艦の元祖ロイヤル・サブリンから
最後の戦艦ヴァンガードまで
+未成・計画艦も
色々語りませう
前スレ
【軍事】 - 新・戦艦スレッド75cm砲目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1522591978/
探検
【軍事】 - 新・戦艦スレッド76cm砲目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/09(水) 17:18:03.63ID:gWLXMPf3
262名無し三等兵
2018/05/20(日) 19:02:33.92ID:7rhb3MzN 小細工なしで素直に艦隊決戦挑めばいい
263名無し三等兵
2018/05/20(日) 19:11:43.42ID:FfOS+dUB >>261
目の前に上陸支援艦砲射撃中の戦艦や重巡洋艦がいたらスルー出来ないだろ。
その前にどうやって敵陸上機戦力を無力化出来るかで、ニワトリが先か卵が先か的になるな(結局無理)。
戦艦が前衛(囮)を務めてくれたら南雲部隊は攻撃隊を温存出来て、対空母戦に専念できる。
目の前に上陸支援艦砲射撃中の戦艦や重巡洋艦がいたらスルー出来ないだろ。
その前にどうやって敵陸上機戦力を無力化出来るかで、ニワトリが先か卵が先か的になるな(結局無理)。
戦艦が前衛(囮)を務めてくれたら南雲部隊は攻撃隊を温存出来て、対空母戦に専念できる。
264名無し三等兵
2018/05/20(日) 19:19:49.39ID:uPcUwLO/265名無し三等兵
2018/05/20(日) 20:38:23.84ID:O+aN+XyF >>260
まあ典型的な手順前後で、それが出来たら苦労しないというか、そんな柔軟性のある組織だったら戦争回避に成功するわな
なにしろミッドウェーの戦訓あってこその第三艦隊編制と戦艦前衛化だし。
英国相手のときに加賀が座礁から被爆で損傷に歴史改変するとかでもしとくか?
英国機動部隊の手前に展開していた水上打撃部隊に攻撃隊が吸収されてしまい、空母へ攻撃が届かず、敵の反撃を受けて加賀沈没(それが嫌なら命中弾1/3にしてもいいが)。それを受けてミッドウェー前に第三艦隊に鞍替えだ
まあ典型的な手順前後で、それが出来たら苦労しないというか、そんな柔軟性のある組織だったら戦争回避に成功するわな
なにしろミッドウェーの戦訓あってこその第三艦隊編制と戦艦前衛化だし。
英国相手のときに加賀が座礁から被爆で損傷に歴史改変するとかでもしとくか?
英国機動部隊の手前に展開していた水上打撃部隊に攻撃隊が吸収されてしまい、空母へ攻撃が届かず、敵の反撃を受けて加賀沈没(それが嫌なら命中弾1/3にしてもいいが)。それを受けてミッドウェー前に第三艦隊に鞍替えだ
266名無し三等兵
2018/05/20(日) 20:39:55.81ID:H1bfpuHI それが嫌なら命中弾1/3にしてもいいが ← じわじわくるな
267名無し三等兵
2018/05/20(日) 20:46:23.28ID:GjmD/nWY なんで基地航空部隊無視して艦砲射撃できるのだろう、不思議だな。
268名無し三等兵
2018/05/20(日) 20:53:12.82ID:e275Df4K269名無し三等兵
2018/05/20(日) 20:55:00.59ID:LCyKk83k なんで敵空母部隊が「出てきてる」事が確定してる前提なんですかね・・・・
そして基地航空隊をどうにかしなきゃならんのは変わらない
空母の航空隊温存してたら誰が前衛部隊を掩護するの?
そして基地航空隊をどうにかしなきゃならんのは変わらない
空母の航空隊温存してたら誰が前衛部隊を掩護するの?
270名無し三等兵
2018/05/20(日) 21:06:28.19ID:GjmD/nWY 長門陸奥の40cm用零式通常弾は1944年のレイテからしか無い。
272暫編第一軍
2018/05/20(日) 21:35:54.79ID:lOJqFRlY 太平洋艦隊司令長官作戦計画第29-42号の第2に
「(前略)空母部隊はミッドウェイの北東海面、すなわち日本軍の飛行索敵圏外にその所在を秘匿しながら待機し、
ミッドウェイの哨戒機が敵情を明らかにするのを待って急速に進出して日本空母を奇襲する。」
とあります。
またフレッチャーはニミッツから「敵より大きな戦果を期待できる場合の他、味方部隊を敵の攻撃に曝さないよう」注意を受けています。
実際、戦艦2を含む攻略部隊が発見された際にもミッドウェイ基地はしばらく待機したのち大型機による攻撃を開始しましたが、
米機動部隊は待機したまま動かず日本機動部隊を待ち受けています。
仮に日本戦艦部隊が前衛に出ていても同様の反応を示すでしょう。
もっと面倒なことは上記作戦計画では日本艦隊発見後はハワイの大型機もミッドウェイに進出して攻撃に参加することになっている点です。
日本機動部隊による基地攻撃が遅れればミッドウェイ基地に増援が加わり戦艦部隊と攻略部隊に対する攻撃が激しくなっていくことが予想されます。
それで戦艦が沈むとまでは思いませんが。
一方米機動部隊は日本空母に関する歴史改変された情報を元にそれに相応しい場所で待ち受けることと思われます。
「(前略)空母部隊はミッドウェイの北東海面、すなわち日本軍の飛行索敵圏外にその所在を秘匿しながら待機し、
ミッドウェイの哨戒機が敵情を明らかにするのを待って急速に進出して日本空母を奇襲する。」
とあります。
またフレッチャーはニミッツから「敵より大きな戦果を期待できる場合の他、味方部隊を敵の攻撃に曝さないよう」注意を受けています。
実際、戦艦2を含む攻略部隊が発見された際にもミッドウェイ基地はしばらく待機したのち大型機による攻撃を開始しましたが、
米機動部隊は待機したまま動かず日本機動部隊を待ち受けています。
仮に日本戦艦部隊が前衛に出ていても同様の反応を示すでしょう。
もっと面倒なことは上記作戦計画では日本艦隊発見後はハワイの大型機もミッドウェイに進出して攻撃に参加することになっている点です。
日本機動部隊による基地攻撃が遅れればミッドウェイ基地に増援が加わり戦艦部隊と攻略部隊に対する攻撃が激しくなっていくことが予想されます。
それで戦艦が沈むとまでは思いませんが。
一方米機動部隊は日本空母に関する歴史改変された情報を元にそれに相応しい場所で待ち受けることと思われます。
273名無し三等兵
2018/05/20(日) 22:00:43.72ID:O+aN+XyF やはり特設空母の一杯もつけてやらんとダメか……
こうなったらアレを使うしかないようだな
こうなったらアレを使うしかないようだな
274名無し三等兵
2018/05/20(日) 22:16:08.96ID:GjmD/nWY 夜間艦砲射撃しようと進撃中に浮上中の敵潜水艦発見して回避、衝突事故起こすまで見えた。
275名無し三等兵
2018/05/20(日) 22:36:08.65ID:uPcUwLO/276名無し三等兵
2018/05/20(日) 22:45:05.59ID:DyxDHOHO277名無し三等兵
2018/05/20(日) 22:51:11.55ID:GjmD/nWY278名無し三等兵
2018/05/20(日) 22:51:30.10ID:uPcUwLO/ いや一式通常弾は対空射撃にも使うだけで対艦攻撃にも使う炸裂弾よ?
279名無し三等兵
2018/05/20(日) 22:52:55.66ID:uPcUwLO/ おっと一式じゃなくて零式だった
280名無し三等兵
2018/05/20(日) 22:53:20.54ID:H1bfpuHI281名無し三等兵
2018/05/20(日) 23:07:34.41ID:Ym9gEMaE 徹甲弾とは言え炸薬は入ってるんだから爆発はするだろ
282名無し三等兵
2018/05/20(日) 23:10:21.78ID:YrShHWl+ すべってるよ艦豚
283名無し三等兵
2018/05/20(日) 23:24:16.00ID:GjmD/nWY アメリカ戦艦のHC搭載は1942年後半
16インチも14インチも同じころ
1942年11月のトーチ作戦上陸支援には間に合っていないようだ。
ニューヨークとテキサスは載せていなくて、マサチューセッツは確認できない。
16インチも14インチも同じころ
1942年11月のトーチ作戦上陸支援には間に合っていないようだ。
ニューヨークとテキサスは載せていなくて、マサチューセッツは確認できない。
284名無し三等兵
2018/05/20(日) 23:57:43.89ID:DyxDHOHO285名無し三等兵
2018/05/21(月) 00:20:20.01ID:Iwzp3tdT 日米の榴弾搭載の歴史は似てるんだよね。
第一次大戦期はどちらも載せてる。日本は被帽通常弾、アメリカの名称はCommon。
徹甲榴弾からの流れで炸薬量は徹甲弾の2〜2.5倍と微妙
そして大戦後はどちらも載せなくなっちゃった、日本は改造して演習弾にして使ったようだ。
イギリスドイツが炸薬量の多い榴弾載せてたのとは違う流れなんだな。
第一次大戦期はどちらも載せてる。日本は被帽通常弾、アメリカの名称はCommon。
徹甲榴弾からの流れで炸薬量は徹甲弾の2〜2.5倍と微妙
そして大戦後はどちらも載せなくなっちゃった、日本は改造して演習弾にして使ったようだ。
イギリスドイツが炸薬量の多い榴弾載せてたのとは違う流れなんだな。
286名無し三等兵
2018/05/21(月) 00:52:51.80ID:2a/3O2hM >>285
そうなんだ
更にびっくり
確かにイギリスはモニターやハッシュハッシュクルーザーといった陸上砲撃艦を維持していたから、それ用の砲弾があるのは納得
日米が榴弾を一旦廃止したのはなぜだろうか
アメリカは揚弾筒の中を何発も数珠つなぎにして揚弾するので、弾種変更は容易ではないが関係あるかな
そうなんだ
更にびっくり
確かにイギリスはモニターやハッシュハッシュクルーザーといった陸上砲撃艦を維持していたから、それ用の砲弾があるのは納得
日米が榴弾を一旦廃止したのはなぜだろうか
アメリカは揚弾筒の中を何発も数珠つなぎにして揚弾するので、弾種変更は容易ではないが関係あるかな
287名無し三等兵
2018/05/21(月) 00:59:20.82ID:RZ7bKHYg 単に搭載してないだけで用意されてたんだろう
だいたい艦砲射撃するからってすぐ作れる代物のわけがない
だいたい艦砲射撃するからってすぐ作れる代物のわけがない
288名無し三等兵
2018/05/21(月) 11:54:13.90ID:rtD/2HCW >>285
欧州は帆船戦列艦の時代から沿岸にへばりついて陸上砲撃をさんざんやって来た歴史があるから、その流れでは?
欧州は帆船戦列艦の時代から沿岸にへばりついて陸上砲撃をさんざんやって来た歴史があるから、その流れでは?
289名無し三等兵
2018/05/21(月) 12:34:48.53ID:/6ee7POT 3年式徹甲弾と同時期の3年式通常弾が最後か
36cm用はあるけど41cm用は無い。
アメリカでは通常弾の生産は1915年に終わったらしい。
コロラド級の16in用は無い。
36cm用はあるけど41cm用は無い。
アメリカでは通常弾の生産は1915年に終わったらしい。
コロラド級の16in用は無い。
291名無し三等兵
2018/05/21(月) 13:17:59.63ID:RZ7bKHYg 零式通常弾が仮称九一式通常弾となってるな
桜と錨の海軍砲術学校の組み合わせ表見ると41センチ砲のもちゃんとある
桜と錨の海軍砲術学校の組み合わせ表見ると41センチ砲のもちゃんとある
292名無し三等兵
2018/05/21(月) 14:10:18.01ID:xfOE4AzB そのころ開発はされたが放置って流れかな。
そのまま改良なく零式になったのかも不明
同じ堤氏は世艦の長門型戦艦に41cm用はすぐには開発されなくて、
搭載は昭和19年と書いている。
零式通常弾ってわからない事が多い。
そのまま改良なく零式になったのかも不明
同じ堤氏は世艦の長門型戦艦に41cm用はすぐには開発されなくて、
搭載は昭和19年と書いている。
零式通常弾ってわからない事が多い。
293名無し三等兵
2018/05/21(月) 14:30:19.68ID:xfOE4AzB というか仮称九一式通常弾って15.5cm以下じゃないか。
これじゃ戦艦用が同時期にあったかわからんな。
これじゃ戦艦用が同時期にあったかわからんな。
294名無し三等兵
2018/05/21(月) 14:31:20.73ID:rtD/2HCW 考えてみれば英独はドーバー海峡挟んで戦艦クラスから流用した海岸砲台でにらみ合って
お互い撃ち合ったりしてるから、その流れで陸上目標用の榴弾がいるんではないか?
たまたまそれが戦艦にも積めてしまうだけなんではなかろうか。
お互い撃ち合ったりしてるから、その流れで陸上目標用の榴弾がいるんではないか?
たまたまそれが戦艦にも積めてしまうだけなんではなかろうか。
295名無し三等兵
2018/05/21(月) 16:06:09.93ID:xxRezkNF 学研の大塚本では、WWU初期、ドイツ艦は通常弾使って通商破壊戦とかに大活躍してたとか
たしか信管が短遅動らしいので、装甲船体突き抜けてから爆発とかはなかったのかも
たしか信管が短遅動らしいので、装甲船体突き抜けてから爆発とかはなかったのかも
296名無し三等兵
2018/05/21(月) 16:18:51.99ID:mZZlEltf297名無し三等兵
2018/05/21(月) 16:33:22.25ID:ftlDUuOe 20cmは高雄型から対空射撃やることになったので
それ用の砲弾が正式化されてる
それ用の砲弾が正式化されてる
298名無し三等兵
2018/05/21(月) 19:03:11.12ID:y4TfvZSK まとめ 日本海軍の場合
砲弾と信管の組み合わせでだいたい用途が決まる
通常弾 三式と零式の違い
三式は子弾が円錐状に前方に広がる
弾着前に炸裂させて前方に危害を及ぼす
→時限信管必須
零式は炸裂点から球状の危害範囲
→信管との組み合わせで用途可変
九一式・一式徹甲弾
遅動信管
零式通常弾
着発信管(対地・対水上射撃)
時限信管(対空射撃)
三式通常弾
時限信管(対地・対空射撃)
砲弾と信管の組み合わせでだいたい用途が決まる
通常弾 三式と零式の違い
三式は子弾が円錐状に前方に広がる
弾着前に炸裂させて前方に危害を及ぼす
→時限信管必須
零式は炸裂点から球状の危害範囲
→信管との組み合わせで用途可変
九一式・一式徹甲弾
遅動信管
零式通常弾
着発信管(対地・対水上射撃)
時限信管(対空射撃)
三式通常弾
時限信管(対地・対空射撃)
299名無し三等兵
2018/05/21(月) 21:07:50.49ID:neytGz7f >>294,295
考えてみたらWW1で曲がりなりにも戦略爆撃が実行可能になるまでは、艦隊決戦→制海権奪取→艦砲射撃が海を隔てた敵国への最大の脅威であり、ある意味戦略目標だったわけだが…。
ところが実際にドイツ巡洋戦艦隊がヤーマスやスカーバラ・ハートプールを襲撃しても大勢には影響を与えなかった。
海軍戦略的には主力艦よりも潜水艦や仮装巡洋艦による通商破壊戦の方が遥かに重要度を増す事になった。
考えてみたらWW1で曲がりなりにも戦略爆撃が実行可能になるまでは、艦隊決戦→制海権奪取→艦砲射撃が海を隔てた敵国への最大の脅威であり、ある意味戦略目標だったわけだが…。
ところが実際にドイツ巡洋戦艦隊がヤーマスやスカーバラ・ハートプールを襲撃しても大勢には影響を与えなかった。
海軍戦略的には主力艦よりも潜水艦や仮装巡洋艦による通商破壊戦の方が遥かに重要度を増す事になった。
300名無し三等兵
2018/05/21(月) 23:49:13.46ID:RZ7bKHYg ポケット戦艦の活動には連合軍も真っ青だったけどね
301名無し三等兵
2018/05/21(月) 23:59:16.76ID:GGwkbrBQ ポケットの中の戦艦
302名無し三等兵
2018/05/22(火) 00:08:32.98ID:yiKePIm6 戦艦ポチョムキン!!
303名無し三等兵
2018/05/22(火) 05:54:54.74ID:F3sjtAbC 通商破壊やそれを防ぐのが海軍の任務だよ。
304名無し三等兵
2018/05/22(火) 07:16:55.60ID:EfZqbjVG 艦隊決戦することだけが目的で、あとはどうでもいいと日本海軍のみなさんは言ってるよ
305名無し三等兵
2018/05/22(火) 09:55:37.14ID:p8rAEoJh 日露戦争でロシアのウラジオ巡航艦隊に翻弄されて辛酸を舐めた末に撃破に成功した上村艦隊を忘れたか
敵艦隊を捕捉する事が通商破壊阻止なんだよ
敵艦隊を捕捉する事が通商破壊阻止なんだよ
306名無し三等兵
2018/05/22(火) 10:06:16.99ID:0qphMTB7 それ荒らしだから
307名無し三等兵
2018/05/22(火) 17:30:57.08ID:tA6VvrZP というより、艦隊決戦で敵海上戦力を撃滅して海上封鎖を行うのが本道なんだよな。
308名無し三等兵
2018/05/22(火) 19:00:40.23ID:xIyUFzKg ヒ船団を葬ったのは、潜水艦、空母艦載機、中国からの陸上爆撃機
艦隊決戦で対処するのは見当違い
夜間浮上航行してる潜水艦にレーダー探知されて雷撃されてるから、イギリス並みの対Uボート攻撃能力があれば違った
艦隊決戦で対処するのは見当違い
夜間浮上航行してる潜水艦にレーダー探知されて雷撃されてるから、イギリス並みの対Uボート攻撃能力があれば違った
309名無し三等兵
2018/05/22(火) 19:23:01.16ID:tA6VvrZP 空母機動部隊が出張って来てる状況で何を言ってるんですかね。
マリアナ・レイテと艦隊決戦で敗れたからこその状況だぞ。
マリアナ・レイテと艦隊決戦で敗れたからこその状況だぞ。
310名無し三等兵
2018/05/22(火) 19:35:21.75ID:KT2MM10w マリアナ以前からヒ船団攻撃は始まっている
ヒ40の壊滅とか知らないか
ヒ40の壊滅とか知らないか
311名無し三等兵
2018/05/22(火) 20:12:56.19ID:EfZqbjVG カビの生えた艦隊決戦論者のマリアナで負けたからw
潜水艦による船舶被害が跳ね上がったのは昭和18年10月からw
特にタンカーの大被害で艦隊を動かす燃料補給が困難になり向かないとわかってても
タウイタウイ泊地で訓練するしかなくなったのはなぜかw決戦論者はバカだから理解できないんだろうw
潜水艦による船舶被害が跳ね上がったのは昭和18年10月からw
特にタンカーの大被害で艦隊を動かす燃料補給が困難になり向かないとわかってても
タウイタウイ泊地で訓練するしかなくなったのはなぜかw決戦論者はバカだから理解できないんだろうw
312名無し三等兵
2018/05/22(火) 21:48:19.52ID:JAfuW3E7 お子様はなんでも1番を決めないと気が済まない。
大人になってやってんならただの病気
大人になってやってんならただの病気
313名無し三等兵
2018/05/22(火) 21:52:37.41ID:vaP7DDi4 自分が1番じゃないと
気が済まない質(笑)
気が済まない質(笑)
314名無し三等兵
2018/05/22(火) 22:12:22.90ID:bJEgZovf 船団攻撃する艦載機を擁するのがハルゼー艦隊だから空母艦隊決戦で敵艦隊ごと叩く必要はあるよな。
しかし日本はベテランパイロットが枯渇していてなすすべもなし
しかし日本はベテランパイロットが枯渇していてなすすべもなし
315名無し三等兵
2018/05/22(火) 22:19:10.21ID:7wD7CbtL 結局ソロモン押し込まれて行った結果でもあるからね
水上艦の脅威が薄れていった英国とそのまま比べるのは・・
イギリスは相手航空機のシーレーン襲撃も地中海位だし
水上艦の脅威が薄れていった英国とそのまま比べるのは・・
イギリスは相手航空機のシーレーン襲撃も地中海位だし
316名無し三等兵
2018/05/22(火) 23:34:41.70ID:p6HNn3lI ソロモン攻略は早漏で候
317名無し三等兵
2018/05/23(水) 00:09:51.02ID:GF+hszTU ソロモンの航空消耗戦やマリアナの失敗は、航空決戦主義者の敗北では?
318名無し三等兵
2018/05/23(水) 00:35:11.08ID:ZKf5UAt3 ミッドウエイで終わってるだけの話
その後で何しても、ガ島取れても無意味
エセックス級と護衛空母の群れが出てくる前に大勢決めてしまわなきゃなんにもならん。
その後で何しても、ガ島取れても無意味
エセックス級と護衛空母の群れが出てくる前に大勢決めてしまわなきゃなんにもならん。
320名無し三等兵
2018/05/23(水) 02:07:02.59ID:UxtrY4/g 難攻不落の拠点高天原城を無理をしておとしたものの
あまりに本国から離れていたためろくに補給も増援も送れず
六大砦はじめ大小1000の砦に包囲され兵糧攻めされて取り返されてしまい
それを「勝頼は味方に補給も増援も送らないぞ」と宣伝工作されてしまい武田家滅亡の引き金になった
なんとなく高天原城とガダルカナルがかぶってしまう
戦国最強の武田騎馬軍団と大戦最強の連合艦隊機動部隊もかぶるね
あまりに本国から離れていたためろくに補給も増援も送れず
六大砦はじめ大小1000の砦に包囲され兵糧攻めされて取り返されてしまい
それを「勝頼は味方に補給も増援も送らないぞ」と宣伝工作されてしまい武田家滅亡の引き金になった
なんとなく高天原城とガダルカナルがかぶってしまう
戦国最強の武田騎馬軍団と大戦最強の連合艦隊機動部隊もかぶるね
321名無し三等兵
2018/05/23(水) 02:56:23.71ID:CJJDJ9kd 高天神城(遠江)な
固有名詞きちんと扱えない人の発言は話半分だわ
固有名詞きちんと扱えない人の発言は話半分だわ
322名無し三等兵
2018/05/23(水) 03:13:20.18ID:UxtrY4/g そんな・・・
まあいいや
まあいいや
323名無し三等兵
2018/05/23(水) 10:13:06.75ID:o3VkDogd >>318
太平洋戦争は日米二国間戦争ではなく、連合国軍VS枢軸国軍で争われた「世界大戦」の中での「太平洋方面の戦い」に
過ぎないので、連合国側が参加国に対して単独講和を禁止している以上、枢軸陣営としてこの戦争に勝たないと勝利は
ありません。
よって、まず欧州でドイツ・イタリアにも勝って貰う事が前提で、太平洋で一時日本単独で優勢に立っても、そもそも意味が
無いです。
それにアメリカの基本戦略は「欧州で攻勢、太平洋では持久」ですから、欧州戦が片付くまでは対日戦は持久戦略なので
日本側が太平洋で無双したとしても、それで単独講和などあり得んのです。
太平洋戦争は日米二国間戦争ではなく、連合国軍VS枢軸国軍で争われた「世界大戦」の中での「太平洋方面の戦い」に
過ぎないので、連合国側が参加国に対して単独講和を禁止している以上、枢軸陣営としてこの戦争に勝たないと勝利は
ありません。
よって、まず欧州でドイツ・イタリアにも勝って貰う事が前提で、太平洋で一時日本単独で優勢に立っても、そもそも意味が
無いです。
それにアメリカの基本戦略は「欧州で攻勢、太平洋では持久」ですから、欧州戦が片付くまでは対日戦は持久戦略なので
日本側が太平洋で無双したとしても、それで単独講和などあり得んのです。
324名無し三等兵
2018/05/23(水) 10:23:21.21ID:UxtrY4/g 真珠湾じゃなくてシベリア出兵すればよかったんだよな
ドイツと挟み撃ちで簡単にロシアを倒せた
そうすればドイツはイギリスを倒してくれるので
あとはドイツと日本でアメリカを挟撃すればよい
ただそれだけだったんだ・・・
ドイツと挟み撃ちで簡単にロシアを倒せた
そうすればドイツはイギリスを倒してくれるので
あとはドイツと日本でアメリカを挟撃すればよい
ただそれだけだったんだ・・・
325名無し三等兵
2018/05/23(水) 10:40:37.80ID:L39Zx8L4 ナチのチョビ髭は反共の同士かと思えば蒋介石を焚き付けて日本と対決させるし
蒋介石の不甲斐なさに見限って日本になびいたと思えばソ連と不可侵条約結ぶし
日本もソ連と不可侵条約を結べばイギリスと戦ってると思えば不可侵条約破って
ソ連と戦い始めるわ
もう何をするか分からん奴だったw奴に合わせろとか無理www
日本が真珠湾攻撃した時にチョビ髭が血迷ってアメリカに宣戦布告wしたのが間違いw
蒋介石の不甲斐なさに見限って日本になびいたと思えばソ連と不可侵条約結ぶし
日本もソ連と不可侵条約を結べばイギリスと戦ってると思えば不可侵条約破って
ソ連と戦い始めるわ
もう何をするか分からん奴だったw奴に合わせろとか無理www
日本が真珠湾攻撃した時にチョビ髭が血迷ってアメリカに宣戦布告wしたのが間違いw
326名無し三等兵
2018/05/23(水) 11:54:51.07ID:LHdgs1Gt 日独挟撃したところでカスピ海ルートや北海航路のレンドリースは止められないからソ連の息切れは狙えない
対英戦でもドーバー海峡の制空権や制海権も奪取できなかったドイツがどうやってアシカを上陸させるのやら
対英戦でもドーバー海峡の制空権や制海権も奪取できなかったドイツがどうやってアシカを上陸させるのやら
328名無し三等兵
2018/05/23(水) 12:02:02.06ID:WFn23KGx 英本土占領失敗と対ソ宣戦で以後は勝ちのないゲームを投了も出来ずにゲームオーバーまでプレイさせられる感覚かしら
そこに乗っかることになった日本…
英本土占領出来ても亡命政権出来て終わらん気がするが
ソ連は援ソルートを封鎖できないのは指摘されてるとおりだしなあ
そこに乗っかることになった日本…
英本土占領出来ても亡命政権出来て終わらん気がするが
ソ連は援ソルートを封鎖できないのは指摘されてるとおりだしなあ
329名無し三等兵
2018/05/23(水) 12:10:14.27ID:dsGsCrYH >>323
架空戦記が流行った頃でも架空戦記ファンの間ではそんなの常識で、
日本優勢で講和できるのは作中世界のお約束みたいなものだったな。
今でもよくいるよな。
ミッドウェーで勝ったらどうなった?で話したら
何も変わらない。日本は負けておしまい、などと言ってきて議論を止める奴が。
架空戦記が流行った頃でも架空戦記ファンの間ではそんなの常識で、
日本優勢で講和できるのは作中世界のお約束みたいなものだったな。
今でもよくいるよな。
ミッドウェーで勝ったらどうなった?で話したら
何も変わらない。日本は負けておしまい、などと言ってきて議論を止める奴が。
330名無し三等兵
2018/05/23(水) 12:12:50.31 最初の真珠湾で宣戦布告が間に合ってれば
それで沿線気分MAXで講和して終了なのでは説
それで沿線気分MAXで講和して終了なのでは説
331名無し三等兵
2018/05/23(水) 12:14:34.59ID:dsGsCrYH >>326
戦後、英軍士官学校で当時の英独軍関係者が集まってシュミレートしたよね。
奇襲上陸に成功したという独軍にかなり有利な条件でスタートしても
制海権を確保できないため後が続かず敗退という当然の結果に。
戦後、英軍士官学校で当時の英独軍関係者が集まってシュミレートしたよね。
奇襲上陸に成功したという独軍にかなり有利な条件でスタートしても
制海権を確保できないため後が続かず敗退という当然の結果に。
332名無し三等兵
2018/05/23(水) 12:15:59.63 ソロモンや高天神城みたいなもんすな
ロンドン落としても後が続かないてきなイメージ
ロンドン落としても後が続かないてきなイメージ
333名無し三等兵
2018/05/23(水) 12:28:55.32ID:uWLq4z+k >>330
正式な宣戦布告以前に艦隊動かしている時点で言い訳にもならないよ
台湾の航空隊が宣戦布告と共に離陸、フィリピン空爆って事なら緊張高まる中臨戦態勢だったなんて言い訳も出来るだろうが下手したら護衛の零戦の存在から
「単発戦闘機が単純からフィリピンまで飛べる筈無い!事前に空母を動かして騙し討ちする予定だった証拠だ」
と難癖付けられる気もする
正式な宣戦布告以前に艦隊動かしている時点で言い訳にもならないよ
台湾の航空隊が宣戦布告と共に離陸、フィリピン空爆って事なら緊張高まる中臨戦態勢だったなんて言い訳も出来るだろうが下手したら護衛の零戦の存在から
「単発戦闘機が単純からフィリピンまで飛べる筈無い!事前に空母を動かして騙し討ちする予定だった証拠だ」
と難癖付けられる気もする
334名無し三等兵
2018/05/23(水) 12:29:58.80ID:uWLq4z+k 予測変換暴走><
単純×台湾○
単純×台湾○
335名無し三等兵
2018/05/23(水) 12:47:52.01ID:LgArLjzD まさか宣戦布告の前に戦う用意したら国際協定違反なんて思ってる奴が居るとは・・・
336名無し三等兵
2018/05/23(水) 13:16:00.73ID:WPG7leV5 一応は交渉中だったのに攻撃艦隊出してるのは言い訳出来んからな
相手に備えて準備しとくのはいいけど「交渉打ち切り、後はしらん」って伝える前に
出撃させたら言われるだろ
根拠地に集結させていつでも出撃できるようにしておくのと
既に出撃させてたのとでは天と地程に差がある
相手に備えて準備しとくのはいいけど「交渉打ち切り、後はしらん」って伝える前に
出撃させたら言われるだろ
根拠地に集結させていつでも出撃できるようにしておくのと
既に出撃させてたのとでは天と地程に差がある
337名無し三等兵
2018/05/23(水) 13:27:53.51ID:LgArLjzD 交渉中に準備したら駄目なんて取り決めもないわけだが?
338名無し三等兵
2018/05/23(水) 14:34:17.42ID:zOORs7a1 外交感情的に悪化は避けられないが
それで戦端開かれるほどトチ狂ってもいないから
「おめーらこんなとこで何してんだアン?」で終わり
それで戦端開かれるほどトチ狂ってもいないから
「おめーらこんなとこで何してんだアン?」で終わり
339暫編第一軍
2018/05/23(水) 17:08:01.97ID:yBA+Qjjr >>337
「実際、日本軍の航空編隊がアメリカ領オアフ島に対して爆撃を開始した時刻の1時間後に、
日本の駐米大使は同僚を伴って、我が政府の国務長官に対し、
先日アメリカが発したメッセージに対する公式の回答書を手交したのであります。
そして、この回答書は、現在行われている外交交渉を継続することはもはや無意味なものであることを述べておりましたが、
その中には戦争や武力攻撃の脅迫や示唆の類は含んでいなかったのであります。
日本とハワイの間の距離に鑑みて、この攻撃は何日も、いや何週間も前から、
意図的に企てられていたものであることは明白であるということを銘記しておくべきでありましょう。
交渉の期間を通じて、日本政府は、平和の継続に関する偽りの声明や意思表明をもって、
意図的に合衆国を欺こうとしていたのであります。」
ルーズベルトの演説を読むと、宣戦布告の前の攻撃だったことと合わせて、
日本が遅れて手交した回答にも戦争や武力攻撃の開始について宣言していないこと、
ハワイと日本の距離から見て何週間も前から意図的に攻撃を企てその間も
偽りの交渉で米国を欺いていたことを非難していますね。
宣戦布告が間に合っても>>336氏の言われる通り攻撃艦隊がずっと以前から行動中であったことで
対日感情の悪化どうしようもないかと。
「実際、日本軍の航空編隊がアメリカ領オアフ島に対して爆撃を開始した時刻の1時間後に、
日本の駐米大使は同僚を伴って、我が政府の国務長官に対し、
先日アメリカが発したメッセージに対する公式の回答書を手交したのであります。
そして、この回答書は、現在行われている外交交渉を継続することはもはや無意味なものであることを述べておりましたが、
その中には戦争や武力攻撃の脅迫や示唆の類は含んでいなかったのであります。
日本とハワイの間の距離に鑑みて、この攻撃は何日も、いや何週間も前から、
意図的に企てられていたものであることは明白であるということを銘記しておくべきでありましょう。
交渉の期間を通じて、日本政府は、平和の継続に関する偽りの声明や意思表明をもって、
意図的に合衆国を欺こうとしていたのであります。」
ルーズベルトの演説を読むと、宣戦布告の前の攻撃だったことと合わせて、
日本が遅れて手交した回答にも戦争や武力攻撃の開始について宣言していないこと、
ハワイと日本の距離から見て何週間も前から意図的に攻撃を企てその間も
偽りの交渉で米国を欺いていたことを非難していますね。
宣戦布告が間に合っても>>336氏の言われる通り攻撃艦隊がずっと以前から行動中であったことで
対日感情の悪化どうしようもないかと。
340名無し三等兵
2018/05/23(水) 18:03:23.34ID:o3VkDogd 枢軸側は「独ソ日伊」の組合せでやると面白かったんだけど、どんだけ歴史改編必要なんだろう
この組合せは色々とメリットが多いんだけど
この組合せは色々とメリットが多いんだけど
341名無し三等兵
2018/05/23(水) 18:15:42.61ID:L39Zx8L4 ナチのチョビ髭の脳改造とスターリン自身の粛清が必要だなw
342名無し三等兵
2018/05/23(水) 18:20:39.86ID:GF+hszTU やっぱり真珠湾奇襲はやめるべきだった
343名無し三等兵
2018/05/23(水) 19:00:18.15ID:tPSVc55J345名無し三等兵
2018/05/23(水) 20:36:34.82ID:s4XtbIjg >>344
石油禁輸やべーから解除してたもれと泣きついて交渉している国が遥か外洋まで大艦隊仕立てて演習とか鼻で笑われるよ
どの道合法だろうと何だろうと「違法スレスレ」ってだけでアメリカ政府による宣伝の材料になるから攻撃時刻と宣戦布告の時刻の前後は大差無い
石油禁輸やべーから解除してたもれと泣きついて交渉している国が遥か外洋まで大艦隊仕立てて演習とか鼻で笑われるよ
どの道合法だろうと何だろうと「違法スレスレ」ってだけでアメリカ政府による宣伝の材料になるから攻撃時刻と宣戦布告の時刻の前後は大差無い
346名無し三等兵
2018/05/23(水) 21:06:24.76ID:ALhzr2Z2 宣戦布告どころか開戦通知すら受けてない英蘭は特に大きくは言ってないし
言うほど宣戦布告してないって重要な事でも無いんじゃね?
単にルーズベルトが宣伝に使ったってだけで
言うほど宣戦布告してないって重要な事でも無いんじゃね?
単にルーズベルトが宣伝に使ったってだけで
347名無し三等兵
2018/05/23(水) 21:51:38.53ID:CJJDJ9kd その宣伝ってのが厄介なわけで
法的な限界論とかそんなのすっ飛ばして自国民を煽動できればいいので
法的な限界論とかそんなのすっ飛ばして自国民を煽動できればいいので
348名無し三等兵
2018/05/23(水) 22:32:59.67ID:ALhzr2Z2 でもあのせいで日本人は宣戦布告に対して過敏に考えるようになったと思う
別の話で恐縮だけど、進撃の巨人って漫画で
主人公が敵の特使の宣戦布告宣言を待ってから
その特使を襲うシーンがあってさ
そこのスレで、宣戦布告が効力を発揮し戦闘状態に入って良いのは
特使が宣戦布告を宣言した時か、その宣戦布告文が手交された時か、
そもそも特使に宣戦布告の権限があるのかと言う議論になってて
なんだかな〜ってちょっと思った
別の話で恐縮だけど、進撃の巨人って漫画で
主人公が敵の特使の宣戦布告宣言を待ってから
その特使を襲うシーンがあってさ
そこのスレで、宣戦布告が効力を発揮し戦闘状態に入って良いのは
特使が宣戦布告を宣言した時か、その宣戦布告文が手交された時か、
そもそも特使に宣戦布告の権限があるのかと言う議論になってて
なんだかな〜ってちょっと思った
349名無し三等兵
2018/05/23(水) 22:41:13.02ID:ZKf5UAt3 べつになんとも思わない。
1941年10月末の時点でアメリカは大西洋の艦隊に、
領海内及び商船護衛中にドイツ艦を発見した場合の攻撃許可を出している。
これは日本に対しても同じで、太平洋艦隊の艦船には1941年11月に出ている。
1941年10月末の時点でアメリカは大西洋の艦隊に、
領海内及び商船護衛中にドイツ艦を発見した場合の攻撃許可を出している。
これは日本に対しても同じで、太平洋艦隊の艦船には1941年11月に出ている。
350名無し三等兵
2018/05/23(水) 22:44:46.77ID:ZKf5UAt3 宣戦布告のない戦争を続けても何の問題もない時代
351名無し三等兵
2018/05/23(水) 22:53:36.57ID:QfoXY9aJ353名無し三等兵
2018/05/23(水) 23:29:11.86ID:Mx9ctdBf そもそもアメリカでもどこでも宣戦布告せずに始まった戦争なんて珍しいものでもないし
単に国民に戦争煽る為に都合が良いから使っただけだよ>>真珠湾
>>351
非戦掲げながら戦争準備してたしね
ルーズベルトの中華への肩入れも凄かったし
肝心のホワイトハウス自体も中身はアカ塗れだったわけだけど
単に国民に戦争煽る為に都合が良いから使っただけだよ>>真珠湾
>>351
非戦掲げながら戦争準備してたしね
ルーズベルトの中華への肩入れも凄かったし
肝心のホワイトハウス自体も中身はアカ塗れだったわけだけど
354名無し三等兵
2018/05/24(木) 06:48:31.26ID:5ml7yjST 勝てば官軍でたいした問題にもならない
負けたから非難されるだけ
負けたから非難されるだけ
355暫編第一軍
2018/05/24(木) 07:08:21.97ID:F+FQqP+z >>351
ル演説を丸呑みではなく、彼らはそう演説で批判し米世論を形成したという話です。
攻撃前に宣戦布告できても3つの批判のうち1つを減らせるだけで対日感情の悪化は避けられないという話です。
確かに宣戦前の攻撃開始は非難されてしかるものではありますが、当時は割とある例でもあって確か日露もそうじゃなかったですかね。
要はどう世論を味方につけるかです。
ル演説を丸呑みではなく、彼らはそう演説で批判し米世論を形成したという話です。
攻撃前に宣戦布告できても3つの批判のうち1つを減らせるだけで対日感情の悪化は避けられないという話です。
確かに宣戦前の攻撃開始は非難されてしかるものではありますが、当時は割とある例でもあって確か日露もそうじゃなかったですかね。
要はどう世論を味方につけるかです。
356名無し三等兵
2018/05/24(木) 09:21:12.78ID:V6D4KeNb 感情悪化の無い戦争なんてあるのかね?
いくら正義を掲げて正当化しようが所詮人殺し。
いくら正義を掲げて正当化しようが所詮人殺し。
357名無し三等兵
2018/05/24(木) 10:37:58.02ID:Sv2xG0F0 感情悪化はあるけどそれを暴力で押さえ込むのです、安倍晋三とか内田監督みたいなもんすよ
358名無し三等兵
2018/05/24(木) 10:50:33.51ID:bQlnWhIC 真珠湾攻撃直後はアメリカ人は奮い立つどころかパニックで酷かったけどなw
ロサンゼルスの戦いとかww
ロサンゼルスの戦いとかww
359名無し三等兵
2018/05/24(木) 10:55:07.90ID:Sv2xG0F0 ここで原爆とは言わんがイ400量産に成功してて
10隻30機の晴嵐でロスとシスコを火の海にして
なおかつ宣戦布告が間に合ってれば講和できてた
10隻30機の晴嵐でロスとシスコを火の海にして
なおかつ宣戦布告が間に合ってれば講和できてた
360名無し三等兵
2018/05/24(木) 11:02:24.61ID:Hu31fWpW 伊四〇〇型は開戦前に数が揃ってたら役に立ったが開戦後に作り始めても遅いって・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★2 [BFU★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【MLB】ドジャース・山本由伸と渦中の村上宗隆が会食 米メディア騒然 「村上と大谷翔平が同じ打線に並ぶ姿を想像してみてほしい」 [冬月記者★]
- 中国「高市が謝罪しなければ、ハニトラに引っかかった日本の政治家を公表する」 [804169411]
- 【実況】博衣こよりのえちえちカービィのエアライダー🧪★2
- (´・ω・`)もう寝るね
- 最近気付いたんだけど俺肉の味じゃなくて塩味と食感で米食ってた
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
