!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 101機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1522380173/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 102機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 9291-9GeE)
2018/05/08(火) 22:54:20.26ID:gw6FTjKL0738名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9f-/eu0)
2018/09/27(木) 10:57:36.80ID:3WkLF4iz0 F-22のベクターノズルって推力を1~2割毀損してるらしく、将来的にF135が改良されていくとF-35とF-22の推力重量比はそんなに変わらなくなっちゃうんだよな
当然こなせる仕事はF-35の方が多い
配備数は...
当然こなせる仕事はF-35の方が多い
配備数は...
739名無し三等兵 (アウアウイー Sa4b-9SJZ)
2018/09/27(木) 10:59:49.36ID:cFD9Vzwva >>737
軽空母と言うか新型輸送艦を制海艦運用するようなイメージかな。アメリカ級買うか!
軽空母と言うか新型輸送艦を制海艦運用するようなイメージかな。アメリカ級買うか!
740名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-T3sm)
2018/09/27(木) 11:14:43.84ID:GrtbWpnYM741名無し三等兵 (ワッチョイ bf91-Uhxd)
2018/09/27(木) 11:32:18.90ID:gc6zUyO00 海自の輸送艦は自衛をファランクスだけで済ませてたけど今後RAM等を積むならSSDSのような防衛システムを導入する事になりそう
もっとも護衛艦のFCSをそのまま転用して解決しそうだけど
もっとも護衛艦のFCSをそのまま転用して解決しそうだけど
742名無し三等兵 (ワッチョイ ffea-S4i9)
2018/09/27(木) 11:54:48.36ID:zSaogRbK0743名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-T3sm)
2018/09/27(木) 13:01:33.45ID:4p4mzH1rM744名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe0-mHJe)
2018/09/27(木) 15:52:22.68ID:cizxkU5r0745名無し三等兵 (ワッチョイ 176e-fiPB)
2018/09/27(木) 18:03:40.10ID:bgFUhg/C0 ジェット機は異物吸い込みに対して脆弱だから、座標や規模がバレバレな既存基地の
滑走路に長距離地対地ミサイル等で繰り返し破片だの遅延信管付き爆弾だのぶちまければ
デブリ除去が追いつかなくなって事実上使用困難になるって話もあるね
冷戦時代の西欧では高速道路を滑走路代わりにしたり
カモフラージュしたシェルターにハリアーを秘匿したりして
いざという時に備えたって事だけど日本はどうするんだろう
滑走路に長距離地対地ミサイル等で繰り返し破片だの遅延信管付き爆弾だのぶちまければ
デブリ除去が追いつかなくなって事実上使用困難になるって話もあるね
冷戦時代の西欧では高速道路を滑走路代わりにしたり
カモフラージュしたシェルターにハリアーを秘匿したりして
いざという時に備えたって事だけど日本はどうするんだろう
746名無し三等兵 (アウアウイー Sa4b-9SJZ)
2018/09/27(木) 18:28:24.26ID:cFD9Vzwva CMみたいな迎撃しやすい手段かBMみたいな高い手段しかないので繰り返し食う前提がなかなか無いような
ということで分散配置と大航続距離で対抗とかじゃ無い
ということで分散配置と大航続距離で対抗とかじゃ無い
747名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-T3sm)
2018/09/27(木) 18:30:52.12ID:zNoUhtsNM F-35Bの検討も始まってる品
748名無し三等兵 (ワッチョイ bfe7-S4i9)
2018/09/27(木) 21:05:23.53ID:VwNqU5AF0 潜伏してる工作員にドローンで滑走路にネジ釘をばらまかれたりすると対処が面倒かもな
749名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-jdJA)
2018/09/27(木) 23:07:05.89ID:IprRaddFr ホバーカーに載せて飛ばせばええねん
750名無し三等兵 (ワッチョイ bfa6-J9+3)
2018/09/27(木) 23:59:26.84ID:XbWhjCbA0 ドローン対策は研究中でしょう。
災害出動用の名目で既に買っているし、皇居や官邸やSAMITなど国際会議などのために防衛省以外でも国を挙げて研究中。
災害出動用の名目で既に買っているし、皇居や官邸やSAMITなど国際会議などのために防衛省以外でも国を挙げて研究中。
751名無し三等兵 (ワッチョイ 37f7-wO6E)
2018/09/28(金) 01:09:53.01ID:tyz3Wdjg0 Harris Corporationってどんな会社?
752名無し三等兵 (ワッチョイ f740-lV2O)
2018/09/28(金) 03:59:55.78ID:yuEyNHxB0 Marines' F-35B Joint Strike Fighter Conducts First-Ever Combat Mission with Strike in Afghanistan
https://t.co/hVp3BK7Poj https://t.co/Ws9LFUrimy 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://t.co/hVp3BK7Poj https://t.co/Ws9LFUrimy 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
753名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9f-v8+4)
2018/09/28(金) 11:26:23.25ID:otBrRJa30 米F35戦闘機、初の実戦投入 アフガンの対タリバン任務で
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3191249
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3191249
754名無し三等兵 (スプッッ Sddf-EDZx)
2018/09/28(金) 12:11:26.75ID:KOQO0BJCd Lockheed Martin Selects Harris Corporation to Deliver F-35’s Next Generation Computer Processor
https://www.harris.com/press-releases/2018/09/lockheed-martin-selects-harris-corporation-to-deliver-f-35s-next-generation
LMは次世代ICPのサプライヤーにHarrisを選択した
Harrisが生産したICPはロット15からF-35に組み込まれ、2023年から納入が開始される
次世代ICPシステムは現在と比較して
・単価の75%削減
・計画された機能強化をサポートするために計算能力が25倍に増加
・ソフトウェアの安定性の向上、信頼性の向上、診断の向上による維持費の削減
・将来の機能の追加、アップグレード、更新の柔軟性を可能にするオープンシステムアーキテクチャ
https://www.harris.com/press-releases/2018/09/lockheed-martin-selects-harris-corporation-to-deliver-f-35s-next-generation
LMは次世代ICPのサプライヤーにHarrisを選択した
Harrisが生産したICPはロット15からF-35に組み込まれ、2023年から納入が開始される
次世代ICPシステムは現在と比較して
・単価の75%削減
・計画された機能強化をサポートするために計算能力が25倍に増加
・ソフトウェアの安定性の向上、信頼性の向上、診断の向上による維持費の削減
・将来の機能の追加、アップグレード、更新の柔軟性を可能にするオープンシステムアーキテクチャ
755名無し三等兵 (スプッッ Sddf-+K6Z)
2018/09/28(金) 20:38:38.27ID:Y/sh+d0ad CPUの高クロック化とマルチコア化は予想されてた通り
PowerPCの高クロック化 マルチコア化はゲームキューブからWii WiiUですでに任天堂がたどった道
オリジナルのCPUが90年代モノだからここからがしんどい
PowerPCの高クロック化 マルチコア化はゲームキューブからWii WiiUですでに任天堂がたどった道
オリジナルのCPUが90年代モノだからここからがしんどい
756名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-HJcH)
2018/09/28(金) 21:16:31.44ID:32SjJiCWr757名無し三等兵 (スッップ Sdbf-l71D)
2018/09/29(土) 02:43:28.56ID:KnVqFBiDd F-35B落ちた?
758名無し三等兵 (ワッチョイ 1f73-lpZs)
2018/09/29(土) 03:18:14.05ID:SwOxtxFn0 初の墜落だね
759名無し三等兵 (ワッチョイ 17b3-S4i9)
2018/09/29(土) 03:42:31.02ID:xqrN08ZU0 ガンポットと爆装して実戦だとエセックスの甲板でもギリギリ滑走やね
760名無し三等兵 (ワッチョイ 77d5-aemA)
2018/09/29(土) 06:01:22.14ID:nzoA4Fga0 F-35B Crashes Near Marine Corps Air Station Beaufort; Local Sheriff Says Pilot Ejected Safely
https://news.usni.org/2018/09/28/breaking-f-35b-crashes-near-marine-corps-air-station-beaufort
https://news.usni.org/2018/09/28/breaking-f-35b-crashes-near-marine-corps-air-station-beaufort
761名無し三等兵 (ワッチョイ d7b3-sNGz)
2018/09/29(土) 06:54:07.04ID:qzO4r1hG0 ついにQEからスキージャンプ離陸したぞ
https://youtu.be/g7KfzyCaepU?t=96
https://youtu.be/g7KfzyCaepU?t=96
762名無し三等兵 (ワッチョイ ffea-S4i9)
2018/09/29(土) 08:15:36.78ID:ZlG3UzN20 墜落は残念だけど、パイロットは無事だったようで不幸中の幸い。
763名無し三等兵 (ワッチョイ ff8a-EDZx)
2018/09/29(土) 08:27:50.43ID:8LHvb5Tj0 訓練中の事故で原因は調査中か
764名無し三等兵 (アウアウカー Saab-BGDK)
2018/09/29(土) 08:40:44.34ID:827BusQ8a765名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-gtZN)
2018/09/29(土) 09:09:07.98ID:lojJHggv0 ゼロゼロ射出やったん?
766名無し三等兵 (ワッチョイ 17b6-aemA)
2018/09/29(土) 09:45:54.75ID:XP/axTTm0 >>745
それらも追加コストなしでできるわけじゃないからねぇ
高速道路から戦闘機飛ばすにはそのための補強したり
ある程度の直線区間確保したりしなきゃならない
シェルターの立地も考えなきゃならん
ちなみに本格的にそれやってた北欧と違って日本は超地震頻発国だってのもお忘れなく
結局それらに莫大な金をかけるなら機体や空港設備更新をまず優先しろってなるだろうよ
それらも追加コストなしでできるわけじゃないからねぇ
高速道路から戦闘機飛ばすにはそのための補強したり
ある程度の直線区間確保したりしなきゃならない
シェルターの立地も考えなきゃならん
ちなみに本格的にそれやってた北欧と違って日本は超地震頻発国だってのもお忘れなく
結局それらに莫大な金をかけるなら機体や空港設備更新をまず優先しろってなるだろうよ
767名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-purF)
2018/09/29(土) 10:53:00.69ID:XeG1GhesM B型落ちたん?
770名無し三等兵 (ワッチョイ d7b3-vpSA)
2018/09/29(土) 12:26:38.28ID:ql7gvQ640 事故は乗員が生存してると機体側の原因とされるが死亡してると操縦ミスとされるらしい
771名無し三等兵 (ワッチョイ f7c3-mUhA)
2018/09/29(土) 12:29:26.33ID:6bFA64vy0 これで、
F-35は危険だ!自衛隊は配備中止しろ!(墜ちたのはB型だけど…)とか、
垂直離着陸機は危険だ!オスプレイも反対!(F-35BはSTOVLだけど…)
とか、ムチャクチャなことを喚く輩が増えるな…
F-35は危険だ!自衛隊は配備中止しろ!(墜ちたのはB型だけど…)とか、
垂直離着陸機は危険だ!オスプレイも反対!(F-35BはSTOVLだけど…)
とか、ムチャクチャなことを喚く輩が増えるな…
773名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-sF6j)
2018/09/29(土) 12:57:11.46ID:Rueh3o+FM お!
良いこと聞きました♪
ってさ
良いこと聞きました♪
ってさ
774名無し三等兵 (ワッチョイ 975d-iT0r)
2018/09/29(土) 13:50:02.68ID:rFQ+xv7I0775名無し三等兵 (ワッチョイ 57d2-aemA)
2018/09/29(土) 14:03:00.01ID:a0p0IfmR0 Yahoo!NewsだとF35戦闘機墜落って書いてるね
記事内の写真のキャプションにはF35Bってちゃんと入れてるのに
戦闘機なの?
記事内の写真のキャプションにはF35Bってちゃんと入れてるのに
戦闘機なの?
776名無し三等兵 (ワッチョイ 17b6-aemA)
2018/09/29(土) 14:23:54.61ID:XP/axTTm0777名無し三等兵 (バッミングク MM4f-5aIS)
2018/09/29(土) 15:27:21.82ID:KN7JisQYM 騒いでる連中はF-35ABCの見分けがつかないだろうしなあ
778名無し三等兵 (ワッチョイ 7771-G9Ql)
2018/09/29(土) 15:51:01.41ID:I8NU4UCn0 上の方でいまだ堕ちてないなという話があった矢先に堕ちるとか、フラグは立てるなとあれほど…
779名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9f-/eu0)
2018/09/29(土) 16:19:26.99ID:Y9ZkU/9j0 正直これだけの開発規模で墜落事故無いのはキモかったので「おまえも普通の飛行機やったんやな」みたいな安心感を覚えた
780名無し三等兵 (ワッチョイ f7df-svSY)
2018/09/29(土) 17:20:08.82ID:mFXDkJqZ0781名無し三等兵 (JP 0H7f-mUhA)
2018/09/29(土) 17:30:12.81ID:tWh2Awa1H >>780
B型ってQEみたいなスキージャンプ有りとアメリカ級みたいなスキージャンプ無しとじゃ離陸重量どれくらい違うんだろ。
B型ってQEみたいなスキージャンプ有りとアメリカ級みたいなスキージャンプ無しとじゃ離陸重量どれくらい違うんだろ。
782名無し三等兵 (ワッチョイ d7b3-vpSA)
2018/09/29(土) 17:51:50.56ID:tIQti6LE0 >>781
それすごく知りたい
スキージャンプの有無による離陸距離と離陸重量のデータ
ロシア式stobarでも100mくらいのとこと200mくらいのとこの2ヵ所にブラストディフレクターがついてるから軽ければ短距離で離陸でき飛行甲板の後ろ側を片付けなくていいって事なんだろうな
それすごく知りたい
スキージャンプの有無による離陸距離と離陸重量のデータ
ロシア式stobarでも100mくらいのとこと200mくらいのとこの2ヵ所にブラストディフレクターがついてるから軽ければ短距離で離陸でき飛行甲板の後ろ側を片付けなくていいって事なんだろうな
783名無し三等兵 (ワッチョイ d7b3-vpSA)
2018/09/29(土) 17:55:17.24ID:tIQti6LE0 片付ける云々だけじゃなく離陸距離を半分にできれば離着陸を同時に行えるってことも重要なんだろうな
784名無し三等兵 (ワッチョイ 9f91-Uhxd)
2018/09/29(土) 18:12:50.15ID:LIR5nGea0 やっぱり海外でもV-22AEWの必要性議論されてるよ
785名無し三等兵 (ワッチョイ 9f3f-aemA)
2018/09/29(土) 20:18:27.03ID:CwyecZYk0 >>759
米海軍は頑なに英海軍発明のスキージャンプの導入を拒んでるんだよね、なんでだろう?、プライドかな
現代空母の三種の神器「アングルドデッキ、蒸気カタパルト、ミラーランディング」はすんなりパクったのに
米海軍は頑なに英海軍発明のスキージャンプの導入を拒んでるんだよね、なんでだろう?、プライドかな
現代空母の三種の神器「アングルドデッキ、蒸気カタパルト、ミラーランディング」はすんなりパクったのに
786名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-73zE)
2018/09/29(土) 20:19:50.86ID:UtGTuti90 ワスプの滑走路は充分長いから、かな?
スキジャンが足回りに与える負担を嫌がっているのかも
スキジャンが足回りに与える負担を嫌がっているのかも
788名無し三等兵 (ワッチョイ ff8a-EDZx)
2018/09/29(土) 20:24:51.90ID:8LHvb5Tj0 何を重視するかによるよな
スキージャンプ付けたらヘリスポット減って
ヘリの運用能力が落ちる
スキージャンプ付けたらヘリスポット減って
ヘリの運用能力が落ちる
789名無し三等兵 (ワッチョイ 1798-neRo)
2018/09/29(土) 20:25:13.38ID:rdEQU2V70 そりゃスキージャンプつけたらヘリの使える空間が減るし
790名無し三等兵 (ワッチョイ 9f3f-aemA)
2018/09/29(土) 20:37:18.75ID:CwyecZYk0 占有するのは先端部だけだからそんなに減らないと思うけどねぇ
792名無し三等兵 (ワッチョイ 9f25-aemA)
2018/09/29(土) 20:44:45.72ID:WERAztKO0793名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9c-Sva6)
2018/09/29(土) 20:57:45.06ID:P1WQkr250 現状のワスプ級で十分な甲板長があるなら、スキージャンプをつけても滑走距離を短くするというメリットだけで搭載量は増えない。
ところが滑走距離を短くしてもブラストデフクタが無いのでは、発艦する機体の後ろは危険なのでどうせ使えない。
なので、スキージャンプだけでは滑走距離が短くなっても得られるメリットは実質的になにもない。
通常6機程度しか載せないSTOVL機のためにコストをつぎ込んでヘリ運用に支障を出す意味はないだろうな。
ところが滑走距離を短くしてもブラストデフクタが無いのでは、発艦する機体の後ろは危険なのでどうせ使えない。
なので、スキージャンプだけでは滑走距離が短くなっても得られるメリットは実質的になにもない。
通常6機程度しか載せないSTOVL機のためにコストをつぎ込んでヘリ運用に支障を出す意味はないだろうな。
795名無し三等兵 (ワッチョイ d7b3-vpSA)
2018/09/29(土) 21:13:16.07ID:tcTguy/c0 >>793
それならイギリスの空母はなぜ強襲揚陸艦よりデカイのにスキージャンプ付いてるんだ?
それならイギリスの空母はなぜ強襲揚陸艦よりデカイのにスキージャンプ付いてるんだ?
796名無し三等兵 (ワッチョイ 975d-iT0r)
2018/09/29(土) 21:15:15.31ID:rFQ+xv7I0 F-35のLRIP 11ロットの契約が結ばれて、価格が決定した(エンジン込み)
F-35A: $89.2
F-35B: $115.5
F-35C: $107.7
https://breakingdefense.com/2018/09/f-35-lrip-11-signed-89m-for-an-f-35a/
米軍のB型の初陣と墜落と合わせて、F-35はビッグイベントが続くな
F-35A: $89.2
F-35B: $115.5
F-35C: $107.7
https://breakingdefense.com/2018/09/f-35-lrip-11-signed-89m-for-an-f-35a/
米軍のB型の初陣と墜落と合わせて、F-35はビッグイベントが続くな
797名無し三等兵 (ワッチョイ 9f25-aemA)
2018/09/29(土) 21:18:14.98ID:WERAztKO0 スキージャンプだと同じ滑走距離ならそりゃ搭載量は増える
なのでカタパルトの無い空母だと必須ともいえる装備になってる
793は滑走距離を短く出来る事による揚陸艦としての甲板を有効に使う事を勝手に自分的解釈してるんだろう
なのでカタパルトの無い空母だと必須ともいえる装備になってる
793は滑走距離を短く出来る事による揚陸艦としての甲板を有効に使う事を勝手に自分的解釈してるんだろう
798名無し三等兵 (スッップ Sdbf-EDZx)
2018/09/29(土) 21:30:48.66ID:vQiCozoFd 揚陸艦は短時間にどれだけ兵士を送り込めるかが重要だから
ヘリの使い勝手が落ちるのは嫌がるわな
言い方悪いけど固定翼機はおまけだし
ヘリの使い勝手が落ちるのは嫌がるわな
言い方悪いけど固定翼機はおまけだし
799名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9c-Sva6)
2018/09/29(土) 21:46:37.27ID:P1WQkr250800名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-aemA)
2018/09/29(土) 21:54:44.11ID:PD5+9PK9a まぁ強襲揚陸艦でもファンカルロスとかはスキージャンプつけてるわけだが
単に米式運用では不要ってだけだろうな
単に米式運用では不要ってだけだろうな
801名無し三等兵 (アウアウイー Sa4b-9SJZ)
2018/09/29(土) 21:57:38.71ID:Q3QZ4lNia 単純に「そこまで必要なら空母持って来るわ」なんだろうね
802名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-S4i9)
2018/09/29(土) 22:23:52.81ID:MoxdgXRW0 >>799
細かい点ですまんが、ブラスト・デフレクター(ディフレクター)だよね?
細かい点ですまんが、ブラスト・デフレクター(ディフレクター)だよね?
803名無し三等兵 (ワッチョイ 9fd2-QLMc)
2018/09/29(土) 22:41:27.07ID:xSihdzhW0 ミスタイプも許されないこんな世の中じゃ
804名無し三等兵 (ワッチョイ 17b3-S4i9)
2018/09/29(土) 22:41:47.53ID:xqrN08ZU0 軽空母でも4機は即応したいよね
1番機が離陸する時には2−4番機が格納庫ではつらい
1番機が離陸する時には2−4番機が格納庫ではつらい
805名無し三等兵 (ガラプー KK4f-xQt9)
2018/09/29(土) 23:19:34.66ID:M6nj6CjvK アア〜墜ちた〜
ペンタゴンは休日返上だな
ペンタゴンは休日返上だな
806名無し三等兵 (ドコグロ MM0b-7xaS)
2018/09/30(日) 01:15:24.29ID:+sxlKFlUM >>774
B型は墜落しそうになったら垂直離陸すれば良いので絶対に墜落しないはず
B型は墜落しそうになったら垂直離陸すれば良いので絶対に墜落しないはず
807名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-73zE)
2018/09/30(日) 01:26:18.31ID:2VWWr2gU0 またそういう意味不明なことを
808名無し三等兵 (アウアウイー Sa4b-p7N1)
2018/09/30(日) 01:31:31.74ID:3MfMDUS5a ガウォークじゃないんだから
809名無し三等兵 (ワッチョイ 1f73-lpZs)
2018/09/30(日) 01:34:39.87ID:NzjNUwV70 オスプレイにも同じこと言いそうだな
810名無し三等兵 (ワッチョイ d7b3-vpSA)
2018/09/30(日) 06:49:10.40ID:WVJV9VtM0 >>799
ウィキによるとQEは160mのところにブラストディフレクターが設置してある様だね
とすると最大離陸重量のF-35Bでスキージャンプなしだと250m必要だがスキージャンプありだと160mで大丈夫って事なんだろうか?
ウィキによるとQEは160mのところにブラストディフレクターが設置してある様だね
とすると最大離陸重量のF-35Bでスキージャンプなしだと250m必要だがスキージャンプありだと160mで大丈夫って事なんだろうか?
811名無し三等兵 (スッップ Sdbf-EDZx)
2018/09/30(日) 07:00:20.14ID:We1uFs1Zd むしろVTOL機って落ちまくるイメージしかない
812名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-gtZN)
2018/09/30(日) 07:34:31.34ID:x6vMCdrs0 ヘリコプターと違ってエンジン止まったら即墜落だからな
813名無し三等兵 (アウアウカー Saab-BGDK)
2018/09/30(日) 09:44:20.20ID:/mJkmyz5a >>800
ファンカルロスは飛行甲板後部が切り欠き状になってて更にその前にエレベーター付いてるから飛行甲板意外と短くてスキージャンプ必須なんじゃないか?
ファンカルロスは飛行甲板後部が切り欠き状になってて更にその前にエレベーター付いてるから飛行甲板意外と短くてスキージャンプ必須なんじゃないか?
814名無し三等兵 (ワッチョイ 777c-JE+y)
2018/09/30(日) 09:50:21.55ID:tNPdOb5V0 >>811
J-15は落ちまくっているね。何人死んだんだろうか?
J-15は落ちまくっているね。何人死んだんだろうか?
815名無し三等兵 (ワッチョイ 777c-JE+y)
2018/09/30(日) 09:58:30.02ID:tNPdOb5V0816名無し三等兵 (ワッチョイ 7771-G9Ql)
2018/09/30(日) 11:08:23.71ID:G/jPspUw0 VTOLいってるのにJ-15の話に繋げるって頭悪いんだろうか…
817名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-gtZN)
2018/09/30(日) 12:04:15.54ID:x6vMCdrs0 こういう切り返しが根本的に理解できない人ってなんか一定数いるよな
818名無し三等兵 (スプッッ Sddf-+K6Z)
2018/09/30(日) 12:08:45.55ID:LCH5Fs6Ad >>795
スキージャンプ甲板って確かに離陸距離を稼ぐ効果はあるけどデメリットとしてかなりの甲板面積を占有するよね
ヘリコプター運用時にはデットスペース以外の何者でもない
ハリアーよりも推力が向上したF-35Bならさらにメリットは小さくデメリットのほうが大きい のかもしれない
スキージャンプ甲板って確かに離陸距離を稼ぐ効果はあるけどデメリットとしてかなりの甲板面積を占有するよね
ヘリコプター運用時にはデットスペース以外の何者でもない
ハリアーよりも推力が向上したF-35Bならさらにメリットは小さくデメリットのほうが大きい のかもしれない
819名無し三等兵 (スッップ Sdbf-EDZx)
2018/09/30(日) 14:43:52.84ID:TAH0xBIyd 海兵隊に関してはより強力な空母が控えてるからなぁ
ちょっと事情が違うよな
ちょっと事情が違うよな
821名無し三等兵 (JP 0H7f-mUhA)
2018/09/30(日) 15:42:43.20ID:N3KH0ZkfH 今から立川
思ったより当たりだった。
最初の3コマ2台の戦車(多分T-34)
残りの2コマ(会長がスコープ覗いて無双するとこ)
「もういっちょう!」のとこ
台風の影響だと思うけど、結構空いてる。
思ったより当たりだった。
最初の3コマ2台の戦車(多分T-34)
残りの2コマ(会長がスコープ覗いて無双するとこ)
「もういっちょう!」のとこ
台風の影響だと思うけど、結構空いてる。
822名無し三等兵 (JP 0H7f-mUhA)
2018/09/30(日) 15:43:30.79ID:N3KH0ZkfH 盛大な誤爆スマン
824名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-gtZN)
2018/09/30(日) 16:48:16.86ID:x6vMCdrs0 ヤシの木も倒れるんだな
825名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-vpSA)
2018/09/30(日) 17:08:22.63ID:fSSvYZ1br >>823
それをいずもスレかどこかで冗談半分で提案したら気が短い冗談の通じない奴に絡まれたことがあるから要注意‼
それをいずもスレかどこかで冗談半分で提案したら気が短い冗談の通じない奴に絡まれたことがあるから要注意‼
826名無し三等兵 (ワッチョイ 57d2-aemA)
2018/09/30(日) 17:08:26.13ID:7QFFzT+r0 エレベーターの出口を岩で偽装して
ミサイル発射孔にはプールも必要だな
ミサイル発射孔にはプールも必要だな
827名無し三等兵 (ワッチョイ 9f25-aemA)
2018/09/30(日) 17:10:57.28ID:E+rNN6ee0 それ英国だと冗談だと思われないからな
828名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff2-EqC1)
2018/09/30(日) 18:07:10.00ID:pSyBqhsu0 スライドして甲板が50mくらい伸びたらあかんのか?
角度もつけて
角度もつけて
829名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-S4i9)
2018/09/30(日) 18:16:50.74ID:iFJDD7Gi0 >>825
いっそのこそ、最初からジャンプ台部分だけを艦の前方につきだした形にするか。
いっそのこそ、最初からジャンプ台部分だけを艦の前方につきだした形にするか。
831名無し三等兵 (JP 0H7f-mUhA)
2018/09/30(日) 20:56:09.43ID:GdMiGtP2H832名無し三等兵 (ワッチョイ 57c3-e5JU)
2018/09/30(日) 21:25:43.03ID:xOWnYZ5u0 1機落ちたら、あとは気が楽になるな
833名無し三等兵 (ワッチョイ 9f0e-ClIk)
2018/10/01(月) 08:24:54.54ID:zuay+p0r0 逆に落ちな過ぎるのも問題点が浮き上がらないのが不安だった。
834名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-T3sm)
2018/10/01(月) 08:48:16.87ID:NWo5bQeDM >>804
よほど小さい空母でもなけりゃ甲板上に5、6機は駐機できるだろ
よほど小さい空母でもなけりゃ甲板上に5、6機は駐機できるだろ
835名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-gtZN)
2018/10/01(月) 12:34:43.50ID:Eua+KDEtr 現実問題として現状
アメリカ以外の空母って「あるだけ空母」じゃないの?
辛うじてフランスがまともに運用してるぐらいで
あとは国威発揚と威嚇程度の意味しかなくて別に、同じぐらいの値段でもっと華やかで話題性のある兵器があればそれで代替が効く代物
アメリカ以外の空母って「あるだけ空母」じゃないの?
辛うじてフランスがまともに運用してるぐらいで
あとは国威発揚と威嚇程度の意味しかなくて別に、同じぐらいの値段でもっと華やかで話題性のある兵器があればそれで代替が効く代物
836名無し三等兵 (トンモー MM7b-mHJe)
2018/10/01(月) 13:26:52.54ID:Kt23eXMhM マジレスすると「あるだけ空母」でもあるだけで価値ある
航空基地ない地域で航空優勢する手段は他にない
フォークランド戦争であるだけ空母の価値は実証済み
航空基地ない地域で航空優勢する手段は他にない
フォークランド戦争であるだけ空母の価値は実証済み
837名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-vpSA)
2018/10/01(月) 13:32:45.09ID:J1A7fPOSr でもタイやブラジルは止めちゃったよね?
スペインもF-35Bを買わないとハリアーがそろそろ限界じゃね?
スペインもF-35Bを買わないとハリアーがそろそろ限界じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★2 [お断り★]
- 【高市自民】中国軍SNS 高市首相に怖すぎる地獄絵で警告、火の海の靖国神社「自ら墓穴を掘り、戻れない道へ進む」 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】公然わいせつの疑いで逮捕・送検・略式起訴のAぇ! group 草間リチャード敬太メンバー 脱退を発表 「心の病の療養」に専念 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 小野田紀美 経済安保相「悪いことをする外国人、日本にいない状況つくる」 [Hitzeschleier★]
- 「二枚舌は許されない」中国外務省 高市総理の発言を批判… ★2 [BFU★]
- 【高市早苗】やせ我慢型の節約が大流行😫😠😤 [583597859]
- 【実況】博衣こよりのえちえちお子様ランチ🛸💜🥀🧪🍃★2
- 【男磨き】ハウスルール汁遊び禁止🈲🏡【ジョージメンズコーチ】
- 奈良高専「ぼくらは、ほんとに負けたんでしょうか…」ロボコンで旭川1up周回作戦に敗北、涙ながらに語る。奈良OBからも疑問の声 [776365898]
- 【悲報】イチゴ高騰で、ショートケーキからイチゴが消える🍰 [966095474]
- 【画像】沖縄旅行ぼく、とんでもなく綺麗なビーチに来てしまうWWWWWWWWWWW [732289945]
