民○党類ですが母の日です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/12(土) 20:19:58.79ID:X3LpjFria
何を贈ろうか迷ったまま、日が暮れでしまった去年のおもひで…(σ゚∀゚)σエークセレント!

フランスパンはヤバい前スレ
民○党ですが人類皆ナチスである。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1526085154/

ですがスレ避難所 その327
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1524980281/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/13(日) 08:09:40.96ID:6+cH50heD
>>466


あと1ヶ月あるけど、どこまでハードル上げていくかねェ>米朝首脳会談に向けたアメリカ側の要求
それとも、既に北朝鮮とは話を纏めているのか、後だしじゃんけんなのか・・・・



ところで、太平洋地域のアメリカ軍
朝鮮半島への武力行使に向けての準備は進めているのかな?
こないだ、在韓米軍関係者の退避訓練やっていた様な気がしたけど
2018/05/13(日) 08:10:40.79ID:dOWpJ57+M
提出用の核弾頭を中露から仕入れないと
2018/05/13(日) 08:11:17.88ID:JmbZK3/k0
>>476
CMで戦闘シーン被って流れていたし、三部作みたいに使うんだろうと期待してたもんで肩透かし食らったよなぁ。
まあ、劇中の人間関係象徴するようなわがままでウェットな歌詞だから、『哀・戦士』『めぐり合い宇宙』みたいにはなぁ。
2018/05/13(日) 08:11:39.34ID:IRRxGpT90
>>485
核放棄しなければコロす、してもじわじわコロす。即死するかなぶり殺しにされるか選べと選択を迫ってる感じ
2018/05/13(日) 08:13:24.20ID:c6B7DBbd0
中国にはハルノート突きつけるわ北朝鮮には武装解除しないとコロス言うわ
最近のアメリカ頼もしすぎやしませんかねw
2018/05/13(日) 08:13:33.76ID:wQb4eOTz0
おはようさんで御座います。
やはりというか何と言うか、北が絶対に飲めない条件を真正面から突きつけてきましたな。
米帝(日本も)からすれば交渉が決裂したらしたで構わないわけであり、南北朝鮮の時間稼ぎとウヤムヤ路線は既に終了ですが…さてこれからどうするか。
2018/05/13(日) 08:19:23.41ID:dOWpJ57+M
拉致被害者返さねーと経済援助しねーぞと同じ流れですかね
2018/05/13(日) 08:20:13.44ID:EY+FE3R/0
北が捨てる選択が一番血が流れなくて済みそうだけどたぶん北の核って北朝鮮単独プロジェクトじゃないよね……
2018/05/13(日) 08:21:04.42ID:tabC9IMf0
>>492
その南の方は、大方のきた・・・・おっと、予想通りやらかしているっぽい。

韓国船、北瀬取りに関与か 南北会談直後に発生、日本政府が調査要求
ttps://www.sankei.com/affairs/news/180513/afr1805130001-n1.html

韓国船籍のタンカーが今月、国連安全保障理事会の制裁決議に反して北朝鮮籍船舶が
洋上で別船舶に横付けして物資を移し替える「瀬取り」に東シナ海で関与した疑いがあるとして、
日本政府が韓国政府に対し情報を提供し、事実関係を調査するよう求めたことが12日、
政府関係者への取材で分かった。現場の状況から未遂に終わった可能性があるという。
韓国籍船舶が瀬取り行為に関与した疑いが明らかになるのは初めて。


瀬取り対策は国連制裁決議に基づく多国間の合同軍事作戦なのだから、これまでのような無視や
出鱈目な言い逃れ戦術は自国の立場を悪くするだけだぞと。
2018/05/13(日) 08:23:17.40ID:gzUtyxVW0
>>476
ちなみに小室哲哉は御禿に音楽監督もやらせてとお願いしたが
君の曲ピコピコ音とギターがうるさいからヤダと断られたそうな
2018/05/13(日) 08:24:28.49ID:JmbZK3/k0
>>487
ハードル上げても、核放棄を言い出したの曲がりなりにも向こうなんだから、それに沿っている限り何言ってもムチャにはならんでしょ。
同時・即時は前から言ってるから、向こうが望むようなまず制裁解除・段階的放棄は通らないし。

三代目生き残りルートは身柄の保護、財産の保障の密約を条件に全呑みして、亡命くらいしかないのでは? 
実兄暗殺したり、幹部処刑と冷酷さには定評のある三代目だから、身内捨てて自分だけ逃げることに抵抗ないでしょ。核にしても体制維持を前提にしなければこだわる理由も薄そうだし。
それを米が呑む義理はないけど。
2018/05/13(日) 08:32:17.23ID:KjAD1TNta
>>466
これはwwww第一段の踏み絵キタコレ
2018/05/13(日) 08:32:53.35ID:dVrkE2X5a
>>466
北がアメを交渉の場に引きずり込んだと思ったら、
北の退路が絶たれた。
パヨの絶叫が目に浮かぶわ
2018/05/13(日) 08:32:58.82ID:wQb4eOTz0
背後で大物ぶってた中共から切り崩したのが本当に効いていますね。
北への影響力を期待すればこそ今まで遠慮してきたわけで、もはや経済制裁や何やらで米帝パンチの砂袋……もしかして北朝鮮って中共の生命線だったのでは?
2018/05/13(日) 08:38:49.11ID:tabC9IMf0
>>500
去年の100日猶予で何のアクションも起こさないゼロ回答だったから、対北朝鮮でやる気無しだと見切ったんだろうな。
もっとも既にその時点で中国は「俺は当事者じゃないから」と逃げに入っていたのを、米国が襟首掴んで引き戻していた訳だけど。
2018/05/13(日) 08:39:22.92ID:i4i9Ic7s0
>>310
呼び名違いじゃん
2018/05/13(日) 08:44:27.50ID:65IdYb4x0
>>466
これソースが世界日報だってさ。
一気に眉唾度が上がったっていうか。

>>495
彼ら情勢評価の認知が歪んでいるんで、
「世界も期待する南北平和に、チョッパリは水を差すな!」
と変な反応するんだろうなあ…韓国社会。
2018/05/13(日) 08:52:49.02ID:tabC9IMf0
>>503
現状では、情報の信憑性は今後の続報次第、というところかな。
事実ならこれほどの大ネタ、実際に進展があれば他のメディアもその辺の動きを報じるだろうし。
2018/05/13(日) 08:56:08.23ID:c6B7DBbd0
トランプ自らTwitterで垂れ流すやもしれぬしな
2018/05/13(日) 08:56:37.14ID:w2/+FBpR0
>>466
これ思い出したwwww

462*3 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2013/01/17(木) 19:38:15.65 ID:???
>>397-398
CHINA:核ミサイルを提出してください 。/// JAPAN:核ですか?
CHINA:はい、核です。 /// JAPAN:今すぐにですか?
CHINA:はい、今すぐにです。 /// JAPAN:それは出来ません。
CHINA:急いでお願いします。 /// JAPAN:極めて困難です。
CHINA大至急提出して下さい。: /// JAPAN:大変困難と言わざるを得ません。
CHINA:今すぐにお願いします。 /// JAPAN:分かりました。何とかやってみます。

日本はサイバーIRCからログアウトすると、直ちに核ミサイルを製作し始めた。
このまま中国からの圧力を無視していては、核保有国のレッテルを貼られ
国際社会からムラハチにされてしまうのは明々白々であった。

そうなれば旧敵国たる日本を窮地に追い込むのはベイビー・サブミッションと言えよう。
それだけは、何としても防がなければならない。日本は急いで核ミサイルの提出のため、
核ミサイルの製作を始めた。

タツジン! 高速増殖炉で製造された超高純度プルトニウムが
重水素を封印した水爆の周囲に次々と装填されていく!
その手際の凄まじさはまるで、ニンジャ…………

「そう。全てはニンジャなのです」「えっ?」「直ちに納品します。
お届け先は北京上空1.5km、送料は1890円になります」「タカイ!」
ブラックキャット・クラン特注仕様の、大陸間弾道トラックに積み込まれた
査察用核ミサイルが、煙を引いて空へと舞い上がっていく。

日本は守られた。そう、少なくとも、核保有国の汚名は守られたのだ。
今日も日本は名も無きニンジャたちが、守り続けている。
2018/05/13(日) 08:57:50.20ID:i4i9Ic7s0
>>466
パリ花火大会で起爆させてええな。
2018/05/13(日) 09:14:21.29ID:PoANeqpc0
>>455
帝国軍に属しているがサルモールの生意気なエルフを見ると
つい殺害してしまう
そんなドラゴンボーンです
2018/05/13(日) 09:14:32.75ID:+1LFqEQp0
そんな手の掛かるコトしなくても、バナタンが会場に行ってちょっと一なで、軽く艶を出せば、パリの一つや二つ(ry

_(゚¬。 _
2018/05/13(日) 09:28:42.53ID:I1E3H0YA0
>>495
南も併せて経済制裁しちゃいなよ
2018/05/13(日) 09:30:06.35ID:h4Ermk3T0
ゲゲゲの鬼太郎終了

今期は良い話が多いな。
2018/05/13(日) 09:33:52.03ID:JmbZK3/k0
>>510
北の核引っぺがすまで蚊帳の外に置いといて、全部済んだところで「統一したかったんでしょ? お待たせ、僕らは干渉しないからご自由にどうぞ―もう、どこも入らないし、出れないからね。じゃグックラック」と
2018/05/13(日) 09:35:14.75ID:+1LFqEQp0
>>510
実質的にやってなかったっけ?

(゜ω。) 制裁対象から外すことを条件にして為替介入止めさせて、さらに別件で制裁とか念が入った手管使って
2018/05/13(日) 09:37:56.99ID:3kocEqvz0
>>482
タイのニューハーフにいる模様。
2018/05/13(日) 09:38:25.68ID:rw8DRHct0
>>196
昨日のゴルフは散々で、山越え谷越えを繰り返してたらふくらはぎが攣ってしまいました
帰りは、ペダル操作が怪しかったので全部、車のアイサイトの車速追従AAC頼りでしたが無事です

BB賞に高級和牛一杯もらったんだけど、こんなに食いきれん
冷凍しとけばいいんだろうか?
2018/05/13(日) 09:40:04.93ID:+1LFqEQp0
>>515
おけ>冷凍
解凍は冷蔵庫に入れて、24-48時間ぐらいかけるのおすすめ

_(゚¬。 _
2018/05/13(日) 09:41:01.03ID:2GIh/Z7aa
>>466
ペース速いな
見返りは何だ?
2018/05/13(日) 09:42:38.66ID:UwHaEL1M0
>>517
体制保障するとか今朝の日経新聞に書いてあったな
政権交代なんて普通の国でもあると言うのに
2018/05/13(日) 09:43:47.14ID:vJyz7z8Ld
>>514
…なんで知ってるんだ
2018/05/13(日) 09:44:16.52ID:2GIh/Z7aa
>>518
反体制運動が起きたら軍事介入するとかかね
ロシアがシリアにやったように
今の合衆国ならそのくらいやっても驚かない
2018/05/13(日) 09:45:25.43ID:UwHaEL1M0
>>520
そんな事にGI投入するのかな?
2018/05/13(日) 09:46:29.39ID:CPjg9hpl0
>>518
周辺国との調整が付けば
いずれ体制ごと入れ替える気なんだろうけど
今やるべきこととして、核の完全な廃棄を目指しているんじゃ
2018/05/13(日) 09:47:21.13ID:2GIh/Z7aa
>>521
極東展開の米軍の役割が少し増えるくらいだろ
2018/05/13(日) 09:48:58.24ID:3kocEqvz0
>>519
極上のおっぱい求めて、ゴーゴーバーに入り浸るって、ある種の定番出津市。
2018/05/13(日) 09:51:26.17ID:h4Ermk3T0
>>514
ニューハーフって、偽乳じゃねえか!
2018/05/13(日) 09:52:17.53ID:MxZpV5LN0
雨が降る前に洗車と梅の剪定とラベンダー収穫オワタ
手がぷるっぷるっする
2018/05/13(日) 09:52:46.91ID:rw8DRHct0
>>520
凄い光景だ

北の反体制運動っても、それこそ食い詰めた人民の一揆とかそういう程度なんじゃね?
それを一方的に押しまくる現代装備のアメリカ兵って、いかにも絵面が悪すぎるような
2018/05/13(日) 09:54:02.74ID:UwHaEL1M0
>>523
既に疲弊してるだろうに(海軍だけでなくSF系も
2018/05/13(日) 09:56:01.26ID:QdI+3McT0
6月の米朝首脳会談の直後に、トランプ大統領が自ら訪日して安倍首相に会談内容の
説明してくれるらしい。
二人はラブラブやの。

米朝会談直後 トランプ氏来日へ調整 6月中旬
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30438010T10C18A5MM8000/
2018/05/13(日) 09:57:11.27ID:6+cH50heD
>>528
アメリカ「大丈夫、東アジアにはとても頼りになる同盟国がいるもん(ニッコリ」
2018/05/13(日) 09:57:41.06ID:MxZpV5LN0
>>527
だよなぁ
デスノボリを立てた農民一揆ぐらいだったら正規軍で鎮圧できるよなぁ

もしかしてどこぞの機関が裏ルートで反体制派に武器供与してその日を待ってたりするのか?
2018/05/13(日) 09:58:48.08ID:zyzvbeY5M
核兵器は取り除かないとダメだが
体制はどうでもいいしなぁ
2018/05/13(日) 10:00:12.51ID:+1LFqEQp0
>>525
478みたいな技乳だと、本人の資質も要求されるので____

_(゚¬。 _ 限界を超えると、谷間が繋がってカマボコになるそうな
2018/05/13(日) 10:02:28.76ID:r09knnmv0
>>471
ファーストネームがドナルドだし、ドン・コルレオーネならぬドン・トランプの愛称で。ちょっと顔が愛嬌ありすぎるが、いかにもアメリカ人らしく腹回りの貫禄はたっぷり。
2018/05/13(日) 10:02:39.08ID:UwHaEL1M0
>>530
ほえあ?
2018/05/13(日) 10:03:58.54ID:h4Ermk3T0
>>530

そのとおりニダ。
2018/05/13(日) 10:04:47.28ID:UwHaEL1M0
>>534
先週アンビリボーに出てた(勘違い)ホテル女王をボコボコにした若トランプ、
まじトランプ
2018/05/13(日) 10:05:39.76ID:yn2ZqbK20
トランプってドイツ系だっけか。
で、嫁がチェコ系か。
つまりアメリカは中欧が乗っ取った(ry

まあ、どうなりますかね。
2018/05/13(日) 10:06:51.90ID:r09knnmv0
>>472
リキ入った感想乙。いつもは見てない作品の感想が多いせいもあって申し訳ない事に斜め読みしてるが、今回は真面目に読んだし結構同調できた。
2018/05/13(日) 10:07:32.84ID:0FGZywc6M
>>529
警察庁・警視庁の中の人「また厳重警備かよ…、予算足りるかなあ」

不意の災害や要人多数来日なんかで警察側も実は予算が吹っ飛んでる可能性はないか?
2018/05/13(日) 10:09:06.94ID:yn2ZqbK20
予算はつければよい(暴論)。

いや、ホントに「必要となったらつければよい」と思うんだけどね。
営利団体じゃないんだから。
2018/05/13(日) 10:09:57.79ID:r09knnmv0
>>495
セカンダリーボイコット早よ。
2018/05/13(日) 10:12:07.95ID:UwHaEL1M0
>>512
GookLuckて何よ
ウゲー
2018/05/13(日) 10:14:06.86ID:gzUtyxVW0
免許返納巡り家族と口論…「家燃やして死のうと思った」放火容疑で83歳住人の男逮捕 愛知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180513-00003373-tokaiv-l23
>今月11日、愛知県一宮市の工場が全焼した火事で、この工場に住む83歳の男が放火の疑いで逮捕されました。
>逮捕されたのは、一宮市浅井町の無職・纐纈朝男容疑者(83)で、今月11日夜、自分の部屋のカセットガスストーブに布団をかけて燃え移らせ、自宅兼工場を全焼させた疑いが持たれています。
>この火事で纐纈容疑者と同居する妻(81)の2人が軽いヤケドをしましたが、警察が事情を聞いたところ纐纈容疑者が「家を燃やして死のうと思った」などと話したため逮捕しました。
>纐纈容疑者は調べに対し「間違いだらけ」と容疑を否認していますが、火事直後は「運転免許証の返納を巡り、家族と口論になった」と話していたということで、警察は動機などを詳しく調べています。

纐纈ってめっちゃ一地域に偏ってそうな苗字だけどインテリ揃いのここの住人なら当然読めるよね!
2018/05/13(日) 10:14:26.48ID:rr/1ZK4x0
>>275
>たまに思うんだけれど、韓国政府は対馬奪還戦争とか北九州侵攻を本気で行うつもりなんじゃないか?
>少なくとも作戦案は多数つくられているレベルで

とは言えこの毒島級揚陸艦に関して言えば、具体的な対日侵攻作戦に必須の装備計画と言うよりは、
「イルボンが持っている物はウリも欲しい」といういつものアレなんじゃないかと。

仮に米軍のワスプ級強襲揚陸艦みたいな豪華仕様なら相応に使い出がありますが、毒島級2隻では
一番取り易そうな対馬ですら荷が重すぎるし、日本の濃密な潜水艦や対艦ミサイル攻撃でロクに
部隊を揚陸しない内に撃沈されかねません。
2018/05/13(日) 10:14:55.45ID:r09knnmv0
>>506
>重水素を封印した水爆の周囲に次々と装填されていく!
>その手際の凄まじさはまるで、ニンジャ…………
ニンジャといえど本邦の手の者である以上、デミング流品質管理とカイゼンは必須技能なのだ。ましてやニンジャであるからには、その程度のジツをマスターするのはチャメシ=インシデント。
2018/05/13(日) 10:17:46.54ID:yn2ZqbK20
>>544
こうけつ…? 小説でみたかな。
2018/05/13(日) 10:18:09.87ID:6+cH50heD
>>536
「おめえじゃね・・・」
2018/05/13(日) 10:18:14.88ID:r09knnmv0
>>541
要人警護の予算にせよ防衛予算にせよ、とどのつまりはやる気の問題でしかないからね。どうせデフレ脱却狙いで大規模金融緩和やってんだし。
2018/05/13(日) 10:19:27.55ID:UwHaEL1M0
>>548
いえーす、
バンチおぶNIDDERS
2018/05/13(日) 10:20:15.32ID:+1LFqEQp0
バケツを使っていないなど、安全規定違反甚だしいですな____

(゜ω。)
2018/05/13(日) 10:23:32.25ID:r09knnmv0
>>544
一見すると難しそうな字に見えるが、偏+真ん中までで読んで旁を無視すると実はなんてことはない文字。むしろどちらの字も旁が頁で統一されていて、実際のところは字を覚えるのですら簡単な部類。
2018/05/13(日) 10:23:44.70ID:5Es7brN/M
>>526
ラベンダーは団長の上から下まで収集しているので身辺に注意してよい。
2018/05/13(日) 10:23:59.05ID:3kocEqvz0
ニュース極東の姉妹スレより、勉強かねて
803 日出づる処の名無し sage 2018/05/13(日) 09:24:50.52 ID:4zeNPmLO
セクハラで世間とのズレがーとかどうでもいいことより、↓みたいな財務省内の勢力構図でも取材してレポートしろよ。無理なの承知で言うけど
以下長文引用

環境の激変に対応できない財務官僚
経済コラムマガジン 18/5/14(985号)
http://www.adpweb.com/eco/index.html

・マクロ経済を無視する財務官僚
今週は前回号の補足である。前回号で、大蔵省から財務省になって役所の性質が変わったことを指摘した。
これには財務省の発足前の98年に起った接待汚職事件が大きく影響したと筆者は認識する。
財政や銀行行政に対する考え方の違いによって、大蔵省時代の官僚は「柔軟派」と「規律派」の二つのグループに分かれていたと筆者は説明した。
少なくとも大蔵省時代はこの二つの勢力が共存し、最終的な政策は両者の妥協で決まっていた。
ところが接待汚職事件によって、主な「柔軟派」の官僚が追放されたのである。これ以降は「規律派」の天下となった。

財政のマクロ経済への影響を無視し、財政再建だけに邁進する今日の財務省が出来上がったのである(しかし後ほど述べるが財務官僚も財政が日本経済に影響することは知っている)。
財務省になってからは、官僚の発想が複式簿記から単式簿記になった。財務官僚の頭の中は、財政支出の抑制と増税だけの財政再建一辺倒になったのである。
バブル経済崩壊後の財政政策を振返ると、まず財政出動が求められしばらくは積極財政が採られた。
しかしある程度日本経済が回復すると必ず「次は財政再建だ」という声が起り、その後、緊縮財政に転換した(橋本政権の逆噴射的な緊縮財政などはこの典型)。
この反省で小渕政権が積極財政に転換したところに、問題の接待汚職事件が起ったのである。
小渕政権の後半からは、再び財政支出がセーブされ日本経済はバブル崩壊からの回復が大幅に遅れることになった(宮沢蔵相が規律派の官僚に取囲まれ国債発行を抑えさせられた)。

(続く)
2018/05/13(日) 10:24:43.31ID:h4Ermk3T0
トランプさんが来るなら、長崎と佐世保に行かせるべきだな。
2018/05/13(日) 10:25:35.90ID:3kocEqvz0
>>554
(続き)
時代も悪かった。この頃米国経済学界をケインズ経済学や財政政策を否定する新古典派や新自由主義派が席巻した。
当時はノーベル経済学賞を反ケインジアンのシカゴ学派の学者ばかりが受賞していた。この影響は日本にも及び、財政政策を否定し規制緩和を推進する構造改革派がブームになった。
この結果、「構造改革なくして経済成長なし」「財政出動しなくとも規制緩和で経済成長は可能」といった虚言・妄言が世間でまかり通ることとなった。
大蔵省の規律派は「規制緩和で経済が成長するのなら、財政支出を削減すべき」とこの流れに悪乗りした。当時、規律派は構造改革派と手を組んで、積極財政派を攻撃していた。

またバブル崩壊後、大きな財政支出を行ったが以前のようには経済が成長しなくなったという論者が出てきた。
彼等はこれは財政支出の乗数効果が小さくなったからと、非論理的なことを言っていた。
実際は、03/7/28(第307号)「設備投資の実態」で説明したように、バブル時代の大きな設備投資が、バブル崩壊によって激減したことが影響していた。
設備投資は名目GDP比率で5%以上も減少した(25兆円程度)。つまり財政支出を大きく増やしたと言うが、この設備投資減少分を埋めるのが精一杯だったのである(財政出動しなければマイナス成長に陥っていた)。
決して財政支出の乗数値が小さくなったという話ではない。

もっとも総じて大蔵省時代においても「柔軟派」より「規律派」の方が力があったと感じる。
「柔軟派」が発言力を持ったのは、景気が大きく後退した時に限られていたのも事実である。
消費税導入前、大蔵官僚は「整備新幹線」「青函トンネル」「本四架橋」の予算を「三大バカ査定」と決め付け内輪で盛上がっていたという。
おそらくこの中心はガチガチの「規律派」の大蔵官僚達であったろう。当時は、とにかく公共事業に反対することが日本でブームになっていた。
(続く)
2018/05/13(日) 10:26:41.37ID:3kocEqvz0
>>556
(続き)
しかし面白いことに、大蔵省内でエリートと目されていた官僚の方が「柔軟派」と見られることが多かった。
05/6/20(第394号)「公的年金とセイニアーリッジ」で述べたように、筆者は元大蔵事務次官の相沢英之衆議院議員(当時)にお会いし話をしたことがある。
相沢さんは「柔軟派」を飛び越え「シニョリッジ(ヘリコプター・マネー)」を容認し、「政府が国債を発行し、それを日銀がどんどん買えば済む話じゃないか」と言っておられた。
相沢さんは今日の状況を予見していたのであろう。大蔵省時代は、このような官僚こそが事務次官までに出世していたのである。

・政治家や国民は「猿」程度か?
(以下記事参照)
2018/05/13(日) 10:29:33.49ID:3kocEqvz0
>>557
なので、今回のモリカケ騒動で規律派2トップが粛清されたことは、日本にとって多大なる良い影響が生じると思われると言うか、それ狙って官邸は実務者トップの粛清仕掛けるでしょうな。
2018/05/13(日) 10:31:15.13ID:rr/1ZK4x0
>>314
>ただ、そういった艦が韓国海軍・韓国に必要があるかと言うのが問題なだけで

危険度の低いPKO活動や災害救助ならその手の半端な多用途艦でもあまり問題は無いし、
むしろ安上がりと言うべきでしょう。

しかし正面切った戦闘に使うには能力が低すぎるし、北朝鮮沿岸に上陸作戦を仕掛けるにも、
北朝鮮が70年余りかけて構築した濃密な防御施設と、二線級とは言え膨大な沿岸警備と
後方警備の予備師団が待ち構えている状況では、大隊や連隊規模の兵力で上陸作戦を
敢行したとしても、戦果拡張どころか上陸地点で包囲殲滅されかねません。

強いて言えば今までの韓国海軍の艦艇に欠如していた高度な指揮通信/統制能力の
付与と、多数の司令部要員を乗せられる洋上司令部としての役割かも。
2018/05/13(日) 10:32:54.16ID:+1LFqEQp0
>>558
敵対勢力すら操って、敵集団トップを血祭りに上げるとか、まさに魔人(震え声

C= C= ι,;)/ キャー
2018/05/13(日) 10:38:30.48ID:rjCW3xRm0
>>559
南に出ていったらその分延長された海岸線のどこかに上陸食らうかもというだけで
沿岸の戦力を剥がせないし、南側には防御施設があるわけでもないので新しく貼り付けなきゃならんしで
居るだけで十分なんじゃないかと

釜山あたりに岸壁の女王が居るだけで全力の南進ができなくなるなら
38度線の歩兵を増やすより安上がりじゃないかと
韓国は単純に徴兵規模が減るだけでも経済にプラスだろうし
2018/05/13(日) 10:38:35.77ID:/WjTGnW50
チョッパリだけは入れないニダ

北、核実験場23〜25日廃棄 現地取材、日本は除外
5/13(日) 7:55配信

産経新聞
【ソウル=名村隆寛】北朝鮮外務省は12日、北東部の豊渓里(プンゲリ)の核実験場を廃棄する式典を、今月23〜25日の間に行うと発表した。朝鮮中央テレビなど北朝鮮メディアが報じた。
発表によると、式典では核実験場全ての坑道を爆破し、入り口を閉鎖する。その後、地上の観測施設や設備を撤去し、周辺を閉鎖するという。
式典は気象条件を考慮するとし、実験場廃棄の透明性を示すために、外国メディアの現地取材を許可する用意があるとしている。
取材の便宜を図るため、北京からのチャーター便の準備もあるという。外国メディアは中国、ロシア、米国、英国、韓国に限定し日本は含まれていない。
以下略

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180513-00000003-san-kr

朝鮮エンスーの魔人アベ主導の経済制裁のせいでここまでアクション起こす羽目になったニダ
オバマの時にもっと実験やっときゃよかったニダ
2018/05/13(日) 10:41:00.40ID:H/B7xzNF0
>>562
これを利用して「我が国は確認できていないから本当に廃棄されたか疑念がある。
よって対話には応じない」とかやれば面白いんだが…
2018/05/13(日) 10:42:01.46ID:8wJeSufq0
>>554
個人的に財務省の一番怖いところはマクロ経済を無視すること。
彼らは自分達がやってることが日本経済にどういう効果をもたらすか全く考慮してない。
2018/05/13(日) 10:46:41.98ID:vJyz7z8Ld
>>563
実際やるんじゃないの?
2018/05/13(日) 10:47:08.76ID:5Es7brN/M
財務省にマクロが無いなら財務省をマグロにすればよい
2018/05/13(日) 10:47:09.06ID:wQb4eOTz0
”緊縮財政派閥の権力強化にどれだけ貢献できたか”が財務省内の人事の基準にでもなってるのかな?
組織内の派閥抗争で一極支配が完成してしまった場合、一派閥の論理がそのまま組織の目標にすり替わるのはありがちな現象だけど。
2018/05/13(日) 10:48:24.24ID:rjCW3xRm0
昨日の西川口の自転車投げ込みって
京浜東北線は動いていたみたいだし
宇都宮線と高崎線を大宮折返しにするのは無理だったんだろうか

ぶつかったのが下りで京浜東北が動いていて池袋と上野どちらも行けないということは
湘南新宿の通る西側の線路に放り込まれたんだろうか
569名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-Vs7x)
垢版 |
2018/05/13(日) 10:50:52.97ID:YCKp/czB0
まぁ一応対北朝鮮防衛戦で逆上陸かけたり
最前線へ強引に増援送り込んだり
重宝しそうではある韓国の強襲揚陸艦
2018/05/13(日) 10:51:25.45ID:H/B7xzNF0
>>565
マスゴミのジャパンパッシング論に乗せられた外務省他が安易に折れてしまいそうな懸念が
2018/05/13(日) 10:53:20.98ID:wQb4eOTz0
というか、そんなに公共投資が憎いなら最初から税金を取るなよ……。国の予算はお前らの財布の金じゃねーんだぞ。
2018/05/13(日) 10:53:41.02ID:F3JtzFay0
>>544
さっぱりよめねえ

というかひでえじじいだな
2018/05/13(日) 10:58:03.40ID:rjCW3xRm0
B/Sの高さを抑えると資本回転率が上がるからね
一見すると効率的経営(笑)に見えるからね
基本的に企業の投資抑制というのもこの論理

普通投資減らしたら儲けも減るんだけどねぇ・・・
投資での資本効率向上の結果観測されるものを目的にしちゃうのは・・・
2018/05/13(日) 10:58:25.89ID:tabC9IMf0
>>563
日米は核・弾道弾の廃棄と拉致問題の二本立てで、北朝鮮に対して圧力をかけ続ける大義名分があるのよな。
米朝首脳会談で拉致問題も取り上げるという事は、結局そういう事な訳で。
2018/05/13(日) 10:58:44.80ID:MxZpV5LN0
ドライフラワーを作ろうとしたらお部屋がラベンダー臭い…
2018/05/13(日) 10:58:50.23ID:h1dnSf4N0
>>562
本当に廃止される→日本が金を出すことを拒否する名分を与える
廃止されない→恥をかくのは日本以外の参加国

どう転んでも日本には良い効果
2018/05/13(日) 10:59:52.32ID:Rq3pDYqL0
パリ中心部で通行人襲撃、5人死傷=ISが犯行主張
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018051300138&;g=int
>パリ中心部で12日夜(日本時間13日未明)、男が刃物で通行人に切り付け、
>フランス検察によると、1人が死亡、4人が負傷した。
>容疑者の男は駆け付けた警官に射殺された。
>検察は、容疑者が襲撃の際に「アラー・アクバル(神は偉大なり)」と叫ぶのを聞いたと
>複数の目撃者が証言していると明らかにした。

>米テロ組織監視団体SITEは、
>過激派組織「イスラム国」(IS)系列のアマク通信が犯行を主張する声明を出したと公表した。
>一方、仏検察は、テロ組織と直接的なつながりがあるのか、
>犯行の背景や容疑者の身元について、慎重に捜査を進めている。
(以下略)

ありま温泉 (;・∀・)
2018/05/13(日) 11:00:45.18ID:aHiQGbtDd
>>545
INチョンするのに必要だからだろJK

歴史に残る一発逆転だったんだからオカワリを狙うのと対応の強要って点では十分だわな
2018/05/13(日) 11:01:21.40ID:Y13Aux2D0
纐纈さんといえば特高で共産党をあげた内務官僚の人がいたね
2018/05/13(日) 11:01:29.19ID:tabC9IMf0
>>560
ハッキリ言えば、戦前から続く大蔵省系官僚組織の専横を排除する、千載一遇のチャンスなのよなあ。
581名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-6RhG)
垢版 |
2018/05/13(日) 11:06:04.53ID:prl/0U780
>>413
http://www.aviastar.org/helicopters_eng/mcdonnell_sea_apache.php
一応計画だけならこんなのも
2018/05/13(日) 11:06:07.35ID:rr/1ZK4x0
     ::::::::::::::|:::::::::::::┃ 一    日    三_/\糖\/\/|_::::::::::::::::::::::
     ''''''''''''''|'''''''''''''┗━━━━━━━━━ \          /'''''''''''''''''''
    ___  |  ___________<いつわりを申すな!>____
    || ̄l .|  .||  ̄ ̄ ̄ ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ||  ̄ ̄/           \  || ̄| ̄
    || || .|  .||     .||       .||    ̄|  /\/\/ ̄|   || ||
    || || ∧,, ∧    o.||      o||o    .j/|| o.    ∧ ,,∧ .|| ||
    || ||( ´・ω・).____.||______.∧,, ∧____||___(・ω・` ). || ||
    || ||/ ⊃iy/.l           (`・ω・´) クワッ      l yi⊂ ヽ || ||
    ||/(_|\__\        「o丶y/o フ        ./__/|_)\||
   /     ||   ||           丶⊃-.⊂ノ         ||   ||      \
                     < 丿il 丶.>                 \
   ________________________________
   二二二二二二二二二二二ニ| |========| |二二二二二二二二二二二二二
     :|__|:::::::::::::::|__|::::::::::::::|__|::::::::: | |========| |::::::::::::::|__|:::::::::::::|__|::::::::::::::|__|
   .└-┘   └-┘   └-┘   |_|========|_|    └-┘  └-┘   └-┘

                       震
                      彡 ⌒ ミ >>470
                      〈   :::〉
                      (=====)::::: 
                       ( OO::):::::
2018/05/13(日) 11:06:42.48ID:rnDJamnu0
>>560
マスコミ野党のナイスアイスト!
そして他の戦果はまったくなく撤退するという。
2018/05/13(日) 11:07:39.33ID:UuY2tKNTa
>>560

政治家として一度死んだが、人ならざるものとして蘇ってきたんじゃないか。
冗談抜きでニンジャソウルの類が憑いてると思われ。
2018/05/13(日) 11:09:09.04ID:F3JtzFay0
>>577
フランスはテロおこされやすいなここんとこ
2018/05/13(日) 11:09:44.84ID:Rq3pDYqL0
中国初の国産空母が試験航海=来年にも就役、実戦配備想定
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018051300209&;g=int
>中国初の国産空母が13日、停泊していた遼寧省大連の造船施設を出て試験航海を始めた。
>中国メディアが伝えた。黄海北部や渤海を航行するとみられる。
>中国にとって2隻目の空母で、年内にも海軍に引き渡される見通し。
>当初、就役は2020年といわれていたが、1年前倒しされ、来年になる可能性が高まっている。
 
>遼寧省海事局は18日まで大連沖などに航行禁止区域を設定した。
>国産空母は大連で建造され、昨年4月に進水式が開かれた。
>習近平国家主席は7、8の両日に行われた北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長との会談に合わせて大連入りしており、
>習氏が空母を視察したという観測が出ていた。
 
>中国はウクライナから購入した旧ソ連製の船体を改修した初の空母「遼寧」を12年に就役させた。
>国産空母は遼寧を基に設計され、動力は通常型。
>スキージャンプ型と呼ばれるそり上がった船首甲板から艦載機が発艦する。
 
>習氏は4月、海南島沖で「遼寧」を含む艦艇による「史上最大規模」の海上閲兵式を挙行。
>「世界一流の海軍建設に努力しなければならない」と演説した。
>習指導部は空母打撃群を常時運用するため、5〜6隻の空母保有を目指しているとみられている。
 「
>遼寧」は研究や訓練が主な目的だが、国産空母は当初から実戦配備を想定。
>中国軍は空母運用能力の向上を急いでおり「遼寧」は3月下旬から1カ月にわたり南シナ海や西太平洋などを航行している。

5から6って、金あるなぁ (;・∀・)
2018/05/13(日) 11:12:50.46ID:h4Ermk3T0
>>585
王族をテロってSATUGAIしたのが今のフランスですけえ、しかたないね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況