民○党類ですが支持率上昇です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 01:26:47.50ID:wP7K8DXG
え? ウチのことじゃないの? (σ゚∀゚)σエークセレント!



清霜になれなかった前スレ
民○党類ですが空母になるには
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1526785707/

ですがスレ避難所 その328
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1526280883/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/05/21(月) 13:02:40.81ID:U3mjU294
>>233
でもそれ、ほっとんどが不良債権の塊なんですが・・・
(ま、いっか)
2018/05/21(月) 13:03:32.66ID:mtLhWM8W
>>237
警察に日大関係者がいなければいいんじゃが
特に元アメフト部とか
2018/05/21(月) 13:03:34.91ID:P8r9Qa06
>>208
共産党の幹部連中にとって一番脅威なのは
寝首を掻きにくるライバルつまり共産党員だろ。
連中が一番動向を抑えておきたいのはそいつらだよ。
2018/05/21(月) 13:05:18.58ID:3gY5kc44
>>243
なるほど一理ある
でも絶対対策されそうだな
2018/05/21(月) 13:06:23.14ID:NU3GGq8/
危機管理学部に警察OBいっぱいいたような…
まあ学部は本部に対しては何も言えないみたいだけど
2018/05/21(月) 13:10:05.36ID:P8r9Qa06
正規の市民は登録されて動向把握されてるから、
あれこれやるには非登録の連中が都合がいいので、
非登録の連中がなんのかんので存在してて
重宝される、ってまんまサイバーパンクの世界だよな。
2018/05/21(月) 13:10:31.39ID:PL9BFnrm
>>244
とりあえず、電波遮蔽&外国人用カードを遮蔽容器から出して金髪のかつらをかぶるw
とか?
2018/05/21(月) 13:10:56.28ID:mtLhWM8W
山で道に迷ったら頂上目指した方がいいらしい

一見下った方が助かりそうだけど、下った先が谷底だったり
ルートの選択肢がどんどん増えるし、ヘリでも探せなくなる

一方山頂へのルートは上に上がれば上がるほど少なくなり
最後は1本道だし、ヘリからも見つかりやすい
2018/05/21(月) 13:11:05.28ID:s1vVV2Wq
>>230
すまんレス見てなかったわ
2018/05/21(月) 13:11:10.38ID:U3mjU294
>>243
本当はチップではなく、「爆破装置付き首輪」が必要だったり。
「人狼ゲーム」に出てくるような奴。
2018/05/21(月) 13:11:20.10ID:qCTIj5Do
そのうち、中国共産党幹部はニューヨークマンハッタンの高級マンションから指示を出し
北京には中堅以下の実務者しかいないとかいう、不在地主ならぬ不在総書記システムなるものが誕生したりしなかったり…



南スーダンへの自衛隊派遣というと朝日や我が党系列のくそっぷりに未だに腹が立ってしょうがないが、この記事も悪意に満ちておる。


自衛隊が補修した道、今は凸凹・水たまり… 南スーダン
https://www.asahi.com/articles/ASL5K6HSYL5KUHBI03D.html
>だが、完成から4年半が過ぎ、劣化が目立つ。あちこちに凸凹があり、水たまりも残る。
>側溝にはポリ袋やバナナの皮が捨てられ、水はけは悪くなった。

補修・維持という一番重要なことを理解できない土人が悪い。
自衛隊は南スーダンで活動するにあたり、当地の技術や乏しい資本でも管理維持が可能なように
江戸時代の技術まで研究してインフラ整備に当たったわけだが、当地は縄文人がスマホ持ったようなもので
近世技術ですら理解できないというね…
2018/05/21(月) 13:12:02.57ID:/w4oO9AZ
中華の市民に武器をばらまいて、共産革命を煽りたいところだwww
2018/05/21(月) 13:14:22.25ID:U3mjU294
>>246
それも難しくなるかと。
なんせ中国では、現金がどんどん使えなくなっていく方向なので、
スマホと電子マネーがなかったら生活出来なくなります。
当然、そのデータは全て当局によって把握されているわけで・・・
2018/05/21(月) 13:14:49.29ID:HOey9IYi
>>250
わざわざ火薬で爆破処刑しなくても、一族の電子マネーを
決済不可状態にすれば程なく餓死するだろうよ。
2018/05/21(月) 13:16:10.36ID:ljm5j54f
>>237
暴行の教唆って正犯と同じ扱いだから、事件化したらあのオッサンも捕まるんだろうな。
今までの動きを見ると正犯より悪質なんだよね、証拠隠滅みたいな事や、
地位を利用した圧力で強要とかもやってるし。
2018/05/21(月) 13:16:18.19ID:U3mjU294
>>252
実際、日本国憲法では「他国での武力行使は禁止」ということになっておりますが、
「他国で武力を行使する連中を支援したり、影から操ったり」することまでは、禁止してないですよね〜

あと、日本を攻撃する国へのサイバー攻撃も「武力行使」には当たらないんじゃないでしょうか。
2018/05/21(月) 13:18:13.68ID:U3mjU294
今朝のNHK連続ドラマ「半分、青い。」

秋風詩織せんせ:
「富士山から西へは、和装で行くと決めております。」

・・・なんと!そういう風習があったのか!(シラナカッター
2018/05/21(月) 13:18:13.72ID:5Co4gsQy
自分以外の優れた共産党員を粛清しよう(スターリン並の感想)
2018/05/21(月) 13:19:26.23ID:/w4oO9AZ
>>256
日本は金を出すだけで武器は解放軍から横流しで調達www
2018/05/21(月) 13:22:26.90ID:qCTIj5Do
リークされてくる中国の暴動動画見る限り、蛮刀とか古いボルトアクションライフルとかは見るけれど
それ以外は見ないから、解放軍の武器管理は意外としっかりしているのかもしれない…

徹底管理していたはずのフランキを反乱軍が使ってるぞどういうことだ! 的な明代の雰囲気が欲しい。
2018/05/21(月) 13:22:42.58ID:mtLhWM8W
>>257
先日、センター試験の受験表の回を見たんだけど
あれは結局どうなったんだろうか
バス止めたところまで見たんだけど
2018/05/21(月) 13:23:14.17ID:BrnVlQQg
>>145
凍らせてるとはいえ、揚げてる時に溶けないん?
溶けなければ溶けないで芯がぬるいとかなりそうで、揚げ方難しいことはないのか。
2018/05/21(月) 13:24:09.47ID:IW8UV5z1
>>262
どうも衣を食べる的な料理らしく。
2018/05/21(月) 13:24:22.39ID:s1vVV2Wq
>>262
揚げアイスとか普通にあるし
冷たいバター使えば溶けないんじゃないかな
2018/05/21(月) 13:25:46.46ID:U3mjU294
>>261
結局、受験票は律くんに返すことはできず、律くんは受験を諦めた。

なお、律くんは受験票がなくても、試験場で受験票を再発行してもらえることを
知らなかった模様。
さらに父親によると、「敢えて再発行せずに、受験を避けたのかもしれない。」との憶測も。
2018/05/21(月) 13:26:06.03ID:BrnVlQQg
>>189
それならまぁ良かった。
2018/05/21(月) 13:26:37.72ID:UUCUWaKn
【海自】護衛艦「かが」、大阪港で一般公開・・・3時間待ちの大行列、約2万1000人が訪れる  (朝日 5/21)

海上自衛隊最大の護衛艦「かが」が大阪・天保山に寄港し、20日、大阪で初となる一般公開があった。
約2万1千人が訪れ、艦内を見学して回った。

かがは全長248mで、基準排水量約1万9500トン。
200人近く乗れるという大きなエレベーター2基をフル稼働して、見学者を甲板に運んだ。

それでも、最大3時間待ちの大行列。
艦内には自衛隊の仕事を紹介するスペースがあり、「自衛隊は人手不足。良いアピールになれば」と担当者。

http://youtube.com/watch?v=EZdgx8dlKB4
http://www.asahi.com/sp/articles/ASL5N540LL5NPTIL00D.html

昨日はですが有志も突撃取材やっていたけど、天保山かが祭りは大盛況だったようですね
2018/05/21(月) 13:28:04.27ID:U3mjU294
>>264
何かの料理マンガで得た知識ですが、バターやアイスをオブラートで包んで揚げると問題ないらしいですよ。
2018/05/21(月) 13:28:42.25ID:s1vVV2Wq
>>268
自分はアイスをパンに挟んでから揚げましたね
2018/05/21(月) 13:28:54.21ID:qCTIj5Do
人間もオブラートで包んで揚げてみてはどうか?(サイコパスおじさん並感)
2018/05/21(月) 13:29:38.91ID:mtLhWM8W
ドラマといえば、TBSで日曜にやってるブラック・ペアンがおもしろい

チームバチスタの作者による本来はチームバチスタの20年前の東城大(モデルは東海大)が舞台のドラマで
本テレビ版では現代に年代が変わっているが、チームバチスタの主人公の田口と
ジェネラルルージュの主人公の速水は研修医、ジェネラルルージュの看護師長の花房は新米看護師として出ている

本作の主人公は天才心臓外科医の佐伯教授の下で活躍する渡海医師(嵐の二ノ宮)と
東大がモデルの帝華大から来た高階医師(小泉孝太郎)との医療を通じたつばぜり合いが主軸で
だいたいが、患者が死にそうになって最後は渡海医師が助けるパターンになっている
途中から見てもおもしろいかもしれない
Tverで5話は無料で見れる
2018/05/21(月) 13:30:03.62ID:JZCxTpQb
>>65
メッサー「」
スピット「」
ミグ「」
Yak「」
2018/05/21(月) 13:30:36.48ID:X5HEyzmn
かりんとうは揚げ砂糖だ!
ならば動物性油脂で揚げれば勝機もあるぞ。
2018/05/21(月) 13:30:47.36ID:mtLhWM8W
>>265
やっぱりそうか
受験票なんかなくても受験なんかできることは
どっかに書いてあったと思うのだが
2018/05/21(月) 13:31:46.43ID:mtLhWM8W
人間をてんぷら粉で包んで揚げるってのは
きりひと賛歌でありました
手塚先生えぐいです
2018/05/21(月) 13:32:37.29ID:JZCxTpQb
>>83
護衛じゃなくて空飛ぶ魚雷艇だし。
2018/05/21(月) 13:34:46.06ID:zOR0/DQx
ポーラ=サンもよくオイル浴をしているが、
たいへん気持ちがよいとどちらかと言えば大好評。
私によし。ポーラ=サンによし。うん、よし。

皆さんもアロマ◆しよう◆
2018/05/21(月) 13:34:59.59ID:5iTW7Om4
建設業界には30万人程を入れる予定らしい。今でも外国人いるけど人足りてないからなぁ

外国人就労、政府が拡大に方針転換 新たな在留資格の創設着手 「骨太方針」に明記へ
5/21(月) 10:53配信

政府は、人手不足が深刻な分野の労働力を補うため、外国人の受け入れ拡大へ大きくかじを切る。最長5年間の技能実習を終えた外国人が、さらに5年間働ける新たな在留資格「特定技能(仮称)」の創設に着手。
高い専門性があると認められれば、その後の長期雇用を可能とすることも検討している。従来の技能取得という名目から、就労を目的とした受け入れ施策に転換する。
6月に決定する「骨太方針」に外国人との「共生」を初めて盛り込み、日本語学習教育の支援などにも取り組む方針だ。

政府が検討する新たな在留資格「特定技能(仮称)」は就労を目的とする制度。農業、介護、建設、造船などの分野が対象となる。
現行の技能実習の修了者だけでなく、各業界団体が実施する日本語能力や専門技能に関する試験に合格すれば資格が与えられる。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00010001-nishinpc-soci

逃げた奴が日本語喋れない犯罪者にならないように、一応対策はするつもりのようだが果たして
2018/05/21(月) 13:36:19.98ID:mtLhWM8W
「とにかく敵は来たんだ!総力を上げて迎撃するしかあるまい!!」
「頼みの、ABLの様子はどうなのかね?」
「現在、艤装が16%進んでおり、6時間後より支援部隊千五百名を新たに−」
「ダメだ、ダメだ!ダメだ!!とても、出撃はできん!!」
「艤装の済んでないエアボーンレーザー機なんぞ、石のタヌキだ。」
「しかし、現存する戦力では、万に一つの勝ち目もありません。」
「それでは、どうするんだね!」
「敵は10時間後にも領海を、越えるかもしれんのだぞ。」
「提案します!!」
「廃艦処分となった無人のはたかぜを、敵の中心部に送り込み、そのキングストン弁を抜いて、
 メインエンジンとなる縮退炉を暴走させます。ボイド効果により、暴走した縮退炉は2分40秒後に、
 人工ブラックホールとなり、尖閣諸島ごと敵の大半を飲み込みます。」
「その護衛にはF−3を使用します。」
「オオタ君・・・無茶を言うな。。。」
「敵は数億ですよ!導入しているF−3がただの一機で、
 他にどういった作戦があると言うんですか!!ありはしませんよ!」
2018/05/21(月) 13:37:41.95ID:BrnVlQQg
>>197
つ 登山
281名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 13:37:50.94ID:ROG/Bhdm
>>279
シューティングゲームの設定っぽい
2018/05/21(月) 13:38:04.68ID:/w4oO9AZ
日本のアメフトは開き直ってアストロ球団の
世界を再現すれば良いのでは無かろうか?
2018/05/21(月) 13:41:00.32ID:mtLhWM8W
>>273
沖縄方言の最大の特徴は
母音がAIUだけで、EはI、OはUになるというところ

OKiNaWa

UKiNaWa
になる。これがさらに訛ったのがウチナー

砂糖油揚げも

SaToU-ABuRaAGe

SaTuU-ABuRaAGi
になる
サチューアブラーギー
これが訛って
サーターアンダギー
2018/05/21(月) 13:41:35.91ID:BrnVlQQg
数百年ぶりにココイチに来たら、なんかガルマが寝言みたいなことを言っていた
ttps://twitter.com/gerusea/status/998050627136581632

酸素欠乏症にでもかかったのかな…?
2018/05/21(月) 13:42:50.84ID:xq+EOPy0
>>281
STGだとさらに最後に地球が真っ二つになったり
後で私のオフィスに来るように(意味深)と言われたり
ダンスエナジーが極まって無敵になったりする
2018/05/21(月) 13:45:23.49ID:mtLhWM8W
日本人は主人公のアッコだけか
http://i.4cdn.org/a/1526867663726.jpg
2018/05/21(月) 13:45:45.73ID:vt1LYgC7
関学大アメフト負傷選手の父が被害届
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3075246021052018AC1000/?n_cid=SNSTW001
>アメリカンフットボールの日本大と関西学院大の定期戦で
>日大の選手が悪質な反則行為で関学大の選手を負傷させた問題で、
>負傷した選手の父親が21日、大阪府警に被害届を提出した。
(以下略)

おソースでた。
2018/05/21(月) 13:50:19.14ID:LxYF3mbe
>>197
とんかつのかつ雅のランチ
味噌カツもイケる。

喫茶マウンテンで逝くのもネタとして。地下鉄駅から歩ける。
2018/05/21(月) 13:53:07.71ID:mtLhWM8W
4chanで西部戦線異状なしをアニメ化したらどうなるだろ?というスレッドがあった
http://i.4cdn.org/a/1526833148904.jpg
http://boards.4chan.org/a/thread/173189265

まあ1stガンダムがそれっぽいよな
2018/05/21(月) 13:57:31.98ID:BrnVlQQg
>>289
アニメでボルトアクションは却下であるw

いや、ヴァイオレット〜でもやってたからダメってわけじゃないが、
大量の人間が並んでボルト操作したら作画してる人が死ぬw
2018/05/21(月) 13:58:51.06ID:mtLhWM8W
ボルトアクションはナウシカであったぞな
292名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 13:59:07.24ID:m6+9xoqr
>>251
マンハッタンに特殊部隊配置したらいつでもアメリカが中国を機能不全に出来る事になるなw胸が熱くなる
2018/05/21(月) 14:00:53.47ID:BrnVlQQg
>>291
ラピュタでもあったな。
まぁ劇場アニメならなんとかなるんだろうたぶん。
2018/05/21(月) 14:02:02.88ID:8XWppQI8
>>290
今ならボーンコピペでテクスチャ貼り替えするだけでいくねえか?
2018/05/21(月) 14:03:23.79ID:s1vVV2Wq
>>251
確か日本の伝統的障壁 DONO土嚢を使ったりしてるみたいね
2018/05/21(月) 14:04:41.95ID:BrnVlQQg
>>294
3Dでも気にならないなら…

最近はずいぶんマシになってきたけど、まだ人形っぽい蒼天の拳見てると。
2018/05/21(月) 14:05:20.36ID:CXf1gpfO
ストレートボルトとかなら作画の手間を削減出来ないだろうか
2018/05/21(月) 14:08:05.51ID:IW8UV5z1
>>279
ヱルトリウムならともかくABLに1000人も作業員突っ込んで仕事まわるのか?
2018/05/21(月) 14:10:35.14ID:MmX5prNC
>>273
つサーターアンダギー(サートウアブラアゲー)
2018/05/21(月) 14:11:56.50ID:K/anQOFY
>>189
ゼルダの伝説以前にテラホークスに触れていたのでゼルダって名前に
余りいいイメージがなかったりする層は日本じゃ割と聞きますが
欧米はどうなんでしょうね
2018/05/21(月) 14:23:13.00ID:JZCxTpQb
>>177
要するに自動運転用の都市を作ると…
間違ってはいないが、それが許されるのはたぶん、おたくの国だけやで。

先進国は既存の都市をそんな風に作り替える余地も金もないし新規に開発する土地もない。
後進国はそもそもその需要がないし。
2018/05/21(月) 14:23:50.98ID:JZCxTpQb
しまった20円か。
2018/05/21(月) 14:26:45.05ID:P8r9Qa06
あっはっは
日本だけ排除された〜とか言ってた(そしてIAEAとかの専門家も
入ってなかったぞと散々突っ込まれた)連中は息してるかちら。

韓国メディア排除か、名簿を拒否 北朝鮮、核実験場廃棄の取材で
https://this.kiji.is/371130629041636449
2018/05/21(月) 14:32:55.17ID:JZCxTpQb
>>214
ゴムボートで冬の日本海(対馬海峡)を横断した猛者もいるしな
2018/05/21(月) 14:34:45.92ID:JZCxTpQb
>>229
発酵って酸素消費しなかったっけ?
どうやってエネルギー収支合わせたんだろう。 太陽光?
2018/05/21(月) 14:37:19.42ID:RNZjngDJ
>>283 >>299
沖縄の命名方式が即物的過ぎて……もにょる。

日本語圏だけと、在来文化の深みが足りない気がする。
2018/05/21(月) 14:40:54.22ID:MMtMqbxR
思うんだが、なんで中国の富豪や政府高官ってやたらとアメリカに移住したがるんだろうか?
アメリカのことを散々敵国扱いしてるのが中国という国なのにだぜ
敵国に来るなよと
2018/05/21(月) 14:41:12.41ID:BrnVlQQg
「この国に陰謀論が蔓延する理由」歴史学者・呉座勇一に訊く
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/55708

>財務省次官のセクハラ問題が起こった時には、
>「これはマスコミが安倍政権打倒のために仕組んだものだ」という意見がネットに氾濫しました。

セクハラはともかく大騒ぎにしたのは100%政権打倒のためだと思うで。
打倒する前に自分たちが火だるまになりそうになったので止めたみたいだけど。
2018/05/21(月) 14:44:47.55ID:KmSNKBd6
>>307
お金さえあれば、信用が手に入るのが
アメリカだからでは?
中国だと金払っても末端がw
2018/05/21(月) 14:45:33.66ID:sdLS5ZsO
B-52との共同訓練なんて昔なら野党が防衛庁長官の辞任を要求したよね…

米B−52爆撃機、17日に日本と訓練…なぜ韓国は不参加?
http://japanese.joins.com/article/548/241548.html
米空軍の戦略(核)爆撃機B−52H(2機)が17日、韓半島(朝鮮半島)南端付近の上空を飛行した。この爆撃機はグアムを離陸した後、沖縄付近で
日本の防空識別区域(JADIZ)に入り、航空自衛隊のF−2戦闘機と訓練飛行をした。韓国の防空識別圏(KADIZ)には進入しなかった。
当初この訓練は韓国を含む韓日米が参加する連合訓練として計画されたと、米国のウォールストリートジャーナル(WSJ)が18日(現地時間)報じた。
WSJによると、ブルーライトニング(blue Lightning)という名称の訓練は韓国側の不参加で日米間だけで進行された。ブルーライトニングは24日まで
韓国で開催される韓米連合空軍訓練マックスサンダー(Max Thunder)とは別だ。マックスサンダーは、北朝鮮が16日に南北高官級会談無期限
延期を宣言しながら理由に挙げた訓練だ。
WSJによると、6月12日の米朝首脳会談を控えてブルーライトニング訓練をすれば緊張が高まると韓国政府が懸念を表すと、米国政府はB−52が
韓国の空域(KADIZ)に最小限だけ入る方向で訓練計画を修正した。キム・ヒョンチョル元空軍士官学校長(予備役空軍中将)は「言葉は3カ国訓練だが、
米爆撃機がKADIZに入ってくれば韓国の戦闘機が護衛し、JADIZに移ると日本の戦闘機が護衛を引き継ぐ形」と説明した。
2018/05/21(月) 14:46:04.29ID:ol+3+0Fc
>>308
陰謀論を売りにした、自分の本の宣伝じゃないかその記事
2018/05/21(月) 14:46:17.60ID:sdLS5ZsO
>>310つづき

先週初めには韓国の参加が取り消しになった。WSJは16日午前8時、宋永武国防部長官とヴィンセント・ブルックス韓米連合司令官の緊急会談の後に
決まったと報じた。これと関し当日に宋長官に会った文正仁大統領統一外交安保補佐官(延世大名誉特任教授)は「宋長官がマックスサンダーに関連して
ブルックス司令官に会い、明日(17日)B−52を韓半島に展開できないよう措置を取った」と明らかにした。これに対し国防部は「宋長官は『B−52は
マックスサンダーに参加しない』と説明した」と反論した。
政府消息筋は「B−52のような戦略資産を米朝首脳会談まで韓国に展開しないという方針は韓国と米国があらかじめ決めたこと」とし「韓国のブルー
ライトニング不参加は16日に決定したわけではない」と主張した。

ブルーサンダー…
青い稲妻…

松本か!
2018/05/21(月) 14:48:01.67ID:CXf1gpfO
>>308
基本的には「面白そうなのに飛び付くんじゃないよ」と言っているだけで記事全体としては正しいんだけどねえ
2018/05/21(月) 14:48:15.08ID:U3mjU294
>>308
やはり、事件の発端となった女性記者に話を聞く必要がありますね。
なぜ他社の週刊誌に情報を流したのか、その際、本当に政権にダメージを与える目的がなかったのか、等など。
これは国会への証人喚問が必要では?(野党の方を見ながら
2018/05/21(月) 14:48:22.34ID:sdLS5ZsO
いかんブルーライトニングだ
なんか頭がぼーっとしてる orz
2018/05/21(月) 14:48:46.75ID:K/anQOFY
>>311
本自体は面白かったですよ
応仁の乱ほどではないですが
2018/05/21(月) 14:48:58.86ID:U3mjU294
>>307
中国にはない「自由」があるから、としか説明できないな。
2018/05/21(月) 14:50:19.34ID:MMtMqbxR
>>308
それにしても次官は可哀想だったな
別にレイプなどをした訳じゃない、ただしつこい女性記者をあしらうために下ネタ話を喋っただけだし、
それの下ネタにしたって、ゴールデンタイムのひな壇芸人の方がよほど下品だと思う程度の奥ゆかしさだもんな

つかマスコミは自社内のセクハラすら一掃できてないくせに何を偉そうに他人を追及してるんだと
2018/05/21(月) 14:51:27.77ID:MmX5prNC
>>307
敵だからいざというときに守ってもらえるとか
2018/05/21(月) 14:52:13.74ID:6kj+Gquw
>>303
フランスも蚊帳の外
2018/05/21(月) 14:54:37.89ID:wmEz8U/2
>>229
中国の栽培実験って無人機内でやってなかったっけあれ
機内で栄養素入ったので水耕栽培もやってるけど
jaxaは糞便の湿式酸化による分離と生物分解による肥料化は航宇技研時代から
やっていて何気に宇宙うんこ先進国w
2018/05/21(月) 14:55:36.08ID:U3mjU294
>>318
>つかマスコミは自社内のセクハラすら一掃できてないくせに何を偉そうに他人を追及してるんだと
むしろ、自分たちの過ちを覆い隠すために、より一層声高に政府・財務省を非難するのではないだろうか。

「ナニワ金融道」で、同様な構図の説明があったような。
2018/05/21(月) 14:58:15.33ID:ozVQEVNW
いつものが湧いてると思ったら、まーたワッチョイ外したのか
本当に懲りないな…
2018/05/21(月) 14:59:21.85ID:6kj+Gquw
>>318
公式には被害者はわからんし被害届もないんだよなぁ
2018/05/21(月) 15:00:07.00ID:sdLS5ZsO
>>251
> 1年前に撤収した自衛隊の再派遣を望むか。南スーダンのマニャン国防相にそう尋ねると、
> マニャン氏は「派遣されても宿営地にいて自分たちを守るのであれば、この国のためにならない。
> 私たちの最大の課題である道路整備、地雷除去、学校建設の支援を日本にお願いしたい」と語った。

つまり朝日の主張は「自衛隊戦闘部隊が南スーダンに長期駐留しる」ということなんだよ!
2018/05/21(月) 15:03:18.12ID:OHOzY7+g
企画者の趣味と世代がよく分かりますね
https://i.imgur.com/YWnqY4A.jpg
2018/05/21(月) 15:03:49.02ID:1Y3yGT96
>>324
これはもうアベの近くにいると流れ弾被弾するからみんな離れろっていうゲリラ戦だな
2018/05/21(月) 15:08:28.59ID:iZGTheKZ
>>326
最近、自動車会社が本社でミニ四駆大会やったりして、どうもまた流行始めているっぽい?

(゜ω。)
2018/05/21(月) 15:08:57.03ID:qSDi0DdG
>>321
イグノーベル賞も取っちゃうしな
2018/05/21(月) 15:10:36.35ID:y1pvwftf
魔人と呼ばれる安倍総理でも、
四半世紀後には引退しているわけで、
マスゴミや野党は何を興奮しているのやら。

この国には95年前にスターリンの指示で
共産武力革命を起こすべく作られた
日本共産党という馬鹿ちょんテロ組織が
今でも現役だよ!

日本を破壊しようとする悪役のほうが
残念ながら長寿である。
2018/05/21(月) 15:12:03.68ID:7bokQKsu
>>102
向こうの人達はボルュームが有るから、こういう格好が似合っていいな

>>240
Wikipedia見たら二人のロマの作家から名前が取られているらしいけど
ロマはヨーロッバでは評判良くないらしいね
2018/05/21(月) 15:12:17.07ID:mk1I1gje
自在にコントロールできる分ラジコンカーの方がミニ四駆より面白いと思うんだけどなあ…
でなきゃ既存の1/24のプラモが使えるスロットカーとかさ
2018/05/21(月) 15:15:25.94ID:sdLS5ZsO
>>102
本邦だって刷毛水車なんて番組を作っていたんですが…

テレビの勢いがなくなったというの本当だったんですね (´・ω・`)
2018/05/21(月) 15:15:48.76ID:K7nJYMms
>>332
面白いけどちょっと敷居が高いよね…
2018/05/21(月) 15:16:43.05ID:BrnVlQQg
>>332
運転技術関係なくセッティングだけが大事なのがいい部分なんだろうたぶん。
2018/05/21(月) 15:16:50.08ID:XFiQjn7i
ゼルダってイスラエルがM113にあだ名で付けてなかったっけ?
2018/05/21(月) 15:16:51.15ID:iZGTheKZ
ちょっと反射神経が良くない子でも、事前に考え抜けば成果を出せるような
間口の広さがよいのでしょうねー

_(゚ ヮ。 _ それにさわりの段階だと小学生の小遣いでも何とかなる
2018/05/21(月) 15:18:03.80ID:zOR0/DQx
どこのご家庭にもある工具さえあれば十分カスタマイズが楽しめるのも良い点だ
2018/05/21(月) 15:23:49.48ID:mtLhWM8W
ゼルダってスクエニにRPGか何かにあったような
2018/05/21(月) 15:26:45.81ID:CaptaRFC
ミニ四駆って小さいとき流行ってコースも家にあったけど、結局ゴチャゴチャパーツつけるより
ゴールドターミナル(これ実際効果あるんか?)とトルクチューンモーター(レース規定内で使えるモーターで一番速い)に金属製のピニオンで中空シャフトに
車軸受けにベアリング入れて、ポリカーボネートのクリアの軽いボディ乗っけて、田宮の金色の電池乗っける
ゴテゴテしてない内部だけ手を入れてってのが一番速かったな。 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況