民◯党類ですが爆発的進化です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/03(木) 21:50:37.25ID:0twlL7XH
党名変わっただけやんけ(σ゚∀゚)σエークセレント!

配慮しない名前の前スレ
民◯党類ですがOSより短命です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525313355/

ですがスレ避難所 その327
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1524980281/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
10 ◆TaKaooL9B2
垢版 |
2018/05/03(木) 22:41:41.52ID:SU9NF678
>>9
間に合ってます

里の半島にお帰りください
2018/05/03(木) 22:42:20.52ID:wGfO6zaF
>>1おつ

>>9
電気を吸う人がみんなのちんちん吸って回ってる
4個機甲師団でピョンヤンを耕せ
駆逐艦と交尾
2018/05/03(木) 22:44:39.89ID:sUe1mLl3
>>1乙であります
2018/05/03(木) 22:45:47.04ID:KCFHI/oE
M1A3って結局どうなったっけ
2018/05/03(木) 22:46:02.27ID:frxgazz3
とりあえず。1000とれるとは思わなかったけど
実際に三倍になったらまずやることはF-3の開発短縮に開発費ぶち込みだろうなぁー
2018/05/03(木) 22:46:07.91ID:WolNOf0o
奴は死んだ
2018/05/03(木) 22:47:02.53ID:gcqLqe30
>>1
乙。





質屋の旦那はまたえげつない物を仕入れてきたんだろうなあ・・・。
2018/05/03(木) 22:48:14.47ID:frxgazz3
>>16
松鯉「とりあえず。米軍からの保管期限切れのAIM-120Aを仕入れてきたぞ。」
2018/05/03(木) 22:48:46.96ID:rU+aGyYJ
>>16
歯を全部抜かれてたり、アキレス腱を切られた少女等か……
2018/05/03(木) 22:49:00.98ID:lwGM8Q9R
>>9
金塊の密輸は上手くいきましたか?
2018/05/03(木) 22:49:10.38ID:sUe1mLl3
>>16
それ以上はいけない
2018/05/03(木) 22:50:07.90ID:NVMl6pSQ
とほほ1号ととほほ2号が互いの電気をシックスナインして幸せループだ
これで平和が訪れる
22 ◆TaKaooL9B2
垢版 |
2018/05/03(木) 22:50:53.66ID:SU9NF678
>>16
売っぱらって来たのかも
2018/05/03(木) 22:51:37.22ID:OFi+8UXO
>>9
・小ホルスタインのろける
・とほほ電池仮釈放
・艦名ネタかと思ったらモンタニかよ解散解散
24名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 22:51:41.59ID:O6BUt+r5
>>1乙。
>>13
結局A3はストップしてM1A2 SEPV3で
お茶濁す感じになったかと
2018/05/03(木) 22:51:56.32ID:rU+aGyYJ
>>21
妖怪とほほは何体存在するんだ!
2018/05/03(木) 22:53:42.98ID:lwGM8Q9R
>>21
直流の1号、交流の2号
2018/05/03(木) 22:54:35.11ID:0twlL7XH
>>9
武田勝頼は頑張ったよね
大陸に配慮しない艦名大喜利
潮と海風の新妻っぽい事よ
2018/05/03(木) 22:56:22.38ID:gcqLqe30
いくらなんでも「いずも」と「かが」は大陸に喧嘩売ってるとしか思えん。
2018/05/03(木) 22:58:26.94ID:NVMl6pSQ
ニポーンだってミッドウェーを配備されたことを忘れてませんよ
2018/05/03(木) 22:58:41.28ID:WolNOf0o
>>28
良いじゃん。その方がタノシイよ!
2018/05/03(木) 22:59:36.70ID:Itcqx3VP
>>7
https://i.imgur.com/YRSXKDD.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up118458.jpg

◆弱者◆
2018/05/03(木) 23:01:29.21ID:fFVzD4K4
>>23
>>27
産業さんきゅう。


いつもと同じですがで一安心。
2018/05/03(木) 23:01:56.91ID:Itcqx3VP
>>28
セオドア・ルーズベルトはいいのか・・・
2018/05/03(木) 23:01:57.31ID:lrIU60oE
韓国人「韓国軍、対北朝鮮心理戦兵器”拡声器”の撤去を開始する」
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/53412451.html
韓国人「北朝鮮の戦車進入遮断施設を撤去予定…もはや人民軍イラッシャイマセ状態」
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/53417115.html

北朝鮮大勝利!希望の未来へレディーゴー!
2018/05/03(木) 23:02:44.80ID:QkgnNKxW
今週はED帝国側だったけど毎回交互にやってるだけで次がどっちのターンとかはあんま関係ないっぽい銀英伝オワタ
・この散水器はフリかしら
・替えの制服とか無かったのか
・ヨブは胡散臭さが見えないハンサムだけど逆に胡散臭くないほうがそれっぽいのかもしれない
・立ってないヤン見た時もっと凄い顔するかと思った
・前回に比べてジェシカちゃんと年食ってるように演技変えてるのね
・あなたはそこにいますか?
・でもそれが政治家の仕事だし慰霊祭で戦争より平和なん演説したらそれはそれで帰還兵や遺族からぶっ叩かれそうだし
・一瞬緊急地震速報かと思って体ビクッてなってしまった
・オートからマニュアルに変更するとハンドルとかがせり出してくる自動運転車いいなぁ
・首から下は必要無いマンだったのに今回はドラテクが巧み
・今一瞬ユリアンがからかうような顔になったの細かいな
・これもこれで教育未了でも卒業を急かすという労働人口が激減して民生がガタガタになってる事の描写になってるんだな
・まるでその場にいたようにおっしゃる
・しかし直撃したら人が吹っ飛ぶ威力の家庭用散水器って一体
・この時代でもまだガラケーは生き残ってるのか
・やっぱ戦争は数だよね兄貴
・その70日以内で艦隊の準備を整えなければいけない先輩も大概だけどな

偉くなると色々と政治的に面倒くさくなるから祭り上げられちゃうの嫌よね
ヤンはもうそのラインとっくの昔に通過して自分の存在自体が政治的だってのを分かってないフシがあるけど
2018/05/03(木) 23:03:58.65ID:0R9RHNbQ
>>1
おっつおっつ

>>28
個人的には「にいたか」とかオススメなんだがなぁw
2018/05/03(木) 23:04:54.58ID:Itcqx3VP
>>34
韓国人からすら罵倒の嵐でワロタw
2018/05/03(木) 23:06:46.27ID:sUe1mLl3
>>28
最初に喧嘩を売ってきたのはあちらだもの
>>34
ろうそく民主主義の成果だもんね___
仕方ないね___
2018/05/03(木) 23:07:01.85ID:qLSi548Q
じゃあ「やまと」や「ながと」ならいいのか

>>1
2018/05/03(木) 23:07:08.25ID:Itcqx3VP
デ・ダナン級とは?

◆潜水できるあきつ丸◆
41名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 23:07:15.21ID:O6BUt+r5
>>33
補給艦「牟田口」
連合国に配慮した素敵な艦名(ゲス顔
2018/05/03(木) 23:07:15.92ID:WC728RP5
>>36
勿来でいいじゃん(いいじゃん
2018/05/03(木) 23:07:28.04ID:rU+aGyYJ
>>37
既に手遅れなんだがなw
売国奴としては我々のみんず共より大変優秀だなw
2018/05/03(木) 23:09:07.21ID:jqB6/5/T
>>37
こいつらはイルベ民だからね…
大多数の韓国国民は歓迎なんでしょ(鼻ホジ)
2018/05/03(木) 23:09:53.94ID:Uhd0/ekC
>>35
アベンジャーズ。インフィニティ・ ウォーで映画参入組みが死屍累々なんだがw
2018/05/03(木) 23:11:34.29ID:ZMKyD4eV
ほとんどの有名艦大陸となんか関係ねえ
2018/05/03(木) 23:11:43.04ID:TcIeDp7X
南半島の対戦車障害は構造の経年劣化で
普通に危ない奴がるんでそれの撤去という話もあった気が。
2018/05/03(木) 23:12:56.08ID:Uhd0/ekC
いいね!
ツイート
はてブ
ぐぐたす
Pocket
Feedly
RSS
■2018/5/3 15:35 最終更新■

岐阜県立高校で2016年、当時20代の女性教諭が女子高生に不適切な指導をしたとして、訓告処分となっていたことがわかりました。

女性教諭は同校で保健体育を担当し、剣道部の顧問を担当していました。

発表によりますと女性教諭は2016年、合宿中に教え子の女子生徒1人を宿泊している部屋に招き入れたり、生徒と2人で遊びに出かけるなどの不適切な指導をしたということです。

https://breaking-news.jp/2018/05/03/039895
2018/05/03(木) 23:15:35.13ID:QkgnNKxW
>>45
そりゃあなた原作からしてあんなだしそもそもあのゴリラ石無かろうがヒーロー達が束になっても太刀打ちできないクラスの強キャラだし
50名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 23:16:36.89ID:8AgDKw1b
ロシア、経済制裁による財政状況の悪化によって
軍事費2割減だって

あの強気な資源国家がついにか...
2018/05/03(木) 23:18:06.64ID:CH8yWSOe
>>50
PAKFAは後ろ倒しかなあ
もともと遅延の話もあったし
52名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 23:21:03.16ID:8AgDKw1b
プーチンは最近

もう、他国は信用ならん!どんどん軍拡してやる!!

って半ば逆ギレしてたけど
それが政策的にはむしろ進むのか、それとも弱まるのか
2018/05/03(木) 23:21:04.42ID:oreds9B0
>>50
チャンスだ。防衛費を3倍にして平和を買おう。経済的に追い詰めていない限り(いつか相手に追い付けるという希望がある限り)戦争はおこらない。
2018/05/03(木) 23:21:53.25ID:F5+ErvU4
F-2とF-15をF-9にリエンジンしたら、航続大丈夫なんだろうか?

(゜ω。) GTって、出力落としても燃料消費あまり落ちないし
2018/05/03(木) 23:23:05.28ID:wGfO6zaF
まあロシアの場合は本当に削減したのか注意を要するが。
数年前から軍事費削減は2030年まで続くと言いつつ結局は最終支出は前年越えとか並だったし。
日本にしても補正予算と言う形でアショアや巡航ミサイル積み増しやってるように。

>>54
推力あたり燃費で勝るならエンジン吹かしすぎなきゃ大丈夫じゃね?
それより吸気不足確実な方が問題と思われ。
56 ◆TaKaooL9B2
垢版 |
2018/05/03(木) 23:23:53.25ID:SU9NF678
>>50
これか・・・

ロシア、17年は軍事支出削減=98年以降で初、制裁が打撃に―国際平和研

>スウェーデンのストックホルム国際平和研究所(SIPRI)は2日、ロシアの2017年の軍事支出額が16年に比べ、
>2割減少し、1998年以来初めて前年を下回ったとの調査結果を発表した。
>14年のロシアによるウクライナ南部クリミア半島併合を受けた欧米諸国の制裁が大きな打撃を与えたとしている。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180502-00000049-jij-eurp
57名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 23:24:38.55ID:8fz546dy
>>49
まあ実質神様相手にしてるので残党というかなんというか>死屍累々
レオパルドン持ち出してもワンちゃんどうにかという感じやであのデップー嫌い(おのれコズミックパワー持ち
2018/05/03(木) 23:26:30.50ID:MQSiwGg+
>>51
Su-57もアルマータも自衛隊の五月雨調達かってくらい造れてない
59名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 23:26:54.18ID:8AgDKw1b
シリアにどれだけ金使ってるのだろうね?
そこも、今後のロシアの兵器の開発左右するよね

チェチェンや南オセチアほどではないだろうが
2018/05/03(木) 23:28:09.46ID:huZbRXNr
>>56
Su-57とT-14の調達を減らすしかありませんね。

チャンスですよ、NATO軍は。
今のうちに欧州の防衛力を強化するのです!(でも、やらないんだろうな>ドイツちゃん、フランスちゃん
61名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 23:29:03.93ID:8AgDKw1b
>>60
ドイツ政府「 了解、タイフーンと巨大巡視船風フリゲートを配備だっ!」
2018/05/03(木) 23:29:37.18ID:F5+ErvU4
>>56
ウクライナやシリアの戦費もあるだろうに、それでも減るか……

(゜ω。) アメリカ軍以上に酷いことになってそ
2018/05/03(木) 23:30:21.59ID:sUe1mLl3
>>60
×やらない
○やれない
2018/05/03(木) 23:30:44.05ID:NfsKwuNQ
>>28
喧嘩売るってのはですよ、他国の領土を自らのものと主張するとか、領空領海侵犯を行うであるとか、
あるいは他国の歴史教科書、報道の内容に干渉するとか、政治家の神社参拝にケチつけるとか、
そういうのを言うんです。つまり特亜が恒常的にやっていることです。
2018/05/03(木) 23:31:06.01ID:0R9RHNbQ
>>42
くるなかれ、的なかー

はじめ、勿来山なんかあったっけ?と思ったぞw
あそこ、発電所以外何もないもん
2018/05/03(木) 23:32:40.87ID:6hBFFvQZ
女教師の個別指導を受けたいだけの人生だった
2018/05/03(木) 23:33:16.91ID:bOyjXRo9
>>47
あれの問題は誰が戦時に爆破して障害作るのかいまいち分かってないところじゃないかな
屋上に放置されたままの対空機関銃といい何か有志任せな感じのが韓国には多い
2018/05/03(木) 23:33:22.43ID:ZMKyD4eV
>>52
あんたのとこが一番信用ならないってのは無しか
2018/05/03(木) 23:34:04.14ID:WolNOf0o
>>66
鹿取と鍵を閉めた教室に丸一日閉じ込められてよい。
2018/05/03(木) 23:35:23.73ID:oreds9B0
>>69
香取と鹿島との……ゴクリ
2018/05/03(木) 23:35:25.62ID:NfsKwuNQ
>>56>>50
為替の影響とかでなくて?
2018/05/03(木) 23:35:54.63ID:JS9MfDtI
>>57
でもあのサノス、デスの尻追いかけて迷惑振りまく残念キャラをどこに置いてきたって言いたくなるガチキャラ化してたな。
2018/05/03(木) 23:36:39.22ID:QDxAyKB8
さて、これから夜勤である

ゆんべのラストピリオドは、もうこの作品ワイズマンさえいれば主人公のチーム要らんよねとゆー話であった
2018/05/03(木) 23:37:19.91ID:SEGtbbiU
>>56
よかった、これでドイツ軍が再建できなくても大丈夫だね(悲壮感)
2018/05/03(木) 23:37:26.57ID:hsYLHWUn
>>60
あと、リデル級DDGNは建造が大幅延期か中止になると思いますよ
核戦力に直結する原潜はギリギリまでなんとかするでしょうけど、リデル級はやろうと思えばゴルシコフ級FFGで有る程度代替が利きそうですから
2018/05/03(木) 23:37:32.15ID:nT7V81V6
北と違って失うもの多いからな。ロスケ
2018/05/03(木) 23:38:57.73ID:QkgnNKxW
>>57
ソードビッカーがデスの加護を打ち破れるかに全てがかかっている
逆に言えば使う前に倒されたらアウトだし使ってもダメならもうどうにもならん
2018/05/03(木) 23:39:37.55ID:huZbRXNr
>>74
万一、ロシアが攻めてきてもポーランドが肉壁になってくれるから大丈夫!
2018/05/03(木) 23:40:19.33ID:hsYLHWUn
>>74
あと数年すれば欧州内でムスリム相手に治安戦するかもしれませんがね!
2018/05/03(木) 23:40:33.75ID:CkmIQBZE
>>78
在ポーランド駐留米軍だけどな
2018/05/03(木) 23:40:52.88ID:CH8yWSOe
>>58
su57って完成してるわけではないんでしょ?
2018/05/03(木) 23:41:34.20ID:8fz546dy
>>72
今のシリーズだとデスが出てないのも大きいでしょうなー(その分執着していたキャラもコマンドー的に始末されたし)
果たして2ではどうなる事やら
2018/05/03(木) 23:41:34.74ID:NfsKwuNQ
ポーランドの前にバルト三国がまず戦場になりそうな…白ロシアから直接殴りこんでくるのもあるのだろうか?
2018/05/03(木) 23:41:35.16ID:0R9RHNbQ
>>76
でも軍備の方向性は、究極的にはデッカイ北朝鮮じゃね?
核兵器に依存+非正規戦に対応した軍隊・・・


本音では、東アジアにおける日中米の軍拡競争に付き合う気ないんだろうし
ぶっちゃけ、東アジアにおけるプレゼンスは低下する一方だから、いい迷惑だろうな
2018/05/03(木) 23:41:50.13ID:lwGM8Q9R
>>75
夢が無いな(´・ω・`)
2018/05/03(木) 23:43:02.97ID:0R9RHNbQ
>>85
中国「我が国は夢一杯ですよ」
2018/05/03(木) 23:43:24.01ID:ACuBEdVX
>>73
   ,.-( n∀o)- 、<ゴアンゼンニッ!
  ,'   ,ィノ-ィ ;   i
  i  /    `'!  i
  'r.'´ノリλノリ〉-'
   〉从!゚ ヮ゚ノi(    今更かもだけど、いてらー。
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
2018/05/03(木) 23:44:02.08ID:huZbRXNr
>>81
一応、初期型(というべきか?)は実戦配備されてる模様。
本命は最大出力17トンクラスのエンジンを搭載した改良型だろうけど。
2018/05/03(木) 23:44:05.93ID:8fz546dy
>>77
漫画版でソードビッカー当たってればラスボスも(Ryとかありましたがパラレル上等のアメコミですからね(;´・ω・)
まともに正面からやるとなると真面目にゲッペラー様とかZERO連れてこいレベルですし
90 ◆TaKaooL9B2
垢版 |
2018/05/03(木) 23:44:12.52ID:SU9NF678
>>73
いってらっさ〜い
2018/05/03(木) 23:44:47.62ID:QDxAyKB8
>>86
夢と虚構は違うんやで
2018/05/03(木) 23:44:51.25ID:F5+ErvU4
>>75
元々絞られていたのが、もっと絞られるか、首〆になるのか……

(゜ω。) 現代版フソーの復活ががが。さみしーような、さみしくないような
2018/05/03(木) 23:45:10.99ID:nT7V81V6
今度のトム・クランシー新刊はロスケによる欧州侵攻らしい。
しっかし、何時まで死人の名前で本出すんだろうな。
2018/05/03(木) 23:45:52.93ID:hsYLHWUn
>>85
兵器に夢を見るのはアジア圏だけになっちまいましたねえ。
本邦がなんとかそれに乗れているのは意外だけど喜ぶべきか

>>78
もしや今のポーランド軍ならベルリン制圧くらい十分出来るのでは…?
2018/05/03(木) 23:46:17.12ID:huZbRXNr
>>83
米陸軍の某将軍が、
「現在のNATO軍では、ロシア軍のバルト三国侵攻を食い止めることは難しい」
と言っていたような。
2018/05/03(木) 23:47:01.19ID:huZbRXNr
>>86
中華帝国復興の夢、ですか。
2049年までに領土を回復するんでしたっけ?>中国
2018/05/03(木) 23:47:02.07ID:nT7V81V6
>>94
同じNATOのトルコもヤバいぞ。その気になれば東欧を削り取れる
2018/05/03(木) 23:47:21.27ID:hsYLHWUn
>>92
もうすぐキーロフ級3番艦が復活するらしいから、それを慰みにしましょうか…
2018/05/03(木) 23:48:48.05ID:NfsKwuNQ
>>95
奇襲を受けるような状況でなければリガ辺りに比較的早期にNATO軍を投入できませんかね?
2018/05/03(木) 23:48:57.55ID:wGfO6zaF
>>94
欧州6世代機のFCASや独仏新MBT自体はやる方向だから言うほどでも。
2018/05/03(木) 23:49:25.67ID:GcoblDYE
>>1

戦場でのドローンの使用ってどこまで現実的なのかね。
便利そうといえば確かに便利そうだけど、実際にどの程度有用かと思うと、
意外と使い道やら使う場所が限られるような。
2018/05/03(木) 23:50:06.15ID:f7L2c3Qz
>>96
え?そんな侵略宣言してたん?
2018/05/03(木) 23:50:14.75ID:huZbRXNr
>>99
NATO軍の主力になるはずの緊急展開部隊の戦力が、充分に揃っていないようで・・・
(ドイツ、ドイツ、ドイツ・・・あ、フランスもか?)
2018/05/03(木) 23:50:26.82ID:MQSiwGg+
>>75
見てみたかったな、あのイビルヤマト
2018/05/03(木) 23:51:33.53ID:f7L2c3Qz
>>101
対処のために無駄な出費を強いる嫌がらせ用にはもってこいでは?
2018/05/03(木) 23:52:17.35ID:bOyjXRo9
>>96
習体制になって2030年に前倒しになったんじゃなかったかな
2018/05/03(木) 23:52:52.34ID:QkgnNKxW
>>89
まあいうてもゲッペラーも石川ワールドの強キャラ基本スキルであるところの空間支配すら持っとらんからなぁ
それができてまず最初の一歩という時点で本当おかしいんだけどあの世界
2018/05/03(木) 23:53:22.43ID:huZbRXNr
>>102
中国政府が公式には宣言してませんが、
マイケル・ピルズベリー氏の著作「China 2049」にそのような内容が。
この著者は、アメリカ政府で中国問題を担当してきた顧問の人です。
2018/05/03(木) 23:54:02.87ID:huZbRXNr
>>106
あれま!
あと12年しかないじゃないですかー!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況