民○党ですが懐古厨です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/05(土) 17:46:37.84ID:f6coHqjM0

10年前の荒らしはもっとなぁ〜(σ゚∀゚)σエークセレント!

F-22にいまいち食指が動かない前スレ
民○党ですがワッチョイいれてみますた
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525446969/

ですがスレ避難所 その327
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1524980281/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/05(土) 18:52:14.33ID:3WBNaxhT0
>>25
まあ国産ベースですよね
いつもの作文と叩くならともかく、国産無くなったと煽られても何言ってんだとしか
2018/05/05(土) 18:52:49.06ID:RgO7C6VR0
>>55
共産圏なんだから無茶言ってやればいいのさw
2018/05/05(土) 18:54:31.06ID:ggiZMl740
日経記事の読売と異なる一番の見所は日英共同開発が日英五分五分になってた表だと思うの。

BAEから金貰って書いててもおかしくないと思う
2018/05/05(土) 18:55:19.98ID:zTq5rFpC0
>>55
2020年までに20兆円規模の貿易黒字の削減を要求、だったかのう。
こんな短期間では産業構造の転換すら不可能で、実質的に対米輸出の即時制限に等しい要求だの。
中国が反発して報復措置を取れば更にハードルを高くするとか、とにかくやり方がえげつないあたり、
トランプ政権はならず者相手の喧嘩の仕方をよく分かっている。
2018/05/05(土) 18:55:28.43ID:nsWxt8EfM
4月23日に艦これ5周年で
中の人がコスプレしたそうです
外人っぽいのがブリドカットセーラ恵美
https://pbs.twimg.com/media/DbXsVNWUwAA-0JB.jpg
2018/05/05(土) 18:56:21.26ID:I09meAGq0
>>66
共同開発は参加者が増えるほどコスト増の傾向あるな。ブルックスの法則とはちょっと違うがソフト開発に似てなくもないか。
2018/05/05(土) 18:57:58.53ID:uTxnjjgG0
ID:nsWxt8EfM
また量産型の馬鹿が湧いた
2018/05/05(土) 18:58:48.80ID:F4sF7nAY0
>>73
赤城の人がなんか幸薄そうな顔してんなあ
2018/05/05(土) 18:58:56.26ID:qh+V9Rh3M
>>44
それは、明らかな差別発言。撤回しなさい。
2018/05/05(土) 18:59:39.66ID:9SAXGWlL0
>>1
>>25
LM案でも、レーダーとエンジンは日本製を搭載という話なので、
F-22ベースで提案するにしても再設計は避けられません。
さらに空自が要求するような長距離航行をするためには、機内燃料タンクの容量を
増やす必要があります。

結果的にF-22の原型が残らないほどの形状変更になるのではないかと。
それなら、DMUによるシミュレーション結果で得られた機体の方が、日本側の要求を
満たすものになるでしょう、と。
2018/05/05(土) 19:00:17.24ID:ZiLTP9s80
ブリドカットさんは外語全然だめって話きいた。
人は見かけによらぬな。
2018/05/05(土) 19:01:30.15ID:uTxnjjgG0
>>78
でもってそこまでの設計変更するんなら国内主導で設計すんのと
手間も掛かるカネも変わらんよね

なんで既存機ベースなら格安とかお花畑抜かせるんだろう?
2018/05/05(土) 19:02:05.14ID:yCwMOaLWa
>>73
このメンバーやと阿賀野型戦艦に見えるのう……
2018/05/05(土) 19:02:23.15ID:9SAXGWlL0
>>42
むしろ、「滅ぼす理由」を作るために「わざと統一させる」という方向でわ?
2018/05/05(土) 19:03:18.31ID:bJMo3r0y0
>>77
あんたにはその発言を批判する自由はあれど撤回を命じる権利はないのだ
2018/05/05(土) 19:03:34.14ID:MGZQcJt10
CoCo壱番屋で食べた10辛のポークカレーは美味しかったです。
ライスの量は200g、トッピングはロースカツと、豚シャブでした。
肉を沢山食べて満足です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2018/05/05(土) 19:05:35.65ID:ZiLTP9s80
ソフバンの宣伝で「ケッセキww」とか喜んでるやつらがどの口でいうのか>差別
2018/05/05(土) 19:05:39.63ID:V4ZG2yki0
CoCo壱番屋で食べた10甘のクリームカレーは美味しかったです。
砂糖の量は200g、トッピングはたい焼きカツと、団子シャブでした。
糖を沢山食べて満足です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2018/05/05(土) 19:06:14.60ID:zTq5rFpC0
>>69
理詰めで考えていくと、現在報じられている国際共同開発プランは色々と無理があるというか、
筋が通らない部分が多過ぎて懐疑的に成らざるを得ない、というのが正直なところだからのう。

で、安倍政権の防衛政策はかなり理詰めで進めているので、最初からロジックとしておかしい
方針を採用するか?という話になる。
2018/05/05(土) 19:06:55.19ID:RgO7C6VR0
>>77
言うに事欠いて今度は差別、か。頭悪い奴だなあ…
>>82
統一までいかなくとも、南がどうもテロ支援国家になりたいようなので、そっちも封鎖しないといけなくなりそうだね…
2018/05/05(土) 19:07:09.69ID:MGZQcJt10
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
           震       デューン
     _○_(#´(二(0___.; "` ; .
  ,.,,..,.,(と;:..,,,.,:;つLl―っ'''''''''' ̄ヾ ' "
     ''"'`''''`'`''"'''`''''"''"`''" '`  ' ''"
            ______________
_________// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ⊂⊃
.     甘
    ゙`;・.、"゚>―ガッ >>86 ―  ―
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2018/05/05(土) 19:07:23.19ID:Ue/dOTW4d
なぜ外国との共同開発に拘るのか?
P-1/C-2では一部コンポーネントを外国から調達したり、対潜戦闘の戦術処理システムをアメリカと共同開発したりしたが、
同様にF-3でもその程度の国際協力にとどめておいて、プライムは三菱であるべきではないのか
エンジンもセンサもアビオも素材も空力設計も熱管理もみんな自前で出来るのに、外国要るのか?
2018/05/05(土) 19:07:58.68ID:aj2z51s80
>79
副島淳氏もこのルックスだが英語はさっぱりなわけで
https://idobatakaigi0510.com/wp-content/uploads/2016/11/6_Fotor-3.jpg
その辺は環境がものをいうからどーにも。
2018/05/05(土) 19:08:33.56ID:RgO7C6VR0
>>87
本採用の可能性を見越してたのなら、もっと前から積極的にアピールしてたんじゃないかな…?
もう何年も前に新型機開発の話は出てた訳ですし。
93ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q (ワッチョイ 7f59-x7c1)
垢版 |
2018/05/05(土) 19:08:41.71ID:+nhH41Ww0
GWの手慰みその2(挨拶)

Wikipediaちょい弄っておいた
2018/05/05(土) 19:08:46.16ID:I09meAGq0
>>86
今日は暑かろうて

つ 水まんじゅう
2018/05/05(土) 19:08:53.93ID:zTq5rFpC0
>>80
一般的には、改造設計は既存構造に引き摺られて設計上の制約が生じやすく、
逆にすり合わせに手間がかかるケースが多いからのう。
2018/05/05(土) 19:09:38.91ID:MGZQcJt10
      〃 ガッ⊂⊃
    ___〃   震
    |  |  (´Д` *) 嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
   .=|  |==○○=  ヽ
  从|__|∩ ヽ  、(⌒)っ
  ( `Д´)/   ヽ_)
      / ←>>94
2018/05/05(土) 19:11:00.32ID:AG7FDhrN0
>>88
与しやすいと思われてんじゃないの
怒らせたり疲れさせて失言狙いとかのさ
2018/05/05(土) 19:11:01.85ID:V4ZG2yki0
日本のFX計画を止めたかったらF35のブラックボックス無しのライセンス生産を認めないとなあ。
2018/05/05(土) 19:11:43.67ID:LFBDrgQc0
>>86
糖尿になりそう
というかそれ何カロリーあるんですか
2018/05/05(土) 19:11:52.91ID:pgeA02m1a
>>13
昨日、改二になっている夢みたな
戦艦として建造された加賀、赤城みたいよね
2018/05/05(土) 19:13:13.60ID:zTq5rFpC0
>>98
そう、F-3の国際共同開発案はそういう所でも現状の動きと不整合が出る訳で。
2018/05/05(土) 19:14:20.02ID:RgO7C6VR0
>>97
まあ、何て言うの、自分達の幼い子供が拉致されていながら、拉致は捏造とか言ってた連中だから、
脳味噌どうかしてんだなあとしか
2018/05/05(土) 19:14:26.49ID:V4ZG2yki0
>>99大盛のアイスと変わらんじゃないのかな。前ボックスのアイスのカロリー見たけど
意外にも1500キロカロリー程度だった。95キロのデブなら時速10キロで15キロ走れば
消耗できるカロリー
2018/05/05(土) 19:14:37.58ID:+USc/LqR0
>>78
海外メーカーが開発に参加するのはほぼ規定路線みたいなんで
それがLMならF-22/F-35の技術を一部流用する程度ですかね
(開発費は全て日本だ負担し、要求性能も日本が全て決定する)
2018/05/05(土) 19:15:04.82ID:nsWxt8EfM
間違い
さっきの
ブリドカットセーラ恵美の熊野じゃなくて
中嶋愛の三隈

野水伊織さんのコスプレは阿武隈
2018/05/05(土) 19:15:05.43ID:0ml4ya8P0
前の選定時にF-22そのまま置いておけば、間違いなく選んでただろうけどねえ。
まあ採用勝ち取れば100機くらいの大口になるのは確実だろうけど、マーティンには閉鎖したラインをもう一度再建するほどのメリットがあるんかね?
2018/05/05(土) 19:15:28.62ID:ri7IipUTD
どうも、「日本独自の戦闘機計画なんて無理」という、理屈抜きの感情・イデオロギーがある様な気はする
その「日本には無理」という感情が先行して、その後付けで色々理由をこねくりまわす感じ

多分、官公庁・政府の中でも、そんな勢力が一定数いる気もする
(影響力は、マスコミとか除いたら低そうだけどね)


とりあえず正式に決まるまでは、色々な勢力・メーカー・商社などの思惑からl、
様々な情報・ニュースが飛びかうんだろなー
2018/05/05(土) 19:16:00.27ID:aj2z51s80
国際共同の提案要求って、つまり
「新規開発するけど参加できそうな人手を挙げて〜」
でしかないわけで、実際にどうこうするかは置いておいて
「僕らは聞いたよね?ね?」という事実を積み上げるためにやっとるようにしか見えん。
で、その上でいっちょ噛みさせてこっちにも利があるところとは手を組む、と。
(大もっさりさんが言ってたボーイングにプロジェクト管理させよう、とか)
何でもかんでも入札だーといういろいろと面倒くさい風潮な昨今、
提案を受け付けると言っておかないと後から難癖付ける馬鹿(主に国内)が居そうだし。
2018/05/05(土) 19:16:13.19ID:0+CMciBM0
>>94
最近水饅頭売るところが増えたけどあんまり美味しくなかったりするんだよなぁ
葛だけじゃなくなんか混ぜ物してるようなかんじがする
2018/05/05(土) 19:18:15.01ID:+USc/LqR0
>>104
規定路線ってなんだ既定路線ね
2018/05/05(土) 19:19:42.48ID:h76Vo2El0
>>106
まぁ、ラインを新設してお値段マシマシでメリットあるようにするとは思いますけど

(゜ω。) 1機600億ぐらいいったりして
2018/05/05(土) 19:19:57.97ID:YFhb2qG60
>>1乙ですわよー
昨日の強風で梅の実が落ちてた orz
腹いせに無駄な枝を剪定してやった、反省はしていない
2018/05/05(土) 19:20:26.55ID:RgO7C6VR0
最も新しい北朝鮮による外国資本接収の記録は開城工業団地でいいんだろうか?あれも狂った話だった。
2018/05/05(土) 19:20:59.55ID:t7xcWUDCa
>>112
梅の実が落ちてる…これが指し示す意味とは…?
2018/05/05(土) 19:21:05.06ID:+5I6LmXa0
>>91
昔のMXTVが安い外タレを使いまくってたなぁ
群馬育ちで大東大中退のジョナサンとか高校時代はヤンキーの格好してたわ。
日本のドラマのオーディションで英語話せないので落とされたとか言ってた。
2018/05/05(土) 19:21:16.47ID:I09meAGq0
F-15ユーザー(もちろん販売先は選定して)に売る方向にでも行かないと価格の高騰はやばそうだな。
2018/05/05(土) 19:21:19.69ID:AG7FDhrN0
放言できないこのスレに価値はない!と言い切りたい…
(限度とか節度とか礼儀とか風俗とかそういうのもあるけども)
2018/05/05(土) 19:22:15.20ID:943VI7Ai0
>>114
梅の人のちんちんが大変な事に!?
2018/05/05(土) 19:22:26.88ID:+5I6LmXa0
>>108
イギリス、アメリカ、日本の夢の共同開発
2018/05/05(土) 19:22:35.82ID:YFhb2qG60
>>114
文字通りだよ!!
石灰撒いたら頭から被るしなんて日だちくせう
2018/05/05(土) 19:22:45.16ID:h76Vo2El0
>>114
梅が芋に食われた____

(゜ω。) 日活で花が落ちる表現形式
2018/05/05(土) 19:23:08.67ID:+5I6LmXa0
>>114
花じゃなくてよかったね
2018/05/05(土) 19:23:34.39ID:I09meAGq0
>>119
ガワの紅茶
パワーソースのハンバーガー
資金調達の寿司

ってなりそうでカオス
2018/05/05(土) 19:24:03.91ID:nsWxt8EfM
中島愛の代わりに大坪由佳が映ったバージョン
https://pbs.twimg.com/media/DbV4to4UQAEjMt3.jpg

たぶん伊勢か日向
2018/05/05(土) 19:24:59.32ID:4o8oHSi70
南京デ梅ガ落ツ
2018/05/05(土) 19:25:18.60ID:+USc/LqR0
>>71
日英五分五分で共同開発かあ
BAE、R&Rが参加するのはいいとして開発費の半分も出してくれるのかね
イギリスの次世代戦闘機の需要(F-35系を除く)って何機くらいなんだっけ
2018/05/05(土) 19:25:38.72ID:nsWxt8EfM
>>116
マイクとエドに頼めば売ってくれる

「このAPG-63(V)3は1000ポンドもしますが仕方ないでしょう」
2018/05/05(土) 19:26:49.01ID:+5I6LmXa0
>>73
ブリドカットセーラといえば新妹
2018/05/05(土) 19:27:44.78ID:h76Vo2El0
>>123
紅茶のガワ?

(゜ω。) 車輪にロケットが付くとか、回転銃座とか、控えめでも補助安定翼マシマシ?
2018/05/05(土) 19:27:55.00ID:0ml4ya8P0
>>126
英国が噛んだら最後、ドイツとフランスとオランダが友達面して生産分担の話をしてくる未来しか見えないw
2018/05/05(土) 19:29:17.05ID:943VI7Ai0
ドイツ、フランスは中共に情報が流れそうでノーサンキューw
2018/05/05(土) 19:29:36.51ID:YFhb2qG60
>>130
あいつら天敵同士のはずなのにそういう信頼感だけはあるよな
2018/05/05(土) 19:29:44.74ID:ggiZMl740
>>121
日活だとアバズレになって復讐しにいくパターンか
小林旭が仕返しにいくパターンですな
2018/05/05(土) 19:29:56.31ID:I09meAGq0
>>130
そしてフランスがイチ抜けして要求仕様があわんとしてドイツも抜けるパティーン
2018/05/05(土) 19:30:13.91ID:Ue/dOTW4d
>>130
だが待ってほしい
英国は既にEUを離脱したのだ
(正確に言えば交渉中だが、仲間外れという事実に変わりない)

協力の申し出どころか邪魔をしてくるんじゃないか?
例えば特許訴訟とか
2018/05/05(土) 19:32:05.34ID:h76Vo2El0
昨今の英国なら、生産割当を債権化して、売りに出す程度するかも?

_(゚¬。 _ 金融立国(笑)
2018/05/05(土) 19:32:06.28ID:pRpfSVq70
>>134
日本ががちでカエレというと思う。
2018/05/05(土) 19:32:45.62ID:pRpfSVq70
>>135
エアバスの主翼とかがなぜか高騰する未来しか見えないんだが
2018/05/05(土) 19:33:55.64ID:+USc/LqR0
>>130
自国の戦闘機の話でなけりゃ笑って見てられるんだけどねw
2018/05/05(土) 19:34:51.94ID:M1P033nUa
>>107
戦闘機開発の予算もなければ実績もないのに、米国より優れたステルス戦闘機を単独で開発できると思う方が頭おかしいでしょ

これまでステルス戦闘機を製造してきたLMと組む方が現実的だ
2018/05/05(土) 19:34:55.68ID:h76Vo2El0
>>137
そんなことになっても、生産割当だけは手放さないで、揉めるんでしょうなぁ

_≡凵゚)_
2018/05/05(土) 19:36:22.01ID:HIARrcDO0
 ハ,,,_,,ハΘ
ミ;,, ´∀`n  そらじの求めるものにすべく改造開発したら試験機に係る経費は結局完全な新設計と変わらないのではモサリ
.ミ ∪   ミ そこで安くなるようなら改造開発とすら呼べない単なるローカライズモデルにしかならないような?モサリ
(=),,,..,,..,.)
2018/05/05(土) 19:37:09.22ID:I09meAGq0
モサが来たw
相変わらずモサモサしとるな
144名無し三等兵 (ワッチョイ de9f-8sqF)
垢版 |
2018/05/05(土) 19:38:04.56ID:d8rdXUPS0
さすが読売。
球界最高年俸オリックス金子千尋をも超えた。
http://pbs.twimg.com/media/DcW1Iq7VwAEktJQ.jpg
https://twitter.com/mari_kuma53/status/992714048872435712
2018/05/05(土) 19:39:07.82ID:d8rdXUPS0
護憲サヨク「自衛隊は違憲だーワーワー」
安倍「確かにそうです」
護憲サヨク「えっ」
安倍「違憲状態のままなのはよくない、改憲します」
護憲サヨク「違憲だと強調するのは違和感がある」

何言ってんだお前ら
https://twitter.com/genthalf/status/992442268819718145
2018/05/05(土) 19:39:27.10ID:M1P033nUa
>>142
ただ単に日本が金出してLMに作らせるだけだと次に繋がらないから
日本企業も参与しつつの共同開発にして貰いたいね
2018/05/05(土) 19:40:24.43ID:pRpfSVq70
>>140
ベース機腐っているのでノーセンキューで>LM
>>141
その場合日本単独での開発に切り替わってBAEは開発サポート契約に切り替わるだけでは?
>>142
この間のF-Xの時に提案してくれたら違ったとは思いました。
2018/05/05(土) 19:40:24.93ID:Ue/dOTW4d
>>140
そのLMのステルス戦闘機自体が時代遅れの代物ですし
例えばエアインテーク周りのRCS処理とか、UHFやVHF帯レーダーに対する対策とか
日本が後発組だというのは事実だけど、だからこそ二番手戦略の開発手法が採れるわけでな
それにLMに実績があるというなら、日本の防衛省だって1980年代から半世紀近くにわたってステルス技術を研究開発してきた実績があるぞ
2018/05/05(土) 19:40:26.56ID:OsI4kn8F0
>>119
夢は夢でもナイトメアなのでは?
2018/05/05(土) 19:41:05.37ID:I09meAGq0
>>145
左翼の癖に護憲ってもはや意味不明だわな。左翼たるもの革命的改憲を邁進せよ!
2018/05/05(土) 19:41:52.46ID:pRpfSVq70
>>149
英BAE「やぁ。」
米BAE「やぁ。」

米国政府「とんちかこのやろー。」
152名無し三等兵 (ワッチョイ 6b8a-St6r)
垢版 |
2018/05/05(土) 19:42:05.39ID:Y+ENk0Va0
>>142
1.5兆って何機試作するんだろうと思った。
日経。

多分LMが20機位作るつもりで試算したんじゃね?
2018/05/05(土) 19:42:31.62ID:h76Vo2El0
>>144
過疎都市の販売店網おしつけられるのでね?

_:;。,呀゚'):_
2018/05/05(土) 19:43:09.36ID:7yyi479D0
避難所でも話題になったけど、陸自の新型拳銃はどうなるんだろ
「米陸軍に採用決定した後に暴発事故を起こした」SIGのP320か
「海兵隊が使ってるけど流石に古く臭くなってきた」グロック17/19か
「自社製の小銃と抱き合わせで売ってきてる」と噂のH&KのSFP9か
「警察機関御用達だけど軍方面での採用は皆無」なS&WのM&Pか
モタモタしてると、米軍から中古のM9とガバを押し付けられそうな予感
2018/05/05(土) 19:43:12.42ID:zTq5rFpC0
>>140
必ずしも米国より優れた機体である必要性は無いがのう。
重要なのは仮想敵に対して十分な優位性を保てるか、想定任務に対して必要な性能を備えているか、だからの。
そして、やった事が無い=出来ない、ではなく、やった事が無い=出来るかどうか分からない、が正しい。
2018/05/05(土) 19:43:16.57ID:nsWxt8EfM
F-22のAPG-77もミッションコンピュータも製造終了しています

どうしても代替が必要で候補は
AN/APG-79 (GaAsモジュール1100個)
AN/APG-80 (GaAsモジュール1000個)
AN/APG-81 (GaAsモジュール1000個)
AN/APG-82 (GaAsモジュール1100個)
J/APG-2 (GaAsモジュール1200個)
2018/05/05(土) 19:44:02.45ID:98T6iub50
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
2018/05/05(土) 19:45:30.00ID:9SAXGWlL0
>>108
人によって、「国際共同開発」って言葉の使い方が異なるから厄介なのです。
場合によっては議論がまったく噛み合わなかったり。

少なくとも100%準国産開発、なんてやり方は現状ではありえないわけです。
P-1/C-2だって、国産開発といいつつ海外メーカーのエンジンや部品を使用しています。
広い意味では、「国際共同開発」ということはほぼ決定です。

結局は
1.誰が出資するのか
2.誰が主導権を取る(要求仕様などを決める)のか
3.日本と海外の作業分担はどうなるのか
4.将来的な改修の自由度は保証されるか
ということになってきます。

1.と2.は「日本」という方針を堅守するのであれば、あとは3.をどういう割合にするのか、
4.をどの程度重要視するか、という程度問題になってきます。

LMの提案を歓迎している人たちは、F-22+F-35というイメージに舞い上がってしまって、
3.と4.を軽視しているような気がしてなりません。
2018/05/05(土) 19:45:31.00ID:pRpfSVq70
>>156
82つかえよとしか言いようがない
F-35のスピンオフで
2018/05/05(土) 19:45:37.22ID:sGvcwXKB0
ID:qh+V9Rh3M がすんげー肩に力いれて濡れ毛布やってるw。流れに逆らうオレサマカコイイ系。
2018/05/05(土) 19:46:16.12ID:pRpfSVq70
>>158
C-2に関してはそのうちF9の民生版に交換しそうな気はするけどね。
2018/05/05(土) 19:46:34.94ID:Ue/dOTW4d
>>145
個人的に自衛隊には反対だわ
憲法9条の精神に従って、自衛隊を解体するべき

そして全ての自衛隊員、装備、および設備は、みんなみんな警察庁の管轄下に移行し、「警察予備隊」なる実力組織を新編
そんじょそこらの正規軍より強い警察を作って、9条の精神を(実力で)諸外国に広めるのだ
163ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q (ワッチョイ 7f59-x7c1)
垢版 |
2018/05/05(土) 19:47:45.26ID:+nhH41Ww0
>>162
○スタリカ平和主義乙・・・(なんか違う
2018/05/05(土) 19:47:47.63ID:VUsYhfwx0
>>161
海外での整備容易って利点が損なわれるからないんじゃ…
2018/05/05(土) 19:47:53.18ID:f6coHqjM0
思うに自衛隊はただの我が国の自衛のためだけの組織でしかなく憲法前文の精神ための実力組織が必要では?
2018/05/05(土) 19:48:14.80ID:hm4Jvcu00
強い戦闘機欲しいのならF-35の数増やした方がよほどいい
日本に合った戦闘機造るのなら最初からその設計できるF-3の方が筋がいい

ただ双発なだけでF-22改どうしても欲しいとはならないように思うんだがな
167名無し三等兵 (ワッチョイ de9f-8sqF)
垢版 |
2018/05/05(土) 19:49:13.75ID:d8rdXUPS0
たぶん大佐 @Col_AYABE 2018/05/05 19:01:48
そういやオスプレイ沖縄配備前、デマに対してミリタリークラスタたちが連日ツイッターで冷静な情報発信を行ってころ海兵隊広報官から
「彼らのツイートは我々も把握してる。我々より素早く正確な情報を発信してくれてとても嬉しい。
…ところで彼らは仕事しているのか?大丈夫か?」と心配されたことがw
https://twitter.com/Col_AYABE/status/992711952282497024
2018/05/05(土) 19:49:30.07ID:I09meAGq0
>>162
警察機構の枠内だけでは排他的経済水域くらいまでの犯罪(軍事行動)しか取り締まれないんじゃね。領域外からバンバン打たれたら手出しできなそう
2018/05/05(土) 19:49:42.23ID:pRpfSVq70
個人的に中距離AAMも更新間に合うのかって疑問があったりー
在庫の腐る程スパローを見つつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況