>>409
 変換できないからですよ。IMEパッドを使うのが最初面倒だったので。
 尚、現実と言うなら私も戦前の運河資料(一般向けですが)に基づいて書いています。
 パナマ運河の致命点は閘門ではなく、ガツンダムであると当時の資料に明記されているんです。
 上で書いたようにガツンには水路が1つあり閘門は6つもあります。1つ位破壊しても復旧は難事ではありません。
 伊400の攻撃目標がダム自体に向かなかったのは恐らくは攻撃力不足を認識していたからでしょう。
それでは致命傷にならないというのが最初からの私の考えです。

 そういえば80年代のTVで伊400物がありましたが、あれだと閘門が水圧でドーンと吹き飛ぶ描写があったと記憶しています。
 2つの水路に各3つ、計6個の閘門があったことまで描いていたかどうかまでは憶えていませんが。(録画したがもう処分してしまった)