民○党類ですがはめられた可能性

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/11(金) 12:26:38.02ID:ZlfbVsCRa
エロ同人みたいに!エロ同人みたいに!(σ゚∀゚)σエークセレント!

給油口はアソコにしたい前スレ
民○党類ですが76年ぶり2回目です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525942892/

ですがスレ避難所 その327
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1524980281/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/11(金) 20:57:47.66ID:WLTt/Eln0
>>240
アレはラーメンというより、「二郎」という食べ物だから。
2018/05/11(金) 20:58:28.89ID:LzXE3FaLM
>>244
こないだ隣の70過ぎの爺さんがペロリと平らげていて、老いてもかく在りたいものだと思ったで。
2018/05/11(金) 20:59:25.00ID:QhSBDfxL0
>>246
名駅の北のところか、ナディアパークの裏あたりにあるよ。
2018/05/11(金) 21:00:06.13ID:WLTt/Eln0
さて、日テレで「パシフィック・リム」が始まった。
2018/05/11(金) 21:01:19.58ID:4TsSjiY20
パシフィック・リムパック演習
2018/05/11(金) 21:01:37.14ID:LzXE3FaLM
>>222
ぶっちゃけ現代の地方において県庁所在地以外の鉄道駅は福祉。
ポリなんとか的な文脈でしか存在し得ない。
2018/05/11(金) 21:02:12.39ID:ycK68TfzD
ゆうか氏がwikipediaで喧嘩買ってる模様www
2018/05/11(金) 21:02:42.56ID:Cn4awvOt0
>>244
光の国のプラズマスパークをちょろまかして作ったブレスレットかもですね!?
2018/05/11(金) 21:02:56.27ID:QhSBDfxL0
やはりパシリムは面白いな、開始2分ですでに面白い。

ただし続編は駄目、2回見たけどつまんなかった。
2018/05/11(金) 21:03:49.88ID:+F7nlQbRa
>>246
まにあ社東京本社近くだと「ぽっぽ屋」が二郎インスパイア系。
2018/05/11(金) 21:03:55.07ID:Fu+eaFBld
>>254
最近、三河の山奥に籠りっきりで
2018/05/11(金) 21:04:14.93ID:BKR8wfpY0
某国の出どころのわからない戦闘機はやはり舞鶴商会がからんでいるのであろうか?
2018/05/11(金) 21:07:18.58ID:Cn4awvOt0
パシリム2も良かったけど、やっぱり初代が至高かもですね。
2018/05/11(金) 21:08:07.91ID:HPhDoXZS0
>>238

戒厳令時代は選挙区がないという理由で国民党の議員が数十年議場に居座り続けた。
いわゆる万年国会という奴だ
まともに選挙があったのは李登輝時代の1991年。それでもうまく回ったのは
外地経験者が選挙手続きを熟知していたからだな。

それ以前は寡頭制だった。何しろ選挙区を代表している議員がいなかったから
黒社会が発達したんだ。もちろん贈賄も。
今でも黒社会は政治的弾圧を受けながらも健在だ。選挙活動にも介入してきたが
最近は選挙違反でぶち込まれるようになったので手を引きつつあるようだがね。
2018/05/11(金) 21:09:06.42ID:ZkCzLUxZ0
>>257
んだんだ
鳥取とか高知とか県庁所在地ですらぁゃιぃ地域もあるぐらいですもんねぇ
>>258
記事名ぷりーず
2018/05/11(金) 21:10:51.94ID:sx6rmmP50
>>265
国防関係まで手を突っ込まれて(金掠め取られて)るのも、それが原因か
2018/05/11(金) 21:11:09.38ID:9O5qMAEV0
イェーガーのパイロットにはなれてもガンダムには乗れない中の人杉田。
2018/05/11(金) 21:13:04.10ID:61+B60J30
肉・量・油分・塩分・化学調味料
間違いがない>二郎
2018/05/11(金) 21:16:34.60ID:9I36kpRLM
海戦メインなのもマニアックでいいよねパシリム
2018/05/11(金) 21:17:24.64ID:kHv9i0fV0
IAFがシリアに展開するイラン革命防衛隊を攻撃した際の着弾映像
目標となったパーンツィリ君は巡航ミサイルも対処可能と謳われてはいましたが・・・
https://twitter.com/IAFsite/status/994624463722500101

https://theaviationist.com/?p=54491
272名無し三等兵 (ワッチョイ 0598-my5u)
垢版 |
2018/05/11(金) 21:19:06.44ID:HPhDoXZS0
>>267
青幤つながりで香港や大陸に軍事機密が駄々漏れだからなぁ。
秘密結社だからなかなか追い出すのは困難だし。

日本も大概だが台湾はおはなしにもならない。潜水艦を売って貰えないのもむべなるかな。
2018/05/11(金) 21:21:59.64ID:Rxllg8Vu0
>>268
なんでやBFTでケルディムに乗ったやろ
2018/05/11(金) 21:22:46.98ID:kHv9i0fV0
それこそまだ国共内戦どころか対日支援してた頃から
国民党の賄賂体質は支援国であるアメリカでも問題視されてましたからねぇ
2018/05/11(金) 21:25:10.02ID:Cn4awvOt0
>>271
稼働状態にあったのかもですかね?
砲塔の方向からして、着弾まで巡航ミサイルに気付いてない印象
2018/05/11(金) 21:25:25.41ID:QvHwjARsr
>>168
無理筋はどうしようもない
2018/05/11(金) 21:27:53.14ID:uEmdW1NK0
95 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2018/05/11(金) 20:02:26.71 ID:i5VRDKib
朝鮮半島の平和維持費用、10年間で2兆ドル−ヘッジファンドが試算
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-10/P8IRPK6JTSEH01

南北統一しても北を南レベルに引き上げるには巨額の費用と長い年月がかかるだろうとの
欧米機関の発表を受けて

文在寅大統領「私が統一朝鮮の大統領になったら10年で北を南並みの国にしてみせる」

それを聞いた金正恩

「私なら、1年で南を北並みにして見せられる」
2018/05/11(金) 21:29:04.27ID:ojufhgOt0
>>277
南が黙ってそれを受け入れそうだから困る
2018/05/11(金) 21:32:17.06ID:QvHwjARsr
>>240
別におかしくないよ
2018/05/11(金) 21:32:34.69ID:DLkHUdzRd
こんばんはニダ。
2018/05/11(金) 21:32:55.25ID:zEb55t0UM
>>64
野球はフルプレートアーマーを着こんでプレイすべきということだ。
2018/05/11(金) 21:33:07.50ID:OYibidWiD
ああ、新しい仮想戦記が読みたい・・・
2018/05/11(金) 21:34:09.11ID:QhSBDfxL0
パシリム1と2の違いは

にっかつロマンポルノと洋ピンくらいの違いがある。
2018/05/11(金) 21:34:17.66ID:fqcufZSD0
>>278
既に実行中ではないか?という話も。
財閥の弊害は確かに指摘するまでもないことだけど、左翼活動家時代の浮ついた理念()のまま考えなしに締め上げてるから……。
2018/05/11(金) 21:34:19.86ID:OYibidWiD
>>276
むしろ、無理筋な案件に深く突っ込むのが分からん
正直、3月中にどうこう出来なかった時点で、転戦すればいいのに
2018/05/11(金) 21:34:49.16ID:9O5qMAEV0
>>273
やっと乗ってたか。

それにしても中の人豪華やなぁ。
2018/05/11(金) 21:35:45.51ID:9O5qMAEV0
>>283
そんなに違うの!?

おh!おhイエェ!とか言ってるのか。
2018/05/11(金) 21:36:10.47ID:qKmAooAFa
>>282
爆撃聖徳太子、良かったよ。
2018/05/11(金) 21:38:00.47ID:QvHwjARsr
>>285
あいつらバカだねという結論にはなるね
2018/05/11(金) 21:38:41.17ID:fqcufZSD0
>>285
中韓の情報機関から見捨てられて、もはやノイホイみたいな輩からしかネタの提供元がいなくなってる可能性。
議員団というより政界の集団迷子と化した(最初からそうだったかもしらんが)我が党類の未来はどっちだ。
2018/05/11(金) 21:39:26.23ID:ZkCzLUxZ0
>>285
弱い戦線(やらかし)がなければ転戦はできませぬ
せいぜい議員各自の失言程度じゃないでしょうか
2018/05/11(金) 21:39:32.41ID:9O5qMAEV0
>>289
そして余計な所に延焼させて終わるという無能オブ無能。
2018/05/11(金) 21:39:44.47ID:/nSRtQlG0
ピッチャー返しの距離なら普通に怖いというか、野手なら自分めがけてボールが飛んでくるなら楽なもんだ
むしろ、フライが飛んできた時オーライ言わないで上見てた外野手がごっつこんこの方が怖いわ
2018/05/11(金) 21:39:56.15ID:pem09y3A0
>>275
着弾寸前に人が車両に駆け込もうとしてたりするあたり非稼働中に食らったっぽいなぁ。
2018/05/11(金) 21:40:10.35ID:ojufhgOt0
>>285
見える攻勢がかけられる戦線がそこしかないのです
296101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx21-//rb)
垢版 |
2018/05/11(金) 21:40:46.94ID:dA0akF0kx
>>275
あの状況から考えるに、稼働していなかったかと。
着弾直前に誰かが車両に近づいていってますし。
付近にたむろしてた人らも巻き込まれたかな?
2018/05/11(金) 21:41:15.90ID:QvHwjARsr
>>290
つかね、何度も言ってるけどクロだと思ってるならカネの流れ追えよと
マスコミはモリカケ何にも無いと知ってるんだよ
2018/05/11(金) 21:42:14.03ID:yEiBuWxc0
>>271
捜索レーダーが止まってる
アホだな
2018/05/11(金) 21:43:28.57ID:/nSRtQlG0
でも、「ヤナセが実際には会ってた!」で「やっぱりアベが悪い!」って発想になる人も一定数いるんですよ
そういう人達向けなんだよ。それ以外の人達の信用なんてもう落ちるとこまで落ちてるから
300101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx21-//rb)
垢版 |
2018/05/11(金) 21:44:24.18ID:dA0akF0kx
>>298
外に人が居るし、そのせいでしょうねぇ。
近くに人がいる状況でレーダー垂れ流しは辛いでしょう。
2018/05/11(金) 21:44:26.56ID:KOP3rOH4a
つか1年もかけて金絡みが出てこないあたり
単なる難癖でしかないからなぁ
2018/05/11(金) 21:45:09.33ID:ojufhgOt0
そういえば公務員って出張報告書とか作らないの?
2018/05/11(金) 21:46:11.55ID:sx6rmmP50
>>272
甲標的みたいのなら売っても良いと思うんだがな。
当初の三案の内の完全に潜らないで高速出せる奴
2018/05/11(金) 21:46:49.00ID:05kfx7msM
>>299
正直、何でこんなに難癖つけられてまで何かしてやらなあかんねんって気になったりする。
2018/05/11(金) 21:46:58.81ID:ojufhgOt0
◆Uberの自動運転カーが女性をはねて死なせた事故はソフトウェアが人物を「誤検知」と判断したためと判明

Uberが開発を進めていた自動運転カーが夜間の公道を走行中に道路を横断していた女性をはねて死なせてしまった事故の調査が進み、
事故の原因は自動運転カーのソフトウェアの誤判断に起因するものであったことが明らかになっています。

GIGAZINE 2018年05月08日 13時00分
https://gigazine.net/news/20180508-uber-fatal-crush-software-bug/

アカン
2018/05/11(金) 21:47:17.29ID:eswUZZNF0
>>288
小野妹子が苦労人過ぎないですか?
2018/05/11(金) 21:47:29.67ID:ZkCzLUxZ0
ダメじゃなくなった太郎「私の提言」「足腰」
・大使館増やしたのはいいけど3〜4人しかいないところは休みも取れずに悲鳴
・言葉も分からずに赴任する人がいるけど本来はその前にトレーニングが必要
・飛行機ちょうだい

外務省ェ…そんなにガタガタなんかい
2018/05/11(金) 21:47:49.18ID:TM+1DCmWd
>>212
T-64が後期生産型のBVであるんだけど
105ミリでぬけない

ERA装備でミサイルも一発まで無条件で耐えるから

90もカチカチ戦車だと思う
2018/05/11(金) 21:49:07.68ID:OYibidWiD
>>238
ネット上の小説家と思と思ったら、商業かと驚いたw

どっちかというと、第二次大戦を中心とした近代戦モノが読みたいんだよねー
2018/05/11(金) 21:49:14.58ID:HPhDoXZS0
146 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ c575-k37M) [sage] :2018/05/11(金) 19:07:24.16 ID:EVWiHV1v0
ちょっとw

@RCH8607
5月11日 #511の日
NL511 東京土産? まんだらけ紙袋とビニール傘
https://pbs.twimg.com/media/Dc3k0tcVMAAklpb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dc3k17BU8AEiLU9.jpg

少佐殿はアニオタであった。日本の漫画アニメのために闘ってくれるので胸熱
2018/05/11(金) 21:51:01.09ID:OYibidWiD
つか、マスコミと結託と言うか、マスコミに音頭とってもらっている気がががが>野党の皆様
マスコミが報じたいネタを、野党がタダ利用して、マスコミが報道

マスコミも野党も死ねばいいんじゃないか?(真顔
2018/05/11(金) 21:51:05.42ID:qKmAooAFa
>>306
苦労人っていうか、ぶらり東アジア一周戦場の旅だったね。
2018/05/11(金) 21:51:44.03ID:OYibidWiD
>>310
>>146

・・・・・・・
2018/05/11(金) 21:51:59.76ID:Z4GqN0o1x
>>310
アメコミヒーロー系フィギャーかもよ?
2018/05/11(金) 21:52:07.14ID:fqcufZSD0
>>297
表でイチャモン仕掛けて裏で取引、なんて腹芸が出来る人間も居ないでしょうし、冷戦時代のプロレス興行に今さら与党が乗る理由ももうありませんからね。
小池のオバハンを旗印に野党を再編一本化して無党派層をもう一度煽って盤面返しをするつもりだったんでしょうけど、そっちは戦略奇襲で粉々にされましたし。
2018/05/11(金) 21:52:44.30ID:uEmdW1NK0
外務エリート子弟が縁故入省していた頃は語学の問題とかは少なかったんだろうけど、
今は他の省庁とまとめて採用試験にかけられるようになったので、昔と比べて人材の
質が落ちたとしてもしょうがないのでしょうな。
2018/05/11(金) 21:52:52.69ID:QvHwjARsr
まんだらけならこだわりの漫画読みだろ
とらとかメロンならアレだけど
2018/05/11(金) 21:53:21.85ID:dVvY+lEo0
>>182
どうせなんのひねりも無く水龍敬のウスイ本で袋が四角くなっているんだゾ
2018/05/11(金) 21:54:48.92ID:QhSBDfxL0
>>311
まあ、糸引いてるのは電通なんですけどね。
2018/05/11(金) 21:54:55.67ID:pem09y3A0
シリア領内のイラン勢力がイスラエルに攻撃したことに対する報復というのが
イスラエルの言い分だからなあ・・・。シリアの末端にとってはとばっちりの可能性。

>>315
むしろラ党は取引を提案されようが妥協などせずに殲滅する方向という線もある。
あれだ、伊勢長嶋のように飢えて出て来たらそこに鉛玉と火を放つのだ。
2018/05/11(金) 21:54:58.65ID:iYm8isTz0
>>168
財務相か防衛相に攻撃絞っていればキルマーク得られたかもしれんが
一番頑丈な所に生卵叩きつける愚挙に出た間抜け話が党
2018/05/11(金) 21:55:34.92ID:KOP3rOH4a
具体的な違法の証拠で疑惑がーならまだ理解できるが
会った会ってない言った言ってないで堂々巡りやって何が楽しいんじゃろ

〇〇してない証明がない限り疑惑は晴れてない!って言い出したら
社会が回らなくなるぜよ…
2018/05/11(金) 21:55:54.23ID:OYibidWiD
>>319
もし電通だったら、なんでそんなことやっているのかねー
2018/05/11(金) 21:56:27.26ID:BKR8wfpY0
同人誌米軍に持ち込んで大丈夫なのだろうか?
2018/05/11(金) 21:57:02.50ID:OYibidWiD
つか、今となっては3月の「スクープ」が完全に仇になった形だな>特に野党にとって
あれで撤退するべきところを、突き進んじゃったんだろうけど・・・・
2018/05/11(金) 21:57:33.74ID:bc1t5euir
そもそも今のマスコミ信用してるのって日本人の何割残ってるんだ?
団塊世代あたりは割と多そうだが
2018/05/11(金) 21:57:41.89ID:2+vKBWB90
外交官試験だった頃はバカがコネで入ってきたけど国Tに纏まってからはマトモな官僚が増えた
とも聞いたことがある
どうなんだろう
2018/05/11(金) 21:57:53.59ID:dVvY+lEo0
>>324
配って共犯にすれば大丈夫だ(大丈夫じゃ無い)
2018/05/11(金) 21:58:19.01ID:05kfx7msM
>>315
去年の選挙はよく奇襲って言われるけど、個人的には北情勢もあって普通に必要性から選挙したら踏みつぶしちゃったんじゃないかなと思う。
2018/05/11(金) 21:58:38.85ID:hKmAxTGC0
>>316
語学力があっても、根本的な所で間違ってたら能無し以下だからなぁ
って言うか、そうやって育成を手抜きしていたから、今があるんじゃね
2018/05/11(金) 21:59:15.77ID:jNR4iZj20
>>326あの支持率の落ち方見るとまだ6割は信用してると思う。特に女ども
2018/05/11(金) 21:59:43.83ID:iYm8isTz0
>>324
ロリショタ系じゃなければ大丈夫。ロリショタ系の場合、最悪FBIがドア蹴破ってくる
2018/05/11(金) 21:59:47.92ID:QhSBDfxL0
>>323
安倍おろしでしょう、効いていないけど。
2018/05/11(金) 22:01:57.81ID:pem09y3A0
>>326
マスコミに煽られれば選挙に行く浮動層というくくりなら、最大で2000万人くらい。
2018/05/11(金) 22:02:03.85ID:ZkCzLUxZ0
>>332
軍だと文字通り憲兵さん(aa略)案件なのか
2018/05/11(金) 22:02:21.65ID:doyoKcpP0
>>316
縁故=人材の質が保証されていたであった次期ですな
>>324
暇つぶし用に軍用HMDにゲームを移したりとかしてないよな
2018/05/11(金) 22:03:54.24ID:doyoKcpP0
>>334
正直在宅で投票できればいいと思います。
2018/05/11(金) 22:05:08.95ID:QhSBDfxL0
>>336
縁故重視で日本の事を考えないよりマシだろう?
2018/05/11(金) 22:05:12.84ID:KOP3rOH4a
>>337
クリックするのもめんどくさい…とか
登録するのもめんどくさい…とかありそうではある
2018/05/11(金) 22:06:50.66ID:iYm8isTz0
>>310
よく見たらグラウラーで電子戦士官じゃん
2018/05/11(金) 22:08:07.58ID:doyoKcpP0
>>338
政治家に腐る程いる件
>>339
とりあえず。片道30分かかる投票所は割ときついので勘弁していただきたい
2018/05/11(金) 22:08:28.52ID:B+30bdZ/0
>>329
こんな時に選挙して、もし政権交代なんぞになってたら((( ;゚Д゚)))
2018/05/11(金) 22:08:39.94ID:Rxllg8Vu0
>>340
ならまんだらけで「マンガでわかる電子戦」とかそういう漫画買ったのかもしれんな!
2018/05/11(金) 22:09:06.02ID:doyoKcpP0
単に待機任務中暇なだけでは?
2018/05/11(金) 22:11:05.26ID:iYm8isTz0
>>335
持ち込む際に州をまたぐとFBIの性犯罪部門の管轄に。
FBIってプリントされたブルゾン着た方々がダイナミック家庭訪問してくれます
2018/05/11(金) 22:11:46.19ID:doyoKcpP0
軍人の場合所属基地で扱い変わりそうだな
2018/05/11(金) 22:11:55.19ID:05kfx7msM
>>342
今の韓国みたいになってたと思う(棒なし)
2018/05/11(金) 22:12:11.68ID:oUbeEbSP0
>>315
結果から逆算すると、まさしく神の一手と言っても過言ではないレベルの行動だったからのう。
あの時期あのタイミングで戦略的奇襲による反転攻勢を仕掛けるとか、彼我の情勢を完全に見切っていたとしか思えんの。

兎に角、魔人アベは状況を逆手に取ったり、どっちに転んでも相手にダメージを与えるようなハメ込みが異常に上手い。
2018/05/11(金) 22:13:01.82ID:0D7pCWKWp
>>346
FBIは来なかったけど異端審問にかけられたでござるの巻
2018/05/11(金) 22:14:57.74ID:doyoKcpP0
>>349
米兵「きさま貧乳派だな。」
こうですね。
2018/05/11(金) 22:15:41.34ID:WLTt/Eln0
>>348
アベが本当に魔人ガーなら、米朝首脳会談にかこつけて新たなカラテ技を繰り出すかもしれんな。
2018/05/11(金) 22:16:21.61ID:WLTt/Eln0
>>350
やはり、米兵は巨乳派が多数派なのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況