【軍事】 - 新・戦艦スレッド76cm砲目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/09(水) 17:18:03.63ID:gWLXMPf3
艦の元祖ロイヤル・サブリンから

最後の戦艦ヴァンガードまで

+未成・計画艦も

色々語りませう

前スレ
【軍事】 - 新・戦艦スレッド75cm砲目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1522591978/
2018/05/14(月) 22:53:46.23ID:O81e0Yqq
>>167
あんたが否定したピケット艦にCAPが付けられたという事実を書いているだけだよ。
2018/05/14(月) 22:55:00.88ID:9tRFSoe5
>>168
そんなに一度に飛来するのは菊水作戦中くらいまでしか無いんじゃないかね
その後も普通にピケット艦はやられてるんだが
171名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 23:01:55.62ID:mHsoVVQt
もういいんじゃねえか?
この馬鹿以外はcap付けられてたことは理解したし。
多数機で押し寄せればピケットに被害でて当たり前だしな。

それにいい加減スレチだ。
2018/05/14(月) 23:07:06.81ID:tPAZfkKn
根本から間違ってる
飽和攻撃なんか要らないしCAPもほとんど無意味
少数機で無数のレーダーと米軍機を掻い潜って攻撃するために低空攻撃してるんだから
発見率が下がろうが事故未帰還が増えようが仕方ないし阻止も困難てだけの話
2018/05/14(月) 23:12:11.40ID:O81e0Yqq
On the way, Stanly’s FDO took over the CAP that had been protecting Cassin Young and directed them to bring down six Aichi D3A dive bombers.
While friendly fighters and Japanese attackers swirled above the two destroyers, another Ohka piloted bomb dove through the cloud of planes and headed toward Stanly.
Its 500 mph approach speed was too great to give time to dispatch a fighter or to even train a gun on it.
The Ohka’s momentum drove it through both sides of the bow and it exploded in the water clear of the ship.
In a few minutes, another Ohka screamed over the mast close enough to tear away the ship’s American ensign,
and then skip across the water until disintegration. The day’s casualties on Stanly were three men injured. [36, VI: p. 604] [8, p.59]

みんなの好きな桜花
2018/05/14(月) 23:28:55.85ID:M4CPFOTQ
で、いつまでスレ違いの話すんの?
せめて戦艦絡めろよ
2018/05/15(火) 01:25:51.20ID:3AVQcyI0
久しぶりに覗いたらまた空母スレと化してて草
2018/05/15(火) 02:20:05.17ID:aP4XiyJ7
戦艦は空母に淘汰される運命なのだ・・・
2018/05/15(火) 05:55:42.81ID:KXzmHSSF
エロ爆弾くん自爆したなw
178名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 07:08:17.65ID:87V4KhHM
論破(ドヤッと言いながら結局ピケット艦を守れないのが分かっただけとかw
2018/05/15(火) 07:28:06.40ID:zWrUmDVF
日本の敗戦まであとわずかだった1945年の8月2日。まだ11歳の皇太子だった天皇陛下は、疎開先の栃木県日光へ講話をしに訪れた大本営の有末精三陸軍中将に一言、ある質問をされた。

「なぜ、日本は特攻隊戦法をとらなければならないの」

居合わせた侍従たちに緊張が走った。有末中将は「特攻戦法というのは、日本人の性質によくかなっているものであり、また、物量を誇る敵に対しては、最も効果的な攻撃方法なのです」と答えたという。
元学習院御用掛の高杉善治氏が回顧録「若竹のごとく」に記している。しかし、その答えは前線の特攻隊員には通じなかったに違いない。

海軍の零戦搭乗員だった角田和男(つのだかずお)氏は44年10月、フィリピンで神風特攻隊の梅花隊に編入された。
当時26歳の角田氏は中国やラバウルなどで戦ったベテランで、敵艦に突入する特攻機を護衛して戦果を見届ける「直掩(ちょくえん)」の役割を与えられた。
それは生還の見込みはあるものの「(特攻機の)盾となって弾丸を受け、敵機の攻撃を阻止せよ」という過酷なものだった。

ある日、角田氏の力を惜しんだ参謀長が「他言無用」の話を打ち明けた。
海軍の特攻作戦を始めた大西瀧治郎中将が実は、特攻によるフィリピンのレイテ防衛に「九分九厘、成功の見込みはない」と語ったという驚きの話だった。見込みなき作戦になぜ若い命を犠牲にするのか。
大西中将は「天皇陛下(昭和天皇)は、このことを聞かれたならば、必ず戦争を止めろ、と仰せられるであろう」と言い、民族の危機に命を懸けた若者がいた歴史が残る限り「五百年後、千年後の世に、必ずや日本民族は再興する」と語っていたというのである。

角田氏はこみ上げる疑問を封じることはできなかった。
この話をそっと教えたある部下は「特攻は命中しなくても、死ねば成功なんですね」と言いだして自らを慰めたし、同期の隊員は「負けると分かったら潔く降伏すべきだ。
そうして開戦責任者は全部腹を切って責任をとるべきだ」と怒りだした。皆、死んだ。
角田氏は敗戦後に復員して茨城県の開拓地に入植した。

以下略

=2018/05/10付 西日本新聞朝刊=

https://www.nishinippon.co.jp/nnp/weather_vane/article/415087/
2018/05/15(火) 08:00:15.26ID:xo9ga4YD
>>165
いろいろ張ってるが、これについてはミスを犯してるな

この文章で言ってるのは、CAPをフロントラインで指揮するための配置をピケット駆逐艦に乗せたということ
あとは空母に帰還する艦載機に特攻機が紛れ込まないためのCAP付き駆逐艦を配置したということ
要はピケット艦ではなく艦隊を守るためのCAPの任務拡大

最後の一文で言ってる通り、ピケット艦自身を守るためには、対空火器を装備した上陸用舟艇を護衛につけたとある

ピケットの上空にCAPを飛ばしたのは事実でも、これが駆逐艦自身を守るためとは明言されていない
そういうケースも皆無ではないだろうが、これらのソースはCAPの目的が駆逐艦を守るためというのは言い過ぎ
181名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 09:21:02.61ID:k74yEYsZ
残念だけど164から後に貼ってあるのは
検索すると出典がわかるし何ページかまで貼ってくれてる。

往生際悪いね。
2018/05/15(火) 09:21:09.60ID:1NifLp8N
CAPで日本機を阻止した数、阻止出来ずにCAP艦に被害が出た数を比較すればいいのに
どっちが多いか少ないか
183名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 10:10:27.06ID:k74yEYsZ
今度は何の話を始めるんだろ?
2018/05/15(火) 11:10:01.56ID:vDgAv0S/
上でちょっと出てたけど第二次大戦中に潜水艦によって「撃沈」された戦艦って
バーラム、ロイヤルオーク、金剛だけでいいんだっけ?
航行中だと金剛・バーラムとなるけど
2018/05/15(火) 11:27:06.07ID:dqQ2zcSI
潜水艦攻撃による戦艦被害一覧(カッコ内は沈没せず)
アメリカ:戦没無し(ノースカロライナ)
イギリス:ロイヤルオーク、バーラム
日本:金剛(大和武蔵)
フランス:戦没無し
イタリア:戦没無し(ヴィットリオヴェネト)
ドイツ:戦没無し
ソ連:戦没無し
添削希望
2018/05/15(火) 12:05:04.65ID:V/rnHiW5
逆に潜水艦を撃沈した戦艦はないのか?
2018/05/15(火) 12:07:20.38ID:D7QRlTob
ドレッドノート唯一の戦果が体当たりで沈めたUボート
2018/05/15(火) 12:09:38.51ID:woVexjVK
那智だか妙高だかが沈めてなかったか>>潜水艦
2018/05/15(火) 12:35:55.11ID:xo9ga4YD
>>181
何が残念だか知らないが、このソースの続きに下記記載がある

要するに、ピケット艦は戦闘機の指揮を隣の艦と受け渡すことはできたが、ピケット艦同士で連携して空襲には対応できなかった
そのため駆逐艦や舟艇を追加配置したが、攻撃は継続され損失が発生した

要するに、ピケット艦の個艦防空は自艦や舟艇が行い、CAPが近くにいたら守ってあげるという話
>163氏の指摘への答えはいまだ無い

昨日はROMってだが、ソースの理解もなく尻馬に乗って叩く連中が多すぎて気の毒になったまで

While the picket stations were close enough to each other to permit passing control of friendly fighters from one ship to another without losing contact,
the stations were not close enough to permit mutual support against either air attack or surface raiders.

Steps were taken to alleviate the condition by the assignment of an additional
destroyer to each of the pickets in the "more vulnerable" stations and by
stationing various small craft such as LCS's [Landing Craft Support] and
LCI's [Landing Craft Infantry] in position to support the pickets.
Nevertheless the attacks continued and severe damage and painful losses
were incurred.
2018/05/15(火) 12:41:13.63ID:0YB2Xn2Z
>>185
こう見るとやっぱり沈んでるのは古い戦艦ばっかりだな
金剛とかは老朽化の問題もあっただろうけど
191名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 12:55:36.49ID:l5FAeMpj
航空攻撃で喪失、大破着底・再起不能になった戦艦はこんなものか
戦艦といえどエアカバーが無ければ・・・

日本 ・大和、武蔵、伊勢、日向、榛名
アメリカ ・アリゾナ、オクラホマ
イギリス・POW、レパルス
イタリア・ローマ
ドイツ・テルピッツ
フランス・無し
2018/05/15(火) 13:44:43.24ID:qqksJLWi
潜水艦にやられたケースと同じ航行中に限定すれば数は大差ないな
2018/05/15(火) 13:49:45.89ID:0YB2Xn2Z
どれもエアカバーがない状態で沈んでるしね
天候も航空機側に有利だったケースも普通にあるし(坊ノ岬)
194名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 14:07:26.28ID:R1PmZx0E
>>189
164に何と書いてある?
そこから前、このサイトの文章全部読んで出直してね。
2018/05/15(火) 14:44:19.71ID:qqksJLWi
大和の時は少数機の直援が付けたけど攻撃された時には居なかったんだよな
肝心な時に居ないんじゃやってないのと変らんわけで
2018/05/15(火) 15:12:07.07ID:D7QRlTob
>>191
伊勢日向榛名が入るんなら真珠湾組やタラント組が当然入るだろJK
フリッツで半死半生に殺られた英戦艦もあったと思うが
197名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 15:22:27.75ID:9mtFnUPF
伊勢日向榛名にエアカバーがない・・・
343空は遊んでたのか・・・
2018/05/15(火) 15:36:21.40ID:gvfNZl0+
>>197
多勢に無勢だったから仕方無い
迎撃隊全機がワンデイエースになる勢いが無きゃ防げないレベルだし
大和に関しては総勢でも20機いないんだから一波すら防げなかったと思う
2018/05/15(火) 15:39:23.66ID:bXkznLSI
・・・。
200名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 15:39:42.18ID:bXkznLSI
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
201名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 16:33:10.42ID:c5eG2586
なんかCAPが数百いなきゃゼロと同じって論調だな。
2018/05/15(火) 18:18:05.81ID:qqksJLWi
攻撃を阻止する十分な数がないと阻止できないって当たり前の話じゃね
まあ数だけ居ても低空に居たら高空からの攻撃は阻止できないがそもそも攻撃された時に居ないとお話にならん
203名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 18:39:49.55ID:fPSshdhS
>>196
真珠湾組で戦列復帰出来なかったのはアリゾナ、オクラホマで合っている
タラント組でコンテ・ディ・カブールが戦列復帰していないので、抜けていると言えるが、wikiでは魚雷1本とある
なんで浮揚に難儀したんだろう?そ
2018/05/15(火) 18:42:30.30ID:P0xNzsQW
くっ!当たり所が・・・
俺の左手よしずまれぇええ・・・!
2018/05/15(火) 18:52:31.99ID:P0xNzsQW
日本人の本領は集団戦闘にあるからな・・・・・・

■デミアン・ノーバッシュ 15歳 アメリカ人
空手を練習中 大和魂と武道を学びたいと来日…彼は大和魂の恐ろしさを味わうことになる
http://www.mncc.jp/demian/demian02.htm

■いきなり日本でイジメの標的に!理由はなんと…
1:何事にも積極的 2:女子と親しく話す 3:服装が違う 4:英語が喋れる
http://www.mncc.jp/demian/demian13.htm

■ホストファミリーのお父さんがデミアン君に喧嘩をすすめるも…
「変な奴が、変な事をおまえに言うのなら、やっつけてしまえ。けがをさせない程度にすればいい。」←日本人のおっさん
「自分は空手を習っているし、腕力でも彼らに負けるとは思わないので、そうすればできるけど、
そのことで問題が起こり、センターや学校の方々に迷惑をかけたくない。」 ←15歳アメリカ人
http://www.mncc.jp/demian/demian17.htm

■そんな大人なデミアン君をイジメ続ける日本人たち…ついにデミアン君の体調に異変が!!
9月下旬の頃、突然、デミアン君からセンターに電話が来た。彼が恥ずかしそうに言うには、尿の中
に血が混じるようになったというのである。心配で、病院に行きたいと言う。すぐに、翌日の午前中に、鹿児島
市内の泌尿器科の病院に予約を入れた。
医者による診断の結果は、疲れと精神的ストレスということであった。
http://www.mncc.jp/demian/demian19.htm

■イジメの中の帰国
その時、デミアン君は、「みんな偽善者だ。」と言い放った。彼が1対1で友達と話をする時、友達はみないい人ばかりだ
という。誰も自分を嫌っていると思われる人はいないという。また、彼にしても、嫌いな友人や、敵対する友達も全然いな
いという。でも、自分の知らないところで、自分に対する嫌がらせをする。自分に対して、直接、主張する人、行動する人
はいず、すべてが、わからないところで、陰でこっそり行なわれており、みんなの意思と意図がわからず、気持ちが悪いと
いうのである。そして、誰一人として、自分の正義で、自主的に行動する友人がいないというのである。
http://www.mncc.jp/demian/demian25.htm
206名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 19:23:41.29ID:OildkUQi
大和に目一杯のゼロ観載せてとばしたらアベンジャーの撹乱出来なかったかな
2018/05/15(火) 19:30:45.98ID:qqksJLWi
サマール沖で零観飛ばしたけど米艦載機に追い払われて観測できなかったな
それでも一機も落されなかったらしいから凄いが・・・
2018/05/15(火) 19:37:17.24ID:6SRuniaf
何機滞空出来るのか考えるだけ無駄
飛んでても少数機の7.7mm機銃でアベンジャーの編隊相手に何が出来るのか夢見すぎ
艦隊からの誘導も上記レス群の米ピケット艦未満のことしか出来ないのにどうやって迎撃させるのか
下手すると各艦からの機銃の邪魔にもなるし
あと燃料切れ機体を放棄して乗員回収する余裕もないし
駆逐艦にやらせても二水戦司令部移乗時にやられた磯風の二の舞
2018/05/15(火) 20:14:12.35ID:SK0JRy+c
零観は運動性だけなら下手な戦闘機よりいいからな
敵戦も日本軍艦船への銃撃に忙しかったんだろう
2018/05/15(火) 20:25:21.45ID:A1WqWala
20mm積んだ瑞雲でも追い付けなくて変わらんだろう
2018/05/15(火) 20:56:22.23ID:n02dGzqy
サマールは、観測機なんてかまってる余裕ねえもの。すぐそこで砲撃戦やってるなんて
非常事態でなければ全部叩き落されて終わりだったろうよ
2018/05/15(火) 21:38:04.25ID:cNIPOnWZ
対地ロケット弾から航空爆雷迄あるもの手当たり次第に積んで攻撃、
空母に帰れないから飛行場に降りて爆弾積んでまた攻撃と・・
2018/05/16(水) 07:13:24.50ID:jDZQoQIC
圧倒的に優勢な米軍の航空攻撃。サマールの日本艦隊が苦戦したのも無理はない・・
2018/05/16(水) 09:05:57.64ID:EWxoTuNu
圧倒的に撃ちまくられながら反撃したタフィ3も頑張った
2018/05/16(水) 09:35:18.08ID:T+ibKewE
頑張ったのはタフィ3というかタフィ3の駆逐艦
艦載機自体は周辺の空母が送り続けてたし
2018/05/16(水) 11:24:04.36ID:jMIyge5K
サムちゃん当初はゴミかと思ったらジャーバスみたいに強制対潜先制攻撃もってんだよな、缶1個で高速になるし使い方しだいでは使えそうで何より
2018/05/16(水) 11:26:09.02ID:ymUumtNz
重巡洋艦を脱落させて出鼻をくじいたのは凄いと思う
2018/05/16(水) 12:08:07.83ID:dnMxpT2U
日本巡洋艦の墓場と言われるレイテ戦の中でも際立った戦果だもんなあ

似た立場で絶望的な反撃した日本駆逐艦は粘った時間はタフィ3の駆逐艦より長いけど戦果は無いしなあ

まあ残存艦全て逃がした初月と、巡洋艦撃破した代わりに空母にも犠牲出したタフィ3の駆逐艦、どちらが敢闘したか甲乙つけがたいけど
2018/05/16(水) 12:18:28.94ID:jMIyge5K
なんかゆとり艦隊って感じですよねアメ公
220名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 13:08:56.56ID:+0aMd8aB
航空攻撃喰らってる中での事なので
条件違いすぎ
2018/05/16(水) 14:02:14.15ID:DKS2/PEL
>>214
悔しいが、あの不意遭遇戦での米DDやDE達の奮戦ぶりは伝説的だからね
2018/05/16(水) 17:22:55.94ID:Cqc6tl9L
頭の上で味方が山程飛んでるのは大分でかいぞ
それ抜きにしてもあの時の米駆はすごいけど
2018/05/16(水) 17:24:50.90ID:jMIyge5K
頭の上で敵が山程飛んでるのに大活躍する日本の駆逐艦凄いホルホル
2018/05/16(水) 18:25:11.56ID:tyve/snm
駆逐艦風情じゃ戦闘機の機銃すら十分過ぎる脅威だから仕方ない
米軍は銃撃を艦船攻撃でも評価してたし日本側も空母の甲板破壊で有効と評価して推奨してたな
225名無し三等兵
垢版 |
2018/05/16(水) 19:29:14.29ID:hlj43IZo
本当にすごいのはここで艦首無くした熊野が沈むまでだけどな。
2018/05/16(水) 19:37:07.98ID:tyve/snm
アレもなかなかドラマティックだったな
首なし天津風も凄かったし涼月はもう何だか分からんレベルで凄い艦だた
2018/05/16(水) 20:40:40.40ID:L8BpjGvb
>>224
船自体は沈められなくても人や機銃や射撃装置には十分なダメージを狙えるし
末期になってくると戦闘機もロケットも積んでるし
軽艦艇には十分過ぎる脅威よ
2018/05/16(水) 20:47:57.89ID:AoBX+EUU
現地改造で爆弾積んだF4Fや隼に沈められる駆逐艦
2018/05/16(水) 21:13:43.29ID:/eofsdtX
熊野の踏ん張りは米軍も呆れたぐらいだからな
昔、丸の長編戦記コーナーに掲載された熊野の最後は秀逸だった。
2018/05/16(水) 22:42:02.86ID:jDZQoQIC
空襲されっぱなしでは不利すぎだよ
2018/05/17(木) 11:53:30.18ID:oXj6IUNa
戦艦は主砲斉射やったら甲板上の機銃員は吹き飛んでしまう
対空戦闘やりながらの対空戦闘なんて無理ゲー
2018/05/17(木) 12:22:16.37ID:6PvpuqMp
>>231
対空戦闘やりながらの水上砲戦?
2018/05/17(木) 14:49:08.08ID:+qbgjudA
設計時から付いてる機銃や高角砲はともかく
増設された銃座だと防爆風のシールドも無いからな
爆風も撃つ向きによって加害範囲は変わるけども
2018/05/17(木) 14:56:47.50ID:oXj6IUNa
>>232
そうです、変な事を書いた

金剛クラスならまだ主砲撃ちまくりながら対空戦闘出来るんだろうか?
でも、大和型の副砲ですら斉射されると目の前真っ赤になって機銃撃つどころじゃなくなったと言われてるし
重巡クラスでも主砲撃ちまくりながらの対空戦闘は厳しそうだけど
2018/05/17(木) 15:03:53.40ID:c6cnCVZT
そもそも爆風をモロに食らえば機銃の照準器がやられるのでは
2018/05/17(木) 17:25:03.37
内部からリモコンで機銃の操作をすればよくね?
2018/05/17(木) 20:03:06.89ID:xw3zSTMX
>>232
日本もアメリカも、艦隊決戦は自軍の制空権下で行うものと構想
前哨の空母戦で負けた方が、敵制空権下で水上砲戦することになる

サマールは、日米艦隊決戦で日本が空母戦に敗れた場合の姿
このとき、日本艦隊の砲戦相手は米戦艦戦隊なので、駆逐艦相手の砲戦くらいでくじけてられない
238名無し三等兵
垢版 |
2018/05/17(木) 21:30:35.25ID:Py167oJ2
艦隊決戦前哨の空母戦で負けたら、戦艦部隊での艦隊決戦は行わないのが日米の方針だった。
サマールでの日本側の被害は当然ともいえる。
2018/05/18(金) 06:22:42.95ID:XC7rVTKx
空母戦で負けたら、戦艦は艦隊決戦に出てこないのか

それだと、空母戦が引き分けにならない限り、日米戦艦の艦隊決戦は絶対に起きないことになるね
2018/05/18(金) 07:08:57.35ID:ZWC1rZUw
当時の戦果確認の不正確さを考えればよっぽど酷い負け方でないと両方勝ったと思って意気揚々と進撃してきそうだが
2018/05/18(金) 07:49:35.87ID:9JkxKCo8
索敵機飛ばしたらわかる事だろ。
こいつら偵察もしないで、前衛空母部隊後方にいる戦艦部隊の位置がわかるんだ。
2018/05/18(金) 08:02:26.64ID:BXsMMokM
>>239
檜山の中部太平洋迎撃作戦では、日本機動部隊が大優勢から(鉄砲屋にとって)都合よく米軍の反撃が決まり、ほどよい損害を受けて一時後退。

決戦は今しかないと決断した米艦隊を迎え撃つという素敵ストーリーだ。

双方の首脳部の思惑が一致すればありうる展開でもある。
相ロマン主義でないと成立しないからちょっと前の角換わり相早繰り銀みたいな戦型のようなもんだな
2018/05/18(金) 08:48:15.84ID:+Q92thid
マリアナ沖
日米とも戦艦による決戦を想定していたが、日本側のあ号作戦中止により撤退、米側は制空権下の艦隊決戦に持ち込もうと追尾したが追いつけず

双方が空母対決の勝敗に応じた行動をとった結果、やっぱり戦艦対決は起こらなかったとの理解でいいのかな
2018/05/18(金) 09:49:32.48ID:kooqTa7V
昭和17年中ごろなら良い勝負になりそう
2018/05/18(金) 09:56:37.71ID:HD6FRO9c
真昼間に比叡&霧島&重巡1行で砲撃に行けばよかったんすよ
アメ公は空母ないからサウスダコタ&ワシントン出すしかない
そうなればほぼ互角の戦力で線感動詞の殴り合いハァハァ
246名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 09:57:42.12ID:3E9TZyEm
大事なことは、何隻沈めたじゃなくて
何隻残ってるか
台湾沖航空戦で大勝利して追撃艦隊出したが、
索敵結果からすぐに追撃取り消してる。
2018/05/18(金) 10:29:15.65ID:+Q92thid
>>245
制空権はアメリカ
ヘンダーソン基地の飛行機にやられる
2018/05/18(金) 11:30:44.59ID:JbUr9JZ6
流石です南雲中将
2018/05/18(金) 12:05:49.49ID:ZWC1rZUw
>>241
偵察機飛ばせば敵の全容がすぐ分かるとかゲーム脳なのか
250名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 13:36:20.50ID:qKiLj3gm
また小学生の喧嘩が始まるの?
2018/05/18(金) 16:20:02.80ID:huYulVvA
極度に劣勢な戦争末期はどうしようもないが、1942年ごろならたぶん日米航空戦・空母戦は相打ちに近い状態になるだろう。

それでいて戦果誤認は最初の空母・航空戦である珊瑚海のときと同じように派手になる。

多数の戦艦空母巡洋艦を撃沈撃破しまくったと思い込み、損傷した空母は日米とも下げる。

日米戦艦部隊は決戦海域に向かう・・・・
2018/05/18(金) 18:44:56.30ID:BXsMMokM
>>251
ところが南太平洋のように、戦況がはっきりしないととりあえず様子見で追撃を逡巡してしまうんだな。
第二艦隊を角田が指揮してれば話は別かもしれないが…
253名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 21:28:45.45ID:J99N4MT/
>>251
空母艦載機の援護がなければ基地航空隊が支援できる
海域まで逃げ込むのが日米ともにみられる行動だからないな
2018/05/19(土) 21:46:16.17ID:7xP9DsEU
>>252
南太平洋のとき日本の水上艦隊は突進して行ったはず
2018/05/19(土) 21:50:32.74ID:TE2Hj+jM
>>254
一方、陸奥は撤退中に隼鷹とすれ違った
2018/05/19(土) 21:52:43.06ID:dHwT9t3q
南太平洋海戦に陸奥は出撃してないんですが・・
2018/05/19(土) 21:59:56.27ID:S1Eh40YV
こいつら戦艦の砲戦は全部艦隊決戦とでも思ってんだろうな。
2018/05/20(日) 10:50:56.39ID:5nlrnJ0f
上陸支援射撃の艦砲射撃こそ戦艦群がWW2で果たした最大成果
2018/05/20(日) 16:08:53.65ID:CoFOoHPP
日本の戦艦は本当に働かなかったが、その代わりに水上砲戦、夜戦、陸上砲撃とよく頑張ったのは重巡だろう
260名無し三等兵
垢版 |
2018/05/20(日) 18:32:00.70ID:CeKuCad6
ミッドウェー海戦で戦艦が前衛で上陸支援の陸上砲撃を早朝から開始してれば
米空母部隊の艦載機が戦艦や重巡に指向して
南雲部隊が無双できたかもねえ
2018/05/20(日) 18:50:32.19ID:e275Df4K
どうですかね。米機動部隊は空母を攻撃して引き上げるよう指示されていたから。
史実通り南雲を先に叩いてから残存機で戦艦や重巡を攻撃、進み過ぎた戦艦も退避が間に合わず被害を受ける結果になるだけじゃ。
当時日本戦艦の主砲には徹甲弾しかないから陸兵撃つには向かないし割に合わない取引かと。
2018/05/20(日) 19:02:33.92ID:7rhb3MzN
小細工なしで素直に艦隊決戦挑めばいい
2018/05/20(日) 19:11:43.42ID:FfOS+dUB
>>261
目の前に上陸支援艦砲射撃中の戦艦や重巡洋艦がいたらスルー出来ないだろ。

その前にどうやって敵陸上機戦力を無力化出来るかで、ニワトリが先か卵が先か的になるな(結局無理)。

戦艦が前衛(囮)を務めてくれたら南雲部隊は攻撃隊を温存出来て、対空母戦に専念できる。
2018/05/20(日) 19:19:49.39ID:uPcUwLO/
>>261
>当時日本戦艦の主砲には徹甲弾しかないから陸兵撃つには向かないし割に合わない取引かと。
イギリスの巡航戦車じゃないんだからw
2018/05/20(日) 20:38:23.84ID:O+aN+XyF
>>260
まあ典型的な手順前後で、それが出来たら苦労しないというか、そんな柔軟性のある組織だったら戦争回避に成功するわな

なにしろミッドウェーの戦訓あってこその第三艦隊編制と戦艦前衛化だし。

英国相手のときに加賀が座礁から被爆で損傷に歴史改変するとかでもしとくか?
英国機動部隊の手前に展開していた水上打撃部隊に攻撃隊が吸収されてしまい、空母へ攻撃が届かず、敵の反撃を受けて加賀沈没(それが嫌なら命中弾1/3にしてもいいが)。それを受けてミッドウェー前に第三艦隊に鞍替えだ
2018/05/20(日) 20:39:55.81ID:H1bfpuHI
それが嫌なら命中弾1/3にしてもいいが ← じわじわくるな
267名無し三等兵
垢版 |
2018/05/20(日) 20:46:23.28ID:GjmD/nWY
なんで基地航空部隊無視して艦砲射撃できるのだろう、不思議だな。
2018/05/20(日) 20:53:12.82ID:e275Df4K
>>263
米軍にも痛みは伴いますが日本軍は空母が無力化されればどのみちミ島から手を引かないとなりませんからね。
徹甲弾しか積んでいないことは米軍も知らないかも。

>>264
いや本当。ガ島砲撃が必要になって本土からやっと通常弾を運んできた位。
後にトラックで試射した位だからミ島前に殆どの戦艦は通常弾の訓練さえしていない可能性さえあります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況