子供の頃に革新的な教育を受けると報復しにくいことが判明
http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/~dosokai/H26tokyo-shibu_slide(otakesensei).pdf
利他性・競争・互恵性の指標
利他性 他の人のためになること(公園のゴミ拾いなど)をすると自分もうれしい
協働・成果 グループで協力する方が、一人ずつ独立に仕事をするより、高い成果が得られる
協働・満足 「みんなで協力して目標を達成した」場合の満足度は「自分ひとりの力で目標を達成した」場合より大きい
競争 人と競争することは楽しい
互恵性 頼みごとを聞いてもらえたらお返しする 。以前親切にしてくれた人には労を厭(いと)わず手助けをする。以前私に親切にしてくれた人は身銭を切ってでも助けるつもりだ。
報復 ひどく不当な扱いを受けたら、どんな犠牲を払ってでも復讐する 。誰かに苦境に追いやられたら、その人に同じことをする 。誰かが私の機嫌を損ねたら、私もやり返す 。
愛国 日本人であることを誇りに思う
隠れたカリキュラムの主成分分析 ?5つの主成分に分解
1.革新的教育:教師がストライキで授業が自習、国旗掲揚なし、国歌斉唱なし
2.参加型・恊働型:読書の時間、9月1に防災訓練、グループ学習、達成度評価
3.勤勉・努力:二宮尊徳像、男女別名簿、子ども銀行、コルホーズ・ソフホーズ、5段階評価
4.人権・平和:8月6日登校日、広島・長崎、同和教育
5. 非競争:徒競走なし、順位をつけない
★★★同志スターリンと語り合うスレ★★★【252】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
467名無し三等兵
2018/06/15(金) 12:38:44.40ID:TrWsJUd4■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 [蚤の市★]
- 「高市人気」どこに? 自民候補が福島市長選で大敗、葛飾区議選でも苦戦 衆院早期解散論に冷や水 [1ゲットロボ★]
- 高市早苗「つい言い過ぎた」公邸で一人ひきこもる😲 [861717324]
- 高市はわかっていない、発言撤回や中国に謝罪してもネトウヨは「さすが!」「実を取った!」と持て囃してくれることを [452836546]
- 日本人、ついに気づく「あれ、日本が対中国で取れる対抗措置ってなくない…?」 [931948549]
- 中国「水産物輸入停止は高市首相の発言が理由」 [256556981]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- 日本行きの航空便が50万件キャンセル。日本人「中国依存度が異常に高かったからちょうどいい😏」 [441660812]
