハードウェアが負けたらおわる有限なんだよな
そして物質的に人海戦術を可能とする物理的、物資準備的な面でそういう体制じゃないの
また中国の実戦車4師団、護衛艦60-80という規模は物量戦でも、人海戦術でもないの
あくまで普通に大日本帝国規模の普通の物量止まりなんだよな
その普通物量+有限の物資、拠点で大したことない
歴史上中国軍が弱すぎて負けまくったのはそこそこの規模の兵力に、全然足りない軍需物資で大規模動員がそもそもできない
その上で、一点突破的に北京などの主要都市や拠点を奇襲、電撃制圧できてしまう脆弱性があった
で結果論として応戦するには人海戦術に頼るしかない。これはベトナムだって立証してくれるわけよ
なのにその電撃と一点突破に弱い弱点に対する解決策用意しないまま
4戦車師団、護衛艦60-80という普通規模で防戦するのね。雑魚だろ
で「日本侵攻できる」と息巻いて2010年まで日本のp3cの機雷戦術とか全く理解してなくて(導入してから四半世紀たつんだぜ)
いや無理だよ勝てないって現状理解したの。驚異だの相手を潰せだの抜かしたら
相手が25年前に構築した巨大な軍事システムを理解できてなかったの
「中国軍は巨大だから倭寇にかてます」→「いや勝てません、無理ですって」
このやりとり一回じゃないからな、歴史上3-4回このやりとりやらかしてる
敵を全く知らないのに、勝てると誇大空想をもとに強行論がでてそこではじめて相手を調べて驚異を理解するとか
どれだけ軍事わかってないんだよ。そんな体たらく
当時の中国の人海は自滅的だったが、それなくしてならなかった
あと当時までは人海はできたけど、ベトナム戦争と軍縮などでそれ不可能になっちゃった
いまの中国軍は普通に兵站、拠点、少ない物資というハードウェアが負けたらおわる有限なんだよな
そして物質的に人海戦術を可能とする物理的、物資準備的な面でそういう体制じゃないの
また中国の実戦車4師団、護衛艦60-80という規模は物量戦でも、人海戦術でもないの
あくまで普通に大日本帝国規模の普通の物量止まりなんだよな
その普通物量+有限の物資、拠点で大したことない
歴史上中国軍が弱すぎて負けまくったのはそこそこの規模の兵力に、全然足りない軍需物資で大規模動員がそもそもできない
その上で、一点突破的に北京などの主要都市や拠点を奇襲、電撃制圧できてしまう脆弱性があった
で結果論として応戦するには人海戦術に頼るしかない。これはベトナムだって立証してくれるわけよ
なのにその電撃と一点突破に弱い弱点に対する解決策用意しないまま
4戦車師団、護衛艦60-80という普通規模で防戦するのね。雑魚だろ
で「日本侵攻できる」と息巻いて2010年まで日本のp3cの機雷戦術とか全く理解してなくて(導入してから四半世紀たつんだぜ)
いや無理だよ勝てないって現状理解したの。驚異だの相手を潰せだの抜かしたら
相手が25年前に構築した巨大な軍事システムを理解できてなかったの
「中国軍は巨大だから倭寇にかてます」→「いや勝てません、無理ですって」
このやりとり一回じゃないからな、歴史上3-4回このやりとりやらかしてる
敵を全く知らないのに、勝てると誇大空想をもとに強行論がでてそこではじめて相手を調べて驚異を理解するとか
どれだけ軍事わかってないんだよ。そんな体たらく
388名無し三等兵 (ワッチョイ 372f-JLwk)
2018/07/25(水) 20:14:27.79ID:VtZevVzE0 マオイズムは馬鹿だししっぱいではあった。
ぶんかくも大躍進も失敗だった
けど唯一的に正しかったのは
「自国自賛、自国外交を持って他国に舐められないようにしないといけない」
「国民がいくら犠牲出てもいいから、アメリカ、ソ連に折れることはけしてない」
ってとこだよな。失敗したけど、自主国家路線を貫こうとした経済外交的スタンスも人海せんじゅつもある意味では正しい
で結果ソ連以下の陸海軍で、ソ連、アメリカ以前に大日本帝国並みの小戦力に
米ロに完全に勝てない核を持って「俺は覇権国だ、最強だ」とかどれだけ軍事知らず手に負えないんだよ
なんで雑魚大日本帝国以下の戦力で覇権国なの?笑い話だよ
それこそ核をつかおうと使わないと
・中国が有する核戦力はロシア、アメリカにICBMというカードを切らせないだけの小規模的な牽制手段、予備防衛のためのICBMが少々あるだけで
MRBMはMDで防がれるから、核としての成果をもたらさない
・中国の陸戦力及び艦隊戦力はそこそこでしかないから、相手の本格的な侵攻に万全の防戦ができない
それこそ陸海空一致の他国の全面的な攻撃に万全の防御はできない
これまるっと理解してないんだ。けど「無知の大国妄想」でそれがまるっと見えてないの
で「覇権だー」「無敵だー」だと
そういうこと抜かすバカ絶対強いソ連のソ連時代とか、アメリカ無敵艦隊とか知らぬまま
現在の表面的に縮小しただけの米ロを見て図に乗ってんだ
中国の計画上の陸海軍の内実の量は大日本帝国が大戦抜きに考えてた構想上の軍団と両規模変わらん
そんなソ連1/10の陸軍、アメリカ無敵艦隊1/10の海軍で覇権とかほんと嗤い話だよ
ぶんかくも大躍進も失敗だった
けど唯一的に正しかったのは
「自国自賛、自国外交を持って他国に舐められないようにしないといけない」
「国民がいくら犠牲出てもいいから、アメリカ、ソ連に折れることはけしてない」
ってとこだよな。失敗したけど、自主国家路線を貫こうとした経済外交的スタンスも人海せんじゅつもある意味では正しい
で結果ソ連以下の陸海軍で、ソ連、アメリカ以前に大日本帝国並みの小戦力に
米ロに完全に勝てない核を持って「俺は覇権国だ、最強だ」とかどれだけ軍事知らず手に負えないんだよ
なんで雑魚大日本帝国以下の戦力で覇権国なの?笑い話だよ
それこそ核をつかおうと使わないと
・中国が有する核戦力はロシア、アメリカにICBMというカードを切らせないだけの小規模的な牽制手段、予備防衛のためのICBMが少々あるだけで
MRBMはMDで防がれるから、核としての成果をもたらさない
・中国の陸戦力及び艦隊戦力はそこそこでしかないから、相手の本格的な侵攻に万全の防戦ができない
それこそ陸海空一致の他国の全面的な攻撃に万全の防御はできない
これまるっと理解してないんだ。けど「無知の大国妄想」でそれがまるっと見えてないの
で「覇権だー」「無敵だー」だと
そういうこと抜かすバカ絶対強いソ連のソ連時代とか、アメリカ無敵艦隊とか知らぬまま
現在の表面的に縮小しただけの米ロを見て図に乗ってんだ
中国の計画上の陸海軍の内実の量は大日本帝国が大戦抜きに考えてた構想上の軍団と両規模変わらん
そんなソ連1/10の陸軍、アメリカ無敵艦隊1/10の海軍で覇権とかほんと嗤い話だよ
389名無し三等兵 (ブーイモ MM5b-x3xm)
2018/07/27(金) 07:28:13.68ID:cHjj607ZM このまま順調に経済成長を続けてアメリカを追い抜いたら軍事力も追い抜けるという算段だったそうだよ
なんでそれをアメリカが見逃してくれると思ったのかは知らん
なんでそれをアメリカが見逃してくれると思ったのかは知らん
390名無し三等兵 (ドコグロ MM32-MQUQ)
2018/07/27(金) 12:10:01.27ID:v5TSn3ayM >>389
今はアメリカに輸出が中心だけど国内市場がバカでかいのでアメリカに輸出しなくても良くなる
今はアメリカに輸出が中心だけど国内市場がバカでかいのでアメリカに輸出しなくても良くなる
391名無し三等兵 (アウアウエー Saaa-x3xm)
2018/07/27(金) 12:11:43.77ID:CYBVpaMQa その国内市場はアメリカへの輸出の利益で成り立ってる
392名無し三等兵 (ドコグロ MMea-MQUQ)
2018/07/27(金) 12:19:58.65ID:gF7UPo7EM >>391
輸出で経済規模が拡大→中産階級が誕生→国内市場形成→国内市場中心で成長
ある程度の規模になれば国内市場だけで成長できるんだよ。
アメリカは国内市場だけで成長続けているだろ?
経済はお金が循環する事で規模が拡大するっていうのは経済学の入門レベルの知識。
輸出で経済規模が拡大→中産階級が誕生→国内市場形成→国内市場中心で成長
ある程度の規模になれば国内市場だけで成長できるんだよ。
アメリカは国内市場だけで成長続けているだろ?
経済はお金が循環する事で規模が拡大するっていうのは経済学の入門レベルの知識。
393名無し三等兵 (ブーイモ MM32-x3xm)
2018/07/27(金) 12:44:42.94ID:brirPIXoM 国内市場だけで回せる=国内市場だけで成長し続けるじゃないぞ?
国内市場が言うほど強いならアメリカが保護主義に振った今は
中国にしたら元を上げて他国の輸出を引きつけて貿易体制を
自分中心に作り変える絶好のチャンスだったはずだが
逆に元安や日欧韓への関税等で輸入を減らそうとしてるあたり
輸出がないと立ち行かないのが現実
実際には輸出の強さが他国からの投資を引きつけて
それで国内消費を膨らませてる面が強いんで
輸出が不振になると現状維持すらできないんじゃないかな
国内市場が言うほど強いならアメリカが保護主義に振った今は
中国にしたら元を上げて他国の輸出を引きつけて貿易体制を
自分中心に作り変える絶好のチャンスだったはずだが
逆に元安や日欧韓への関税等で輸入を減らそうとしてるあたり
輸出がないと立ち行かないのが現実
実際には輸出の強さが他国からの投資を引きつけて
それで国内消費を膨らませてる面が強いんで
輸出が不振になると現状維持すらできないんじゃないかな
394名無し三等兵 (ドコグロ MMea-MQUQ)
2018/07/27(金) 13:21:43.79ID:Yr9RtAbpM395名無し三等兵 (ブーイモ MM32-x3xm)
2018/07/27(金) 14:19:06.15ID:brirPIXoM396名無し三等兵 (ドコグロ MM33-MQUQ)
2018/07/28(土) 02:31:47.19ID:5ZG7+/3bM >>395
地球全体でクローズした環境で経済が発達しているで事で
外部との輸出入無しでクローズした環境で経済発展する証拠って話なんだけど?
この理屈が理解出来ないでアメリカが〜とか頭悪すぎるだろ(笑)
地球全体でクローズした環境で経済が発達しているで事で
外部との輸出入無しでクローズした環境で経済発展する証拠って話なんだけど?
この理屈が理解出来ないでアメリカが〜とか頭悪すぎるだろ(笑)
397名無し三等兵 (ドコグロ MM33-MQUQ)
2018/07/28(土) 02:35:52.08ID:5ZG7+/3bM つまり地球全体を国に置き換える事ができる。経済発展と輸出入は関係無い。一つの形態として輸出による経済発展があるというだけ。
あ〜ますます混乱させちゃったかなあ猿並み知能指数みたいだから(笑)
あ〜ますます混乱させちゃったかなあ猿並み知能指数みたいだから(笑)
398名無し三等兵 (ドコグロ MM2f-MQUQ)
2018/07/28(土) 02:42:05.22ID:KHhsk6GrM 経済成長理論で言えば、君が隣のコンビニで何か買うのと日本がアメリカから輸入するのに差は無いんだよね。効率の違いはあるけどね。
399名無し三等兵 (オッペケ Sr47-M2yV)
2018/07/28(土) 04:50:09.30ID:l421QSqcr 田舎の観光地でお土産を買ったりする。
中国製だったりする。
中国製だったりする。
400名無し三等兵 (ワキゲー MM6a-J6FL)
2018/07/28(土) 14:33:18.20ID:HDeacwyIM まあゼロサムではないのは事実だろう
その事実が共産主義者を利する事は理論上でも現実的にもないだろうけど。
その事実が共産主義者を利する事は理論上でも現実的にもないだろうけど。
401名無し三等兵 (ワッチョイ 6f81-tjON)
2018/07/28(土) 17:52:01.95ID:gmNBCVjb0 いずも型にB型を搭載するにしても兵装が3トン分までが現実的だが
AAM4と5のみの運用に特化させるのかしら?
AAM4と5のみの運用に特化させるのかしら?
402名無し三等兵 (ワントンキン MM42-6v6B)
2018/07/28(土) 18:16:24.93ID:+4ozuD63M いずも空母改修はもう無い。
403名無し三等兵 (オッペケ Sr47-M2yV)
2018/07/28(土) 23:14:39.12ID:l421QSqcr 当面は陸上配備でB型を運用。
バーチカル離発着は、滑走路を破戒された場合への備え。
バーチカル離発着は、滑走路を破戒された場合への備え。
404名無し三等兵 (ワッチョイ 1681-tjON)
2018/07/28(土) 23:28:11.26ID:XnKCiaST0 F-35B型を陸上運用に前提にしちゃうと
航続距離がA型より短いだけで、搭載できる武器は6トンは搭載可能になるから
利便性は高いな。
問題は長く使ってればファンにホコリなど入って空気抵抗などの効率が悪化する懸念があるが
航続距離がA型より短いだけで、搭載できる武器は6トンは搭載可能になるから
利便性は高いな。
問題は長く使ってればファンにホコリなど入って空気抵抗などの効率が悪化する懸念があるが
405名無し三等兵 (スプッッ Sd32-eo5Z)
2018/07/29(日) 11:55:55.59ID:F5qjQbgld 日本としてはCTOLも出来るSTOVLとして扱うより、STOVLも出来るCTOLとして扱いそうな
406名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-EUhZ)
2018/07/29(日) 12:19:21.12ID:I+hlFNH6a F-35のA型とB型の区別がつかない阿呆な左巻きが、的はずれな主張するのが今から想像つくわw
D型は人型に変形して地上戦闘が出来て、E型は大気圏外で運用するって誰か吹き込めば面白いのに。
D型は人型に変形して地上戦闘が出来て、E型は大気圏外で運用するって誰か吹き込めば面白いのに。
407名無し三等兵 (ワッチョイ 9fbd-kTp/)
2018/07/29(日) 17:20:34.08ID:Jn13Gcft0 >>404
> 航続距離がA型より短いだけで、搭載できる武器は6トンは搭載可能になるから
B型はA型より機体価格が高いだけでなくメンテナンスコストもA型に比べて桁違いなんだがその費用増はどうするんだ?
> 航続距離がA型より短いだけで、搭載できる武器は6トンは搭載可能になるから
B型はA型より機体価格が高いだけでなくメンテナンスコストもA型に比べて桁違いなんだがその費用増はどうするんだ?
408名無し三等兵 (ワッチョイ 2391-NPWc)
2018/07/29(日) 17:25:08.81ID:UkwalZnL0 ビーストモード使えないしw
409名無し三等兵 (ワッチョイ 1681-tjON)
2018/07/29(日) 17:30:52.22ID:sPSDAZET0 >>407
目をつぶろう、メンテナンスコストを度外視にして人材育成
将来的な6万トン8万トンの航空母艦を日本が保有することになったら
その航空母艦には確実にF-35B型が搭載される。
それのメンテナンススタッフは必須だ。
育成にもなって一石二鳥じゃないか
目をつぶろう、メンテナンスコストを度外視にして人材育成
将来的な6万トン8万トンの航空母艦を日本が保有することになったら
その航空母艦には確実にF-35B型が搭載される。
それのメンテナンススタッフは必須だ。
育成にもなって一石二鳥じゃないか
410名無し三等兵 (ワントンキン MM42-6v6B)
2018/07/29(日) 17:53:38.34ID:9OBW50s/M 夏休み
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 国民・榛葉氏「中国焦ってる」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高市「財務省案はしょぼすぎる」経済対策自ら上乗せ、野党の要望も取り入れ予算規模拡大 [903292576]
- 日本人「憲法9条があれば侵略されないって叫んでた売国左翼のゴミどもは今どんな気分?😂wwwwww」 [441660812]
- 女死ね
- 日本人って「人から見られてる」場所以外じゃ民度が中国人以下だよな????????🤔
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
- 【んな専🏡】三連休もんなってんなってんなりまくるのらよ🍬(・o・🍬)🏰
