民○党ですがワッチョイいれてみますた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/05(土) 00:16:09.75ID:ggiZMl740

ちょいとテストだ(σ゚∀゚)σエークセレント!

馬鹿と変態どっちもどっちな前スレ
民○党ですが反応あり
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525438670/



ですがスレ避難所 その327
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1524980281/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/05(土) 14:51:51.21ID:0uq4bOn/0
まさに豆タンクですね
2018/05/05(土) 14:52:53.95ID:O1qRzgF70
>>722
しかもぶっ放したらバックブラストで確実に位置が露見する代物だしなぁ。
2018/05/05(土) 14:54:13.84ID:fiq6LtLWM
「デマがついに地上波で…」バッシング経験ゆえの危機感
2018年5月4日11時30分
https://www.asahi.com/articles/ASL4T7DZ8L4TPIHB034.html
明日も喋ろう:表現は、自由か
東京メトロポリタンテレビジョン(MXテレビ)が3月末、ある番組の放送を終了した。
「ニュース女子」。昨年1月2日、沖縄県東村(ひがしそん)高江の米軍ヘリパッド建設問題を取り上げた。
反対派は救急車を止めた。日当をもらって抗議している疑惑がある――。そう表現した。
毎日放送(大阪市)のディレクター斉加尚代(さいかひさよ)さん(53)は、心が凍り付いた。
根拠のない情報がネット上を飛び交い、社会に氾濫(はんらん)していると、危機感を抱いていた。
「デマが、とうとう地上波で流された」。ちょうど沖縄での取材から戻ったばかり。放送を検証しようと、心に決めた。


>反対派は救急車を止めた

でもそれBPOが事実だと認定しちゃった。
2018/05/05(土) 14:57:38.55ID:aj2z51s80
>722
そんなん言うたらチーフテン最初期型だってあの図体でスポットライフルの射程1800やん・・・
2018/05/05(土) 14:58:55.30ID:V4ZG2yki0
>>726もう紙媒体が真実を言ってると思われる時代は終わったのよね。
2018/05/05(土) 14:59:11.02ID:9SAXGWlL0
>>726
>「日当をもらっている疑惑がある」

え?事実でしょ?
・・・あ、5万円とか言われてたアレは”交通費”という名目だっけか?
本州から沖縄に行く飛行機代かな〜?
730 ◆TaKaooL9B2 (ワッチョイ 8a8d-XJxX)
垢版 |
2018/05/05(土) 14:59:43.17ID:dNSZueCE0
>>723
まぁそうなんだけど・・・

>>725
おまけに2発撃ったら再装填するのに車外に出て手動だし

まだジープに60式26口径106mm無反動砲載せてのほうが生還率高い気がする(ヲイ
それでも60式はマメタンは大好きなの
2018/05/05(土) 15:00:08.50ID:NYD4RkA6M
おかじは中多兄貴がいるけど米はNLOS-LSがお亡くなりになっちゃったから…
732名無し三等兵 (ワッチョイ a39b-GV2w)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:00:16.70ID:JHEiwa2F0
嫌儲となんJが荒らしに来て去ったけど何しに来たん?
2018/05/05(土) 15:00:22.49ID:ri7IipUTD
なんか、日本陸軍が生き残っても、普通に開発されなそうな60式自走無反動砲・・・
空挺部隊辺りが採用していたかも試練
2018/05/05(土) 15:00:42.98ID:ZirwSDa5a
>>729
疑惑はかけられる方が悪いので好きなだけかけてよいでは?
2018/05/05(土) 15:00:45.53ID:RgO7C6VR0
稚内、天塩、浜頓別辺りから音威子府を目指すような構図だと、射程1000でも待ち伏せ即後退、
ある程度どうにかなったりするんでしょうか?

>>726
ああ、救急車の中身を怪しい団体が確認したんだって?ネギトロにでもした方がいいんじゃないか?
2018/05/05(土) 15:01:31.35ID:87rvnIWN0
>>726
大手紙からBPOまでがグルになって動いてる、ということは中華系の意向で動いてるってことであるな。
語るに落ちるというか何と言うか。今は”報道しない自由”で削り取られた情報の欠片が回収される時代なのである。
737 ◆TaKaooL9B2 (ワッチョイ 8a8d-XJxX)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:02:30.07ID:dNSZueCE0
>>727
800mも長い上に装甲厚いじゃないですか
こっちは薄いアルミ合金のペラペラなんですよ( ノД`)シクシク…
2018/05/05(土) 15:02:31.00ID:I5sNx1v60
無反動砲は弾速遅くて外れやすいから口径でかくても1kmくらいじゃないとアタランテ
2018/05/05(土) 15:03:07.32ID:w8taLxFIM
>>730
ジープだと制圧砲撃で壊滅しちゃうの
隠蔽陣地で耐えても、とんずらするときに砲撃でアウチ
豆タンクは直射されなければワンチャンあるし
2018/05/05(土) 15:03:10.68ID:7lMFIpOQ0
>>730
ジープと言うかパジェロに積んでた奴が車輪だと足を取られて不整地だと困るので装軌にしたのが60式とも言う。
俯角が15度もあるんでハルダウンされるとその前方投影面積もあって直射でやろうとするとクッソ面倒な車両である。
2018/05/05(土) 15:04:06.85ID:XK8PD2va0
ふむぅ…
https://pbs.twimg.com/media/B5Xf9pLCAAEV_Ob.jpg
2018/05/05(土) 15:04:22.63ID:V4ZG2yki0
>>733陸自装備と旧陸軍装備の親和性の高さ。旧軍って小銃にしてもやはり64式みたいのを
開発してたと思う。ただ原爆開発の予算で他所の予算が押しつぶされそうなので時期がずれ
込みそうな気はする。
743名無し三等兵 (ワッチョイ 0a7c-a7gl)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:04:55.25ID:tASTPo7T0
普通科「60式でアンブッシュするぞ」
機甲科「は?射点こっちに寄越せや」
てイザコザも聞くしなんとも...
744 ◆TaKaooL9B2 (ワッチョイ 8a8d-XJxX)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:06:09.48ID:dNSZueCE0
>>733
田辺節雄, 六本木二郎の戦略列島に空挺降下してくる60式が・・・

パラコーンに無理があるけど
2018/05/05(土) 15:06:22.42ID:RSmjEdPg0
>>496
まだ過去スレ処理中だけど、ずいぶん古典的なお客さんだったみたいね。
ホル文書の効力射で精神破壊して大人しくさせてやりゃ良かったのに。ホルさんのあれは、慣れてる常連でも精神的にクルものがあるからなぁ。一見さんならなおさらSAN値がヒドイことにw
2018/05/05(土) 15:08:13.00ID:w8taLxFIM
>>743
戦闘団長(連隊長)仲良く使えや

そんな昭和も遠くなりけり
今や戦闘団組めるのは2Dだけとな
2018/05/05(土) 15:08:43.09ID:MuNyr1xya
>>745
あっちもあっちで男色ネタや出し入れネタになれてるから効果示すものもいればボルテージがあがるのもいるんでは
2018/05/05(土) 15:09:25.89ID:RgO7C6VR0
>>742
陸軍が懸命に…核地雷とか要塞爆破用ニュークとかバンザイニュークとか作ってる図が見える。
2018/05/05(土) 15:10:10.74ID:Ue/dOTW4d
>>742
というより、「ぼくのかんがえたさいきょうの大日本帝国陸軍」が陸自だよな
装備単体で見ると分かる
64/89式小銃にはこれでもかと満州戦の戦訓が反映されてたり、小隊単位で対戦車兵器が配備されてるのもM4シャーマンへの恐怖が遺伝子に染み込んでる証拠だろ
10式戦車とか中多とか、ノモンハンに持って行ったら泣いて喜ばれるぜ
2018/05/05(土) 15:10:56.48ID:YPYwM2Ib0
>>703
あるばいと まはと ふらい は憲法の移動の自由の制限に反するからなあ。
法的な根拠もつけにくい…
2018/05/05(土) 15:11:29.94ID:w8taLxFIM
61式と89RLで泣いて喜ぶと思います
2018/05/05(土) 15:11:32.99ID:g6hfjqop0
>>722
やだなぁ、ジープに無反動砲を乗っけたやつに比べればマシじゃないか___
2018/05/05(土) 15:12:00.84ID:Ue/dOTW4d
>>745
いやあの手の連中には意味ないよ>ホル
だって前スレ読めば分かるが、長文は読めないと自分で白状してたし
2018/05/05(土) 15:12:40.20ID:LFBDrgQc0
北 韓国との航空路開設を提案 2018年5月5日
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6281402

ポンポン話が進み過ぎだろう
どこでちゃぶ台吹き飛ばされるのか
2018/05/05(土) 15:12:51.10ID:ri7IipUTD
M4シャーマンとM24でも大いに喜ぶと思う・・
あと、アメリカと同盟している事
2018/05/05(土) 15:13:57.10ID:V4ZG2yki0
>>748国家プロジェクトではなく海軍と別々に核兵器開発する絵しか見えない。
>>749過去の戦訓を反映させてそれを昇華したのが陸自装備よね。旧軍兵士の絶叫が
具現化したかのような装備。軽機だけは劣化した。
757 ◆TaKaooL9B2 (ワッチョイ 8a8d-XJxX)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:14:07.41ID:dNSZueCE0
>>739>>740
そしてMATを搭載しようとしたら命中まで時間がで却下
却下したのにMATはジープに搭載・・・
758 ◆TaKaooL9B2 (ワッチョイ 8a8d-XJxX)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:16:23.49ID:dNSZueCE0
>>752
ラットパトロールは強いのに(ちがう
2018/05/05(土) 15:16:29.42ID:RgO7C6VR0
>>754
いつもの手口、インフラ整備終わったら接収ってオチ
>>756
戦略空軍が独立していたら、そこだけ敵国の都市を焼く専門になると思うんだけど…

ただ満州辺りでソ連軍相手に核爆破資材山盛りで対峙って構図は結構、破滅的浪漫がありそう。
突破されたら核地雷を起動してから撤退、後続のソ連軍が次々と核爆発に巻き込まれて消滅と。
2018/05/05(土) 15:18:22.37ID:RSmjEdPg0
>>706
ふと思った。5ちゃん荒し対策近代化改装案。

 (1) バックエンドにホル文書データベースを用意。
 (2) サーバスクリプトにゆっくりボイスエンジンを組み込む。
 (3) も一つついでに専ブラにNG登録DBの送信機能をつけて、
 (4) サーバ側で専ブラから送信されてきたNGデータを処理。
 (5) 荒し登録された奴が書き込んだら、書き込み反映と同時にホル文書をゆっくりボイスで読み上げた音声データとともにそいつに投げ返すww

ホル文をゆっくりボイスで音読されたら、オレ発狂する自信あるわw
761名無し三等兵 (ワッチョイ 0a7c-a7gl)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:19:12.58ID:tASTPo7T0
>>742
だって装備が国産化された60-70年代は
まだ各所に戦前の技術・技術者が残ってますし
その辺の時代の装備は旧軍系譜だと思う
(実際戦後の技術者だけで作った初めての
装備が75HSPて話)

HK社G3に大きく影響を与えたセトメちゃんも
元を辿るとナチス時代の試作ライフルだし
45年で装備開発を区切るのは適当でないかも?
2018/05/05(土) 15:19:35.05ID:RgO7C6VR0
>>760
スピーカーの音量0にするだけで対処可能でないですか…
763 ◆TaKaooL9B2 (ワッチョイ 8a8d-XJxX)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:21:56.69ID:dNSZueCE0
>>759
ソ連に包囲され孤軍奮闘の虎頭要塞・・・
九〇式二十四糎列車加農砲と試製四十一糎榴弾砲から放たれる核砲弾

むねが熱くなるわ
764名無し三等兵 (ワッチョイ a39b-GV2w)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:22:04.76ID:JHEiwa2F0
>>754
制裁解除まででしょうな
イランが核合意破棄してよーいドンしようとしてるから北も同じでしょう
2018/05/05(土) 15:22:40.96ID:7lMFIpOQ0
>>757
ATGMは誘導能力によって低初速でも命中できる射程マシマシにできるからね。
値段の張る装軌車使わなくても残存性確保できると。
2018/05/05(土) 15:22:57.16ID:YV2GAGCWa
>>758
アレ知ってるって幾つよ
2018/05/05(土) 15:24:01.99ID:RgO7C6VR0
>>763
第一撃でソ連軍の戦術核が命中して要塞陣地群がクレーターになった中でやりそうだなそれ…
2018/05/05(土) 15:26:02.33ID:V4ZG2yki0
そういえばコンバットって白黒でやってたけど子供だとどっちがドイツでどっちがアメリカ
かよくわからなかったな。
2018/05/05(土) 15:26:31.67ID:MuNyr1xya
>>760
楽しくならない
この時空白く染めよう
2018/05/05(土) 15:26:47.64ID:FGgAOOP7d
>>726
なんか運ばれる人が反対派の人で発進直後の徐行時になんかの確認でちょっと停まって待ってもらったとか言ってたよ
後出しの言い訳にしても苦しいのではないかと思うけどね
2018/05/05(土) 15:28:08.22ID:RgO7C6VR0
>>770
そもそも確認とか何様だという話でしかないから、言い訳にしても意味がわからない
772 ◆TaKaooL9B2 (ワッチョイ 8a8d-XJxX)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:29:51.94ID:dNSZueCE0
>>765
費用対効果は浪漫を(ヲイ

>>766
コンバットよりラットパトロールなヤングですよ

>>767
イマン鉄橋をシベリア鉄道を破壊してソ連の侵攻を遅らせるのです
773 ◆TaKaooL9B2 (ワッチョイ 8a8d-XJxX)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:31:20.09ID:dNSZueCE0
>>768
史上最大の作戦で予習をしておけば良かったのに
2018/05/05(土) 15:31:20.25ID:w8taLxFIM
戦後国産戦車の開発で老害が75mm積もうとしてたらしいね
通ってたらどうなってたか
2018/05/05(土) 15:32:17.81ID:s/3ZcANK0
やっぱりムチョーって若作りしてる爺さんだったのか…
2018/05/05(土) 15:32:24.18ID:NYD4RkA6M
>>771
私人が公道で検問する時点でおかしい
山賊かと
2018/05/05(土) 15:32:57.38ID:V4ZG2yki0
>>774あれは三式戦車のリメイク版よね。3式を鋳造構造に変えただけのシロモノかと
2018/05/05(土) 15:34:08.22ID:RE5NMlh6a
うーむ戦艦という建造物は人間の中に有る何かに訴えかけるモノが有りますねえ(しみじみ

明日も早い(例大祭)のでそろそろ宿に移動します
779ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q (ワッチョイ 7f59-x7c1)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:34:20.03ID:+nhH41Ww0
むー
手持ちのいっちゃん古いミリバラは1979版やけど(つか79〜94の邦訳版は最終95版除いて全部持ってる)
自衛隊の装備が61式戦車×540+74式戦車×150+M-41軽戦車×70とか時代を感じさせますのう

しかし60式自走無反動砲の数はさっぱりわからんかったり
当時のミリバラの精度はこんなもんなのか、それとも邦訳がおざなりなのか・・・
780 ◆TaKaooL9B2 (ワッチョイ 8a8d-XJxX)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:34:20.72ID:dNSZueCE0
ラットパトロールは傑作だから軍ヲタなら知ってるはずだもん

ぼくはまだ若いもん
2018/05/05(土) 15:34:44.40ID:RgO7C6VR0
>>772
それは短距離弾道弾で蒸発させよう
>>776
さっさと逮捕せんかって内容でしかないよねほんと
2018/05/05(土) 15:35:33.66ID:w8taLxFIM
>>777
対抗がT54-55なのに今更3式リファインかよと
T62も出てくるのに
2018/05/05(土) 15:36:25.34ID:7lMFIpOQ0
>>774
いや、実は75mmの方が90mmより貫通力高かったのよ。
新世代76mmはAP貫通が200〜230mmくらいあって、提案されてた90mmは古い奴で160mm止まりだった。
61式になるまでの過程で古い90mmに改造施してM48の90mm相当な200〜240程度まで改善してるけど。

今風に言えば完全新規のF-3が不安なので既に完成してるF-22ベースにするようなもんで、
パットン輸入に失敗して大慌てで61式作ってる最中だと失敗が許されないので開発に失敗しても
既に200mm以上抜ける76mmをと言うのは一定の説得力がある。
2018/05/05(土) 15:36:45.17ID:8LxGJHpu0
>>781
これが許されるとなると、確認のためなら緊急車両妨害が適用されないって事ですもんね
2018/05/05(土) 15:38:41.96ID:RgO7C6VR0
>>784
というかあれ書いた人間、本当に日本人か?っていうか本当に人間か?というレベルです。
何の資格もない人間が救急車の中身を確認なんて何処の国だろうと許されないはずです。
786 ◆TaKaooL9B2 (ワッチョイ 8a8d-XJxX)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:40:43.82ID:dNSZueCE0
>>779
wiki先生だと1979年の生産終了までに総計253両が製造・・・

>>781
試製四十一糎榴弾砲が最初で最後の実戦においてイマン迂回線の撃破破壊してますデス
2018/05/05(土) 15:43:46.96ID:RSmjEdPg0
>>762
ではホル文書スクリーンセーバーモジュールも付けて、合わせて投げつけようw
これもかなりイヤだな。ちょっとPCの前から席を外して戻ってくると、いつの間にか画面に流れているホル文書w
2018/05/05(土) 15:45:08.92ID:uPncnGQH0
>>681
潜水戦車の復活やぁ〜〜〜!!!1111

なお、海底ではスタックしないものとする。
2018/05/05(土) 15:46:07.82ID:toJ00Qbo0
昼寝したらこんな時間に。
何故だ。

鯉のぼりメザシ式展示は今日までのところもあったりするからこれから見に行く人は要注意。

>>639
多摩センター(サンリオのテーマパークみたいなのがある)近くかと思ったらオオサカと読める文字がある。
2018/05/05(土) 15:46:24.55ID:ri7IipUTD
冷戦初期における日本帝国軍
軍事・歴史・架空戦記に慣れしたものにとっては、ロマンだよな・・・

まぁ、国際環境で全く違う状態になりそう・・・
簡単に思いつくだけでも、

・日米冷戦(親ソ連)
・日米冷戦(孤立ルート)
・日米同盟(対ソ連)
・第三勢力ルート
2018/05/05(土) 15:46:25.29ID:RgO7C6VR0
>>786
いやほら、それまで砲が無事とは限らないし…

というか核砲弾できたら大口径に拘らなくてもいいんじゃない?となって要塞の41pとかは廃れるかも?
>>787
スクリーンセーバーを書き換えるとかjsとかでは無理なのでは?
2018/05/05(土) 15:48:33.59ID:ri7IipUTD
>>786
むしろ、ここは航空撃滅戦の伝統に従って、航空部隊による核爆撃が正義ではないのか?>対ソ連軍
2018/05/05(土) 15:48:54.71ID:CSbiqInTa
>>790
第三世界を目指すと経済が酷いことになりそう、というかデカい韓国になりそう
2018/05/05(土) 15:49:03.56ID:OfA1Gis50
>>672
隔離はよくない。
悪いことをしたから罰せられていると刻み込むべきだろう。可能な限り社会から引き離さず。
仮面と足かせ(重りのない両足をつなぐタイプ)をつけて、収監せず社会奉仕活動をさせよう。無論、仮面も足枷も簡単には外せないし、外そうとすると電撃とか爆発するとか仕掛けておく。逃げても同様
一日一度コード入力しなくても同様。
顔は隠すが、素性は公表するし、名札もつける。量刑期間奉仕活動したら放免。
なお、罰則は罰金以上はこれのみなので、常習犯・重罪程奉仕期間が伸びる。
なお、期間中は人権は一部停止される。
2018/05/05(土) 15:50:47.52ID:V4ZG2yki0
>>790日米冷戦ソ連ルート 陸戦兵器がソ連製になりそうだ。
日米冷戦孤立ルート 大東亜共栄圏がないなら死んでる
日米同盟 ジパングみたいな世界
第三勢力ルート トルコみたいな何かになってそう
2018/05/05(土) 15:51:16.20ID:ri7IipUTD
>>793
さらに酷くなると、デカい北朝鮮・・・・
2018/05/05(土) 15:53:57.03ID:87rvnIWN0
>>796
出身成分による身分制度は朝鮮半島土着の文化に由来するから……。今の中共をローテクにした感じの方が近いかと。
2018/05/05(土) 15:55:35.50ID:CSbiqInTa
>>796
中国が民国のまま味方について、第三世界(日本・中国・インド・インドネシア・タイ)みたいな感じなら多少はマシなんだろうけどなあ
2018/05/05(土) 15:56:15.97ID:7lMFIpOQ0
>>790
大日本帝国がアジア植民地荒らさなかったら英国は大英帝国のままだからな・・・。
戦後中東戦争みたいに米が欧州の復活を阻止してるわけで、
米英摩擦から日英同盟復活ルートもある。
2018/05/05(土) 15:57:30.38ID:RgO7C6VR0
>>790
2つ目の、遥かなる星ルート(米ソがなんか途中で共倒れ)いってみよう
2018/05/05(土) 15:58:02.12ID:TkwNJidh0
>>799
インド独立を阻止出来たのか?と考えると
大戦時期が1960〜70年ぐらいになるだけじゃないかなあ…
2018/05/05(土) 16:02:43.46ID:yeW3HV++a
日本がでかい北朝鮮になるのは太陽帝国の赤い日本
803名無し三等兵 (ワッチョイ 0a7c-a7gl)
垢版 |
2018/05/05(土) 16:03:45.87ID:tASTPo7T0
>>783
90mmの方はM26とかに積んでる高射砲ベースの
奴で良いんだろうけど
新世代75mm/76mmの型番が解らん
あと小口径砲は垂直で良い値出しても
傾斜に比較的弱いのと榴弾威力劣るから
旧型90mmと新世代75mmどっち選んでも不満が
残りそう
2018/05/05(土) 16:05:50.68ID:OfA1Gis50
>>729
東京―沖縄の最安値が3万台、ANAで\48000ほど……飛行機代ですね。
飛行機で来る「市民」か……どの辺に「地元」要素があるんでしょうね。
2018/05/05(土) 16:06:04.39ID:Ue/dOTW4d
>>790
三番目しかないじゃろな
後知恵になるが1950年代から1970年代までのアメリカの核開発・航空機開発・ミサイル開発を見ると、日本の国力であれに対抗するのは絶望的だわ
どうせ軍事じゃ対抗出来ないんだから、犬みたいに尻尾を振って分け前もらった方が良い
結局、史実が最適解なんだよな
日本はアメリカの不沈空母になる、アメリカは日本のためにデトロイトを焼く
これがウィンウィンってやつよ
2018/05/05(土) 16:06:21.73ID:87rvnIWN0
リットン調査団の勧告を受け入れて満州特別自治区となるのか、拒否して満州国承認となるのかでルートがだいぶ別れる気はするな。
というか、ソビエトにドイツ全土とフランスまで獲ってもらって共産圏を超強化しよう。そうすりゃ日米英の三国しか非共産圏の列強がなくなるから。
2018/05/05(土) 16:07:00.36ID:ri7IipUTD
>>795
1番無難なのは、間違いなく日米同盟ルートだよなー
何だかんだと、アメリカ陣営に与する事のメリットは絶大すぎる
(在日米軍は出来ないかな?)
2018/05/05(土) 16:07:16.07ID:V4ZG2yki0
征途世界の61式のいきなり120ミリ砲積んだ60トン戦車はさすがにないと思った佐藤御大兵器の一つ
2018/05/05(土) 16:10:22.15ID:V4ZG2yki0
>>807在満米軍とかはできてそう。そうでないととてもではないが帝国陸軍と満軍ではソ連軍に
太刀打ちできない。そこまであの作品は掘り下げなかったけど。まああの作者の知識だとちん
ぷんかんぷんな設定にして顰蹙を買ってそうだけど。
810名無し三等兵 (ワッチョイ a39b-GV2w)
垢版 |
2018/05/05(土) 16:10:44.98ID:JHEiwa2F0
>>785
奴らのけしからん所は一般人ではどうみてもないのに一般人ぶって役所とかに喧嘩売りに言ってそのとばっちりが我々一般人にまで及ぶという所
2018/05/05(土) 16:11:59.32ID:ri7IipUTD
>>800
ドイツ帝国存続の、日独イ枢軸同盟と米英連合の冷戦とかも、ネタとしてはありだな
史実よりも日本を強化して、なおかつ第2次世界大戦を枢軸側の判定価値に持ち込めば

そうなれば、日本の独自色も結構色濃く残せそう(個人的に面白そう)
2018/05/05(土) 16:12:05.28ID:NhZfZJsZM
完全に芦田愛菜主演映画だ… #kinro
https://twitter.com/akihiko89/status/992594789467021317
https://i.imgur.com/jfgK4Ro.jpg
https://i.imgur.com/hF5llE4.jpg
2018/05/05(土) 16:13:25.54ID:Ue/dOTW4d
というか史実の米軍
なんで共産主義者と手を組んでまで日独を叩こうとしたんですかね・・・
日本の大陸進出?ナチスのポーランド侵攻?
んなもんどうだっていいだろ。大局的に見ればアメリカの利益にかないすらするはずだが
2018/05/05(土) 16:13:43.29ID:ri7IipUTD
>>805
良く考えたら、自国主導の国際秩序維持のために、自国産業を差し出すって凄いな・・・・
日本で言うなら、中部の工業地帯を生贄にするようなもんだし
2018/05/05(土) 16:14:16.37ID:9SAXGWlL0
>>504
>京大生に彼女がいない人はいません!!

#ただしイケメンに限る
2018/05/05(土) 16:14:18.81ID:J42DLqWpd
>>798
どこも信用力がないのは…
2018/05/05(土) 16:14:55.45ID:7lMFIpOQ0
>>801
インド経済が大英帝国植民地経済の根幹みたいな所あるから史実程の大負担なしで済むなら
対日戦に使ってたような戦力とかが丸々インド制圧に回せるんで
ブリカスの事だから胸糞悪い手段で悠々維持してるまであると思われ。

>>803
90mmはM3A1でM46パットンの90mm。76mmはT91系列、M41軽戦車とかに搭載された76mmの系譜。
76mm使えれば火砲とそれに対する寄生重量抑制できるんで史実61式より装甲が厚くできて、175mm級AP耐弾くらい行けたかも。
90mmならHEAT貫通で当時の相場で直径の4倍でも360mmと重戦車抜けるんで、70式HEATという後知恵あるなら90mmで正解と思われる。
2018/05/05(土) 16:15:02.79ID:9SAXGWlL0
>>813
歴史的に見て、アメリカが長期的利益を考えて行動することがあっただろうか。
という素朴な疑問が。
2018/05/05(土) 16:16:00.44ID:87rvnIWN0
>>813
独立した地域覇権国家の存在はパックス・アメリカーナ確立の邪魔だったから。
2018/05/05(土) 16:16:21.15ID:uTPlXbov0
>>813
ドイツが英国と戦争したから
2018/05/05(土) 16:18:06.99ID:ri7IipUTD
>>813
そりゃ、ナチスドイツの方がヤバそうだったから
今でいうなら、中国が中華主義を掲げて、大軍拡&周辺諸国併合&強硬外交をしているようなもんだもん
もちろん、ソ連への幻想があった事も1因だろうけど、それ以上にナチスドイツの政策が脅威だったんでは

日本は、中国とドンパチしていれば良かったのに、よりによってドイツと軍事同盟して、イギリスの植民地を狙ったのがね
2018/05/05(土) 16:18:16.12ID:V4ZG2yki0
アメリカって古代日本の様に指導者がどこ系かで政策が決められてるような気がする。
2018/05/05(土) 16:18:52.87ID:ZirwSDa5a
中曽根首相がアメリカサイバー軍司令官に就任とな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況