民○党ですが懐古厨です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/05(土) 17:46:37.84ID:f6coHqjM0

10年前の荒らしはもっとなぁ〜(σ゚∀゚)σエークセレント!

F-22にいまいち食指が動かない前スレ
民○党ですがワッチョイいれてみますた
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525446969/

ですがスレ避難所 その327
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1524980281/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/05(土) 19:57:43.23ID:ZirwSDa5a
新日本婦人の会、安倍首相をキリストになぞらえる
http://crx7601.com/archives/53436948.html
2018/05/05(土) 19:57:47.66ID:ri7IipUTD
>>181
離島防衛の為、航空優勢を確保する航空母艦も、上陸を試みる敵性艦船を攻撃する原子力潜水艦も、離島を占拠した敵性集団を吹き飛ばす核弾頭
なんら、問題はありません
2018/05/05(土) 19:59:28.29ID:dNSZueCE0
>>183
米議会が拒否した場合はBAEかBと組むから
2018/05/05(土) 19:59:48.53ID:ZirwSDa5a
離島防衛パーンチ(敵首都を核弾頭が直撃
2018/05/05(土) 20:00:02.17ID:s/3ZcANK0
>>197
X-32は嫌ぁ!!!
2018/05/05(土) 20:00:06.35ID:ri7IipUTD
>>189
ダブルオーこそ、憲法9条を体現したアニメだったのか・・・・
最後は、異星人とも平和になったし
2018/05/05(土) 20:00:29.18ID:PxfTx+uDa
【悲報】チョンモメン及第点を次第点と間違える
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525434960/

986 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ee8-XJxX) :2018/05/05(土) 02:29:43.69 ID:HAX3yxCn0
>>4
お前の頭が悪いだけじゃないのか
充分、次第点だよゴミ

987 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 06a2-ev4u) :2018/05/05(土) 02:30:29.20 ID:/LBJ9Rwy0
>>986
及第点だろ糞ドアホ
2018/05/05(土) 20:00:29.27ID:9SAXGWlL0
>>183
>国産だが性能の低い戦闘機ではないでしょ

なぜ国産=性能が低い、と決めつけているのか。
「実績がない」というならまだわかるが、そう断言できる心が理解できん。
2018/05/05(土) 20:00:33.57ID:pRpfSVq70
>>183
あと自前で段階的に性能を上げられる機体な
2018/05/05(土) 20:01:02.53ID:+VlGZEtNx
一応本邦もALTA(旧TRDI時代から)第五世代機国産に向けた開発してるし技術は無い訳じゃないぞ
2018/05/05(土) 20:01:28.99ID:pRpfSVq70
>>199
ボーイング「あの一応私達もATFのときにペーパープランは出しているのですが。」
2018/05/05(土) 20:01:34.81ID:4o8oHSi70
>>192
憲法擁護のために日夜戦うのですね。
憲法擁護省執行局陸上第一部第二部第三部とかぎあるニダ。
2018/05/05(土) 20:01:35.19ID:Y+ENk0Va0
>>198
X-32を使うとしても研究時代のデータを使うか使わないかレベルじゃないかな。

無論部品レベルでもほぼ無関係。
2018/05/05(土) 20:01:42.59ID:ri7IipUTD
ん、自衛隊が欲しているのは強い戦闘機じゃないよ?
日本・自衛隊のドクトリンに沿った、要求を満たす戦闘機だよね、普通に考えて
(もちろん、強いに越したことないけど)
2018/05/05(土) 20:01:54.78ID:f6coHqjM0
>>173
どこかにまとめておきたいよね
2018/05/05(土) 20:01:56.58ID:M1P033nUa
>>166
日本に合った戦闘機って意味不明なんだが・・・

これまでの運用から、F-15を全部F-35に更新する訳にもいかんし
F-3はおそらくF-15MISP機の更新になる

そこで空自が求めるのはF-15と近い役割を果たせる大型双発ステルス制空戦闘機になるでしょ
2018/05/05(土) 20:02:00.87ID:dNSZueCE0
>>199
YF-23があるじゃないか
2018/05/05(土) 20:02:12.70ID:pRpfSVq70
>>207
構造材のデータとかは一応あると助かるよ。
2018/05/05(土) 20:02:14.58ID:nsWxt8EfM
ALTAじゃなくてATLAだよ
ttp://www.mod.go.jp/atla/
2018/05/05(土) 20:02:46.31ID:pRpfSVq70
>>211
ノースロップ「それ俺のな。」
2018/05/05(土) 20:04:04.88ID:zTq5rFpC0
>>183
仮想的に対して性能差で優位に立てる機体=米国製より高性能、には必ずしもならんのよ
どうも最初からバイアスをかけているから主張のロジックの誤りに気が付かないのでは?
216ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q (ワッチョイ 7f59-x7c1)
垢版 |
2018/05/05(土) 20:04:06.18ID:+nhH41Ww0
ちなみにコスタリカさん
人口493万人で民兵9千人と沿岸警備隊400人と航空隊400人の9800人抱えてるんで人口比0.19%
「国防」予算はGDP比0.66%(ドル換算)

日本が人口1億2645万人で自衛隊24万7000人+予備自衛官5万6千人で人口比0.24%
防衛予算はGDP比0.94%(ドル換算)

民兵だけというには少々重い規模でございます
2018/05/05(土) 20:04:16.49ID:+USc/LqR0
>>207
見た目はX-32で中身は別物になるんですね!
2018/05/05(土) 20:04:37.60ID:M1P033nUa
>>194
そこでF-2を出すのはおかしいと思わないのか?
あれは日本の単独開発ではないし
そもそもステルス戦闘機ではない
2018/05/05(土) 20:04:40.99ID:1Y9C+Khud
>>154
最近避難所で話題になった拳銃ネタだとCZ75の構造的欠陥かな
2018/05/05(土) 20:04:52.67ID:f6coHqjM0
>>213
読み方はアトラなんだろうか
2018/05/05(土) 20:05:07.15ID:dNSZueCE0
>>214
可愛いからいいの

>>210
F-4の後継機F-35
F-2の後継機F-22+F-35、BAE、B、国産
F-15の後継機?

じゃないの?
2018/05/05(土) 20:05:17.20ID:gVNT7ZL9r
>>140
予算も実績もある
お前の国と一緒にするな
2018/05/05(土) 20:05:39.65ID:pRpfSVq70
>>218
そもそもステルス戦闘機なんぞX-2の実証機を含めても両手程度で足りるだろう。
2018/05/05(土) 20:06:17.66ID:h76Vo2El0
>>211
まともなデータ無制限で貰っても、F-3と大してかわらんか、むしろスケジュール遅延するだろうなぁ……

(゜ω。)
2018/05/05(土) 20:06:28.28ID:S/34D+wA0
>>206
たぶん、九条ロイヤルメガマスターとか、九条オリジンとか
そんなんがいると思います。
2018/05/05(土) 20:07:08.45ID:pRpfSVq70
>>221
ってかMSIPかF-35に対艦ミサイル積まないと一時的な戦力の空白化がおこりそうでこわいな
2018/05/05(土) 20:07:11.95ID:0uq4bOn/0
>>213
アルタか
笑っていいともが懐かしい

>>220
なぜか知らんが自分はアトレって読んでた何でだろう
2018/05/05(土) 20:08:17.03ID:pRpfSVq70
>>225
ロイヤルメガマスターとみると監督タヒねって感情がわき出てくるな。(設定ガン無視した名前の名付け親名ため)
2018/05/05(土) 20:08:32.28ID:RgO7C6VR0
憲法擁護アンドロイドを作ろう。名前はそうだな…9条に因んで9Sにしよう。ナインズと呼んでもいい
2018/05/05(土) 20:08:53.05ID:Ue/dOTW4d
>>210
日本に合った戦闘機が何かって、ですがスレの住人なら大体分かってると思うがな
なんせ毎年のように防衛技術シンポジウムの画像と解説がうpされて、他のサイトに載らないような研究開発の四方山話が交わされるのがこのスレだからな
要するに航続距離とペイロードが大きくて、高AOAが出来る戦闘機でしょう
防衛省のシミュレーションによれば、国産秘匿データリンクを駆使しつつ、1ソーティで2会戦も3会戦もこなす戦闘機が理想らしいから
この要求はF-22でもF-35でもクリアできんぞ
2018/05/05(土) 20:09:13.58ID:V4ZG2yki0
なんかセックスが激しいな。40代半ばの体にはこれは耐えれないかもしれない。
2018/05/05(土) 20:09:25.52ID:9SAXGWlL0
>>226
既にJSMを導入する方針なので、F-35AでJSMを内装して配備するのはほぼ決定かと。
2018/05/05(土) 20:09:28.95ID:tWPLFPW80
避難所のコピペスレに一応、ですがスレ流憲法解釈はまとめられているよ。
こんなレスまでまとめられてるけれど・・・


397 名無し三等兵 sage ▼ New! 2017/11/23(木) 23:24:25.63 ID:oBvqtvr0 [4回目]
日本国憲法はホルスタインさん並みに一文一文が長い。
あんなん読んでるから頭おかしいことになる。
2018/05/05(土) 20:09:56.72ID:hm4Jvcu00
みんなそんなにハコフグ好きか
まあうまいしな
2018/05/05(土) 20:10:15.48ID:4o8oHSi70
>>229
もうそれナインボールにしてくれ
2018/05/05(土) 20:10:23.56ID:PQM0yQkO0
YF-23はF-35以降に標準化されるであろう現代の9Gマニューバには耐えられない機体性能でしかないのでデータ貰ってもな…
2018/05/05(土) 20:10:33.20ID:dNSZueCE0
>>224
やっぱ露西亜と仲良くしてPAKFAを

>>226
怖い話で起こりそうだからなお怖い
2018/05/05(土) 20:10:36.37ID:bbuTnNGea
>>117
放言も方言もありまくりなですがスレな件
2018/05/05(土) 20:10:39.20ID:RgO7C6VR0
>>231
では爆破します
2018/05/05(土) 20:10:45.05ID:0atfFlx70
>>216
それらの他にコスタリカ帝国軍g(PAM!
2018/05/05(土) 20:10:53.39ID:pRpfSVq70
>>232
一時的にステルス戦闘機を対艦で使うとかある意味で贅沢だな
とはいえ国産でない分のフォローとサポートが必要となおかつ肉薄する関係での損失も出る可能性と
2018/05/05(土) 20:10:54.92ID:gVNT7ZL9r
>>154
軽いやつで行こう
2018/05/05(土) 20:11:34.76ID:M1P033nUa
>>202
予算も実績もないのにこれまでステルス機を大量にこしらえてきたアメ公より
確実に優れたステルス戦闘機を開発できるという自信はどこから出てくるのか分からんなぁ

>>221
F-2は役割的にはF-35で代替しそうな気もするなぁ
案外、貴重な対艦攻撃機としてF-15より長生きしたりして
2018/05/05(土) 20:11:50.89ID:c+qmRLVQ0
>>171
平和強制艦隊を作るのだ
2018/05/05(土) 20:12:36.85ID:0uq4bOn/0
>>230
長大な航続距離
データリンク
側面ステルス
大きなウェポンベイ
射点につくための高機動力
双発
ステルス
全方位操作できるレーダー
対ステルス用翼端レーダー
ってところかな
2018/05/05(土) 20:13:25.03ID:bbuTnNGea
>>230
変態機動ができて画期的な低観測性をもったP-1
2018/05/05(土) 20:13:40.22ID:pRpfSVq70
>>243
国産データリンクつめないという割と致命的な欠点があるから早期に退役させるんでないかな
2018/05/05(土) 20:13:40.64ID:+USc/LqR0
https://this.kiji.is/365313276328215649
>米戦略軍傘下のサイバー軍が4日、独立した統合軍に格上げされ、
>日系人のポール・ナカソネ陸軍大将(54)が新司令官に就任した。
>国家安全保障局(NSA)局長を兼務する。

中曽根サイバー軍司令官!
2018/05/05(土) 20:13:53.20ID:Ue/dOTW4d
>>218
お前が「日本の戦闘機は低性能!!」と喚いてるから、反証としてF-2を出しただけぞ
AESAと中距離AAMを積めて、最大速度マッハ2を誇り、1900キロの行動半径を持つ・・・
これが成功例と言わずして何なのか
国産厨である織田・元空将をして、褒めちぎらせる戦闘機ですぜ
あと蛇足ながらF-2には翼面設計やエアインテーク周りにステルス技術が取り入れられてるぞ(あくまで無いよりマシ程度のもんだけど)
2018/05/05(土) 20:14:06.55ID:Y+ENk0Va0
>>236
Nは「概念技術実証」という言葉を真面目に受け取ってその言葉通りのものを作ったのな。
一方Lは、「自分らのが実用機に近い」詐欺で二回もコンペに勝ったのであった。
2018/05/05(土) 20:14:11.33ID:V4ZG2yki0
何か左翼デモがテレビで出てるけどこいつら論理的に話し合うつもりもなくてヤンキーの如く大声で
喚いて恫喝して黙らせるのが常套戦術なのな。要するに話し合う気がない。野党と同じ。こんな連中
と話し合うとか無駄だろ
2018/05/05(土) 20:14:11.55ID:M1P033nUa
>>230
日本独自開発なら日本に合ったステルス戦闘機が開発できる
LMとじゃ絶対できませんとな?
2018/05/05(土) 20:14:29.13ID:zTq5rFpC0
そもそもロッキードがF-22/F-35ハイブリット案を提示してきた背景を考えてみると、
既存機では要求性能を達成する事が困難であり、かつ日本が開発した場合、その要求性能をクリアする見込みがある。
という状況じゃ無いと、手持ちのカードで最強の組み合わせを提示する必要性が無いからのう。
2018/05/05(土) 20:15:08.41ID:yplcy6pla
>>229

日本に9条を守らせるために、代わりに国際紛争を解決(物理)
してくれるんですね、わかります。
2018/05/05(土) 20:15:44.79ID:I09meAGq0
毎度いうけど市場が動いてない日は安らぐが、暇だな。

また遊んでる資金が増えてしまったから働かせたい
2018/05/05(土) 20:16:01.74ID:bKXMpDR1M
>>251
大体韓国人の討論のやり方
2018/05/05(土) 20:16:43.95ID:7yyi479D0
気になるのは空自の中の人がF-3国産案を希望してるかどうか
F-2の時だって「FSXは外国製にすべき」と主張してた勢力は一定数いたし
今回も「信頼性のあるF-22+F-35でいいじゃないか」と考えてる隊員がいても不思議じゃない
アメリカやLMも日本側の足元がぐらついてるのを知ってるから今回提案してきた感じがする
2018/05/05(土) 20:17:06.14ID:4o8oHSi70
憲法擁護省執行局陸上第三部戦略特車室 自律機動特殊戦闘車両 09式特車「ナインボール」
2018/05/05(土) 20:17:06.90ID:Ue/dOTW4d
>>252
「LMがプライムなら」日本に合ったステルス機なんぞ絶対に出来ないだろうな
「LMがサブコントラクター」ならその限りではないが
要するに、誰が開発の主導権を握るかという話
2018/05/05(土) 20:17:20.29ID:bKXMpDR1M
>>255
つアルゼンチン国債
2018/05/05(土) 20:17:23.30ID:pRpfSVq70
>>252
少なくともLMがやりたいのはF-35の素材データを使ってF-22のエアフレームを近代化するF-22En(Enhanced)だろう
2018/05/05(土) 20:18:48.38ID:h76Vo2El0
>>247
非本土決戦主義に移行しつつあるので、その外縁で使いどころ見付けて当分居座るのでね?
腐っても現最新鋭機だし

(゜ω。)
2018/05/05(土) 20:18:53.27ID:+VlGZEtNx
>>243
ステルス機を作って飛ばすという実績ならX-2って実績が既にあるし、XF9にしても現時点で難航してるって話もなく、ベイからのウェポンリリースやセンサーフュージョンにしても開発をしっかりしてるので材料は揃ってる
2018/05/05(土) 20:20:34.12ID:PQM0yQkO0
(テンプレにみんなよく相手するよね)
2018/05/05(土) 20:20:42.62ID:I09meAGq0
>>260
アルチンペソ現物自体は記念にほしいが、投資先としての国債なんぞ要らんw
266名無し三等兵 (ワッチョイ 53b3-wOqf)
垢版 |
2018/05/05(土) 20:20:54.70ID:V4ZG2yki0
>>256あいつらと韓国人ってそんなので人から共感を得られると思ってるのかね。
立憲の辻本と帰化人福山とかもろこのやり口だよね。
2018/05/05(土) 20:20:55.64ID:gVNT7ZL9r
>>173
確かに憲法前文に書いてあるからしょうがない
2018/05/05(土) 20:21:18.71ID:9SAXGWlL0
>>243
P-1とP-8を比較して、開発費はP-8の方が大幅にかかっている上に、
機体価格もP-8の方が100億円くらい高いが、P-1が明らかにP-8より劣っているとはいえない。
日本は後追い開発が多いせいで、アメリカよりは少ない予算でそこそこの成果を挙げることができる。
アメリカのじゃぶじゃぶの予算はウラヤマシイが、必ずしも成果には繋がっていない。

あとは、10年近く次期戦闘機の要素研究を続けてきたATLAが、DMUベースの戦闘機の目標として
「F-22を凌駕するステルス性能」を掲げていることをどう評価するかだ。
君は「そんなことできねーよ」と思うのは勝手だが、根拠もなしにそんな目標を掲げてるほど、
ATOLAはアホの集まりではない。
2018/05/05(土) 20:21:28.23ID:OsI4kn8F0
>>173
ある種の前文原理主義だからなあw
270 ◆TaKaooL9B2 (ワッチョイ 8a8d-XJxX)
垢版 |
2018/05/05(土) 20:21:35.77ID:dNSZueCE0
とちテレ劇場版に大洗新作CM入れてきた感動した。・゚・(ノД`)・゚・。
271名無し三等兵 (ワッチョイ 0a7c-a7gl)
垢版 |
2018/05/05(土) 20:21:41.96ID:tASTPo7T0
>>154
拳銃なんて将校の自殺用なんだからなんでも
いいデショ(暴論
2018/05/05(土) 20:22:18.05ID:OLzJOqgV0
>>216
コスタリカと言えば、これを思い出さずにはいられなかった。(>_<)

【助けて無防備マン!】軍隊を持たぬ国コスタリカ、案の定隣国ニカラグアに領土を奪われたでござるの巻

1 やなな(愛知県) sage 2010/11/04(木) 23:13:19.28 ID:5ZFY3UMrP PLT(12000)

コスタリカとニカラグアが領土論争、OASに調停要請 CNN.co.jp 11月4日(木)16時3分配信

(CNN) 中米のコスタリカ政府は3日、隣国ニカラグアの軍部隊が自国領土に侵入したとして
共に加盟する米州機構(OAS)の常設理事会に緊急会合の開催を要請、問題の調停に当たるよう求めた。

両国はカリブ海側にあるサンホセ川沿いの一部地区をめぐって領有権を争っている。
コスタリカ政府によると、ニカラグア軍はこの係争地区のコスタリカ領内で野営し、
ニカラグアが同川で行うしゅんせつ事業で出る泥土などをコスタリカ側に投棄しているという。
また、係争地区に掲げてあったコスタリカ国旗を降ろし、ニカラグア国旗を掲揚した。(後略)。
2018/05/05(土) 20:22:24.43ID:4o8oHSi70
>>271
即決裁判用ニダ。
2018/05/05(土) 20:22:57.32ID:943VI7Ai0
>>265
失敗国家コレクションなんか面白いと思いませんか?(w
俺は遠慮しとくが(w
2018/05/05(土) 20:23:55.66ID:VUsYhfwx0
>>268
ベストセラー旅客機ベースなのに高いと聞くと
やっぱりお金掛かってる=高性能だと思ってしまう

逆に百億の差があって性能的に不利だったら悲しいにも程がある
アメリカの技術ってそんなにヘボかったっけ
2018/05/05(土) 20:24:25.27ID:gVNT7ZL9r
>>178
これまでの軍用機開発能力をドブに捨てる選択は無いと思います
2018/05/05(土) 20:24:32.37ID:zTq5rFpC0
>>252
少なくとも完全に要求を満たす機体を作るのはちょっと無理だと思うがのう。
ブラックボックス無しで改修に制限が無い機体、というのは既存機ベースの開発では政治的にまず不可能だろう。
2018/05/05(土) 20:25:03.05ID:Ue/dOTW4d
それで、結局憲法9条ってのは一体何なの?

人生三十年近く考えていまだに答えが出ない
2018/05/05(土) 20:25:12.16ID:V4ZG2yki0
>>271ライセンス生産でなく輸入でいいと思う。あと面白いので陸海空でそれぞれ自分らにあった拳銃を採用してもらいたい。
欧州厨の陸はワルサーやシグ、FNの新型使うとか
2018/05/05(土) 20:25:31.39ID:Y+ENk0Va0
ただ、今の財務省なら何をやっても平然としているイメージがあっての。
2018/05/05(土) 20:26:06.89ID:pRpfSVq70
>>276
インドネシアあたりに亡国への嫌がらせこみで戦闘機開発に予算を出さないかと聞いてみたいな

あそこにオーストラリアがなければ
2018/05/05(土) 20:26:21.88ID:gVNT7ZL9r
>>180
あーああー(作曲:川井憲次)
2018/05/05(土) 20:27:47.90ID:4o8oHSi70
憲法擁護省には103体のナインボールタイプの特車が配備されているニダ。
284名無し三等兵 (ワッチョイ 0a7c-a7gl)
垢版 |
2018/05/05(土) 20:28:22.78ID:tASTPo7T0
>>156
あぁ...こんなにGaAs素子が沢山だなんて...
全てGaNに換装しなくちゃ(使命感
2018/05/05(土) 20:28:38.99ID:Y+ENk0Va0
>>282
お、チャーリーズエンジェル?
2018/05/05(土) 20:29:05.35ID:+VlGZEtNx
>>275
P-8に関しては対潜対水上版AEWやE-8を目指してちょっとずっこけた感がある
MQ-4をファンネルにしてそっちから集めたデータをP-8で処理して現場に急行する筈がMQ-4がまだ完成してない現状
2018/05/05(土) 20:29:09.19ID:7yyi479D0
>>242
ポリマーフレームの耐用年数って約30年だっけ?グロックも初期型はヤバイ状態だとか
湿気の多い日本だと更に寿命が縮むのではという不安がよぎる
それとダブルカラム式の場合、男性はともかく女性の手では扱いづらいのではという懸念も
陸自が未だにP220の調達を続けてるのもそれが一因だし
2018/05/05(土) 20:29:28.61ID:f6coHqjM0
>>267
本当にあんな事が書いてあるからすごいよなあ
前文は当然憲法全ての前提となる精神なんだから憲法9条すら真逆の意味になる
制定した時の関係者がわざとやったんじゃないだろうか
2018/05/05(土) 20:29:36.56ID:h76Vo2El0
>>281
あそこも自国生産狙っているから、色々メンド臭いぞ
賄賂前提の国なので、そんなのにこっちの官民基幹人員汚染されるのはまずい。

_≡凵゚)_ 成果は上げているけど、余裕無しのカツカツだからなぁ。裁判沙汰で拘束される余地は無いと思う。
290 ◆TaKaooL9B2 (ワッチョイ 8a8d-XJxX)
垢版 |
2018/05/05(土) 20:31:04.74ID:dNSZueCE0
女性自衛官にはP90
男性自衛官には九四式自動拳銃
291ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q (ワッチョイ 7f59-x7c1)
垢版 |
2018/05/05(土) 20:31:17.64ID:+nhH41Ww0
なんか差し戻した人がいて編集合戦扱いで保護されちゃった・・・(´・ω・`)
2018/05/05(土) 20:31:55.62ID:pRpfSVq70
>>289
そもそもオーストラリアがあそこにある時点で政治的には無理という結論

オーストラリアを英の紹介でF-3陣営になれる可能性はありそうだが
2018/05/05(土) 20:32:27.74ID:bKXMpDR1M
>>265
ネタ投資先は置いておいてSBI証券で米国債売ってたので悩んでる

>>275
欧州にすごいお金突っ込んでるA400Mありますよ
C-X計画の何倍もの金突っ込んでるのできっと性能も
2018/05/05(土) 20:33:06.39ID:GB7L8cJc0
>248
中曽根ってのも珍しい名字だと思うが、大勲位の縁者だったりするのかしら。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況